■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パキシル断薬経験談
- 1 :電気ブラン:02/03/14 03:52
- パキシルのんでてイキナリ断薬しちゃった人
じょじょにへらしてのまなくてよくなった人
いろいろな経験談をおしえてもらいたいです。
僕は朝食後夕食後にのんでいたのを、とりあえず朝だけ
のむのをやめてみたんですが、なんかのうみそがフワフワで
すごく気分がわるくしんどかったです。急激な断薬で
成功しちゃった人っています???
- 2 :優しい名無しさん:02/03/14 03:53
- 2
- 3 :電気ブラン:02/03/14 03:55
- 医者にのむ量へらしたことナイショにして
安定剤だしてもらいました。ワイパックス。
ちっともききません。いまもしんどいです。
- 4 :優しい名無しさん:02/03/14 03:55
- なんで急激に断薬?
ちょっとずつ減薬させられない?
- 5 :電気ブラン:02/03/14 04:30
- >4
なんかもう薬のみたくないんでスカっとやめられるなら
いいなあなんて思ってたりしているのデス。
- 6 :優しい名無しさん:02/03/14 04:45
- 病状悪化したくなかったらやめておきましょう。
薬飲みたくなかったら、医者に相談して出来るだけ薬を使わない方針に転換。
断薬マジツライから。
- 7 :優しい名無しさん:02/03/14 05:52
- パキシルに関わらず、
どの精神系の薬を急に断絶するのは
身体・肉体的に辛いです。
徐々に減らしていくのが無難だと思います。
- 8 :うつまる:02/03/14 06:24
- 私は40mg→20r→10rと減ったよ。
勝手にやめたら三日目くらいにすごいパニックになってただ泣いて何にもできなくなっちゃった。
それが怖いので、徐々に減らしていく事にした。
いきなりやめるとダメってじいさん医者に諭された。
でも、なんか最近調子が悪いので10rから20rに増やしてもらった。
現在通院なんだけど、前の病院ではリタとかヒルナミンとかも大量に服用してたので、
転院した時に「薬抜きのための入院」をすすめられたよ。
色々考えて、自分で頑張って少しずつ減らす事にしたんだけどね。
でも、私が今まで飲んでた抗鬱剤ではパキが一番いい気がする。
最初全然効かない〜と思ったけど、3週間位経ったら霧が晴れたように効いてきたから。
- 9 :優しい名無しさん :02/03/14 06:35
- 前にパキシルを急に飲むのやめたことがあるけど、
3日間何を食べても吐く状態だった。正直メチャクチャ苦しかった。
結局、病院に逝って点滴打ってもらって回復した。
- 10 :これは私の愛する子。私の心に適う者 ◆5m1WU/8c :02/03/14 06:35
- ぱけしるは、
リバウンドはスクないで有名だ世なぁ?
あぁ・・つうか、ねむすぎんだぞ>パケシルは
- 11 :優しい名無しさん:02/03/16 03:11
- トレドミンと併用していて、急にパキシルだけを
切ったのですが、特に何も起こりませんでした。
ご参考までに。
- 12 :優しい名無しさん:02/03/16 20:20
- ちょっとした都合で、40rのんでたのを、二日か三日
全くのまなかったら、もう立ってられなかった。
ふらふらしちゃって起き上がれないし、最悪でしたね。
- 13 :優しい名無しさん:02/03/16 21:15
- しばらくクリニックに行けそうもなくて、
パキの残りも少なかったので、いざというときの為に、
思いきって2日間断薬してみた。
反動が怖いなあと思っていたが、意外や意外。
いつもの眠気やだるさが一気に抜け、以降まる2日不眠なのにバリバリ元気。
私が飲んでたのは2錠→3錠→4錠→3錠という流れ。
マイスリーとパキでしたが、途中からソラナックス併用。
ソラナックスも飲まなかったので、震えはずっと止まらなかったけど、
それさえ我慢できれば、気分的には爽快でした。
で、昨日クリニックに行き、気分爽快だと先生に伝えたら、
「じゃあ2錠に減らしてみよう」と言われ、帰宅。
が、チャリで帰宅途中(クリニックまで約ひと駅)、
ガクガクッと力が抜けて、チャリがこげない状態に(泣
ソラ断薬のせいかパキ断薬のせいか不明なんだけど、
怖くなった。
結局、チャリを杖替わりにして徒歩で自宅に帰って来た。
途中のコンビニで水でも買って薬飲もうかなと思ったんだけど、
自転車がないと倒れそうで、店にも入れなかったんだ。
いままでこんなことなかったんで、ビビりました。
いきなり断薬は2〜3日目に反動が出るって医者も言ってたけど、
本当だった。
11さんのような方もいるので、個人差なのでしょうが、
いきなり断薬せず、少しずつ減薬したほうがいいかもしれませんね。
- 14 :12:02/03/16 23:45
- >13
あのガクガク感は半端じゃないですよね。
多分、パキのせいだと思いますよ、私もなったし。
- 15 :13:02/03/17 00:55
- 12=14さん
そうか、パキのせいか。といいつつ今2錠飲んでみました。
私は医者から就寝前に飲むように言われているので。
とかなんとかいいながら、しばらく起きてるような気もします。
いやもう、あのガクガク感はイヤですね。怖いです。
- 16 :優しい名無しさん:02/03/19 16:50
- 時分も数日間、薬抜き、まではやってみたけど、
やっぱりいつもの引き篭もり戻ってたよ。
今日からとりあえずブースト。
別にやりたい事とか無いんだけどね。
まったりと日々つつ。
- 17 :麻貴:02/03/19 21:00
- むりだあ・・・
断薬なんて。減薬でも精一杯なのに…
- 18 :七原 ◆ZJ72Luss :02/03/19 21:02
- 先日、飲むのをわすれてました。
したら、街のど真ん中で急に発作がきて、
頭真っ白に何度もなりました。
随行してくれてた友人にご迷惑をかけました。
すいませんでした。
ちゃんと薬飲みます。。。
- 19 :優しい名無しさん:02/03/19 21:12
- >>18
キチガイは大変だね
その友達はさらに大変だ
ちゃんとお礼を言えよ
- 20 :ようじろう ◆FjQgxfdo :02/03/19 23:36
- パキシルやめたら、寝付きが悪くなった
パキシルやめたら、クリニック代が半額になったので
財布が助かった。
- 21 :優しい名無しさん:02/03/23 14:20
- パキシルにしろ何にしろ、抗鬱剤を急にやめるとしばらく躁状態になるよ。
- 22 :優しい名無しさん:02/03/23 14:39
- 1日20mgだったのをすっぱり打ち切られたけど、
特になにもなかった・・・・が、
再燃しましてトレドミンへ・・・・・
- 23 :優しい名無しさん:02/04/01 20:19
- あげ とくわ・
- 24 :13:02/04/02 04:58
- >>21
やっぱりそうか。ものすごくテンション高くて調子よかったんだ。
2日間、不眠でもかなり元気だったよ。上でも書いたけど、
その後、ガクッときたが。
カウンセラーにパキは24時間以上効くから、ときどき一日やめてみるぐらいだと
躁状態になれていいかもしれないわね〜と言われた(W
症状も個人差なんで人には勧めないけどね。
- 25 :12:02/04/08 20:49
- やばい、パキきらしちゃったよ。
ってゆーか高すぎる。もうがくがくしてきた。
薬局が開くまではたして耐えられるかな。
私はちなみに全く躁になれなかったよ
- 26 :優しい名無しさん:02/04/08 21:38
- 1年飲んだら、減薬に1年かかると言われた
- 27 :優しい名無しさん:02/04/08 21:57
- >>26えぇ〜(゚Д゚;)もう1年半くらい飲んでるよ・・・
ってかパキないと日常生活がままならん。
断薬なんてとても無理だ・・・鬱だ氏脳
- 28 :優しい名無しさん:02/04/10 11:51
- age
- 29 :24:02/04/10 19:49
- パキとソラがないとガクガクがはじまる。
だからかならずなにがなんでも医者に行くことにしてる。
たま〜に1、2日断薬してみるけど、3日やってみたら
手がガクガクになった。どうガクガクかってゆーと、
ラジオ体操の手をブラブラするやつを想像してみてください。
最近はそういうことに、だいぶ慣れてきたので、落ち込んだりはしないけど、ちょっとビクーリしたYO! ついでに藁えてきた。藁ってる場合じゃないんだろうが。^^;
- 30 :優しい名無しさん:02/04/13 00:48
- ぱき汁あげ
- 31 :優しい名無しさん:02/04/13 01:46
- 寝る前に10mgだったのを勝手にいきなり断薬したけど、
恐れていた断薬症状はなにもなし。
でもその後服用を再開したら、効果をちっとも
感じなくなってしまった。
- 32 :優しい名無しさん:02/04/13 02:15
- 半年くらい20mg飲んでたけど
うちのセンセは急にパキ切りやがった(w
で、最初の2週間くらいはかなり辛かったけど
(めまい・電気の痺れみたいな感覚など)
とりあえず1か月たったら何とかなってました。
ま、パキの代わりにトレド出されるようになってたから
そっちの効き目もあったかもしれないが。
あんま無理して急に切らないほうがよろし。
- 33 :優しい名無しさん:02/04/13 21:13
- ルボックスでパキシルの代わりになりますか・
- 34 :優しい名無しさん:02/04/13 21:43
- パキシルの断薬症状って結構独特なんだよね…ルボックスで代用出来るとは
チョト思えない。
- 35 :征徒1 ◆JBj7u7jg :02/04/13 22:02
- (;´Д`)/ 先生!パキシルはいきなり止めるとやばい。
折れの場合、3日飲まないと、頭痛、吐き気、めまいなどに襲われる。
3日で身体の中のパキシルの成分が消えるって事なのかな?
とにかく、お勧めできない。
- 36 :優しい名無しさん:02/04/14 01:13
-
パキシル切ってから2週間ぐらい入眠前に幻覚と半端じゃなく恐い悪夢が発生(冷汗)
ビビッター。
でもまた鬱がぶり返して社会生活に支障が出てきたので
復活したいなぁ。でも今テグレトール飲んでるしなー。
この二つのあわせ技の副作用は最悪。
- 37 :優しい名無しさん:02/04/14 02:54
- >>36
ぬ、テグレとパキシルの組み合わせで副作用?
今パキシル断薬しながらテグレを飲んでるからちと不安。どんな副作用?
- 38 :優しい名無しさん:02/04/14 04:25
- パキとデパスが無くなったら正直死んじまう。
二日抜いたらずっとパニック。動けないしゃべれない飲み食い出来ない。
吐き通し脱水フラフラで(お金無いのにタクシーで)病院搬送。
説教食らって点滴するはめになったよ。ありゃ死んだ方がましだ。
- 39 :優しい名無しさん:02/04/14 11:05
- >>38
大変だったんだね。
私はそこまでじゃないけど、飲み食いができなくて寝てばかりいて
久々に起き上がったら、目の前真っ白(真っ暗じゃなく)になって
ふらついてビビった。
- 40 :狂った名無しさん ◆NG/WhK8s :02/04/14 13:32
- パキ飲んでても飲んでなくても俺には変わらないからなー
- 41 :優しい名無しさん:02/04/14 20:30
- パキが効いている人が減薬・断薬をすると
離脱症状が辛いものになるのでしょうか?
鬱の状態が良くなってきたので
只今医師の処方により減薬中2日目。
手足がビリビリ。頭がフラフラ。
あの電気が走るような
一瞬意識が真っ白になるような感覚が
離脱症状というものなんだろうか?
- 42 :パキ切れ名無し:02/04/15 16:13
- 現在パキシル20mgを2日に一錠飲んでますが、正直そろそろパキとは縁を切りたい!。
で、やめてみると薬をやめて2日半ぐらいから頭に電気が一定周期でピシッピシッ!って流れる感覚と、脳みそだけが空中にトンでいくような感覚があり、とんでもなく気分が悪くなります。
とりあえず、つらくなってパキを飲むと半日くらいで正常に戻ります。
パキ切れしたこのスレの方々も同じような症状?
もしかしたら私だけかもしれないと心配していたのですが・・・。
やっぱり薬やめたらパニック障害再発して(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル なるんでしょうか。
これって、パキの副作用なのかな、それともセレトニン切れの副作用なのかな。
- 43 :優しい名無しさん:02/04/15 16:59
- >>42
そうか〜。私も今同じ症状だよ。
これはこれで気持ち良い感覚でもあるんだけど、
家に篭ってる分にはOKであって、
まったく外に出られないんだよね・・・。
- 44 :優しい名無しさん:02/04/15 17:08
- パッキー切れるとめまいしてふらふらになるよ。
寝ていても苦しいよ。
ちなみに20mgを3日断薬したときの話。
- 45 :優しい名無しさん:02/04/15 18:06
- >>42
>脳みそ空中
あるよ、私も。電気ビシッのほうは、ビシッていうよりも
頭に低周波受けてる感じですね。
- 46 :優しい名無しさん:02/04/15 18:11
- 10 mg だけど、パキシルあまり効いてるかわからないな。
なくしても何も変わらないし。
- 47 :優しい名無しさん:02/04/15 18:26
- 朝10、夜20を夜だけにして1年位。
併せて、朝夜にセバゾンとプロチアデン。
パキは高いんでヤメたいが・・・。
1日抜くと体ビリビリ。とにかく動くとビシッ。
仕事してるんで、怖くて1日が限度。
- 48 :優しい名無しさん:02/04/16 01:07
- モナー薬局にこんなものが。
SSRIを飲む→セロトニンが増える(抗うつ効果)→セロトニン受容体が減る
(実はこれが抗うつ効果なのかもしれない)→脳内で薬・セロトニン・受容体バランスが安定になる
急に断薬するとそのバランスが一時的に保てなくなる。
でもホメオスタシスが働くのでだんだん元にもどる。
ということらしいので断薬と減薬で苦しんでいる皆。
しばらくの辛抱ナリ。
- 49 :優しい名無しさん:02/04/16 03:05
- ルボックスですが、断薬して全然平気だった。
プロザックも。今パキシル飲んでいるけど、断薬したいな・・・
人それぞれなのですね>断薬での症状
- 50 :優しい名無しさん:02/04/16 04:22
- パキシルを、ぱっとイキナリ止めたことがあるが、
やめたあと「風邪引いたかな・・・」と思った。
体がだるく、ガタガタになった感じがした。
副作用に対する知識はまるで無かった。
- 51 :優しい名無しさん:02/04/17 23:12
- パキ減薬中。(40→20)
数日たってビシビシ感はまだ続く。
それに加えて心臓がバクバクして怖かったよ。
- 52 :優しい名無しさん:02/04/17 23:46
- 勝手に断薬したら5日経過してもくるしかった。
たまらず6日目に、医者に相談にいきました。
このスレやパキスレにでてくる副作用は全てでました。
ホント、勝手に止めるのはよしましょう。
- 53 :優しい名無しさん:02/04/18 00:14
- パキシルではなですが、
イミドールとレキソタン
1日2錠から、1日1錠に減薬することは出来たけど、
月曜からついに断薬に踏み切ったら、
めまい、食欲の変化、吐き気、不眠がおこって泣きそうなくらい苦しかった。
今日からまた1日1錠にもどします。(しくしく)
土曜日にお医者さんに相談しよう…
断薬ってタイヘンですね。
ちなみにオレのばああい、
パキシルが体に合わなくて、
一週間で止めさせられました。
そのときはむしろ止めた方が楽になりました。
パキシルって副作用が少ない薬ではなかったのかな?
- 54 :優しい名無しさん:02/04/18 00:23
- >>53
副作用の強さは個人差が大きいと思われ。
またパキシルの断薬は俺の場合、パキシルやめる→アナフラ10mg×3T
→アナフラ10mg×1T→完全やめにしたら、断薬症状が出なかった。
- 55 :優しい名無しさん:02/04/18 22:45
- パキシル断薬はつらい。頭くらくら、電気びりびり、もう1週間。
でも乗り物酔いの酔い止め薬を飲んだらだいぶ吐き気は取れました。
みんな吐き気が止まらないときは胃薬より酔い止めだ!がんばろう!
- 56 :優しい名無しさん:02/04/18 23:48
- まじで電気ビリビリ感は今まで体験したことない感じ。
全身が離脱しそうになる。なんか漫画とかの、地震の描写でよくある
線が何重にもブレるような・・・。
・・・わかりにくいかな・・・・・・?
- 57 :レモネード:02/04/18 23:53
- あー断薬、おれひたすらテンパッちゃう。
かるく躁にならない?
落ちついた感じじゃないけど、嫌いな人と話すときとかは
良い感じで緊張するしおもったこといえる。
まわりからは挙動不審にみられてるんだろうなあ。
でも精神的につらくはないんだ。
- 58 :53でした:02/04/19 01:55
- 昨日から弾薬から減薬にドモしたら、
今日のお天気のように気分がスカッとして、
気持ちよく面接にも行けました。
でも、一歩また戻っちゃう感じで残念。
パキシル以外の断薬スレも作って欲しいなぁ。
- 59 :優しい名無しさん:02/04/19 02:10
- 俺は現在 パキシル 10mg セルベクスカプセル(胃薬) 50mg
です、 最初は 朝 2 夜 2 でしたが
今は 朝 1 夜 1 で生活してます
二週間程、断薬してみましたが、やはりダメでした
断薬中の副作用として 頭がキ〜ンとして、凄い違和感に苦しみました
病院行く前の日には激鬱状態になり、そして病院に行きましたよ〜
- 60 :優しい名無しさん:02/04/20 01:14
- >>59
頭キーンですか。私は、耳がキーンです。
一瞬ですが、気持ち悪いですよ〜。あの違和感。
毎回、クリニックで「いつ治るんでしょうか?」って聞くんですけど、
「個人差だからね、まあ、あせらずに」って言われる。
薬のせいか、おかげさまで鬱状態からは抜け出したんだけど、
ガタガタブルブルが治らん〜(泣
- 61 :優しい名無しさん:02/04/20 01:20
- パキシルやめれたひとなんかいるなかよ?
- 62 :優しい名無しさん:02/04/20 01:20
- 全く何も起こりませんでしたが・・
こんな僕はなんちゃって鬱なんでしょうか?
- 63 :優しい名無しさん:02/04/20 02:09
- >62
んなこたーない。個人差だよ。うらやましーな。
- 64 :優しい名無しさん:02/04/21 02:51
- >>63
そですか。。でも効く薬まだ見つかんないんですけどね。
- 65 :優しい名無しさん:02/04/21 04:49
- パキシル40mg/day飲んでたんですが、入院してイキナリ断薬されました。
頭がキンキンして電気ショック受けてる感じでした。
私はパキシルが好きなので処方して欲しい、と言っても無駄でした。
任意入院だったので無理矢理退院して元のクリニックへ行って
またパキシル40mg/day飲んでます。やめられません。
- 66 :優しい名無しさん:02/04/21 06:19
- >>65
すこしづつでも減らしてみては?
さすがにいきなりの断薬はひどいですがいつまでも40飲んでるわけにはいかないと思うし。
とりあえず20を目標に。その次は10で,そのままやっていければいいんではないでしょうか。
- 67 :ぁゃ ◆OtJW9BFA :02/04/21 14:47
- 私は病院一ヶ月行かなくて、パキシルきれたのでなりましたー
40mgでした。
最初は動悸、息切れ。苦しくて横になっても楽にならない。
あと、イライラ。吐き気。
2週間くらいで治りましたがやる気無しの状態に。
それで今60mg出されてます。。。
モウ二度とあんな思いゴメンです((((((゚Д゚;)))))
- 68 :優しい名無しさん:02/04/21 15:22
- >67
ぱき汁断薬
なんか本末転倒だよね・・・
- 69 :優しい名無しさん:02/04/21 17:07
- >>67さん
60mgって多すぎない?確か1日40mgまでのハズだけど。
- 70 :優しい名無しさん:02/04/22 05:44
- 私も去年、パキの離脱症状がひどくて深夜に救急病院行ったほど。
10→20→30→40→断薬で一気にビリビリが襲ってきたので
10を飲んでおちつけて、その後は0.5を二ヶ月→0.25を一ヶ月。
今はやっと一週間に一回だけ0.25mgという所まで来ました。
もう何ヶ月たつんだろう・・・いまだに断薬できない。
先生に聞いたら、パキはアメリカで訴訟問題まで起きてるそうだ。
パキは数あるセロトニンの中でもヘンな所にくっつくので、やっかいなのだそう。
デプロメールやプロザックなどのSSRIには見られなかった症状が起きるのは
たぶんこのためだと思う。
- 71 :優しい名無しさん:02/04/22 17:43
- 脳みそが小刻みに揺れてる感じ。
病院の予約変更したんだけど、パキシル切れちゃって・・・。
明日薬だけでも貰いに行ってこよう。
- 72 :優しい名無しさん:02/04/22 18:48
- >>70さん
0.5,0.25mgって、割って飲むんですか?
1/40に割るのって難しそう。
- 73 :パキシラー:02/04/22 21:11
- >>72
あんた微妙に勘違いしてるぜ
- 74 :72:02/04/22 21:25
- >>73
え、0.5,0.25gじゃないよね。
10mg/0.25mg=40じゃないの?
- 75 :優しい名無しさん:02/04/22 21:36
- 数ヶ月飲んでいたのを断薬したけどなんともなかったよ。
眠気がなくなったのは感じたけど。
- 76 :70:02/04/23 01:00
- みなさん誤解させちゃってすみませんでしたあああ!
0.25mgじゃなくて2.5mgでした。つまり1錠(10mg)の四分の一ってことです。
これを一週間に一度だけ飲んでます、長い道のりだ・・
一錠を1/4にカッするのは包丁でサクサクッと。
断薬してもなんともない人も、たくさんいると思います。
個人差があるみたいだね。
けどパキシルはなかでも特有な性質を持っているような気が。
- 77 :ぁゃ ◆OtJW9BFA :02/04/23 09:22
- >>69
そうです。多いんですよ。
「他に飲んでる人もいるから」と楽観的な主治医です(;´Д`)
それに加えてアモキサン3カプセル。
もう薬離れできない体なのかもヽ(`Д´)ノウワァァン!!
今は全然きいてないパキ汁。
副作用だけがただきいてる…
- 78 :パキ切れ名無し:02/04/23 18:35
- 現在断薬6日目。
離脱症状発生三日目。
脳に一定周期で電気ビリビリ、たまには効け、眠いのに練れないといった症状多数・・・。
断薬成功者の方、離脱症状って何日ぐらいがピークでいつぐらいから治まってきますか?
