■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■3
- 1 :スリムななし(仮)さん:01/11/13 22:53
- ダイエット関係の質問があるんだけど
「わざわざ新しいスレ建てるまでもないな〜」という時はここに。
もち普通の質問でも全然OK。基本はまたーりで。
◆前スレ
くだらねぇ質問はここに書き込め!(ダイエット編)
ttp://natto.2ch.net/diet/kako/995/995897994.html
ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■2
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/999966941/
※ダイエット関連のリンクは2以降で
- 2 :ダイエット関連サイト・1:01/11/13 22:54
- ◆◆ダイエットの事ならとにかくここへ!
All About Japan[ダイエット]
http://allabout.co.jp/fashion/diet/?FM=hi
◆◆検索エンジン(解らない事があったらまずここで検索)
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.google.com/
※以下のURLの一文字目のhは、サーバー負荷軽減のため抜いてあります。
ttp://〜になるよう各自"h"を足してください。
◆食品カロリー計算
すぐわかる栄養成分ナビゲーター
ttp://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/gonavi.cgi
食品のカロリー辞典
ttp://www.oracion.co.jp/~calorin/jiten/food/index.html
食品成分データベース(食品成分表)
ttp://food.tokyo.jst.go.jp/
外資系ファーストフード
ttp://www.chowbaby.com/
◆基礎代謝・消費カロリー計算
ttp://www.miyabi.com/diet/jasya.html
ttp://tarzan.magazine.co.jp/regulars/talk/pickup349/index2.jsp
ttp://www.hi-ho.ne.jp/crucis/imode/icalory.html
◆体型のチェック(痩せ〜デブの判定・目安):
ttp://www.candynail.com/check.html
ttp://www.dejima21.com/d21/sp/riso.html
ttp://www.slim.co.jp/how_to_diet/genryou.html
ttp://www02.so-net.ne.jp/~kurisu/proportion.htm
ttp://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap2_nn.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/himancal.html
ttp://www.a-guide.co.jp/dietslim/
◆栄養管理:
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kenhuku/kf-12/eiyou/eiyounohanashi02.htm
ttp://www.eiyo21.com/2106.htm
- 3 :ダイエット関連サイト・2:01/11/13 22:55
- ◆〜式ダイエット公式サイト
健康科学研究所(低インシュリンダイエット・GI値表)
ttp://www.frontier-group.co.jp/program/nagata/research.html
アトキンス式低糖質ダイエット
ttp://www2.plala.or.jp/eddie/index.html
デンマーク国立病院考案ダイエットメニュー(グレフル&ゆで卵ダイエット)
ttp://www.cosmate.com/c&r/staff/d-m.htm
◆お風呂でダイエット
半身浴
ttp://www.saikenko.com/kenko/hansin.html
中温反復浴
ttp://kcs.kanebo.co.jp/KC/KCBT/DG/DGF03/FURO_B1.htm
ttp://www.sxp.co.jp/onpo/index_m.htm
高温反復浴
ttp://kcs.kanebo.co.jp/KC/KCBT/DG/DGF03/POP_FURO_A0.htm
◆市販体脂肪計について
パナソニック
ttp://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/catlog/h_and_b/dm-w2/dm-w2.jsp
オムロン
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/om/gizyutu/contents.php3?taisibou_g.htm
タニタ
ttp://www.tanita.co.jp/fat-faq.html
◆その他
あるある大辞典 WEBSITE
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/
FAR EAST RESEACH Co.,LTD(特命リサーチ200X WEBSITE)
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/
心拍数について
ttp://www.sony.co.jp/soj/etc/sec/sportscare/shinpaku/
Food de Este(ダイエット診断・女性リズムとダイエット等)
ttp://kcs.kanebo.co.jp/KC/INS/BTFRS.htm
GI値リスト
ttp://www.supplement-navi.com/etc/glycemic.html
- 4 :ダイエット関連サイト・3:01/11/13 22:56
- ◆トレーニング、ボディビル
仮想フィットネスクラブ ICO(運動メニュー作成機能あり)
ttp://www.icofit.net/
にしまらの筋肉ばんざ〜い!
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/lean-body/
パワーリフティング&スポーツトレーニング河瀬哲也のホームページ
ttp://homepage1.nifty.com/powerlifting/
パワーリフター三上のホームページ
ttp://club.pep.ne.jp/~mikami1/
BIG TOEの筋肉物語
ttp://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/
ラウンジピュア(ウェイトトレーニングとフィットネス、ダイエット)
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/index.htm
◆サプリメント等のオンラインショップ
【厳選サプリメント】PureMuscleOnline
ttp://www.protein.ne.jp/
DYMATIZE(アメリカのダイマタイズ社 クレアチン、ホエイプロテイン等)
ttp://www.cyber-one.com/dymatize/top.htm
プロテインアイランド
ttp://www.islandshop.com/protein/
MAZCAL BODY FACTORY(栄養講座・オンライショップ等)
ttp://www.mazcal-bf.co.jp/mbfindex.htm
ケンコーコム健康メガショップ スポーツ・フィットネス(オンラインショップ)
ttp://www.kenko.com/sports.html
FitnessShopオンライン(サプリメント・マシン)
ttp://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/
健康体力研究所
ttp://www.kentai.co.jp/
ザバスCyber Net
ttp://www.zavas-net.com/index.html
WEIDER(ウィダーインゼリー)
ttp://www.weider-jp.com/
ファンケルOnline SHop
ttp://www.fancl.co.jp/index.html
小林製薬栄養補助食品オンラインショップ
ttp://www2.kobayashi.co.jp/index.asp
- 5 :2ch内関連スレッド・1:01/11/13 22:57
- ◆運動系2ch関連スレ
<<<?水泳で痩せる?>>>
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002533615/
★★有酸素運動--Part3★★
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1001720839/
□フィットネス通いの人達の為のスレ 6□
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002295084/
ウォーキングにハマってしまった人の数→
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/992758063/
ヴァームってどうよ? その2
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002890220/
◆部分痩せについて語る
顔痩せしたい!!!
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003584840/
お腹をぺたんこにしたい
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004924700/
!!!とにかく下半身痩せ2!!!
ttp://natto.2ch.net/diet/kako/999/999964787.html
二の腕痩せ!!
ttp://natto.2ch.net/diet/kako/996/996192157.html
◆ダイエット器具・スリミンググッズ系
EMSダイエット
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/980944580/
アブトロニック
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005054039/
ミニステッパー使用された方
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/992875965/
フェイシャル・エクササイズマシン「トゥア ビソ」
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003648577/
サナフィットサウナ&ホットマッサージュ
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005050352/
部分痩せ!ラブスキット
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004332926/
- 6 :2ch内関連スレッド・2:01/11/13 22:58
- ◆サプリ・ダイエット薬・ダイエットサポート食品系
スリムファーストってどう?part6 (131)
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004692556/
ゼナドリン
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/984407514/
☆★BOWS(ボウス)★☆
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004976506/
★★綺麗な娘はグローバル★★
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002702481/
■痩せる薬 part6■
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/996203984/
カロリーをカットしてくれるダイエット商品
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/994510104/
ホスピタルダイエット■その2■
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004283227/
★ビール酵母ヨーグルトダイエット★
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1001960572/
★☆マイクロスピ-ドノンスポ-ツダイエット ★☆by.あべ静江
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004943734/
◆◇ 新・マイクロダイエット ◇◆
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1001247746/
◆◇ ハリウッド48時間ミラクルダイエット ◇◆
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002441586/
■ヤバイの?どうなの?セルスリム■
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005237885/
エフェドラの効果&副作用って?
