■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
帝王切開
- 1 :名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 00:21
- は痛い?
- 916 :名無しの心子知らず:02/01/29 15:43 ID:GTiHKaBN
- 私の入院した産院でも、相部屋一泊いくら、個室1一泊いくら、個室2一泊いくら
って書いて、院内に張り出してあったよ。
ま、治療内容などで、患者にはわからないお金もあるけど、部屋代は
それでばっちり計算できた。
- 917 :名無しの心子知らず:02/01/29 15:46 ID:GTiHKaBN
- 916です。
アフォだった。。。。
部屋代は知ってたんだよね。>68万円さん
過去レスろくろく読まずにレスしてスマソ。
- 918 :名無しの心子知らず:02/01/29 17:30 ID:ia6ECwQQ
- 904さんは、今日帝王切開だったのかな?
無事元気な赤ちゃん生まれてるかな?
うっ、私も早くあかちゃん出しちゃいたいー。
腰は痛いわ、お腹は重いわ・・。
逆子も治らず。でも、もともと帝王切開なので、逆子でもよいのですが。
逆子だと胸の下にかたーい頭があって苦しいっす。
- 919 :名無しの心子知らず:02/01/31 10:23 ID:8bRSAmba
- 下から産むのがこわいといっていた友達
事情があって出産がこのたび帝王切開になってほっとしている
初産の友達がいるんですけれどここを読んで思うよりも大変なことがわかった
- 920 :名無しの心子知らず:02/01/31 10:26 ID:rkPNFXqR
- >919
楽なお産はないよ〜
皆、それなりに大変〜
- 921 :名無しの心子知らず :02/01/31 10:31 ID:zzL7SSKz
- 2週間入院して24万だったよー!
30万戻ってきたから、儲け〜〜!
- 922 :名無しの心子知らず:02/01/31 12:33 ID:M774cm8V
- 質問ですが
一度帝王切開だと
2度目3度目もそうなるのですか?
- 923 :名無しの心子知らず:02/01/31 12:41 ID:45etzuJk
- >922
そんな質問したら、またみんなに叩かれるぞ〜!
帝王切開しても、次の子を下から出すことはできるのだ。でも、子宮に傷
がついてるから、帝切で。という病院もあるよ(子宮の収縮の際、破裂する
恐れがあるそうだ)。
私も1回目帝切だった。次は・・・オマタ切るの怖いから帝切キボーンかな。
- 924 :名無しの心子知らず:02/01/31 13:29 ID:VXe14DQ8
- >922
ケースバイケースだよ。
絶対じゃないよ。
- 925 :ななし:02/01/31 14:51 ID:kWd0u3ih
- 私は前置胎盤で帝王切開だった。もうお腹切りたくないです(;_;)
看護婦さんには「2人目も帝王切開になるよ」と言われたけれどもう産むつもりはないなぁ
年も年だし・・・・・・・・・・。子供は1歳1ヶ月
- 926 :3人目:02/01/31 15:07 ID:rf0b1ojo
- 私は、陣痛促進剤→帝王切開、陣痛→緊急帝王切開と経験したので、
もう陣痛なしの帝王切開にしたい。
- 927 :名無しの心子知らず:02/02/06 12:24 ID:3LVKORmm
- そろそろage
妊娠と筋腫が同じ時にわかりました。
帝王切開になるでしょうと言われましたが、
経過によっては自然分娩に変更したりとか
あるのでしょうか。今ネットでいろいろなところを調べてきましたが
わからなかった、、、そんな経験をされた方いらっしゃいますか?
- 928 :名無しの心子知らず:02/02/06 16:11 ID:2056BbVS
- 23日に帝切で出産。予定日1週間前に骨盤形成異常、回旋異常が発覚。
「最悪のケースでは帝切、でも出来るだけ経膣で」という話しになったけど
誘発剤を2日間打つも全く子宮口が開かず、再度レントゲン撮って見たら、
胎児下降不全だとさ...そして結局帝切になりました。
ウチの病院は母子別室で授乳室でお乳あげるんだけど、始めての授乳の
時に(3日目夕方〜)貧血がひどくて最後の回の授乳は止めようかなぁ。と
助産婦さんに相談してたら、経産婦+経膣の人に「私も貧血の薬飲んでる
けどなぁ」と言われ、そして帝切だと分かると「あぁ、帝切さんかぁ」と
言われました。そこはかとなくイヤな感じの空気を感じました。
もう産む予定は無いけど、こういう無神経なアフォ母にはなりたくありません。
- 929 :名無しの心子知らず:02/02/06 16:26 ID:IzaOAwtu
- 親切な人が〜スレでも聞いたのですが、産後の子宮の痛みってどのくらい
続きましたか?