ちなみに飲んでいたのはパキシル20を2日に一錠。
ふー、辛い・・・。
- 79 :優しい名無しさん:02/04/23 19:01
- いきなりパキシルやめました。
やっぱり今のガクガク感はそのせいなんでしょーか・・・?
ビリビリもします。
飲んでたのはパキシル10を1日2錠。
病院行くのがかなりかったるくなったんで、
薬なくなった時点で飲むの辞めちゃったんです・・・。
ひきこもってたいよぅ〜。
- 80 :優しい名無しさん:02/04/23 19:12
- 以前、電気ビリビリの症状にびっくりして、医者に話したが何件まわっても
ただの「神経症状」と言われ、デパスや他の抗うつ薬を出されただけ。
くやしい&苦しい のでイギリスのメディカルサイトで調べたら
「electric in the head」と載っていてまさにこれだ!とある意味感動した。
日本の医者はまだよくわかってない人が多いと思う。かなりの有名病院でも
そうだったし。新薬だから仕方ないのかもしれないが。
それでも医者に事情をよく話して、少しずつ量を減らして断薬したほうが
いいと思います。かなり時間がかかると思うけれど。
- 81 :79:02/04/23 19:20
- >>80
そんなことが…。お疲れさまでした。
断薬はするべきなのかなぁ。
とりあえずまた病院行って処方してもらえばいいやなんて思ってるんだけど。
手がぴりぴりするよ〜
- 82 :80:02/04/23 22:54
- >81
私はこんなやっかいな薬いやだぁぁ!と思ったけど、
ビリビリ&他多数の症状でもし何かあったらどうしよう?と怖くなり、
今はじょじょに減らしている状態です。
これならイヤな離脱症状を回避しながら自然に断薬していくことができると思って。
前にも書き込んだけど、今ではやっと一週間に一度、1/4錠(2.5mg)
を飲むだけで良くなりました。
それだけ少量でも、一週間たつといまだに頭がフラフラするのだから、怖いよねぇ。
- 83 :79:02/04/24 00:00
- やっぱり減らしていったほうが良いか…。
新しい先生に相談してみよう。
あーでも病院ちょうど変えるとこだからまたカウンセリングからなんだよなぁ…。
(;´д`)ハァ
パキシル・・・コワイねぇ。
- 84 :パキ切れ名無し:02/04/24 16:50
- 断薬7日目、離脱症状発生4日目。
断薬断念、医師に相談の結果まずパキシルからルボックスに変えてみようとのこと。
パキシルとルボックスって同じSSRI系だけど、ルボックスのほうが弱いとのこと。
とりあえず、今日はパキシル20mgを飲んで、明日ルボックスをもらいにいきます。
ルボックスでも同じような離脱症状は出るのか?
逆にきつくなったら嫌だな・・・。
- 85 :くれあ ◆TRuiFJt2 :02/04/24 17:03
- パキシル、急にやめたけどなんの障害もありませんでした。
やっぱり個人差?
一応副作用が少ないSSRIなのにそんな症状でるんだねぇ。
- 86 :優しい名無しさん:02/04/24 19:43
- ワタシはパキちゃん20mgを飲んだり飲まなかったりをしてましたので、他の薬がすべてなくなった時の禁断症状は激しかったけど
パキちゃんのせいだとは思えなかった。
飲み方もあるとは思うが本当に人それぞれなんですね。
- 87 :パキ切れ名無し:02/04/24 20:34
- >82さん
その程度まで行くのに、どのくらい年月を要して減薬されました?
- 88 :79:02/04/24 23:13
- >>85
やめて何日もたってます?
私は数日してから(1週間くらい?)きました。
- 89 :82:02/04/25 00:15
- >87
去年の8月に離脱症状で救急病院行って(その時は40mg)、
その後10mg→10(3日に1回)→5(3日に1回)→
2.5(3日に1回)→2.5(5日に1回)→2.5(一週間に1回)
という感じです。今5月だからもう9ヶ月目!
でもこうでもしないとまた出ちゃいますから、離脱症状。
出てもだいぶ程度は軽いですけどね。
ルボックスに変えたらどうなるか、ぜひ報告してください。
ちなみに私も医師に同じようなことを話したら、レスリンに変えられました。
でも結果は変わらず。ビリビリは続きましたよ!
パキシルがくっつくセロトニン受容体の一部は、他の抗うつ薬とは違います。
だからその一部の受容体からの離脱症状が消えない限り、他の抗うつ薬
では代用できないと推測されます。
けど、これも人によると思うので、そういう意味でもルボックスの結果が
知りたいです、よろしくー
- 90 :パキ切れ名無し:02/04/25 20:01
- >89
了解!
今日からルボックス。
昨日パキシル20mgを飲んだので、出るのであれば最速で明日、遅くて今週の日曜日くらいには離脱症状が出るはず・・・。
でなれば、ルボックスの代用もOKということで。
- 91 :優しい名無しさん:02/04/26 02:13
- 断薬じゃなくて減薬してから2日目からビリビリし始めました。
動くと特に酷かった。階段の上り下りが辛かったし、
趣味の散歩もちょっとこわかったので控えました。
ビリビリ感に慣れるのに大体1週間、
症状が軽くなってきたのは2週間くらい。
以前他の病気で歩けなかったり
薬の副作用を経験してたのもあったから
それを考えると我慢できたっていうのもあります。
離脱症状が怖くて服用すべき時に服用しない
っていうのは個人的には良くないと思う。
薬は自力で進めない時の補助輪のようなものだと思うから。
補助輪無しで進めるようになる為の離脱症状なんだって
思うようにしたら我慢できたです。自分は。
- 92 :Luna:02/04/27 10:24
- パキ40ミリ(寝る前)を5ヶ月服用してきました。
アナフラ10ミリ(朝、夕)、50ミリ(寝る前)と一緒に。
現在、寝る前のパキが20、アナフラが20になっています。
ドクターは、「これできつかったらまた増やすから」
とおっしゃっていました。
今のところ、10日ほど経ちました。
朝の超暗黒鬱状態が復活して、しばらく動けないのですが、
これも減薬の作用と思って、我慢しています。
どの程度まで我慢すれば良いものか悩んでいます。
- 93 :優しい名無しさん:02/04/27 11:09
- >92
しかしナゼ2種類の抗ウツ薬を処方するんでしょうね?>ドクター
通常は一種類でじゅうぶんなはずなのに。
ここのスレでこれだけ離脱症状を訴えてる人がいるのだから、
できるだけパキはやめていく方向にしたほうがいいのでは?
後でもっと辛くなっちゃうと思うから・・・
- 94 :優しい名無しさん:02/04/27 15:28
- パキシル10を2T/2Xで,3日目。昨日の夜10時に飲んで今日の昼過ぎまで
ほったらかしにしていたら、突然首筋や背中にビリビリした感じが襲っきた。
やばーっと思って,急いでパキと頓用ソラを飲んだら1分で回復。
なんか怖くなったよ。
- 95 :優しい名無しさん:02/04/27 15:30
- >94
1分→10分だった・・・
- 96 :優しい名無しさん:02/04/27 15:31
- 断パキシル4日目。頭がしびれるように痛くてしょうがない。
バファリン飲んでも効果無し。
セパゾン2錠飲んでも気分が悪い。先生に相談してみよう。
- 97 :優しい名無しさん:02/04/27 15:45
- >92
SSRIと三環系を同時投与って聞いたことないですね。
どちらかと言うと、三環系の方が「鬱」の治療に強い薬です。
もし、あなたがPDも起こしているのならば、ぱき汁併用かな?
- 98 :しゃけ:02/04/27 23:15
- パキシル、効果はまあまあでています。>鬱と摂食障害とPD
でも本当に眠くなる事が多い。
実は今、自分にとって難しい仕事を今かかえています。
眠気は大敵の仕事内容で、来月の一週目位まで続きます。
で、2日前から薬を経ちました。
昨日はなんともなく、本日もなんともありません。
ご飯がいつもより美味しいですが。
この仕事が片付くまで仕方ないので断薬する事にしてみます(怖いけど)
これからびりびり感が出てきたら怖いです。
しばらく仕事が忙しく、休日には知人と会合みたいのがあるので、
その時のテンションとかもどうなるのか予想がつきません。
パキシルは数ヶ月飲んでいて、平和な気持ちになれるのとPDがほぼ
なくなり、過食も相当減りましたので気に入っているのですが・・・
数日後又断薬レポ書き込みでもしますね。
- 99 :優しい名無しさん:02/04/28 17:39
- で、このスレには断薬に成功した人は居ないの?
- 100 :優しい名無しさん:02/04/28 17:41
- 100
- 101 :自堕落 ◆nU5GUW9A :02/04/28 18:09
- パキ、出されてしばらくは効いてたのに、だんだん効かなくなってしまった。何故だ。
で、先生に言ったらアモキに変えられた。
それ以来、ここ半年くらいアモキ。
きちんと飲んでるとそれなりに安定してる。
- 102 :パキ切れ名無し:02/04/28 22:40
- パキシルを止めてルボックス服用4日目。
多分ルボックスの副作用で、恐ろしいまでの眠気、眠いのに眠れない、頭のだるさ、胸の締め付けられる感覚等の症状が出ております。
今のところ、パキシルの離脱症状である頭ビリビリはきてません。
ところで、SSRI系の薬で不整脈が出た方います?
パキシル飲んでる時は夜寝る前に不整脈&心臓ドキドキが出て寝つきが悪かった。
まあ、パニック障害出たのが寝てたときなので、そのことを脳が覚えてる不安予期で不整脈が起こってるかもしれないけど・・・。
- 103 :くれあ ◆TRuiFJt2 :02/04/28 22:48
- >>88
今はパキシルやめてから何ヶ月もたちますが、
その間特になかったですよ。
- 104 :優しい名無しさん:02/04/28 22:52
- 質問なんですが、対人恐怖でパキシルが出される事はありますか?
この薬は鬱の薬なんですか?
- 105 :優しい名無しさん:02/04/28 23:04
- パニック障害でパキシル服用中の者です。
ただいま断薬を目指して減薬中。
20mg/日→10mg/日→10mg/2日
↑今ここです
ちょっと脳みそが浮いてますが、がんばってます!
前内緒でいきなり断薬したら、3日目で激しい頭痛・めまい・吐き気に襲われました。
特に、めまいと吐き気がひどかったです。
しかも薬がきれてたんで、午後の診療開始時間→薬GET!→帰宅まで地獄の中を耐え抜きました。
それを教訓に徐々に減らしていく作戦でいってます。
- 106 :優しい名無しさん:02/04/28 23:05
- 上の「今ここです」は、10mg/日→10mg/2日の間です。(めっちゃずれてますな)
- 107 :優しい名無しさん:02/04/28 23:17
- パキシルやめなくてもいいじゃん、そんな強い薬じゃないし、薬価は超高いけど、それで社会生活できればいいじゃん、デパスとかはやめるのめちゃくちゃ大変で耐性もついちゃうからない方がいいけど・・・・
- 108 :しゃけ:02/04/28 23:58
- 今日でパキシル断薬3日目です。
仕事が、重要な仕事でしたが、割とすむーずにいきました。
あと、朝眠くておきづらかったのが、すっきり起きて出社でした。
なんとか数週間持ちこたえたいです。
今のとこ、まだびりびりもないです。
- 109 :72:02/04/29 01:48
- >>107さん
薬に依存したくないか、超高いから止めたいのだと思われ。
訳あって保険使わない人や未だに海外輸入している人もいるかも。
パキシルを個人輸入する事は違法です(日本で認可されているから)
でも海外物と国産物は本当に同じなのか怪しい。
- 110 :優しい名無しさん:02/04/29 15:07
- パキシルってまだまだ新薬の部類だから、これから先どういうトラブル
があるかわからないしね。
基本的には違うけどジプレキサみたいな例もあるし。
少なくともこれまでの抗うつ剤に比べて離脱症状が激しすぎ。
あんなの一生飲むなんて自分を実験しているようで怖いよ・・
- 111 :優しい名無しさん:02/04/29 19:28
- 111
- 112 :しゃけ:02/04/30 04:31
- パキシル断薬4日目です。今日は仕事はお休みで知人と会合。
とっても楽しくって良い一日を過ごせました。パキシルの事はすっかり
忘れての帰宅です。びりびり感もありません。やはり人によるのですね。
しかし、ひとつ困ったのが食欲が段々出てきています。過食がぶりかえさないと
いいけど・・・それと、110さんの言うように離脱症状が激しい薬だったので
断薬したくもあります。感覚全てが鈍る、そういう感じだったので。
- 113 :優しい名無しさん:02/04/30 17:29
- >しゃけさん
今までパキはどれ位の量、どれ位の時期、飲んでいたの?
個人差もあるけれど、飲む量や期間によっては離脱症状が起こらない
場合もあると思います。→そういう人はラッキー。うらやましい・・
やっぱり40mgまでいっちゃうと、症状が出やすいのかも。
10mgだったらよっぽど長期間飲んでないかぎり大丈夫そうな気も。
- 114 :優しい名無しさん:02/04/30 17:36
- パキシルって辞めたほうがいいのかな・・・
最近病院通い始めて、このパキシル貰って飲んでるんだけど・・
今なら辞めれる気がするんだけど・・
はじめは1錠だったんだけど今日から2錠づつになりました・・
なんか不安
- 115 :優しい名無しさん:02/04/30 19:38
- 気分がまったりしすぎでやる気が起きないと主治医に訴えたところ、
パキ30mg/day ->デプロ75mg/day(つまりパキ30->0)になりました。
現在4日目。パキ断薬による電気が走るような頭痛等はなし。でも、
デプロの副作用と思われるモノ(頭に鉛を置かれたような妙な頭痛
と吐き気でまともに眠れない)が酷く、今日泣く泣くパキ30に戻し。
パキの断薬は人それぞれだね。
- 116 :しゃけ:02/05/01 00:41
- ふう、今日もきました。今日で断薬5日が過ぎました。
相変わらずびりびり感は一切無し。でも115のように4,5日後に
くるかもしれないから油断できないかな・・・ううむ
>113
数えたら、5ヶ月くらいでした。1日20ミリを眠る前に。
PDで風呂で呼吸困難になったり、色んな事が怖くて震えが止まらない
という精神状態と極端なマイナス思考が続いていて
精神科の門をたたきました。薬は効いていて、PDはほぼ、無くなった。
ただ離人感やぼんやりとした感覚と眠さがネックでした。
ちなみに現在は(5日目)一切薬は飲んでいません。
仕事がはきはき出来ているのと、いままでぼんやりしていたせいか、
ちょっとした躁状態にある感じもします。
抱えている仕事が終ったら一気に疲れそう・・・(チョト怖い)
鬱の時や、錯乱している時は又お世話になるつもりです。
パキシルで鬱の5ヶ月、なんとか乗り切ってきたのかもしれません。
- 117 :113:02/05/01 02:42
- >しゃけさん
20mgだったから大丈夫だったのかな?
けど、人によって本当に違うんですねー
離脱症状が出ない体質ならば、本来はウツやPDによく効くお薬だから
続けて飲んでもよいのかもしれないね。
けど、それを確かめるには一度断薬をしてみないとカクニンできないけど。
- 118 :優しい名無しさん:02/05/02 15:10
- おとといから2錠→1錠にしてます。
このところ気分がよかったんですよ。で、いつも通り2錠飲んでたら、
逆にくらくらっと来た。で、減らしてみた、という感じです。
いまのところ問題はなしです。このまま減らせたらいいんだけど、甘いかな?^^;
- 119 :優しい名無しさん:02/05/04 09:04
- age
- 120 :優しい名無しさん:02/05/07 00:10
- 私はアモキサンとパキシルとワイパックスが朝夕
マイスリーとデパスが寝る前
です。断薬はしたことないけど脳みそがゆれる感じって
たまにありますよ。それって薬がきれてきたって事なのでしょうか?
- 121 :優しい名無しさん:02/05/07 06:36
- あげます
- 122 :ダメ姉妹@妹:02/05/07 07:04
- 40mg/1dayを急に断薬するはめになったんだけど
毎日酷い頭痛でころげ回ってた。
当時気付かなかったけど、今思うと断薬の副作用だよね。。。
オソロスィ
- 123 :優しい名無しさん:02/05/07 07:08
- >>122
40をいきなり断薬!?
それはさぞかし苦しかったでしょう。
コワ…
- 124 :ダメ姉妹@妹:02/05/07 07:43
- >>123
ありがとう。ホントきつかったよ。。。
ちょっとでも体温上がるとつらいからアイスノン巻いて
フローリングに直に寝てました。
お勧めできません。。。
- 125 :優しい名無しさん:02/05/07 07:51
- >>124
40だったら20mg×2ですよね。
40→0でなくて40→20にすればよかったのでは…
- 126 :優しい名無しさん:02/05/07 07:57
- 一年くらい、パキ飲んでるけど効果あるのか・・疑問。
他の薬に換えてほしいけど、このスレ読んだら怖くなった・・。
ちなみに40。
はああ・・・。
- 127 :優しい名無しさん:02/05/07 08:10
- >>126
大丈夫ですよ。
少しづつ減薬していけば。
自分は最後の10mgの期間がすごく長かったですが。
- 128 :優しい名無しさん:02/05/07 08:40
- >>127
レスありがとうございます。
少し安心しました。
医師に相談してみます。
感謝です。
- 129 :パキ切れ名無し:02/05/07 10:38
- パキ20mg/2day⇒ルボックス50mg/1day⇒ルボックス25mg/1dayと減薬してきてます。
次の目標はルボックス25mg/1.5day。
断薬目指してがんばるぞー。
- 130 :ダメ姉妹@妹:02/05/07 10:52
- >>125
出来ればそうしたかったけど、ガキが出来まして。。。
パキのほかにデパス、レキソタン、ロヒプノール、コントミン断薬中。
もうナキタイ!!
- 131 :優しい名無しさん:02/05/07 12:55
- 目眩というレベルじゃなくて、体全体が奇妙に歪んでる感じになりました。 頭だけじゃなくて視線を動かすだけで、ぐにゃ〜〜〜んってなるんです。
- 132 :優しい名無しさん:02/05/07 20:52
- 3〜4日前にパキが切れた。
身体のビリビリ感はこれの副作用だったのか。解らなかったんで
怖かったけどやっと納得。
ホントに、階段とかで背中や手足に電気が走るみたいで鬱だった...。
明日処方してもらいます。
今パキ20mmとソラナックス。あと漢方薬の女神散とメイラックス。
あー......すっかり依存症。
- 133 :優しい名無しさん:02/05/07 22:16
- 私は今、寝る前にパキ40mg・・・。
飲まなかったら・・・と思うと怖いです。
- 134 :しゃけ:02/05/08 01:10
- こんばんは。やや久しぶりのかきこみします、
パキシル断薬して、10日以上がたちました。
(20ミリを突然断薬)
よく、思い出してみて、と今の状況はと言いますと、
断薬後、友人や仲間と会っていても、楽しい、喜ばしい。
仕事、まずまずできていて、いぜんより眠くない。
PD、実はここ数日、来そうな予感がたまにありました。ちょとこわい、
鬱っぽさ、これは随分軽減されています。
あと、過食、過食はしていないのですが、食事が美味しく感じられ、
いぜんより太ったと思う(ぱきを止める前とくらべて。
みなさんのいうびりびりはいちどもなかった。でも視覚が微妙に
ぷるぷるっとゆれる事が数回ありました。(それが脳みそがゆれるって感じかな?)
- 135 :132:02/05/08 20:50
- >>126 断薬してみるとよく解る。お勧めしないけど。
自分は仕事の都合で通院できなくて4日前パキが切れた。
それまで効いてるって実感はあまり
しなかったんだけど(鬱とパニックで通院)、切れてから2日後くらいから
訳の解らない絶望感と背中、手足のビリビリですごい鬱状態。
ひたすら泣いてました。もう理屈では説明できない不安感。
パキ10ヶ月なんですが、完全に依存症になってますね。もうパキ無しで
生活できないかも.....。
んで今日処方してもらって、飲んでから4時間すぎました。
???飲む前のあの不安感とビリビリは何だったんだ???
......って感じです。薬って怖いなー........。
- 136 :優しい名無しさん:02/05/09 19:59
-
パキシル飲むのを辞めたら、肩こりが再発した
- 137 :優しい名無しさん:02/05/09 22:46
- 40mg→30mgの減薬は、起きた時のビリビリ感以外なかったけど、
30mg→20mgにした途端、鬱気味に・・・。
簡単に減らせると思ってたのに甘かった(涙
- 138 :優しい名無しさん:02/05/10 00:06
- age
- 139 :優しい名無しさん:02/05/10 02:00
- 今月4日からパキ断ってます。
頭のふあふあ感、手足のビリビリ感、時々あります。
悪夢も続いています。その他、諸々。
が、予想していたことなので、なんとか「当たり前のことだ」と乗り切ってます。
仕事をしている人には辛いと思われ。
ソラは手放せんかな。
- 140 :139:02/05/10 22:52
- 頭くらくらが、とうとう耐えられなくなり、1錠復活しました。
上でエラソーなこと書いたわりに…^^;すんませんです。
今、だいぶ楽になりました。
そんなわけで、繰り返し、慣れていくのがいいのかな。
- 141 :優しい名無しさん:02/05/13 01:38
- あげときます
- 142 :優しい名無しさん:02/05/13 03:29
- 離脱症状や断薬が辛いみなさん、10mgがダメなら
5mg(半分にカット)から減らしてみては?
そうやって少しずつ、自分の脳(?)をだましだまししながら
減らすとうまくいきますよー。
- 143 :優しい名無しさん:02/05/13 04:12
- パキシル鬱に効くと言うよりは、ものを考えるのが辛くなるので
ボンヤリしてしまうといった具合です。仕事してる人には向きません。
あと胃が荒れまくって食欲がなくなります。
なにげにダイエットにおすすめだったりして、、
- 144 :優しい名無しさん:02/05/13 15:50
- そうだよね。とてもやる気がでるような薬じゃない。
不安や焦りをなくすのにはよいかもしれないけど。
痩せても薬をやめるとリバウンドするかも。
- 145 : ◆pC00/neo :02/05/13 21:34
- パキ20x2とトレド25x2飲んでます。
この前旅行でパキ飲まなかったら(持っていくの忘れた)体のビリビリ感、きました。
頭痛もあったけど二日酔いだと思ってロキソニン飲んでいました。
だから偏頭痛薬(カフェルゴット)効かなかったのね。
- 146 :139:02/05/14 08:43
- >>142
そだね。半錠ってのいいかも。試してみるYO!