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005568479/
ボ ノ ラ − ト は い か が ?
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003414032/
セラシーン飲んで体調くずした人
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003926370/
- 7 :スリムななし(仮)さん:01/11/13 22:59
- ふーん
- 8 :2ch内関連スレッド・3:01/11/13 22:59
- ◆日記・雑談系
本当にやせるために率直に言ってもらおう!14
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005520610/
今までで一番効果があったダイエット
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003568047/
11月1日から12月1日までに体重を落とすクラブ2
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005579216/
あたし、3ヶ月で10キロやせます。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/993310487/
●今日1日の食生活を反省するスレ 4●
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004885786/
小デブが励ましあい痩せるスレ
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/997110527/
★★★★3日間断食道場開設なり。★★★★
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004362320/
ガリガリに痩せたい!パート2
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/995383588/
ガリガリ自慢 − 2
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/995685391/
■寝る前に強烈な空腹、さてどうする?■
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002438739/
サラリーマンのための体重を落とす方法
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003932214/
ダイエットの成功の究極の秘訣を発見したぞ!
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002462885/
★ビールやめさせて下さい★
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/993096918/
■体脂肪落としたい奴は俺んとこへこい♪■
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005311180/
ダイエットを邪魔されたことありますか
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005494921/
自分がデブだと気付いた瞬間
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004589064/
デブ→痩せ
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005550014/
甘党の人が体型を維持する方法@甘党の人集まれ!!
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002298783/
- 9 :2ch内関連スレッド・4:01/11/13 23:00
- ◆その他ダイエットスレ
生姜紅茶で痩せる!
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/995341641/
生理前の過食の予防方法
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003682450/
◆◇ みんなでつくる、ダイエットレシピ集 ◇◆
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003658275/
コンビニや外食でのダイエットメニューを考えるスレ
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002937037/
ΘΘΘ豆を食べてダイエットΘΘΘ ぱ〜と、2!
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/998329527/
納豆で痩せる!!!!!
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002998775/
※ 玄米でやせるべ! ※
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/994265054/
◆ダイエットの思わぬ落とし穴!?
無駄に終わったダイエット食品やグッズを笑おう
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/998783345/
ダイエットで生理が止まったんですが…
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002469432/
痩せて皮が余った
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002044041/
★★過食嘔吐を卒業します★★その2
ttp://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1003357071/
◆その他
美容板ロゴ一覧
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6392/biyo.html
2ちゃんねる用語解説
ttp://shake-hip.com/niwatori/
- 10 :1:01/11/13 23:01
- ウザすぎ??(^^;;;
美容板ダイエットスレのナビ代わりになればと、関連スレもほぼ網羅しました。
個人スレは抜いたつもりですが、諸々不備があれば申し訳ない。
また、急遽立てたので漏れてるものがあればフォロー願います。
一部、デブ罵倒スレから引用あり。
前スレで協力くださった969、サンクス!
- 11 :前スレの質問:01/11/13 23:01
- 前スレ900以降の質問で未回答のモノを集めました。
美容雑学王のみなさま、専門家のみなさま、是非、ご回答願います!
911 :スリムななし(仮)さん :01/11/12 11:26
アブトロニックってどうよ?!
964 :スリムななし(仮)さん :01/11/13 17:53
ダイエット用品、食品とたくさんありますね。
「効果がなかったら返金します」っていう文句の商品があるって聞いたんですが、
実際、返金されたって人いますか?
または関連スレがあれば教えてほしいのですが・・・
検索中ですが、たくさんあってこちらにも聞いてみようと思いました。
よろしくお願いします。
966 :スリムななし(仮)さん :01/11/13 18:21
昔、雑誌によく載っていたニューヨークコーヒースリムっていうやつ。
実家のお店のお客さんが結婚式前にのんで怖いくらいやせた〜
って言ってた。
たしか「ビーポーレン」配合でやせるってあったんだけど、
「ビーポーレン(花粉)」のサプリでも効果あるんだろうか?
飲んでる人いたら、教えてください。
975 :スリムななし(仮)さん :01/11/13 22:45
運動すると一時的に体重が増えるのはなぜ?
- 12 :もう書きこんでいいのかな?:01/11/13 23:10
- >1
素晴らしい!素晴らしすぎるよ!
感謝!感謝!感謝!
本当にお疲れ様でした。
- 13 :スリムななし(仮)さん:01/11/13 23:21
- 1さん乙カレー!!そしてありがとう!
ところで前スレ959さんが運動してもなかなか汗かかないとありましたが
VAAM(一番高いやつ)飲んだらいいかもしれませんよ。
私はこれ飲むようになってから大量に汗をかくようになりました。
- 14 :スリムななし(仮)さん:01/11/13 23:50
- ここ半年、ほぼ毎日1時間の有酸素運動もしくは筋トレを続け、
間食なし3食食べるダイエットをしていましたが、
この3日間、運動を全くせずしかもお菓子類をドカ食い。
友達からは、その3日間のせいで体重はもとのもくあみ、
戻すのに半月かかると言われました。ほんとなの?
- 15 :スリムななし(仮)さん:01/11/13 23:53
- で、体重はどれくらい増えたの?
私は1ヶ月〜3ヶ月毎日お菓子食べてたら
1年以上たつ今も体重戻らないよ。どんなにダイエットしても。
お菓子で太ると腹だけ太るしやせにくい。
- 16 :スリムななし(仮)さん:01/11/14 00:00
- >14
その半年で何キロ減ってたの?
その3日で何キロ増えてたの?
- 17 :前スレ953:01/11/14 00:04
- 前スレ>>955
まず痩せるということを重要視すべきではないでしょうか。そして摂取を消費が
上回ることで痩せるということです。
というか痩せるという目的を持っていても基礎代謝を優先させるということは
痩せないという選択をしていることになります。差がなければ痩せないことは
承知のはずですから。難しい選択だと思いますが。
痩せるということはどうやろうが基礎代謝を下げることになります。小さくなる
わけですから。リバウンドはダイエット時の摂取カロリーにも減量ペースにも
関係しないというデータもあります。痩せるということはどんな方法であれ飢餓
状態であり体が小さくなることで、食欲が増し基礎代謝が下がることはごく自然
な体の適応です。そして痩せた人がリバウンドする確率は方法による差がない
ということです。
というかあなたより体が小さい人は基礎代謝が低いのです。小さくありたけれ
ば小さい人用の生活をしなければならないということです。
- 18 :前スレ953:01/11/14 00:06
- 前スレ>>955
リバウンドだとか1200kcal以下の食事で基礎代謝がどうのこうのという情報が
よく出ていることは知っていますが納得できる根拠が見当たりません。それは
何をやっているか分からない普通の生活をしている人の不確定要素が多く
感覚的な証言に基づくものが多いからです。病院で行動と食事を管理された
実験では常識とは一致しないことがあるようです。
体のことはまだまだ分からないことがあります。多くの人の感覚が合っている
こともあると思います。酵素、ホルモン、神経、脳、精神。これらも大いに
関わっていますが私の周りでは体のエネルギーの適応というシンプルな考え
で間に合っています。
私が言っていることは何も変わったことではありません。エネルギーの収支が
マイナスになれば痩せるということは誰の目の前にもある事実です。こんな
単純なことを氾濫する情報によって痩せられるものも痩せられないでいる人が
多いように思います。
- 19 :1:01/11/14 00:16
- ぎゃ〜! 直したつもりだったのに直ってなかった。
OL時代からのこのクセは治っとらんなぁ。
>>2の注意書き
(誤)※以下のURLの一文字目のhは、サーバー負荷軽減のため抜いてあります。
ttp://〜になるよう各自"h"を足してください。
(正)※以下のURLの一文字目のhは、サーバー負荷軽減のため抜いてあります。
http://〜になるよう各自"h"を足してください。
hが抜けておりました・・・逝ってきましゅ(w
- 20 :1:01/11/14 00:53
- >12,13
ありがと! いきなり大ボケしまくりだったけど、なんか救われるよ…(;_;)
- 21 :スリムななし(仮)さん:01/11/14 01:12
- >前スレ911
アブトロニック
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005054039/l50
- 22 :スリムななし(仮)さん:01/11/14 05:31
- 1さんおつかれサマ!!
