■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自動車ローンの組方
- 1 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 22:26
- 新車を買う予定です。ディーラーのローンは金利が高いので、どこか別の金融機関のローンを組みたいのですが、どこのローンがお得でしょうか。
希望借入額150万円、返済期間3年。会社員。勤続3年。年収500万円。既存借入無しです。
- 2 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 22:33
- 150万を3年で返せる自信があるなら
一年半ぐらい我慢して貯められないか?
- 3 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 22:38
- 新車ならディーラーでも1%台あるだろ。
最初から完全に車を自分のものにしたいなら
銀行で4〜5%というところ。
その条件だとボーナス抜きで4万5千円くらい。
銀行なら給振やってる銀行、あとは労働金庫かな。
- 4 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 22:47
- 給与振り込みや自動引き落としをしていることによって
金利優遇してくれるところもあるよね。
通りやすいのは給与振り込みの銀行でしょう。
せっかく銀行にするなら、変動金利年利3%未満をねらえ。
- 5 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 22:52
- >>3
福岡だと、銀行3%程度で借りれる
- 6 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 22:53
- とりあえず張っとく、相場はこんな感じ。
ただ、別途1%程度の保証料が入るケースがあるので注意。
http://biz.yahoo.co.jp/loan/car/float/rate.html
会社の共済会とかは無いのか?
- 7 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 23:19
- 漏れは給与振り込みと公共料金の口座振替とキャッシュ+クレジット一体型
カードとSDカード(公安でもらうやつね)で金利優遇され、
2.95%だったよ。
- 8 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 23:22
- >>7
でも、保証金を勘案すると3%超えるでしょ?
保証金を考慮すると3.5%くらいになる。
- 9 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 23:26
- >>8
だいたい頭にくるのが”保証金”という詐欺まがいの用語。
保証金とは、本来戻ってくるものなのに、戻ってこない。
単に金利を安く見せかけるために、
"保証金” (=手数料)という名目で別途金を巻き上げてるだけ。
騙さずに、はっきりと手数料と言えよ ===> 西銀
- 10 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 23:31
- 保証金というか保証料。
銀行子会社の第三者保証で
そのかわり保証人つけなくていい。
今はつけないところもあるから調べてみれば?
そういう点では社内共済は有利だけどね。
- 11 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/15 23:33
- でっ、>>1は立て逃げかい(w
- 12 :1:01/10/15 23:39
- 1です。早速のレスありがとうございます。
給与振込銀行は東海銀行です。HPでは、東海銀行の自動車ローンの
金利は、固定金利・保証料込で4.55%とありますので、これより低い
金利で借りられるところを探したいです。
>>2 おっしゃることはわかりますが、車は今欲しいです。
>>3 ディーラーの金利は、7.3%でした。給与振込銀行は東海銀行で、
4.55%でした。労働金庫ですか。ちょっと調べてみます。
>>4 変動金利3%以下!!これです、これ。これを探したい。
>>5 居住は愛知県です。福岡に行くのはちょっと無理。
でも、名古屋支店のある銀行なら行けるかも。
>>6 リンク感謝。1位・3位・4位は、ハイブリットカー専用
ローン。2位みちのく銀行は「本支店に来店できること」
との条件があるので、ちょっと無理。
5位の三和銀行が3.875%(変動金利)でいちばん条件が
良いかな。
引続き、情報を希望します。
- 13 :1:01/10/15 23:53
- 1です。労働金庫調べてみました。
http://tokai.rokin.or.jp/
金利は、2.5%〜3.7%とありますね。
実際適用される金利は、3.7%と考えたほうが良さそうですね。
保証料の件は記載がないので、不要なのでしょうね。
今までの中では一番利率が低いので、試してみる価値はありそうです。
>>7 どの金融機関を利用したのでしょうか?差し支え無ければ教えて
下さい。
- 14 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/16 00:12
- >>13
門外漢だが、おそらく福岡銀行or西日本銀行(福岡)
- 15 :7:01/10/16 00:25
- >>8
今一度俺の使った地銀のHP確認したら
保証会社 ○銀信用保証サービス株式会社又は日本信販株式会社
その他 保証料は当行負担といたします。
と書いてあったよ。ということは保証料は取られてないのよね?