- 930 :名無しの心子知らず:02/02/06 23:21 ID:+ThLExjh
- 手術後とかかわる痛みは、抜糸したらそんなに痛まなかったと思うけど。
抜糸するまでは痛いです。
- 931 :名無しの心子知らず:02/02/06 23:38 ID:xXDE992Q
- 私丸二日は痛んだなぁ。そのあとボチボチ和らいできたけど、
術後二日間はとにかく痛み止めのおかげでやっとこさしのげたと思う。
- 932 :名無しの心子知らず:02/02/06 23:40 ID:MMxRDOzo
- 手術後飲まず食わずなのがツライ!
2日経ってやっと食べられると思ったら重湯だし。
- 933 :名無しの心子知らず:02/02/07 01:05 ID:zpu1933z
- そうそう重湯!でも2年前に帝切した時は超貧相だった術後の食事が
4ヶ月前にした2人目の時はカロリーメイトジュースやら肉のペーストやら
追加されてて本当に嬉しかった。お米チョボチョボのおかゆも、なんとか
食べる気が起きたんだわ〜〜
(ちなみに私の産院は総合病院で、ただでさえ食事が粗末なので有名です)
- 934 :名無しの心子知らず:02/02/07 01:11 ID:azqygZMU
- >927
筋腫の場所と大きさによると思われ。
出産時に苦労するくらいなら、予定帝切のほうがいいと思うけど。
重湯、涙が出るほどおいしくなかった(w
しかも普通食も粗食で、同室のママと「ダイエット食だよねぇ、肉食べたーい」
と嘆いたもんだよ。おかげで体型はおいといて体重だけは元に戻ったけど。
- 935 :名無しの心子知らず:02/02/07 08:45 ID:FzpEkYpg
- 普通分娩にしても帝王切開にしても
後腹が痛いそうで。
後腹の痛みのことって本にもなかなか書いてないよね、何でだろ?
出産の本にも、テレビでも後腹のことなんてやらないので
- 936 :名無しの心子知らず:02/02/07 12:04 ID:BBEHQJ/t
- 後腹ってかなり個人差があるみたい。
全然何ともない感じの人がいる一方(かなり羨ましい)で
もうガンガンに張って熱持って痛くて大変な場合もあったり。
でも入院中「帝王切開の人もオロあるの?」と聞かれて
ちょっとトホホと思いました。切っただけで子宮内部は同じだっての。
- 937 :名無しの心子知らず:02/02/08 22:01 ID:1+xF3F6K
- 予定帝切が39週の予定。
家の事情、病院の事情でそうなった。
ちなみに3回目の帝切。
普通、37週38週頃でしょう?
予定が39週40週だった方お話きかせて。
それから予定手術日より早く手術せざるを得なくなった方
体験談お聞かせ下さい。
- 938 :名無しの心子知らず:02/02/08 22:21 ID:mvXOKBbZ
- >927
同じよん、私も結局2回予定帝切でした。
>934と同意見です。妊娠中はホルモンの関係でお腹の子供といっしょに筋腫も
急成長するので場所によってはあまり無理しない方がいいと思われ。
私の筋腫の成長振りはすごかったよー。ビクーリだったよ。まだ持ってるけど(w
- 939 :900だす:02/02/09 00:33 ID:SKMS1UhJ
- 強烈に痛くて婦人科で相談。もともとあった筋腫もでかくなって癒着がひどいらしい。
こりゃ手術かあ???全摘出の可能性もあり?ありゃ〜
これから帝王切開の人。産後は動かなきゃだめよ〜。無理したぐらいがいいんだってさ。
動かないと癒着する?あと、便秘も腸が動かないからだめだって。
>>902
引きつる感じだよ。自覚あるどころじゃない。腰をひねれないんだから。
>>927
たんぽぽネット知ってる?筋腫の人のML。そっちに登録すれば?
ちなみに、産道にでかい筋腫、赤ちゃんが手でよけて出たっての聞いたことある。
妊娠中は筋腫は柔らかくなって、伸びる可能性もあり。かすかに期待はできるんじゃない?