私が立てたスレも入ってて、おおっと!?
うれしかったデス。
- 23 :スリムななし(仮)さん:01/11/14 06:50
- 18さんへ
基礎代謝について質問したものです。
ありがとうございます。
ちなみに18さんは、そういった知識をどこで得たのですか?
- 24 :1:01/11/14 08:08
- 気の早すぎる話で恐縮だけど、
次スレにはAll About Japan[ダイエット]と検索エンジンへのリンクだけでも、
1に書いた方が便利かなとか思った今回の反省点。
>22
ありがと!
短時間の連続投稿ができなくって焦りましたが、無事に終わりました。
22の立てたスレってどれだらう? ちょっと親近感(w
- 25 :スリムななし(仮)さん:01/11/14 08:21
- >元スレ953
ここの人って収支の差をマイナスにするには
アウトプットを増やすより、インプットを極端に減らして
身体を壊したり、飢餓状態に順応できずに元以上に戻る人が多いですよね…(w
- 26 :↑:01/11/14 08:56
- 某時限ダイエットクラブは殆どその種の奴ばかり。もう煽るのも面倒なので放置する事にしたよ。
- 27 :前スレ959:01/11/14 09:39
- >13
VAAMてQちゃんが宣伝してる奴ですよね。
なるほど、飲んでみようかな。
ありがとうございました。
- 28 :スリムななし(仮)さん:01/11/14 23:08
- age
- 29 :スリムななし(仮)さん:01/11/14 23:20
- 私は、25、26、あんたらの考えを頭に入れときたいよ!
よろしくです。
- 30 :スリムななし(仮)さん:01/11/14 23:49
- >29
???
- 31 :スリムななし(仮)さん:01/11/14 23:53
- >>30
このひとたちの話聞くと、餅ベーションあがるから、
しかし、絶食ようなむちゃはしないよ。(この人たちが絶食しろと言ってる
わけじゃないけど)
- 32 :食欲が・・・:01/11/14 23:57
- コッコアポって効きますか?下半身が太くて、むくんだりしやすいタイプだから、気になるんですけど・・・。
だれか、教えてください。
- 33 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 00:23
- >32
身体が悪くなって外出できず、その他諸々の理由で巨デブになってしまった知人は
10cmぐらいお尻周りが痩せた(むくみがすっきりした)と言ってました。
わたしも1瓶試してみましたが、むくみ体質だと思っていたのが
実は大した事がなかったのか、全く何事も起こりませんでした。
体質で効く効かないがあると思うので、とにかく試してみてはいかがでしょうか?
用法通りでしたら、副作用の心配もないと思います(というかわたしがそうだった)。
- 34 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 00:36
- カツ丼、親子丼、ハンバーガー、チーズバーガー、テリヤキバーガー
牛丼大盛り+タマゴ、天丼、穴子天丼
(特大チキンカツ、とんかつ)+ソースたっぷり+炊き立てご飯
ハンバーグ、ステーキ、から揚げ、炊き立てご飯
カレーライス、ハヤシライス、ラーメン、チャーハン、ギョーザ
オムライス、中華丼、うな重、うな丼
焼き肉食べ放題、お好み焼き食べ放題、バイキング
ケーキ、チョコレート、クッキー、プリン、コーラ、ポテトチップス
スナック菓子
- 35 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 00:44
- >>34
・・・気持ち悪くなったんだけど
胸焼けするものばっかりだ。。
- 36 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 00:45
- >>32
自分には効かなかったな。
人によると思うよ。
- 37 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 00:47
- 我慢できずに甘いモノを食べてしまいました。
アル中患者のイイワケと同じやんけ。
- 38 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 01:06
- ビールっていくら飲んでも太らないって本当ですか?
その時に食べるおつまみが太る元、と聞いたので。
どなたか教えて下さい、お願いします。
- 39 :>38:01/11/15 02:08
- お酒を飲むと太るって本当なのですか?
・・・お話し:女子栄養大学 三浦理代 助教授
いったいお酒にはどれくらいカロリーがあるのでしょうか?
ちなみにご飯1杯分のカロリーは160キロカロリー。
ではお酒をご飯に換算してみると、いずれもご飯よりハイカロリーですね〜
しかし・・・
■三浦先生「アルコールはよくエンプティカロリーと呼ばれるんですけれど、
空っぽのカロリーっていうんですね。」
実はお酒のカロリーは二階建てになっていて、体内に蓄積されるのは原料から出るカロリーだけ、
アルコールのカロリーはエンプティカロリーといってすぐに熱となって外に放出されてしますのです。
●ビールの大ジョッキ、蓄積されるのは89キロカロリーだけ。
●日本酒1合では42キロカロリー。
●白ワインはグラス1杯でわずか11キロカロリー。
●蒸留酒であるウイスキーは全てがエンプティカロリーになります。
●酎ハイは割る物によってカロリーが変わってきます。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruyou/sakeyou3.htm
- 40 :38:01/11/15 02:12
- 39さん、いえ、39さま、たいへん詳しくありがとうございます!!!
全く太らない、というわけではないけれどそのままカロリーになるわけではないのですね。
- 41 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 02:48
- 新しいコッポアポはすごい便通よ。
- 42 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 02:52
- 私は1日の摂取カロリーがオーバーしなければ
太ることはないと思ってました。たとえば食べたもの
全部がお菓子だとしても。これってどうなんですか?
- 43 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 03:50
- >>40
その油断がデブの元。
麦酒なら付き合いの一杯程度にして置けば?
- 44 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 03:55
- >>42
通常のカロリーは燃料。他に助燃材が要ります。
それと、人間の体は筋肉や骨も含んでます。
お菓子だけで体格を維持できるわけが無いでしょ。
お菓子をむさぼり食う理由を探してない?(カロリー的に問題
無いし、ご飯抜かせばだいじょうぶ☆食べちゃえ・・・・・という
発想がどっかにない?)
隠れ肥満まっしぐら、なタイプかもしれないからご用心。
おなじ100Kcalなら、ご飯しっかり食べた方がいいよ。
お菓子は所詮、嗜好品です。
- 45 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 04:12
- 胃の肉がすごくて困ってます。
胸の下あたりの贅肉、、本気で落としたいんですけど、腹筋しても
ウエストひねってもそこの肉には全く効きません。何か運動法などあったら
教えて下さい−−お願いします!!