ありがとう!
- 147 :生駒 ◆nq34PO/2 :02/05/14 08:46
- パキシルの量を減らしたら、眠くなるのが
解消されました。あまり量多過ぎると眠いので
- 148 :139:02/05/15 15:54
- パキやめてる間、ずっと便秘。辛かった。
再開したら便秘解消。毎日快便。
偶然なのかわかんないけど、パキに関係あるのかな?
- 149 :優しい名無しさん:02/05/15 15:56
- パキがきれちゃった。
病院に逝かなくちゃ。
ちなみにずーっと頭痛、吐き気に襲われてるよ。
- 150 :まっさん ◆aQtsX5/E :02/05/15 16:05
- 私はパキを飲み忘れると動けなくなります。寝たきり状態ですよ。頭は廻らないし、体は鉛のように重い。たまに頭痛もします。
- 151 :優しい名無しさん:02/05/15 16:05
- 漏れもパキちゃん飲んでるけどさ〜・・
やっぱ、新薬だからイマイチ信用ないとこが多いと思う・・
薬変えようか現在考え中・・
- 152 :優しい名無しさん:02/05/16 12:43
- 今はパキの方が切れて
レキソタンのみでやってます、パキ切れて4日目です・・
- 153 :優しい名無しさん:02/05/16 20:51
- こわいな〜この間初めてクリニックに行って、パキ
出たんですけど。
飲み始めて4日め(10mg/日)。頭が痛い・・・。
確か飲み始めて1週間くらいたたないと、効果ないんですよね?
鬱自体はおさまったから、コソーリやめちゃおうかな。でも、もう
ビリビリくるのかな・・・。
- 154 :優しい名無しさん:02/05/17 21:00
- 今まで飲んでた薬を飲まなかった2ヶ月。昨日やっと薬貰ってきた。
飲んでたのは…
コンスタン、デパス、ソラナックス、ハルシオン、マイスリー、ロヒプノール、デジレル、パキシル
急にどれも飲まなくなって、鬱が強くなって、眠り浅くてだるいし、自傷も増えた…
薬は飲み続けるべきだね。
- 155 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/05/17 22:44
- 40mg→30mgへの断薬中、過食が再発。
また40mgに。うーん。やっぱり効いてるって事なのかな。
断薬への道は遠い(;´ー`)y─┛~~
>>154
それだけの薬を一気にやめたらそりゃ駄目さね。
危ないっていうか怖いよ〜
無事薬もらえてよかったね♪
- 156 :優しい名無しさん:02/05/19 11:36
- あげ
- 157 :優しい名無しさん:02/05/20 01:25
- 私も断・減薬してる(勝手に)けど、手足のビリビリ感と眩暈・吐き気がすごいです。
友達とかと一緒にいても楽しくても、それだけは変わらない。
倒れそうになって、支えて貰ったことも。
パキと一緒にコンスタンも止めてたから、どっちの症状かなって思ってたけど、
やっぱりパキみたいですね。
コンスタンだけでも飲むと結構楽になりますけど。
やっぱ人それぞれですね〜。
- 158 :優しい名無しさん:02/05/21 08:11
- パキ20mg/1day⇒パキ40mg/1day⇒デプロ100mg/1day
⇒デプロ150mg/1day⇒デプロ100mg/1day⇒パキ20mg/1day
転院したら⇒パキ20mg/1dayにされ・・・
またあの断薬症状味わう事になるのか不安だ〜
セディールに抗不安剤変えられ効かなくて不安が募る。
どの薬も効かない・・・自傷行為が増えるだけ・・・。
- 159 :優しい名無しさん:02/05/23 19:27
- 医者が言ってたけど、断薬は一週間くらいで症状が消えるそうです。
一番いけないのはいきなり断つ事だとか。漸減すればいいのですね。
- 160 :優しい名無しさん:02/05/23 19:30
- パキシルは悪魔の薬です…
半年使い最初の方は良かったですが、最近では副作用ヒドイし…
裏切られた気分です…
止めたいかも…
- 161 :優しい名無しさん:02/05/23 19:33
- >>160
向精神薬は多かれ少なかれ、麻薬のような性質を持つ物だよ。
だから法律でも麻薬に準じて取り締まりが厳しい。
それでも飲んだ方がいいのは、飲まずに自殺する人が多いから
だろうね。
- 162 :優しい名無しさん:02/05/23 21:31
- パキ服用するまでは何飲んでも鬱が取れなかった。
パキ飲んで1週間で激変。いきなり調子が良くなった。
でも、ここ読んでると止められないのかと不安になってくるなぁ。
- 163 :優しい名無しさん:02/05/25 00:23
- 便秘が直った!!
パキのみ初めて2週間目、自然排便がぜんぜんできなかった私が2日に1回
自然排便できるようになった。
便秘薬で苦しむよりはパキの方がぜんぜん楽!!
うつから来る便秘もあるんですね。
これで一生もん決定。
- 164 :優しい名無しさん:02/05/28 14:32
- 頭痛持ちでそちらの治療優先となってパキ40mg/dayいきなり断薬!
ここ見てるとすごく不安なんだけど、大丈夫なんだろうか…。
とりあえず1日は何もなく穏便に過ごせました。
- 165 :優しい名無しさん:02/05/28 22:33
- パキシルは体内に2日間くらい残るそうです
あたしは、パキシルが切れて3日目に、
禁断症状がひどくて救急車で運ばれましたが、
その時、主治医上記のこと言われました
その時は40mgで、今は10mgに減らして、3,4ヶ月経ちますが
たかが10mgでも飲み忘れると皆様が仰ってるような禁断症状が出ます
早く止めたい・・
あと、救急車で運ばれて点滴した時に、
点滴1本で5回以上点滴漏れして、穴だらけにされたんですが(笑)、
婦長さんに言われたのは、
長く薬を飲み続けてる人は血管がボロボロになる・・
そうです。
あぁ。やだやだ
- 166 :優しい名無しさん:02/05/28 23:39
- あの、相談です。初めてパキ14日分だけ飲んで、
その後もう飲むのを止めたんです。
で、一週間は何ともなく普通だったんですが
その後イキナリ目の奥が頭痛っぽくズキズキ痛く
貧血のようにフラフラ感が酷いのです。14日分の
処方でも止めちゃうとこんな事ってありますかね?
これいつまで続くのかなぁ・・体つらい・・
- 167 :優しい名無しさん:02/05/29 00:22
- 断薬の時何を食べ、何を飲んだら(←水分ね)楽になる?
- 168 :優しい名無しさん:02/05/29 14:14
- きつ過ぎーー!!!
苦しいーー!!!
- 169 :優しい名無しさん:02/05/29 19:01
- ダイジョブか!?
- 170 :優しい名無しさん:02/05/30 00:30
- アイスノンで首筋冷やすと楽になる。
- 171 :優しい名無しさん:02/05/30 00:51
- パキシルとレキソタン飲まないと、いてもたってもいられなくなる…不安&鬱
- 172 :優しい名無しさん:02/05/30 00:52
- 禁断症状辛い…
- 173 :優しい名無しさん:02/05/30 01:03
- だよね、、こんな感覚初めてでマジで怖いよ。
早く禁断症状治まって欲しい・・・。
そう考えると覚せい剤の禁断症状って
もっと激しそうで想像つかね〜。ガクガク・・・
- 174 :名無しさん:02/05/30 01:11
- 第六次パキシル薬害訴訟
原告全面敗訴
- 175 :優しい名無しさん:02/05/30 01:45
- やだなー…飲みはじめたばっかりなのに。怖いよーー
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル …なーんて感情も、飲ん
でるのでマターリとしか感じない…のか?
怖いよー(マターリ
- 176 :優しい名無しさん:02/05/30 07:18
- 先日、電車降りて階段下りようとしたら膝が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だったんだけど、これってパキのせい・・・?
- 177 :優しい名無しさん:02/05/30 16:18
- 金欠で今月は一度も病院に行けず、数日前にパキが切れました。すさまじい目眩(視線動かすだけで倒れそうになる)のために、今日はバイトを1時間半で早退しました。来月3 に病院予約してあるんですけど、それまでこんな状態が続くかと思うと…かなり激鬱です。いろんな意味で…
- 178 :↑:02/05/30 16:20
- 来月3、じゃなくて来月3日、でした(アセ
- 179 :優しい名無しさん:02/05/31 01:10
- 長い期間で少しづつ断薬して、今はなんと2.5mg(1/4錠ってこと)
を2週間に一度だけで良くなった。
けど、13日目ぐらいから立ちくらみがひんぱんに起きます。
こんな微量レベルでさえ、飲まないといまだに症状起こすパキシルって
恐ろしいと思う!!
- 180 :優しい名無しさん:02/05/31 01:19
- >>177
そう!パキ切れは、まさしくそんな感じ!
ぶっ倒れそうになる!!ていうか、倒れた。
私の場合は1週間続いたよー。でもある日
何の薬も飲んでないのに口の中というか鼻腔の中が
何かの薬の味がずっとしておかしいなと思ってたんだけど、
それを境にスッと楽になった。
- 181 :優しい名無しさん:02/05/31 13:14
-
- 182 :177:02/05/31 13:34
- 〉180
い…1週間も続いたんですか?ぁわわわわ…今日は吐き気はおさまったんですけど、手足のしびれが…あいかわらず目眩はすっごいです。まっすぐ歩くのがこんなに難しいなんて(´д`;)
- 183 :優しい名無しさん:02/06/01 03:12
- 10mdayだったのですが、3日前から断薬してます。今のところ何も出ません。
かえって良く寝れるようになりました。このままいけるのかなぁ。
- 184 :優しい名無しさん:02/06/02 01:31
- >183
どれ位の期間飲んでたの? けど、10ぐらいだったら大丈夫そうじゃない?
40までいっちゃうと後がホントきついけどね。
- 185 :183:02/06/02 03:23
- 25日です。
- 186 :優しい名無しさん:02/06/02 07:36
- パキ40mg/dayからいきなり断薬したものです。(事情があって医者の言うがまま)
激鬱でODしたりリスカしたり、果ては入院しようかという話も出てますが
電気ビリビリは体験してないなあ。
不思議と洗濯ものはできるくらいに動ける。
頭痛は予防薬飲んでるせいか不思議とおこらないよ。
あ、ちなみに断薬7日目です。
- 187 :フサヲ ミ,,゚Д゚彡 ◆FUSAJ6c6 :02/06/02 09:24
- 1日抜いただけで震え止まりません。
やっぱり飲んでおこう・・・。
- 188 :優しい名無しさん:02/06/02 09:29
- パキシル40mg処方されてから鼻血と頭痛がひどくなったのでやめた。
- 189 :優しい名無しさん:02/06/02 09:52
- 断薬症状、6日目にしてやっと落ち着いてきました…。まだ軽い目眩はありますが、かなり楽にはなりました。ちなみに1日30mgだったのを2日おきくらいに20→10→2分の1と減らしていきました。ちょっとペース早かったみたいです…
- 190 :優しい名無しさん:02/06/02 15:19
- 知らなかったー。
眩暈がひどいので耳鼻科に行ってしまったよ。
ステロイド飲んで余計具合が悪くなった。
ここのところずっと体調が悪かったのは
パキシル減薬のせいだったかもしれないんだね。
今、1日おきに10ミリ。
- 191 :優しい名無しさん:02/06/02 15:20
- 断薬したけどなんともないよー
ひとによってなんだね
- 192 :優しい名無しさん:02/06/02 20:07
- 》191さん ぅ…うらやましひ(´д`;)
- 193 :優しい名無しさん:02/06/02 20:16
- 40/day飲んでたけど、薬代が惜しくなって
断薬したら眩暈と耳鳴りとかビリビリ感ひどかったです。
で、病院行かなくなってもたくさん薬
余ってたんで、自分なりに減薬したら大分良くなりました。
食べ吐きもなくなって痩せてきました。
- 194 :これは私の愛する子。私の心に適う者 ◆5m1WU/8c :02/06/02 20:21
-
パキシル、クソ薬、パキシル、クソ薬、パキシル、クソ薬、パキシル、クソ薬!
エフェキソル出せ!エフェキソル出せ!エフェキソル出せ!・・・
(T−T
- 195 :これは私の愛する子。私の心に適う者 ◆5m1WU/8c :02/06/02 20:26
- 研修期間中、パキシルを1シュウカン飲んで、眠すぎて眠すぎて
カフェイン飲んでカフェイン飲んで、ゲリしてゲリして、うんこビチビチで、
ケツの穴痛くて、これ2週間続いたら、休むと思うほど、酷いんで、
パキシル辞めた・・
パキシル、クソ薬。パキシル、クソ薬、パキシル、クソ薬。トレドミンマンセーSNRIマンセー
- 196 :優しい名無しさん:02/06/02 21:49
- 20mg/day半年を勝手に絶薬。4日目。
手足ビリビリ電気中。でもその他は調子良いよ。
早く慣れてくれますよーに。もうあんな病院行きたくない。
- 197 :優しい名無しさん:02/06/02 21:52
- パキシル、リタリンを平気で出す医者はドキュンで金儲け主義です。
気をつけてください。
精神科医は患者に適した薬処方してくれるの少ない。
- 198 :優しい名無しさん:02/06/03 22:59
- 断薬は1ヶ月ペースで量を減らしたほうがいいらしい。
2日〜1週間ペースだとまだ体が慣れてくれないんじゃないかな?
ま、これも人によるけどね・・
パキシルって今は薬価どれくらいなの?
- 199 :優しい名無しさん:02/06/06 00:54
- うわー、まさに今のわたしと同じ状態のカキコばっかり…
もう鬱歴長すぎて、薬飲み疲れて、
先週グワーって全部捨てちゃったの
パキもアモキサンもベゲもリタも、全部。
ゴミに出しちゃった。
そしたらもう吐き気と眩暈でまともに歩けもしない。
からだじゅうがいたくて熱っぽい。
誰かが風邪かとおもったって書いてたけどほんとそんなかんじ。
気分的に鬱っていうよりはただただからだがキツい。しんどい。
でももう部屋に薬一錠もないし、
お金ないから病院にも行けないし、
これを機会に断薬する
もう薬に生かされてるのが嫌になった
また経過を書きこみます〜
- 200 :優しい名無しさん:02/06/06 01:10
- わたしも苦しい思いをして
断薬したのですが。
やっぱり鬱がぶり返し、
またフラフラと足が病院へ向き
パキ再開してしまいました・・・。
自分が情けないです・・。
- 201 :優しい名無しさん:02/06/06 01:12
- パキシルは飲み始めの時が死ぬほどつらかったけど
断薬の時は全く大丈夫だった
幸運かもー。
- 202 :優しい名無しさん:02/06/06 17:23
- 私は弾薬普通にできた。
今また復活中。パキよりセレネースを処方した医者がいた
おかげで倒れるは脚はふるえて寝られないわと散々。
PDに分裂症の処方しやがって!
おかげでまたパキの世話になってるよ!
とにかく症状にあってない薬を処方する医者に問題あり。
弾薬より減薬がおすすめ(40を一気に辞めれたけどね)
- 203 :優しい名無しさん:02/06/06 17:54
- >>202
睡眠中に悪夢を見てうなされるとか言ったんじゃない?それか、うつ症状が
出てたとか。うつ病の患者に、抗うつ剤とメジャートランキライザーを併用
するのは珍しいことじゃないよ。私もコントミン出されてるし。
でも、本当にPDだけなのにセレネースなんて強い薬を出すってのはちょっ
と考えにくいなあ。
- 204 :しーちゃん:02/06/06 18:21
- 飲んでるときは排尿困難が酷かったよー
うるる
- 205 :優しい名無しさん:02/06/06 18:23
- 口の周りと舌と肘から先がしびれて、めまいがした。
多分日本でも問題になるだろうね。
今はアモキサンとルボックスで平穏。
- 206 :優しい名無しさん:02/06/06 21:08
- age
- 207 :優しい名無しさん:02/06/06 21:13
- 今日で断薬4日目ですが、
何事もなく過ぎていますが、どうなんだろう。
って、勝手に断薬してる悪い患者です。。。。
- 208 :196:02/06/06 23:47
- 勝手に断薬して1週間になりますが、
昨日あたりから、手足の痺れが後頭部に移動してきました。
別に痛くも苦しくもないけど、ビリビリして気持ち悪くって。
時々気が遠くなったりもして、さすがにちょと不安になってきちゃったのですが、
これ乗り越えたら楽になれるのでしょうか。いつまで様子みたらいいものか…。
どうしても病院には行きたくないんです。勿論電話とかで問い合わせするのもイヤ。
…ダメかな…。
- 209 :省略可:02/06/07 00:11
- こんなことにならんだろうな、おい!
●第12次パキシル薬害訴訟、原告全面敗訴
戦後最大規模の薬害となった第12次パキシル薬害訴訟が7日、
東京高等裁判所で開かれた。
その中で冷たい名無し裁判長は、厚生労働省に対して
患者一人あたり1000万円の賠償を認めた
1審判決を取り消し、請求を棄却する原告全面敗訴の判決を言い渡した。
判決文の中で同裁判長は、「パキシルの脳に対する悪影響が
当時の薬学、医学に照らして明白だったとは認められない」とし、
原告側の請求を全面的に退けた。
全国にはパキシルで自分の人格を失い、徘徊や思考停止などの症状に苦しむ患者が
約3000万人もいるといわれている。
- 210 :悩み人:02/06/07 00:28
- こわい!(涙)
- 211 :199:02/06/07 03:28
- ヤバいです、あたまガンガンして、まぶたが痙攣します
いままでどれだけパキ漬けだったのか、思い知らされます
はやく体がパキを忘れて欲しいです
体はめちゃんこですが、気分はそれほどわるくありません
今日久しぶりに泣きました
パキ飲んでるときは感情が平坦で泣くことはあまりなかったので
なんとなく真人間に戻れたようでうれしかったです
パキで人格を作っていきてくの、もうやめたいので、
からだはキツいですが引き続きがんばります
- 212 :優しい名無しさん:02/06/07 03:32
- >211
私と全く同じ症状だぁーー!
転げ回るぐらいつらかったよー。
でもまた飲み始めちゃった・・・・
- 213 :優しい名無しさん:02/06/07 03:52
- 人それぞれみたいですね。
私はMAX量飲んでたのある日突然止めた。
異様に臭くなってたうん○とおならが
急におさまって、返ってすっきりした。
霧がかかった様な感じも消えて
あー生きてるんだなって思った。
あれが最初で最後の抗うつ剤体験。
今は抗不安剤だけでがんばってみてます。
- 214 :しーちゃん:02/06/07 05:33
- >>208
まさにリバウンドでは(汗
- 215 :優しい名無しさん:02/06/07 09:54
- >>213
そうか!異様に臭くなってたのは、気のせいじゃなかったんだ。
うーうありがとね。
- 216 :優しい名無しさん:02/06/07 10:04
- みなさん大変ですね
私は禁煙の方がしんどかったから。
でもたばこもお薬もやめて
今はとても健康よ。
- 217 :優しい名無しさん:02/06/10 00:07
- パキシル断薬経験者です。
20ミリ一ヶ月から入って、40ミリを2ヶ月ほど、その後20ミリで半年。
断薬前は10ミリを2ヶ月、後一ヶ月は10ミリ飲んだり飲まなかったり。
徐々にやめないと副作用が強すぎて、20ミリの時に2日飲めない日があったときは
目は回るし、まるっきり動きたくなくなったりで大変でした。
でも、今回(やめたとき)はほとんど気になるような症状はでませんでした。
血中濃度の急変がいろいろな症状となってでるらしく、
最後の方で、久しぶり(一週間ぶりぐらい)10ミリを飲んだ翌日はぼーっとしてしまい、
駐車場で接触事故を起こしてしまいました。
それ以降はちょっとストレスの強い日は軽めの安定剤代わりに
レンドルミン(気休め)を飲むだけにしています。
- 218 :優しい名無しさん:02/06/10 01:21
- 10mg/dayなんですが、勝手に断薬したら、眩暈・手足のビリビリ感などで非常に
辛かったです。
先生に言ったら、「普通10mgでそうなることはないんだけどねぇ」と言われ。
今でも変わらない処方で飲んでます。
でも、もう効かなくなったみたいで、毎日鬱鬱と過ごしています。
だからといって、禁断症状が出たら、会社なんて絶対にいけなくなっちゃうし…。
10mgでこんな症状出ちゃった方っています?
ちなみに、飲んでた期間は半年くらいかなぁ?
- 219 :優しい名無しさん:02/06/12 04:02
- >218
人によって感じ方が違うかもしれないけどこっちも初めて10mg断薬したときはそうだったかな
また調子よかったら少しの間断薬してみたら?
