■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高齢出産での苦労体験
- 1 :名無しの心子知らず:01/11/21 18:39 ID:ivE01Edv
- 45歳で妊娠しました。日頃から身体が丈夫ではないので
高齢出産が身体にどのような影響をもたらすのか経験者の
方がいらっしゃったら苦労、また良かったことなど
いろんな情報がほしいのです。よろしくお願いします。
ちなみに3人目です。
- 2 :名無しの心子知らず:01/11/21 18:45 ID:YqysSfJm
- 戸川昌子は47歳で出産したんだっけ?
もち初産。
- 3 :名無しの心子知らず:01/11/22 00:46 ID:z45qWgjO
- 経妊婦でもマル高になるのか?
1さんは三人目でも高齢出産って事になるのか。わからん。
- 4 :名無しの心子知らず:01/11/22 20:32 ID:NjZ2U2jW
- 42歳で初産でした。
腎臓系が弱かったのと太り気味だったので、
塩分を控え、体重増加を4キロに抑えました。
なるべく体を動かすようにしたけど、
出産時、ラストで看護婦にお腹を押された…。
体力が続かなかったようです。
でも、薬なしで3時間の安産でした。
産んだ後の方が大変です。
- 5 :???:01/11/23 08:33 ID:kdkWTzj+
- 36の3人目 喘息と過喚起症候群と切迫流産と切迫早産で半年寝たきり
3回の入院 死んだ方がマシだと思う位辛かった
2番目から13年ぶりの妊娠 出産だったので 身体は妊娠を忘れていて
生まれて初めて陣痛を味わったし(上は全然痛くなかった)
経産婦に多い後陣痛はなかった
入院日数も経産婦の5日間じゃなく6日間
聞いたら年数が経ちすぎてるから初産と同じ扱いなんだって
1さん 45歳 妊娠出来たんだから出産出来ますよ
- 6 :名無しの心子知らず:01/11/23 11:50 ID:UoEAnpKo
- 一人目でも三人目でも、高齢で産むならば高齢出産ですよ。
- 7 :名無しの心子知らず:01/11/26 00:04 ID:A0ITvpjJ
- 43歳で初産。逆子だったので帝王切開でした。
テレビでやってたけど、高齢出産したら身体が若返るとかで、アメリカでは40歳台で
出産してる人の9割が100歳まで生きたとか。
女の子だったので、思ってたほど大変な事はありません。
聞いた話では50歳で普通分娩で産んだ人もいるそうです。
- 8 :名無しの心子知らず:01/11/26 00:18 ID:tU8WLbRJ
- >女の子だったので、思ってたほど大変な事はありません。
それって育児の事?出産の事?
育児も出産も大変さに性別は関係無いよ。
- 9 :名無しの心子知らず:01/11/26 03:08 ID:wkFS77Ng
- >8
ほんと、性別は関係ないですよね。
多分育児を指してるんだと思うけど
そもそも一人目だったら、男の子でも女の子でも、
比較の対象がいないんだから成り立たない話しだと思う。
何が大変で何が大変じゃないのかの基準がよくわからん。
「男の子は手がかかる」という俗説を信じちゃってるんだと思うけど。
私は初産39歳で男の子でした。
周りから「男の子だと大変でしょ〜?」とよく言われるけど返事に困っちゃいます。
育児すること自体が始めてだから「男の子だから」と言われても、って感じ。
それにそもそも大変だと思ってないしね〜。
関係ないのでsage。
- 10 :5:01/11/26 08:58 ID:hH132BZl
- 上が中学の男の子だけど まぁもって生まれた性格もあるけど
比較的育てるのは女の子の方が楽だよ
幼児期だけじゃなくて学校入ってからでも
ただ女の子は言葉とおしゃれがすごくなってくるから
中学にでもなれば 女同士の言い合いになるよ
男は身体が自分より大きくなるから力仕事はお願いできる
- 11 :名無しさん:01/11/26 09:06 ID:UXdutpgg
- 44才で双子産んだ人います。
でも、子育てが大変だし、旦那の親も90才。
44才と90才の二人で、双子の面倒みたもんだから、
90才がダウン。
結局保育園のお世話になっています。
旦那は48才。
成人式の頃には死んでるなが口癖。
- 12 :名無しの心子知らず:01/11/26 09:07 ID:v57GA3VK
- >>10
ループになるのはわかってんだけどさ、うちは男の子の方が
女の子の10倍は楽だったなあ。個体差じゃないの?
あなたが男10人女10人くらい育てた上での統計だったら
別にいいけど。
- 13 :名無しの心子知らず:01/11/26 09:10 ID:4hvCUXW2
- >11
この前60歳で子供産んだ女性がいたけど、
彼女も成人式の頃には死んでるでしょうね。(ワラ「
- 14 :名無しの心子知らず:01/11/26 09:26 ID:8l3j1aaI
- >>10
私も息子が楽だったよ。
娘は気むずかしく。
男のは単純だし。
やっぱり性差より、個体差でしょ。
親の性格や育児環境にもよるだろうしさ。
- 15 :名無しの心子知らず:01/11/26 09:41 ID:CDhuCH91
- 友人で42歳、43歳で生んでるかたいます。
42歳で生んでいる方は、女の子なんだけど、育児疲れなのか
顔中しみだらけ、がりがり、別人になってしまった・・・。
43歳で生んでる方はバリバリ元気ですが、お腹が全く戻らず
8ヶ月ぐらいの妊婦さんの様なおなかになってます。
でも、40才すぎてから育児もはりがあっていいんじゃあないかしら??
私は23歳と25歳で生んで今31歳ですが、もうても離れて
ちょっと寂しい・・かといってもう出産はこりごりだし。(つわりがひどい)
- 16 :名無しの心子知らず:01/11/26 10:34 ID:zgByVfLj
- >>7みたいな人は平気で他人に
「男の子なのね、大変ねぇ。」
「女の子なのに、落ち着きがないのねー。大変ねぇ。」とか言いそう。
- 17 :名無しの心子知らず:01/11/26 13:00 ID:Qo9jKrv3
- 男の子は体力的に大変(動きが激しいから)
女の子は精神的に大変という事。
高齢の場合体力的に大変という点から、女の子の方が楽という意味では?
>16みたいな人が言ってそう。言ってなきゃそんな事想像して書かないよ。
- 18 :名無しの心子知らず:01/11/26 13:14 ID:kueZFUBZ
- >>16は
>>7みたいな人に言われた被害者かも。
- 19 :名無しの心子知らず:01/11/26 14:59 ID:o7fYfzjH
- 私は32歳で初産でしたが、首が据わるまでは抱き下ろしの時無駄に力が
入って、腰と膝が痛かったです。
- 20 :7:01/11/26 15:06 ID:z1tjDww1
- びっくり!
私はそんな事いいませんよ。
子育て初めてだし分からないので。人に女の子だから楽だねって言われるから、
そうかな?と思っただけで。私としては、楽だとか大変ねえと言われても気に
しないので、私の発言で不快に思われた人はすみませんでした。
- 21 :名無しの心子知らず:01/11/26 19:52 ID:MUhrl7mW
- まあまあ、高齢出産同士、仲良くやりましょ。
私は高齢出産の人が「やっぱ年だからかしら、体がきついわ」と言う人が多いけど、そうかなあ・・・・?。
>19さんみたいに若くても(32歳は若いよ!)もっと若くても腰が痛いとか言っている人はやまほどいます。
それじゃあ、WMのかわりに子どもを見ているおばあちゃんに笑われちゃうよね。
「でも確かに一人目のときよりきついのよ」というのはきっと2人(あるいは数人)の育児だから大変なんじゃないかなあ。
私は年だから大変とは考えないようにしています。
育児って大変なものだし、
大変だとわかっていて産んだので(友人知人たちの話をきいて)
あれ?こんなもん?なんてノンキに思っています。
私としては乳幼児期の大変さより、思春期の大変さのほうが気になる・・・・・。
- 22 :名無しの心子知らず:01/11/26 23:56 ID:9W9GhUUr
- 高齢出産ってダンナも高齢=高収入
育児用品は何でも新品。お下がりなんて冗談じゃないわ!
(友達もとっくに子育てを終えて育児用品なんて
残ってないしね)
オマケに年齢的に一人が限界・・。
間違った愛情を注いで子供がダメになる・・と。
- 23 :名無しの心子知らず:01/11/27 01:13 ID:Wcfc1RpQ
-
高齢出産だといくら若作りしても授業参観とか悲惨だよね(w
- 24 :名無しの心子知らず:01/11/27 01:16 ID:0qnYLy14
- >23
そうかなぁ。
むちゃくちゃ美人だけど、42歳の幼稚園ママと
24歳だけど、どうしようもなく不細工なママと
ふたり知ってるけど、
前者の方が素敵だよ。
- 25 :名無しの心子知らず:01/11/27 01:23 ID:Wcfc1RpQ
- >24
24さんが上げている例は何にでも言える事で極論だよね
世の中には若くて美人なママもたくさんいるし
ババァな上にどうしょもなく不細工なママもいるのよ♪
- 26 :名無しの心子知らず:01/11/27 01:26 ID:0qnYLy14
- >23=25
高齢ママさんたちに
なにか恨みでも・・・??
- 27 :名無しの心子知らず:01/11/27 02:57 ID:Wcfc1RpQ
- >26
ごめんなさい
唯ちょっと現実を見て欲しくって・・・
- 28 :名無しの心子知らず:01/11/27 07:36 ID:RCQN99r0
- >27
現実をみて、若い不細工なママの方が多いと思われ。
高齢のママの方が年言わなきゃ若く見える人が多い。
若くて綺麗な人もいるけど、綺麗なママはそんな事言わないよ。
>27もいずれババァになるのに。可愛そうな人
- 29 :名無しの心子知らず:01/11/27 07:45 ID:J0Sxb5CC
- でも60で産んだ人って外見は婆じゃない?
子供大きくなったらいじめられないのかな?
- 30 :名無しの心子知らず:01/11/27 07:52 ID:m/OP5vrZ
- 不細工だろうが何だろうが子供にとっては若いママのほうがいい。
- 31 :名無しの心子知らず:01/11/27 07:53 ID:5UMBpPxz
- 43才とかで初めて妊娠して
プレママとか○○ちゃんママとかって・・
痛いよねぇ。
私43歳になったら上のコ成人してる(W
- 32 :名無しの心子知らず:01/11/27 08:01 ID:pQhkBGJi
- >31
私も43で上2人成人
でも下が7歳
母親学級でやっぱり43歳の初産の人がいたけど
明らかに周りの人と違う
顔がしわとしみ 白髪混じり出し
有無も言わさず初めから帝王切開だった
- 33 :名無しの心子知らず:01/11/27 08:04 ID:quzcFoUd
- >31
私は高齢出産じゃないけど、頭からっぽのママよりマシ。
あんたが43歳の時には、生活苦から50くらいに見えるかもね。
あんたの方が痛いよ。
- 34 :名無しの心子知らず:01/11/27 08:54 ID:hBZhHXHW
- 私は28と33で産んだから部外者かも知れぬが…
高齢ママさん、がんばれー!
>>31
申し訳ないが43歳で上の子が成人してるっての自慢になるか??
ドキュンの香りがほのかにするだけだが…(笑
- 35 :名無しの心子知らず:01/11/27 10:35 ID:jGX/0yyx
- メル友募集コーナーでこんなの見つけたことがある。
44歳で初産のプレママです。
先輩ママさん、いろいろ教えてください。
教えたくねーよ。「年下のくせに偉そう」とか言いそうだもん。
- 36 :名無しの心子知らず:01/11/27 10:42 ID:taMHrQlL
- 荒らす気はないんだけどさ、実際>35みたいな人多いよね。
何カ所か育児サイト逝ってるけど、人の意見を聞かないのは
決まって35歳以上の人。
なんか凝り固まってるというか、頭固い人多いよ。
- 37 :名無しの心子知らず:01/11/27 12:44 ID:mxyCbh0I
- 31が43歳になったら・・・
上のコに子供がいて、おばあちゃんになっているに1票。
- 38 :名無しの心子知らず:01/11/27 12:57 ID:Bb5NGf1t
- >37禿同
小汚いババァに一票
>35
誰もあんたには聞かないよ。あんたみたいなのが親だと子供が想像できて
子育て参考になるとは思わない。
高齢出産の人に恨みでも?不幸なんだろうな。
- 39 :名無しの心子知らず:01/11/27 13:49 ID:tEI0rG9M
- 母は32才(当時は高齢)でわたしを産んだが、同級生の母親の中でも
ダントツ若若しくキレイで自慢だった。
わたしも決して若くない年で産んだので、せいぜい身なりだけでも
こぎれいなかあさんでいたい。特に髪型を気にしてて、マメに美容室に
行ってる。髪がだらしないとすご〜く老けてみえるから。
児童館とかで「お、40代で産んだのか?」という親子にたまに会うけど
やっぱ大変そうだな〜(体力的に)と、思う。
がんばってくれい!
- 40 :名無しの心子知らず:01/11/27 14:02 ID:fZ1rHmpn
- 母は32才(当時は高齢)でわたしを産んだが、同級生の母親の中でも
ダントツ若若しくキレイで自慢だった。
わたしも決して若くない年で産んだので、せいぜい身なりだけでも
こぎれいなかあさんでいたい。特に髪型を気にしてて、マメに美容室に
行ってる。髪がだらしないとすご〜く老けてみえるから。
児童館とかで「お、40代で産んだのか?」という親子にたまに会うけど
やっぱ大変そうだな〜(体力的に)と、思う。
がんばってくれい!
- 41 :名無しの心子知らず:01/11/27 14:02 ID:m4CCDEOP
- 私も37歳の初産だったので、せめて身なりだけでも
小奇麗にしようと思ってるよ。
若いことに胡坐をかいて、髪振り乱してるよりは
ましだと思って頑張るのさ!
ウチの近所は、三十代半ばでの初産が割りと多くて
ハタチ過ぎの母親の方が珍しい。
- 42 :名無しの心子知らず:01/11/27 14:04 ID:fZ1rHmpn
- >39,40
あ、「戻る」をおしたらカブッてしまった。
スマソ、速やかに逝ってきます...
- 43 :名無しの心子知らず:01/11/27 14:05 ID:yJ0ViY40
- まぁまぁ。
いや、私34で二人目なのですが・・もー辛い!
一人目のときは(二十代後半)それなりだったけど、産んでからが辛かった。
30代後半で初産ていう人、何人も知ってるけど、つわり知らずから入院した人まで。
私は4ヶ月の終わりだけど、吐き気はあるし、おなかは重いし、一時間も外出してるとめまいがするし。
薬飲んでるけど入院したわけじゃないから、傍目には甘えてるように見えるんじゃないかな。
姑はいいんだけど、実家の母がね〜。
- 44 :名無しの心子知らず:01/11/27 14:20 ID:G7AM/8so
- 素朴な疑問。
なんで40過ぎて子供産もうと思うかなー。
- 45 :名無しの心子知らず:01/11/27 14:27 ID:FvdpFPVN
- >44
いいじゃん、別にさ。
自分が40過ぎて産まなきゃイイだけの話だろ?