でもさ、赤ちゃんの通り道ふさぐようなら、無理しちゃだめよ。
ちなみにうちの子も1番上は出てきたな、自力で。2番目の時はだめ。でかくなりすぎた。
筋腫1回取ったのにまたでかくなっちゃったし。あーあ、子宮取ったらやせるかな?
もうこどもは4人いるし、いいや。避妊も楽だし。
- 940 :名無しの心子知らず:02/02/09 16:15 ID:DMJ/OVnZ
- 37週で予定帝王切開することになりました。
これからこのスレ読んで勉強します。
>937
39週は遅いね。先にお産が始まっちゃったら大変なのに。
私は逆子で破水するとマズイとのことで、早目を勧められました。
どうせ帝王切開なら、準備万端で臨みたいものですよね。
- 941 :937:02/02/10 12:07 ID:5sx4Thg9
- 940さん
先に陣痛、破水が始まった場合
どう大変か、が具体的に知りたいの。
子宮破裂の危険ってどれくらいの強さの陣痛から
考えられるんだろう?
- 942 :940:02/02/10 12:20 ID:TudD6paa
- 私も1回話を聞いただけでそんな詳しくないけど・・・
・破水でへその緒が出ると胎児が窒息死の可能性が
・逆子の破水は止まらない(頭で線ができないので)
・準備不足の状態で緊急手術となる
といったところかと。
940さんより経験浅いし体験談でもなくてすみません。
- 943 :名無しの心子知らず:02/02/10 12:23 ID:XYFtM0n1
- 私、逆子だったけど経産婦なので自然分娩の予定が、予定日過ぎても
陣痛がおきず、40週5日で先生もあきらめたのか帝王切開に切り替えました。
と、おもってたら実は陣痛の起きる気配がないのに、
40週の内診で足が飛びでそうな状態だったと一年以上して判明。
その前の週までお尻が下だったので、自然分娩でいけると思ってた先生は
あわてたらしい。。
- 944 :名無しの心子知らず:02/02/10 13:09 ID:d4zlXFuo
- >937
家庭の事情もよくわかりますが、もう少し早い週に
手術日を変えることは出来ないのでしょうか?
陣痛だけはいつ来るか判らないし…
一人目の時(二人目、三人目帝王切開でした)も、
自然分娩の予定でしたが出血・破水で緊急手術しま
した。
(麻酔もそこそこの本当に緊急でした。)
937さんは、逆子や前置胎盤じゃないですか?
病院は個人病院ですか?
お医者様は緊急手術のことを何とおっしゃってますか?
- 945 :名無しの心子知らず:02/02/10 13:38 ID:quqAjZda
- みなさん、帝王切開後のリフォーム下着はいつぐらいから着ていましたか?
私、アメリカ在住で、2週間前に帝王切開したんですが、
こちらは、産後のリフォーム関係の指導が全くありません。
一応、産後すぐサポーターと、ウエストニッパーを準備してあるんですが、
つけはじめていいのかわかりません。
痛みはまだかなりあるので、あんなきついものつけられるかどうか、
わからないけど。
- 946 :名無しの心子知らず:02/02/11 01:03 ID:yqX19Tgs
- 軟産道強靭だった人はいらっしゃいますか?
私がそうだったんですが、この次も同じ状態なのでしょうか?
2人目は長男と違う病院で出産なのですが
帝王切開になる確立はどうなのか不安なんです。
長男を産んだ病院だと、次も帝王切開の確立は高いと
言われていたんですがその病院が閉鎖してしまったんです。
- 947 :946:02/02/11 01:07 ID:yqX19Tgs
- 頑張っているのですが2人目はまだ出来てません。
出来てから心配すればいいとか言わないで下さいね。
- 948 :名無しの心子知らず:02/02/11 02:32 ID:6GVnLZgf
- >937
前回2回の帝王切開だけど、陣痛を経験して子宮口は開いたりした?
全く陣痛を経験していない・子宮口はそれ程開かなかった・・・とかなら、
3人目と言えどそうそう子宮口は開かない(お産が進むって事はない)。
いきなり強い陣痛が来ることも少ない(陣痛により切迫子宮破裂になる事も少ない)。
破水は普通の場合と変わらないしね(骨盤位だったら違うけどね)。
慌てるのは病院の方じゃないかな?
