■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
去りゆくJASカードの逝く末を見守るスレ
- 1 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 14:42
- JALとの統合で去りゆくJASカードを見守るスレです。
3月に来たJAS-NICOSの有効期限は2002年7月。
NICOSは新会社でも出るか?それともあぼーん?
JCBはJALカードと統合?
ダイナースは持ってる人いる?
その前にJALとの統合は??
JASカードスレがなくなってるので作ってみました。
- 2 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 15:14
- ちゃんと調べた?
★なんでだ!エアライン系カード!!★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/997349286/
ここで扱われているけど。
しかも、>>1 の話題が。
削除依頼よろ。
- 3 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 15:21
- >>2
まあ、そのスレも900超えてるし、
今後、この話題は伸びそうだからちょうどいいんじゃない。
- 4 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 15:33
- むむむ心配
- 5 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 15:35
- マイルがざくざく貯まっていいカードなのに。
- 6 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 16:01
- 漏れのJASNICOSも2002年7月が期限だ。
今年入って作ったが。
気にしてなかったが、やはりあぼーんなのか
- 7 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 18:22
- >>3
エアラインカードスレのJAS話題のノビからして
この話題がそんなに伸びないのは明らか。
それに、エアラインカードスレも次スレ立つだろうから
エアラインカードスレが900超えたなんてのは屁理屈にしかならない。
1は削除依頼しとけ。
- 8 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 19:00
- >>7
あんたの方が屁理屈(w
- 9 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 19:07
- >>8
自分「(w」なんて書くってことは自信ないんですか?
なぜ屁理屈になるのか書かないと話しになりませんよ。
意見するなら理由をちゃんと書きましょう。
- 10 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 19:17
- >>7
そうか?この話題これから盛り上がりそうだが
- 11 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 19:26
- 重複スレsage
削除依頼だしたみたいね
削除依頼出てるスレなんで、もうageないように
==== 終 了 ====
- 12 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 19:39
- うるせーなsage野郎!
ANAカードスレもJALカードスレもあるんだから
JASのがあってもいいじゃねえかわかったか。
- 13 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 20:34
- エアラインスレとは別にJASのスレがあってもいいと思います。
結構これから注目される話題のようだし、JALスレより盛り上がりそう。
祭りに期待(w
- 14 :1:02/03/31 23:17
- >>11
重複というなら、JALカードやANAカードスレも重複。
なぜJASカードが重複してはいけないのか?
- 15 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/31 23:52
- 昨日、JAS-NICOS-G 来たけど、うちも2002年7月期限だった。
あぼーんでも救済策ありと思ってつくったが、
実際4ヶ月有効カードを手にするとやはりちょっとなあ。
4月、5月につくると3ヶ月、2ヶ月有効のカードが来るのか?
それとも発行中止になるのか?
- 16 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/01 00:22
- JAS-NICOS-MASTERを使っているのですが、心配です。
去年の3月にJASからDMきてよさそうだから入ったのですが。
思った以上にマイルがたまるのにびっくりしている。
うちも2002/7期限だけど、最近NICOSがイトーヨーカドーやJOMOとかから
切られているみたいなので(だけど1ポイント単位で移行できるのはいいので)
- 17 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/01 01:58
- 2002年7月
JASカードホルダーには恐怖の大王がふってきそうだな。
特にNICOSは危うし。
最近JAS-JCBorダイナース作った人の情報求む
- 18 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/01 03:00
- せっかく、JASカードスレもできたことだし質問でさせてもらいます
クレジット版のJASカードをつくってもOMCとかのポイント移せるの?
できるのなら、武富士OMCから乗り換えようかなと思ってますが
- 19 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/01 05:21
- 無くなる会社だけに、DQN多くねぇか このスレ?
- 20 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/01 14:26
- >>18 移せるよ。
- 21 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/01 15:49
- 更新カードちゃんと届きますよ。
NICOSのシステムは提携カードの場合、いつ入っても同じ有効期限になります。
今年の6月に入ったとしても7月までの有効期限のカードが出ます。
- 22 :18:02/04/01 18:04
- >>20
ありがと、次のOMC年会費払う前に作ってのりかえるよ。
- 23 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/01 19:06
- >>21
無駄なことするんだね>NICOS
ということは、JAS-NICOSは7月切替で、
JALと統合後、また切替の可能性があるのかね(鬱
新会社でNICOSが残るかどうか。
残ったとしても、顧客IDが変わる可能性が高いな。
- 24 :JL121利用者:02/04/01 20:49
- こんちゃ。
おれはJALカード(DC/VISA)作って以来
ずーーーーーっとJALを使ってきたが、
このまえ北海道にスキーに行った時、
行きのJASが包括料金でもマイル貯められたのに、
帰りのJALは貯められなかった。
ショックだったから、JASカード作ろうかと
資料請求したよ。
でも、あのカードデザイン、なんとかならんかねぇ。
- 25 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 04:06
- http://www.jcb.co.jp/home/teikei/jas_card.html
スピード発行に初年度年会費無料CPだと。
9/30までってそれまでに少しでも勢力拡大しようてこと?
なかなか去りゆきませんね
- 26 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 04:58
- >>25
スピード発行と初年度年会費無料は毎度のこと。
ANAカードでも同じ事やってるでしょ。
JALカードはJALカード社の審査関係があるので
スピード発行が出来ないけど
- 27 :ニッコー5971:02/04/02 10:30
- カードデザイン、刷新しないかね?
- 28 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 12:46
- 統合新JALの概要はいつごろわかるのかな。
新JALのカード会社がV/M独自発行してくれることをきぼ〜ん。
- 29 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 13:07
- >>28
TS3方式移行はないと思われ。
その代わり複数の発行会社との提携は十分あり得る。
VISA/MasterがDCとNICOSだけでは寂しいし、
みずほの影響力が強くなりそうだからUCの参入があるかも。
- 30 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 13:22
- >>28
早く概要発表しないと
JCBの毎年初回搭乗ボーナス(JAL1000 JAS3000)とか
JALにも同じ制度があって、条件・内容が違うもので
かつ、来年以降の条件を提示しているものは
空手形になちゃったりするもんね。
- 31 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 15:00
- >>29
JALカード社が解散でANA方式移行。
UC DC SMBC UFJ NICOS SAISON JCB DINERS
とすべて提携、かな。
JAL-SAISON-AMEXとか期待しちゃう。
- 32 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 15:11
- JALカード解散はまずないだろう。
利用限度額が激減するじゃん。
JALの強みがなくなって他の
エアラインカードとかわらなくなる。
- 33 :ポイントゲター:02/04/02 17:13
- >>30
JAS-JCBに、毎年搭乗ボーナスなんてあったの?
JALは、JALCARDであるけど。
- 34 :30:02/04/02 17:35
- >>33
25に既出だけど
http://www.jcb.co.jp/home/teikei/jas_card.html
に書いてある。ひょっとして今年度から?
- 35 :ポイントゲター:02/04/02 19:00
- 昔はなかった,,,筈(ってかなり昔だが)。
昔、NICOSとJCB、10カ月以上利用でボーナスが入るのが、
NICOSにした理由だったから,,,,今はそれも無いけど。
JCBのページは、見たんだけど、見落としてた,,,鬱
でも、JCBのサイト内検索も見落としてくれた,,,,ゴルァ
申し込みたいが、過去6月に2つ加入がある,,,,鬱
ん? でも、初回搭乗って事は、家族会員もアリ?<JALはアリ
つーか、互いにJCBとNICOSで本人、家族になった場合、
口座の親子関係はどうなるんだ?? 謎
- 36 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 21:43
- それにしても、どうやって統一するのかな。
マイルの付き方も違えば、無料航空券の必要マイルも違うのに。
おまけにカード会社もか。
- 37 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 21:44
- とりあえずニコス潰れろ
- 38 :JAS-JCB:02/04/02 22:11
- 今年の1月に入会して、カードの期限が2003年1月です。
- 39 :ニッコー5971:02/04/02 22:46
- おれね、マジで
入ろうと思うんだけど、
JCBとNICOS、正直、どっしがいいかな?
おれは特にこだわりないけど。。。
- 40 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 00:34
- >>39
jcbの毎年初回搭乗ボーナスはおいしいかも。
ただ、来年のことはわからん。
年100万以上買う気があれば、JASNICOSゴールドがいいかも
年間利用額100万で23000マイル、300万で69000マイル ただし年会費15000
でも、一般カードならやっぱJCBか。
- 41 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 01:36
- >>36
JASの制度にあわせないと大ブーイングだろ。
- 42 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 04:35
- >>41
それでも、JALに合わせてしまうのがJAL
- 43 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 10:53
- 毎年初回搭乗ボーナスってJCBだけなの?そんなアホな。
同じJASカードなのに差をつけるなんてことある?
- 44 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 11:07
- >>39
ニコスでもつくのかもしれないがきちんとインフォメーションを
してないほうが悪いな。JCBは案内しているんだし。
どっちにしろ、会社がどうなるかわからないニコスに個人情報を
預けるのは怖いよね。
- 45 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 11:10
- >>44
たぶんNICOSでも初回搭乗ボーナスつくと思われ。
NICOSのサイトにJASカードの情報がないから不明だが。
JASのサイトにも初回搭乗ボーナスのことは出てない。
それは別にして、漏れのJAS-NICOS-VISAをJCBに換えたい。
2枚持てるならそれでもいいが。
発行会社乗り換えとか、複数枚所有とか、できるの?
やったことある人おせ〜て。
- 46 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 13:44
- >>45
たぶん2枚持てるんじゃないかと。
自分はJAS−NICOS−VISAとJAS−JCB(法人カード)を持っています。
お客様番号は違うのですが自動的にマイルは合算されているので、一般の
カード同士の組み合わせでもちゃんとできるのではないかと思われ
- 47 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 14:15
- >>40 >>43 >>44 >>45
JAS大茄子も搭乗棒茄子の告知なし。
ていうかJAS-CARDのwebサイトもうちっと充実せいやゴルァ!!!
- 48 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 14:30
- http://www.jas.co.jp/jms/jmsindex.htm
9月末までのキャンペーンみたいだよ。
- 49 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 14:49
- >>48
お前、リンク先、間違えてるよ。
http://www.jas.co.jp/jms/cmpn/firstair.htm
だろ?
- 50 :ポイントゲター:02/04/03 16:21
- 毎年ボーナス、NICOSだが昨年は加算ナカタヨ。
JAS CARD 2枚は持てないらしい(JCB&NICOS) -正式
>>48-49 は家族可,,,
折れん家、次回搭乗のボーナスマイルは凄い事に,,,,
- 51 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 17:17
- >>50
漏れだってついてないよ。49のリンク先よく見ろよ。
今年の4/1〜9/30で書いてあるじゃん。
- 52 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 17:22
- 簡単にまとめるとこうだな。
JCBは毎年初回搭乗ボーナスがつく
ニコス、ダイナースはキャンペーン中だけ初回搭乗ボーナスがつく
- 53 :ポイントゲター:02/04/03 17:52
- >>51
>>49は、別物だろ?