- 46 :名無しの心子知らず:01/11/27 14:57 ID:4UPCcQEG
- ウチは上が小学生と幼稚園。
一番下が1ヶ月。
一番上の時は「若いから何にもわかってないわねー」とバカにされ
今回は育児などすっかり忘れているにも関わらず動物的カンに頼っての育児。
全く育児本など読んでいないので
「歳のクセにそんなことも知らないの?」
と笑われています。
- 47 :名無しの心子知らず:01/11/27 15:00 ID:RgyNlELk
- >44
・結婚するのが遅かった。
・結婚したもののなかなか子供に恵まれず、
不妊治療したりしてやっと40過ぎてからできた。
なんて場合が多いのでは。
- 48 :名無しの心子知らず:01/11/27 15:00 ID:JzuykEvN
- >>45
オマエには聞いてね−よ
- 49 :名無しの心子知らず:01/11/27 15:36 ID:DK7PSI8/
- >48
じゃ、誰に聞いてるの?(w
- 50 :名無しの心子知らず:01/11/27 15:40 ID:VF5is9H6
- >>44
何歳で産もうが、それぞれの人生の都合で勝手だ。
結婚が遅い人もいればなかなか子供が出来ない人もいる。
44は「普通」とか「平均的」とかしか認めない人なのか。
すごくツマラナイ人生送ってると思うぞ。
- 51 :名無しの心子知らず:01/11/27 16:00 ID:Qak/Eqp+
- >50
ほんとだね。
- 52 :名無しの心子知らず:01/11/27 16:13 ID:Z8pbzrNH
- 40代で出産、って人はそうとう腹くくってるんだと
思う。経済的なこと、自分の身体のダメージや体力のこと
子供の将来とか。
外野があれこれ言うことじゃないとおもうが。
中にはドキュ系もいるかもしれんが、よほど老後の経済に
自信がないと出来ないことだろう。
わたしにはムリだ、単純に尊敬するよ。
- 53 :名無しの心子知らず:01/11/27 16:22 ID:BEkLAOR3
- >>52
同意です。
自分が定年してもまだ子供が大学行っていたら・・・と思うと怖い。
下世話な話だけど、実際問題子育てにお金は不可欠だしね。
やはり産む人はそれだけの覚悟があるのだろうなぁと思う。
偉いと思うし頑張ってほしいと思うよ。
「貧乏なんかに負けないぞ」と言う人は問題外(w
子供にとっちゃいい迷惑だよね。
- 54 :名無しの心子知らず:01/11/27 16:23 ID:qRMpnaml
- >50 禿同!
友達40過ぎて産んでるけど、綺麗にしてるし子供めちゃかわいい。
若くても所帯じみて老けてる人多いよ。
>44 何歳で産もうがあんたに迷惑かけてないよ。
- 55 :名無しの心子知らず:01/11/27 17:36 ID:xKjbFmq6
- 幼稚園ママの時40歳で初産の方いました。しかし、お金持ちの方で
凄く身奇麗でいつもフェンディや、マックスマーラ、かばんはバーキン、エステ
にも通っていて肌もつるつるでとても当時46歳に見えない!!(お子様6歳の時)
もちろん美人です。何でも元ミスユニバースとかでスタイルも負けてました・・
私は18才年下だったけど・・
それに引き換え21歳で生んで自分では"若いの!!”なんていってるブサいく
デブ、父母会でもすっぴん、しみしわ、いつも汚いジーパンと男物のトレーナーの方いたのですが
17歳以上年上でも前者のほうが1000倍いいですよね!!
- 56 :名無しの心子知らず:01/11/27 17:40 ID:m5m8hDtp
- 大人側から見るとすばらしいことだけど
子供側から見るとどうなんでしょうね。
- 57 :名無しの心子知らず:01/11/27 17:45 ID:xKjbFmq6
- >>56,55です。
なおかつ彼女(若い方)ひげ面なんです・・・本当にお手入れしないみたい。
それでも若いママの方が子供はいいのかしら・・・???
- 58 :名無しの心子知らず:01/11/27 17:46 ID:yroWxO4s
- うう、45歳で出産。
キモイ。
オエー。
マジ?
ネタじゃないの?
子供がかわいそうだよ。
オバーチャンみたいな母親じゃ。
ママ友できないでしょ?
だって、わたし20代後半だけど、45のママ友なんて
欲しくないナー。これ、本音。
ハズカシイから授業参観に来るなっていわれちゃうね(プ
45まで一体なにをやっていたのやら。
人間というのは年相応に順序良く、結婚→小作り→子育て
しないといけません。
そりゃ、あんたらはいいかもよ。
だけど子供がカワイソウ・・・(泣
- 59 :名無しの心子知らず:01/11/27 17:48 ID:yroWxO4s
- 45で出産って出来るんだね。
40までかと思ったよ。
もう、卵子も死にかけだっただろうに。
よくぞご無事で・・・。
障害とかなかったの?
- 60 :名無しの心子知らず:01/11/27 17:50 ID:xKjbFmq6
- 母の友人に3人目を40代で妊娠した方2人いました。
しかし、当時中学生のお姉ちゃんに恥ずかしいから辞めてといわれ、
1人は中絶し、1人は生んだんですけど小学校高学年になると参観日
拒絶されたとのことです。”ぜったいこないで!!”って・・・。
やっぱり小学生になるとそういうことも敏感ですね。2年生の息子も
”一番若いママは○さんのとこらしいよ〜”なんて急にいうようになりました、
- 61 :名無しの心子知らず:01/11/27 17:51 ID:yroWxO4s
- あ、ごめんごめん。
45までなにやってたのって書いたけど、
3人目だったね。
あまり見ないで書いちゃったよ〜ん。
油断して避妊もせずに中田氏しちゃったのかな?
これぞほんとうの恥かきっ子だね〜。
- 62 :名無しの心子知らず:01/11/27 17:52 ID:yroWxO4s
- 若すぎても恥ずかしいけどね。
27歳で10歳の子供とかね。
- 63 :名無しの心子知らず:01/11/27 17:54 ID:N8rK7Nd3
- >yroWxO4s
あんたの文体が恥ずかしい。
- 64 :名無しの心子知らず:01/11/27 17:55 ID:xKjbFmq6
- 大学時代の友人。彼女18歳、お兄さん20歳の時、妹誕生。
母44歳。父50歳。
今、友人32歳、お兄さん34歳、妹14歳、もっぱら姉妹2人で妹
をディズニーランドなどに連れて行くそうでヤンキー夫婦にみられ
散々らしいです・・・
- 65 :名無しの心子知らず:01/11/27 18:01 ID:GvjLAPuy
- >56
子供って小さい時は単純に若くてきれいな人が
好きだわな。それで子供が引け目を感じるかもしれないって
ことまで高齢母は腹くくるわけだ。
その上できれいにしてるかどうか、って問題はガイシュツ
大学の時友達の家に行ったら、親があきらかに60代で
びっくりしたことがある。でもその友達は普通の今どきの子で
スポーツもすごく出来て、自分の親の年のことも全然ヘーキみたいだった。
「親が夫婦で仲良くスキーに行くんだよね。それがまた上手いんだ」
って自慢してて、感心した。
年喰ってようが若かろうがお人柄次第じゃないのか。
子供が大人になった時点で判断してくれよ。幼稚園の時
「ママはどうして若くないの?」って泣かれた、とか言って
責めないでほしいね。
ところで「1」は子供欲しくて作って妊娠したの?
それなら自分の身体もいたわりつつ、がんばってほしい。
- 66 :名無しの心子知らず:01/11/27 18:04 ID:arnNXCwp
- 58って親なの?
こういう人に育てられる子供ってどんなふうになるんだろう・・・
子持ち装ってるだけの煽りだと良いんだけど・・・
もしほんとに子持ちならちょっと考えてみてよ
自分の親が58みたいな書き込みしてる方がよっぽど
「子供がカワイソウ・・・(泣」じゃないかなぁ?
- 67 :名無しの心子知らず:01/11/27 18:06 ID:yroWxO4s
- うふふ。
残念ながら親です。
こどもも、賢く、優しく、そして美しく育ってますよん。
- 68 :名無しの心子知らず:01/11/27 18:13 ID:C08ERWhC
- 高齢出産の皆様
こんな所でカキコしてないで↓にでも行った方がよさそうよ♪
http://www.alzheimer.or.jp/
- 69 :名無しの心子知らず:01/11/27 18:57 ID:mve2l+Ba
- >68 そっかあ?
たとえば親が年喰って子供うんだら、子供が元気なうちに介護してやれるけど、
自分が70才で90過ぎの親を看るってのもツライぞ〜
考え方次第で年とって産むメリットもある。
あ、68は介護なんてぶっちぎっちゃうかな〜
- 70 :名無しの心子知らず:01/11/27 19:01 ID:yARMG7Bn
- >>65同意。
小学生の時は、授業参観なんかで「誰それのお母さんがキレイ〜」って
子どもの間での評価が絶対起こってしまうとは思う。
でも今になって集合写真などでその時人気のあったお母さんを見ると、
「あれ?」だったりする。単にお化粧が濃くて派手目なだけだったりして。
それに、子どもとしてもそういう話題をしている時は「うちのお母さん
ももっと若くてキレイだったら・・・」とか思うけど、一番好きなのは、
やっぱり自分のお母さんなのです。少なくとも私は、そうだった。
子どもが「うちのお母さんも・・・」と思うのはせいぜい授業参観など
行事の時くらいだと思う。年に数回の行事より、毎日のお母さん、だよ。
- 71 :名無しの心子知らず:01/11/27 19:24 ID:qvSXsPkn
- 歳とってからの子供って、すごく可愛いって言いますよね。
私のお友達は、23歳で子供産んだけど、
産んだ後に
「もっと歳をとってからでもよかった。
精神的に余裕をもって育てられたと思う」だって。
高齢で出産した場合って、経済的精神的に余裕があるだろうし、
子供は幸せかも〜。
甘やかしすぎなければ、とってもよいと思います。
子育ての体力的な問題も、今はお金払えば
便利なものがいっぱいありますからねー。
私も58さんと同じ20代後半だけど、
お友達になるのに年齢は気にしません。
それよりも、気の合う方が大事ー。
- 72 :名無しの心子知らず:01/11/27 19:29 ID:gCXjp3xh
- うちも参観日はスカート履いてきてとか言うよ
- 73 :名無しの心子知らず:01/11/27 20:06 ID:LNl0fKbT
- 何才で産んでも別にいいんじゃないの?
本人が育てられるんならね。
なんでそんなことに拘るんだかわからん。
- 74 :名無しの心子知らず:01/11/27 20:09 ID:yroWxO4s
- ふふふ。
新潟監禁佐藤君は高齢出産の母を持っていて、
幼少の頃から気にしていたらしいですぜ。
- 75 :名無しの心子知らず:01/11/27 20:18 ID:neju8h4Y
- >>74
違うよ、あれは父親が年寄りで(高齢出産の母よりもずっと上、忘れたけど二桁)
「なんであんな年寄りと結婚したんだ」、と母を責めていたそうです。
- 76 :名無しの心子知らず:01/11/27 20:21 ID:yroWxO4s
- 高齢出産の母は子供を甘やかす傾向にあり・・・以下自粛。
- 77 :名無しの心子知らず:01/11/27 20:38 ID:+BQ7IGId
- >67
あんたみたいなのが親で賢く美しく育つ訳ないでしょ。
20代の後半じゃなくて10代の前半じゃないの?
子供がかわいそう。
- 78 :名無しの心子知らず:01/11/27 20:42 ID:U8UaGJFw
- 40過ぎて子供産む人って
子供に介護してもらうの当てにしてるの?
- 79 :名無しの心子知らず:01/11/27 20:48 ID:neju8h4Y
- なぜ高齢出産スレは荒れるのか・・・・。
でもヤンママスレも荒れるしねえ・・・・。
>78
なんでそういうこというかなあ・・・・。
- 80 :名無しの心子知らず:01/11/27 20:54 ID:EpUB6/Oo
- >58=61.62.67
あまり高齢出産の事悪く書かない方がいいと思うよ。
右翼恐いよ。雅子様も高齢出産だし。
- 81 :名無しの心子知らず:01/11/27 20:56 ID:vuyUwALA
- >78
69だがそいいう意味じゃないよ。
68が痴ほう老人介護うんぬんにリンクしてたから(イヤミのつもりか?)
介護のこと書いたけど。
人生は予定どおりにはいかん。病気したり、60代で痴ほうになったり
90でも元気だったりとかさ。子供だって事故にあうかもしれないしね。
- 82 :名無しの心子知らず:01/11/27 21:37 ID:A5eFLO/3
- 統計的に35歳〜39歳の出産と20〜24歳の出産の初産率って今はほとんど
同じなんだよね。
で前者の方が増えつつあって、後者の方が減りつつあるし。
だって東京で女性の平均結婚年齢って27だか28歳でしょ。
これってヤンキーなんかも含まれてるから普通に学校出て就職した人なら
なんだかんだいって30代になっちゃうんじゃないのかな。
- 83 :名無しの心子知らず:01/11/27 21:50 ID:mcC9ghm1
- >>82
そんなあなたは高齢出産?
- 84 :名無しの心子知らず:01/11/27 22:02 ID:A5eFLO/3
- 82ですが
今妊婦。産むときは高齢っすね。
20代の時流産を経験して
なんだかんだいって30代も半ばになってしまいました。
- 85 :名無しの心子知らず:01/11/27 22:29 ID:9YQDBJu+
- 荒らしてる奴は一人と思われ、ID:yrowx04s
は、男女産み分けでも荒らしてた。
今度ID変えても分かる。
- 86 :名無しの心子知らず:01/11/27 22:33 ID:JgjjyRbp
- 初産の年齢がどんどん遅くなってるからねえ。
一人目はセーフでも二人目以降高齢出産、って人も含めれば
今後どんどん増えていくだろうし、叩くことでも無いと思うが。
- 87 :名無しの心子知らず:01/11/28 00:21 ID:97GkU5sA
- >85
あの人はプレママ版にも来て高齢出産のところで荒らしてた人とバレてた。
今後来ても、相手しない方がいいよ。基地外と思われ
- 88 :名無しの心子知らず:01/11/28 08:28 ID:C/O3Eojq
- いや・・高齢出産がどうのこうのじゃなくて
40過ぎて初産とうのが理解できない
- 89 :名無しの心子知らず:01/11/28 08:40 ID:CQoCLHoN
- >88
なんで?
- 90 :名無しの心子知らず:01/11/28 10:32 ID:sGlMTrRq
- >>88
初産でないにしろ、自分だってそうなるかもしれない、のでは?
私、43で初産、安産。
こんなの私だけかと思って看護婦に聞いたら、
その病院では47歳で初産、普通分娩だって(負けた…)
1さん、がんばって!
- 91 :名無しの心子知らず:01/11/28 10:51 ID:+Q7YZtBu
- 高齢出産の方って、ほとんどが子供が欲しかった
人ですよね。
それなりに、リスクがあるわけだし。
子供が欲しい人のところに生まれてきた子は
幸せだと思いますよ。
欲しくないところに生まれて来ちゃった子は、
いくら親が若くても、辛い思いをする可能性は高し。。。
- 92 :名無しの心子知らず:01/11/28 12:19 ID:EfAkZzPn
- >88
理解しなくてもいいんじゃないの?理解してもらおうなんて思わないから。
そういう事を書く事の方が人間性疑う。
人それぞれ何歳で産もうが勝手。そういう考え方しか出来ない人もいるんだ。
最近は40歳以上の出産は年々増えています。皆な若くなってきたからねぇ。
- 93 :名無しの心子知らず:01/11/28 13:00 ID:ZIrcm4OT
- 40過ぎて子供産む覚悟があるなら
「お孫さんとお散歩ですか?」って言われても
目くじら立てて怒んないでね。
- 94 :名無しの心子知らず:01/11/28 13:08 ID:r26dP7/4
- >93
あんたってそんなに老けてるの?一度もそんな事言われないけど。
40で産む人は見た目は若いんだよ。あんたは年は若いけど老けてんじゃないの?
昨日の基地外か?