夜中だろうと手術の用意をしなけりゃいけないからね。
それだと困るから陣痛発来以前に帝王切開の予定を組むものなんだけど。
後はその病院の考え方だね。
- 949 :名無しの心子知らず:02/02/12 14:05 ID:QWz6Gvnd
- 18日予定帝王切開になりました。
逆子&へその緒が首に巻きついているためです・・・。
一応、予定日までは逆子体操とお灸頑張るつもりなんですが。
ここを全部読んでとても勉強になりました。
「妊娠読本」みたいのって、帝王切開の事何も書いてないから
ほんとこういう体験者の声ってためになりますよね。
かなり恐いけど、赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張ってきます。
- 950 :名無しの心子知らず:02/02/12 14:37 ID:TCqc4jjd
- >945
抜糸(ホチキスだけど)後すぐにニッパー付けろ。と言われました。
なので術後1週間〜です。痛みはあったけど耐えられない痛みじゃ
無かったし、それより傷が横に広がる。とも聞いたので、その方が
恐かったのもあった。
現在、出産後3週間ですがずっと付けっぱなし。だし、このたるんだ
お腹を見れるようにする(藁)ためにも頑張ってます、ハイ。
- 951 :945:02/02/13 06:17 ID:0PonqnoK
- >950
ありがとうございます。
もう遅いかもしれないけど、頑張ってニッパーつけます。
- 952 :しくしく:02/02/13 13:29 ID:aHq2I/Q+
- 突然ですが、質問があります。
電気メスやレーザーメス(一緒かなぁ?)を使って、
帝王切開してくれる病院を探しています(できれば関東で・・・)。
ご存じの方がいましたら、情報を下さい。
どんな小さな情報でも結構です。宜しくお願いします。
- 953 :937:02/02/15 06:39 ID:PSsC1gfk
- 940,948さん、ご意見ありがとう。
1人目は陣痛開始18時間で9センチ開のうえ、緊急帝切。
2人目は38週1日で予定手術。どちらも破水の経験無し。
病院は自宅から車で5分の総合病院。
病院の説明はありきたりなことばかり。
火or木の手術日に合えば、まあ良し、という感じ。
先生も「まあ、37週で予定組んでも35週で破水ということもあるしね。」
なんて言ってたし。
結局お産は、その時にならないとわからない、ということかしらん。
個人差だらけのものだしね。
一般論はあくまで一般論ということだ。
まあ、無理せずなんとか39週1日の手術予定日まで
お腹にもっていたいな。
ちょっと鬱はいってたけど、なんかふっきれた。
- 954 :940:02/02/16 01:50 ID:AgCpM2Zq
- 今日で37週、正期産に入りました。
自然分娩予定の人だともう張り止めは飲まなくて良いみたいですが
帝王切開の人は手術日まで飲み続けたほうが良いのでしょうか。
予定帝王切開の予定だった先輩が、手術日前に早期破水してしまって
結局緊急帝王切開になってしまったと聞いたので、不安になりました。
(そもそも張り止めには破水防止の効果があるのかもわかりませんが・・・)
- 955 :940:02/02/16 14:01 ID:AgCpM2Zq
- 自己レスです。医者に聞きました。<最初からそうしろって
張り止めは飲んでもいいけど、37週くらいになるとあまり効かないそうです。
手術日まで絶対安静を告げられました。
あと6日、なんとか持ちこたえてくれ〜!