だから、都合3つのボーナスマイルについて語られるんだろ、今は。
1.>>49 の期間限定のボーナス(JASカード所持者&入会者)
2.JCBの初年度初回搭乗(初年度1回)
3.JCBの次年度以降毎年初回搭乗
2と3が、別に設定されている意味が謎だが。
1と、2or3は重複適用するかもよ。<ヒトゴトだからドーデモイイんだが
- 54 : ◆JCBnSFC. :02/04/03 19:17
- >>50
俺2枚持ってるよ(JAS-NICOS、JAS-JCB)
国際ブランドの変更でマイレッジセンターに以前電話した事あるんだけど
まず新しいカードを申し込んで発行後に前のカードと統合いたしますってさ。
もちろんJASカードの入会ボーナスはカードごと(お客様番号ごと)なんで
移行できないけどね。一回特典使ってからなら無駄はないよ。
- 55 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 19:48
- >>54
自分は、先にJAS−NICOS作ってからJAS−JCB作った
JAS−JCBがお客様番号的には家族カードみたいになっているみたい
だって、JAS-JCBのお客様番号じゃマイル参照できないし、
JAS−NICOSのお客様番号で出てくる一覧に、JAS−JCBの入会マイルが
追加されていた
- 56 : ◆JCBnSFC. :02/04/03 20:07
- >>55
それいいな、俺の2枚は完全に独立しているよ。
そうなってれば俺の宙ぶらりんなJCBが生きるのにな。
- 57 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 21:41
- 初回搭乗CPもJCBの初年度年会費無料CPも9/30まで
JASカードが消滅への道を歩むのはこのあたりからか
マイルの相互加算とかサービスのすり合わせが行われるだろう
たぶん、JASカードユーザーには厳しいものと思われるが
でも、JASカード自体は2004年春の「フェーズ2」まで残るのかな。
みずほホールディングスになっても
つい先日まで富士銀や第一勧銀が残ってたように
http://www.jas.co.jp/jasnews/020129-03.htm
- 58 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 22:02
- マイルの貯め方はJAL、
マイルの使い方はJASになるんじゃないか?
- 59 :ポイントゲター:02/04/03 23:05
- ああ、やっぱ実際は出来るんだ,,,,
かく言う折れも,出来ない筈の本会員と、家族と両方持ってるもの,,,
ガンガン貯めて、ガンガン使おうYO。インフレ基調なんだろうからNE。
- 60 :ポイントゲター:02/04/03 23:06
- sageとく
- 61 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/05 00:17
- 少なくともJCBは今はいると
一般カードなら初年度年会費無料で
入会ボーナス3000と初回搭乗CPマイル3000、
来年の初回搭乗マイルも3000ももらえるということか。
「フェーズ2」まではこのまま行くだろうから
JASに年2.3回乗る人は来年分の年会費のみで
10000マイル確保できそうやな。作れる人は作った方がいいね
- 62 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/05 01:23
- 「JASマイレッジサービスの手引き」
「JASカードハンドブック」
の2002年度版ってまだないの?
- 63 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/05 02:21
- JAL-JCBとJAS-JCBの両方を持ってる場合
統合後は1枚になるのだろうか。
- 64 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/05 18:09
- JAS-NICOSをオンラインで申し込んだんだけどナシのつぶて…
どれくらいで連絡くるんだろう?
つか、申込み確認メールみたいなのって来ないもんなの?
- 65 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/05 21:45
- >>64
漏れの場合、確認メールなし
3/7 オンライン申し込み
3/15? 電話確認
3/19 印刷済み申込書到着
3/20 申込書到着発送
3/31 カード到着
- 66 :65:02/04/05 21:47
- >3/20 申込書到着発送
しまった。到着が多かった。
- 67 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/07 16:27
- age
- 68 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/08 16:30
- 「入会ボーナスマイル」が消えたようだ。
JAS-JCBは「入会搭乗ボーナス」だし、
その他は「初回搭乗ボーナスキャンペーン」のみの模様
ホームページの2002/3/31期限の入会ボーナスキャンペーンのリンクが
なくなった。
- 69 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/08 17:16
- >>68
3月に入会しててよかった。
- 70 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/08 21:05
- やっぱ賢い人は、いまからJALカードも持っておいて、
何時あぼ〜んされてもいいようにしておくべきじゃないの?
現在のJASカードが統合後も新JALカードで生き残ったら残ったで、
2枚持てて儲けもんだし。
- 71 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/08 21:12
- JALカード持つ必要ないよ。航空券用にたくさん限度額ほしいのなら別だけど。
JALカードの限度額は220万円もあるからね。
JAS-JCBなら当然移行でしょうし、ニコスからDCは審査があるでしょうけれど
移行できないことはないでしょ。
- 72 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 00:20
- やはり、NICOSはあぼーんか。
JALカードも作ってもいいが、どっちみち、マイル移行で
手続きしなきゃならないしなあ。
- 73 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 03:22
- http://www.topcard.co.jp/card/kind-of/jastop.htm
これもJASカードのお仲間?
提携は三井住友カードみたいだけど。これはどうなる?
ポイント2倍とあるけど
3000円=2点で60点=900マイルってあんまり割いいことないね。
しかも利用1回3000円につき、だし。。。
- 74 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 19:15
- JASカードのJAL新会社カードへの移行は大変だな。
マイルの絡みがあるから、ローソンカードみたいに
提携解消でプロパーに切替というわけにもいかん。
特にJALカード提携のないNICOSやTOPカードは
どうなるんでしょ。
- 75 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 22:06
- >>74
NICOSはポイントをJMBへ移行できるようになったよ
- 76 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 23:45
- >>74
TOP-JASカードは、東急TOPカードにJASスカイメリットのカードがくっついただけ。
正式にJASが扱っているカードではないので、統合後は本当にあぼ〜んだろうね。
JAS-NICOS/JCBは、両方とも新会社カードにそのまま吸収か?
V/Mの提携先をDCだけに限定せず、NICOSやUCにも広げれば、面倒が少なくて済むと思うが。、
- 77 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/11 01:30
- >>77
JALカードスレでも同じ様なこと言ってる人いたけど
それってJAS内部における事務的な面倒は増えるんじゃないか?
NicosよりもVISAジャパンかUCとくっついてほしいのは確かだが
じきにDCへ移行だろうから、時期を見て迷わずJCBに切り替えるべし。
- 78 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/11 07:50
- DCに移行ってのが非常に鬱。
- 79 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/12 04:21
- ついに、JASあぼーんカウントダウン開始!!
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002041101318
公取委、日航・日本エア経営統合を承認で詰め
- 80 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/12 09:50
- >>77
JCBに切り替えても、JALカードに吸収となった場合、
JALカード枠の与信があるので、再度申し込み→審査と
なるのは同じだろう。ただ、NICOS→DCの場合は完全に
別会社なので、ショッピング枠まで最初からスタート
になる恐れがあるというのが、とても鬱。
- 81 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/12 18:47
- 独自発行するわけでもなく、与信してるとはいえ
JALカード社って別会社にするほどの存在意義を感じない
これこそリストラすべきと思う
JAS-NICOSホルダーのつぶやきでした。
- 82 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/12 19:54
- >>81
JALカードはプロパーカードを独自発行もしていたでしょう。
それにANAのように複数もてたりAMCの番号がかわったり
するのは激しく不便。JALカードとJMBが密接に関係している
のは利用者に大きなメリットだと思うけど。
それにいまではNICOSはJMBにマイルを移行できるじゃん。
- 83 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/12 22:56
- JCBは使えないから、NICOSのJASカードが良いね。
どこでJCBなんて使えるの??
って、持ってないから詳しくないが・・・
V/Mに比べたら少ないはず。
- 84 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/12 23:01
- >>83
海外のホテル予約はいつもJCBだが。
キャッシングも出来るし、あなたが思ってるより使えるはず。
- 85 :84:02/04/12 23:03
- 逆にJAS乗っていけるのって中国とか一部の国だけじゃん。
そこでJCB使えれば文句ないんでしょ。
- 86 :81:02/04/12 23:45
- >>82
それでも本体でもできると思うが。。。
NICOSからJMBへ移行ってスマイルクラブか?
手数料とられて上限あるとは鬱だ。。。
JALカードのサイト見たがあんな条件でみな満足してるのか。
JALカードの中に「スマイルクラブ」のようなのがあったりする
さらに鬱だぁ
- 87 :82:02/04/12 23:59
- >>86
JALカードは提携カード分とは別に航空券用に220万円の
利用枠がある。これは他社には真似できない。
国内オンリーではあまり関係ないが、JALカードは利用枠が
大きいのでマイルも効率的にたまる。
- 88 :81:02/04/13 00:31
- >>86
なるほどねえ。個人・中小法人向け向け航空券の掛け売りが業務か
漏れは国内線オンリーだから恩恵なしだな。
せめて、国内線の無料航空券最低交換マイルを10000にしてくれー
逝くJASを惜しむage
- 89 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 01:02
- >>86
やっぱりJALカード社がなくなってくれて、
クレジット会社だけが与信を出すJAS形式にした方がいいよ。
第一、JALカードって一般カードの旅行保険補償額が少なすぎ。
- 90 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 01:33
- JASカード使い倒してますが
いまJALカード申請してます。
- 91 :86:02/04/13 02:23
- >>89
禿同。
>>90
漏れもそうしたいが、
特典次第でローソンCS考えているからなあ
あと、セブンイレブンでアイワイのみOKになる可能性があるから
それもほしい。
というわけで、これ以上今カード作れない。
今更、手持ちカードをリストラしても遅いしなあ。
漏れとしてはジャパン(国内線)限定でもいいから
JASカード並みの奴希望
- 92 :91:02/04/13 02:54
- >今更、手持ちカードをリストラしても遅いしなあ。
とりあえず、二重丸のカードからリストラすることにした。
某提携カードで年会費はタダだが。
- 93 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 09:40
- http://www.jcb.co.jp/ordercard/index.html
JCBって上記のカード案内のところからJASカードの選択肢が
亡くなっちゃってるよ?!
- 94 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 11:07
- >>93
ほんとうだ!無いぞ!!!
俺のJCB−JASはどうなるんだ?
- 95 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 11:58
- >>93
一応キャンペーンもやってるのに
ま、移行とか切替とか面倒だから
これ以上積極的に募集したくないというのが本音かな。
NICOSも含め、JASカードあぼーんは意外と早いのかも
- 96 :93:02/04/13 12:07
- http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/jas_card.html
入会ページはまだ存続している模様。
単なるリンク忘れか、意図的なのか???
- 97 :90:02/04/13 18:34
- ついに来るべきときがきたか・・・。
申請しているのはJAL-JCBだけど
あぼ〜んの日までJAS-NICOS-VISAも持ち続けるzo。
あわよくばJAL-NICOSになってくれることを祈りつつ。
- 98 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 19:10
- てーか、なるでしょ。
NICOSが逝っちゃえば別だけど
JAL+JASの新会社がNICOSを蹴飛ばす理由がわからん。
- 99 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 19:16
- >>98
NICOSは今、初年度年会費無料キャンペーンをやってない。
JCBにできた「毎年初回搭乗ボーナス」もない。
こんなところからあぼーんの話がそれらしく聞こえるのだと思う。
- 100 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 19:17
- うーむ。
随分な根拠であるな。
- 101 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 19:24
- まぁ、VISA提携を2種類継続する必要もないだろうから、
DCかニコスかと言われると消えるのは・・・
- 102 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 19:27
- 継続する必要も無いが、消す必要も無い。
普通は消さないよ。
DC NICOSって書けばいいだけだし。
- 103 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 19:29
- ああ、VISAっていう国際ブランドを押し出すんじゃなく,
って意味ね。
>DC NICOSって書けばいいだけだし.
- 104 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 19:57
- 事業統合の目的は、重複した事業をリストラしてスリム化するためだから
カードブランドも減らすんじゃない?
逆にカード事業すらスリム化できないようならば、この経営統合は
失敗だろね。
みずほのようにならないことを祈りたい。
- 105 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 19:58
- ?
提携カード減らしてもコストなんかほとんど減りませんが?