- 95 :名無しの心子知らず:01/11/28 13:18 ID:md2ArgHa
- 友だちの助産婦さんが言ってたけど、
助産婦になりたてのころは、勉強した知識で頭がいっぱいで、
出産年齢は若いほうがリスクは少ないし、いいことずくめだって思ってたって。
でも、経験を積むにつれて、どっちかっていうと高齢出産のお母さんたちのほうが
精神状態も安定してるし、赤ちゃんとおちついて向かいあって、
楽しみながら育児してるのを見て、しみじみと
「何歳で産もうとそれなりに利点はあるんだなあ、だったらその人の人生に合った
時期に産めばいいんだ」って思ったって。
- 96 :名無しの心子知らず:01/11/28 13:18 ID:XWosYRwS
- >93
お友達がいないみたいね。ママ友がいない寂しがりやで発見。
お茶に声かけてもあがった人いないなんて。人間性がわるいからだよ。
昨日の基地外さん
- 97 :名無しの心子知らず:01/11/28 13:25 ID:W1oMX/4J
- >95
友達で、上の子と8歳違いで次の出産をした人がいるけど
やっぱり、ゆったりとしてて「育児を楽しんでいるな」って思った。
最初の育児の時は、なんかピリピリしてて、大変そうだった。
「きれいにしていないと、この子に悪いから」
って、ダイエットもして、おしゃれもして。
赤ちゃんもおっとり優しい子だよ。
- 98 :名無しの心子知らず:01/11/28 14:06 ID:WI4iE4RT
- >>96
思いっきり勘違いしてるドキュハケーン(ワラ
つーか思いっきりひまなんだね。
- 99 :名無しの心子知らず:01/11/28 14:07 ID:WI4iE4RT
- >>97
>赤ちゃんもおっとり優しい子だよ。
それは母親の出産年齢には関係無いと思うが?
つーかおっとりって・・(イカジシュク
- 100 :名無しの心子知らず:01/11/28 14:08 ID:WI4iE4RT
- やった!!やった!!
糞スレの100ゲットーーーー!!!!!!
- 101 :名無しの心子知らず:01/11/28 14:23 ID:pmucyG62
- WI4iE4RTはどう考えたって昨日のyroWxO4s。
>76と>99のカキコ見比べてみな。
万一別人だとしてもどっちも基地外だから区別する必要なし。
ID変える知恵もないみたいだから放置は簡単だね(ワラ
- 102 :名無しの心子知らず:01/11/28 14:44 ID:AhAMVIxm
- 煽りも無視できないあたりが高齢出産ってかんじ(w
スレタイトル事態も「高齢出産の苦労体験」だし・・・以下自粛
- 103 :名無しの心子知らず:01/11/28 14:45 ID:uDHsvZYo
- >>101
ホラホラ、老体に鞭打ってアカンボ育ててんだから
ID照らし合わせて別人だの同一人物だの言ってるひまがあったら
お昼寝でもして、体大事にしてね。
将来子供がケコーンして出産しても孫の面倒みられないよ。
そしたら「孫の面倒も見なかったくせに介護なんかしないよ」って
言われちゃうよ。なんてったって年寄りっ子の三文安だからね。
その前に子供の結婚式まで生きてるのかしら?
- 104 :名無しの心子知らず:01/11/28 14:47 ID:uDHsvZYo
- >「高齢出産の苦労体験」
喜びのない高齢出産(ワラ
- 105 :名無しの心子知らず:01/11/28 14:57 ID:s0LU5ZWY
- >101
おぅ!
お前の分析間違ってるぞ。
おいら昨日のyroWxO4sだけど99は違うんだい!
以下自粛って2ちゃんでよく使うけど?
もしかして〜もしかして〜♪2ちゃん歴浅い?
- 106 :名無しの心子知らず:01/11/28 14:58 ID:s0LU5ZWY
- おいらの今日のIDも覚えてねん。
今日一日これでいくからさ。
- 107 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:01 ID:s0LU5ZWY
- >101
高齢出産の批判してるの一人だけだと思ってる?
思いたい?
違うんだな。これが。
- 108 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:18 ID:HkkBqc9F
-
ここで高齢出産批判している人達・・・
自分が40前後になったときには、絶対妊娠しないという
確信でもあるのか? 夫に相手にされなくなってるとか?
それとも、自分なら中絶するとでも?
どう考えても批判してる側のほうが、レベル落ちにみえる
- 109 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:19 ID:68qL72VO
- つーか、批判してるのって厨房(ホンモノ)が大半なんじゃないの。
女はあんまり居ないんじゃないかと。
そもそも、「批判」つーところがバカ丸出し。
- 110 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:21 ID:F/10DeZJ
- 全部一緒だね。調べたらすぐわかるよ。
友達がいないからさみしいんだよ。
がんばりな!
- 111 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:30 ID:s0LU5ZWY
- おいら女だよ。
ぷれままでも登場してるし。
40すぎて恥かきっ子作らない様に
避妊だけはしっかりしようっと。
友達の事まで心配してくれてありがとう。
し〜んぱ〜いないからね〜♪
午前中も児童館へいってきたし。
- 112 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:32 ID:iwbHYycZ
- 40過ぎで妊娠した人は恥じかきっ子だけだと思ってるのかのう。>111は。
ガイシュツだと思うが出来なくてやっとやっと出来た赤ちゃんと言う場合も
多いと思うがのう・・・。
- 113 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:35 ID:s0LU5ZWY
- 不妊=キモチワル〜。
そういえばさ〜。
ちょっと前だけど結婚8年ぐらいにしてやっと
出来たばっかりの子供を妻が殺しちゃったって
事件あったね。
不妊の末に出来てもそんなものよ。
関係ないのでさげ。
- 114 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:35 ID:19mbQjDg
- >>109
いや、ほんと、厨房だと思いたいよ。
ここまでどす黒くねじまがった悪意を抱えてるやつが
ひょっとしてほんとに子どもを育ててるのかと思うと、
あまりにその子どもが不憫で不憫で……
- 115 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:42 ID:s0LU5ZWY
- ふふふ。
決まってこういうこと書く奴いるよね。
あなたのお子さんがかわいそう・・・。
なんてね。ヴァーカ。
- 116 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:51 ID:aECJGKNh
- 高齢初産って育児本で仕入れた知識で頭でっかちになってて
チョットでも違うとパニックになりそう。
- 117 :名無しの心子知らず:01/11/28 15:55 ID:Sb8iJRrQ
- そりゃ誰でもそう書くよ。
誰が見たってかわいそうだもん。
決まって書かれるのは、それが常識だからでしょ。
- 118 :名無しの心子知らず:01/11/28 16:17 ID:s0LU5ZWY
- 私、子供には優しい母親ですが?
- 119 :名無しの心子知らず:01/11/28 16:34 ID:j9UZ7HZT
- 自分の子どもにだけ優しくするのが母親の役割じゃない。
世の中に対する接しかた、姿勢を見せるのも大切な役割。
匿名掲示板で悪意を垂れ流してるようなやつに、それができるはずがない。
だから「子どもが不憫だ」って114は言ったんじゃないの?
あー、煽りにマジレスしちったよ。自分にチョトウツ
- 120 :名無しの心子知らず:01/11/28 17:26 ID:oIVELx+6
- でもある意味45歳でもご主人と仲が良いと言うことで羨ましいです。
私は31歳、2人の子持ちですが、もうあまり(と言うかほとんど)主人との関係はありません。
主人が仕事もハードで(精神面で)とってもそんな気にならないと・・・。
本当に疲れてるんです。テロの中、NYいったり、LAいったりほとんど死んでました・・・
だから45歳になったらそれこそどうなることやら。
きっと今でもに妊娠なんて夢のようです。さみしい〜〜
- 121 :名無しの心子知らず:01/11/28 17:49 ID:s0LU5ZWY
- ふふふ。
ヴァ〜カ。
可哀相と言うなら言うがいい。
子供はこの世の中がキレイなものばかりじゃない事になんて
すぐに気付くさ。
世の中弱いものいじめで成り立ってます。
うちの子もいじめっ子になるかもね。
高齢のオバアチャンみたいな母親がいる子供をいぢめるかもね(ワラ
弱者は叩かれ泣くがいい。
いいのよ。情けないいじめられっ子になるよりは。
あんたらの子供だってあんたらが醜い事なんてお見通しよ。
- 122 :名無しの心子知らず:01/11/28 18:12 ID:KwB7FdjN
- なぜ皆、s0LU5ZWYの相手をする??
- 123 :名無しの心子知らず:01/11/28 18:14 ID:l/HBx2Ds
- >>122
つつけばつつくほどデムパでキティなことを言い出すので、
みんなおもしろがってるのだと思われ。
- 124 :名無しの心子知らず:01/11/28 18:34 ID:q/WsoJ+r
- 45才の女房を相手に発情する亭主・・キモ!!
- 125 :名無しの心子知らず:01/11/28 18:41 ID:G+zuMEGh
- すげー分かり易い煽りちゃんだね。
- 126 :名無しの心子知らず:01/11/28 18:43 ID:Aaw6+BCU
- 45才でダンナに発情されるほど「女」をキープしている人って素敵。
誰かさんはすでに45才の自分は二目と見れない姿になっていることを
ここで公言している。悲しいね〜。
- 127 :名無しの心子知らず:01/11/28 18:48 ID:oIVELx+6
- 120です。そんないいかたしなくたって・・。
自分で言うのも何ですが、そんなに汚くはしてないです。
エステ行ったり、ジムで体系維持してるし・・・。
もちろんお化粧も毎朝主人が起きる前に必ずやってます。
でも関係以外ではとってもいい主人なので我慢しますね。
経済的には申し分ないので・・・
- 128 :名無しの心子知らず:01/11/28 18:55 ID:sXbPRKOq
- >>120
126はたぶんあなたのことを指しているのではないと思う。
本人じゃないけど。
- 129 :名無しの心子知らず:01/11/28 19:03 ID:q/WsoJ+r
- >>1のいないスレ
- 130 :126:01/11/28 19:15 ID:Aaw6+BCU
- ぅあああ〜っ!ごめんなさい120さん!
ちがうの!ちがうんです〜。
>>126は>>124に対しての皮肉をこめたレスだったの。(>>128さん、フォローありがとう)
>>124は、45才の女は女として扱ってもらえないという前提がある煽り文句だったから
じゃあアンタは、45才になった時には亭主に相手にされるはずもないような寂れた女に
なってることを自ら予知して公言してるのね〜、ということを言いたかったのです。
これフォローになってるかな?
ほんと、ごめんね。
- 131 :名無しの心子知らず:01/11/28 19:22 ID:QxSbBM6A
-
本当煽りはバカ丸出し。他でも煽ってるけど相手されてないから
ここに来て相手してもらってるんだ。女で子持ちだったら笑う。
- 132 :名無しの心子知らず:01/11/28 19:28 ID:yBMjMfB+
- >>131
20台後半で産んで子供は女の子が一人って公言してたような気がする
- 133 :名無しの心子知らず:01/11/28 19:50 ID:s0LU5ZWY
- >132
その通り!だよ〜ん。
- 134 :名無しの心子知らず:01/11/28 20:02 ID:oIVELx+6
- >>130さん、私もちゃんと読まないで勝手に落ち込んでごめんなさい!
被害者妄想はげしいわ〜〜
でもわざわざ、ホローして下さって嬉しいです。有難うございました。
うるうる・・・
- 135 :名無しの心子知らず:01/11/28 20:07 ID:j26/FCtH
- 厨 房 主 婦 復 活
- 136 :名無しの心子知らず:01/11/28 20:20 ID:OyxZYrfu
- このやり取りをみて
だから高齢出産女は・・
以下自粛と思った人挙手をお願いします
- 137 :名無しの心子知らず:01/11/28 20:47 ID:s0LU5ZWY
- >134
「フォ」が出せないの?もしかして?
>136
ハイヨ!
- 138 :名無しの心子知らず:01/11/28 20:55 ID:Aaw6+BCU
- あ〜鬱陶しい!
季節はずれのハエが何匹が飛びまわってるよ。
- 139 :名無しの心子知らず:01/11/28 20:58 ID:s0LU5ZWY
- ブンブンブン。
今日スーパーでゴキブリを見た。
でかかったぜ!!
- 140 :名無しの心子知らず:01/11/28 21:00 ID:Aaw6+BCU
- それは鏡に映った自分の姿です。
- 141 :名無しの心子知らず:01/11/28 21:06 ID:oIVELx+6
- >>134”フォロー”だせます・・・・
- 142 :名無しの心子知らず:01/11/28 21:08 ID:s0LU5ZWY
- あんれ?
鏡に映る私の顔。。。
なんて美しいのかしら!!
- 143 :名無しの心子知らず:01/11/28 21:09 ID:s0LU5ZWY
- お?頑張ったね。
勉強した?それともコピペ?
- 144 :名無しの心子知らず:01/11/28 22:48 ID:s0LU5ZWY
- ヒデキに子供ができたってね。
- 145 :名無しの心子知らず:01/11/30 13:50 ID:T0ql8Yes
- カナリ下がってますね
高齢ママ達、さすがに反撃に疲れて
寝込んじゃった?(ワラ
- 146 :名無しの心子知らず:01/11/30 23:37 ID:gN3JYAdj
- 雅子様いよいよだね。
- 147 :名無しの心子知らず:01/11/30 23:43 ID:pOhyhg8B
- 雅子さまはまだ30代。
この糞スレの40過ぎのオヴァヴァたちと一緒にするなよ。
失礼だよ。
- 148 :名無しの心子知らず:01/11/30 23:54 ID:p0Lw9b+Z
- 私が小学5年生の時、同級生のお母さんで53歳の人がいました。
授業参観があると、「加藤ん家だけ婆ちゃん来てる」と苛められてました。
すごくいい子だったんだけど、母親が年取ってるってだけで日ごろから
苛めの対象に・・・
子供ってとても残酷です。
綺麗なお母さんだったけど、さすがに年は隠せない。
自分のお婆ちゃんとそんなに年が変わらないって子もいたからなぁ。
- 149 :名無しの心子知らず:01/11/30 23:59 ID:0pr1GWJw
- このスレに来てたのって、40過ぎの人ばかりじゃ
なかったんじゃない?
私30代だけど、ここの高齢出産ママ叩き気分悪かったよ。
- 150 :名無しの心子知らず:01/12/01 00:06 ID:9fTpnoRu
- >149
まあまあ。
ここで暴れてるおヴァカは若さだけが取り柄で中身スカスカの
可哀想なヘチマちゃんだから、まともに相手しちゃだめよ。
- 151 :名無しの心子知らず:01/12/01 00:26 ID:vzqCcqJx
- >150
まぁまぁ。
ここで暴れてるヴァカの煽りも無視出来ないで
キーキー反論してたのは、ババァな上に中身スカスカで
可哀想なヘチマちゃんだから、まともに相手しちゃだめよ(はぁと
- 152 :名無しの心子知らず:01/12/01 14:31 ID:uPTdM29t
- 中身スカスカのヘチマチャンは、独創性も欠如してるから煽り文句も
見ての通りのコピペなの。
何か言い返したくてもほんとにヴァカだから
気の効いた煽り文句が思いつかないのね。
同じ煽りでも、同情を煽るようになったらおしまいね(はぁと
- 153 :名無しの心子知らず:01/12/01 15:52 ID:jzgXTpGh
- 雅子さま陣痛始まってから2時間チョット・・
高齢でも早いのね。
- 154 :名無しの心子知らず:01/12/01 19:21 ID:3Kr6TqC/
- 雅子さまと同い年の私、
きっと彼女はまだまだ頑張るはず。
私ももう一人いってみようかな?
なんて思ってしまう私は、やはり「雅子さまのご出産で少子化に歯止め?」なんて
バカなことを言っている人をバカにできないオバカさん。
- 155 :名無しの心子知らず:01/12/02 19:48 ID:Cjms4I58
- >>155
私は40だけど、ほんとにヤパーリこっこホシーイ!!
わたしはがんばるヨ!!!
- 156 :155:01/12/02 19:50 ID:Cjms4I58
-
154の間違い逝ってきます
- 157 :名無しの心子知らず:01/12/03 20:05 ID:Gd3cn7DH
- >私は40だけど、ほんとにヤパーリこっこホシーイ!!