昔組んだJAの自動車ローンは、それまでのJA取引もなかったけど
金利2.9%前後で組めた。でもこちらは保証料とJAの組合員出資金
とられたな。
- 16 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/16 00:35
- >>15
そういうとこもあるんですね。
知らん買った。
- 17 :tatuya:01/10/16 00:49
- 自動車じゃないが、銀行から、リフォームローンを低利で借りたい
しかし、実際には架空のリフォームで、自分の口座に振り込みなお
してくれる業者いるのかな?手数料は3%くらいは業者に払っても
いいのだが
教えて
- 18 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/16 00:57
- >>15
福銀かな? Yahooで「保証料は当行負担」でヒットしたけど
http://www.fukuibank.co.jp/link/loan/mycar.html
- 19 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/16 01:04
- >>18
福銀or西銀なら保障料とられますね。
おれは西銀で、金利2.95%+別途保障料名目
を取られました。
- 20 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/16 01:06
- >>19
スマソ、
誤:福銀or西銀
正:西銀
(鬱
- 21 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/16 01:41
- 労金は確か保証料取られるぞ。
先に電話で確認した方が良いと思われ。
キャンペーン中なら取っていない可能性もあるが。
後は訳の分らん手数料とられるところがある(印紙別にして)
約定する前に良く確認しろよ。
それから、150万3年なら1%程度であればそんなに差がつかん。
まあ、手間との相談だな。
大抵の銀行のHPならシュミレーションあるからやってみ。
金利自由に入れられるところならとりあえずこの辺かな。
http://kyusyu.rokin.or.jp/loan.html
それから、車は維持費も結構かかるから、ボーナス含め余裕持って
計画立てんと苦しくなるぞ。
- 22 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/16 01:54
- ジャガーが確か1.9パーセントだったよ。
一番安いXタイプ(425万円)買うローンは3パーセント台。
- 23 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/16 01:57
- あっそうそう、それ。BMWもなかったっけ?
後トヨタのリース方式があった気がする。
- 24 :1:01/10/16 23:38
- 1です。色々調べてみましたが、三和銀行の3.875%を下回るものは見当たり
ませんでした。労働金庫は、労働組合に加入していないと保証料が必要になる
みたいですね。
三和銀行は7年位前に口座を開設して、以降殆ど使用せず、休眠状態のままの
口座があります。あまり、意味ないかもしれませんが、取引履歴がないよりは
マシでしょう。
今晩も探して、これより条件の良いところがなければ、三和銀行に申込んで
みようと思います。
>>22
>>23
購入の予定は、トヨタ車なのですが、「リース方式」とは
どのようなものでしょうか?
車を買うのではなくて、借りるということなのでしょうか?
例えば、150万円の車で、リース料が1%ということは、
月額15000円で借りることができるということですか?
ご質問ばかりですみません
- 25 :.:01/10/22 02:11
- すいませんちと聞きたいんですが
この手の自動車ローンって途中から支払い回数の変更みたいな事って可能
なんでしょうか、もちろん回数が増えればその分手数料も掛かるのは承知
の上なんですが・・・
- 26 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/22 02:49
- >>25
ローンの組みなおしになんじゃないかなー
- 27 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/22 02:50
- >>25
それは出来ないよ。
ローンはどこの会社も一括返済か継続しかないよ。
- 28 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/22 03:05
- 銀行ローンなら相談の余地はあるとおもうけど
割高になると思われ。住宅くらいになれば別だが。
ゴメン、リースじゃなかった。
お得かどうかは人次第だけどこんな方法もあるということ。
http://www.toyota-finance.co.jp/shouhin/index.html
- 29 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/22 04:17
- >>25
あっと、それから最近あっちこっちの銀行で
オートローン借り換え専用の商品があるぞ。
当然信販系より金利は安い。
条件変更と効果は同じだから、調べてみ。
- 30 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/22 21:32
- AGE
- 31 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/22 23:19
- 必ず5年後に車を買い換えるつもりであれば、
リースもいいと思うけど。
- 32 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/24 11:02
- それなら、オニキスとかでやってる半額システムの方が安いと思われ
新車で半額で3年たったら買い換え、返却、継続も選べるし、
最初は車体の半額+処刑費で買えるからいいと思うが
ただし、所有者は本人じゃないと思うが
- 33 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/24 12:42
- >>32
ただしそれには盲点があってね。たとえば事故って修理して
評価損が出たり、事故して車自体全損してしまったばあいは、その差額
払わないといけない又過走行の場合も査定が下がるのでその分負担。
まぁ過走行はそんなに負担はないけどな。一番の問題は事故だよ。
ようするに、事故せずにごく普通の走行距離(年間一万キロ程度)
のひとでないとあまりお得ではないよ。
当然事故に備えて車両保険をかけておけば問題ないけれど、車両保険は
若い人に人気の車種高級車はめちゃくちゃ保険料高いぞ
年間40〜50万円なんてざらだからな。(一般車両保険ね、車対車とかの
条件つきではこの場合意味無いからな)
- 34 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/11/17 13:19
- あげ
- 35 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/11/17 17:52
- あげ
- 36 :名無しさん:01/11/18 12:53
- 消費者金融で借り入れがあっても車のローン組めますか??
- 37 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/11/18 13:18
- 俺は、カードで借り入れがあるんだけど。
労金のカーローン組めるかな?