むしろ減らすコストは無茶苦茶高くつく。
- 106 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 20:47
- JASってブランドごとに搭乗ボーナスで違いがあったじゃん
JALカードの統一したサービスについてこれないところは
いらないんだろうね。
ニコスはアメックスやUFJみたいにポイント移行コースのみの
提携になるような気がする。
- 107 :名無しさん:02/04/13 21:11
- >>104,105
いっそのこと”(株)JALカード”の方をリストラして、提携会社に委託した
方がいいね。400人クビにできる。
- 108 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/14 01:12
- >>107
禿同。
航空券の掛売だけにこんな組織いらん。
- 109 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/14 03:12
- そっちの方がはるかに可能性も高いし
ダウンサイジングになるよね。
- 110 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/14 10:22
- >>107
まったくだ。だから漏れの予想では
(株)JALカード→あぼ〜ん
V/M提携→DC NICOS UC セゾン(w
マイル交換率→現在のJALとJASの中間くらい。
といったところだと踏んでいるが。
- 111 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/14 11:37
- 国内運航会社「日本航空ジャパン」用に、ニコス国内専用カード
提携が出たりして・・・
- 112 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/14 13:47
- JCBのサイトからJASカードが消えた事実から推察すると
JAL/JASのマイレージ統合時期がかなり近いね。
マイル特典などの顧客サービスとか、
海外エアラインとの提携関係などは、
統合フェーズ1の段階ではっきりしそうだ。
ということは、カードの統廃合も間近。
- 113 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/14 15:58
- >>110 大茄子を忘れんな。
- 114 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/14 19:33
- >>113
大茄子はJALカードにもあるから、JCBと同じじゃない?
- 115 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/14 19:59
- >>111
漏れはそれで用が足りるな
ANAにそういうのがないし
提携も関係ないから思い切った設定でやってほしい
- 116 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/15 03:12
- NICOS存続祈願age
- 117 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/15 20:58
- JAS-JCBを去年の同時多発テロの日に即日発行。
有効期限2003/03。
- 118 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 02:21
- JCBや大茄子は条件変われど、よほど信用状態悪くない限り
そのまま移行でしょう。
問題はNICOSだね。
特殊なポイントの付き方をするスマイルクラブとか
JALとのパイプはありそうだから、あぼーんはないと見るが
JALカードが間にはいると、条件闘争でこじれてあぼーんの可能性も
そのときは切替優遇キャンペーンとかあるとは思うが
審査は新規の客になるからJCBの移行よりは厳しいだろうね。
- 119 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 14:18
- JAL/JASで2枚持ってる場合はどっちか1枚になっちゃうのかな?
JALカードスレでは、そのうちJALカードが2枚持てるようになるとの
書き込みがあったが、いつ頃なのだろう。
もしや、JASとのマイレージ統合の時期に合わせて、では?
- 120 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 15:58
- >>119
マイルが一元化されれば、2枚持つ人も出て来るかな。
- 121 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 17:06
- あんなデマ信じるなよ。>JALカード2枚発行
- 122 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 21:03
- そんなことより、
マイルがAADVANTAGEかWorldPerksの
どっちに加算されるかが気になる。
------------------------ 終了 --------------------------
- 123 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 21:24
- >>122
気になるのはかまわないが、勝手に終わらせるな。
再開
- 124 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 21:52
- JASカードのお申し込みリンクが煮漉すと大茄子だけになってた…。
(ご案内のほうからはJCBに飛べるみたいだけど)
- 125 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 22:33
- >>124
以前JASマイレッジのTOPページ左下にあった
JAS-JCBのスピード発行のマークもなくなってる。
どうなってるんだ。
- 126 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 22:41
- 正直JCBは新規JASカードを作りたくないと言う事なんだろうな。
JCBのHPもJASカードへのリンクが消えてるよ、直なら行けるけど。
- 127 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 23:00
- JALでもだしてるからじゃないのJCBは。
- 128 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 23:18
- 大茄子も両方出してるよ
- 129 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 23:20
- 大茄子は出したいんじゃないか、ただそれだけの気がするが。
- 130 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 00:09
- >>61
薦めにおうじて,いまオンライン申込してしまったyo!
いつもだったら jas 搭乗時は nwa にマイル加算してたのだが.
無くなるとおもうとレアなカードホルダーになれるとおもうと
なんだかうれしい.
- 131 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 01:55
- >>130
http://www.jas.co.jp/jms/beginner.htm
から
http://www.jcb.co.jp/home/teikei/jas_card.html
にはまだ入れる。
ここのスレのせいかどうか知らんが
4/1からほとんどの申し込みがJCBに流れたというか
殺到したんじゃないか。
で、予想以上の申し込みに耐えかねた両社が協議の上
募集を中止するわけにはいかないが積極的募集はやめるという結論に
達した。それで目立つリンクを外した。
最終的にはオンライン申し込みではきなくなるんじゃないか。
空港カウンターの申込書の情報希望。
確か、JCBもNICOSも一緒に綴じてあったよね>申込書
今から申し込みをする人は、
ちゃんと「JCB入会搭乗マイル」と「初回搭乗CPマイル」の
両方つくこと確認して申し込んだ方がいいね。
それにしてもJCBが先にあぼーんとは思わなかった。
- 132 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 09:20
- NICOSはどうせあぼ〜んだから
ぎりぎりまで会員集めるつもりだと思われ
- 133 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 12:23
- nicosあぼーんされたら、
普通はできないGから一般のダウングレードもできそうだね。
ところでJCBってGにしたらポイント優遇あるの?
- 134 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 12:25
- >>133
JCBゴールド自体にはないけど、暦年利用額によるボーナスは大きい。
- 135 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 12:50
- >>133
>Gから一般のダウングレード
なんのために?
- 136 :133:02/04/17 13:40
- >>134
JCBのホームページ見てきました。
一般カードでも利用額に応じてプラスがあるわけですね。
>>135
漏れは、NICOS-Gのポイント2倍が目的でつくった。
利用は月10万-30万だし、
利用額に応じてポイントのたまるJCBなら
わざわざGにする必要もないというわけ。
- 137 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 21:12
- JASのサイトに
JAS-JCBの申し込みリンクが復活してるが
とんだ先を見てびっくり、
「入会搭乗ボーナスマイル」と「毎年初回搭乗ボーナスマイル」が消えてる!
http://www.jcb.co.jp/home/teikei/jas_card.html
そういうことやったのか。
前の保存しとけばよかったね。
- 138 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/18 00:28
- >>137
JCB入会搭乗ボーナスがあぼーんされるのは仕方ないにしても
次年度からの初回搭乗ボーナスまであぼーんされたのは納得いかない
- 139 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/18 00:45
- >>138
たぶんJAS-NICOSホルダーがJCBに変更希望の
問い合わせでもしたのだろう。それで問題に
なったと思われ。
とりあえずよかったね。まだJASカードは
あぼーんされないよ。
- 140 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/18 00:48
- >たぶんJAS-NICOSホルダーがJCBに変更希望の
>問い合わせでもしたのだろう。それで問題に
>なったと思われ
凄い推測だな。(w
- 141 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/18 00:56
- 139ぢゃないが漏れも>>139に同意。
- 142 :141:02/04/18 01:08
- 2ちゃんの影響かもね。
- 143 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/18 01:50
- それにしても
半月やそこらで条件変えられたらたまったもんじゃないな
去り逝くカードらしいといえばらしいけど
ゴルァしようと思ってる人がいても仕方ないな。
- 144 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/18 01:53
- もちょっと2ちゃんとその影響力の程度ってもんとか、
ユーザーにそこまで企業が合わせるかって
もし合わせたとしても企業が動くには
どれくらい準備期間が必要かって考えた方がいいんでは。
- 145 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/18 02:10
- >>144
現実に「JCB入会搭乗ボーナス」「毎年初回搭乗ボーナス」が
半月でなくなったこと。
(3/31までは無条件入会ボーナスだった)
言い訳のためか、一時的に申し込みリンクが消えていたこと
を勘案すれば
2ちゃんの影響かどうかは別にして
あわててかえたとみていいのでは?
新規申し込みやNICOSからの切替要望が殺到すると
JASやJCBも大量のマイルをばらまくことになり
金銭的損害も被る
貴重な半月間に申し込んだ人のレポート希望
- 146 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/19 01:13
- 近々JALに吸収されて「JALジャパン」になろうっていう会社が、
「毎年初回搭乗ボーナス」ってのもおかしな話だったんだが(w
- 147 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/19 02:50
- 貴重な半月間ではないが、3/31消印で申込書出して、
昨日JAS-JCBが来た。
すでに入会の3000マイルが入ってるぞ。
2ヶ月くらいかかるんじゃないの。べつにいいけど。
でもこれだと今年度は年会費かかるんだろうなぁ…昨年度は1日か?
発行日は4/11だけど。
- 148 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/19 03:31
- >>147
3月にNICOS申し込んだけど、そんなものだったよ。
JASは他社からの移行マイルの反映もはやいからね、
年会費は当初一年間無料という意味だから
4月-3月の「年度」とは違うので大丈夫だよ。
- 149 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/19 03:41
- >>145
「貴重な半月間」が本当に貴重かどうかは
入会後、初搭乗で「JCB入会搭乗マイル」と「初回搭乗CPマイル」の
両方がつくかどうかだろうな。
- 150 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/19 16:44
- age
- 151 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/22 03:50
- ハウスクリーニングマイルってできてるけど
この状態の会社と新規に提携する企業っていったい・・・
- 152 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/22 15:34
- JCB−JASの電話でマイレッジ移行する方法がわかりません。
ANAマイルの商品番号は解るんですが、JASマイルの商品番号ってあるんですか?
教えてください。
- 153 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/22 19:31
- >>152
11507 だよ
- 154 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/24 04:18
- いよいよ統合にゴーサインが出たようだが、
JASカードの運命やいかに
- 155 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/25 11:06
- JALカードにそのまま統合はありえんが
JMB機能のみが付いたNICOSカードが出るかもしれない。
現在のTOPカードにJASスカイメリットの機能が付いたものがあるが
それと同じようなやつ。JASカードの特典は得られないが、
TOPカードのポイントをJASマイルにそのまま移行できる。
- 156 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/25 12:33
- >>155
http://www.orico.co.jp/jal/
この方式もありえるかな。
漏れとしてはJAL-NICOSになってほしいが。
- 157 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/25 13:09
- >>156
ポインテージカードはJALではなくオリコ独自のものだから
ニコスが導入することはないだろう。年会費も高いし。
漏れ的にはJALカード特典なしのマイレージカードになるのでも可。
100円=1マイルのレートで、年会費&旅行保険が現状維持ならば。
- 158 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/25 13:38
- >>156-157
NICOSにはすでにスマイルクラブによる
JMBマイル移行サービスがあるよ。
- 159 :157:02/04/25 13:54
- >>158
いや、それがあったとしても
別にJALマイルのカードを出すことは十分あり得るでしょう。
- 160 :156:02/04/25 13:54
- >>157
そうやな、JALカード特典に魅力感じないからな。
>>158
それは知ってるが、
年会費はのほかに移行手数料のいる方式は堪忍してほしいな、
- 161 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/25 17:19
- >>156
これって、オリコのポイント=マイルにして無料航空券にできるの?
なんかこれ見る限り、JAL商品券にしか出来ないように見える
- 162 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/25 18:57
- >>161
そう、JAL商品券にしかできない。
- 163 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/25 19:05
- >>162
じゃぁ、年会費以上の商品券貰おうと思ったら、先にかなりマイル持っていて
どかっとオリコ利用しないと元取れないですね・・・
- 164 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/25 19:19
- >>163
そういうことやね。
- 165 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/25 21:33
- 今日来たJASカードのコンパスとかいう冊子に
「初回搭乗マイル」の話書いてあったYO
- 166 :165:02/04/25 21:33
- あ、JAS-JCBね。
- 167 :1 ◆JCBnSFC. :02/04/25 21:56
- JCBのHPにJASカードのリンクが復活してる。
なんだったんだろう...