40にもなって「こっこ」とか言ってんじゃね−よゴルァ!!
- 158 :名無しの心子知らず:01/12/03 20:07 ID:3POEWzV6
- あんた40なったらあれダメこれダメって自分で自分をがんじがらめにして
つまんねー女になりそうだな。
- 159 :名無しの心子知らず:01/12/03 20:09 ID:Gd3cn7DH
- >>158
40過ぎて「こっこ」とか言ってアホ晒してるくらいなら
つまんない女になったほうがいい(キパーリ
こっこ・・鶏でも抱いてろヴォケ
- 160 :名無しの心子知らず:01/12/03 20:11 ID:3POEWzV6
- 今もすでにつまんないもんね。
もう開き直るしかないよね。(ワラ
- 161 :名無しの心子知らず:01/12/03 20:20 ID:Gd3cn7DH
- >>160
アンタほどじゃない
- 162 :名無しの心子知らず:01/12/03 20:29 ID:3POEWzV6
- ↑必死こいて考えついた悪態がこれかい!
- 163 :名無しの心子知らず:01/12/03 20:42 ID:Gd3cn7DH
- >>162
はぁ?ずーっと考えこんでたと思ってるところが
サスガ高齢者。
私、アナタと違って忙しいからこのスレにへばりついてる訳じゃ
ないんだけど?
- 164 :名無しの心子知らず:01/12/03 20:49 ID:3POEWzV6
- 私は手際が良いからこの時間でもうヒマなのよ。
あんたは大変ね。
その忙しさは夜中まで続くの?ごくろーさん。
- 165 :名無しの心子知らず:01/12/03 21:27 ID:86J9VnpL
- 私は28の時結婚し、32まで家事をしながらキャリアを積むので背一杯。
やっと仕事で立場的にも余裕が出てきて旦那と相談して今妊娠中です。
若くて一気に突っ走って子供を生むのも1案ですが、ある程度の人生設計が
あったので、今計画通りに進んでいることに満足です。
何が何でも若いときに産まなくてはならないモンじゃなし、
いろいろ経験して、生活設計が立ってから産むのが良し!と思うけど。
- 166 :名無しの心子知らず:01/12/03 23:14 ID:mUoWqSnT
- >>165
人生なんでも計画通りに逝くと思うなよ
- 167 :名無しの心子知らず:01/12/03 23:26 ID:3POEWzV6
- そうだよねー、
若くしてすでに人生設計メチャクチャで
ウサ晴らしにスレ荒らすしか楽しみがないって人の言葉は
さすがに重みがあるわ〜。
- 168 :名無しの心子知らず:01/12/04 00:56 ID:/TddXp1v
- >165
ババァになってから、腐りかけの卵子で
奇形児やダウソ産むのも人生設計のうち?
さすがキャリア積んだ人は考える事が違う
- 169 :名無しの心子知らず:01/12/04 07:44 ID:LRnk/G4y
- 腐りかけの卵子・・ププ
もう腐ってんじゃない?
高齢者の卵子って納豆みたいに臭そう(藁
ダウソや奇形ボコボコ産んで
自分はさっさと年取って死んじゃうのよねー
- 170 :名無しの心子知らず:01/12/04 08:05 ID:lR9Dn1l2
- 7年前、20代前半で1人生んでその後離婚、
今付き合ってる彼と「そろそろ再婚を」なんて考えてるギリギリ20代です。
彼との子供も欲しいけど、今すぐというわけにはいかなそうなので、
妊娠→出産はおそらく30代半ばになりそうな感じ。
ということは上の子生んでから10年以上間があいちゃうワケで・・・。
子供は欲しいけど、また初産(とほぼ同じ状態)になるってのがコワイなー。
見た目は童顔だから、授業参観とかで子供が恥かくようなことはない(だろうと思う)けど
体力ないからなー私。
鬱。
- 171 :名無しの心子知らず:01/12/04 08:48 ID:mardHOyC
- 168、169いいぞ!
がむばってくれ!
- 172 :名無しの心子知らず:01/12/04 08:51 ID:mardHOyC
- 170は新しい男に子供を虐待されるパターンでございます。
新しい男との子供は残念ながらあきらめたほうが
いいと思われ。
- 173 :名無しの心子知らず:01/12/04 09:06 ID:u8Md5Ut8
- 168,169
妊娠している人が読むことを念頭においてカキコしてるの?
あんたら男だね。
- 174 :名無しの心子知らず:01/12/04 09:10 ID:Krhs2yyC
- >>170
>見た目は童顔だから、授業参観とかで子供が恥かくようなことはない(だろうと思う)けど
生まれてくる子だけじゃなくて上の子供の気持も考えてやれよ。
思春期真っ只中に母親が赤ん坊を産むだけでも鬱なのに
その赤ん坊の父親が自分の父親と違う男だなんてさ。
アンタ鬼女だね。
- 175 :名無しの心子知らず:01/12/04 09:16 ID:vaEOu5gU
- 168、169ではないけれど。
高齢出産を考えてるヴァカがこのスレを
読むことを念頭に置いて書いてるんでしょう。
それで、なんで男なわけ?
やっぱり高齢ね。ワケガワカンネーヤツ。ププ。
ダウンを産むということは、社会のお荷物を
増やすということだから、高齢出産はヤメレ!
オバンが出産などとみっともない!
- 176 :名無しの心子知らず:01/12/04 09:26 ID:eti8647c
- 40にもなると早い人は子供から開放されてくる。
これからが本番と思うとちょっと鬱だね。
子育てでは20そこそこの若い子と土俵は一緒。
今までそれなりにいろいろなことをしてきたけど毎日大差ない日常生活
だから大した思い出もなく無駄な日々だったような錯覚に陥る。
それよりも子供との日々が20年少ないだろうと思うと鬱。
子供が自分の年になるまで生きてられないかもしれない。嗚呼。
- 177 :名無しの心子知らず:01/12/04 11:54 ID:6bU1fxCu
- 2年前、20歳で12年上の男性と派手婚して(デキ婚)
今、離婚話進行中。慰謝料とるなら子どもは渡さないとダンナ。
子どもとお金天秤にかけてる。高齢出産は母体は確かにリスク高いかも
しれないけど、夫婦仲はしっかりしてるようなイメージがある。
夫婦仲が良ければおばあちゃんのような母親でも子どもにとっては
幸せなのではなかろうか。
- 178 :名無しの心子知らず:01/12/04 12:08 ID:1PYvGkKK
- 高齢出産で離婚・・って
いい笑いものになりそう。
- 179 :名無しの心子知らず:01/12/04 12:13 ID:GN92GEMR
- >178
時と場合があるでしょう。
そんなことを簡単にいいなさんな。
- 180 :名無しの心子知らず:01/12/04 12:16 ID:2fgl/ByX
- しかしあれだな
数年後数十年後には確実に失うはずの「若さ」だけにしがみついて
それだけを唯一の誇りにして生きてるやつもカナ-リイタイけど
ある意味体力勝負でもある育児が、老体であるがためにおろそかになってしまう
可能性があるかもしれんのに、あえて高齢出産に臨む女性は
絶対育児を手抜きしない決意があるんだろうか。
「高齢だから」は子供に対して言い訳にならないよね。
- 181 :名無しの心子知らず:01/12/04 12:27 ID:6bU1fxCu
- >178
若くてもいい笑いものだよ。
- 182 :名無しの心子知らず:01/12/04 12:36 ID:6bU1fxCu
- >180
おろそかにはならないでしょ。すくなくとも若いひと
よりは経済的にしっかりしてるだろうし、私立だったら
若さがどうのこうのいうようなママは公立に比べて
グッと減るとおもうし。
- 183 :名無しの心子知らず:01/12/04 13:05 ID:tNYVcyKl
- >すくなくとも若いひと
よりは経済的にしっかりしてるだろうし
一概には言えない。
なんでも一緒くたにしてしまうのって
高齢で頭が固いから?
- 184 :名無しの心子知らず:01/12/04 13:15 ID:6bU1fxCu
- >183
182ですが、わたしは30代前半ですし、こどもは
20代後半で産んでます。30代前半は高齢?
- 185 :名無しの心子知らず:01/12/04 13:18 ID:tNYVcyKl
- >184
あ、若いのに脳みそが高齢なんだ・・(ププ
- 186 :名無しの心子知らず:01/12/04 14:23 ID:6bU1fxCu
- >185
30代ってあなたにとっては若いのね。
あなたは高齢なのに経済的にしっかりしてないんだ。
ほんとあなたのいうとおり一概にはいえませんね。
- 187 :名無しの心子知らず:01/12/04 17:06 ID:XG+WHljU
- 高齢出産が嫌な人は高齢で産まなきゃいいでしょ。わざわざここに来て煽る必要が
ある訳?私は部外者だけど、人間平等に年取るのに、若いからっていつまでも
20代でいる訳ないのに。それに高齢出産がダウソとか奇形産むとは限らない。
高齢出産が少ないから確率的に高いだけで、ダウソの数でいうと20代が圧倒的に
多いの知らないの?そんなのは、家の因縁、本人の因縁だよ。ダウソとか奇形とか言って
るやつが、今度生まれて来る時にそうなる確率が高いと思われ。男か女か知らないけど、
読んでる方が恥ずかしくなるよ。
- 188 :名無しの心子知らず:01/12/04 17:09 ID:MltUhmaA
- こんなところで言葉の揚足取り合戦やらないでください
- 189 :名無しの心子知らず:01/12/04 17:10 ID:tvZHNl7k
- >>187
じゃあ読むなよウザウザチャン
- 190 :名無しの心子知らず:01/12/04 17:22 ID:2fgl/ByX
- >>189
高齢者を叩くスレを別に作れよ。
っていうか実際あるじゃん、そういうスレが。
あらためて言うけど、あんたが鼻にかけてる若さってやつは
あと数年もすれば確実に無くなるものだよ?わかってる?
あんたは40過ぎたらダンナのナニを元気にすることもできないような
落ちぶれたオバさんに成り下がってるんだろうけど
このスレにいる人達は違う。
明らかに負けてるのにいつまで虚勢張ってんの?ヴァカ丸出し。
- 191 :名無しの心子知らず:01/12/04 17:46 ID:tvZHNl7k
- >>190
あのね、若さをどうこう言ってるんじゃないでしょう。
頭スカスカ?
ホントに高齢者って・・・以下自粛
- 192 :名無しの心子知らず:01/12/04 19:02 ID:xIKWUJSI
- >>191
若気のいたりってやつで煽ってるようにしか見えんのだよ、実際。
自分が高齢になってもこんなお子ちゃまな煽り行為続けるわけじゃないでしょ?
・・・いや、続けるか。恥を知らないみたいだし。
このスレタイトル「高齢出産での苦労体験」に無関係な煽りレスを
延々と書きこみ続けるあんたの頭のほうがよっぽど頭スッカスカじゃん。
- 193 :名無しの心子知らず:01/12/04 19:27 ID:PUrrWUlA
- >>192
つーか
高齢出産女を罵倒してるのが一人だと思う?
ホントにアイタタチャンだね
- 194 :名無しの心子知らず:01/12/04 19:32 ID:9eT7uyi/
- |
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄
| / <母さんは何故ババァなの?・・若い母さんの元に生まれてきたかったのに・・・
| / \__
|/
|
- 195 :名無しの心子知らず:01/12/04 20:23 ID:xIKWUJSI
- 煽り一人一人に対してレスするのメンドーなんだよ。
どうせそれぞれの主張(ってゆーか罵倒)は似たり寄ったりで個性無いし
一まとめで充分でしょ。
煽りのくせに個人を主張するなよ。
- 196 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:02 ID:uXniQZcF
- |
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄
| / <高齢出産=避妊に失敗したか、悪あがきしながら
不妊治療を続けてたかどっちかだな
| / \__
|/
|
- 197 :心子知らず:01/12/04 23:09 ID:YTYnzKKw
- うちの子 小学一年生だけど、授業参観日には必ず「ママ、若くてよかった」と言ってくれます 実際、オババなおかーさんは 見ていて気の毒だわ フフン
- 198 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:13 ID:5imCRazk
- なんだこのスレ?
何歳で産もうが人それぞれでいいじゃん、他人が口出すじゃなかろう。
産めるなら、産もうとするならそれでいいじゃない…と
違うスレを見ていて思ったが。
- 199 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:18 ID:9PY0Los/
- >198
同意なんだけどねー。
なんかどうしても叩きたい人がいるみたいよ。
- 200 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:19 ID:uXniQZcF
- >>199
下げるなよ
- 201 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:20 ID:2Ymi3bS4
- >197
そんな事を言う1年生。
日々何を教えてるの?って疑問に思うわ。
例え高齢出産したとして
誰に何を迷惑かけるのでしょうか?
私は29歳です。
7歳の子供がいますが年上の方の育児は
おおらかで学ぶところがたくさんあります。
見苦しいですよ。煽っている人。
- 202 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:23 ID:uXniQZcF
- >>201
ウザイヤンキードキュソ
- 203 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:25 ID:2Ymi3bS4
- >202
自分の事ですか?
- 204 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:26 ID:uXniQZcF
- >>202
オマエの事ダヨ
- 205 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:28 ID:5imCRazk
- 単に荒らしたいだけ?>uXniQZcF
- 206 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:29 ID:2Ymi3bS4
- >204
202は自分でしょ(W
- 207 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:29 ID:aBFMuusl
- 高齢罵倒系の決め文句らしい。
↓
107 :名無しの心子知らず :01/11/28 15:01 ID:s0LU5ZWY
>101
高齢出産の批判してるの一人だけだと思ってる?
思いたい?
違うんだな。これが。
193 :名無しの心子知らず :01/12/04 19:27 ID:PUrrWUlA
>>192
つーか
高齢出産女を罵倒してるのが一人だと思う?
ホントにアイタタチャンだね
一人だとまともに煽れないもんだから、
無理やり煽り仲間を作ろうとしてる。ま、実際多数なんだろけど。>煽り
誰も聞いてないのに、わざわざ、「煽り仲間」が居ることを主張すんなよ。(ワラ
私一人でも煽ったる!!!ぐらいの意気込みを持て!
- 208 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:46 ID:8BojwkR0
- >>207
まったくだよ。
場違いなところでいつまで低脳晒してんだよ。
お呼びじゃないっつーの。
- 209 : :01/12/04 23:46 ID:QZpKim3N
- >111
>し〜んぱ〜いないからね〜♪
こんなレスつける奴よく相手にするな
- 210 :名無しの心子知らず:01/12/04 23:50 ID:8BojwkR0
- プ
あらためて読み返すと知性のかけらもない文章。>>111
- 211 :>187:01/12/05 00:19 ID:jMP1vMRB
- >高齢出産が少ないから確率的に高いだけで
卵子は、ひとつずつ無からできて排卵するのではありません。
生まれる前から女の子の卵巣には成熟していない卵子がたくさんあって、
その時を待っているのです。
だから長い間待っていた卵子は、早く排卵した卵子に比べると老化しています。
そのため、異常が少し増えるといわれます。
ダウン症は、先天異常の中でも数が多い異常です。
高齢出産と卵子の異常って明確じゃないの?
しかも、障害者は家の因縁だの、本人の因縁だの・・
男か女か知らないけど、読んでる方が恥ずかしくなるよ。
- 212 :名無しの心子知らず:01/12/05 08:45 ID:dGfEjUr5
- ここで煽ってる若いママ?って幸せじゃなにのね。
何かここって部外者で盛り上がってる。
私の知り合い20代でダ○ンちゃん生んだけど可愛がってるよ。
スレ違いなので逝ってきま〜す。
- 213 :名無しの心子知らず:01/12/05 09:27 ID:XRqb76/U
- >212
煽ってるのは、ただのヴァカ
- 214 :名無しの心子知らず:01/12/05 10:04 ID:m99ZSj8s
- 自分の親が匿名掲示板で、不特定多数の人を厭な気分にするような意見を
吐きまくっているなんて知ったら、子供は無茶苦茶鬱だろうなあ。
昔だったら、親が公衆便所にラクガキしているのを目撃しちゃったってところか。
- 215 :214ビジュアル:01/12/05 10:28 ID:m99ZSj8s
-
|_∧
|д゚|||)ママ・・・ナニヤッテルノ・・・?