- 46 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 07:43
- >45
ひたすら有酸素運動をして脂肪燃焼するしかないんでは?
- 47 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 08:26
- 3年間のヒッキー生活が原因なのか、脂肪がやたらカチカチなのです。
ほとんどの脂肪がつまむと痛い。
一部、セルライトになってるようなのですが、
セラシーン飲むのは高いし怖いし、
セルライトや固い脂肪が全部解消されるまでエステ行くなんて余裕もないし。
週3〜4回、サナでマッサージしたり、
有酸素運動も始めてるんですが、
柔らかい脂肪には即効性があっても
固い脂肪にはあんまり効いてない気が。
セルライトや固い脂肪って有酸素運動でも落ちないと聞いたんですが、
せめて柔らかい脂肪にするにはどうすればいいのでしょうか?
教えてください。
- 48 :↑:01/11/15 08:40
- 脂肪に柔らかいのや固いのがあるとは初耳だ。(マジ?
「セルライト」って何?
- 49 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 08:49
- 「セルライト」で検索してみれ、わんさかでてくるゾ>48
野郎には無縁のモンかもしれんがな。
- 50 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 09:00
- 塩分についての質問ですが、塩分ってナトリウムですよね?
一日の摂取量の適正内は??どのくらい取ってしまうと塩分過多で、むくみが
生じますか?
- 51 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 09:02
- 48に触ってもらって違いをわからせてあげたい、ブヒ(^・ω・^)
- 52 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 09:09
- >48
太り過ぎると硬く固太りになっていくんだよ
それを「筋肉質ブヒ運動できないわハフ」と脳内妄想する人も居る
- 53 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 09:33
- 感謝age
いいスレだ。そのへんで売ってるヘタレなダイエット誌より
役に立つ&正しい。発起人の<<1さん、アルコールのカロリーについて
答えてくれた<<39さんには、特にありがとうと言いたい。
- 54 :↑:01/11/15 09:35
- ごめん。「<<」が逆だった。
腕立て50回、やってきます・・・
- 55 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 09:41
- サウナスーツってウインドブレーカーがわりになります?
吹き下ろしが辛いこの季節、自転車乗るのにいいかなと。
>53,54
ワラタ.
でも時々大まじめなガセも混じってるからご注意(゚Д゚)
- 56 :48:01/11/15 11:10
- 《 セルライト 》って何?
《セルライト》は脂肪細胞の回りに沈着する余分な物
ダイエットしても脚が細くならない、ヒップが小さくならない。
こうした悩みを抱えている女性は少なくありません。それは何故でしょうか?
《セルライト》が沈着しているのが原因です。
《セルライト》は体の中で古くなり、役に立たなくなった物と余分な水分が細胞の
まわりにゼリー状の固まりとなったものです。
女性特有の現象で、ヒップや太ももにつきやすい性質を持っています。
《セルライト》は、循環・代謝・排泄の過程で、バランスが悪くなると脂肪細胞の
回りに沈着しやすく、体重が多い少ないにかかわらず存在しています。
特に、脚などの皮下脂肪(脂肪細胞)が厚く多い部分には、《セルライト》も多量に
沈着しやすい為、局部的に太って見えてしまうのです。
《セルライト》はボディラインを崩すだけでなく、自然排泄ができずに溜めてしまうと
様々なトラブルを引き起こす、体には全く必要の無い余分な物なのです。
《セルライト》が沈着すると、皮膚の表面がみかんの皮のような状態になる事から。
”オレンジピールスキン”とも言われています。
- 57 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 11:52
- 大変よくできました(゚Д゚)/>48
- 58 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 13:53
- ここ名スレです。
とても勉強になるし、勘違いダイエッターを撲滅したいのでage
- 59 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 14:37
- セルライトって怪しいね。検索しても美容関係ばっかりじゃん。
http://www.rclub1.rohto.co.jp/cella/prod/cella01.htm
↑
ここの写真ってただのデブじゃん。
あの程度のデブのサンプルしかないのが怪しい。
ただ細いだけじゃなくて皮下脂肪が本当に薄くなってるのにあんな状態って
あるんだろうか。
マジでセルライトって何よ。
水分?中性脂肪?コルステロール?コラーゲン?アテローム?
細胞のどこにできるの?何でできるの?グリセライドとは関係あり?
- 60 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 16:23
- >>50塩分は10グラム以下が適正摂取量だそうです。
洋食よりも和食の方が塩分多いです。
カロリーは洋食の方が上だけど。
インスタントやチップスは特に塩分多いから気を付けようね。
りんごやばなな、キュウリにはカリウムが多くむくみを解消してくれるよ。
- 61 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 16:28
- >>60
きゅうり、カリウムはいってるのか〜。
好きだけど、体冷やす食べものかなって、さけてました。
(しかーし、きのうしらすが安売りで、ワカメと、きゅうり、しらすの
酢のもの作った)
- 62 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 16:30
- >>61
ひさしぶりにきゅうり食べたら、とってもおいしかった。
- 63 :ななし青木(仮):01/11/15 17:11
- 携帯用のメールマガジンを作りました。主にダイエット関連の事を
配信していくつもりです。気になった方は気軽に取ってみて下さい。
直接私に返信も出来ます。以上、宣伝でお邪魔しました。
携帯電話から00044642@merumo.ne.jpに空メール(本文題名なし)
で登録できます。
- 64 :名無し:01/11/15 17:17
- 僕の友達が先日交通事故で亡くなりました。彼は20日後にあるマラソのン大会に出る予定でした。そのため彼は 毎日死ぬ程練習していました。その疲れが溜まっていたのでしょう。
- 65 :続き:01/11/15 17:18
- 僕はその彼のためにマラソンにでて優勝したいと思います。体力には自信もあり、もちろん僕自身も陸上をやっています。しかし私は短距離なのです。もう時間がないので、てっとりばやく体重を減らし体の重りを減らそうと思います。どうか減量に詳しい美容板の皆さん力を貸して下さい。
- 66 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 17:24
- >>65
逝って良し。ととりあえず言っておく。
ネタにもならんな。
42.195Km はありゃ、耐久レースだ。脳内短距離選手は絶えはしても
耐えられはしない。
マジで言ってるなら……スポーツ板に逝け。
- 67 :青木:01/11/15 17:36
- 育てている筋肉の質が違うわけだから、残念だけど、優勝は出来ないでしょうね。
- 68 :名無し:01/11/15 17:47
- 確かにネタに聞こえるかもしれないですね。ただマラソンとは言いましたが、あくまで僕は高校生なので僕が出る競技は10000メートルです。だからお願いします痩せる方法を教えて下さい。
- 69 :青木:01/11/15 17:52
- 率直に申し上げます。脂質控えめで走りまくれ!
- 70 :名無し:01/11/15 18:03
- もちろん今日も20キロは走りました今現在68キロです最低でも50キロまで落とすつもりです。なんとしても
- 71 :18歳♀:01/11/15 18:04
- ダイエットの為に毎晩30分位走ることにしました。
今までダイエットをしたことがありません・・・。
慎重158cm、体重56kgです。50kgまでは落としたいです。
で、「走る前にこれをやるとより脂肪が燃えやすくなる!」といった
アドバイスがあったら教えていただきたいのです。
今、夕飯を7〜8時に食べ、10〜10時半まで走り、
その後風呂に入って、その後寝る、と言う感じです。
- 72 :青木:01/11/15 18:08
- >>71
青木です。走ってから筋肉トレーニングをすると、脂肪が燃えやすいみたいですね。
筋トレも併せるとインスリンの分泌量が増えていい感じみたいです。
今日はこれで帰ります。メールマガジンよろしこ。
- 73 :71:01/11/15 19:04
- 青木さん、ありがとうございます。
- 74 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 19:24
- >71
走る!って決意したところ水差すようで悪いけど、
これから寒くなるから続かなくなる可能性高いと思われ。
夜だし、18歳の女の子じゃ危険。
家の中でストレッチとか筋トレとか半身浴とかどうでしょ?