- 168 : ◆JCBnSFC. :02/04/25 21:57
- ↑スマソ、俺は1ではないです。
- 169 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/25 21:59
- いずれにせよ統合にゴーサインが出れば一気にあぼ〜ん。
- 170 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/26 01:18
- >>165
どんな話?
あれは間違いでした。ごめんなさいとか
- 171 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/27 04:45
- >>165
漏れんちは田舎だからまだ来ない
- 172 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/27 11:25
- 公取委、正式承認!!!
いよいよ10月あぼ〜んか?
- 173 :165:02/04/27 17:53
- >>170-171
いや、そういうんじゃなくて、前にwebに出てたような
普通のキャンペーンとして載ってた。
- 174 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/28 02:04
- またJCBのHPから入れなくなってる(鬱
- 175 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/28 02:30
- 企業のやってることとは思えんドタバタだな
- 176 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/28 02:36
- >>174
カード一覧からだとリンクが残っているお間抜けさ(藁
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/index.html
- 177 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/28 02:40
- >>176
それは「残ってる」んじゃなくて、「残してある」の
http://www.jas.co.jp/jms/jmsindex.htm
からは飛べるようになってて、実際作れるけど
要するにJCBとしてはあんまり作らせたくないわけ。
- 178 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/28 02:42
- http://www.jas.co.jp/jms/cmpn/jmdouble.htm
マイルの大安売りだな。
夏の終わりとともに去りゆくって感じだね。
- 179 :177:02/04/28 03:03
- >>176
スマソ、勘違いしてた
逝って来ます
- 180 :DC嫌い:02/04/28 03:10
- 漏れのJAS-NICOS-VISA-GOLDをJAL-NICOS-VISA-GOLDにしてくで。
- 181 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/28 04:58
- >>180
禿同
漏れもNICOS-Gだけど、
NICOSあぼーんでJALカード(DC・JCB)なら
一般カードで十分だなあ。限度30万もあれば。
- 182 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/28 12:14
- DCってNICOSと比べてもそんなに糞ですか?
- 183 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/28 12:16
- ポイント2倍+ボーナスポイントが目的で
NICOS-GOLD作った人にすれば
DCなんて糞かもね。
- 184 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/28 14:05
- ポイントのたまり方が2倍も違えばねぇ・・・
- 185 :DC嫌い:02/04/28 14:29
- 賛同者が多くてヨカッタです。
時々書いて、草の根運動しませんか?
ウザいかな?
- 186 : :02/04/28 18:03
- 賛成 で どうすればいいの?
- 187 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/28 20:37
- とりあえず、ここのスレを伸ばせばいいんじゃない。
漏れもJAL-NICOS希望。DC反対。
ついでにJALカードもいらん。
NICOS+JMB一体カードで十分だ
- 188 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/29 04:08
- http://www.jas.co.jp/mail.htm
JAL-NICOSを実現してほしいのはJAS-NICOSユーザーだし
向こうが勝手に合併して不利益を被りそうなのだから
別にクレーマーってわけでもないのだから
ここで騒ぐより直接、訴えた方がいいのでは?
最終的にあぼーんでも黙ってるよりはいいと思うけどって
2ちゃんらしくない正論スマソ
- 189 :DC嫌い:02/04/29 08:41
- >>187
禿げ同です。
ニコスはいろいろ言われてますけど、カードの機能はいいですからね。
DCは負け組みだと思いますし。銀行系>信販系と考える人には向きませんね。
- 190 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/29 10:53
- >>188
JALカードになんかならんで結構。
そのかわり、スマイルクラブ会費込みで年1750円とか
優遇措置のあるカードになってくれるほうが吉。
- 191 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/29 11:50
- このままだと持ち株会社スタートと同時にあぼーんかな。
- 192 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/29 11:53
- あぼーんなら早めにアナウンスしてほしい。
あぼーんスケジュールに合せて今貯まっているマイル交換して、
おさらばするからさ。
- 193 : :02/04/29 12:51
- サービスの低下だから公正取引委員会に言っちゃえばいいんじゃない
- 194 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/29 16:35
- >>193
いいねぇ〜〜〜〜(ララララ。
- 195 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/29 23:06
- JASからのDMで入ったけど、JAS−NICOSいいカードだった。
JOMOのセルフ給油中心にいろいろ使ったけど、1年半で20,000マイル貯まった。
邪留カードとかDCカードはステータスはあるように感じるけど、別にプライドで
カード持ってるわけでなく、使い勝手や機能を考えると現状がいいので、なくなると
したら解約かな。
- 196 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/30 03:37
- >>188
JASにいっても当事者能力ないんじゃないかな
- 197 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 15:05
- あぼーんなら半年前に告示とか規定なかったっけ?
- 198 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 16:34
- >>177
ちなみにJASあぼーんでマイルがJMBに一本化される場合、
JAS大茄子やJAS−JCBがそのままJALカードに移行することはないはず。
JALカード枠の審査があるから、再申し込みになるのは確実だろう。
もちろん大茄子やJCB枠の部分の審査はほとんどフリーパスだろうけど。
- 199 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 17:24
- マイレッジシステムがJMBに一本化されるのは決定事項だろ。
論点はニコス信者に救済があるかということだよ。
- 200 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 17:30
- >>198-199
要するにニコスもJCBもまとめてあぼ〜んということでいいですか?
- 201 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 23:41
- いいです
- 202 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 23:59
- 最悪でもJMBカードはもらえるよ。
- 203 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 00:03
- だから悪いこといわんから今からJALカード作っておけ。
- 204 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 03:10
- 法人カードで唯一クレジットマイレージが貯まった、JAS法人カード
ルールはJAL仕様になるのかなぁ・・・
- 205 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 03:17
- >>197
「終了」じゃなくて、「移行」だから
突然やっても問題なしということだろう。
「終了」だったら積算マイルなくなっても文句言えないかも。
- 206 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 03:21
- 最低でも、後継カード初年度年会費無料+10000マイルくらい
もらわないと割に合わないよね>NICOSあぼーん
といっても、出すとは思えんが>JAL
- 207 :顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/02 03:51
- Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
- 208 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 08:37
- >>197 >>205
システム統合の問題もあるだろうし
発表からあぼーんまでに半年程度の時間はあるだろう。
マイルの計算は両社とも12月末締めなので、
来年1月から合算、というのが漏れの予想。
とすると、夏頃には発表があるかな。
- 209 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 11:29
- 第28条 JASマイレッジサービスの終了
「JASマイレッジサービス」を終了する場合、当社は、少なくとも6ヶ月前までに 会員全員に対し、その旨の告知をいたします。
- 210 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 12:15
- 事故者でも持てるのかい?このカードは?
- 211 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 12:36
- >>210
持てるのかい?も何も、普通のニコスとJCBの審査だぞ。
事故者じゃ無理だろ。
- 212 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 12:50
- >>208
それじゃいまのうちに
JASの特典航空券に換えておくのが吉かな。
10000マイルで東京−大阪とか
15000マイルで東京−ソウルとか
JALより得だからね。
- 213 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 18:02
- >>188
問い合わせフォームからマジ問い合わせしたが
まだ何にも決まってないという内容の定型文回答だった。
あれだったら同じ文章をホームページに載せておけば
余計な問い合わせをしないで済んだのに
- 214 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 18:10
- てーか、このスレ「無くなるだろう」という推測
が何の根拠もありゃしないのに盛り上がってるが、
そんなもんを問い合わせされたって困るだろ。
- 215 :213:02/05/02 19:00
- >>214
このスレの推測は別にして
JASカードやJASマイレッジサービスが近日なくなるのは
紛れもない現実問題。
問い合わせにまともに答えてもらえないユーザーの方が
困ります。
- 216 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 19:15
- みんなで問い合わせしまくればいいyo!
そうすればマイレッジのこと真剣に考えてくれるかも。
- 217 :165:02/05/02 19:24
- JALへ強制移行なら、
10000マイルぐらいくれないと
割に合わないな…
- 218 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 20:00
- >>217
何でだよ?
JASカードがJALカードにそのまま移行してくれるなら
別に1マイルもくれないと思うぞ。
- 219 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 21:42
- >>215
統合が明らかになってる時点である程度の見通しを
発表してくんなきゃいけないと思うんだけどね、本当は。
だって、JAL/JASカードだけの問題じゃないでしょ?
他のカードでマイル貯めてる人にも影響あるよ。
とくにJAL/JAS両方にポイント移行できるセゾンとかOMCのホルダーにとっては。
- 220 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 21:55
- >>219
マイレッジの事なんかどう考えても後回し
JMBに統合以上のことは決まってないと思われ
- 221 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 02:45
- >>218
換算レートが違うじゃん
東京-大阪なんかJAS10000に対して、JAL15000だから
まあ、くれるかくれないかといえば、くれないと思うが
>>219
>他のカードでマイル貯めてる人にも影響あるよ。
>とくにJAL/JAS両方にポイント移行できるセゾンとかOMCのホルダーにとっては
最低でもJALへのルールで残ること確定じゃん
JAS-NICOSメインで存亡の危機のひんしてる人のことを思えばマシ
- 222 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 12:30
- jasカードかjalカードの関係者はいないかね。
知ってること書いてyo
- 223 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 13:22
- JALスレには関係者いるっぽいよ。
- 224 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 17:35
- てーか、普通の末端の社員が知るべくもないだろう。
現段階で普通の社員が知るところは
「何も決まってない」くらいだろ。
- 225 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 22:39
- トップ同士が独断で決めるわけじゃなし、
話し合いが始まっていれば、それなりの情報も漏れてくるはずだが
それも始まってないと見るのが妥当。
少なくとも株主総会後やね。
- 226 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 00:48
- 株主総会後、待ってましたといわんばかりに
マイレッジ統合に関する話が出てきそう。
まず、>>21さんの話からして
6月いっぱいでNICOSは新規募集中止じゃないか。
7月基準で切り替えてるなら、その前後で契約の区切りがあるはず。
もし、そこを越えれば存続の可能性も出てくるかも
ただし、その先も初回搭乗CPの終わる9月、マイル締めの12月と
ハードルは続くがね。
既存NICOSホルダーは、株主総会後からの動きに要チェック
- 227 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 09:21
- 俺はあんまり心配してない、最悪でもJALに吸収でしょ
それより、JAS−NICOS−Gの次にエアラインで割りのいいカードって
なんだろう
- 228 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 09:26
- このスレは【破産宣告】を受けました
営業譲渡先はこちらです
【公認】提携カード総合掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/shop/bbs/read.cgi?BBS=16&KEY=1014645168
- 229 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 09:56
- >>227
>最悪でもJALに吸収でしょ
どう考えたらそういう結論になるわけ?
JALはJALカードという会社が発行していて
提携のDC/JCB/Dinersとは別に独自の与信枠も付けてるんだよ。
でもJASカードは単なる提携カードじゃんか。
NICOSはもちろんJCB提携だって再審査は必至だろ。
- 230 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 12:22
- 漏れ自身JASニコス持ってるので皆を煽るつもりはないが
漏れはもうとっくに諦めてる。
ニコスは大口の提携カードをどんどん切られ続けているし、
JASも早晩プロパー切り替えだろう。そしたら解約。
年会費は500円安くなるけど、国内旅行保険もなくなって、
なんのメリットもない平凡なカードが送られてくるよきっと。
そうなってから慌てて新規で他社に申し込むよりも
あぼーん前に他社のカード申請して、早めに実績作る方が得策。
- 231 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 12:39
- >>229
じゃあ、お前はそう思っとけ
公正取引委員会の手前そんなことは出来ない・・・絶対
- 232 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 12:43
- >・・・絶対
悲壮感が滲み出とるな(爆
- 233 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 15:28
- >>231
マイルあぼ〜んならともかくカードが終了するくらいで
公取委が動くわけねえだろ、とマジレスしてみたりする。
- 234 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 15:35
- ニコスホルダーってみんなクレーマー体質だな
まともなのは230だけか
- 235 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 16:55
- だってマイルがザクザクたまるんだもん
- 236 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 17:37
- せいぜい今の内にJASでマイル貯めとけ。
JALに統合後のカードを用意してな(w
- 237 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 17:39
- >>227
国内エアラインなら、ANA−JCBで☆αになれば100円=1.5マイル(ボーナス込)だね
もちろん提携先はかなりあるので提携先なら更に100円=1マイル
海外エアラインのカードって結局、特典航空券の交換レート悪いからすすめない。
- 238 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 17:40
- >>233
公取委も今回の統合でメンツ潰されてるから
細かいことに突っ込んでくる可能性あり。
>>230
てーか、あきらめ良すぎない?