- 38 :名無しさん:01/11/18 18:35
- リースでも審査みたいなものあるのですか??
- 39 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/11/18 18:36
- あるでしょー
- 40 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/11/29 20:28
- 結局審査が甘くて4%ぐらいのディーラーローンってどこ??
- 41 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/12/01 00:14
- あげ
- 42 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/12/20 23:52
- ホンダクレジット!
- 43 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/01/11 02:03
- age!
- 44 :N1:02/01/20 22:54
- 車ローン統一スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/1011534556/l50
- 45 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/10 00:14
- age
- 46 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/11 20:04
- 6,7年前だけど、サラ菌に100万以上残債があった時点で労金から
200万位借りられたぞ。それも超急がせて、申し込みからディーラー
への入金までが確か4日位だった。審査したんかなあと思った。月々2万で
ボーナス20万の返済だったな。完済したけど、ちゃんと。。
- 47 :ミントメール:02/02/11 20:38
- >46
漏れもそういう経験あり。(某地銀
っていうかCIC11件の多重でも久米田。
2〜3件減らさないと融資できないYO!と言われ、
なんとショッピング三件くらいを銀行のカードローンで
まとめてくれるというおまけ付き!
やはり取引のある地銀様はいいねぇ〜
足向けて眠れませんともさ。
ただ単にノルマの為だとしか思えませんけど。
三年前の話です。
・・・しかもその自動車ローンも半分以上は自分に還流して
他社返済に回ったんだよねー(藁)
- 48 :良スレ保存委員会:02/02/11 23:08
- マジレス。
多少信用状況に不安があるのなら、銀行にいきなり逝って
アウトくらったら大変。その銀行では駄目になります。
ですから、その前に事前にどこかで小額を借りるのです。
すぐに返せばいいのですが。
最低でも3件くらい成約して信用を上げておくとなおイイでしょう。
理想は銀行系カードクラスですが、難しければ信販系のクレカ
を2〜3枚申し込むと信用情報がアップします。その後なら
自動車ローンも軽く通るかもしれません。
お勧めの順番は、アコムマスター、アイクエグゼクチャージ、
プロミスJCBの順で一週間以内に申し込んだほうがいいです。
どれもサラ金といわれてますが、マスターカード、JCBもついて
ちゃんとしたクレジットの扱いを受けられます。これらが作れたら
各々キャッシングで実績を信用情報機関に登録しましょう。
どれも限度額まで目一杯借りて、そのままの状態で銀行ローン
を申し込むのです。銀行ローンを申し込んで返事が着たら、もう
そのキャッシングは返済してもかまいません。審査のときに、
”これだけ借りれる方はつまりかなりの信用枠がある”と判断し
てくれるかも知れません。
信販系、銀行系が多少怪しくても(長期延滞、解約は駄目)
こうすれば銀行のカーローン、フリーローンは大丈夫です!
- 49 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/12 23:58
- ディーラーでローンを組む場合、消費者金融の借入額が多いと
断られる場合はあるのでしょうか?
- 50 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/13 00:01
- 破産してても組めるローンってありますか?
- 51 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/13 00:10
- >>48
藁た
- 52 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/13 01:20
- >>48
おいおい。
ネタだと思わずに信じちゃうヤツが絶対いるぞ。(藁
- 53 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/13 04:41
- >49
サラ金に120ほどあったけど250でディーラーローン組めたよ。
- 54 :良スレ保存委員会:02/02/13 22:51
- 48に書いてあることは本当かもしれません(藁
>52
誰か試してみないかな〜(w
でも実際、地方のJAとか信金あたりだと全情連とか
見ないで貸しそうな気が・・・??
それだとこの方法で逝けるんですね!(藁
- 55 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/14 00:11
- >49
漏れはサラ金に300で53と同じ250くらい組めた。ただし保証人つけるか
頭金60マソ以上いれるかの条件付。オ○コだった。借金返済にかなり苦労した
経験あり。
- 56 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/14 21:20
- 二週間ほど前に労金でカーライフローン申し込んだ。
一週間で手続き完了するって言ってたはずなのに、何にも連絡がない。
今日うちに帰ったら、労金からキャッシュカードが届いてた。
果たしてこの口座の残高はいくらになっているのか…。
気になって今夜は眠れそうにないよ…。
- 57 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/14 21:51
- 銀行のローンカードを持ってる場合、借りてなくても審査の時に可能
残高が借入残高としてカウントされる。
実際漏れの後輩は学生時代の友人の銀行員に頼まれてその都銀に
自動車ローンの申し込みをした時、本当は教えちゃいけないみたい
なんだけど、「今のまんまじゃ審査通らないからカードローン
解約して」と言われ解約した。ローンは通ったよ
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)