⊂ |
|
∧_∧
(*゚∀゚)アヒャヒャヒャ!コウレイシュッサンキモイゾ!シネ!
( ⊃ ⊃
Θ〜\田田田\カタカタ
- 216 :名無しの心子知らず:01/12/06 00:52 ID:zhUl7+ku
- イヤーネ。
攻撃的なオバン。
悪いこと言わないから妊娠したら中絶しときなさいね。
あ、その前に避妊ね。
ダウンちゃん産むより子梨の方がいいYO!
- 217 :名無しの心子知らず:01/12/06 00:56 ID:zhUl7+ku
- 妊娠、出産、子育てには体力もいるのです。
君達のようなオバンにはキツイでしょう。
産むなら早く産んでおくべきだったね。
人間年相応にやることをやっておかなくてはいけません。
- 218 :名無しの心子知らず:01/12/06 01:00 ID:WXV4YuQV
-
187タンは創価ですか?
やっぱり年取ってからしか子供産めないって言うのも
家の因縁、本人の因縁かしら(w
- 219 :名無しの心子知らず:01/12/06 01:50 ID:JwQDeLlm
- そういえば、産院で入院中に、
おい、オバーチャンあんたが本当に産んだの?
っていうくらいの年取った方がいました。
私を含め20代後半から30代前半のママ達は
自然と仲良くなって、今でもお友達になってるのですが、
その方だけはなんか話し掛けづらく、
一生懸命に話しかけてきてくれるのですが、なんだか
ノリが違うので、仲間ハズレになってしまいました。
この方を見て、次の子は30代前半に産んでおこうと思いました。
- 220 :名無しの心子知らず:01/12/06 02:17 ID:HI8n4lAt
- 218タン そういう目的に因縁を絡めると、あなたに罰があたって地獄に堕ちるよ。
- 221 :名無しの心子知らず:01/12/06 02:26 ID:WXV4YuQV
- >220
また、創価タン登場ですか(w
地獄だの因縁だの怖いですね〜
- 222 :名無しの心子知らず:01/12/06 03:13 ID:ruvKwk30
- ここで暴れてる厨、某芸能人スレで暴れてる厨と文体がよく似てる・・・。
- 223 : :01/12/06 03:40 ID:pEmNI4d0
- 216と217は複数に見せようとして失敗!?
- 224 :名無しの心子知らず:01/12/06 05:42 ID:os4JjzfN
- 高齢出産って出産自体よりもその後の子育てが大変だよね。
私の場合は36歳で二人目を出産しました。
でも夫の海外赴任中でメイドがいたので
家事をフォローしてもらいラッキーでしたが。
今は日本ですが子供たちも学校や幼稚園へ通う年になったので
週2回のスポーツで体力維持をしています。
- 225 :名無しの心子知らず:01/12/06 10:26 ID:zu3BckB+
- いい加減にしな、厨房主婦
- 226 :名無しの心子知らず:01/12/06 12:06 ID:DYyX3Szx
- 219読んで思い出したけど、育児教室?みたいなものが
あって、その中にもいたんです。かなりのオバサン。
しかもそのおばサン、服装が無理してるんですよ。
顔の皮膚はたるんでいるので、ごまかせないものです。
若く見せようとしてるのが痛々しかった。
案の定、まわりはひいて友達もできてなかったようです。
あとで、そこで出来たママ友たちと「あのオバサン、コワかったよね」
って話になりました。
- 227 :名無しの心子知らず:01/12/06 12:18 ID:cXNJObxy
- 219、226さんのお話ごもっともです。
プププ。
ママ友なんてできっこないわねー。
もっと早くに産めなかった自分を責めるがいい!
>224
メイドだってさ。こんなところでそんなこと
わざわざ書かなくたって…。
自慢好きなオバサン。ますますみっともない。
- 228 :名無しの心子知らず:01/12/06 13:14 ID:KUJbpfuh
- 227 あなたって本当に性格悪いね・・・
- 229 :227:01/12/06 13:15 ID:l+eIj0cq
- よく言われますの
- 230 :227:01/12/06 13:49 ID:cXNJObxy
- >229
ヴァカ!
勝手に227を名乗るな!
- 231 :227:01/12/06 13:59 ID:pD0zo1OC
- 自分でも鬱になるくらいヴァカで性格悪いの・・・。
- 232 :227:01/12/06 14:01 ID:cXNJObxy
- >231
貴様のほうが性格悪いわ!
性格悪いオバン最悪だね。
- 233 :227:01/12/06 14:04 ID:pD0zo1OC
- >232
そう?性格悪いもの同士仲よくしましょうよ♪
- 234 :227:01/12/06 14:07 ID:cXNJObxy
- >233
やだってば。
オバンとは話が合わないから
友達になんてなってあげません。
あんた、ママ友いないだろ?
だってオバンだもんね。
- 235 :名無しの心子知らず:01/12/06 14:09 ID:Y3ChlXyR
- 高齢出産ばかにすると、地獄に落ちるぞ〜
\_____ ________________/
∨
_-=─=-
/ ̄ ̄ヽ=≡///:: ;; ''/ ̄ヽ
| / '' | \-─~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\_| U \_|/:::::\ 丶
| U 彡::::::| ヽ
≡ , 、 U |:::::::::| .|\@
≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/ |
|| ,ー> | | <ー |─´/ | | ブリブリッ
|ヽ二_,( )\_二/ >6 | |●
| ////( )ヽ//// |__/ |
.| / ⌒`´⌒ U ) | .|
| U ノ / | / ●
( |_/ヽ_'\_/ ..| | |
\ 、\ ̄  ̄/ヽ U / | | ●
\ |  ̄ ̄ __/ .|_ \ /
\ヽ____/ | | ~──────' | / ●
|__| .|__| |__| .|__ / ●●●
/ / / / / / / / / / / / ■●■ ●
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
- 236 :227:01/12/06 14:12 ID:pD0zo1OC
- 462 名前:名無しの心子知らず :01/12/06 14:05 ID:cXNJObxy
おお!461はいいこと言うね。
ついでに、部落村とか朝鮮村とかエイズ村とかダウン村とか
作ろう!
性格悪い村作りましょうよ♪
- 237 :名無しの心子知らず:01/12/06 14:38 ID:cXNJObxy
- >236
この腐れアマ!
勝手にコピペしてくるな!
でも、わざわざ私のこと探すなんてなんだか嬉しいわ。
- 238 :名無しの心子知らず:01/12/06 15:00 ID:eGLNkmnA
- >237
かわいそうな人。
やっぱり孤独なのね。
- 239 :名無しの心子知らず:01/12/06 15:58 ID:b1ItMXPS
- しばらく大人しかった煽りが久々に高齢者叩きのレスをつけると
その数分後に必ず違うIDで賛同のレス。
毎回毎回このパターンなんだよね〜。
不思議だね〜。
- 240 :名無しの心子知らず:01/12/06 17:07 ID:cXNJObxy
- 違うって!
複数いるんだよ。
ね、221タン。
出てきてよ。
221タンは夜出てくるのかな?
疑われてるから、早く出てきて。
夜までIDこのままにしておくからさー。
- 241 :名無しの心子知らず:01/12/06 17:10 ID:U3l8AvUu
- すごいなー、ここ
この煽りって子持ち主婦なの?
- 242 :名無しの心子知らず:01/12/06 17:18 ID:TG4Q2Ro+
- >240
221だけど、あんたと一緒にしないでよ。
恥ずかしい、私まで低脳だと思われるわ。
- 243 :240:01/12/06 17:22 ID:cXNJObxy
- >239
ほら違うでしょ?
- 244 :名無しの心子知らず:01/12/06 18:47 ID:vQZBA7Xq
- ID:cXNJObxy ってすごーく暇なの?
心すさんだまま1日過ごしてるって感じだね。
ちなみに、あなたはおいくつなんでしょうか?
- 245 :名無しの心子知らず:01/12/06 18:52 ID:b1ItMXPS
- >>243
とりあえず二人以上いることはわかったけど
あんた思いっきりフラれてんじゃん。
- 246 :名無しの心子知らず:01/12/06 18:57 ID:bG6Dixl2
- なんか、信じられない。このスレって一体…。
私は20代後半、2児(といっても双子ですが)のママだけど、
高齢者ママをこんな風に叩く女たちって、どういう奴ら?
一体、どんな恨みがあってこんな煽りを書き込んでいるのか…。
キチガイとしか思えませんが…。
- 247 :名無しの心子知らず:01/12/06 19:09 ID:U3l8AvUu
- 私も30で出産したから若い方ではないけど
ここの荒れようって気持ち悪いくらい。
一体幾つくらいの親がやってるんだろう。
そっちが気になる。
ヤンママがこんなことするイメージはないんだけどな。
何か日常、面白くない事だらけなんだろうか?
- 248 :名無しの心子知らず:01/12/06 19:15 ID:b1ItMXPS
- 煽ってるやつは、自分が若いママであることを匂わせてるけど
以外とそれなりのお年のような気がする。
いわゆる同族嫌悪ってやつ?
- 249 :名無しの心子知らず:01/12/06 19:49 ID:cXNJObxy
- 自分が若いとは言ってない。
20代後半。子蟻です。
暇ではありません。
接続しっぱなしで、たまに2ちゃんを覗いてるだけだよ。
その間に買物やら、公園やら行ってますのでご心配なく。
- 250 :名無しの心子知らず:01/12/06 20:00 ID:b1ItMXPS
- 誰も心配で言ってるわけじゃないって
- 251 :名無しの心子知らづ:01/12/06 20:07 ID:fUTgyhYk
- 煽ってる人らが人の親だとしたら、その子供ら、自分の親がこんなこと思ってたらショックだろうに。
それに、煽ってる人たちって普段から周りの人達にダウン症とか高齢出産とかの悪口とかの話題振ったりしてるわけ?
だとしたらただの基地外だよねえ。 絶対に近寄りたくない人種っていうか。
まあおそらくそんな話題を他人様に振れるような度胸もないやつらがこういう所で吠えてるだけなんだろうけど。
で、当たり前のようにこのレスに文句つけてさらに煽る。
じゃ、頑張って煽って下さい。
淋しい基地外の方々。
- 252 :251:01/12/06 20:13 ID:fUTgyhYk
- >>247、248
若い母親(父親)でここまで粘着な煽り方する人少ないと思うよ。
247のいう「ヤンママ」が「ヤンキー」のほうの意味だったら、このご時世でもネットつないでる人はまだ少ないし。
年取ってひねくれちゃってるうえに、日々のつまらん事なんかがストレスになってるような人達でしょう。
2ちゃんだから仕方ないのはわかるけど、中には真剣に相談もちかけてる人だっているわけだから
せめてそういうのにはマトモなレスつけてやりたいよなー、と私は思うけど。
- 253 :名無しの心子知らず:01/12/06 20:57 ID:b1ItMXPS
- >>252
今のご時世でストレスがない人なんてそうはいないだろうし
この2ちゃんは、日頃のそういうストレスを(あくまでも理性的に)発散する
場所でもあるんだけど、ここで煽ってるやつって発散のしかたが屈折してるよね。
こんな方法でスッキリできるんだろか?
ほぼ毎日レスつけてるところをみると、あまり効果的に発散できてないのかな?とも思えるし。
まあなんにせよ不器用な人間にかわりはなさそうだ。
- 254 :名無しの心子知らず:01/12/06 23:56 ID:z+H0sa3n
- てゆーか、育児板の外に出てまで暴れないで下さい。
お前があのスレ来ると、メッチャ鬱陶しいんじゃヴォケ!<ここの厨
- 255 :名無しの心子知らず:01/12/07 00:51 ID:CHHLbllC
- 荒す人ってテーマなんて関係ないんだろうね。
ただ他人を傷つけて、喜んでるのかな?
子供を産んだ経験のある人が言える言葉ではないと思うなぁ>ここの荒らし
>254
晒しちゃえば?
少しは反省するかもよ。
- 256 :名無しの心子知らず:01/12/07 00:54 ID:CHHLbllC
- 255です。
sage進行なのにあげちゃった。ゴメンナサイ
- 257 :名無しの心子知らず:01/12/07 01:21 ID:T2+kP9QI
- このスレって煽り以外の話題が無いところがイタイ
どのスレも大なり小なり煽られてもそれなりにレスが伸びてるけど
ここって・・育児板のレベルの低さを物語ってる最たる物だね
- 258 :名無しの心子知らず:01/12/07 01:42 ID:CHHLbllC
- >257
このスレタイトルの内容で話したい人は結構いると思うな。
だけど、この煽りじゃ話せなくなっちゃうんじゃない?
ある程度年齢的に落ち着いた方がロムると思うから
煽りがひどいと、ほっとこうと思うんじゃないかな。
私は今後の事考えたら知りたい事多いスレなんだけどな。
- 259 :名無しの心子知らず:01/12/07 08:36 ID:tnOUWGct
- 早くに子供を産んだ同世代か?と思ったりする。>アラシ
だけど、既婚板の不妊関係スレなんかも昔は
所かまわず荒らす奴がいたのに
今はすっかり落ち着いてるよ。
何時かここもそうなるといいのに。
- 260 :みっともないね:01/12/07 10:07 ID:n7bROWYS
-
|_∧
|дT|||)ママ・・・ママ・・・モウヤメテヨウ・・・
⊂ |
|
∧_∧
(*Φ∀Φ)アヒャヒャヒャ!ババアタチメガ!シネ!
( ⊃ ⊃
Θ〜\田田田\カタカタ
- 261 :名無しの心子知らず:01/12/07 19:25 ID:wupfDlvl
- >>259
あー、そうかもね。
高齢出産した(36歳)私、中学時代の同級会に行ったら、私の子どもはまだヨチヨチ歩きなのに、
友人達は子どもの高校受験の話をしていたよ・・・。
そんな私も、
40で出産?自分がするなんて考えられない、よぉやるわ・・・、と思ってしまうところがある。
ゴメン、許して。
- 262 :名無しの心子知らず:01/12/07 19:26 ID:DIFEkil3
- ∧_∧
(*Φ∀Φ)アヒャヒャヒャ!コウレイシュッサンタタキ,ユルセン!!!
( ⊃ ⊃
Θ〜\田田田\カタカタ
お前こそいい年して、みっともないぞ!クソヴァヴァー。
高齢出産が気持ち悪い、子供が可哀相などのという意見を
謙虚にうけとめよ!
- 263 :名無しの心子知らず:01/12/07 19:29 ID:DIFEkil3
- 2ちゃんねるなんだからこういう高齢出産否定派が
出てきてあたりまえだろ!クソヴァヴァー。
卵子はもちろん脳みそまで腐ってるようなヴァヴァーが
子供なんて作るんじゃねぇよ!
- 264 :名無しの心子知らず:01/12/07 19:30 ID:TK/NjPFE
- >>262
ズレてんじゃん
- 265 : _:01/12/07 19:36 ID:4UXxqye7
- 私も45ですが 孫が来年生まれます。
- 266 :名無しの心子知らず:01/12/08 20:04 ID:8fx5GSnU
- >265
だからどうしたんですか?