まだどうなるとも決まってないのに
無駄カード作るのは拙速。
>>234
これで黙ってる方がおかしいyo
ついでにいえば、今のJALのマイレッジに何の恩典もなしに
吸収されて終わりで黙ってるJASカードユーザーも不思議。
おうおう、喜んでクレーマーになってやる
- 239 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 18:00
- >公取委も今回の統合でメンツ潰されてるから
>細かいことに突っ込んでくる可能性あり。
ほとんど小学生並の論理だな。
だいたい、新JALに統合されるといっても
JASで溜めたマイルが消滅することはないだろうし、提携終了で
プロパーNICOSカードと新JALのマイルカードが送られてくる
だけの話。これからマイルを溜めたけりゃ新JALのカードを改めて
申請してちょ、ってことだろ。別に誰も「損失」はしてねえよ。
- 240 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 18:02
- >>237
JAL-JCBはスターαでもポイント増しはないんだってさ
JASカードからJALカードにすればみんな毎年初回搭乗
マイルがつくんだからほとんどの人が有利になると思う。
- 241 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 18:08
- >>240
ANA−JCBだろ。ANA−JCBは☆α対象。
- 242 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 18:09
- >>240
ANA−JCBは☆α対象。
ANA−JALは☆α対象外。
- 243 :242:02/05/05 18:09
- >>242
訂正
ANA−JCBは☆α対象。
JAL−JCBは☆α対象外。
- 244 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 18:15
- へー。なるほど。
- 245 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 18:25
- よくわかんないけど
今JAS-NICOSとJAL-DC持ってるんですよ
どっちも半端に2万マイルくらいあるんだけど
統合でJALカードにまとめてくれるなら得だなぁ。。。
で、お詫びマイルがJD分で3000くらい付けてくれれば
さらに(゚д゚)ウマーなんだけど、そこまでうまくないよね。
ついでにJGC廃止とかしてくれればさらに(゚д゚)ウマー
なんですけどね(藁
漏れみたいにあまり乗らないユーザーは
JCGとか僻んでもいいよね(w
- 246 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 18:26
- >>239
はぁ?そんなことは承知してる。
漏れのいいたいのは、てめぇらの勝手で合併しておいて
何で顧客が改めていろいろ手続きしなきゃいけないんだよということ
おまけにマイルのたまり方も使い方もJALにあわせられて
JASより不利になるなら黙っちゃいないということ
あんたは改めて申し込み書書いたりする手間や
この先マイルのたまり方が悪くなるのを
「損失」っていわないのかい?
それだったらミヅホの社長並み発想だな
- 247 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 18:31
- JASがJALと合併しなかった場合を考えてみてください。
JASがJAL並にマイレージサービスの内容を悪化させたいと
思った場合、会員規約を読むときっと6ヶ月前か1年前に告知
すりゃなんでも出来ますよね。
今回も「合併するから改悪するよん♪」と公示すりゃ
大概のことは出来ちゃうんじゃないかなぁ。
それにJASカードユーザーが怒っても、無くなった会社の顧客だし
おそらく怒って乗らない!と言ったところで他に選択肢もないだろう
と。。。>特にJAS独占に近い路線のユーザー
ま、そんなこんなで諦めてますよ。
漏れはJAS-NICOSホルダーですけどね
改めてJALカードでも申し込みますわ。
- 248 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 19:07
- JASは合併しなかったら近々あぼーんだったんだから
その顧客は救済されるだけでもラッキーだよな。
- 249 : ◆JCBnSFC. :02/05/05 19:12
- 俺なんかJAS-NICOS-VISAとJAS-JCBのユーザーだけどさ
秋頃にJAL-JCB作るよ、理由は247と同じ。
ANAカードがJCBだからV/M欲しいけどDCじゃね〜
- 250 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 19:36
- このスレは物わかりのいい人が多いね。
漏れは246さんに禿同だな。
JAS自体があぼーんするっていうけど
誰もJALとひっついてくれといってない。
漏れとしては統合後の条件悪化は百歩譲るとしても
NICOSあぼーんで手続きにユーザーを振り回すのは
勘弁しちくれ
- 251 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 19:40
- >誰もJALとひっついてくれといってない。
じゃあ株主になって反対してください。
>NICOSあぼーんで手続きにユーザーを振り回す
ちゃんと案内がくると思われ。解約か、 JALカード入会か。
- 252 :250:02/05/05 20:05
- >>251
>じゃあ株主になって反対してください。
JASの弱小株主ですが反対するつもりです。
>ちゃんと案内がくると思われ。解約か、 JALカード入会か。
それが振り回すことだといっているんだ。
新しいシステムになってから
解約かどうか尋ねるのは仕方ないとしても
解約手続きをとらないユーザーには何もしないでも
クレジット付きのカードを送ってるくるのが筋。
ニコスあぼーんしなければ可能。
- 253 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 20:19
- 要はニコス・JALカードが出れば問題ないわけですね^^;
DCとの関係上難しいかも。。
あ、新規加入を停止して移行ユーザーのみのJAL-NICOSカード。
しかもJALカード機能無し(w
で、DCかJCBへの移行を推進していくと・・・
審査通らないからヤダ! て顧客はJALカードもいらないと思う・・・
- 254 :251:02/05/05 20:49
- >>252
以前ニコスのフランチャイズで同じようなことがあった。
そのときは年会費はあがったが、勝手にカードを切り替えてくれた。
まだ振り回すと決まったわけではないだろう。
- 255 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 21:25
- >>237
1000円=1.5マイルでは?
- 256 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 22:15
- >解約手続きをとらないユーザーには何もしないでも
>クレジット付きのカードを送ってるくるのが筋。
>ニコスあぼーんしなければ可能。
だから、どうしてそうなるんだよ。
プロパーNICOSとマイルカードが2枚送られてくるって言ってんじゃねえか。
いい加減にしろよ。
- 257 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 22:17
- >>253
>審査通らないからヤダ! て顧客はJALカードもいらないと思う・・・
結局このあたりが真実だね(w
- 258 :JAL-DC-Master:02/05/05 22:38
- >>254
これが難しいのは、JALカードが実質2枚分のカードだからだよね。
- 259 :JAL-DC-Master:02/05/05 22:46
- >>254
間違って途中で送信しちまった・・・・
要するに、JASとかANAとかUAあたりのように、
JALカードも単なる提携カードになってしまえば、
NICOS丸呑みどころか、新たにUCとかSMBCとかと提携できるんだよねえ。
私もそれを切望したいね。そうなれば今持ってるJAL-DCをUCに乗り換えたい。
あ、セゾンとも提携して、UAセゾンみたいに沢山マイルつけてくれるのが出れば、
それでもいい。
- 260 :251:02/05/05 22:51
- >>259
JALカード分の審査はないに等しいと思うのだが、、
そこラ変は政治的な力も働くのではないだろうか?
おれもニコスあぼーんを体験している身として
延滞等なければDCなりが引き継ぐと考える。
エアライン系は平均利用金額が大きいらしいから
囲い込むのが普通では?
- 261 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 22:57
- >>260
あまい。JALカードは提携会社とは別に独自審査している。CIC等に
成約情報もばっちりアップしている。
- 262 :JAL-DC-Master:02/05/05 23:28
- >>260-261
私も261に同意。
たしかにDCは引き継ぐかもしれない。なんといってもあのDCですから。
でも、JALカード枠がかなり大きな額なもんで、あれを無条件で丸呑み、
というのは到底考えられないね。少なくとも「審査はないに等しい」と
いうことはあり得ない。さきにJAL枠の審査があるせいで、いまでもJAL
カードの審査はかなり長い時間がかかるのですよ(約1ヶ月)。
- 263 :165:02/05/05 23:30
- いい加減な引き継ぎ方したら、カード解約、
飛行機に乗るのも飛行機にする理由がない限りやめる。
- 264 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 23:34
- >>263
>飛行機にする理由がない限り
意味不明(激藁
- 265 :251:02/05/05 23:47
- JASカードからの切替にどういう対応取るか今からはわかりません
ので反論しません。親会社的には囲い込みたいだろうけどね。
>カードの審査はかなり長い時間がかかるのですよ(約1ヶ月)。
1日1000件の申込み、発行に必要と言ってましたよ。
実際には2週間ぐらいで発行されました。
- 266 :251:02/05/05 23:47
- ×:1日1000件の申込み、発行に必要と言ってましたよ。
○:1日1000件の申込み、発行に20日必要と言ってましたよ。
- 267 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/05 23:54
- JALカードが2週で発行されることは考えられんぞ。
- 268 :251:02/05/06 00:04
- >>267
じゃ、かなり急いでくれたのかな。
一応搭乗日を電話で伝えておいたのだが、
その日まで20日ぎりぎりアウトだった。
無理かと思ったが4日前にはカードが届いたよ。
- 269 :267:02/05/06 00:49
- >>268
急げばそのくらいで発行してくれるんなら全部そうしてくれればいいのに。
漏れのJAL−JCBは4週くらいかかったと思う。それが普通だと思う。
ところで、このスレ半分JALカードスレみたいになってるな。
- 270 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 01:55
- >>269
すれもとうごうきぼーん。
- 271 :165:02/05/06 02:57
- >>264
東京−大阪ぐらいじゃ飛行機乗らねーYOってことだよ。
- 272 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 03:24
- >>255
1000円=1.5OkiDokiポイント=15マイルだろ・・・
1000円=1.5マイルなんて率悪すぎだっつーの。
国内航空券貰うのに、1000万円買い物しないといけない計算になるぞそれじゃ。
- 273 :ジャスニコスホルダー:02/05/06 05:25
- 再審査になるなら、おちおち、他のカードも作れないよ。
半年で3枚とか作ると資金繰りに困ってると見なされるんでしょ
どうなるにしても早く、JASカード統合のスケジュール発表してほしいね
- 274 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/05/06 08:07
- >>263
いい加減な引き継ぎ方したら、カード解約、
飛行機に乗るのも飛行機にする理由がない限りやめる。
いいですねー というかいい加減な引継ぎしたらもうJALカードなんか
つくりませんよね、感情的に
みんなANAで1から出直しだー
別にそれでもいいって
でも不利にならないように救済するって、でないと顧客ANAに奪われちゃうよ・・・
俺も別にセゾンUAでもいいし・・・JAS様お世話になりましたって
- 275 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 08:25
- >>274
そうだな。JASで貯めたマイルはJMBに置いておいて
今後はANAっていう選択肢もありだな。
路線にもよるがマイル積算条件も大して変わらないし。
- 276 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 08:49
- そう、別にJASにこだわる必要なし、なくなっちゃうんだもん
意地悪するなら ANAでいい。
つーことで、マッタリ待ちましょうよ
- 277 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 09:46
- 他スレで見たけどANAって747-400DにオールYの機材投入するんだね。
いずれ高密度配置するんだろうし、、
ANAに鞍替えもできないなこりゃ。(涙)
- 278 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 09:57
- JOMOカードの行く末を参考にしてみるといいよ(w
- 279 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 10:24
- 【公認】【公認】【公認】【公認】【公認】【公認】【公認】【公認】【公認】
【公認】キャッシングカード専門掲示板
信頼の証 公認掲示板 朱雀さんお勧め びぅさん毎度ありがとう
http://jbbs.shitaraba.com/shop/16/creditcard.html
【公認】【公認】【公認】【公認】【公認】【公認】【公認】【公認】【公認】
- 280 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 11:31
- JALカード作れなくてオタオタしてる奴がANAカード作れんのか?