それでつらくなったらまた飲めばいいし。
そうやって飲まないでいられる期間をすこしづつ長くできればいいかと。
ちなみにこちらは10mgから完全に飲まないでいられるようになるまで半年近くかかりましたw
- 220 :優しい名無しさん:02/06/12 17:26
- 最近健康雑誌でもパキなどのSSRIの副作用について語られてるね。
パキを飲んでるとロボトミーと同じ状態になるとか。
勝手に断薬して眼がおかしい、耳鳴り、めまい、微熱などに悩まされていたので、
その記事の事も絡めつつ主治医に相談したら、
「私はパキシル断薬の副作用でそうなってるとは思えない」
「でも気になるんだったらもう処方しないね」
と言われ、いきなり眠剤だけになってしまった。
パキやめて1ヶ月ほどになるけど、全ての感覚がパキ服用時より鋭くなったのを実感。
パキ飲んでた時は色々な事が鈍くなっていたんだなぁ。
感情が無くなるって言うのが一番嫌でやめたんだけど、
鬱やパニック障害は改善されてないので、今度はそっちが辛い。。。
トレドミンなら平気かなぁ?発売当初処方されていたんだけど、
なんかの理由で違う薬に変わったんだけど、その理由覚えてない(^^;
鬱は辛いけどパキ恐いよ〜
- 221 :優しい名無しさん:02/06/12 20:36
- >>220
ロボトミーっていうのはそれから元にはもどらないんだから
なんか違うような気がするんですけど…
たしかにパキ飲んでるときは感情とか感覚鈍くなりましたけど
その間に自分の考え方とか周りに対する方法みたいなのを
のんびり考えれたから自分にとっては大変ありがたい薬でした。
- 222 :優しい名無しさん:02/06/12 20:53
- 1年ほど飲んでたパキ20r、断薬5日目です。
手足のビリビリ感がつらい…
4月までは、トリプに、パキに、ソラナ、デパ、ハル、サイレと飲みまくりの
激鬱でしたが、突然薬に頼る自分がいやになり、先月、やっとの思いで、
トリプの断薬に成功しました。
1週間、すごく苦しかったけど、そのあとは嘘のように楽になったので、
今度は、パキ断薬…
でも、今の方がきついかも。
パキは安全な薬だと思ってたけど、そうでもなかったのね。
- 223 :優しい名無しさん:02/06/12 21:48
- うわ・・・知らずにパキ20mg/day飲んで半年。30mg/dayになって半年。
一度、トリプタノールに変えて視線がずれるような眩暈でないような眩暈に襲われた。
今から思えばこれはパキの断薬症状だったのだろうか・・・。
横になっていても地震になっているようだった。
当時はトリプタノールに罪を着せていたけれど・・・(藁
- 224 :優しい名無しさん:02/06/13 05:00
- パキシル30mg/day→0、となりました。
その直後にもう、頭は痛いし目眩はひどいし
あとやたら泣く。
もうホントにどうしようかと。
医者はパキシル→ルジオミールにしたいらしいんだけど
果たしてそれが上手くいくのかどうか。
ここを読む限りではかなーり不安。
- 225 :218:02/06/14 00:43
- >219
どうもありがとう。
今度転院することになったから、そっちの先生と相談してみるよ。
とりあえず、勝手に断薬するのはやめます。
- 226 :優しい名無しさん:02/06/14 13:30
- >224
やたら泣くのは、今までパキシルによって抑えられていたフタが
取れたからじゃないかな。
ただ、錯乱状態みたいになってしまったらそれはパキシルの作用だけどね。
パキシル飲んでるとロボトミーみたいになるのは本当だね!
だから飲むのやめると自分が改めて人間だなーと思えてなんかうれしい。
パキシル害のおかげでむしろウツを肯定できるようになり、ウツが治った。
あとはこの離脱症状さえ消えればな・・・
- 227 :優しい名無しさん:02/06/14 18:18
- パキからデプロに・・・
そして、またパキか40mg/day&デパ30mg/day
寝る前アモバン(字が青い奴)&サイレース2mg
パキの断薬は以前辛かったし、高いから出さないで〜
って言ったのに医者は出してきた(泣)
眠薬なんて酒入れても3時間以上経たないと眠れやしない(泣)
- 228 :優しい名無しさん:02/06/14 18:21
- 227
デパ30mg/day →デパ3mg/day に訂正
- 229 :優しい名無しさん:02/06/14 19:03
- パキ断薬(20→0)したときは眩暈がひどく、二〜三週間続いた。
もう飲みたくない。
- 230 :優しい名無しさん:02/06/15 15:49
- パキ20mg/日もう1年飲んでます。
10mg→20mgで勝手に10mgにへらしたら鬱がひどくなった。
最近強迫と鬱とダブルでひどくなってきている。強迫は40mgまでとされてるけど
止められそうな時のこと考えると怖くてふやせない。
- 231 :優しい名無しさん:02/06/15 17:35
- 10rを寝る前に1錠で3ヶ月服用。
ずばり眩暈。
座っていても横になっても脳みそが一回転するような不快感に襲われました。
30分おきくらいにグルリンって。1週間でギブアップ。
勝手に止めてみたのがいけなかったみたい。
先生の指導のもとに減薬していったら1ヶ月でやめられました。
- 232 :223:02/06/15 18:29
- >>231
あ、そんな眩暈でしたよ、私も。
ふいにぐるりんって回るんですよね。
じゃあ、あれはやっぱりトリプタノールの副作用じゃなくて
パキの断薬症状だったんなだぁ。
- 233 :優しい名無しさん:02/06/17 22:07
- age
- 234 :優しい名無しさん:02/06/18 07:27
- 急な出張で病院に逝けなくて2日間パキ飲まなかったら
眩暈、吐き気、腹痛、発熱、悪寒が一度に襲ってきて死ぬかと思った。
- 235 :優しい名無しさん:02/06/18 14:55
- 昨日からパキシル飲みはじめて
夕方、一日/10mgなんだけど、さっきがまんできなくなって飲んじゃった。
量ふやしてもらおうかなぁ・・・
でもやめられなくなったら・・・
あぁ・・・
- 236 :優しい名無しさん:02/06/18 14:57
- パキのむ回数多くなった・・予約日まで絶対もたない・・
朝昼晩処方だけど、絶対オーバーしちゃうよ〜(涙)
- 237 :優しい名無しさん:02/06/18 20:11
- 私、一ヶ月程前にPDと診断されてパキシル40mg/日&ソラナックス0.4mg/日を
処方されたッス。
仕事が休みの土日に飲み忘れちゃう事多々。
と、言うか毎週飲みれちまうんですが、不快感や違和感は感じません。
イイ(・∀・)んだか良くないんだか...
今日、電車で人身事故の現場検証中のホームを見ちゃったら、
違う意味で心臓ドキドキしちゃったーYO
- 238 :優しい名無しさん:02/06/18 23:35
- 2日前から断薬中。キタよキタよ!貧血のような
頭ぐわんぐわんする感じが!吐きそうだし・・・
これから酷くなっていくんだよなぁ・・!
さっそく今日は一日中パニック&フラッシュバックで
涙出っ放しで、かなしいいーー
でもこの薬飲むのもう嫌なので我慢して耐えます・・・
明日はきっと転げ回ってる辛さだろうな・・・
- 239 :優しい名無しさん:02/06/19 12:14
- え〜!!そんなにつらいものなの?・・・
でも私もやめたい・・・
- 240 :優しい名無しさん:02/06/19 12:20
- >>231
私も10mg/dayを1年になる。
医者には黙って通院をやめたい。
どうやって減薬するの?
- 241 :優しい名無しさん:02/06/19 13:11
- 4日前から20mg/dayを10mg/dayに減薬中です。
カゼで高熱出しているときのようなふらふら感と手足の指先が痺れる感じがするんだけど
コレってこのスレでみんなが書いている症状なのかな?
カゼひいている人が多いので、それを染されたための症状かなとも思えるので、PL顆粒な
んぞを飲んだら眠気の権化に!w(゜o゜)w
目眩というより、ふらりんとふらつく感じが強く感じます。
しばらくしていれば治まるのかな?
- 242 :優しい名無しさん:02/06/19 15:58
- どこかで誰かが書いてたけど
車の酔い止めの薬飲むと
このめまい感はラクになるーー??
- 243 :優しい名無しさん:02/06/19 21:05
- >241さん
それは、たぶんこのスレの症状でしょう。
こんなに特徴的な断薬の症状があるのに、なんで医者は説明してくれないのかなぁ。
やはり、この薬を出していると医者が儲かるせい?
私は、断薬10日あまり、ようやく落ち着いてきて、精神的にも快調です。
今までの私は人間じゃなかったって感じ。今は感情もふつうにあって、そう、すごくふつうです。
まだ、時々、まぶたを閉じると、金属的な音がして、
それがちょっと不快だけど、それ以外は随分楽になりました。
断薬中、私は、お風呂にゆっくりつかるとめまいやしびれが少し楽になりましたよ。
つらい人は試してみてもいいかも。
- 244 :241:02/06/20 15:26
- >>243さん>>241です。
罹っている医者に聞いてみましたが、
「元々の20mg/dayがそんなに多い量ではないので副作用はあまり考えられないんだけどなぁ…」
と言われました。んで、10mg/dayで様子を見ることに…。
調剤薬局の薬剤師さんにも同じ事を聞いてみたのですが、
「身体が慣れるまでそういう副作用が出るっていうのも考えられるかもしれませんね…」
と言われ「2週間たっても同じ症状が続くようだったらドクターに相談してみては」
とアドバイスされました。
Paxilは40mg/dayがMaxだったはずだから、20mg/dayがそんなに少ないとも思えないし
10mg/dayで同様の副作用(禁断症状?)を訴えている人が結構いるみたいだから、服薬量の
多少とはあまり関係ないような気がします。まあ、医者が言うのだから…という感じかな。
ここで前に出ていた「酔い止め薬」で目眩が治ったという件を薬剤師に話したら
「その人の体質では効いたんでしょうね…」ですとー(-_-;)
とにかくい電気風呂に入っているようなこの手足の痺れは気持ち悪いし、不意に襲ってくる
脱力目眩もビクーリ&ガクーリなので早くこの身体が慣れるのを祈る気持ち。
鬱の方はだいぶよくなったのに、こんなことで鬱な気持ちに戻るとは…(-o-)トホホ
でも、たしかにゆっくりと入浴した直後は気分もユターリして痺れ感も少ないですね。
ありがとう(^^)ノ>>243さん
でも、あしたは1日休んじゃおうかな〜週末だし…(爆)
- 245 : :02/06/20 16:51
- 去年の9月からパキ40mg/day飲み続けて、5月23日からいきなり
すべて断薬しました。
三週間くらい動く度に体中に電流が走るようで転げまわっていたんだけど、
「もうだめだ〜」って薬とにらめっこしながら耐える絶頂につらい3日間が
あって、それが過ぎると急に目の前が明るくなるようなカンジで薬が抜けた。
今、生まれ変わったように快適です。みんな頑張って!
- 246 :優しい名無しさん:02/06/20 17:30
- >>245
なんだか、麻薬や覚醒剤を抜いている時のような体験談だね。
俺もパキ20mg/day飲んでいるが、いきなり止めるのは、松葉杖
をいきなり取り去るのと同じで反動が来るから、医者の指示に
従って漸減しようと思う。
- 247 :優しい名無しさん:02/06/20 21:59
- パキ40mg/dayをいきなり断薬してもうすぐ1ヶ月(医師の処方でアナフラに…)
みなさんのおっしゃるキビシイ症状は全くと言っていいほどありませんでした。
それは元々効いてなかったから?
頭痛は一度あったけど、偏頭痛予防薬のジヒテルゴッドを1日飲み忘れたからかと。
ん〜、他にパキを楽に断薬できた人っていないのかな…?
- 248 :優しい名無しさん:02/06/21 00:31
- 5月半ばからパキ10mg/dayで2週間→20mg/dayで3週間近くになったら発疹と痒みで
今週の始めから10mgに減薬して3日目。脱力感とちょっとしたふらつきはあるけど、
電気ビリビリ感は今のところない。まだ身体がパキを覚えてないってことかな?
- 249 :優しい名無しさん:02/06/21 00:56
- 10mg/dayを三週間くらい、であまり合わないようなので薬を変えられたんだけど
三日前から眩暈を伴う頭痛が酷い。普段頭痛があっても寝れば治る体質だった
のにもう三日治りません。ダルイ…激しくダルイ。頭が回って気持ち悪い…。
これもパキの断薬症状なのでしょうかね?電気が走るような感じはないので、
イマイチ判断つかないのですが。
次の病院の日まで結構あるけど耐えるべきなのか、病院に行くべきなのか?
- 250 :優しい名無しさん:02/06/21 01:34
- >>249
まさしくパキ断薬症状です!
病院に電話で聞いてみては?
- 251 :優しい名無しさん:02/06/21 02:07
- 最初に処方されたのがパキ。「新しいタイプのお薬で副作用は少ないですよ」と医師。
まぁ副作用は個人差があるのは承知の通りだけども・・・
めまい・頭痛・倦怠・眠気・震え・口渇・歯のうずき… そりゃ耐えられなくて
その後に処方された三環系抗鬱剤の方が楽なくらい。
でも今は勝手にプロザック飲んでる。副作用全く無いけど覚醒して眠れないのが鬱
- 252 :優しい名無しさん:02/06/21 03:20
- そんなに止めたくなるもんなの?PD引きずってるくらいなら
ロボトミー状態でも漏れは一向に構わない気がする。
そんなに感情が乏しいとは思わないし。
断薬もパニックも正直辛い。現状を維持しても・・・
って思える漏れは既にパキに毒されてるのだろうか。
ずっと40mgだよ・・・。
- 253 :優しい名無しさん:02/06/21 03:28
- パキシルの断薬症状って、ロボトミーで麻痺させられていた部分が
自己主張を再開するための脳内の戦争のようなものなのか?
- 254 :優しい名無しさん:02/06/21 14:48
- >250
うーん、やはりそうなんでしょうか。10mg/dayでそんなに長く飲んでないのに
断薬症状はちゃんと出るのですな・・・。
今日は比較的頭痛が少ないので次の診察日まで様子をみて、先生に話してみます。
初めて処方されたのがパキで、副作用少ないって説明だったんだけど合わなかった
模様。食欲がとにかく落ちちゃって辛かった。
今は四環系の薬に変わりましたがこれの副作用って事はないかな?食欲は飲むのを
やめてからかなり戻りました。
- 255 :優しい名無しさん:02/06/21 22:50
- 勝手に40mg/dayを20mgにしたら3日間ぐらい慢性的な貧血のような
状態になり血の気は引くは気持ち悪いは。
まあそれも軽減し1週間経って「実は不快なんで減らしちゃいました」
と言ったらじゃあやめちゃいましょう、と軽く言われ
18日から完全パキ断。
昨日までは我慢できたが…死ぬ…貧血様症状が激しくひどくなり、ハァハァ…パキたん…
という状態に。
耐え切れず20mgを半分に割って飲んだ。少し楽になった。でもまだ気持ち悪い。
- 256 :優しい名無しさん:02/06/23 12:24
- > と言ったらじゃあやめちゃいましょう、と軽く言われ
それなのに減薬の指導の話はなかったの?
医者っていいかげん!
- 257 :コギャル&中高生:02/06/23 12:25
- http://s1p.net/rvvvvh
http://s1p.net/tyyopp
わりきり出会い
コギャルとH
UG-S的出会い
PCのみ受付中
男性、女性書き込み
キャンペ-ン中
1万円プレゼント!!
- 258 :優しい名無しさん:02/06/23 16:50
- 少しずつ減らして行けば一ヶ月あれば大丈夫でしょう。
40mg飲んでたとしても30mg、20mg、15mg、10mg、0.75mg、0.5mg、0.25mgと4日ずつ。
15mgとか0.75mgとかは、10mgを3錠クラッシャーで潰して、目分量で二等分するんです。
- 259 :優しい名無しさん:02/06/24 00:19
- パキシルを断薬するのは、急に酸素が薄い高原地方に来るような
ものだからね。脳内のホルモンのバランスが崩れて、苦しくなる。
少しずつ薬を漸減していけば断薬症状も出ないでしょう。
そういう私もいつかは断薬しないといけないのか。面倒だ・・・・
- 260 :優しい名無しさん:02/06/24 01:33
- すっごく辛かったです。。。まさに天国と地獄。
パキ、マターリとして鬱には良かったんだけど
さて、社会復帰しようと資格試験でもと思ったら
全く頭が真っ白ボーとして無機能状態に気づき劇鬱に。
ロボトミー状態、それです。映画「カッコウの巣の上で」を思い出しました。
結局、ODしてパキ急に切られて3日目位から
動く度にゾゾゾッと込み上げてくる気持ち悪さとめまいと不眠と…。
私の場合は自業自得ですが、断薬は少しずつなら良かったかもしれません。
パキ、効いてる時は穏やかでしたから。
今は勝手に病院替えて仕切り直し中です。
- 261 :優しい名無しさん:02/06/25 22:14
- パキ20mg/日飲んで1年になります。
なんか性格が微妙に変わった気がします。
一生飲むのも嫌なんでいつかは断薬と思ってますがここみるとこわい気もする。
いっそがばって飲んだらどうなるんだろう・・・。
- 262 :優しい名無しさん:02/06/26 01:29
- パキシル、今日から完全断薬。
飲んでるときは、いつも脳ミソを薄い白い布で包まれているようだった。
20mg→10mgに減薬した時は寝汗が酷かった。特に頭部。
仰向けに寝ていると後頭部と首が汗でびしょびしょ。
これからどうなるか。
どちらにしてももう飲みたくない。
- 263 :優しい名無しさん:02/06/26 06:10
- パキ暦3ヶ月、寝る前に40mgを服用していました。
家にいなく、薬を取りに戻ることが出来なかったのでとりあえず断薬の副作用に怯えつつ
飲めませんでした。
不眠で悩んでた事が嘘のように逆に過眠状態に。。1日20時間位は寝てたかもしれません。
目が覚めて少しするとすぐまぶたが重たくなって起されてもわからない始末。
寝汗は酷くいものの、起きている時にやたらと暑くなって汗をすごいかいていました。
口渇もすごくて2ℓのペットボトルの水を短時間で飲み干す始末。
この状態が4日位続きましたが、それからは特にこれといった副作用はありません。
今は眠剤必須なので、自然の眠りにつけたあの数日が懐かしいです。
あ、後はSEXの快感は確実に鋭くなりました。今日もパキ出されたけど、勝手に
飲んでいません。でも、飲んだ方が眠剤の効きがいいような気はしますが…。
- 264 :優しい名無しさん:02/06/26 12:26
- パキシル、20mgを飲んでいましたが、
今は、断薬。
別に、なんでもないよ。
パキシルの副作用として、全く射精しなくなったので。
たいした、効いてるとは、思わなかった。
もう、飲みたくないね。
Hできないから。
- 265 :優しい名無しさん:02/06/26 15:19
- うちの主治医はパキシルやめるのは簡単な事だよ。
それよりリタリンのがやめにくいと言ってた。
嘘と真実が混じってた。
医者は信用できないねえ。
- 266 :優しい名無しさん:02/06/26 16:40
- >>264
パキシルやめたら性欲戻ってきた?
今の俺にはそれが一番心配。
- 267 :優しい名無しさん:02/06/26 16:57
- パキから、アモキサンに変わったんだが、パキ時代の
脳みそガーゼ状態は無くなったなあ、。
- 268 :優しい名無しさん:02/06/27 18:47
- 主治医の担当日に行けなくて、パキシル以外は手持ちで待てそうなので
断薬4日目。20mg/1day。
昨日から左手がしびれる。ビリビリっとくる。
ちょうど冬場、静電気が起きた時みたい。
効くまでは日数かかるのに断薬するとすぐしびれる〜。
- 269 :優しい名無しさん:02/06/28 03:01
- 勝手に断薬、今日で10日目くらい。
何でもないじゃん!大丈夫じゃん!と気楽に構えてたところ、
昨日くらいから、皮膚の中をビリビリっていうかモゾモゾっと
何かいる感じ…。それから2日目でダウン。
Max40mgを結局飲みました。まだモゾモゾは消えないけど…。
ああ、もうあのモゾモゾ感だけは嫌。生理的に付けつけない…。
- 270 :優しい名無しさん:02/06/28 03:07
- パキシルちょっと飲んだけど効果を感じずやめた。
2週間くらいだったから、あんまりもぞもぞ感とかなかったな。
長いとつらいんだね、パキシル。
- 271 :優しい名無しさん:02/06/28 10:12
- なんか色んな人の見てると飲むの止めたくなってきた・・・
- 272 :優しい名無しさん:02/06/28 10:19
- 今日で断薬4日目、悪夢で飛び起きた。
今日のは自分が憎む人たちから、留守電が199件入ってて
延々説教だの愚痴だの聞かされ、
そのあとやつらがうちに押しかけて来、私がアヒャってやつらを包丁で
バッサバッサ斬りまくる夢だった。
昨日も似たような悪夢だった。鬱だ・・・
- 273 :優しい名無しさん:02/06/28 10:23
- >>272
マターリ、マターリ・・・・
スマソ、それしか言えない・・・
- 274 :優しい名無しさん:02/06/28 10:35
- パキシルは簡単に手を出すとまずいの?
友人はハッピードラッグとかいって飲んでます。
病気じゃないですが・・
- 275 :優しい名無しさん:02/06/28 10:57
- >>273
ありがと。
今茶飲んでマターリ落ち着いてるとこです。
- 276 :268:02/06/28 18:43
- 医者行ってきた…はー。
行く途中でなんか急にボロボロ涙が出てきた。
身体よか精神的に大ダメージ。
今日からまたおとなしくパキ飲みます。
- 277 :優しい名無しさん:02/06/28 22:41
- >274
んーとりあえず病気じゃないんなら飲まない方がいいとだけは
言えるかも・・・。
私は断薬の時に酷い頭痛と眩暈で大変だったからね・・・
その友人さんは体に合ってるから飲んでるのだろうけど、私は
服用してる時も副作用すごかったし、とにかく安易に飲むような
薬じゃないと思う。
- 278 :優しい名無しさん:02/06/29 18:46
- パキシルを2ヶ月程飲んで、ただいま薬が新しくなった為
飲んでません。
2日目くらいから、頭くらくら・立ちくらみがします。
その他に、不整脈らしきものを感じる(特に、お風呂に入った後とか
タバコの後)
んですがこれもパキの断薬症状でしょうか?
それとも、新しく出たメジャー系のしわざでしょうか・・・
既出だったらスマソ。
眩暈。頭痛がつらくてスレ全部読めませんので
- 279 :優しい名無しさん:02/06/30 15:35
- >278
このスレ内だけ検索かけても、めまいは結構出てきてるようです。
- 280 :241:02/07/02 12:41
- >>241です。
減薬から約2週間経ってようやく脱力目眩をあまり感じなくなりました。
みなさんが書いているように、増量、減量の効果が出る(消える)には
2週間前後かかるというのが実証された感じです。
パキシルの副作用で経験したのは、目眩(電気or脱力)、射精障害、排
尿障害、躁転で、よくある胃腸障害っぽいのは無かったです。
自分の場合、クスリを飲み始めたときは特に目立った副作用はなかった
と思いますが、減薬の副作用が凄くて…というより、副作用で辛くてっ
ていうの生まれて初めて経験しました。
パキシルはマターリ副作用が少ないと言われたけど、やっぱりクスリ!