- 267 :名無しの心子知らず:01/12/08 20:20 ID:Sx75ccqe
- >>265
お若いのに、もう「おばあちゃん」なんだね。
孫から「おばあちゃん、おばあちゃん」って呼ばれてるうちに
一気に老けこまないよう気をつけて下さいな。
- 268 :名無しの心子知らず:01/12/08 20:30 ID:7jEkTOYo
- >>267は「お孫さんですか?」と
聞かれて激怒する高齢ママ
- 269 :名無しの心子知らず:01/12/08 21:00 ID:Sx75ccqe
- >>268
あほか
- 270 :名無しの心子知らず:01/12/08 21:02 ID:c9VEioqu
- >267
若いおばあちゃんって素敵だと思うけどな
友達で早くに子供生んだ子がいたけど親は40代前半だった
経済力あり、余裕ありで娘にとってはありがたい限りだと思うよ
あと、とっても若いおばあちゃんだから孫もおばあちゃんとは呼んでなかった
- 271 :名無しの心子知らず:01/12/08 21:24 ID:Sx75ccqe
- わざわざこのスレで「孫が生まれます」とだけ書き捨てるようなおばーちゃんと
>>270さんの言う素敵なおばあちゃんとは、まったく別の生き物です。
私も>>270さんのお友達のお母さまのようなおばあちゃんは
素敵だと思う。
- 272 :名無しの心子知らず:01/12/08 21:42 ID:N5AblzNj
- 45才でおばあちゃんの人も、赤ちゃんがいる人も、
何か個性的な人生歩んでるような感じでうらやましいような。
- 273 :名無しの心子知らず:01/12/08 22:05 ID:Mql0NMsD
- ID:Sx75ccqeは
ドキュドキュドキューーーーン!!!!
- 274 :名無しの心子知らず:01/12/08 22:08 ID:xucEH7s1
- 若いおばあちゃんっていいよね。
高齢出産なんてしたら、孫の顔が見られないんじゃない?
カワイソ。
- 275 :名無しの心子知らず:01/12/08 22:09 ID:Sx75ccqe
- ID三回も変えて大変ね。
>ドキュドキュドキューーーーン!!!!
↑こんなセリフをドキュン以外のいったい誰が口にするのでしょうか?
もうあなたサムイから分相応の板へお逝きなさい。さようなら。
- 276 :名無しの心子知らず:01/12/08 22:38 ID:Mql0NMsD
- >>275
>ID三回も変えて大変ね。
はぁぁぁぁ????
変えてませんけど。
脳みそ破壊されちゃってる?(ワラ
- 277 :名無しの心子知らず:01/12/08 22:43 ID:xucEH7s1
- ヴァヴァーは疑り深いね。
もう寿命かな?
- 278 :名無しの心子知らず:01/12/08 22:51 ID:ABKfk95e
- >>271
激し〜く同意だわ。
それにしても、このヴァカどもどうにかなんないのかね。
蝿みたいでウルサイわ〜。
- 279 :名無しの心子知らず:01/12/08 22:51 ID:N5AblzNj
- 子どもを産む年齢がそんなに大事かねー?
私はよくわかんないな。
何才で産んでもいいじゃない、子どもが欲しくてきちんと育てるのなら。
私は30代の小学生ママ。
PTAでは、20代のママも40代後半のママとも一緒になるけど、
年齢なんかそんなに気にならないけどな。
個人を判断するものって、年齢以外にもたくさんの要素があるじゃないですか。
そっちの方がずっと大きい。
年齢ばかりに拘るのって、すごく不思議。
- 280 :名無しの心子知らず:01/12/08 22:56 ID:TQXLOsJt
- 若いおばあちゃんなんて、嫁にとったら最悪だよ。
まだ全然女捨ててない生々しい姑、あと40年は生きそうな姑、
ヒョエ〜〜〜。
- 281 :名無しの心子知らず:01/12/08 22:58 ID:woEPjLi1
- >>280 ワラタ(笑)> あと40年は生きそうな姑、 ヒョエ〜〜〜。
- 282 :名無しの心子知らず:01/12/08 23:07 ID:Sx75ccqe
- しかしこのスレの人達とここで暴れてるハエ共とでは
実年齢差はともかく精神年齢差が大きくかけ離れてるね。
- 283 :名無しの心子知らず:01/12/08 23:14 ID:ABKfk95e
- 生活板に、こういうのあったよ。
勝手にコピペしてごめんなさい>書き込みされた方。
なるほどなぁと思った。
母71
父(いきてりゃ75)
兄47
私42
上記についてもう一個入れておく。
両親がやたら早い子(二人とも20歳くらいでつくった子)
の場合、子育てはらくらく。
でも、自分が年とって、85歳くらいになったとき子供は60過ぎ
老老介護の典型となる。
一方、40くらいで作った子の場合
自分が85でも子供はまだ45歳、体力・金力充分。
なかなか難しい問題だとおもったよ
- 284 :名無しの心子知らず:01/12/08 23:18 ID:Mql0NMsD
- >>283
だから高齢出産は
今まで散々遊んできたくせに老後の事を考えて
急に不安になって介護のために子供をつくるという
図式が成り立つんでしょ。
だから叩かれてるのよ(W
- 285 :名無しの心子知らず:01/12/08 23:23 ID:ABKfk95e
- >284
なんで、介護の為だけって決め付けるの?
こういう考え方もあるって一例でしょ。
あ、ここで煽ってる人は
介護疲れしてる人なのか?
少なくとも284はそうなのかな。
- 286 :名無しの心子知らず:01/12/08 23:34 ID:XBBQxXiP
- >284
介護の為に子供作る親なんていないよ。それは年齢関係ないんじゃない?
介護必要になる親ばかりじゃないし。元気な人は80歳過ぎても元気だし、
60歳で介護必要になる人もいる、それに今まで散々遊んできた?
人の人生勝手に決めつけるのもどうかと思いますが?
- 287 :名無しの心子知らず:01/12/08 23:43 ID:/1wR5sd2
- >>284
若くして子供作っておきながら遊びまくる
一部のDQN親はどうなるんでしょ…
- 288 :名無しの心子知らず:01/12/09 00:03 ID:EMJqKIeT
- >284
あなたは介護の為に子供産んだの?高齢出産=介護ではないですよ。
あなただって介護必要になるかもしれないし。
友達に若くして子供産んだ人いるけど、今遊びまくっている。
別にそれはそれでいいと思うけど、子育て終わってるので。
今まで遊んできたけど、これから子育てするのも別にいいのではないでしょうか?
- 289 :名無しの心子知らず:01/12/09 00:10 ID:s8NU7DuB
- むしろ昔の方が高齢出産はめずらしくなかった。
若くして結婚して、閉経までえんえんと妊娠していたのよ。
それで5-10人くらい子どもを生んで、上と下で20歳は年齢が離れている。
明治・大正の女性はそのような人生を取っていた。
1さんも3人目ならそんなものかなーと思う。
昔より平均寿命が格段に伸びたのだから、結婚年齢も出産年齢もあがっても良いのでは。
介護やダウンではなく、年取って子どもができた時の経験談など聞きたいな。
1さんの初心に戻ろうよ。1さん、元気な子を産んでね。
- 290 :名無しの心子知らず:01/12/09 00:15 ID:s8NU7DuB
- >1さんも3人目ならそんなものかなーと思う。
説明不足でした。3人目妊娠で45歳ならそんなものかなーと思う。です。
初産は30歳台か20歳台だったのでは?
- 291 :名無しの心子知らず:01/12/09 00:42 ID:2Shj+KfF
- 1さん、3人目なら、あんまり切らなくてすむかも。
いいような、悪いような…(藁
産婦人科のマタニティービクスでも、
保育園でも、小学校でも、
ものすごーい年齢差があったけど、
同じプレママ、ママ仲間として、
楽しく情報交換した、&しているな。
- 292 :名無しの心子知らず:01/12/09 00:53 ID:+ejTPqye
- うらやましいなぁ。
私一人子供産んで離婚しちゃったんだ。
40才なんだけど1さん45才なんだよね。
これから再婚して頑張ろうかな。
現実的に苦労した話しも、産んでよかったって話しも
たくさん教えて頂きだいです。
- 293 :名無しの心子知らず:01/12/09 01:01 ID:sMGwkFH/
- >292
お子さんおいくつ?
新しい父親と、今更父親の違う兄弟が出来て
お子さん喜ぶと思う?
新しい父親は当然自分の子の方を可愛がるでしょう。
そんな複雑な家庭になってしまうくらいなら、
寂しいが母子家庭のままの方がマシだと思います。
- 294 :名無しの心子知らず:01/12/09 01:43 ID:lLgqPzb3
- >292
293さんも書いてるけれど、新しい父親は自分の子をかわいがると思うよ。
現に妻の連れ子を虐待したり殺したりしてる事件が多くなってるじゃない。
子連れ再婚は難しいと思うなぁ。私だったら母子家庭のままでいる。
- 295 :名無しの心子知らず:01/12/09 02:00 ID:+ejTPqye
- >293、294さん。
レスありがとう。
そうなんだよね。私も子供の事も考えて再婚しなかったんだ。
今再婚しようと思ってる人は
6年付き合って子供への対応をみて
大丈夫かな〜って思ったら
欲が出て、できればもう一人欲しいって思っちゃってね〜。
子供産める時期は限られちゃうから
真剣に考えてます。
- 296 :292:01/12/09 02:03 ID:+ejTPqye
- 295は292です。
それと子供は9才です。
- 297 :名無しの心子知らず:01/12/09 02:07 ID:HQTfSeYh
- とても横レスでスマソ。
30才が2人目の友達が先日「高齢出産て何?70歳とかで産む事を
言うの?どういう意味なの?」って大騒ぎして目が点になってしまった。
もちろん「羊水検査」という言葉や意味その他リスクも全く
知らなかった。ある程度の年齢の女性なら知識として持ってる
ことかと思ってたけど、自分の出産に全く関係のない人は
知らないのかな??
- 298 :名無しの心子知らず:01/12/09 02:10 ID:lLgqPzb3
- お子さん大きかったんですね。えらそうな事書いてごめんなさい。
あ、294です。
- 299 :名無しの心子知らず:01/12/09 02:10 ID:3p/1yC/r
- >>297 ご、ごめん「30歳が2人目」って、2人の子供が次々に30歳の見た目で
生まれた様子を想像して 3ヶ月目のおなかがよじれるほどワラタ(笑)
で、私も今回妊娠してから初めていろいろインターネットで出産時の
危険について調べて知ったよ。
良くも悪くも楽天的な人はそういうの調べないし、そのお友達みたいなものかも。
- 300 :292:01/12/09 02:38 ID:+ejTPqye
- >298
いえいえ。
虐待は年齢に関係ないので考えないとね。
親の都合で離婚、再婚なので
考えすぎるくらい考えても子供にとっては
たりないのかな、なんて思ってます。
話しがそれてしまってソマソ。
- 301 :名無しの心子知らず:01/12/10 11:05 ID:58NMTPt3
- んー。ではタイトルの主旨に沿って一言。
来年40になるが、今3番目の子が1才だ。
妊娠中が大変だった。
切迫早産でウテメリン飲んで出きるだけ安静にしてはいたがやはり入院。
いろいろな人たちに迷惑をかけてしまった。
産んでからは楽だった。
病弱だわアトピーあるわ発達が遅いわで人一倍手のかかる奴だが、
勝手に育ってくれている。
親の気持ちに余裕があるのか。
育児に協力的な二人のねーちゃんの存在は大きい。
- 302 :名無しの心子知らず:01/12/15 19:02 ID:a1E7rei4
- 私のまわりには何人か高齢出産した人がいます。
親戚に40代後半で2人目を出産して上のお姉ちゃんと17歳くらい離れていて、
そのお姉ちゃんは友達にしばらく妹が生まれたことを言えなかったそうです。
妹とお母さんと歩いていると親子3世代に見られるそうです。
その妹は今、小学校の5年生なんですけど、やっぱり親が年をとっているせいか
服とかもお母さんの手作りではんぱじゃなくダサくて、髪型も”蛍の墓”の
節子みたいな髪型でそういうのうが原因で学校でいつもからかわれたり、ちょっと
イジメみたくなったそうです。
もう一人親戚に高齢出産とまではいかなくても2人目と3人目を35過ぎてから
産んだ人がいてその家はお金もあるので3人にブランドの服きせてお母さんも
美人なのですごいかっこいいです。
あとは私の友達の両親が40過ぎてからの子で、小学校の時にその子のお母さんは
参観日とか学校行事は絶対着物で、その子の家にいったらおやつは煮干とか
小魚とふがしとか昔っぽいお菓子でけっこうみんなから○○ちゃんのお母さんは
おばあちゃんみたいだねって言われてました。
高齢出産は悪いことではないけど高齢で生むならあんまりおばあちゃんみたく
ならないよう努力したほうが子供はうれしいとおもいます。
- 303 :えへ:01/12/31 01:36 ID:2HxPA/EU
- あげ
- 304 :名無しの心子知らず:01/12/31 01:54 ID:P+ZoH3mS
- >301
うちの隣の人じゃないよね〜(ワラ
- 305 :名無しの心子知らず:01/12/31 02:11 ID:2Muj6Of4
- 肉体的なことではないのですが...
特にはたらいている人の場合、保育料がとても高くなります。
- 306 :名無しの心子知らず:02/01/02 19:44 ID:OwM31w8j
- >305
すみません、どうして保育料が高くなるの?
- 307 :4児母@今年も宜しく:02/01/02 19:55 ID:dUH/RnNX
- >306
収入に応じて、高くなるのよ〜
うちは、フルタイムで働いていたので1児が7万、2児が半額の3万5千だったので
暫く保育料10万払ってた〜。ちなみに家賃は11万よ!
今は、収入が殆ど無いのと子育て奨励金が出ているのと、
過疎地に住んでいるのとで、3児・4児はなんと保育料5500円だす。
家賃は1/10の所へ引っ越しました。
働いていた頃の貯金をすっかり食いつぶして生活していまふ。
- 308 :名無しの心子知らず:02/01/02 20:03 ID:Tgphpxmm
- 高齢出産ババアは妊娠中毒症で氏ね!
女の旬は、11〜14歳。
で、16歳で結婚&種付け&出産。
これ最強!
- 309 :名無しの心子知らず:02/01/02 20:29 ID:gM0HIaNl
- 臭いロリヲタはちんちんチギって逝ってよし。
- 310 :名無しの心子知らず:02/01/02 20:30 ID:PQCArt1D
- >>308
ロ リ コ ン で す か ?
- 311 :名無しの心子知らず:02/01/02 23:54 ID:3t6g1DOc
- 高齢で生んじゃうと禄な子にならないよね。
さっきテレビで叩かれてた落合の息子とかさ。
- 312 :名無しの心子知らず:02/01/03 17:31 ID:h0Tub1/A
- >>308
若年出産も妊娠中毒症になりやすいんだよ・・・
- 313 :名無しの心子知らず:02/01/04 00:50 ID:3vs9Qxzx
- 遺伝的高血圧素質 遺伝的に高血圧の家系にある妊婦は、
そうでない妊婦と比較して数倍多く妊娠中毒症を発症しやすい。
極端な若年や高齢の妊娠 15歳未満の若年者や35歳以上の高齢妊婦。
肥満や極端な痩せ 特に肥満は危険因子となりやすい。
初妊婦もしくは既往妊娠中毒症の経妊婦 妊娠中毒症は初妊婦に発症しやすく、
また既往妊娠中毒症の経妊婦は反復する例もある。
多胎妊娠 単胎妊娠と比較して明らかに妊娠中毒症を発症しやすい。
本態性高血圧や慢性腎炎の合併 このような疾患が認められると、
混合型妊娠中毒症となりやすく、しかも早期に発症しやすく、重症化しやすい。
糖尿病の合併 糖尿病婦人の妊娠では高率に妊娠中毒症を合併しやすい。
就労 過労などの労働条件の不良。
低栄養・貧血 低栄養は現在のような飽食の時代では希有であるが、
貧血はしばしばみられる。
- 314 :名無しの心子知らず:02/01/04 16:35 ID:gSyP6Qz1
- >313
どうでもいいけど、漢字が多いね。
- 315 :名無しの心子知らず:02/01/04 18:58 ID:VR8D9ba/
- >314
ちとワラタ。
きっとすごく為になることが書かれてるんだろうけど
漢字が多すぎて読む気にならん。
ごめんね。
- 316 :名無しの心子知らず:02/01/04 20:45 ID:YAoiNfi/
- とにかく問題は、産むまでより、産んだ後よね。
私は33で第一子出産で、スーパー安産だったけど、あと仕事を続けてる事もあって
とにかく体力の衰えを実感してます。
産卵後のシャケ状態。
高齢で産むなら、あとのケアや環境の準備を念入りにしたほうがいいよね。
- 317 :名無しの心子知らず:02/01/04 21:20 ID:pCSo6Lgw
- 私の母の同級生、45で初産したよ〜
私が大学生のときそこんち行ったら、赤んぼなんだもの(笑)
もう自分の母なんて言えば、「お母さん」より「おばあさん」に
近いと思ってたから、びっくりしたわ
幼稚園の親子競技とか、恥ずかしかったらしいけど…
お産もそうだけど(自然だったか帝切だったか聞き損ねたわ)、
産後が大変というのもすごいわかる。
- 318 :名無しの心子知らず:02/01/05 01:41 ID:cqrACWY3
- 40すぎのババアは餓鬼生むな!