あんまり無理せず頑張れー。
- 75 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 20:37
- スリムドカンや下剤飲んで、出すと
その後、いつも以上に腹減って食べてしまう。
ここで我慢すればやせるの?
- 76 :名無し:01/11/15 20:59
- 70です。今五キロほど走って来ました。とりあえず今日の夕飯は魚と味噌汁と後ビタミン剤を摂取しました。本当は何も食べたくないのですがなにしろ風邪でもひいたら減量どころじゃないですし
- 77 :18:01/11/15 23:17
- >>23
http://www.kodansha.co.jp/bluebacks/
http://www.kodansha.co.jp/bluebacks/backissues.html
↑
ブルーバックスの『肥満遺伝子』を読んでみてください。ダイエットや体のことの関して
感覚でしか語られていない常識をいろんな研究の実験で紹介しています。
いろんなものを読んできましたがやはり基礎的な知識が重要ではないかと思います。
物理、化学に始まり生理学、運動生理学などを研究や実験の論文の主旨を誤解しない
程度に把握できていればダイエットはシンプルに考えることができると思います。
エネルギーなどの概念があまり整理できてない人が多いのではないかと思います。
情報はいろんな状態があると思います。基礎的な状態のものから分かりやすく噛み砕い
たものやそれを応用したものまで。
分かりやすくしてくれるのは良いのですが誤解を受けるような表現や主観が入ったり、
言ってる本人が誤解をしているのではないかと思えることがあります。最悪なのは意図的
に誇大な表現をしたり歪曲されている場合です。情報を正しく伝えることが利益につなが
る商売ならよいのですがそうでない商売もあるので注意が必要です。信用しているとあら
ぬところに連れて行かれるということです。
- 78 :18:01/11/15 23:24
- >>25
ただ食べずに痩せようとする人はたくさんいます。それから考えればいろんな
方法を組み合わせて痩せようとする人はより健全な考え方をしていると思います。
しかしエネルギー収支ということを無視して何かの方法によって痩せると思い
込んで痩せることができない人も多いと思うのです。私はそのような人にどんな
人にも痩せることはできますと言いたいのです。
不幸なことにダイエットは体にとってはストレスでありそれがきっかけで拒食症、
過食症、リバウンド、体調不良、精神的消耗などになる人がいることは事実です。
飢餓状態を作ることで痩せるわけですが人間の体にはそれに耐え、適応する
能力があります。そしてより安全に行うための情報はたくさんあるはずです。
しかしもともとそれに耐える力のない人、心理的な問題がある人、いい加減な
方法や節度のない方法でやった人などの失敗を持ち出して低カロリーは全て
の人が失敗しやすいと言えるでしょうか。
人の体が痩せるシステムを知っているだけで全ての問題に対応できるとは
思えません。しかし誰の体にも痩せるシステムが備わっていると言いたいだけ
です。そして痩せることを望み可能な人には痩せてほしいと思うのです。
- 79 :スリムななし(仮)さん:01/11/15 23:42
- 3ヶ月間、主食は昼だけ、夜はサラダやこんにゃくや豆腐などにして
その後、1時間ジョギングをしました。
これを続けたのです。
しかし、全くやせませんでした。
夜寝るときは、常に空腹状態。そのため、一番の問題は寝れないこと。
お腹が減って、そうすると寝れないし、朝も空腹のあまり早く目覚めます。
常に睡眠不足。頭もすっきりしません。
これって、やせなかったことと関係あるのですか?
不眠症だとぎゃくにやせそうなのに。
- 80 :18:01/11/16 00:05
- >>79
やはりその場合も消費=摂取となった結果ではないでしょうか。
不眠は寝てないというだけで何か作用するとは思えないのですが。
- 81 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 00:08
- いやー。誰が何と言っても、消費>摂取だよ。3ヶ月間。
体が飢餓状態になっていた。普通やせるよな。
ホント、食べないのに、やせなかった。
間食一切抜きだし。周りにいつも「そんなに食べなくて大丈夫」
と心配された。1キロたりともやせなかった。
ちなみに私は身長150センチしかない。46キロ。
- 82 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 00:23
- >>79
あなた標準体重なんじゃないの?
もしくは身長が低い??
こでぶクラスなら痩せるのでそうではないのでしょう。
遺伝ですあきらめましょう
健康が一番です。
- 83 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 00:35
- >>82
私は79ではないんですが、
私も似たようなダイエットをしたことがあります。
カロリーに気を使って、しかも毎日1時間のジョギングにストレッチなどもしました。
2ヶ月ほどしましたけど、まったく体重に変化なし。
血行がよくなって、健康的になった気はしましたけど。
82さんのおっしゃる通り、私は150センチで42キロ。小柄です。
なんとか38キロくらいにしたいんですけど、もうこれ以上減らないってことですか?
- 84 :18:01/11/16 00:39
- 食べた物からしかエネルギーを作り出すことができないとすれば1kcalでも足ら
なければ即死ぬことになります。でもそんなことはありません。足りなくても体に
蓄えた肉を使って生きることができます。それが痩せるということす。減量の
ペースはどのくらい足らないかということです。足りていれば1gも体重は変わら
ないでしょう。誰でも生きている限り消費はありエネルギー収支がマイナスになる
ことで痩せるということです。痩せなければ収支が釣り合っているということで、
痩せない状態は飢餓状態ではありません。
あなたがウソをついていると言いたいわけではありません。でも人の感覚では
分からないこともあります。NHKでBBCの番組を流していて自称
“代謝が低い”という120kgの女性の1日の消費カロリーは多かった
のです。太ったことを消費が低いためではないかと思っていたのですが
厳密に代謝エネルギーを測定することによって自分の代謝の高さと摂取
しているカロリーが判明したにすぎませんでした。何ら特殊な事実は
出てきませんでした。それを理解した彼女は半年くらいで40kgくらい
落としていました。わずかなカロリーでたくさん活動できる体の機能が
発見できれば世界の食料問題は解決できます。しかし今のところ肥満に
関するものは食欲の異常によるものばかりです。
- 85 :83:01/11/16 00:46
- >>84
ええと、つまり私の場合、もっと食事を減らすか、
運動量を増やさないとダメということですか?
でも、ジョギングダイエットをあきらめて、
まったく運動していない今でも、体重に増減はないのです。
あのジョギング分の消費エネルギーはなんだったんでしょう?