怖いですねぇ(--;) ^^^^^^^^^^^^^^
- 281 :優しい名無しさん:02/07/03 20:57
- 前に断薬して左手(だったかな)がしびれると書いたんだけど…
パキ復活したら出なくなった。快適。
しかしなんだかなぁ、薬に振り回されてる…
- 282 :優しい名無しさん:02/07/03 22:08
- パキは量の増減はあったが約3ヶ月服用した。
最後の方は10mg夜だけだったが。
この間、はっきりと自覚できた副作用はなかなか射精できなくなったこと。
もちろん性欲もなくなった。(鬱のせいもあったろうが)
今やめて4ヶ月くらい経つけどまったく元通りに戻った。
でも実は副作用で生殖能力がなくなっていたなんてことないよね。
- 283 :優しい名無しさん:02/07/03 22:14
- 夜4錠飲んでいましたが、2錠にしただけで
眩暈、頭痛、1さんと同じく脳がフワフワになって
足元もふらついて力が入らなくなるわで
結局やめれずにいます。
- 284 :優しい名無しさん:02/07/04 12:18
- パキ飲んで2年半。今年の2月までに40mg→30→20→10と減薬してきて、ついに断!
そしたら数日は何もなく、エッチしたらすご〜くよかったので感激(パキ飲んでるときは不感症状態)
と思ったら、みなさんの症状とはちょっと違うんだけど、
パキを飲まないことで、体が無意識のうちにストレスを感じたみたいで
救急病院2回いって....パキ飲んでるっていったら内科医には相手にされず
「それは絶対精神科の領域だから、そっちにいってください」と
でも吐き気が1週間続いて、何も食べられず、毎日点滴してた。
で、精神科いったら「パキ飲み続けてください!」といわれ
結局30mgに戻ってしまった....んでエッチもまた最低になった。
エッチのことばかり言ってるように聞こえるかもしれないけど
彼がいるから結構シビアな問題です。
みなさんなら理解してくれるよね。
- 285 :優しい名無しさん:02/07/05 10:34
- パキシル40mgをいきなり切られて4日経ちますがなんともないです。
デプロ飲んでるせいなのかなぁ。
がくがくがいつくるかと思うと怖くてしょうがないです。
しかも今日仕事…
パキ断薬は人それぞれなんでしょうか?
あ、吐き気と頭痛はあるんだよなー
やっぱがくがくは来るんでしょうか?
とても心配です。
- 286 : :02/07/05 23:59
- 俺はパキ20mgからトレドミン10mgに変更。
4日目で昨日あたりから頭の中を電気が走って
脳がどうにかなるんじゃないかって思うぐらいひどい。
これって、パキの断薬症状なのかそれともトレドミンの副作用なのか・・・
いきなり変更じゃわかんないよー。
だれかわかる人居ますか?
- 287 :241:02/07/06 14:01
- >>241です。
減薬20mg→10mgによる2週間の脱力めまいの刑の執行を終わり
10mg隔日服用にすることになりました。で、一昨日1日放置したところ
吐き気・痺れ・脱力めまいの刑に処されて立てなくなりました(ioi)!
あわてて10mgと子供用車酔い止めを飲んだら今朝はスキーリ( ゜Д゜)?
1日あいちゃうとパキの血中濃度が下がりすぎて、副作用の刑が執行さ
れるらしいので>>258さんの書いているように7.5mg→5.0mg→2.5mgと
暫減させていくのがよさそうです。
2.5mg錠は10mg錠を包丁で4等分してピルケースに入れてます。
ということで、各々の段階を4〜5日で様子を見ながら減薬してみます。
結果はここにまたカキコします〜
- 288 :優しい名無しさん:02/07/06 16:11
- >>287
減薬ファイト!
- 289 :優しい名無しさん:02/07/06 22:11
- 私も昨日からパキシルデビューしたのですが、
もっとパキシルの事が知りたいので、
純粋なパキシルスレ教えて下さい。
- 290 :優しい名無しさん:02/07/06 22:13
- パキシル数ヶ月飲んでます
効果も副作用も感じない
漫然と飲み続けています
いつ迄飲み続けるのだろう?
- 291 :優しい名無しさん:02/07/06 23:03
- >>289
■パキシル統合情報スレ 6■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022579739/
- 292 :289:02/07/06 23:04
- 291さん
ありがとう。
- 293 :241=287:02/07/06 23:09
- >>288
ありがとう(^^)v
- 294 :293:02/07/08 22:21
- 7.5mg3日目です。
夕食後服用しているせいか、朝から昼過ぎくらいまではいい感じで過ごせました。
んが!16時をすぎるぐらいから電撃攻撃が…w(゜o゜)w
それでも、放課後にプールに行って600mほど泳いできたから自分でもイイ度胸
してるなぁーとオモタよ。
帰りの地下鉄階段はクラクラフラフラ〜♪←危ないってば!
- 295 :優しい名無しさん:02/07/08 22:45
- パキMAX(40mg)からいきなり断薬して7日目にしてやっと禁断症状がでました。
まず、声が出せない。体動かない。ベッドの中だったのでよかったですが。
8日目は動けば電気ビリビリ。吐き気、頭痛。共にあり。
これはいつまで続くんでしょう?
このまま耐えていたらいつかは無くなるものなんでしょうか?
誰かどの程度続くものなのか知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。
教えて君で申し訳ないです。
- 296 :優しい名無しさん:02/07/09 04:48
- 10mgを二週間飲んでただけなのに
呑むの止めたら頭は重いし手は震えるし。
今が一番辛いと言われてる二日目です・・
- 297 : :02/07/09 12:02
- >>295
残ったパキを1錠だけ飲んで後は我慢!
俺はそれで禁断症状を乗り越えたよ。
- 298 :優しい名無しさん:02/07/09 12:04
- パキシルだけ断薬スレがあるのはなんでなんだろう・・・・
- 299 :優しい名無しさん:02/07/09 16:41
- >578
それだけ切れた時すごい症状が出ると言うことです。
他の薬では今まで出たことないような症状が。
- 300 :優しい名無しさん:02/07/09 19:27
- パキシル20mg・ワイパックス・ハルシオン銀を1カ月飲んでましたが
パキシル危険な薬なんじゃ?と思い勝手に断薬中です。
ついでにワイパックスとハルシオンも。この2つはなくても平気でした。
10日前から始めたけど最初の二日間は訳もないのにハイテンション!
三日目の夜から動悸や不安感がでてきて悪夢(物凄く怖い)を見るようになる。
四日目は目眩と吐き気でどうしようもなくなりパキ20mgを服用。←ダメじゃん!
飲んで30分で楽になる・・・。でも後悔。
その後は飲まずに生活してますが相変わらず悪夢と目眩と吐き気はヒドイです。
でも断薬を決意してから喜怒哀楽が戻ったし、
エッチも気持ち良いし、ご飯もうまいし、人間らしくなってきたよ。
たった一カ月飲んだだけで廃人みたくなってやめるの大変だし
パキシル怖いね。
- 301 :優しい名無しさん:02/07/10 09:31
- パキ、40から徐々に減らしてついに0になったんですが・・・。
パキ飲まなくなって2〜3日くらいからか、体調不良です。
体中じんじんびりびり電気が走るみたいにしびれるし、頭の中もしびれる。
悪夢もひどいし、吐き気もひどい。食欲なし。吐きまくり、吐血。頭痛もする。
頭の中で、しゃんしゃんしゃん、っていうかんじの音がときどきして、
すごく嫌です・・・・これみんなパキ断のせいなんでしょうか。
仕事始めたばかりでそのストレスのせいだとばかり思っていたんですが、
ここのカキコを見てもしや・・・という気になってきました。
でも主治医、減薬の時の症状についてなにも話してくれませんでした。
いつも薬じゃんじゃんだして、だしっぱなし。
副作用止めとか言ってどんどん薬増えて、病状、悪化する一方なので、
もう転院します。
ははは。
あとはこのパキ断らしき症状がいつ消えるのか・・・??
- 302 :優しい名無しさん:02/07/11 02:17
- プロチアデン → デプロメール → トレドミン → パキシルと渡り歩いてきました。
主治医が最初からパキシルを処方しなかったのは断薬が難しいからできれば
処方したくないってことだったのかな?
- 303 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/07/11 22:42
- 今日から40mg/day→30mg/dayに、
先生は「半分にしましょう」といってたけど度胸ないので10mgずつ(笑)
ちょっとした頭痛。
朝昼晩にルボックス25mg
就寝前にトフラニール10mgx2
を追加。
パキシルからこちらをメインにやっていくつもりらしい。
無事最期まで断薬できますように(-人-)
- 304 :優しい名無しさん:02/07/13 06:20
- パキ歴2週間で台風のため病院に行けず
薬が無くなった
昨日、身体中に電気が走るようなかんじに何度も襲われ
その度に心臓が飛び出すようなかんじになった(レキ1/8錠飲んでも収まらず)
これって断薬症状?
だったら今日、病院に行って薬貰ってこようかな
- 305 :241:02/07/13 06:49
- >>287で始めた7.5mgで痺れを感じなくなってきたのと、めまいも大分楽になって
きたので、昨夜から0.5mgに挑戦することにしました。
週末休みだから、ガックリ動けなくなっても安心だし!w(゜o゜)w
10mg錠を四等分するのも結構面倒だったりスルし〜(^o^;)
電気痺れとめまいがどうなるかまたウプします。
>>304 たぶん断薬の副作用(禁断症状)っす。パキ貰って飲むと翌日には
スキーリしているようなら間違いないと思われ。
- 306 :241:02/07/13 06:52
- >>305
×:昨夜から0.5mgに挑戦
○:昨夜から5mgに挑戦
逝ってきます(-o-;)
- 307 :優しい名無しさん:02/07/13 07:28
- 僕はパキシル20mg&デパスを4.5カ月飲んでたけど、いきなりやめて大丈夫だったよ。
- 308 :304:02/07/13 08:01
- >>305
多分っていうか確信したので、9時になったら速攻
病院にいって貰って来ます。
今も電気ビリビリですぅ
- 309 :305:02/07/13 08:56
- >>308=304
医者にこの電気ビリビリ副作用の話をしても、理解して貰えないことが多いみたいですが
とりあえず、パキ貰ってきましょう。たぶん、飲んだために起きる副作用については注目
しているけど、クスリが切れたときの禁断症状ってあまり興味がないのかなぁなどと思っ
てますが…。なぜなら医者の仕事は鬱やパニック障害の治療だから…
とにかく、お大事に♪
- 310 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/07/13 13:56
- >304さん
早くお薬貰いましょう。天気も見て少し大目にもらうといいよ、
1週間→10日分とか。
パキ30mg/5日目
昨日はのたうちまわるような腰とお腹痛み。←生理痛かも?
んでどーーしても起き上がれない。
眠気が覚めない。体が重い。
今日の朝も同様。頭痛は少し軽い。
精神的にはちょっと不安定。
- 311 :305:02/07/14 06:52
- 7.5mgから5mgに減らした途端、めまいの刑執行(@o@;)
午前中まではなんとかなったんだけど、午後から夕方にかけて酷くなってきて
夜になったらまたまた立てなくなりました。地震があったけど、最初は自分の
めまいかと思った。
でも夕食後5mg飲んで、今朝起きたらスキーリ( ´∀`)
どこまで持つかなぁ…。人体実験みたいだなぁ(藁)
- 312 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/07/14 17:54
- またもや勝手に報告。
パキ30mg/6日目
体がだるい。
- 313 :優しい名無しさん:02/07/14 22:48
- ここ初めてみました。
激しい目眩、吐き気、頭痛、目を動かすだけで頭の中がクルクル、
物凄い肩こり、手のしびれ、二の腕と背中の冷え等々、
すべて今月1日から止めたパキのせいだったのか・・・・
パキ、ドグ、ソラ、デパス、半夏厚朴湯を飲んでました。
4月からだから3カ月なのに・・怖い怖い。
内科に行ったらパソコンのしすぎで肩こりが酷くなってそれで
いろんな症状が出てる、これらの薬はすべて肩こりにいいのにと言われ
薬のみ過ぎてるから私からは漢方薬を出しますと言われました。
(内科の先生に上記の薬を断薬したことは言ってない。)
だから単なるパソコンのし過ぎの肩こりだと思ってたのに、
昨日あたりから今まで消えかけてたことがまた出てきて辛くなってきたので
今日、パキとソラのんじゃいました。
心療内科また行ったほうがいいのかな・・止めれるとおもったのに。
はぁ〜
- 314 :保管ageとご案内:02/07/16 09:37
- □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026258040/
- 315 :優しい名無しさん:02/07/16 13:42
- 断薬から一週間でやっと落ち着きますた。
それまでは死ぬかとオモータ。
- 316 :優しい名無しさん:02/07/17 02:50
- パキシル20を一ヶ月半のんでて先週から辞めてみた。
気持ちは暗黒状態だし、めまい、吐き気、頭痛はひどくて動けないし、
食欲でてきちゃうし、薬飲んでたときの平和はどこに消えたんだろう。
つらい。
- 317 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/07/17 20:14
- パキシル20mg弾薬1日目
だるくて不安。頭痛。毎食後にデパスを追加。
感情が並が激しくなっているような気がする。
妙に活動的にもなっている。
- 318 :優しい名無しさん:02/07/18 21:29
- 保守あげ
- 319 :優しい名無しさん:02/07/19 01:07
- う・・・
パキやめてあまりに眩暈がひどいので内科にいったら
デパスを出された。。。。本末転倒。
- 320 :優しい名無しさん:02/07/19 06:11
- パキシル切れる土曜日に医者に行く気しなくて、
月曜日に医者に行ったら休みで、もういいやと思って、
それから、のまなくなってしまって3ヶ月くらいたつけど、なんともないです。
パキシルは僕をなげやり前向きにしてくれました。ありがとう。
今でも眠剤だけはもらっているけど、パキシルって高かったなあと、
改めて思います。
- 321 :さい:02/07/19 06:39
- 珈琲さんもパキシル飲んでらしたんですね。
私は1ヶ月前に断薬を経験しました。断薬して2日後から
ものすごい眩暈、吐き気、頭痛、外歩くだけでも足がカクカクして
その場に倒れそうな勢いでした。(最初、夏バテかと思たよ)。
そして何よりも大腿部の神経がマヒして、
パキシルを飲んでない今でも麻酔した感じで感覚が変です!
おもいっきり体に障害出まくり。でもこれを主治医に言ったら
「そんな例はない」の一言で終わっちゃいました。ヽ(`Д´)クヤシイ!!
- 322 :優しい名無しさん:02/07/19 07:58
- で、みなさん何故断薬しようと思ったの?
- 323 :優しい名無しさん:02/07/19 09:21
- >>322
そう、私もそれが疑問だったんです。
私の場合は副作用がほとんどなく、鬱じゃなかった時と同じぐらいの
精神状態に戻ったので、試しに止めてみたら、翌朝起きた時に激鬱…
それで仕方なしに毎日10mgずつ飲み続けています。
こんなに自分に合っている薬はないので、一生飲み続けるしかないと
思っているのですが、やはりいつかは断薬しないと危ないのですか?
- 324 :優しい名無しさん:02/07/19 10:00
- >>322
副作用がね・・・
>>323
合ってるなら良い薬だと思うなぁ
- 325 :優しい名無しさん:02/07/19 14:05
- 毎日毎日夢で人を殺してる。
ふう・・・。疲れたよ。パキシル薬害訴訟起こしたいところだが、
勝手に断薬した身ではなにもいえまい。
- 326 :優しい名無しさん:02/07/20 02:18
- 断薬したら、すごく毎日を生き生き過ごせるようになりました。
ここを読んで、恐くて断薬しちゃったんだけど、結構長い間飲んでたにもかかわらず、軽いめまいがする程度でした。
パキシル飲んで、ぼーっとしてる間に、鬱が治っちゃってたのかな?
- 327 :優しい名無しさん:02/07/20 02:20
- パキシルって、依存とまではいかないけど、、。
やっぱり断薬したくなるよ。
このまま飲みつづけないといけないのかと思うとやはり怖い。
40を断薬したら頭の中で雷が響いていた。
だから急いで20を飲んだ、、。
やっぱりやめられないのかなー、、、、、はぁぁぁ。
- 328 :優しい名無しさん:02/07/20 02:55
- パキ断薬したよ。一回2錠を1錠に。それからさらに一日3回を2回、一回
2日に一錠…。という風に徐々にね。2ヶ月くらいかかった。
みんなの言ってる電気ビリビリ感覚、めまい、悪夢はつらかったけどね。
特にめまいは長引いたな〜。でも鬱も治ったし、今では元気!
ちなみにパキが関連してるのかわからないけど、
このあいだ婦人科にいったら男性ホルモンが多くて
排卵していないっていわれた。パキ飲む前の血液検査は正常だったのに…。
よく考えたらパキ飲み始めてから性格が攻撃的というか男性的に
なったし、産毛が濃くなったし、パキがあやしいとも
いえなくもない…。女性は注意!
- 329 :優しい名無しさん:02/07/20 03:09
- >>322
貯金は無くなったけど、仕事を辞めて、パキシル飲みつつあとは
ひたすら寝る、寝る、寝る。これを4ヶ月続けた。そしたら
今まで鬱々していたのに、なぜか徐々に行動的になってきて
怒りっぽくなった…。テンション上がりすぎて
かえってヤバイと思ってパキシル止めてみたら鬱治ってた。(藁
たぶん断薬しようという気持ちはそのうち自然と
でてくると思うよ。
- 330 :優しい名無しさん:02/07/20 07:31
- パキ40/daysだったのに転院したらドグマに変更
電気ビリビリ感覚・眩暈・吐き気&嘔吐・悪夢・・・etc
辛すぎ〜〜〜〜ぃ
- 331 :優しい名無しさん:02/07/20 17:34
- だっはーーーー やられたぁ!
薬切れたから病院逝ったら今日祝日でやんの!失業中で毎日日曜状態だから
気づかなかったYO!月曜まで断薬症状に苦しむのか〜 とほほほ…
- 332 :優しい名無しさん:02/07/21 00:26
- 断薬症状出てからパキ飲み直して症状が消えるのにどれくらい日数かかりますか?
- 333 :Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/21 00:35
- 時々薬を取りに行けなくて断薬状態になってしまう。
医師には「パキシルを止めるにはかなりの精神力が必要なのよね〜」と言われた。
うつ状態で自分の精神力のなさに参ってる患者に言う科白か!と突っ込みたくなった。
- 334 :優しい名無しさん:02/07/21 01:03
- >>333
パキを止める精神力がつくまでは止めなくていいと思う。医者に、
「今止めたら死にそうです」と言っていれば大丈夫。
- 335 :パキシルMR:02/07/21 02:06
- パキシルは急にやめたりすると断薬症候群といって
最悪の場合 生死に関わるほどのセロトニン症候群などの
重症になりますので、気を付けてください。
40からなら2週間ずつ10減らしていくのが良いと思いますよ。安全です。
調子が悪くなったらかかりつけ医に相談してください。
- 336 :優しい名無しさん:02/07/21 02:25
- >>335
へ?セロトニン症候群はSSRIのような薬を飲んだ時に起きると聞いて
いましたが?やめた時に現れる症状にはは特に症候群という名前は
ついてなかった気がするのですが・・・・・
- 337 :パキシルMR:02/07/21 02:51
- >>336
パキシルはSSRIですよ。
- 338 :優しい名無しさん:02/07/21 03:03
- >>337
それはわかっています。私が強調したいのは、セロトニン症候群は
「飲むのを急にやめた時」に出るのではなく、「飲み始めた時」に出る
ということです。
- 339 :まっさん ◆aQtsX5/E :02/07/21 04:01
- パキ30を断薬して4日目。とうとう狂いますた。
イライラ、意味のない焦燥感。頭痛。手の震え。過呼吸。強迫行為。頭はパニクってました。
恐ろしかった・・・。
- 340 :優しい名無しさん:02/07/21 17:48
- 300です。
その後、誘惑に負けず断薬してます。
でも悪夢・めまい・しゃんしゃんという音がする・急な動悸まだ続いています。
一体いつになったらパキを飲む前の体に戻れるのか。。。不安!
私にパキを出した医者はやめるときこんな症状出るなんて言ってなかったぞ!
これからパキ飲もうとしてる人は医者に断薬の時のこと聞いたほうがいいよ。
断薬中の皆さん、ツライけどがんばりましょう。
- 341 :wgpproxytn0501.skyweb.jp-t.ne.jp:02/07/21 18:11
- パキシル10を一日一錠で約10日間飲んでいます。しかし、ここのスレ読んで恐ろしくなりました。私も止めたらみなさんのような頭痛やメマイに襲われるのでしょうか。あぁ…とをでもない薬を出してくれたもんだ!
- 342 :優しい名無しさん:02/07/22 03:17
- >>341
たった10日なら大丈夫なんじゃない?しかも10ミリなら
- 343 :羽純 ◆5.5K7IvE :02/07/22 05:07
- パキシル断薬したら、頭が痺れるように痛くて動けなくなった。
それからは断薬してない…
ちなみに一日20mgを2錠
- 344 :_:02/07/22 05:10
- 悪夢がひどい・・
すさまじい
- 345 :241=305:02/07/22 06:17
- 先週末から5mg→2.5mgにしてます。金曜日はなんと初めて飲み忘れをしちゃったん
だけど、電気攻撃はあまりなかったです。午後になって若干めまいの刑を執行した
がっている感じなんですが、コレならもうすぐ断薬できそうな雰囲気(?_?;)。
通院している心療内科の先生にこのスレ教えてあげました。これだけ多くの人が断
薬時に同じような副作用を訴えているっていうことの参考にはしていただけると思
うのですが・・・。
センセイ見て桝か〜(=^_^=)/~~
- 346 :優しい名無しさん:02/07/22 16:36
- 人間の○大欲求だっけ?
