■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ひなまつり初節句
- 1 :名無しの心子知らず:02/02/27 18:58 ID:k6FkhFKp
- メニュー;ちらし寿司、甘酒、はまぐりのお吸い物
桃の花とひし餅をお雛様に供えて・・
あと、何をすればいいのですか?(;´Д`)
- 2 :名無しの心子知らず:02/02/27 18:59 ID:V68zPe9Z
- で、雛人形の前で記念写真。
- 3 :名無しの心子知らず:02/02/27 19:01 ID:PDzYQUSB
- 1さんが疲れて機嫌が悪くなるよりも、
多少手抜きでも楽しいお気楽初節句にすれば?
- 4 :名無しの心子知らず:02/02/27 19:02 ID:d54XvcVL
- 記念写真、ケース付きのお雛様ならフラッシュたかないようにね。
反射して悲惨。
息子のとき五月人形で失敗した〜〜〜。
- 5 :和菓子屋:02/02/27 19:03 ID:cv47sT73
- 桜餅と草もちも忘れずに!!
- 6 :名無しの心子知らず:02/02/27 19:03 ID:n8UbFykW
- 初節句で、ちらし寿司をつくった。
がんばった。が、
あんましおいしくできなかった。
大量にできてしまった。
もうつくらない。
- 7 :名無しの心子知らず:02/02/27 19:07 ID:/lik4OPO
- ミツカンの五目ちらしじゃドキュソでしょうか・・・?
ちらし寿司なんて手のかかるもの、育児中に作ったことねぇ〜〜
- 8 :名無しの心子知らず:02/02/27 19:09 ID:J3XY4WnU
- 初節句スレどっかにあったでしょ。
- 9 :名無しの心子知らず:02/02/27 19:11 ID:dj4jrYDP
- 我が家は、すし太郎にしますが?
- 10 :名無しの心子知らず:02/02/27 19:12 ID:xGzySumV
- 桜もちや雛ケーキは?甘酒(白酒)と菱餅は?
雛あられは?ほんとにもう。
- 11 :名無しの心子知らず:02/02/27 19:15 ID:YHrwZJBe
- はまぐりで潮汁もね。
- 12 :1:02/02/27 19:15 ID:UuLjZxTT
- 皆様、ありがとうございます!
ちらし寿司は実家の母に頼むんです。私ひとりじゃ絶対にムリムリ!
手作り甘酒は実家の近所のおばあちゃまに作ってもらいました。
今、母に聞いてみたら「なるほど、桜餅だけじゃなくて
草もちもあるといいわねぇ」とのことです。
早速和菓子屋さんに予約しに行ってこなくちゃ。。。
雛人形の写真は親王飾り(ケースなし)なので撮りやすいかもです。
- 13 :名無しの心子知らず:02/02/27 19:16 ID:xGzySumV
- うぐいす餅は?
- 14 :和菓子屋:02/02/27 19:23 ID:cv47sT73
- お買い上げ、ありがとうございます <(_ _)>
- 15 :名無しの心子知らず:02/02/27 19:29 ID:n8UbFykW
- 料理板に「ひな祭りの料理」ってスレがあるわ。
- 16 :和菓子屋:02/02/27 19:32 ID:cv47sT73
- 見た目も華やかでかわいらしいねりきりなんかも好評ですよ。
- 17 :名無しの心子知らず:02/03/03 07:06 ID:G2ULRC5I
- 初節句に呼ばれたらお祝いのお金もってくもの?
それとも品物?
ちなみに姪の初節句です。
箱入りのひな祭り仕様のお菓子とちょっとしたおもちゃじゃまずいかなぁ…。
- 18 :名無しの心子知らず:02/03/03 10:25 ID:yb4xmc1f
- >17
先方が大家族ならお菓子を手土産も良いけど
たぶん向こうは桜餅などの甘いお菓子は用意して待ってるよ。
うちだったら手土産に雛祭り仕様のお菓子を頂いても、あまりうれしくない・・・。
たとえ2・3千円でも現金か商品券のほうがうれしかったりする。
- 19 :名無しの心子知らず:02/03/03 14:25 ID:75ct4YaV
- 残ったちらし寿司は、甘辛く煮た油揚げにつめて
おいなりさんにしましょう。
最近は「甘辛く煮た油揚げ」まで売ってる親切な世の中。
- 20 :ひなまちゅり:02/03/03 15:40 ID:fAe4zR1Z
- 初節句なのに
皆都合悪く(だんな接待、実親旅行、旦那親びょうき)
ふたりきりでパーチーしますですよ・・・
ちなみにあられと甘酒だけ
かわいい服着せてひよこくらぶのおまけの雛もたせて
パチリ☆
あ〜〜さみすいいい〜〜
来年は皆でおいわいできるといいなあ
- 21 :1:02/03/03 17:53 ID:rTHY5B5g
- 皆様のおかげで無事終わりました!
ありがとう〜
ひよこくらぶのおまけ、うちもやりましたよ。
20さんのとこも、初節句おめでとう!
- 22 :ひなまちゅり:02/03/03 17:58 ID:fAe4zR1Z
- 1さん、ありがとおーー
1さんとこもおめでとうです!!
- 23 :名無しの心子知らず:02/03/03 18:01 ID:7bxV9v7/
- 無事終わりました。
今からお雛様を片付けます。
あーー、しんど。
だから七段飾りはイヤ!!
- 24 :名無しの心子知らず:02/03/03 18:14 ID:0VQd6VTk
- え?今から片付けるの?
それってちょっと違うんじゃ・・
- 25 :名無しの心子知らず:02/03/03 18:16 ID:hZKA1KXF
- なんで?本当は今日片付けるんじゃないの?
私は面倒なので明日にするが、、、
- 26 :名無しの心子知らず:02/03/03 18:19 ID:0VQd6VTk
- http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/sitemap.html
お雛様のしまい方
- 27 :26:02/03/03 18:20 ID:0VQd6VTk
- ↑7番の飾り方・しまい方を参照の事
- 28 :名無しの心子知らず:02/03/03 18:48 ID:5J12hEeb
- お雛さまは、天気のいい日の日中にしまった
ほうがいいのでは?
- 29 :29:02/03/03 19:24 ID:w786Xz2g
- >>28
なぜ?
- 30 :名無しの心子知らず:02/03/03 19:27 ID:d+mPXXG8
- 京都はお雛様の位置が逆なのね。
- 31 :名無しの心子知らず:02/03/03 19:53 ID:c3P0eKF6
- >>29
だから>>26のリンク先をみて勉強しろやゴルァ
- 32 :17:02/03/05 07:52 ID:WlERJaCe
- >>18
レスどうもありがとうございます。
レスを読む前に家を出てしまい、お菓子とおもちゃを
持っていってしまいました…。(w
18さんの言った通りお菓子はあまり喜ばれなかったみたい。
っていうか他の沢山のお菓子にまぎれて私のお菓子の存在感ゼロ。(ウチュ
行ってみたら主役の姪のパパ側の親兄弟、ママ側の親兄弟、姪の従姉妹達全員
集まってて総勢14人でした。すごい賑やかで圧倒されました。
初節句こんなに盛大だと思わなかった。
別に田舎ってわけでもないと思うんだけど。
パパママも姪本人もホントにお疲れさまと言う感じでした。
- 33 :thhh:02/04/03 00:16 ID:Ojc3dQMW
- メニュー;ちらし寿司、甘酒、はまぐりのお吸い物
桃の花とひし餅をお雛様に供えて・・
あと、何をすればいいのですか?(;´Д`)
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)