ヴァーム飲んで、1時間汗びっちょりになったから、
燃焼していなかったとは思えないのですが…。
- 86 :84:01/11/16 01:02
- >>85
燃焼はしています。収支の差がないだけです。
足りないことが大きくなるほど痩せますが節度が必要なことも当然ですしただ
食べないよりも運動をした方が良いと思います。飢餓状態というものは足りて
いないということです。食べる量を維持したところで多く消費すればそれも飢餓
状態です。しかし消費が増やせない場合は摂取を減らすしかありません。
収支に差があればあなたの体は肉を使わざるを得ません。食事、運動を含めて
どうやれば差ができるか考えてください。そして痩せないのは差がないという
判断をするべきです。
- 87 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 01:06
- 腹が減って寝られない ほどの空腹を、
長時間我慢すると
血糖値が低い状態の身体は低体温で、
脳はガス欠で、
胃酸は胃壁を溶かし始める。
生理不順、脱毛、肌荒れ、骨粗鬆症、
極端な食事制限ダイエットに良いことはない。
運動を取り入れたダイエットを考える人は
スポーツトレーニングの知識をつけたほうがいいよ。
- 88 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 01:29
- >>87
あなたなら分かっておられると思いますが少し補足させていただきます。
ある程度食べて運動をしたところで痩せるということは飢餓状態には
変わりがありません。運動量が極端に多ければ87と同じようなことが
起きます。マラソンランナーに骨粗鬆症をはじめ不健康な状態の選手
が多いのです。どんなことにも節度が必要です。
- 89 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 07:02
- エステでは、あまりに食事制限して運動すると
代謝がさがるから、やめてくれという。
で、エステで代謝をあげるのだそうだ。
どう思う?
ちなみに最近は体重増え気味。
- 90 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 07:24
- エステでダイエットなんて金の無駄だ、と思う。
- 91 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 08:26
- スポーツクラブ行くのだけど 朝行くのと夜行くのは
どちらが効果的ですか?
- 92 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 08:47
- 運動始めて半年、運動量増やして1か月
ストレッチし過ぎたのか2週間前から関節が痛くなってきました・・
ちょっとしたことでつま先を外側に向けるとベキっと股関節が外れるような痛みが
筋肉痛は無視するとして、関節痛はどうしたら良いですか?
- 93 :名無し:01/11/16 09:46
- おはようございます。今日も朝から 五キロ程走りました。朝食は、牛乳と納豆、卵とビタミン剤をとりました。元々痩せやすいので、今現在六十五キロで昨日より二キロ減りました残り十九日。
- 94 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 11:03
- 20日ほど前から、夕食を減らすダイエットをしていたんですが、
それだけだとリバウンドすると思い、
基礎代謝をあげるため、ここ一週間ウォーキングやダンベル運動をするようにしました。
そしたら、運動を増やした途端に、体重が減らなくなりました。
↑83の人と同じ感じだ。
停滞期だと思ってたけど、違うのかな...ウトゥ
- 95 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 11:14
- >94
痩せてはいってるのかも。
つまり、体重は減ってなくても脂肪は落ちてるかもよ。
脂肪より筋肉の方が重いから。
長い目で見て健康的に頑張ってね。
- 96 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 11:17
- 運動してから体重減らなくなったていう人は筋肉がついたのかも?
筋肉って脂肪より重いから±0かもよ。それに筋肉があれば代謝が上がるから
後々の事考えて良いと思うけどな。
- 97 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 11:21
- >>92
外科に逝け。
>>68
痩せれば勝つというものではない。
長距離は心理戦でもあるのだが。
- 98 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 11:23
- >94
筋肉がふえたんじゃないの?
まぁ1週間だからたかが知れてるだろうけど・・・
でも食事量を減らしてダイエットしても
ある程度やせたら下げ止まります。
体重が減っていけば、入るエネルギーと体で使われるエネルギーがいつかはつりあうからね〜。
このスレで停滞期云々というのをよく見かけますが
身長体重どれくらい減量してるかなどを書かないと
いいアドバイスがもらえないんじゃないかな。
巨デブさんとかなりガリ子さんとコデブさんではそれぞれ違うでしょ。
巨デブさんが「ダンベルしても体重減らない〜」って言ってたら
「それはただの食べすぎじゃい!食事量減らせ!」って言いたいが
ガリ子さんなら「それがあんたの適正体重なんじゃい!もっと痩せたいなら絶食しかない。
ただし体壊すぞ」って言いたいし。
- 99 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 11:28
- >92
整形外科にすぐ行ってください。
運動はとりあえず中止すること。
あなたの体重や運動の内容がわからないのでなんともいえませんが
要は今のあなたの筋肉量では今の運動は負荷がかかりすぎるものと思われ。
ストレッチし過ぎというのはよくわかりませんが
正しいやり方であればストレッチでどこかを痛めるということはまずありません。
- 100 :92:01/11/16 11:33
- >>99
ストレッチ、、1日2回二つの雑誌を見ながら倍の量やってました
BMI18で1時間半のウォーキング、1時間のステッパー腹筋等やってます
落ち付かないのと、ステッパー踏みながらだと暗記が楽なのと
どんどん耐性が着いてきたのを良いことに運動量増やし過ぎたのかも・・
整形外科か・・恐いな。。
- 101 :99:01/11/16 11:43
- >>100
やりすぎですよー。ストレッチも下半身中心だとしたら。
かわいそうにあなたの下半身は悲鳴を上げてるんです。
ウォーキングもステッパーも足腰に負担がかかります。
筋肉のない人がやりすぎれば関節(足首、膝、股関節、腰)が
その負担を吸収するしかありません。
運動をしばらく中止して痛みが消えないのなら整形外科に行ったほうがいいです。
あと、痛みが消えたからといってまたすぐに同じような運動をしないこと。
整形外科は別に怖くはないですよ。
それから本来ストレッチは体をほぐすためのものですから
無理に伸ばしたりするものではないのですが・・・
もしかして調子に乗ってぐいぐいやったり反動つけたりしてませんか?
関節そのものというよりその周囲の腱が炎症を起こしているのかもしれません。
- 102 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 12:04
- >>101
そうですね、、やりすぎですね。。
ストレッチは全身やってますが、肩も痛いかも
数日間大人しくしてみます
- 103 :99:01/11/16 12:05
- >>102=99でした
- 104 :スリムななし(仮)さん :01/11/16 12:09
- 朝:オールブラン40g+ヨーグルト200g
昼:和食中心メニューを普通に
夜:カロリーメイト4本(400kcal)
というメニューを実践しようと思っているのですが、
どんなものでしょうか?
カロリーメイトに関してはあちこちのスレで
賛否両論という感じだったので、こちらで
質問してみます。
- 105 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 12:39
- 質問ではないのですが、昨日「思いっきりテレビ」で、
カイロをおなかのうえにあててゆっくり右回り(だったかな?)、を
3分続けていたら(ごめんなさい、期間は見てなかったです)、
基礎代謝があがる、という話がでてました。
2人の冷え性などの女性がためしていたんですけど、
胃腸をあっためた結果らしいです。
ちなみにその2人は基礎代謝が平均以下のひとでした。
私もやろうかな。。。1日2回だったかな。。。
- 106 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 13:13
- >104
カロリーメイトに賛否両論ってどんな事?
質問には答えられなくてゴメンなさい。
- 107 :104:01/11/16 14:01
- >106
「基本的に仕事が忙しくて食事をちゃんと取れない人の為の
栄養補給を目的とした商品で糖質・脂質も高いから
ダイエットには余り向いていないのでは」
という意見や
「栄養バランスは良いから、他の食事に気をつけていれば
一食をカロリーメイトのみにした方が良い」
という意見があった様に思います。
分かりにくくて申し訳ありません。
仕事が忙しくて自炊が中々出来ないので、手軽に食べられる
カロリーメイトを食事に取り入れられたら、と思っているのですが……
- 108 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 14:02
- ダイエットのくだらない質問⇒痩せてどうしたいわけ?