- 319 :名無しの心子知らず:02/01/05 02:12 ID:Idi3qmDP
- 40はちょっといきすぎだよね〜。
35までだな。
- 320 :名無しの心子知らず:02/01/05 03:04 ID:FdXK/R0C
- 37で初産で安産だったョ。
病院行って45分で産まれた。
ちなみに頭のいい美人さんの幼児にそだっているよ。
年じゃないよ。人それぞれ。
- 321 :名無しの心子知らず:02/01/05 09:52 ID:FrYw62zN
- 林寛子は娘(黒澤 優)ができちゃった入籍したよね〜
彼女43歳くらいだっけ?おばあちゃんになるんだ〜
- 322 :名無しの心子知らず:02/01/09 00:39 ID:jwm6n29j
- 10台で初産するべきだと思います。
- 323 :名無しの心子知らず:02/01/09 01:20 ID:hMb0DB0b
- 高齢出産の皆さん、やっぱりもてずに行き遅れた結果、こうなったんですか?
ま、外歩いてたら誰だってそういう目で見ちゃいますね(ワラ
前の方に高齢出産ママの方が美人が多いなんて書いてた人もいたようですが、
どう考えても無理あるでしょ?
- 324 :名無しの心子知らず:02/01/09 01:30 ID:TIkglnqL
- >>323
高齢出産ママの方が美人が多いかもね。
40才で20歳の子どもがいたりすると老け込みそうじゃん。
40才で出産でそれまで子どもがいなかったりすると、
自分にお金掛けられるし、結構きれいでいられるんじゃないかな。
20歳のママと40才のママを比べちゃかわいそうだけどさ。
- 325 :名無しの心子知らず:02/01/09 02:44 ID:X4XHCCcP
- 昨日テレ朝で高齢初産3日格闘記ってので
40歳初産の人が出てたけど汚かったYO
あれは顔にモザイクかけた方が良かったって言うくらいだった
>324
20歳で出産した場合30代になる頃には子供は手が離れて
その後は十分自分に時間をかけてあげれる
40歳で出産→精神的肉体的にもかなりきついのに乳飲み子を抱えて
不規則な生活でボロボロ
経済的に裕福だったが夫の会社が倒産orリストラで再就職も見つからず(w
- 326 :女の子のママ:02/01/09 03:43 ID:0fUcIoAP
- 高齢出産した知人ですが、
出産、子育てに高齢出産はつらすぎるっていってるよ。
もっと、体力のあるうちに産んでおけばよかったって。
その人は、お世辞にも美人とは言えない。
疲れきったたるんだ顔をしています。
- 327 :名無しの心子知らず:02/01/09 04:15 ID:Fgw5cv/e
- だから高齢出産だろうと、普通に若くて出産しただろうと、
綺麗な人もいるし、そうじゃない人もいて、
まあ、人それぞれだってこと。一概には言えない。
ということで、終了。
- 328 :名無しの心子知らず:02/01/09 13:12 ID:szqGhFoh
- そうそう
何歳で産もうが人の勝手。
高齢出産の人は若く産んだ人より若く綺麗でいる努力すればいいし、
若く産んだ人は子育て終わるのが早いんだから、それから自分の時間があるんだ
からそれでいいんじゃないの。なんでここで、高齢出産を叩くんだか?わからん。
- 329 :aaaaaa:02/01/09 13:20 ID:C8Vx+YQe
- 1 :名無し資生堂 :02/01/08 13:20
みんな食べた後、歯磨きするよな?で、みんなは歯磨き粉を使うかい?
あれは物凄く危険な行為なんだ!
歯磨き粉の成分であるラウリス硫酸ナトリウムは、体内に吸収されると
発ガン、白内障、剥げの促進をする人体に非常に有毒物質なんだ!
こんなふざけた歯磨き粉を売り込んでいるライオン株式会社・・他歯磨き粉
作ってる会社!めっちゃふざけてるとしか思えん!
またこの有毒物質はシャンプーにも含まれており、これを毎日皮膚に塗りこむことで
剥げる原因になる!それに化粧品もそうだ。毎日皮膚にご丁寧に毒を塗りこんでいる。
もう現代社会は滅茶苦茶。みんなも怒れ!
http://www.lion.co.jp/index2.htmライオン株式会社のホームページ
↑抗議しる
http://www.asyura.com/kaminoke.htm剥げる!痒い!シャンプー使ってますか?
http://members.tripod.co.jp/ba_san/gozonzi.html毒物ラウリル硫酸ナトリウムについて
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/n-kosaka/genin.html剥げの原因
あああああああlll;;;:ppppp・・
- 330 :aaaaaa:02/01/09 13:26 ID:C8Vx+YQe
- 1 :名無し資生堂 :02/01/08 13:20
みんな食べた後、歯磨きするよな?で、みんなは歯磨き粉を使うかい?
あれは物凄く危険な行為なんだ!
歯磨き粉の成分であるラウリス硫酸ナトリウムは、体内に吸収されると
発ガン、白内障、剥げの促進をする人体に非常に有毒物質なんだ!
こんなふざけた歯磨き粉を売り込んでいるライオン株式会社・・他歯磨き粉
作ってる会社!めっちゃふざけてるとしか思えん!
またこの有毒物質はシャンプーにも含まれており、これを毎日皮膚に塗りこむことで
剥げる原因になる!それに化粧品もそうだ。毎日皮膚にご丁寧に毒を塗りこんでいる。
もう現代社会は滅茶苦茶。みんなも怒れ!
http://www.lion.co.jp/index2.htmライオン株式会社のホームページ
↑抗議しる
http://www.asyura.com/kaminoke.htm剥げる!痒い!シャンプー使ってますか?
http://members.tripod.co.jp/ba_san/gozonzi.html毒物ラウリル硫酸ナトリウムについて
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/n-kosaka/genin.html剥げの原因
うぇせえgrtvgへbrjふんkjみぉ;l。p;p。・@
wくぇcgfrevthgnbujynmiulk,o.
- 331 :名無しの心子知らず:02/01/09 13:29 ID:0azn9uCi
- 大学教授になってから、40代で子供を産んだ人知ってる。
結婚はだいぶ前にしていた。
キャリアを積み重ねて、一番上に行ってから産んだから、
文句言う上司はいないし、
仕事も自分の都合でどうにでもなる。
こういう人生もイイナと思う。
- 332 :名無しの心子知らず:02/01/09 20:42 ID:C/GGEbIE
- >>331
わたしのまわりにも、そういう子がいる〜。
で、母親は溺愛しているし、まわりの人間が母親にペコペコ頭を
下げているのを見て、どうしようもない糞餓鬼になっちゃった。
いまは、その餓鬼少年院にいるよ〜。
母親も、失脚(ぷ)
少年院の近くのアパート住んで面会行っているんだってー(爆笑)
- 333 :鉄人:02/01/13 16:10 ID:JiCo6N/W
- 40歳くらいの人とSMプレーを、して子供産んでしまい、その自分の子供が保育園で、
「お前SMで産まれたんだろう?しかも高齢出産ときやがった。」と苛められるという
変な夢を見ましたが何か?
- 334 :名無しの心子知らず:02/01/22 22:05 ID:OeDsNaos
- 私、35歳 3人目産みたいのですが
生理が不順で変な話、出血量が若いときと比べて
異常に少ないんだけど、それってダウンとなんか関係あると思う?
マジ心配。。。
- 335 :名無しの心子知らず:02/01/22 22:07 ID:O9RDsOrD
- >>334
まっっったく関係ないと思うぞ。
知らんが。
- 336 :名無しの心子知らず:02/02/04 20:14 ID:eiQ9qFbk
- 保全age
- 337 :名無しの心子知らず:02/02/06 13:22 ID:JUlOfayJ
- >>334
私も一人目(31歳)産んだ後生理の量が減りました。
期間も1日くらい短くなった。
このまま更年期・・・と思ったりもしたけど
今、とりあえず妊娠中(34歳)
ダウンとかはわからないけど
生理の量が減る人すべてに
それがあてはまることはないんじゃないでしょうか。
年齢的に確率が上がる範囲にいることは確かだけど。
- 338 :名無しの心子知らず:02/02/06 13:28 ID:hwlmxLCQ
- >>337
恥ずかしながら、同じ状態で私そのまま更年期に突入したです・・・
(当時34歳)
今は薬でなんとか生理がきてるけど。
>>334さんは、一度病院で見てもらったほうがいいんじゃないかなぁ。
- 339 :338:02/02/06 13:30 ID:hwlmxLCQ
- つけたし。
最近はそういう人が結構いるんですって。
病院で言われました。
早い人は20代で更年期が来ちゃうとか・・・
- 340 :名無しの心子知らず:02/02/06 15:10 ID:5yX0+YNs
- 高齢出産って何歳以上のことでしょうか?
一人目は、何歳ぐらいまでに産んだほうがいいかしら?
(個人差はあると思いますが)
私は34歳の既婚です。
- 341 :名無しの心子知らず:02/02/06 15:38 ID:2oI41hxm
- 日本産科婦人科学会の定義によると、高齢出産は96年までは30歳以上の初産を言い、
現在は35歳以上を言う、340は今からすぐに妊娠しても高齢出産だと思う
- 342 :名無しの心子知らず:02/02/06 17:20 ID:5yX0+YNs
- 妊娠前から準備しておくことってありますか?
健康管理はもちろんですが、具体的にこうしておいたほうが
いいようなことあったら教えてください。
- 343 :名無しの心子知らず:02/02/06 17:22 ID:Wsh2vUnP
- >342
聞き方が抽象的過ぎ。
せめて、どんな分野を聞きたいかぐらい書いてくれないと、
こちらも何を答えてよいやら分からない。
- 344 :通りすがり:02/02/06 17:23 ID:WrUEgDfl
- ここは
「若いうちに子供生んで『同世代の独身は遊びまくってて楽しそうだけど
将来は私の方が楽なのよ!絶対そうよ!』『あの人、あんな歳で産んで、これから大変ね〜』
と腹黒く思う事にしか優越感持てない、可哀想な人が1人暴れてるスレ」
と考えてよろしいでしょうか。
- 345 :343:02/02/06 17:25 ID:Wsh2vUnP
- あ!ここって高齢出産スレだったんだ。。。
妊娠スレかと思って、先走ってレスしてしまった。(汗
>342
慇懃無礼な口を利いてしまってスミマセンでした。m(__)m
- 346 :344:02/02/06 17:29 ID:WrUEgDfl
- >>345
あ!もし勘違いさせてしまったらごめん!
あなたに言った訳じゃないよーーー!!!
- 347 :名無しの心子知らず:02/02/06 17:34 ID:GZRinAWS
- 鼻田景子さんも3人目だってさ。37歳だって。
- 348 :343:02/02/06 17:34 ID:Wsh2vUnP
- >346
勘違いしてないよー。心配しないで!
でも、ありがとねー。
- 349 :名無しの心子知らず:02/02/06 17:39 ID:2oI41hxm
- >344
34歳の既婚で高齢出産の定義も知らず
妊娠前から準備しておくことってありますか? とか言ってると
若いうちに子供生んで『同世代の独身は遊びまくってて楽しそうだけど
将来は私の方が楽なのよ!絶対そうよ!』『あの人、あんな歳で産んで、これから大変ね〜』
と腹黒く思う事にしか優越感持てない人じゃなくても煽りたくなるよ(w
子供を望むならある程度の知識ぐらい自分で身につけるべきじゃない?
それとも、また、スレを荒らす為のネタでカキコしたのかしら?
- 350 :名無しの心子知らず:02/02/06 17:44 ID:Wsh2vUnP
- 同じ妊娠でも、高齢でとなると、若いうちの妊娠とは、
多かれ少なかれ、準備においてもなにか違うものがあるのでは
無いかと思いますよ。
342は、ある程度の知識が付いてる上で、「高齢出産」というリスクも
考えた上での質問ではないかと。>349
- 351 :名無しの心子知らず:02/02/06 17:59 ID:Wsh2vUnP
- はぁ。350だす。
また先走ってしまったよ。。。
今日は絶不調(ワラ
つーか、このせっかちな性格なんとかならんか。>自分
- 352 :名無しの心子知らず:02/02/06 19:34 ID:z+lDn3k3
- >>342
妊娠したいのだったら、年齢があがるにつれ妊娠率は下がるし、
のんびりしてもいられないので、とりあえず基礎体温でもつけて排卵が定期的にきちんとあるか、
そして排卵日をちゃんと狙うようにするのがいいのでは?
あと、健康面で不安な所があれば治しておくとか、酒タバコはやめるとか。
- 353 :名無しの心子知らず:02/02/06 22:54 ID:qGnz5kC3
- 高齢アゲ
- 354 :名無しの心子知らず:02/02/09 21:41 ID:FDraHmYq
- 出産からは話は外れますが、高齢出産のご夫婦は、生活設計などはどのように
なさっていますか。
高齢だと子供が大学など卒業する頃は、親が普通のサラリ−マンであれば
定年を過ぎているわけですよね。
子供を育てて行く上では、それなりにお金はかかるわけで。
以前から疑問だったのですが、皆さんどのようにしているのでしょうか。
- 355 :名無しの心子知らず:02/02/09 21:50 ID:hhUT6g04
- >>354
よくそれって言われるけど、そんなに重要な問題かなあ・・・・?
私立の医学部で一人暮らしなんていうなら大変そうだけど。
60歳定年としてもそれで仕事を辞めて隠居する人もいないだろうし、
退職金も出ているだろうし、学資保険とかもあるし、
それまでの貯金もあるし、なんとかなりそうだけど。
それに若い夫婦よりも少しは余裕があるから、
将来が不安な人はちゃんと貯金しているでしょう。
- 356 :名無しの心子知らず:02/02/11 20:04 ID:HGR2o0Pk
- サラリーマンで、しかも経済的に自信がなかったら高齢出産なんて
考えないでしょう。
うちの旦那は自営なので70歳までは働いてもらうつもり。
目標は、子供が成人したら、ちゃんと自立できるように育てると。
- 357 :名無しの心子知らず:02/02/12 22:50 ID:mKAhh86r
- 38歳、11年ぶりの妊娠、4人目です。
やっぱり経済的に余裕がないとこの年では産めません。
ウチも旦那は自営業なので、定年がないのは良いと思います。
が、やはり、「やっていけるの?」と言われました。
でも、上と年が離れているのが幸いして、教育費等は問題ないと
思います。上二人が私立小学校なので、色んな意味で今が一番大変かも。
でも、子供ができるからという事で、実家の母を呼んで二世帯同居にし、
私が仕事を再開する事もたくらんでいます。
出産は話題の素敵な産婦人科でゆっくりするつもり。
上の子達がギャング・エイジまっさかりなんで、赤ちゃんが
できることで、自立心がますます出てくる事も願っています。
部屋もまだ余ってますし、疲れたらシッターさんを頼もうと
旦那と話しています。
- 358 :名無しの心子知らず:02/02/12 22:54 ID:tQbkBQJY
- >>357
お、あなたは鬼女板で先ほどDQN発言をした方ですね!?