いっそAIR-DOニコスでも持っとけば?(藁
- 281 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 12:19
- 作れるよ− 昔もってたもん
で、他のカードに比べてNICOSが良かったからまとめただけ
JALカード作れない奴なんかこの世にいるのか?
- 282 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 13:36
- JALカード、マイル貯めるには割り悪いんだよねー。
勝手にマイルになるから実質マイルの期限も短くなる。
JALカードは作りたくないんだよなー。
>>277
あたしゃ貧乏人なんで、国内線はYしか元々乗らないので問題なし(藁
- 283 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 14:08
- >282
何年もかけてたらマイルを貯めること自体効率悪くない?
キャッシュバッグカードのほうがいいと思うんだけど。
- 284 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 15:22
- 話もとに戻りますが、やはりNICOSあぼーんですか
何も決まってないにもかかわらず、
このスレでは既成事実のようにいわれてますけど。。。
- 285 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 15:31
- カードとしてはあぼーんの可能性が非常に高いでしょう。
ニコスにはスマイルクラブがありますからね。
- 286 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/06 19:30
-
,イ^i l
,イ:::: l __ _l
/:::::::: l ,. |
/:::::::::: { /| __/ __|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l ___ l
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi /
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ \ ´,
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! `'´ ,
|::::::::::::. \ ..`..____' / | ─ r‐┘
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / ’ ,
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ ───┘
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / _ _l
l::: l / ’ l
_ /,--、l::::. ノ l  ̄ .| ̄
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ___l
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \ l
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ __ _l
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l __ノ
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / | |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ |
/ ` / __|
- 287 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/07 00:12
- あぼーん見越して解約するホルダーが続出すれば
日本信販も何か対策を考えてくれると思う。
人柱きぼ〜〜〜ん。
- 288 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/07 00:16
- >>287
JASにJAS-JCBに変えてくれというのもいいかもしれない。
- 289 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/07 01:38
- >>288
意味ないよ。JAS-JCBも提携終了→再審査という意味では同じだから。
- 290 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/07 09:45
- >>289
288はニコス向けのアピールとしてやってみたら?という意味だと思われ。
でもJCBもDinersもプロパー切り替えの刑だとしたら意味無し。
だからニコスじゃなくてJASにアピールしなきゃいけない。
- 291 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/07 09:49
- hage
- 292 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/08 04:32
- タクシー会社と提携して、「タクシーマイル」はじめるらし
そんなことより、ほかにすることがあるんじゃないか>JAS
- 293 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/08 11:08
- ブックファーストで哩倍付けやってぐで〜。どうせJALに九州されるなら。
- 294 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/08 13:29
- >>292
JALとJAS共同でじゃん
- 295 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/08 13:44
- >>292
>>294
日経に出てたね。
この時期に同時に採用するってことは
ある程度のマイレッジ部門の交流はあるんだろうね>JALとJAS
- 296 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/08 14:03
- >>295
JAL/JAS両方でマイル特約店になってるところって案外あるような。
ホテルなんかもかなり共通してるし。
漏れ「てもみん」にときどき行くけど、あそこもJAL/JAS共通。
ブックファースト・旭屋書店も共通にしてほしい。
- 297 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/08 15:23
- 旭屋ネットダイレクトのマイル存続きぼん
- 298 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/08 22:10
- ニコスのスマイルクラブってマイルたまりやすいのか?
割がいいサービスなら、JASあぼーん後のプロパニコス捨てないでおくけど。
- 299 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/08 23:02
- >>298
http://www.nicos.co.jp/card/service/smile.html
- 300 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/09 09:19
- 昨日カードが来た。
海外出張増えたので急いでくれと頼んだら10日で来たよ。
- 301 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/09 13:58
- nicos+スマイルクラブ+JMBの一体カードで
年会費が一般3000円 ゴールド12000円くらいのカードが できればいいな。
移行手数料なしだとなおよし。
- 302 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/10 17:49
- age
- 303 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/11 20:04
- 今日実績がJASから来たけど、
「JASマイレッジダブルミレニアム キャンペーン」とか言って
やるき満々じゃん・・・
- 304 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/11 21:16
- >>303
最後の大盤振舞い鴨。
- 305 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/12 12:11
- >>304
今のうちにJASカードの実績を増やしておいて、統合後の発言権を増やしたいのかもな。
- 306 :165:02/05/12 12:15
- ただでさえテロで飛行機離れが進んでいる
+
JALとの統合でマイルの不安がある
これで会員の搭乗実績が落ち込んでいるんだろうなあ。
そりゃあキャンペーンぽこぽこ打つのではないかと。
おいらもキャンペーンに惹かれて久々に飛行機乗る。
- 307 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/12 14:09
- 10月経営統合後も、路線再編まではそのままなんじゃないか?
- 308 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/12 16:29
- スレ違いだが、
今回のJAS株主優待券すごすぎ
100株所有でも
本則の株主優待証 2枚
上海線開設記念 8枚 搭乗禁止期間あり
ラウンジ利用券 4枚
ここまでは前期と変わらないが
さらに別便で
レインボーセブン就航5周年記念 8枚 搭乗禁止期間あり
が来た。
なんかここでも最後の大盤振る舞いのよう
この調子ならJASカードあぼーんでも期待できるかもね。
「日本エアシステム」の時にJASカードの今後発表きぼん
- 309 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/12 20:58
- 明日ひさびさに飛行機乗ります。
初回搭乗キャンペーン3000
+
ダブルマイルで500ぐらい
+
レインボーシートで200
+
チケットレスで100
+
ネットで50
+
JASカード払いで100マイル相当ぐらい
合計4000マイル近く貯まって(゚д゚)ウマー
- 310 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/13 05:49
- >>305
というより、そのうち発言権なくなるから
統合の言い訳もかねて
ヤケクソで大盤振る舞いしてるって感じ。
その証拠に全部、期限付きのキャンペーンでしょ。
- 311 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/13 20:38
- >>310 どこの航空会社のどのキャンペーンも期限はあるよ・・・
- 312 :JAS-JCB:02/05/13 23:50
- さて、DIONの込み込みプチライト申し込んで1000マイルもらおっと。
- 313 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/14 12:11
- >>311
310は
大盤振る舞いの中身が期限限定といいたかっただけでは
- 314 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/15 10:47
- JALカードキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
これでいつ逝っても安心だ。
- 315 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/15 12:44
- >>314
JASカードあぼーんスケジュール決まってからの方が
乗り換え優遇とかあってよかったかも。
「専用切替申込書で申し込みの方に限り、○マイル進呈」とか。
いずれにしろ、漏れはどうなるか決まってから申し込む
- 316 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/15 13:59
- >>315
JALカードがJAS-NICOSを吸収するような場合、
すでにJALカードも合わせて持ってる人は2枚持てるのだろうか。
JAL枠は2枚共通で、クレジット会社枠は別々、とか。
- 317 :ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/15 14:05
- JALカードはJCBとDCの併用は出来ないんでしたっけ?
ANAカードはJCBとSMBCを両方持つこと出来ますけど…。
- 318 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/16 17:30
- そんなことより、
マイルがAADVANTAGEかWorldPerksの
どっちに加算されるかが気になる。
------------------------ 終了 --------------------------
- 319 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/16 17:36
- >>317
2枚所持はできません
- 320 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/16 18:49
- >>317
JALカードは JAL+DC/JCBだから2枚持てないんでしょうね。
JAL部分ナシのカードでも出れば複数枚持てるんでしょうが。
- 321 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/16 20:31
- 「フェーズ1」で新規申し込みを打ち切って
「フェーズ2」までにJALカードに切替かな。
- 322 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/16 21:33
- >>318
どっちか一方だけだとANAの★連合にはかなわない。
ぜひ両方と提携してほしいところだ。
- 323 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/17 00:49
- >>322
両方提携なんて、あるのかなー。
そしたら、マイレージプラスあぼーん決定だな。
- 324 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/18 16:54
- NICOS−G ユーザです。
今月の請求に入ったリーフレットで
「NICOSでJALキャンペーン」知りました 商品は
JALのホテル宿泊等240人
水面下ではNICOSとJALは・・以下略
- 325 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/18 19:14
- >>324
スマイルクラブもあるし、NICOSとJALは関係がある。
漏れは形はどうあれ、NICOSは残るとと思うがね。
ただ、これをこのスレで
書くとなぜか、それを強く否定する意見が出る傾向にある。
- 326 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 04:39
- 俺もnicos-gなんだけど、驚いた NICOSでJALキャンペーン
JALに乗れって言うのか・・JAS-G会員に・・
- 327 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 05:24
- >>326
いいんじゃない?一緒になるんだし。
漏れもNICOS-Gだが、まだ請求書届いてない。
- 328 :DC嫌い:02/05/19 05:35
- JALカード(JGC−JCB−GOLD)も持ってるんですが、
JALカード=1人1枚の原則で、私のJASカード(NICOS−VISA−G)
は只のNICOS−VISA−Gになってしまうのね?(鬱
SFC修行でも始めようかな・・・。
- 329 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 05:50
- >>328
JALカードにならない可能性もあるんじゃない>NICOS
DCとの絡みで。
もしJAL-NICOSになったら、DCからの鞍替え多発する
(NICOSはポイント還元が良すぎるため)から
非JALカードで決着では?
NICOS+JMBって感じ?あるいは国内線向きカードになるかも
NICOSあぼーん説を唱える人はDCとの絡みが理由と思われ
- 330 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 08:43
- >>329
>NICOSあぼーん説を唱える人はDCとの絡みが理由と思われ
それよりも、JALカードの特殊性(独自与信枠あり)と、
スマイルクラブがあるからJALカードにならなくても困らないことが理由。
- 331 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 09:24
- >>330
同意。
カード会社はマイレッジシステムに付随する2次的なもの
還元率でいえばJCBが一番だったよね。国内メインなら
ニコスにこだわることもないと思うのだが。
- 332 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 12:19
- >>330
jal-jcbってスターメンバーズの対象外じゃないの?
- 333 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 12:20
- 俺は還元率悪かったらセゾンUA−Gにする
もう決めた
- 334 :331:02/05/19 12:24
- 332さんはおれ宛のレスかな?
JCB還元率一番はJAS-JCBの話。
JAL-JCBはおっしゃるとおりのようですね。
- 335 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 19:02
- JAS-NICOS G 持ってるやつは、マイルがたまるからって奴がほんとんど
統合で還元率が下がれば鞍替え ま、それをどう考えるかは各社の思惑
それより、JALカードつー会社をJALの社長が潰したがってるって
航空スレやJALスレにあがってる・・俺はこっちはよくわからん
- 336 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/21 21:30
- マイル統合になるのかな〜?
とりあえずJD、JL両方クレカ持ってるけど、、
どっちかあぼーんでも良いように、JDはキリよく2万たまったところで
あとは全部JLに集中させた方が良いかな(w
搭乗自体はJDが多いんだけど、、、月20万のショッピングマイルが
メインなもので(藁)
- 337 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/22 23:14
- >>335
>JALカードつー会社をJALの社長が潰したがってるって
>航空スレやJALスレにあがってる
んなことどこに書いてあんだよ!