睡眠欲、食欲、性欲と…そういった欲望から遠いところにいる
感じがひしひしとする。眠気と喉が渇くのはあるけど。
最近は断薬じゃない時でも電気攻撃がやってくる。
毎回左手がビリビリっとしびれる。
冬、クルマのドアを開けようとして静電気が走った時みたい
と家族には言ってみたけど、理解不能な様子。
- 347 :優しい名無しさん:02/07/22 22:20
- パキ、そろそろ断薬はじめます。今日から10mg/dayで、
それからデプロにしていくみたい、デプロ、どうなんだろう。
つかパキ感情なくなるのが辛い。
- 348 :優しい名無しさん:02/07/23 01:59
- >>347
感情無くなるのが辛い、ってのが変。
辛いっていう感情もなくなるから、辛くなかったのでは。
- 349 :優しい名無しさん:02/07/23 18:19
- >>348
確かに、本気で思ってないのかも、上辺だけかも。
ただなんとなく自分の感情がぼやけてしまって、それで他人の感情を敏感に
感じることも出来なくなってしまって、それで辛いというより漠然とした
恐怖を感じるというか。
意味不明ですね、ごめんなさい。
- 350 :優しい名無しさん:02/07/23 20:35
- >>349
他人の感情をぼんやりとしか感じられなくなる代わりに、自分の中の
嫌な感情も感じなくなっているので、取り敢えず辛い気持ちからは
逃げていられると思います。
薬を断てばおそらく前の感情が戻ってくるので、その時に嫌な感情
も戻ってこないように、戻ってきても耐えられるように、ゆっくりお休
みになられるとよいですね。
- 351 :優しい名無しさん:02/07/23 22:46
- 半年ほどパキ含んで薬飲んでたけども、
このスレ見て、あと自分でも頭の回転が悪くなってきた(バカになった)
気がするので、今日から断薬開始です。
これで、いつも眠いのは解消するだろうか…。。。
- 352 :定期age:02/07/24 18:39
-
- 353 :241:02/07/25 17:59
- 昨日から毒上司の放射能を大量被爆、別の職場のDQN課長からγ線被爆
せーっかく2.5mgで耐えられるようになってきたのに、眩暈、ふらつき
しゃんしゃんという音がする・急な動悸・・これってPDw(゜o゜)w?
パキ飲むのはイヤだったので、電車の中でデパスを初めて舌下で飲んだ。
少し落ち着いたかな・・。もう、職場行きたくないよぉー(;´o`)
- 354 :優しい名無しさん:02/07/26 07:34
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃┌────────┐┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃│ iiii■∧天気予報. │┃< 2チャンネルに
┃│ (゜Д゜)/ ◎ │┃ |夏厨が上陸しました
┃│|NHK|つ└夏厨│┃ |これからの夏厨情報に注意して下さい
┃└── ∧_∧──┘┃ \_______
┗━━━( )━━━┛
⊂ ○ )
(__)_)
- 355 :351:02/07/26 10:11
- やっぱり頭ぼや―っとする。
なんか夢ばかりみて、目がさめての繰り返しで寝た気がしない。
バイトに行く前だけは怖いのでデパスだけは飲んでしまう。
もう一度寝よう。。。
- 356 :定期age:02/07/27 15:08
-
- 357 :優しい名無しさん:02/07/27 15:40
- SSRI(パキシル)って、薬の中でもトップクラスらしいね
10ミリで一個500円だってさ。
副作用も依存性もなくて、一番効く薬なんだってさ。
鬱の人は40ミリが普通で、パニックの子は20が普通で
ちょい重い子が30ミリなんだって。
眠剤は依存性はあるけど、パキシルでセロトニンが増えると
普通に眠れるようになるからって言ってた。
パキシルは、普通に人体に入ってる成分だから なんの影響もないと言ってた。
とりあえず、医者にしたがっていますです。
- 358 :357:02/07/27 15:46
- 感情がないのは元々だったから、よくわからん・・。
しかし、映画とか見に行った時とかは メチャ感情わいたから
いいかなーと。心の風ひきだから、気にすんな^^
治らないものはないよ。姉も看護婦卵だが、治らないことはないって
普通にいっとった。
あんまし、私は心配されてないほうだから
時々パニックになるけど、まぁ いいんちゃうんかな。。
どうせ、分かる人は分かる。食い下がるのはやめ。
自分の感情にオマカセ。
- 359 :優しい名無しさん:02/07/27 15:48
- 2ヶ月ぐらい前にパキを止めたんだけど
PD発作やイライラが酷くてまた出してもらった
ここ2週間飲んでるだけど全然症状が変わらないし
断薬出来るなら断薬しておいた方が良いのか悩み中
>>346
漏れも最後の頃(断薬前)は電気が走る感じの痺れを感じたよ
- 360 :優しい名無しさん:02/07/27 20:53
- >>359
ガンガレ!
- 361 :優しい名無しさん:02/07/27 22:09
- パキは上手に止めないと怖いんだー
うちの通ってる女医はアバウト人間ですぐに人のせいにするから出されたくないなー
- 362 :241:02/07/28 04:52
- ついに2.5mg→断にしてみました。
いままで2.5mgずつ減らした時と同様、痺れ、眩暈、動悸などがありましたが
10mgイキナリ断した数週間前とは比べモノにならない程ラクです。(今のところ)
減薬するのはいつも週末に持ってきて、グッタリ動けなくなるのに備えていま
したが、今回は温泉などに出かけて気分転換してやったのも(自分には)よか
ったみたいです。なによりうれぴかったのはセクース2/dayに性交したこと。
<<何カ月ぶりだらう(爆)。
ようやく仮出所といった感じです。そーいえば、暑さで寝付かれないのか夢を
イパーイ見ますがキニシナイことにしています(^o^;)。
断薬禁断作用が出た要因として職場でのストレスもあったようです。(元々こ
のクスリを使うようになった原因が職場にあるし・・・)
不安時の頓服としてデパス0.5mgを貰ってますが、パキとの値段の違いにもビクーリシタヨ。
断薬頑張っている方はもう少しの辛抱です、みなさん本当にありがとうでした♪
- 363 :359:02/07/28 06:40
- 2ヶ月前までは1年近く飲んでたから
ここのスレみると不安になるけど昨日の晩は飲まないようにした
パキに頼っていられないという気持ちもある
>>362
お互いにガンバロウ
- 364 :優しい名無しさん:02/07/28 06:53
- ワタシも昨日からこのスレを読んで飲まないようにしてみました
夜10mgなので比較的止めるのは楽かな?とも思ったのだけど
今朝起きてちょっぴりイラつきと不安感が出ました
今日は彼氏に合うから気を紛らわせそうですけど今晩また飲んじゃいそうで怖いです
- 365 :優しい名無しさん:02/07/28 08:32
- >>364
医師の指示なく断薬ならどうも・・・?
私は夜0,5mgで2日に一度とか体内のパキシル濃度を徐々に減らしました。
が、断薬時の副作用は2週間位続きました。
- 366 :優しい名無しさん:02/07/28 15:15
- パキシルってどんなお薬なんでしょうか
単独の弾薬スレがあるってことはやめづらいのでしょうか
- 367 :優しい名無しさん:02/07/28 18:32
- >>366
どんな薬も徐々に減らして、体を慣らしていくほうがいいと思います。
たとえ、病気の症状がおさまっても、のんびり、ゆっくり、気長に・・・。
- 368 :優しい名無しさん:02/07/28 19:49
- ついにパキシル断薬となりました。
医者の処方で40→20→10→0という経過です。
減薬の時より一切飲まない今の断薬状態が一番辛い。
めまい・痺れのみならず頭の中で変な音が聞こえてくる。
この状態で明日から仕事か・・・と思うとかなり不安です。
- 369 :優しい名無しさん:02/07/29 05:51
- >>368
変な音って「しゃーん」っていうような音ですか?
(「きぃーん」かもしれん。)
漏れの場合疲れてくるとよく聞こえてた。
目の動きや頭の動きと同期しているような気がしますた。
- 370 :優しい名無しさん:02/07/29 05:53
- 断薬して2週間もすぎましたが、
徐々に良くなってきました。
立ちくらみの間隔もまあよくなり。
ただ食欲が増えまくって太った。
- 371 :優しい名無しさん:02/07/29 06:51
- >>369
そうです。
「しゃーん」とか「しゃっしゃっしゃっ」という感じ。
考え事をしたり動いたりすると出てくる。
断薬4日目。今朝は昨日よりはマシな感じです。
- 372 :369:02/07/29 20:46
- >>371
ヤハーリ(-_-;)
ここまでパキシル断薬の症例が集まっているところって他にないのでは?
と思ってしまう今日この頃。
医者がこのスレの分析をすればそれだけで博士号も近いのでは?と妄想
してしまうくらいだにゃー。
しかし、音まで同じというのにはビクーリですねーw(゜o゜)w
早く元に戻らないかなぁ…自分の身体(ToT)
頑張って時が過ぎるのを待ちましょうかね♪←このマターリさも大切なのかも…
- 373 :351:02/07/29 21:38
- うわーん。
とうとう吐きまくって水飲んでも吐いて、
次の日に病院で点滴うってもらいました。
…内科の先生は冷たいね。聴診器も当てないで点滴だもんね。
…あんな薬になじんでる自分がこわい、やめれない自分が怖い。
- 374 :優しい名無しさん:02/07/29 23:47
- やっぱり減薬状態で仕事するよりも
断薬状態で仕事をする方がはるかにきつかった。
休日はまったり自分のペースで過ごせるけれど、
平日慌しい職場の中で耐えながら仕事というのは
まだうまく折り合いがつけられませんわ。
うまく乗り切る方法とかないですかね?
- 375 :優しい引っ越し屋さん:02/07/30 09:54
- 【新スレ誘導中】
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027973089/l50
- 376 :優しい名無しさん:02/07/30 15:36
- パキシル断薬…4日目くらい?
今まで1日でも休むと手がビリビリしびれて辛かったのに、
今回何にもなし。むしろ調子いいし。
- 377 :優しい名無しさん:02/07/30 22:36
- パキやめると、ふらふらして立って居られなくなる。
やめたいけど当分やめれそうにない。
トレドミンものんでますが、これは断薬の弊害がないよね。
あー、パキシルなんかに頼らなきゃよかった。。
- 378 :優しい名無しさん:02/07/30 23:05
- 主治医がパキシルはよじょに量増やせば離脱症状は出ない。
危険な薬じゃないよ。効不安薬の離脱症状のが辛いと言ってたけど
このスレ見るとなんかうそくさい。
本当のところどうなんでしょう?
- 379 :優しい名無しさん:02/07/31 17:37
- 656だけど、今日で5日目?
特に何にも症状はなし。
>658
私は他の薬では「効かなくてチェンジ」はあっても
離脱症状は全く経験なしだよ。
だからパキ飲み始めて、たまたま切らした時に
身体がピリピリしたり妙な感覚に陥ってすごく
ビックリした。1日でも飲まないと変な感じになったし。
…それなのになんで今回何にも出ないかなぁ。
このままパキシルやめれというお告げなのだろうか。
- 380 :優しい名無しさん:02/07/31 19:58
- 10_を1日おきだったけど、ここ読んで5_を毎日に変えてみた。
調子がいいときは1日飲むのを控えてみるけど
すぐに耳鳴り。「しゃんしゃん」ていう音。
同じ音がする人がいて嬉しい。
いつになったらやめられるんだろう。
一生飲み続けなきゃいけないんだろうか。
こんな状態になるのがわかってたら絶対に飲まなかったのに。
- 381 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/07/31 21:27
- やっと戻ってこれた・・・・・
パキげんやく何日目・・・か忘れた。
でもとりあえず10mgになって2日目。
眩暈と吐き気。相変わらず。
でもなんとか10mgまでこれた。トフラの作用もあっての吐き気かも?
- 382 :定期age:02/08/01 14:16
-
- 383 :定期age:02/08/02 12:02
-
- 384 :優しい名無しさん:02/08/02 12:05
- パキってそんなに弾薬がつらいほどいい薬なの?
今いちばん副作用がないって事でトレドミン飲んでるけど・・・
アメリカの雑誌の広告にものってるもんね
1日1回は魅力だなぁ・・・
- 385 :優しい名無しさん:02/08/02 21:44
- 340です。断薬、続行中。
辛さはもうほとんど無いよー。
でもねーやっぱりアノ音はします・・・。しゃんしゃんってヤツ。
369・371さんと同じです。
回数は減ってるけど急に振り向いたり、立ち上がるときにします。
これって治るの?断薬成功された方、どれくらいで完全に治りましたか?
私は将来、子供を授かりたいと思っているのですがこんな体で産めるのか不安です。
とにかく様子みてまた来ます。
断薬初期の方、まじで辛いけどかんばって!
- 386 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/08/03 00:41
- 10mg・・・何日目か忘れた・・・
とにかく眩暈が辛い。
なんなんだよ。それにイライラする。
手元に残しているパキ20mgを飲みたくなる衝動を我慢してます。
あと10mgだもん。いけるさ。うん。
- 387 :379:02/08/03 13:56
- なんだよ656って…ログ壊れてたんだろうか。それとも自分の頭か。
>658じゃなくてレスしたのは>378ね。すまん。
パキ20mgf断薬して1週間。
嘘みたいに症状ナシ。
ところが他の薬も全く飲んでないので、鬱々しだした。
来週なったら医者行ってきます。
- 388 :優しい名無しさん:02/08/03 22:29
- 減らして様子がおかしくなったからパキ飲みだしたんだけど
なんかここ見てるとあのまま辛かったけど頑張ってればよかったかな
みんなの症状を読んでるとパキって一体どんな薬なのかわからなくなってくる
- 389 :優しい名無しさん:02/08/04 12:02
- パキ断薬のビリビリ感、みなさんどれぐらい続きました?
私は3ヶ月半10×2Tを毎日飲んでて、1ヶ月半前から少しづつ減らしてました。
今では全く何も飲まなくて大丈夫なんですが、ビリビリ感はひどくなるばかりです。
継続的に起こるんじゃないけど、一瞬のビリビリが1日に何度も起こります。
昨日からは舌までビリビリしてきました。
これってパキ断薬のせいなのか、違う原因なのか不安です。
みなさんはどうですか?
脳の検査とかした方がいいのでしょうか?
- 390 :優しい名無しさん:02/08/04 19:57
- パキシル断薬して、整理不順になった人っていらっしゃいますか?
なかなかこないんです。
- 391 :優しい名無しさん:02/08/04 19:58
- ちなみに私は眩暈2週間で消えました。
もともと飲んでる期間が短かったから・・・
- 392 :優しい名無しさん:02/08/04 20:08
- パキシルやめたら凄いことになった
鬱が凄く酷くなってメッセの人間関係終わりました
今までは普通にせっしって来れたのに
ネットにもいられないくらいの状況に陥るし・・
死にたくなるくらい鬱でしたよ
とりあえず今は何とかなってますけど
代償が大きすぎた。パキ止めるのには相当辛いです 頑張ってください
全部パキシルのせいにする気はないけどやっぱり辛いですね 断薬
- 393 :優しい名無しさん:02/08/04 20:23
- >>390
私、断薬しても、生理順調だったよ。
パキやめて、自律神経が不安定になってるかもしれないね。
- 394 :優しい名無しさん:02/08/05 01:07
- >>393
パキやめて不眠とかイライラとかすごいから遅れてるのかもしれません。
それにしても不安
>>392
私も薬止めてから人間関係に疲れます。
いろんな人に当り散らしてる感じです。
薬のみたい
- 395 :優しい名無しさん:02/08/05 01:30
- パキの禁断症状出始めました。10mg/dayで、断薬して3日目なんですが。
医者には言わないで勝手に辞めたので、慌てて飲みましたが治らず。
寝る前に、もう1錠飲んでから寝ます。
でも、久々に感情が戻ってきたのか、今日部屋で泣きまくりましたわ。パキ飲み始めて、
身体に馴染んじゃってからは全然なかったのに。
やっぱりなんだかんだで効いてたんだなーと思ったりしたのでした。
- 396 :優しい名無しさん:02/08/05 01:48
- 一月くらい自律神経失調症みたいになったなぁ。
毎日微熱がでて、生活サイクルがめちゃくちゃ。
30時間起きて、14時間寝るって感じの。(w
- 397 :優しい名無しさん:02/08/06 11:31
-
- 398 :優しい名無しさん:02/08/06 21:41
- パキシルってそんなに怖い薬だったんだ・・・。
初診で、「寝付くまでに時間がかかる」言ったら
パキ10mgとデパス0.5mg処方された。
一週間飲み続けたけど、やっぱり寝付くまでに時間がかかる
って訴えたら、パキ20mgとハルシオン0.25mg処方された。
それにしても、パキ20mgの薬価271.4円は高いね。
自律神経失調症と軽いウツって診断だったから
さくっと治ると思ったんだけど、やっぱり2週間じゃ無理か(^^ゞ
早いところ完治させて子供欲しいんだけど
やっぱり妊娠できる体に戻すには、時間がかかるのかなぁ?
そろそろ三十路だし、考えちゃう。
- 399 :優しい名無しさん:02/08/08 05:48
- >>398
子供は40路前半まではなんとかなるですよん。
軽い鬱でも2週間で薬止めれば、再燃の可能性もあるし
食後のデザートとでも思って、焦らずおクスリしてね♪
焦るとなかなかいい結果がでないみたいだから、
マターリいきましょう。
- 400 :優しい名無しさん:02/08/08 05:49
-
__
‖ _~",ー 、,,_
| ‖ / |ノ ,>
\ | / ‖ /ヽ_,:-−'´
‖/~ ヽ | /
‖ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _‖ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ‖ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ‖∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ‖ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ‖ ::| |"|ー-,| |(
400GET
- 401 :優しい名無しさん:02/08/08 23:19
- おととい薬切れて飲まなかったら頭の中でテレビの砂嵐が起こっったりエレベーターのった時のようなふわっとした感じが交互に起こっててつらい。早く薬もらいに行かないと死む・・・。
- 402 :優しい名無しさん:02/08/08 23:22
- パキ飲みながら妊娠しても大丈夫なのですか?不安です。
- 403 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/08/09 04:58
- パキ0mg 1日目
ひたすら眠い。目がちかちかする。頭痛。
- 404 :優しい名無しさん:02/08/09 11:12
- パキ20mg飲んでたけど、副作用の排尿困難、吐き気、食欲不振が酷過ぎ
耐えきれず断薬した。
うんざりしていたので、他の薬もすべてやめてしまった。
三日目からいきなり強烈なめまいによって倒れる。
その後三日間くらい点滴を受けながらも、酷い錯乱状態が続く。
医者に断薬を咎められ、説教くらったけど
恐怖心が薬にまで向いてしまっていて、飲むのを再開できなくなった。
一人で箸も持てなくなるくらい衰弱。寝たきり生活に。
四日目くらいから錯乱状態は徐々に落ち着いてきて、何故か気力が戻る。
あれもやりたい、これもやりたい、という気持ちが強くなり動き回ろうにも、
乗り物酔いに似ためまいと、それに伴う吐き気で嘔吐を繰り返す。
食欲は戻ったのに何も食べられず。下痢も止まらない。
後頭部と前頭部に衝撃をくらったような頭痛、手足のしびれ、ぞわぞわ感
が断続的に続く。
日に何度か感情が暴走する。喜怒哀楽が異様に激しくなったらしい。
現在11日目。まだかなりつらい。
飲んでいた頃からの、健忘と吐き気、等の症状は一向に治まらない。
しかし、霧が晴れたかのように意識はすっきりとしている。
昨日、夜中にまた錯乱状態に陥ってしまった。
自分が壊れているのがリアルに実感できる奇妙な錯乱。
幼児のように泣きじゃくり、「たすけて」「ごめんね」などとうわ言を繰り返す。
自分の体が動くと、酔って吐いてしまう。吐き過ぎて胃の感覚がおかしい。
いつまで続くのだろうか?早く回復したい。
気持ちだけは、何故か前向き。
- 405 :優しい名無しさん:02/08/09 14:17
- >>404
錯乱はパキシルのせい…か?(;゚Д゚)ハァ?
別の病気である可能性が高いと思うのだけどなぁ。
とまれ主治医の指示に従ってゆっくり回復を待つのがよいと思う。
あまり細かい事象に気を取られないのも大事らしいよ。
私にはこれくらいのことしか書けなくてスマソです。
お大事に〜♪
- 406 :398:02/08/09 14:34
- >>399
ありがとう!
ちょっと気分が軽くなりました。
薬の副作用のせいか、一日中眠いんだけどね。
今度医者に言ってみるつもり。
昨日高校時代の友達に会ってきたら
「ホメオパシー」なるものを強烈に薦められた。
これってどうなの??
ちょっと宗教がかってて怖いんだけど。
- 407 :優しい名無しさん:02/08/09 15:14
- 昨日彼に「骨はPD&鬱」だと、カムアウトされました。
私は全くの素人で、対応が分からない状態です。
今 飲んでいる薬だけ教えてくれました。
【デパス ホリゾン メリスロン】これから何か わかるでしょうか。
症状は、胸が苦しくなる、極度の不安感恐怖感、倦怠感、自殺願望、他にもイロイロだと言っていたけれど
私、どう対応したら良いの?
カムアウトの後、凄く試されたんです。
振り回されたと言うか・・・助けてと言ってみたり、オマエに助けられるわけが無いと言ってみたり。
頼りないヤツに頼る事ほど怖いものは無いんだ!とか、かなりのダメだしされて
私の方が病みそうな感じだけど、「試し」のような行為は、ありがちな事なのですか?
彼は私に、何を求めているんでしょうか。
盲目的に全てを受け入れてあげればいいのですか?
どんどん甘えて良いんだよと言っても良いのでしょうか?
俺はもうダメです・・・なんてメールよこされちゃいました・・・
- 408 :優しい名無しさん:02/08/10 09:07
-
- 409 :優しい名無しさん:02/08/10 22:07
- >>407
激しくスレ違いだと思う(;´o`)。
- 410 :厳しい名無しさん:02/08/10 22:09
- >>409←ネタにマジレスカコワルイ!
- 411 :優しい名無しさん:02/08/10 22:15
- パキシル離脱症状と闘っている方で
セントジョーンズワートを補助的に
試している方っていませんか?
セロトニンを増やせばこの辛さから
ちょっとは楽になれるかなあ?
と思ったのだけれど・・・。
担当医は我慢すればやがておさまるからって
離脱症状への対応策とか教えてくれないのだ。
- 412 :優しい名無しさん:02/08/11 09:19
- >>411←このスレの241ですがDrの言うことがもっともかも。
自分は断薬14日目ですが大分回復してきました。離脱の作用を気にしていると
なかなか抜けられないと思い、ちょっとくらいふらついても、耳鳴りがしても
気にしない!って思って過ごしています。
体内から完全に排出されるのは14日程度と書いてあったような気がするから、
それを信じてマターリ我慢してます。
自分の場合、頓服のデパスがいい感じで効くのでラッキーなのかもしれません。
もうちょっとです>>411ガンバ〜(*^-゜)vィェィ♪
- 413 :優しい名無しさん:02/08/11 17:59
- パキ40服用しています。
病院に行けなくてパキを服用しなくて2日目から体がおかしくなってきた。
イライラ・体中に電気が走るようなビリビリ感。
3日目は動悸が激しくなって、過呼吸・めまい・パニックになってしまいました。
辛くて辛くてどうしようもなかった。
怖くて断薬なんて出来ない。。。
- 414 :優しい名無しさん:02/08/11 21:49
- >>412
>>411です。どうもありがとう!