- 109 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 14:05
- >>108
鏡に映る自分にうっとりしたい
- 110 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 14:07
- 体型がいくらよくても顔が悪かったらうっとりできないっすね
- 111 :106:01/11/16 14:17
- >107
なるほど。
どうもありがとう。
- 112 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 15:18
- 市販の体脂肪計って信用できます?
手で握って計るのよりは、体重計の方が正しそうですが。
- 113 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 15:20
- >122
だいたいの目安にはなるけど、
ほんとに正確には測れない。
手で握るのは主に上半身、体重計のは主に下半身中心の
体脂肪率がでるそうです。
- 114 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 15:29
- >>98さんに補足。
体重に変化がないと心配してる人は経過を記入していただけないでしょうか。
身長。
体重。
方法。
いつから始めたのか。
どのくらい減ったか。
どのくらいの期間変化がないのか。
1ヶ月当りのどのくらい落とすのか。
例えば−2kg/月が目標の人は週当りはっきり分かる変化がなければ
厳しいでしょう。−400g/週前後なければその週は落ちていない
のかもしれません。−2kgは1週間先になる可能性があります。
目標と経過によって様子を見るのか、変化していないと判断しどこかを
修正すべきかが変わってきます。
- 115 :走る名無し:01/11/16 15:32
- なぜなんでしょうあんなに苦労しるのに体重が減りません。それどころか又二キロも増えてしまった。中々記録も伸びないしそういえば今日知人からミラクルドリンクと言うものが簡単に痩せられると聞きましたがホンとなのでしょうか?
- 116 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 15:41
- >>112
きっちり何%かを知る必要がなければ皮膚をつまむ場所を決めて
厚みをチェックしておけばそれで体の脂肪量が減ったのか増えた
のかは判断できます。特定の場所の脂肪細胞だけが他の脂肪細胞
と異なる変化をすることはないので1ヵ所で十分です。
- 117 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 15:42
- >115
93だよね?
友人の遺志をついでやってんでしょ?
2日や3日走ったぐらいで苦労なんて言葉出すんじゃないよ。
元々、無謀な事をやろうとしてるんだよ。
おたおたするんじゃない。
- 118 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 15:49
- >116
なるほど。
そういえば小さい頃スパナみたいのでおなかをつまんだ記憶があります。
そんな私は三十代。
- 119 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 16:16
- >>39
アルコールはなぜエンプティーカロリーと呼ばれるのでしょうか。
私の認識は次のようなものですが合っているでしょうか。
脂肪の材料になるのは脂質、たんぱく質、炭水化物でアルコールは
材料にはならずアセドアルデヒドに変わるだけ。しかし熱量があり
アルコールがなければ消費されるはずだったエネルギーが使われない
ということにならないでしょうか。
アルコールはなぜ熱を発生させるのでしょうか。細胞のどこで熱に
変わるのでしょうか。三大熱量素と同じくミトコンドリアのTCA
回路の中で行われるのでしょうか。だとすれば三大熱量素の代わり
になっているのではないでしょうか。それとも体が熱を持つのは
アルコールを分解するために三大熱量素が消費されているのでしょうか。
- 120 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 16:18
- 初めまして、私も質問させてください。
153センチ、45.6キロ、今年2月から51.8キロあった体重を
薬(システムシックスとか、あういうのです)と食事制限
で、ここまでおとしました。最少で44.8キロになりました。
ここからまったく痩せなくなったのと、
モーレツな食欲のリバウンドがやってきてヤバイと思い、
最近フィットネスクラブに行き始めました。
(2週間くらい、背もたれのあるバイクで有酸素40分、大きな筋肉を
鍛えるための筋トレ25分くらいが平均です)
いままで30年間体育の授業でさえさぼっていたので
殆ど運動していません。ので、ぷよぷよです。
しかも、上半身は鎖骨や胸の上の骨(ろっ骨?)が見えるのに
下半身がぷよぷよなんです。↑のような運動で
はたして下半身痩せはできるのでしょうか?
- 121 :120です。:01/11/16 16:24
- あと、食事面ですが、とにかく炭水化物が大好きで、
甘い物好きです。
朝食後にはかならず、甘いものをおやつとして食べてしまいます。
今体脂肪は24%くらいです。
今日の食事
朝;白米(トッピング:すりごま、ゆかり、とろろこんぶ)
おぼろとろろのすまし汁、豆乳
今;シナモンベーグル1つ、白身魚のあんかけ、レンコンきんぴら
(昼夜兼用になりそう)
ながながとすみません、アドバイスお願いします。
運動ってやっぱり三ヶ月待たないと結果はでないんでしょうか?
- 122 :名無し:01/11/16 16:39
- 〉117
確かに、焦りで感情がモロにでてしまいました。お恥ずかしい。やはりクスリのようなものにたよるのは、やっぱり良くないですよね。やっぱり水中歩行などを多く取り入れてみます。
- 123 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 16:57
- >>121
2週間で効果を実感しようなんぞ、甘いです。
今まで運動していなかった人ほど、時間がかかると思ってください。
(すでに筋肉があれば、カロリー消費機関が多い)
それと、
・バイクは背もたれの無いものに変えること。
・食べたメニューを書き出すときには、おやつをちゃんと書くこと
飴一粒でもカウントし落としていたら、食事の管理をしているとは
言えないんじゃないかな。
総評:自分に甘すぎです。
- 124 :121:01/11/16 17:15
- 123さま
ありがとうございました。
・バイクは背もたれの無いものに変えること。
これは何がちがうんでしょうか?
今日から食べたもの全部と、運動したメニューを
書き出してみます。
飴!今食べてます。。。
食べるのを我慢していたら「ガムとか飴ならいいだろう」と
そっちを食べてる私。。。
確かに甘いですね。。。
- 125 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 17:24
- >124
123さんではありませんが・・・
背もたれが無ければ自力で背筋を伸ばしますから腹筋背筋も鍛えられるということだと
思いますよ。
ただ、ひとつ気になるのが124さんのめざす痩せ方というか体型なのですが・・・
お分かりと思いますが筋肉は脂肪より重いです。
ですから頑張ってフットネスクラブに通えば今より体重は重くなるかもしれません。
見た目は引き締まるし健康的だから私はそちらをおすすめしますけどね。
でも体重は今のままで、脂肪だけとってすらっとなりたいと思っているなら
難しいでしょう。
少なくとも食事を変えるか運動の内容と量を変えない限りはね。
- 126 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/11/16 17:28
- >123
横槍で申し訳ないけど、
>・バイクは背もたれの無いものに変えること。
これはどうしてなんですか?
私の言ってるジムにもリカンベントタイプ(背もたれ付き)と普通の奴が
ありますが、私はリカンベントタイプを使ってる。
元々普段からロードとMTBの自転車乗ってるせいかも知れないけど、
普通のタイプのエアロバイクはハンドルをどう調整しても
サドルにべったり座るポジションで、しかもサドルが大きいので、非常に漕ぎ辛く感じます。
- 127 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 17:28
- >>120
どのくらいの期間変化がないのか。
1ヶ月当りのどのくらい落とすのか。
ぷよぷよは脂肪だからダイエットが進めば自ずと落ちるもの。
それと動かしている筋肉はその上に付いている皮下脂肪から
エネルギーをもらってると思ってる?