- 338 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/22 23:21
- >>336
そんなことより、
マイルがAADVANTAGEかWorldPerksの
どっちに加算されるかが気になる。
------------------------ 終了 --------------------------
- 339 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/23 03:50
- 今朝の日経にJASマイレージの広告が載ってる。
- 340 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/23 11:05
- NWとKLMへのマイレッジ交換基準かわったね。
ピークとオフピークの区別が無くなって一律になった。
アジア便は従来のオフピークでのマイルで交換できる。
(ほかはピークシーズン並のマイルが必要になったが・・・)
とくに、東南アジアに20000マイルで行けるのは魅力だな。
- 341 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/23 11:21
- ジャルシステム■はアメリカン航空アドバンテージに加算可能
ジャルシステム●はノースウエスト航空ワールドパークスに加算可能
・・・・などとなったら欝
- 342 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 00:53
- >>337 確かにそんなことを書いたレスはある。が、お前のような態度の奴に
誰も教えないよ・・・
多分自分で調べればすぐ見つかる 最近のレスだから たいした内容じゃ
ないよ・・
- 343 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 01:07
- >>342
ばーか。糸山がJALの社長だと思ってるような低脳のてめえに
誰が教えてもらうか。てめえの分際を知ってから書けっての。
痛いからsage。
- 344 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 01:40
- 痛い342のいるスレはここですか?
- 345 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 07:27
- >>339
まだまだやる気のようで。。。
JASの社名が消えるまでJASカードは続くのかな。
誰か書いてたけど、
みずほHDになってもしばらく第一勧銀や富士が残ってたように
フェーズ2まで残るか?
そうなるとマイル相互加算とか相互利用で
最強エアラインカードになったりして
- 346 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 09:26
- JAL便JAS便がそれぞれ飛んでいる限り
別々のマイレージシステムが続くようにも思える。
マイル統合は完全統合までないかも。
- 347 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 09:34
- もしマイルがフェーズ2で統合となると、
それまでに
・(株)JALカード解散、カードは完全提携方式に移行。
・日本信販が経営破綻、カード部門の分社化でUFJカードに吸収。
・みずほ銀行が東京三菱銀行に救済合併、UCとDC統合(DC解散?)。
その他いろんな可能性があるので、ますます先行きは予想できない。
- 348 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 14:50
- 相互加算、相互利用になるなら
まず、交換レートだけでもあわせてくるような気もします。
そうしないと、有利な方、JASに極端に流れるでしょう
- 349 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 15:11
- 可能性だけならそら何でもあるわな。
- 350 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 15:34
- >>343 ておかしいの?頭
なんでそんなに怒ってるの?学校や会社で虐げられてるから?
- 351 :全くの初心者です:02/05/24 19:15
- ニコスかJCBで迷ってます。
手配とかサービスってかなり差はあるのですか。
遜色無いのならニコスVISAにする予定。
誰か教えてくださーい。
- 352 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 19:56
- とにかくカッカすんなー 仲良くいこうね
- 353 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 19:56
- >>351
このスレではJALと統合後、NICOSあぼーんの声が多いが
その場合でも何らか救済策あると思われ。
好きな方にすればいいんじゃない。
- 354 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 20:30
- >>351
JCBのほうがマイルがたまる
NICOSは毎年初回搭乗ボーナスとかがないもよう
- 355 :99:02/05/24 20:32
-
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
- 356 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 20:34
- >>354
毎年初回搭乗ボーナスは
4月から半月間掲示の後、サイトからは消えてるけど
やっぱ有効なの?
http://www.jcb.co.jp/home/teikei/jas_card.html
キャンペーンの方はどれも同じだと思うが
- 357 :全くの初心者です:02/05/24 21:22
- >353、354
アリガト
- 358 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/25 13:58
- JALカードって、元々が航空決済カードだから、普通のクレジット
カードとは意味合いが違うんだよね。
参考までに↓
http://www.uatp.com/japanese/
- 359 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/25 14:51
- >>358
それが、話をややこしくしてショッピングマイルを貯まりにくくしてしまっている元凶。
JALカード社無くなれ。
- 360 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/25 15:36
- JMBに移行すればJALカードの恩恵受けれるじゃないか。
なんでここにはアンチJALカードが多いのか不思議だ。
- 361 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/25 18:45
- >>360
ここにいるものにいわせれば、
よくもまあ、JALカードのような、わりの悪いポイント
で我慢してるなあということになる。
ところでJALカードの恩恵ってなに?
是非教えてほしい。
漏れは今までのJALカードの制度になっちゃうなら
ANA-JCBにしようと思う
スターメンバーズも使えるしね。
スターメンバーズになるまでJASで貯めたマイル使う
- 362 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/25 19:57
- >>360
昔JALカード持ってたんです。でも 特別に2000円払って
やっと100円=1マイルなんてひどすぎ
あんなカードありがたがってる人の気持ちがわからないんです
JALカードの恩恵ってなんですか?
- 363 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/25 19:57
- >>360
昔JALカード持ってたんです。でも 特別に2000円払って
やっと100円=1マイルなんてひどすぎ
あんなカードありがたがってる人の気持ちがわからないんです
JALカードの恩恵ってなんですか?
- 364 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/25 19:59
- 2重カキコすいません
- 365 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/25 20:17
- 確かにショッピングプレミアムが無ければ(つまり年会費¥2,000で100円=1マイル)
特約店の種類や多さでウマーになるけどね...。
合併後に期待ですか
- 366 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/25 20:21
- 恩恵というほどのものかわからんが
1.特約店が多い。
2.JASはJCB以外毎年初回搭乗ボーナスがない。JALはある。
3.キャンペーンが結構使えるものがおおい。
4.空港でのエグゼクティブカウンター利用
というところか。
ガイシュツだが航空機に乗らずにショッピングだけで貯める人は
JASのほうが良い場合もある。
- 367 :質問:02/05/25 23:09
- JAS・JCBなかなか良さそうですね。
でもGにしないとラウンジは使えない。年会費は馬鹿高・・・・
そこでCITI・エリートとの抱き合わせを検討中
やばいかな?
- 368 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/26 07:26
- >366
そっか・・ 1と3はJASもかわんない 両カードもってたことあるから
断言できるし 4のカウンターはゴールドだけじゃないのかな?
JASはゴールド限定
2はJALの方がいいね
でも100円1ポイントじゃなあ
- 369 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/26 10:05
- >>368
3はいまだとWEBで発券すれば1往復あたり1700マイルが
ボーナスになるし、海外は圧倒的にJALだとおもうんだけどな。
4はClub Aカード以上のベネフィットです。
航空会社のマイレッジ+クレジット機能と考えるか
クレジットカード+マイルと考えるかの違いはあるかも。
- 370 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/26 13:16
- >>368 あとは個人差なので、何もJASカードのスレで書き込む内容じゃ無いと思います
ここはJALが好きなようなのでJALスレに行ったほうが良いと思いますよ
- 371 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/26 13:31
- いっそスレもJAL・JAS統合しますか?
- 372 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/26 14:59
- >>371
時期尚早
- 373 :DQNS:02/05/26 17:35
- >>371
あんな糞システムJALカードとすばらしきJASカード一緒にすんな。
JAS−NICOS−G 100円2マイルマンセー!!
- 374 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/26 18:33
- >>373 おお、すばらしい まさに本音、正論
- 375 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/26 19:53
- >>373
プロパーNICOSになっても解約せずに持ち続けるんでしょ?
スマイルクラブに入っておけば1000円=12マイルだし、
NICOSはゴールドのサービスもそれなりに悪くないし。
- 376 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/26 23:29
- DCがいいかNICOSがいいかナヤム。
- 377 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/26 23:49
- >>376
悩む必要なし。
DC選ぶくらいならJCBの方がマシ。
- 378 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/26 23:51
- >>377
376はV/Mならどっちよ?って言ってるんだろ?
- 379 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/27 03:20
- JAL−NICOSが出れば、みんなの不満は一発解消!!
- 380 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/27 23:52
- >>379 同意
- 381 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/28 07:13
- JAL−NICOS G で100円1マイルに改悪すれば
みんなの不満は一発倍増。(鬱
- 382 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/28 08:04
- jal-nicosでたら、DCをチョイスする人はいなくなるんじゃない。
よっぽどの銀行系信者とか三菱信者以外は。
JMB+NICOSで落ち着くと思うけど
- 383 :DC嫌い:02/05/28 09:19
- JGC−JCB−GOLDをJGC−NICOS−GOLDに換えてくれたら
一生JALに乗り続けます。
- 384 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/28 14:03
- 俺も1生ささげ 年400万使います
- 385 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/28 14:38
- 漏れも命を捧げ777で自爆します
- 386 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/28 18:23
- 漏れのJASニコスをJALニコスG にしてくれたら
漏れも年300万使います!
飲み会の代払い、出張の航空券まとめ買い、その他親の買い物も代行して
500マソ使ってもいいです。(藁
- 387 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/28 19:48
- JAS-NICOS G 去年300万使ったぞ セゾンGに取られていいのか?
- 388 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/28 21:47
- 384+385+387 で1000マソ以上だ
- 389 :初心者の質問:02/05/28 21:50
- JAS・NICOSとダイエーOMCって機能的に
どこが違うのですか?マイルの付き方同じのようですが・・・
教えてください。
- 390 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/28 22:12
- >>389
JASカード(NICOS・JCB・ダイナース)というだけで搭乗マイルとか提携マイル違うのに気付け。
http://www.jas.co.jp/jms/jmsindex.htm
ここでは一般加盟店での話が主だが、それだけじゃないぞ。
特に、一番今言われているのは JAS−NICOSゴールド。「100円あたり2マイル」
もちろんポイント割り増し分も更にマイルにできる。
http://www.nicos.co.jp/card/gold/point_chk.html
割増分も含めれば、100万利用で2300p=23000マイルになる。
こんなカード他にあるか?
- 391 :初心者の質問:02/05/28 23:53
- >390
サンクス
- 392 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/29 12:14
- 漏れもNICOS-Gだが、
去就のポイントはこのカード年数百万つかってもらっても、
あんまり航空会社にはメリットないのね。
金払って飛行機に乗る機会が少ないユーザーも多そうだし。
漏れもその一人だが。
- 393 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/30 23:57
- >>392
つまり厄介者だから統合であぼーん、と。
- 394 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/01 06:31
- >>393
とはいえ、取り込めればそこそこの客であることは間違いないが
- 395 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/04 09:54
- AGE
- 396 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/04 11:50
- JASのホームページが新しくなってるね。
まだまだやる気なのかしら。
- 397 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/04 12:48
- やる気も何もフェーズ2までは会社なくならないし…。
- 398 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/04 14:58
- http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/jas_card.html
JCBのサイトでもJASカードのページが新しくなっている。
- 399 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/04 21:32
- JASのマイルは、株式移転比率と同じくらいでいいです。
みずほは上位株主なのにJAL-UC出せんのか?
- 400 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/05 10:14
- 400
- 401 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/05 10:48
- 統合でNWとの提携がなくなるのが痛いな。
JALはANAに比べてアライアンスが弱すぎ。
どうせワンワールドには未加盟なんだから
AAとNWの両方と提携を続けることは不可能なんだろうか?
- 402 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/06 15:50
- AGE
- 403 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/09 09:45
- いま気が付いたけどノースウエスト使えば
タイやシンガポールに2万マイルで行けるんだね。
- 404 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/11 02:43
- age
- 405 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/12 23:43
- なんか静かになったな。
JASニコスが無条件でJALニコスに移行するとか言ってたDQNはどこ逝った?