私も丁度2週間経過した所です。
減薬を経ての断薬なので離脱症状は日にちが経てば
軽減されてくるのは承知してたんで
今回もまったり待てば大丈夫さ〜と思ってたんです。
今手が抜けられない仕事に関わっているので
仕事中が特に辛くて質問してみた次第です。
今までパキにお世話になりっぱなしだったので
親離れするとでも思って辛抱してみます。
断薬は回復してきたからって意味もあるもんね。
リポD飲んで明日ものりきりま〜す。
- 415 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/08/12 10:42
- パキ完全弾薬何日目だろう・・・
でもまだ体のぴりぴりした感じが取れない。
- 416 :優しい名無しさん:02/08/13 09:11
- ageときます
- 417 :優しい引越し屋さん:02/08/13 09:14
- 【新スレ誘導中】
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027973089/l50
- 418 :402:02/08/14 01:13
- 誰も教えてくれないのね・・・。冷たい・・・。
- 419 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/08/14 06:29
- >>402
主治医に聞きましょう。
SSRIなので一時弾薬するかもしれないですね。
- 420 :優しい名無しさん:02/08/15 22:30
-
- 421 :優しい名無しさん:02/08/16 10:10
- パキシル10mg断薬21日目、異常なし。このスレに書かれているようなことは何も起きない。
断薬に成功したって言うこと?
- 422 :優しい名無しさん:02/08/16 11:13
- 一日4つ飲んでるんですけどやめられるんでしょうか?
- 423 :優しい名無しさん:02/08/16 14:39
- パキ20を就寝前に飲んでますた。
でもいまいち効果覿面じゃないので先生と相談して断薬しますた。
2・3日くらいは、時折(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったり、
階段を昇降する時も力が入らなくて眩暈の嵐だったけど、
それ乗り越えたらなんとかなったよ。
俺の場合、食欲減退の副作用が凄くて、それで他の病気にもなったくらいだから、
断薬できてラツキイかも。
>>422
医師と相談して徐々に減薬してみれば?
ただ、パキのおかげで効果があるのなら、そのままでいいとは思うけど、
なんせパキ高いから32認可されてないと懐のほうが痛くなる。w
- 424 :42:02/08/16 22:37
- とりあえず効果はあるみたいなんですけど、ルボックスで躁転してしまったことがあるので、
怖いのです。
今は躁気味です。
32条は通してます。
皆さんいろんな症状出てらっしゃるんですね。
- 425 :まっさん ◆aQtsX5/E :02/08/17 00:33
- >>424
私もルボで失敗した部類ですよ。私は容態がさらに悪化したんですけどね。
躁転しませんでしたが。やはり個人差ですかね。
パキで32条適用されてなかったら、お金が相当ヤバいですよ・・・。
- 426 :?:02/08/17 00:46
- 417 :優しい引越し屋さん :02/08/13 09:14
【新スレ誘導中】
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027973089/l50
ということでは?
- 427 :優しい名無しさん:02/08/18 00:25
- >>411
セント>MAO阻害薬
SSRIとの併用は禁忌なのでは?
- 428 :優しい名無しさん:02/08/18 11:48
- 併用じゃないよ。
断薬してるからかれこれ1月SSRI飲んでないよ。
- 429 :優しい名無しさん:02/08/19 04:16
- "paxil withdrawal symptoms" が英語名の「パキシル断薬症状」だね。
英語のサイトを今調べまくってる。すごい数がヒットしてびっくり。
やっぱり問題があるみたいだね。
ちなみに俺は断薬3日目。いつも頭がフラフラする感じがして、時々
(10分に1回ほど)目の玉がグルッと回るような感じが強くして、頭の
中に「シー」という音が走る。
酒を飲み過ぎて泥酔した時に似てる。気持ち悪くて何も食べられない。
- 430 :優しい名無しさん:02/08/19 04:41
- ちなみに、アナフラニールを断薬した時も同様の症状が起きた。但し
アナフラニールは副作用も強かったので、断薬の時の辛さをあまり
強く感じなかった。
パキシルは穏やかに、効いてるのか効いてないのかわからないよ
うな効き方をするので、断薬の症状だけが特に辛く感じるのではな
いかと思う。
- 431 :優しい名無しさん:02/08/19 04:55
- 外国では、パキシル断薬症状を少しでも軽減するために、パキシルを
止めた時に代わりにプロザックを飲むように勧める医者が増えている
という。
その理由は、プロザックは長い半減期(24〜140時間)を持ち、大きな
断薬症状が出ずに自然と断薬できるからだと言う。残念ながらプロザック
はまだ日本では厚生省の認可が下りていない。
- 432 :優しい名無しさん:02/08/19 05:11
- わたしは、パキシルが思った以上に効果発揮してくれているので
断薬の予定は今のところないかな・・・。
でも2,3日切らして飲まなかったときは
とてもつらかった・・・。
- 433 :優しい名無しさん:02/08/19 17:58
- お前ら皆薬漬けになって逝っちまえ!!!!!!!!!
- 434 :イズ@キチ ◆DOJMUTe6 :02/08/19 18:48
- ファック!
病院に行かなかったので、3日間必然的に断薬。
頭の痺れと身体の痺れ、耳鳴り(シャンシャン鳴るやつ)、めまいとふらつき、
どうにかしてくれ。
とは言え、やっと今日は薬をもらってきて、ついでにセルシン注射も打ってもらった。
パキも5錠飲んだから、2時間もすれば少しラクになるだろう。
全く、怖い薬だよ。でも無いと困るから手放せないけどね。
- 435 :優しい名無しさん:02/08/19 22:52
- >>99
居るよ
- 436 :優しい名無しさん:02/08/20 03:35
- 弾薬から2週間。
最初はキレるのが怖かったけど…
特に何事もない。
ただ、一度落ちるとズドーン・ショボーンってかんじで。
でも、前に比べると…
落ちついてものを考えられるような感じだなぁ。
アモキサン飲んでたんだけど、あっちの方が辛かったですね。
私はMAXでパキ、40飲んでましたわー。
みんながんばろうー
- 437 :優しい名無しさん:02/08/20 04:52
- パキシルって飲んだら終わりの薬なんでしょ?
どこかのスレでイギリスやアメリカではパキシルは訴訟問題になってるらしいが。
そんな薬を認可した日本は大丈夫なのかよ!?
なんか主治医が最近パキシルをやたらすすめてくる。
パキシルは3環系より副作用がなくやめる時も辛くなくて
いい薬だよ。と
なんか実験台にされそうで怖い。
- 438 :優しい名無しさん:02/08/20 04:55
- ハァ?
- 439 :珈琲 ◆CAFE/8ys :02/08/20 05:59
- パキ弾薬成功っす(゚▽゚*)ニパ♪
無事ルボックスに移行しますた〜。
- 440 :優しい名無しさん:02/08/20 07:21
- >>434
あ・・・その症状は俺が断薬した時と同じ。
耳鳴りのシャンシャンは気圧のせいかと思ってた。w
- 441 :優しい名無しさん:02/08/20 07:41
- PDなんですが、レキソタンをたまに頓服でのむくらいなんですが
パキシルとか長期服用の薬ものんでみたらいいかな?と思って
いたんですが、断薬に苦労する薬なんですね、知らなかった。
- 442 :優しい名無しさん:02/08/20 08:50
- わたしもパキ40のんでましたが
ここ読んで怖くなったのでやめようと思います。
以前もやめようと思ったけど、ふらふらになって
結局断念したんですが
こんなに怖い薬だったとは知らなかったです。
先生何も言ってくれないし。。
- 443 :優しい名無しさん:02/08/20 10:18
- パキシルが昨日で飲みきってしまったから、今日もらいに病院行った。
夏休みになってた・・・来週までもらえない・・・
今日からパキが飲めない・・・
でもこれを機にやめようかな・・・うぅ・・・
- 444 :人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:12
- 機能してる雑談スレも今じゃ数える程しか。
メンヘル阿呆の立て逃げスレばっかでえの。
↓こんなの典型。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1029665324/
- 445 :人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:20
- そうですね。ごめんなさい。最近は雑談板とみながみとめる所です。
昔人生板としてしっかりと昨日していた人たちにとっては今の人生板は
みててつらいでしょうか。
- 446 :優しい名無しさん:02/08/20 20:21
- 試しに一週間程パキでしたが、今日からトレドミンに変更になりますた。
一週間服用でも断薬の副障害きますか?ちなみに10mg。
- 447 :人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:44
- 下らない事考える時間があるなら、手前を磨け(´ー`)
- 448 :優しい名無しさん:02/08/21 20:55
- 昨日から40やめたんですが
頭ふらふら、立っているのも辛くって寝ながらネットしてます。
寝てても、ふわーっと血の気が引くカンジがして
とにかく気持ち悪い。あと、体に力が入らない。
眩暈がする。座ってても眩暈がして参りました。
でも、頑張ってやめようと思います。
- 449 :優しい名無しさん:02/08/22 01:59
- >>448
すぐにやめると相当きついので、せめて40→20→10としてからやめれば、
だいぶ楽だと思うよ。
- 450 :わっしょーい軍団:02/08/22 02:10
- パキ 辞めるのは比較的楽かな?
レキ 耐性が付いてしまうと辞めるのはほぼ絶望的。漏れの一生の友。
デパスとかトリプタ レキがあればなくても一緒。あればあったで楽。
その程度。
結果 : レキ最強
- 451 :優しい名無しさん:02/08/22 02:59
- >>450
どの薬でも耐性ついたらやめるの大変だよ。
徐々に量を減らすようにすれば、断薬症状もほとんど出ずにやめられる
が、医者の指示通りにしないと自己流でやるとかなりひどい。
- 452 :かぶとむし:02/08/22 03:25
- パキシル発売時から1日20飲んでいました。
1週間前からやめてみました。
症状悪化なし。
私は他にもここ3週間で12年飲んでたドグマ
1日600を450に減らしましたし
時がくれば身体が必要としなくなる様になると思います。
具合が悪くなるなら無理にやめたり減らしたり
しない方がいいと思います。
- 453 :優しい名無しさん:02/08/22 04:59
- 寝れないので巡回中にこのスレハケーンしますた。
今日2日ぶりにお薬もらって、やっと今頃よくなってきた。
私は20mgを、1日1錠飲んでますが、副作用はないですねえ。
飲まなかったら、頭痛とか嘔気とかめまい立ちくらみ、いらだち、離人感、一瞬だけだけど、体が麻痺するような感じになります。
体が麻痺するような感覚になったひとっていますかねえ。
飲んだほうが私は楽なので、今の薬で十分だと思ってますが、人によっては飲んでつらくなった人もいるようで…
いきなりの断薬は、やはり難しいと思いますよ
- 454 :優しい名無しさん:02/08/22 13:07
- >>444
なにしに来てるの?わざと?誤爆?
どっちでもいーけど、容量喰うカキコしてくなや、ヴォケ。
- 455 :優しい名無しさん:02/08/22 15:07
- |
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|★重複スレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|★放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|★反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい。
|
|★枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です。
|
| 。
. Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
- 456 :優しい名無しさん:02/08/23 14:53
-
- 457 :優しい名無しさん:02/08/23 21:08
- パキシル断って一ヶ月。
一度リバウンドでえらい目にあったものの、
その後は割りとスムーズに止める事ができました。
でも、でも。
体調が悪いときに、未だあの「シュンシュン!」という音が
頭の中でするときがあります。
いつまで続くんだろう、あれは・・・。
- 458 :優しい名無しさん:02/08/24 09:16
- パキ一日30mgとドグマ一日600を一気に断薬してから
5日くらいですがひどい頭痛(一つ一つの動作も辛い)
と吐き気、胃の痛みがおさまりません。
それに加えて、微熱がずっと続いている…。
咳とか咽の痛みは無いので風邪じゃないんだろうな。
なので内科で貰った薬が効きません。
日に日に熱上がっていくし。
血の検査してもらったら白血球の数値がとんでもなく
内科の医者が頭をひねっていたのが印象に残る。
熱出た人って私の他にいますか?
あと昨日、久しぶりに泣いた。
飲んでる間は感情が平坦になっていたのに今更気付く。
そして自殺したいという気持ちが戻ってきました。
そしてクリニックに行く気力も削がれた。
やっぱり一気に断薬はよくなさそうです皆さん。
- 459 :優しい名無しさん:02/08/24 15:37
- >>457
このスレの>>241です。
20mg/day→10mg/day→7.5mg/day→5.0mg/day→2.5mg/day→卒業!
という経過でした。途中10mg/day隔日にしたら、飲まなかった翌日
立てなくなったです。
確かに今でも体調がちょっと悪かったり、疲れたりすると、例の眩暈
それから「シュン!シュン!」という耳鳴りが聞こえますが、あまり
(゚ε゚)キニシナイ!! ように自分に言い聞かせています。
必ず時間が解決するので、焦らないでねw(^o^)。
>>458さん
このスレの200番代に同じような境遇の方のカキコがあったので参考
にしてみてはいかがでしょう?
ご自分でも書いておられますが、精神系のお薬を一気に断薬するのは
パキだけに限らず止めた方がよさそうです。
内科医はよほどこちらの事情を知らない限り、精神系の薬にはノータ
ッチだと思うので、精神科(又は心療内科)の主治医とよく相談して
マターリと減薬するようにしましょうよ。ね♪
(今の状態だと増量されるかもしれんが、それはソレ!マターリとね。)
- 460 :優しい名無しさん:02/08/24 15:58
- 基本的なことで悪いんですが、なんでみなさん断薬してらっしゃるんですか?
- 461 :優しい名無しさん:02/08/24 16:34
- >>460
できるなら薬なんて飲まない方が(・∀・)イイ!思ったからですよ。
自分の場合躁転してしまったというのが一番最初のきっかけ。
治療の効果が認められたら、薬は不必要になるわけで、それを自分だけでなく
保険からも金を出してまで体内にため込む必要は無いんじゃないかな。。
どんな薬にも効用が有ると同時に副作用もあるわけで、効果があった(有りす
ぎて躁転しちゃった!)のに飲み続けるのはやっぱりアブナイ?と思った。
…といったところ。
精神系の薬は離脱にエネルギーが必要なことが多いらしい(個人差有り)。。
- 462 :457:02/08/24 20:03
- >>459さん
ありがとう。様子見るね。
>>460さん
あまり有効ではなかったので
ほかの薬に替えました。
- 463 :460:02/08/24 20:18
- レスありがとうございました。
みなさん気分悪くしてまで断薬してらっしゃるので
とっても悪い副作用があるのかと思って不安になってしまいました。
自分にあってるなら無理に止めなくてもいいんですね。
- 464 :優しい名無しさん:02/08/26 12:43
-
- 465 :優しい名無しさん:02/08/26 14:25
- 今減らしてる最中だけど、ときどき頭がクラクラする。
脳みそが頭の中で揺れてるような感じ。
- 466 :優しい名無しさん:02/08/26 14:34
- 辞める前は一ヶ月オナニーしないこともあったけど、今は
毎日に戻りました。
- 467 :優しい名無しさん:02/08/26 22:50
- >>241さん
眩暈と「シュン、シュン」という耳鳴りは
断薬からどのくらいで治まりましたか?
今も疲れた時にはなるそうですが
ほとんど良くなったということですか?
耳鳴りと眩暈があったけど治ったといういう方がいたら
どのくらい時間がかかったか教えて下さい。
それを励みにがんばります。
- 468 :優しい名無しさん:02/08/27 00:49
- パキシル断薬で禁断症状が出る人と出ない人ってどんな理由で
そうなるの?脳内のレセプターの数とかそういうのの問題?
鬱か、鬱でないかの定義も曖昧だからなんとも言えないのかな〜?
私は、断薬したけど全く症状があらわれなかった。
数ヶ月使っていたのに。もしかしてもともと鬱ではなかったのか?
とか考えてしまった。
- 469 :優しい名無しさん:02/08/27 15:49
- はじめまして、PDと診断されてからもうすぐ二年になります。
初めに渡された薬はソラナックスとドクマチール50mgなんですけど
電車や車の不安感&胸のムカツキがとれなくて(耐えられはするんだけど・・・)
担当医にパキシル10mgを一週間前に処方されました。
只、パキシルに変えたら胃がずっとむかついた状態で、会議とか、人と食事する
のも辛くなってきてしまいました。
これって副作用??それとも俺に合っていないのかな??
皆さんはパキシルを飲み始めたらどんな効果がありました??
ページを見ていたらパキシルへの不安と効果を知りたくなっちゃったので
皆さん教えて下さい。あぁ早く治して色んなところに出掛けたいよぉ・・・
- 470 :優しい名無しさん:02/08/28 01:28
- パキシルを頓服という形でだしてもらっています。でもこれってすごく変なことらしい。一週間後に来るあの気分の悪さ。断薬症状なのかも。お守りにして持ってる私って・・。
- 471 :優しい名無しさん:02/08/28 15:52
-
______________
| _____________ |
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ザー
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::| |
| |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´ `ヽ:::| |
| |::::::::::| :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l:::| |
|  ̄ ̄| ||||||||||||||||「しi .l ll ̄ .|
| ̄「 ̄| ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
|_| ノ |||||||||||||||||| |_|
/ ||||||||||||||||||
/ /||||||||||||||||||
/ ̄/ ̄ ||||||||||||||||| 呪ッテヤル…
/ / |l|l|l|l|l|l|l|l
/ / |l|l|l|l|l|l|ll
/ ヘJ l|l|l|l|l|l|l
ノ川 ||l||l||ll
- 472 :優しい名無しさん:02/08/29 21:30
- めまいがひどいので耳鼻科に行ってきました。
- 473 :優しい名無しさん:02/08/30 08:06
- 別のスレで「頓服としてパキシルを処方してもらってる」と書いて驚かれ、それに驚いてしまった。確かに飲んで一週間たつととても辛いことがあるし。ドクターにそれとなく聞いてみたけどピンときてないみたいで聞き流されてしまいました。次の時もう一度言ってみようかな。
- 474 :優しい名無しさん:02/08/31 00:11
- やっと、脳のふらふら感、めまい、血の気が引くなどの
色々な断薬の辛さから開放されつつあります(これまで約3週間)
が、悲しいことに飲まずにいるのも辛いってわかった。。
断薬の辛さがなくなったのはいいけれど
違う辛い気持ちが襲ってくるようになって
やめなきゃよかったのかも。と思い始めてます。
>>101
アモキサン効いてよかったですね。羨ましいです。
わたしはアモキサンとかになると副作用が強く出て
駄目だったもので。。
合う薬が見つかったのは、ホント羨ましいです。
で、早く良くなるといいですね。
- 475 :優しい名無しさん:02/08/31 03:21
- デパスの副作用が問題になったね。
http://www.asahi.com/national/update/0829/018.html
パキシルの減薬、断薬の問題も早く取り上げてほしい。
私達はたまたま、このスレで出会って
耳鳴り、眩暈、痺れなどが共通していることを知ったけど
世の中にはその原因が全くわからずに
精神的苦痛の上に肉体的苦痛を重ねている人もたくさんいるんだと思うと
この薬が認可されたことが悔しい。
- 476 :医大生:02/08/31 03:28
- パキシルは今後何か問題になってもおかしくないでしょうね。
抗鬱剤の断薬スレはパキシルだけ。
パキシルの離脱症状でこんなに苦しんでいる人がいる事
を把握してない医師もけっこういるような気がします。
- 477 :優しい名無しさん:02/08/31 03:32
- >>473
パキシルはSSRIですから
2週間くらい飲み続けて効果が出るモノだと聞いてますよ
- 478 :優しい名無しさん:02/08/31 18:28
- 私はパキシル一日10mgを先月5日から飲み始めていますが、
無気力、不安感が喪失しました。しかし、このスレッドを
見ていると別の意味で不安になりそうですね。
- 479 :優しい名無しさん:02/08/31 20:19
- 俺、パキシルの副作用
ダンヤク時
エレトリック系(静電気みたいなのきた、全身に)
超不眠(危うくベげA、Bだされかけたが)
快感はフセイ終了しました。
再起動尾長居します
でも、作用もそれに見返るものはあったな。
作用、効能 副作用
ーーーーー −−−−−−
|_____________|
△
天秤にかけてお薬は使いましょう。
- 480 :優しい名無しさん:02/08/31 22:30
- パキ10ミリ、医者の指示どうりスパっと断薬。
断薬5日目で、ここにあるような症状になりますた。
医者に報告したけど信じてもらえなかった。
10ミリぐらいじゃ、パキのせいじゃないってさ。
でも断薬意外理由がないんだけど、よう。
- 481 :優しい名無しさん:02/08/31 22:39
- 風邪ひいた時にパキシル数日飲まなかったんだけど
(風邪の時にパキ飲むと頭痛と吐き気が悪化するんで)
4日目ぐらいに首筋と足のスジにビキビキ感が・・・。
歩くたびにビキッ!ビキッ!となって、マジで脳硬塞か何かに
なったんじゃないかと思ったよ。
- 482 :優しい名無しさん:02/09/01 01:39
- 離脱症状の苦しさを知らない医者がいることが問題。
- 483 :優しい名無しさん:02/09/01 01:40
- パキシルじゃないけど、トレドミンを突然断薬したよ。
体調がよくなって幸せだった。
- 484 :優しい名無しさん:02/09/01 01:47
- パキ40→20に減らしたら、パソコンの文字が読みにくくなった。
鬱になってから字がチカチカするようになったけど、パキ40まであげたら読めるようになった。
しかし、射精障害を嫌って、40→20に戻したら字の読みづらさが戻ってきた。
- 485 :JURI ◆RFtkN7Hg :02/09/01 01:49
- 今だんやくしようとしているところ
以前、一ヶ月徐々に減らしてやめたんですが
攻撃的になりそわそわして結局再開しました
- 486 :優しい名無しさん:02/09/01 04:53
- 今週月曜にパキ処方されたんだけど
そんなに断薬しづらいんですね。
来月もし外にでられるならレイヴ逝こうと思ってたのに・・・
リーガルドラッグと一緒に取ると阻害が問題
う〜ん・・・
- 487 :優しい名無しさん:02/09/01 23:05
- パキシル断薬どうやら成功したみたいです。なんだか医者との相談で急にやめるのは
よくないねー、みたいな話になってパキシル10を隔日に呑みつつデプロ50を
併用、んで現在はパキシル無し、デプロ25で生活してます。最初の方
はこのスレに書いてあるような症状が出たけど、そこまでひどいもんでもなかったので、
急に断薬するのが恐い人はこの方法、おすすめだと個人的には思います。
でもやっぱこういうのって個人差なのかな、、、
- 488 :優しい名無しさん:02/09/01 23:25
- あのぉ、パキシルって、さっぱり効かない割に眠れないのですが。
眠れないけど、頭もハッキリしない。
鬱々な気分はそのままに、食欲だけは旺盛で困ってます・・・。
やっぱりデブになりそうで怖いの。
パキぃ常用のかたはそういうことないですか?