- 359 :ばかまろ:02/02/13 05:29 ID:8mtbWN1r
- 小学校の頃、年取った母親を持った同級生って悲惨だったよね。
授業参観でも「お前んとこの おばあちゃん来たぞ」なんて言われて、
小学生から見たら50近い女性なんておばあちゃんだもんね。
- 360 :名無しの心子知らず:02/02/13 09:16 ID:J5/R1NS9
- >子供ができるからという事で、実家の母を呼んで二世帯同居にし、
私が仕事を再開する事もたくらんでいます.
年老いた自分の母親を何処までもこき使うドキュ女。
いい加減母親に楽させてやれよ。
母親だって好きな事やりたいだろうに・・
- 361 :名無しの心子知らず:02/02/14 00:23 ID:5OhNaar4
- >359
おまえの母親よりは若く見えるよ。
- 362 :名無しの心子知らず:02/02/14 00:40 ID:zfrf3/OF
- わたしの母はわたしを40ちょいすぎで産んだよ。
小学校の頃は若いお母さんがいいと思ったものだけれど、
ふりかえると年がいってある程度人生経験つんだ母に育てられて、よかったと思うよ。
若い母親にも若い母親なりの利点はあると思うけれど、
自分は年いった母のことばがためになったと思う。
- 363 :名無しの心子知らず:02/02/27 22:21 ID:SqeK8OF8
- 自分が小学生だった頃、授業参観で自分の母親が他の子の母親と違っているかどうかなんて、考えもしなかったけどな。
- 364 :名無しの心子知らず:02/02/27 22:32 ID:U++4Z0ow
- 小学生って実年齢よりもこぎれいにしてるかどうかで
若い、若くないっていわない?
うちの母、まわりのお母さんよりは年上だったけど、
こぎれいにしてる人だったから若くてきれいなお母さんでいいな〜
とかいわれて嬉しかったの覚えてる。
- 365 :名無しの心子知らず :02/02/27 22:56 ID:rvcRdfA0
- うちの父親の口癖
「母親が若いとバカな子ができる。ある程度年取った母親の方がいい」
子供の頃は意味がわからなかったけど、若い母親は学のない人が多い
と言いたかったのだろう。
- 366 :名無しの心子知らず:02/02/28 14:14 ID:Fk+3ASjf
- >362
いいお母さんだったのでしょう。
- 367 :名無しの心子知らず:02/02/28 15:12 ID:vQ4rOKem
- 32で第一子を産みました。まあ、これでもじゅうぶんな高年齢出産ではありました。
その後1度も妊娠せず今にいたります。(せく−すもあんまりしてなかったし。)
主人は第二子を望んでいますが今年わたし40だよ。
しかもやっと築き上げつつあるキャリアをいったんはあきらめねばいけないし。
悩みます。まあ、もう出来ないでしょうが(自分でもわかってるけどね。(くくくっっ涙)
- 368 :名無しの心子知らず:02/02/28 16:34 ID:RHshNE3N
- 浅間山荘事件から丸30年ですって。
このスレ常駐の高齢奥様達なら
記憶に新しいところでしょうね
私?生まれてませんわ〜オホホ
ジェネレーションギャップですわね。
- 369 :名無しの心子知らず:02/02/28 17:20 ID:mIpOusg2
- うん、見てたよ。記憶はないけどね。
あの事件の中継映像が歴代で一番視聴率高いんだよね、確か。
- 370 :名無しの心子知らず:02/02/28 20:08 ID:VPzpdfH4
- あおりにマジレス、皆さんごめん、ですけれど、
私のテレビの記憶は「浅間山荘事件」が一番古いです。
>>364
そうなんだよね。
わかるわかる。若くて美人で小奇麗にしている、に越したことないけど、
若くても上下ジャージで金髪ボサボサ、おでぶさん、っていう人は
意外と多いから、私もなんとか高齢ママでも生きていけそうです。
>>365
私の親もそんなこと言ってたなあ。
そういう伝説が昔はあったのでしょうか。
- 371 :名無しの心子知らず:02/03/01 00:08 ID:pkidy+h3
- この前、ポリオワクチンの接種行って来たけど、皆私より若いはずだけど、
髪ボサボサ化粧してないし、生活が出てる人がほとんど。
高齢で産んだらその分気を付けて綺麗にしてるので、大丈夫だと思った。
- 372 :名無しの心子知らず:02/03/01 00:43 ID:1qqog7Dd
- ママ友に36歳で初産の人がいるんだけど・・・
結構気が合うしよくメルもして人間的にすごく好きなんですが
唯一「子供が嫌い愛せない」って愚痴られる。
赤ちゃんは元気で良い子だから余計にこのママさんが気になる。
「仕事辞めたくなかった」「専業は嫌」まではなんか理解できるけど
「気が付くと子供を叩いてる」と言われた。
精神的に育児が辛いらしく(私も初産だから同じだけど)
旦那さんが40すぎてる事も引っかかるそうで<子供が成人したらって奴
「産まなきゃ良かった」「周りがウルサイから作ったけどいらない」って
会う度に愚痴られて困ってる。
それでも、家にこもってるよりはまだいいだろうと公園や散歩に誘ってる
んだけど・・・。
「私も子供が憎らしい時あるよ」って言っても「あなたは若いからまだ
やり直せる」(?)ってどんどん悪い方へ考えてしまうみたい。
復職を薦めても「今更無理だから」って終わるし。
お母さんになろうと一生懸命になってるんだろうなと思うけど
最初からなんでも完璧な親なんていないからもっと肩の力抜いて欲しい。
私は27歳だけど、ママ友は「同じ母親」って部分で繋がってるから気になる。
虐待まではいってないけど、産んだ事に心底後悔してる姿を見ると辛い。
可愛いだけが育児じゃないと思うし、足かせになるのは誰でも同じ。
他のママ友は「愚痴られると気分悪い」ってみんな手を引いた。
赤ちゃんの成長も早いしいつもニコニコしてる元気な子だから、
彼女は愚痴は言うけどしっかり育ててるんだな〜って思う。
前にそれを言ったら公園のベンチで泣かれてしまった。
不安なのは自分だけじゃないし、普通の顔して歩いていても
自分の子育てに疑問や不安を感じてる人は多いんじゃないかな?って言ってる。
しょうがないよ、生きてる人間を育てるんだからさ。
不安にもなるよね。
私も同じだから偉そうに言えないけど。
長文失礼。
あんまり高齢とは関係なかったようですね・・・すいません。
- 373 :名無しの心子知らず:02/03/01 01:52 ID:vWL9iLUf
- >>372
確かに年齢とは関係なさそですな。
- 374 :名無しの心子知らず:02/03/01 03:29 ID:Z566FvCH
- >>372
36歳で周りに言われて出産、仕事も退職してるんだろうし・・・息詰まってるんだろうね。
高齢出産ってそういう物を抱えてる人もいうだろうから身につまされるなぁ。
でも、372さんのような人が側にいて良かったって相手は思ってると思われ。
旦那が40過ぎだったらそりゃ先の事もリアルになっちゃうだろうしね。
- 375 :名無しの心子知らず:02/03/06 03:34 ID:zJ5PeCyb
- 40才ちょうどで産んだ近所の奥さん。
しょっちゅうキレてるらしい。
38まで一流企業で働いてた人が子供できて引きこもり・・・
その生活のギャップについていけなくて、昔は良かった症候群になってる。
年取って出来た人ほど今まで気楽でいた環境とのギャップに
ついてけないらしいよ。
- 376 :名無しの心子知らず:02/03/08 03:42 ID:VOVwRaS1
- 20代後半で結婚してその後も仕事をつづけ、子供を考えはじめたら
30半ばになる人って多いんじゃないかな。私はこれからだけど。
別に何歳で出産しようがその人の問題だし。
だいたい公園デビューとかママ友とかもう村社会のようで
私はそういうのなるべく近寄りたくない。
荒らしてる人って若くして子供の手も離れて暇か
結婚生活に何か不満があるとか
よっぽど年の離れた方との間に嫌な事があったか、
それか単なるネカマかも〜どっちにしろ世界が狭そう。
無視するにかぎるんじゃないかな。
これから子供産もうと思ってるけど他行きますね。
- 377 :名無しの心子知らず:02/03/08 15:50 ID:UlCQ03GA
- >荒らしてる人って若くして子供の手も離れて暇か
結婚生活に何か不満があるとか
よっぽど年の離れた方との間に嫌な事があったか、
それか単なるネカマかも〜どっちにしろ世界が狭そう
発想が単純過ぎ(w
まあ頑張って産んでくれ。
つーか、産んでもないのになんだこのレスワロタんだけど
高齢出産だからって別に何の問題もないと思われ。
ただ、働いてる時のようにいかないし環境も変わるから不安になる。
それは年齢関係ないけど若いときのようにすぐに人と話せない部分も
あったりするからね・・・
一生懸命友達作るっていう気力もわかなかったりするしさ。
376のようにいきがっても、実際に産むと体力の違いに愕然とするよ。
- 378 :名無しの心子知らず:02/03/08 20:27 ID:SCk3Oo4Q
- >実際に産むと体力の違いに愕然とするよ
ま、ひとそれぞれだからね。
私は全然そんなことなかったし。
WMに子どもを押し付けられて、病院や保育園、買い物など頑張っている
ばあちゃんとか見ると、まだまだ体力なんて言ってられないって思うなあ。
- 379 :名無しの心子知らず:02/03/09 01:18 ID:OJ80U25d
- 377って
この板で何が言いたくて居るんか分からん。
欲求不満解消に使っちゃあかんよ。
ああいえばこう言うでほんまかわいそうな人や。
2ちゃんの他の板ではそういうの見た事あるけどな
これから高齢出産しようと思っている人も見てるんやで。
んまあもう見んけどな。
- 380 :名無しの心子知らず:02/03/11 23:47 ID:MERNjK7X
- ......
- 381 :名無しの心子知らず:02/03/11 23:54 ID:uEA5FHf7
- >>376
自分はママ友なんかいらないとおもうが、
子供にはねぇ…。
甘いよ。子供の友達にもれなくママがついているんだから。
- 382 :名無しの心子知らず:02/03/12 03:13 ID:9v8tA2gi
- 苦労体験ねぇ・・クス
- 383 :名無しの心子知らず:02/03/12 18:57 ID:MgOAABEH
- >>379
そう?
私は376の方がなんでココに来てるの?って思ったぐらいだけど。(w
>これから子供産もうと思ってるけど他行きますね。
ここって育児板でしょ?
高齢でもないし育児してもいない奴がグダグダと吠えてるのがおかしいけど。
あ、あなたも同じ事いってたね(w
自作自演???ゲラゲラ
>これから高齢出産しようと思っている人も見てるんやで。
んまあもう見んけどな。
- 384 :名無しの心子知らず:02/03/14 17:32 ID:oDVlnyB6
- >>383
私も自作自演だと思っていたよ。
突っ込みサンキュ〜(w
- 385 :名無しの心子知らず:02/03/15 12:43 ID:ln08ZtrK
- 376って小梨なんだ・・・
小梨の時っていろいろわからないからしょうがないのかもしれないけど
発想が貧困だな〜って思うよ。
特にコレには笑ったけど(w
>荒らしてる人って若くして子供の手も離れて暇か
結婚生活に何か不満があるとか
よっぽど年の離れた方との間に嫌な事があったか、
それか単なるネカマかも〜どっちにしろ世界が狭そう。
- 386 :酔生夢死:02/03/21 13:54 ID:O1prFLxd
- 外で働いている場合、子供の大学卒業年齢から逆算すると
37歳で生むのがリミット。(60歳定年22歳卒業)
- 387 :名無しの心子知らず:02/03/21 18:41 ID:TFsjCMBu
- なんで外で働いてる場合、なの?
- 388 :名無しの心子知らず:02/03/21 19:58 ID:ECVDDxxp
- >386
じゃー55歳定年だと32歳ということかな?
- 389 :名無しの心子知らず:02/03/21 23:50 ID:QSxrk6a/
- 私の母が高齢出産。
父も高齢だったです。
義兄の奥さん(義姉)の実家は裕福で、
豪華な嫁入り道具をもってきたらしいです。
うちの両親は定年で無職。
肩身が狭かった。
自分で買えと言われそうですが、
この地方では嫁の実家が嫁入り道具を持って来るのです。
雛人形にしてもそうです。
両親が高齢なのが嫌だったので、自分は20代で子供を産みました。
- 390 :名無しの心子知らず:02/03/25 21:05 ID:CCrmEp2f
- >389
尾張地方の方ですか?
- 391 :名無しの心子知らず:02/04/08 15:34 ID:XIXYRfbw
- 定年の考え方なんて、あと10年も経ったらどうなってるか分かんないよ〜。
その前に倒産とかリストラとかに当たってしまったら
それ以前の問題だしね〜。
高齢で気をつけなくちゃなのは、やっぱり体力的な問題が1番なんじゃ
ないのかな〜。
なんていいつつage。
- 392 :ひひ:02/04/09 21:52 ID:kTBhGqTn
- 別にいくつで産んでもいいじゃん。
子供ほしい!っと思ったら出来た時が産み時!
わたくし39歳。今から種を見つけまぁ〜す!
- 393 :名無しの心子知らず:02/04/09 21:55 ID:p0+h4KAT
- >>392
これから探すんかい!?
と突っ込んでみるテスト。
- 394 :名無しの心子知らず:02/04/09 22:00 ID:FCQ0eqHK
- >>390
尾張じゃなくても田舎の方に行くと、結納金以上の嫁入り道具を持参
させるのが嫁の親としての務め。などというオバサマがいまだに
生存してます。
でも今生まれて来る子供達が結婚するころには絶滅しているでしょう。。
そう願いたい、、、、
- 395 :名無しさん:02/04/10 07:38 ID:OwVdklk4
- 一昨日 長男の高校入学式だった
式後 恐怖の役員決め お決まりで誰も手を上げない
広報委員なら原稿の手直しはパソコンで出来るので手伝いますって言った
でも ここから20km 電車とバスで1時間半の学校に
6ヶ月の赤ん坊連れて役員会に行くのは大変だぁ
- 396 :sage:02/04/10 07:47 ID:oGOaJGYz
- >395
高校役員は3年間やり続けることが多いですよ。
だって保護者会なんて殆ど出席しませんから。
私は入学式、三者面談2回の3回行ったっきりで卒業式は欠席。
しかも、広報。。。それは大変な係になってしまいましたね〜
学級とか学年がらくちん。。
関係ないのでsage
- 397 :名無しの心子知らず:02/04/10 09:25 ID:EPUrFZFr
- 舅70過ぎてるんで、10年後の話をするときなぞ
たぶん亡くなっていることを前提にしている。
第2子はたぶん高齢出産だけど、孫が成人するまで
生きてられないのがさびしいかな。
- 398 :名無しの心子知らず:02/04/10 12:03 ID:pqk8+aO1
- うちも中学生と0歳の母だけど役員はパスだな〜。
- 399 :名無しの心子知らず:02/04/26 13:08 ID:/0DnHNEL
- age
- 400 :名無しの心子知らず:02/05/02 18:56 ID:0oxc1KGN
- とっても興味あるスレにつきアゲ
- 401 :不倶戴天:02/05/02 20:22 ID:fyupsSDz
- 0歳児から保育所預けているが5歳児は保育所全体の
会長も兼ねるのであえて4歳児で役員就任。タイミングも
難しいものがある。
106 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★