- 956 :904:02/02/17 06:17 ID:dkJof1X8
- 904です。
産んできました〜
里帰り先でやっとネットがつながったよ。
予想通り2300gちょっとしかなかったけど、
幸い元気だったので保育器に入ることもなく、
母親と一緒に退院できました。
今度の病院では、手術の翌日の昼にはお粥(おかずは普通のもの)を食べ、
午後には『管』は全部外れて自力で歩き、
その日の夜からは、子供が泣けば看護婦さんに起こしてもらって、
自力で歩いて授乳室に通う毎日。
おかげで、9日間で退院したときはだいぶ回復してました。
前の時は3日寝たきりだったので、びっくり〜。
- 957 :904:02/02/17 06:28 ID:dkJof1X8
- >953
病院側の都合で37週ぎりぎりで帝王切開して
小さい小さい赤ちゃんを産んだばかりの私としては、
つくづく、赤ちゃんはできる限り
お腹に入れておいてあげるほうが良いと思います。
病院も、予定外の陣痛に対応できる体制に自信があるからこそ
ぎりぎりまで待ってくれるのかもしれませんね。
- 958 :名無しの心子知らず:02/02/17 09:56 ID:7WkDgIw3
- 私も帝王切開。そのおかげかどうかわからないけど、子供の頭の形がイイね、とよく
言われます。そうだとすれば産道を通ってないからだろうか?ちなみに初産で予定日
1週間過ぎても降りてくる様子なしだったので陣痛誘発剤→陣痛→破水、でもまだ
おりてこなかったので緊急帝王切開。開けてみると、あかちゃんは横向きで子宮内に
いたらしい。しかも臍の緒が通常の半分の長さしかなくて宙ぶらりんだったみたい。
臍の緒が絡まってっていう話はよく聞くけど短いってのは聞いたことなくておどろいた。
でも横向きで子宮の中にいたっていうのはエコーとかで確認できかったのかなあって
いつも思うんだけど。 もしかしてこの内容スレ違い?
- 959 :名無しの心子知らず:02/02/17 10:52 ID:d3VYX59i
- 出産して4ヶ月。(取り出してもらった??)
いまだに時々帝王切開の傷跡がチクチク痛みます。
特に授乳の時。これって普通のことですか?
心なしか傷跡が紫色から赤褐色になってきてるようなんですが・・・
ちなみに私の場合、予定日の10日前に陣痛が始まったんだけど、
全然子宮口が開かないまま息子の心音が乱れてきてしまい
急遽帝王切開となりました。痛みは薬で抑えられてたけど、
一週間シャワーも浴びれなかったのが本当に辛かったよ。
- 960 :名無しの心子知らず:02/02/17 12:02 ID:bQZMR4Uz
- >959
私も出産して4ヶ月経ちます。
帝王切開の傷跡、あまりいたくないです。
私の場合妊娠前より体重が少し減ったことも
あるからかもしれません。
でも傷跡は最初からきれいな赤のみみずばれ状態です
紫色から・・・の色は気になりますね〜
一度産婦人科で診てもらったほうがいいのかも・・・
- 961 :名無しの心子知らず:02/02/17 14:59 ID:J3EKaZWO
- >959
傷の痛みも傷跡の色も個人差だと思います。
私は三人とも帝王出産でしたが、それぞれ痛み方が違いましたよ。
(4ヶ月で時々痛むのは、そんなにしなくてもいいのでは?)
傷跡については、皮膚が強い弱いも影響してくると思います。
それに傷跡の色は少しずつ変化していきます。
心配なら、一度お医者さんに診てもらっても良いとは思いますが。
- 962 :名無しの心子知らず:02/02/17 19:08 ID:5dqfUfCT
- 帝王切開の傷がもう2年近くたつのにどうもイタイ部分があって形成外科へいってきました。
そうしたら一本糸が出ていてそれに驚かれ痛くなかった?これだけ出てると痛いはずだよ。
ということですぐ取ってもらいました。
それが治れば表面的にはどこも治すところはないと言われそこのせいで痛んだのかなと思ったのです
がかれこれ1週間たちますがやっぱり元イタイところが痛みます。
糸がひきつれる感じ。
先生の説明ではこれでも痛いようだったら子宮の中のことだから婦人科へといわれ
もしそこが癒着していたら結構面倒だな・・・。とのことでした。
それで今ピルを飲んでいて少ししたら血液検査などがあるのでその時に調べてもらおう
と思っています。
こういった経験のあるかたいらっしゃいますか?
- 963 :名無しの心子知らず:02/02/22 21:26 ID:AmlJf5sh
- 帝王切開、
激痛だったんですけど・・・・・トラウマになってます。
あのメス入れから、あかんぼ取り出す時のぐりんぐりん!!!
もう二度と嫌!
かといって、いまさら陣痛モナー
- 964 :名無しの心子知らず:02/02/22 23:33 ID:Puo+KH9M
- あの新スレ立てないんですか?
通りすがりの私(帝王切開なし)が言うのも何だとは思うんだけど。
- 965 :名無しの心子知らず:02/02/28 08:34 ID:y4m+ekBF
- 新スレ立てました。こちらに移動お願いします。
スレ名の後に2って入れるの忘れました。スマソ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1014852773/l50
337 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★