- 406 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/12 23:47
- >>405
誰も分からないと言うことだと思われ。
それどころか、社内でも正式に何も決まっていない可能性もある。
- 407 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/12 23:54
- カード落ちた・・・・・あんなに沢山乗ってるのに(;;
- 408 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 10:05
- >>403
もうじき2万達成。こないだ国内線に交換したばかりだけど、
ほかにOMCやセゾンのポイントをマイルに移行したり、
ネットマイルのポイントをしこしこ貯めたりしてるので、
とにかく貯まる貯まる。無くなってしまうのは本当に惜しい。
- 409 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 04:43
- >>407
JASは審査に関与しません
- 410 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 05:24
- >>406
とにかく、株主総会で統合が承認されるまで何も出てこないって
そのあとはJALの考えひとつですべてが決まるでしょう。
- 411 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 05:53
- >>407
NicosよりもJCBの方が通りやすいぞ。
Nicosは最低枠20万だがJCBは最低枠10万だし(Nicosでも喪明けの人は10万から始まるが)
既にJCBグループ発行のカードを持っていて
よほどの延滞やらかしたなけねば無条件発行される。
- 412 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 11:54
- >>409
(;;
>>411
そのJCBおちました(;;
- 413 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 12:06
- 漏れJASの小口株主です。株主総会の議決権を行使してJALとの合併は反対しておきました。
- 414 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 20:09
- >>413
漏れも株主だが何故に反対?
本当に合併中止になったら株価下がっちゃうよ。
JASのおしいい株主優待(特に今期の特別優待)が無くなるのは寂しいけどね。
- 415 :413:02/06/15 01:54
- 長期で考えると航空会社2社に収斂することは、利用者として
何のメリットももたらさないからです。
- 416 :413:02/06/15 15:43
- 確かに寡占化は怖いね。
ANAなんかは、いつのまにか773のシート横10列化完了してるし。
JAS消滅はレインボーシート愛用者だったおれにとっては残念である。
まず、リストラ名目でサービスダウン、そしてほとぼりさめた頃に運賃upかな。
すれ違いでスマソ。
- 417 :414:02/06/15 15:44
- 間違えた。
415の発言は、414が413に対してね。
- 418 :恥ずかしい:02/06/15 15:47
- おいおい、また間違えてるよ。
417を削除
414=416 です。
413さんスマソ。
- 419 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/16 11:04
- age
- 420 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/16 11:12
- 統合まであと4ヶ月。いまのうちにJASカードつくっておいたら
年会費割引とか優遇措置あるかな。
一般で1750→4000円になると負担感大きいよね。
- 421 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/16 12:21
- >>420
>一般で1750→4000円
1750→1250円の間違いだろ?
どうせならプロパー切り替えになるかわりに
年会費永年無料、とかにしてくれないかな?
- 422 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/16 12:23
- >>421
>>420はJALカードショッピングプレミアム付きに切り替わる前提で
話をしてると思われ
- 423 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/16 12:28
- >>420
JASという名前が残っている間はJASカードも残ります。
- 424 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 00:06
- JASカードはフェーズ2まで残ると予想してたが
マイルの取り扱いは微妙だな。
システム違うから、即相互乗り入れは考えにくいが
JAL搭乗半券でマイル加算できたりするのかな
- 425 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 01:47
- >>424
最終的にJAL側のシステムに一本化されるとすれば、
わざわざJALのマイルを、いずれなくなるJAS側に加算させたりするかな?
逆に、JASのマイルをJMBに加算できるようになる可能性はあると思うけど…。
- 426 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 01:58
- >>425
いくら何でも、一方通行の加算は無いと思われ。
- 427 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 02:02
- >>426
普通は子会社は一方通行の加算しかないんじゃないか?
そう考えれば425の言うことは納得のいくものだが
- 428 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 02:15
- >>427
一応、「対等合併(統合)」でっせ。
JASの名前が残ってる間は。。。
- 429 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 02:28
- >>428
対等が名ばかりなのは誰でも知ってること。
システム統合は、新しく第3のを構築するなんてコストかかることする訳ない。
JALに一本化。これで決まりです。マイルもその論理で纏めると思われ。
- 430 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 02:32
- >>429
最終的にはJAL一本化で異論はない。
ただ、10月からせーので一本化は無いと思われ。
移行措置の話です。
- 431 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 02:45
- >>430
どうなのかねぇ。結局何を書いても推論の域を出ないのだが・・・・、
もしも最終的にJALに一本化するのが既定路線ならば、
(少なくともJAL側は)移行措置の間にそれに向けた流れを少しずつ敷いていくと思う。
顧客がスムーズにJALのマイルシステムに移行できるような流れを。
その点からすると425が正解のような気がする。
いまはまだ、水面下で綱引きしてるんだろうな。
だからJASはあの手この手のサービスでマイルを乱発している。
いまから顧客がJALに流れるのを防いでいるようにも見える。
- 432 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 02:49
- マイル移行検討中
搭乗マイル 1:1
その他 1:10 or なし
- 433 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 22:30
- 株券交換比率は9:1
(JAS1株→JAL9株へ交換)
よってマイル交換比率も同様にすべし。
(JAS1マイル→JAL9マイル)
- 434 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 22:32
- 433は馬鹿なんすか?ネタなんすか?
- 435 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 22:34
- >>433
JALは旧額面50円、JASは旧額面500円/株
よってマイル交換比率も同様にすべし。
(JAS10マイル→JAL9マイル)
よってマイル交換比率も同様にすべし。
(JAS
- 436 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/18 01:55
- NICOSがJCBに「JCBのV/M部門」として吸収されれば
JALカードも提携をJCBに一本化するためにDC切ると思うんだよね。
- 437 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/18 08:18
- 東京三菱との関係を考えればDCは切れないだろうね。
V/MはDCより、三井住友かUCにしてほしいが。
- 438 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/18 08:33
- VはDC、MはUCで住み分けでいいよ。
もちろん俺は即UCに鞍替え(w
- 439 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/20 23:58
- age
- 440 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/21 01:29
- このスレ、sage進行にしない?
このカードの認知度が高まっても、却ってあぼーんされやすくなるだけだと思う。
- 441 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/21 02:19
- >>440
sageにしようがしよまいが、
2年以内には確実にあぼーんだからなあ。
でも、sage進行の方がいいかもね。一応賛成
ところで、そろそろ、7月だね。
NICOSはカード更新の人も多いんじゃない。
漏れもそうだが。
- 442 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/21 03:05
- 更新というと、NICOSって請求書の窓からカード番号読めるよな。
しかも、有効期限は,,,,
あぼーんされやすく、というより、より条件が悪くなる可能性が高いとか
逝った方が良かったな。
昔リボ1回が有名になり、あっさり廃止になったのを繰り返したくない
- 443 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/21 07:25
- 漏れはNICOSが新会社に残らなかったり、条件の大幅な悪化なら
(交換マイル数はJAL並みで仕方ないとしても
ショッピング加算が悪化するなら)
スターメンバーズ使える、ANA-JCBに鞍替え予定。
- 444 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/21 20:23
- おいらは UAーセゾン
- 445 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/22 05:25
- >>443
>(交換マイル数はJAL並みで仕方ないとしても
ショッピング加算が悪化するなら)
それじゃJAL-NICOSになる意味ないじゃん。
プロパNICOSのスマイルクラブで貯める方がはるかによい。
- 446 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/23 05:04
- NWとの提携維持きぼんぬ
マイレージまんせー
- 447 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/23 15:29
- JAL6200万株議決権行使書を渡した理由
6月20日 糸山・兼子会談
6月20日午後2時JAL兼子社長・新町専務がザ・イトヤマタワー17階に訪ねてきた。
一週間後の6月27日に予定されているJAL定時株主総会では、無配転落や統合会社設立
の承認など極めて重要な議案が並んでいる。
私の6200万株分の議決権による賛同を欲しいということなのだ。しかしJALの経営の
現状にはまだまだ足りないことが多い、無条件ですべての議案に賛意を表わすことなど出来
ようはずがない。それが率直な私の思いである。
私はテーブルの上に置いた一枚の議決権行使書を渡すにあたって4つの条件を課した。
(1)事実上の2期連続無配は許さない。
前期は米国の同時テロという重大な事件に遭遇しJALだけでなく世界中の航空産業が大打
撃を受けたという事実は考慮している。しかし、テロに屈してはいけないというJALのお
客様が存在することもまた事実なのだ。徐々に帰ってきてくれているお客様に経営陣がしっ
かりこたえていけば、無配などということはありえないということだ。
(2)コンピューターシステムの統合を完璧にせよ。
JALのコンピューターの機種は日本IBM、JASは日本ユニシスで、データ処理の仕方
や手順がまったく異なっている。JALだけでアルファベットにすると20兆文字分にもな
る膨大なデータを書き換えなければならない。一歩間違うと座席予約などのシステムがダウ
ンして国際線のダイヤが乱れ、航空機事故にもつながりかねない。JAL主導でシステムの
一本化を急ぎ、尚システムの安定をアナウンスする必要があるのだ。
(3)高齢の取締役は今期限りとせよ。
統合会社のCEOとなる兼子社長より年長の取締役が5人もいる。昭和8年生まれのF氏、
昭和11年生まれのM氏、昭和2年生まれのK氏、昭和3年生まれのM氏、昭和6年生まれ
のS氏だ。民間企業で70才は常識的にクレバーな存在とはいえないだろう。従業員が厳し
いリストラを受けている時にこんなおかしな話はない。今期は認めるがこれが最後だ、来期
は取締役会の大きな若返りをはかる必要があるのだ。
(4)株主優待の見直しをせよ。
国内線に使用が限られている株主優待割引券だが、あまり意味がない。これを国際線への使
用を可能としたいという声が多数寄せられている。また優待券枚数基準が10万株を超える
と何故か悪化するので、10万株超のホルダーにはシートアップグレード等の特典を新たに
付与したい。多くの人にJALホルダーになってもらう為の方策だ。
私が話し終えると2人は神妙な面持ちで条件について答え始めた。
「事実上の2期連続無配は回避すべく最大限の努力をしております、コンピューターシステ
ムについてはJAL主導ですすめており万全を期しております、取締役の若返りも当然必要
なことと認識しています、株主優待の見直しは統合記念キャンペーンなどで形にして行くつ
もりです。」
果たして、どうなるだろうか?
4つ条件を含め経営に命をかける兼子社長に、私は静かに議決権行使書を手渡した。
私は約束を守る人間を惜しみなく応援する、しかし約束を違える人間は全力をもって許さな
い主義だ。今までもこれからもそうだ。
実は私は現在もJAL株を買いつづけている。JALは必ず変わることの出来る企業だと思
っているからだ。世界に羽ばたくべき会社であると思っているからだ。私を含めた株主と、
利用してくれる貴重な顧客の想いが理解できる経営陣であって欲しい。冗談ではない。
私はその一心である。 審判の日は近い。
2002年6月20日 ザ イトヤマタワーにて 糸山英太郎
- 448 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/24 10:43
- >>447
やはりJAL主導でのシステム統合だよね。
糸山はJASなんかぶっ潰しても構わないという意見だからなぁ・・・・。
- 449 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/24 10:54
- NWとマイレージ提携維持してくれれば文句ナシ!
- 450 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/24 13:57
- >>448
10月からシステム統合する気か。みずほの二の舞にならんといいが
6/26(JAS).6/27(JAL)の株主総会で統合承認後
7月からいろんな事がどっと動きそうだな。
- 451 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/24 14:23
- 有効期限7月だけど、もうじき来るの?
もう送られて来た人いる?
- 452 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/24 14:31
- >>451
まだだよ。
OMCだと期限月の前月の月末に送ってくるんだけどな
110 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★