- 489 :優しい名無しさん:02/09/01 23:26
- age
- 490 :優しい名無しさん:02/09/01 23:31
- あ
- 491 :優しい名無しさん:02/09/01 23:57
- >>368です。
ようやく断薬症状がなくなりました。
耐え難いフラフラ感や奇妙な雑音も無くなりました。
随分前に抗鬱剤は断薬していたのと今回のパキシル断薬で
しばらく状態が安定したので併せて鬱病は一応治癒となりました。
1年飲み続けたので愛着もあったのでちょっと寂しい気もするけど
今はこれ乗り切ったから何とかなりそうだな〜。
というマタ〜リ感で過ごしております。
>>488
私はドグマでは食欲は出ませんでしたがパキシルでは食欲かなり出ました。
医師が申すには回復の兆しということでした。
それから寝付くまでに時間が掛かったり、夢見が悪かったりしました。
これは飲み続けると少しずつ軽くなっていきました。
- 492 :優しい名無しさん:02/09/02 00:04
- >491さん
食欲は薬を飲む前から出てたので、これ以上食欲あると困るんです。(汗
今はもう寝るときはお酒と一緒にパキ飲んで、お酒の力で寝ています。
でもー、鬱改善できるなら、副作用も全くないし、いいのかもしれませんね。
ありがとうございました。
- 493 :優しい名無しさん:02/09/02 00:08
- デパスはいろいろ副作用があるとかでパキシルに変えられたけど
全く効かない。効く人がうらやましい。
- 494 :優しい名無しさん:02/09/02 00:16
- >>491さん、断薬&鬱治癒おめでとうー。
368から一ヶ月か・・・。
- 495 :優しい名無しさん:02/09/02 00:37
- 洒落じゃなく、オレは18キロ太った…。標準から一気に肥満。
もーどーでもいいって思うと夜中食欲が止まらなくなった、、、
この間はいてたズボンがはけなくなってたのは大人になってから初めての経験
- 496 :優しい名無しさん:02/09/02 18:18
- めまい上げ
- 497 :優しい名無しさん:02/09/02 23:29
- 貧血あげ
- 498 :JURI ◆RFtkN7Hg :02/09/02 23:36
- パキやめたら一日で過眠が戻ってしまった・・・だめだこりゃ
- 499 :優しい名無しさん:02/09/03 04:27
- パキ飲んでから、性欲が殆ど湧かない。
淡白な私じゃ彼氏も楽しくかなろうに・・・
その前に自分から仕掛けなくなった
なんかかなしい。。。。
- 500 :優しい名無しさん:02/09/03 04:29
- パキ、飲んでたときも、止めた今も、性欲は湧かない。
彼も不満なんだろうけど、でも、仕方ない感じ。
鬱になると性欲がなくなるという知識があるので、我慢しているの
だと思う。
- 501 :優しい名無しさん:02/09/03 14:13
- >>467
>>241デス!超亀レススマソです。
自分の場合、耳鳴りは2週間目には殆ど感じなくなりました。
眩暈というかふらつきも大きいのはほぼ同時に気にならなくなりましたが、
前にも書いたように、ちょっと疲れたり、職場のDQNのおかげで気分が重
かったりすると「小フラ」が、あと5日くらいの間感じることがあったかな。
みなさんが書いているように、薬が身体の中から完全に出ていく(といわれる)
2週間前後が頑張り処といったところのようで、漏れの体験もそれと一致し
ているように思いますた。
- 502 :優しい名無しさん:02/09/03 19:28
- パキシルの効果って実感としてはどういう感じですか?
処方されたんですけどこのバリ高い薬を飲み続けるのを考えるとそれだけで欝です。
人格変わるくらい効果あるんなら飲み続けようと思うんですが・・・。
- 503 :優しい名無しさん:02/09/03 21:39
- 実感なんてないよー。
でもこの半年ちょっとで
Always死にたい死にたい→生きているのって楽しい!
になったよ。
パキシルだけのお陰じゃないと思うけど、
あの薬がなかったらここまでは行かなかったと思う^^;
- 504 :優しい名無しさん:02/09/03 22:46
- >477
レスありがとうございます。やはり頓服向きのお薬じゃないんですね。きちんとドクターに聞いてみます。
- 505 :優しい名無しさん:02/09/05 01:05
-
- 506 :優しい名無しさん:02/09/05 03:27
- 弾薬は苦しい・・・・・
- 507 :優しい名無しさん:02/09/05 16:14
- ですな・・・・・
- 508 :優しい名無しさん:02/09/05 17:54
- パキ20/dayを処方されてましたが、嘔吐感と体に力が入らなくなって常に眠い状態に耐えかねて
4日で断念しました。別の薬を処方してもらおうと思っています。やめても一日は状態が続きました。
- 509 :優しい名無しさん:02/09/05 19:09
- >>508
20/day二日目ですが、おんなじ症状です。
なんか常に頭がボーっとする感じ。
- 510 :優しい名無しさん:02/09/05 21:23
- つーか少しずつ量を減らしていっても
パキシルはかなり高い確率で離脱症状が出るの?
離脱症状が出ないようなとめ方はないのですか?
- 511 :エース:02/09/05 22:31
- パキシルを飲みつづけて1年くらいになります。10ミリを2錠づつ飲んでいます。
前に飲み忘れで2,3日飲まなかったことがあっても何とも無かったのですが、最
近3日飲み忘れて、それ以降高い熱が出た時みたいなフラフラ間が1週間ほど続い
ます。これも禁断症状のひとつと考えていいんでしょうか?かなり悩んでいます。
ここ2,3日は毎日飲んでいますが、このまま飲みつづけていたらこれは直るんで
しょうか?同じような経験をされた方いらしゃいますか?
- 512 :優しい名無しさん:02/09/06 00:18
- >>511
多分禁断症状です。再び飲み続ければ直ると思います。
私の場合ではの話しですが・・・。
病気の症状が軽くなってくるまでは飲み忘れには注意して
自己判断での断薬・減薬はしない方がいいのでは?と思いました。
充分心の体力が戻ってきて離脱症状が及ぼす心の負担の感じ方が
ちょっと軽くなる位になってからの方が楽でした。
- 513 :優しい名無しさん:02/09/06 00:20
- パキだけはもういやだ。
どこか体の気づかない個所でも何か障害が
残ってそうで怖いな・・・
- 514 :りりこ@躁なの? ◆kRjBgqwM :02/09/06 16:53
- 初めまして。こんにちは。
断薬6日目になりますが、フラフラ間を感じている間、躁っぽい
いい気持ちになるんですが...私だけでしょうか?
- 515 :優しい名無しさん:02/09/07 15:33
- >>480です。
あまりの頭痛のひどさにパキ再開18目。
最初のドッカーン!!!な衝撃ほどでは無いにしろ、まだ突き刺すようなこまくの痛み、めまいが。
いつになったらこの症状消えるんだろ・・。はやく減薬開始したい。
たったの10ミリと甘く見てはいけない。(ひとによるんだろうけど)
医者の言うことなんか聞かなきゃ良かった。このスレの方が参考になる。
こんなに回復に時間かかるなら、再開でなくて減薬に移行してたほうがよかったのかな。。。
- 516 :エース:02/09/07 17:54
- なかなかふらふらが直りません。薬を毎日飲み始めて4日位になります。
一応公務員を目指していて、明日テストです。明日までに直ればいいん
ですが・・・・。前は2,3日あけて飲んでも何とも無かったのに、最近
テストが近くなって毎日飲むようになり、3日くらい飲まなかったらふら
ふらが出てきました。薬減らした直ることとか無いですよね?夕方くらい
になるとふらふらがひどくなるので、薬がやっぱり足りてないんでしょうか?
それとも前にあまり飲んでいなかったから、薬を飲みすぎているんでしょうか?
悩んでます。何かアドバイスよろしくお願いします。
- 517 :優しい名無しさん:02/09/07 20:56
- 511と516を読むと毎日の服用が一定でないようですね。
どのくらいで回復するかは個々によるので何とも言えないような。。
安定していた頃の量を飲み続けるしかないと思います。
量を増やしても早く回復することにわならなかったです私は。
- 518 :優しい名無しさん:02/09/07 21:25
- 私もパキシルを去年の12月くらいから飲んでます。
そろそろ薬をやめたいと思い、先生に相談したら一日おきに飲んでみたら、
といわれて飲んでみたが、やっぱり厳しい。。。
毎日の一定量の服用がいいような気がします。最初は血中濃度があるせいか、
よかったんですが3日くらいからだんだん眩暈がひどくなり、吐き気で
働けなくなり、でもパキシルのせいにしたくなくてしばらく続けましたが、
やっぱり一日おきに調子が悪くなりました。今は10r/日を半量にして
毎日飲んでます。そしたら調子がよいようです。ホント、10mgだからって
すぐ辞めても大丈夫だろうなんて先生いうけど、飲んだ人にしかわからない
ような気がします。
- 519 :優しい名無しさん:02/09/07 21:59
- パキシル、10→20→30→40と増え続けています。
最初はいいのですが、段々鬱がひどくなっていくので。
…もしかして、慣れたから?
…強くなればなるほど、断薬、タイヘンですか?
- 520 :優しい名無しさん:02/09/07 22:38
- 私は場所限定で起こるパニック障害でコンスタンとパキを出されました。2ヶ月ほど飲んでます。
1日夜に10mgを1日おきにしてからひどくフラフラクラクラめまいがするので
今パキ弾薬2日目です。このほうがマシ。どうかこのまま1週間後を過ごせますように。
私的にはパキは必要なかった・・・・。コンだけで十分だったよ。
医者は何故パキを出したがるの?高いから??
体に障害が残ったりして奇形児が生まれる確立とかも高くなるのでしょうか?
怖いよー
- 521 :優しい名無しさん:02/09/07 22:41
- パキシルって新しいお薬なんでしょ?
ちゃんと副作用とか解明されてるの?
超〜心配。
- 522 :優しい名無しさん:02/09/07 22:54
- 519>518の者ですが、私も20rに増えたこともありました。でも、
環境や自分の状態がよくなれば、無理しないで減らしていくことができると
思うから、焦らなくていいのではないかと思います。私の場合は飲んでいた
方が楽だけど、妊娠とかしたい場合のことを考えたので断薬を考えました。
増量して調子がよくなればそのままようすをみて、折を見て減らすことを
相談してみてはいかがでしょうか。
- 523 :優しい名無しさん:02/09/08 00:47
- 鬱は時には薬の効果以外での改善方法も考えないとね。
(自分の思考パターンとかね)
薬だけで良くなるという訳ではないから。
服用しててそれが効いていても鬱の波はあるから
ドーンと来る時もある。その段階で薬が効かない!
という発想でいるとこれから先が(鬱回復時期とか)
辛くなるんじゃないかと思います。
焦らずマタ〜リ。
- 524 :優しい名無しさん:02/09/08 00:51
- >>523
その通りだね。
薬でも押さえきれない事あるからねー。
やめた後も鬱に襲われる事あるかもしれないから
今のうちに自分を救いだす事ができる方法論を考えた方がいいかもしれない。
- 525 :優しい名無しさん:02/09/08 10:56
- パキシルって1日効き目があるんですよね?
弾薬して5日目くらいに症状がどっとくるとここに書いてあることがありましたが
それは何故なのでしょうか?今日4日目でドキドキなんですが・・・。
- 526 :いもむし:02/09/08 18:55
- パキシルを急にやめると、激しい吐き気とめまい(乗り物酔いをず〜っとしている感じ)に見舞われます。
夜になると悪夢にうなされるおまけもたまに付いてきます。
最悪は何もやる気が起きなくなります。
もう1週間が経過するけど、なかなか良くなりません。
過去レス見ていると3週間もかかるのか〜って感じですね。
仕事してないから、一日中寝てよっと。
- 527 :優しい名無しさん:02/09/08 18:56
- >>516
「ふらふら〜、かっつん、ぴしっ」
て感じなら俺もあった。
それ、パキ断して1週間くらいでなおるよ!!
ガンバレ。
ただ試験が近いなら終わるまでパキ使えばとも思う。
- 528 :優しい名無しさん:02/09/08 19:11
- >>525
個人差、では。 蓄積量と代謝力にもよるような気がするし・・。
なんともならない人もいるし・・わからん。
- 529 :優しい名無しさん:02/09/08 23:31
- >>527
そうだよね、考えをかえるとパキシルも使いようかも。。。
無理してやめなくても、なんか行事があるまで使うとか。
私も結婚式があるからその準備とかで鬱気味になると大変だから
今は使っていようと思って、先生に言ってます。
あと、女性の方に質問ですが、パキシル飲むと、生理前の妙ないらいらとか、情緒不安定さ
とかが、軽くなってる気がするけど、どうでしょうか?
やっぱりセロトニンの量と関係あるのかな?なんか生理前ってセロトニンの
分泌が下がるらしい。セロトニンてすごい!なんか納豆とかに多いらしい。
- 530 :優しい名無しさん:02/09/08 23:36
- パキは抗鬱剤の中ではうっすーい方だから、
断薬の障害は三環系や四環系の比ではないですよ。
- 531 :優しい名無しさん:02/09/09 00:14
- >>530
ほんまでっか?
ちょっと嬉しい。
ここのすれ見てびびってたからさ。
- 532 :優しい名無しさん:02/09/09 00:16
- >>531
副作用は濃いという罠
- 533 :優しい名無しさん:02/09/09 00:18
- 比ではない??
軽いってことでしょ?
- 534 :優しい名無しさん:02/09/09 00:20
- 私はアナフラニール25mg3T/dayをいきなり断薬した事があります。
不眠・頭痛・吐き気・頭重感・音に過敏になるなど、様々な断薬症状
に見舞われました。一定周期で脳に電気ショックが走り、変な音が
(シュンシュンシュンという音)ずっと聞こえていました。
3日間くらいはこの状態がずっと続きましたが、4日目から少しずつ
軽くなり、1週間でほぼ断薬症状は取れました。
今はパキシルを飲んでいますが(20mg/day)、いきなり断薬はやめ
ようと思います。
- 535 :優しい名無しさん:02/09/09 21:48
- パキシル40mg/day飲んで5ヶ月くらい経ちますが
全く効いている感じがしなく(副作用もなかった)
鬱のままで
病院行くのさぼって、勝手に断薬したら
めまいが2週間くらい続きました。
あと「死にたい」というのが
頭の中にずっとある感じが復活した。
- 536 :優しい名無しさん:02/09/09 22:20
- >>535
2週間で終わりましたか?弾薬6日目です。
今のところフラフラするんですが。
これ、もっとひどくなるんでしょうか?
- 537 :467:02/09/09 22:36
- >>241さん
レスありがとうございました。
私もあなたの真似をして、薬を半分に割る方法で
少しずつ減らしていきました。
今、全く飲まなくなって2週間です。
眩暈がひどくて耳鼻科に通いながら耐えています。
耳鼻科の先生にもパキシル断薬でこういう症状が出ることを話してみました。
興味深そうに話を聞いてくださいました。
眩暈は耳鼻科に行くのが一般的ですが、主な病気といえば
メニエールや突発性難聴が疑われ、それ以外は原因不明で片付けられてしまいます。
これから、パキシル断薬による眩暈も増えていくと思うので
耳鼻科の先生にもこの現状をもっと知ってほしいですね。
私の場合は、セレスタミンというステロイド少し入った薬を飲むと
眩暈がだいぶ楽になります。それも長くは続けられないので
酷い時だけにしています。
ここ数日で、だいぶ良くなってきた気がします。
- 538 :優しい名無しさん:02/09/09 23:44
- >>515です。
今日耳鼻科行って来ました。
中耳炎一歩手前だって。が=ん!!!
どうりでいつまでたっても痛みは無くならないわけだ!
実体験晒し上げ!
- 539 :467:02/09/10 04:08
- 467=537です。
>538さん
私も眩暈が酷い時、耳閉感がひどくて、
耳鼻科で耳に圧力をかけて診てもらったら
鼻と耳の間の管がつまっていて中耳炎みたいだと言われました。
この症状も同じですね。
今は週に一度、鼻と耳から空気を通す治療をしています。
これが痛いんですが、その後はすっきりします。
- 540 :優しい名無しさん:02/09/10 04:28
- >>530
まじ?3環形はパキシルより離脱症状がすげーって事か。
でも1ヶ月アモキサン飲んでていきなり止めても何も起こらなかったが。
飲んでる期間が短かかったからか。
- 541 :優しい名無しさん:02/09/10 04:51
- 懐かしいなあ、パキシル。
弾薬の時が一番辛かった。
ちゃんと医者の言う事きいてやめてればよかったのに、
このスレ見て怖くて飲めなくなったんだよね。
眩暈(体が浮く)、吐き気、頭痛、不眠、そこからくる情緒不安定。
身体的要素からくる鬱になってました。
みなさん、こんなことにならないように医者を信じてくださいね。
- 542 :優しい名無しさん:02/09/10 20:30
- パキシルやめたいけど、仕事してて、
やめるとみんなと同じような症状が出るから
パキシルなしでは仕事が出来ないんだよね。
でもやめたい。
パキシルをやめてからどれくらいで
日常生活(仕事が出来るくらい)に戻れるか知りたいです.
パキシルをやめながら仕事をしてる人っている?
アドバイス下さ〜い。
- 543 :優しい名無しさん:02/09/10 23:04
- 470、504です。
先生に言ったら「誰がそんなこといったんですか?これでいいんです!」と
言われました。一週間たつとつらいこととか、耳鳴りのこととかも
「単なる思い込みですよ」と片付けられちゃいました。
- 544 :これは私の愛する子。私の心に適う者 ◆5m1WU/8c :02/09/10 23:13
- パキシル辞めて、ウトゥになるので、パキシルは辞めるの辞めました。
それも人生、あれも人生、これも人生・・・。
ちなみに、5HTPで補う手もありますが、おならが臭くなります。
- 545 :優しい名無しさん:02/09/10 23:16
- パキシル断ちをして一ヶ月弱。
やっぱ駄目っす、パキシルは偉大ですた。
鬱鬱してますが今更病院もなー、お金無いしなー、とさらに鬱鬱してます。
- 546 :優しい名無しさん:02/09/11 00:12
- >>543
医者は患者からの間違いの指摘を認めたがらない。
今の医者がよほど気にいってるなら、どうしてもパキシルは合わないから、と別のに変更するとか。
パキシルが使いたいなら他の医者。
- 547 :優しい名無しさん:02/09/11 01:47
- 断薬1週間目・・。
フラフラがなくなってきた。
辛くても頑張れたのはこのスレのおかげ。
このスレがなかったらなにも考えずに飲んでいたと思われる。
というか一時期ふらふらしすぎで脳腫瘍を疑い、病院にいくとこだった。
このスレの症状見て納得。有難う。パキ断スレ。
- 548 :241:02/09/11 12:56
- >>467=537
パキ卒業おめでとうございます〜♪
自分も眩暈の酷い時期、友人の形成外科の医者に相談したら「耳鼻咽喉科」受診を
勧められたから、パキ断の眩暈に対する頓服を耳鼻科で出してもらうのは正解かも
しれません。
完全断から2週間すぎると、急に楽になっていくと思われますがどうでしょう?
パキ10を包丁で4等分するっていうのもなんか情けない感じだったですけど、背に
腹は変えられないし、今となっては正解だったと思っています。
そういう漏れもパキを割って飲むっていう方法はココ(2ちゃん)で知ったんだで
すけどね。
- 549 :だめこ:02/09/12 05:47
- 昨日からパキ、出されました。「デプロメール効かない」って言ったら
「じゃぁ、パキシルにしましょう」で、毎食後10mg。
30mg/day!!やばいんじゃないのぉ〜?
このスレ読んだら恐くなったよ・・・。
しかも薬価高いの?32条適用で値段わかりません・・・。
3割負担とか、働き出して0.5割負担になったら
どうなるのでしょう・・・?
いますぐにでも飲むのやめたいです。
- 550 :優しい名無しさん:02/09/12 05:51
- >>549
いちおう、製薬会社のおすすめは20〜40ミリらしいよ。
医者が説明書みせてくれた。
- 551 :優しい名無しさん:02/09/12 10:10
- >>549
効いてるなら飲んでる分には問題ないけど、止めるときに個人差が大きいということ。
- 552 :だめこ:02/09/12 13:08
- >>550 >>551
そうかぁ。なんだか効いてくるには時間かかると言われたのですが
今日はほんのり気分が上昇。妙にまったりしてますけど。
止めるとき、軽いといいなぁ。
耐性できやすい体質だからきつそう。
しかもやめる時=妊娠した時・・・だと思われ
いきなり断薬とかになりそうでこわい。
断薬入院覚悟かなぁ・・・。
- 553 :優しい名無しさん:02/09/12 14:01
- >>552
アメリカではプロザックというSSRIが認可され、使われています。これは
半減期が1週間と長いため、断薬症状が出にくいとされている新しい薬です。
残念ながら日本ではまだ厚生省の認可がおりていませんが、これが降りれ
ば、PAXILをやめる際に一時的にプロザックを飲むという退薬方法が使われ
るようになるかもしれません。
- 554 :優しい名無しさん:02/09/13 15:26
-
160 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★