- 128 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/11/16 17:29
- あら、既に回答が出てた・・・・スマソ
- 129 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 17:31
- >>124
>バイクの背もたれ
もたれて漕いでいるのでは?と思われているのではないかと思われ。
もたれないで座っているだけでも筋肉は使うから、多少なりとも
鍛えられるって事では。
- 130 :123:01/11/16 17:35
- >>126
いや、今まで運動やったことありませ〜ん!おやつは別腹だから
カウントしませ〜ん!という人の場合、思いっきりもたれて漕いで
そうなんで。
普通に運動してる人はもたれることも無いから、関係無いと思うよ。
- 131 :スリムななし(仮)さん :01/11/16 17:37
- ダイエットに入るかどうか判りませんが、宿便を取るのには
何が1番効きますか?
方法でも薬でも良いので教えて下さい。
おねがいします。
- 132 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 17:41
- >131
宿便て本当に存在するものなのかな?
なにがしたいのかわからんけど
センナ大量摂取
コー○ック大量摂取
おなかを出して寝る
こんなもんでどうでしょうか。
- 133 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 17:46
- とりあえずダイエットに効くもの全部教えろ。
- 134 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/11/16 17:47
- >131
3日間ぐらい断食すれば、宿便が大量に出るとか聞いたことある。
あまりお勧めは出来ないけど。
- 135 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 17:48
- >133
>とりあえずダイエットに効くもの全部教えろ。
ヲイヲイ、これが人にものを聞く態度かねぇ・・・ハァ。
脳内脂肪つきすぎと思われ。
まずはそちらを落としてからダイエット法聞いてね(はあと
- 136 :71:01/11/16 19:08
- >>74
そうですね。私、めんどくさがりやの根性無しなので
続くかどうかが問題なんですよ。今はそうでもないけどこれから
寒くなっていく季節だし。夜はやっぱ危険ですかねぇ・・?
なるべく人通りのいいとこ通ってるつもりなんですけど。
でも、なるべく続けるよう努力します!変なおじさんが来たら、蹴り食らわします!
あと、半身浴もやってみようと思います。今まで、寒そうだから
やりたくなかったんですけど、今>>1さんが貼ってくれたリンク先で調べたら、
かなり温まるみたいですね。目から鱗でした。健康にも良さそう。
とにかく、レスありがとうございます!
- 137 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 19:41
- >131
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004525933/
↑全部よむとよろしい
- 138 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 19:45
- >133
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005659632/2-9
↑このスレの2-9に張ってるリンクをすべて読むとよろしい。
- 139 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 21:24
- >71
自慢できるぐらい根性なしなら、
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005659632/8
に書いてあるダイエットスレッドに参加して、
モチベーションを高めたり維持するのもいいかも。
それぞれのスレは全然雰囲気も目的も違うから、
良く読んで自分に合うトコを探してみてね。
お風呂好きのスレッドもあるよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004270121/
楽しみながらマターリ入浴できる情報交換場です。
せっかくやる気になったんだから、
自分で色々工夫したり情報をゲットしながら頑張って続けてね。
- 140 :117:01/11/16 22:00
- >>122
泳げるなら、水中歩行よりスイミングの方が消費カロリーは格段に高い。
有酸素運動が目的なら水中歩行、そうでないならスイミングがいいんじゃないかな。
短期決戦のようなので後者がオススメ。
人生でたった20日だけど、死にものぐるいでやった!と思える経験があるのは
とてもいいことだと思うよ。
故障に注意しながらガンバレ!完走しろよ。
- 141 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 22:04
- 金魚運動の機械を買うかどうか悩んでます。
- 142 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 22:14
- >>141
やめたほうがいい。
財布がダイエットするだけだと思う。(下記おすすめ)
ttp://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/diet.htm
>>140
消費カロリーは高いかもしれないけど・・・
以前、水中だと、身体があったまらないとかなんとかで、脂肪燃焼にはあまり効率的ではないってなことを読んだ覚えがあります。
ボディビル雑誌だったんで、皮下脂肪ぎりぎりまで削る場合だったかもしれませんけど。(よく覚えてない、スマン)
- 143 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 22:15
- >141
ゆらゆらゆっこという類似品は、
腰のあたりの血行改善には効果があるようです。
義母と主人が使ってますが、
腰痛が減ったとは聞きますが痩せたという報告はございませぬ。
本家うれっこは使用者が身近におりませんので、わかりません。
- 144 :121=124:01/11/17 00:10
- みなさん、レス、ありがとうございます。
125さま
>でも体重は今のままで、脂肪だけとってすらっとなりたいと思っているなら
>難しいでしょう。
つまりこれって筋肉をつけないで、ということですか?
いや、125さんのおっしゃる通り、見た目引き締まってみえたほうが理想です。
ただ、今まで筋肉なんてつけたことなくて、体重が増えてるのか、
筋肉が増えているのかわからなくて不安かも、、、というところはあります。
>少なくとも食事を変えるか運動の内容と量を変えない限りはね。
これはどういうことですか?(質問ばかりですみません)
他板から出張スリムななし(仮)さま
レスありがとうございます。
私はクラブのエアロバイクを使ったことがないのですが、
以前家でかったエアロバイクでお尻がいたくなったことがあります。
いまの背もたれのもすこし左のお尻がいたくなったりします。
127さま
>どのくらいの期間変化がないのか。
>1ヶ月当りのどのくらい落とすのか。
えーと、ここ2月くらい44.8〜46.1くらいを行き来しています。
目標体重が43キロなのですが、期間はきめてないです。
>ぷよぷよは脂肪だからダイエットが進めば自ずと落ちるもの。
>それと動かしている筋肉はその上に付いている皮下脂肪から
>エネルギーをもらってると思ってる?
ごめんなさい、ちょっとわからないです。。。
129さま、130さま
う、もたれているかも。。。意識しないうちに。。。
横にあるハンドル(心拍数を計るところ)をもっている時は
大丈夫だと思うんですが、時々お尻がいたくなることがあるんです。
これが辛いんです。。。それで後ろに重心がいってもたれている、
ということがあるかもしれません。
- 145 :121=124=144:01/11/17 00:13
- ごめんなさ、省略されてしまった。。。
ぷよぷよは脂肪だからダイエットが進めば自ずと落ちるもの。
>それと動かしている筋肉はその上に付いている皮下脂肪から
>エネルギーをもらってると思ってる?
ごめんなさい、ちょっとわからないです。。。
129さま、130さま
う、もたれているかも。。。意識しないうちに。。。
横にあるハンドル(心拍数を計るところ)をもっている時は
大丈夫だと思うんですが、時々お尻がいたくなることがあるんです。
これが辛いんです。。。それで後ろに重心がいってもたれている、
ということがあるかもしれません。
- 146 :123:01/11/17 00:29
- >>144
>>少なくとも食事を変えるか運動の内容と量を変えない限りはね。
>これはどういうことですか?
体の肉の付き方は、食べ物や運動の方法(なにをどのくらいやるのか)で
変わってくるって事。
どっちにしても、まだそこまで気にしてもしょうがないんじゃないかな?
もうちょっと基礎的な部分で体が出来てからでないと。
- 147 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 00:37
- 「ハイドロキシーカット」って本当に痩せる?それとも危険?
- 148 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 01:00
- >>144,145
125さんとかじゃないですけど、、、
>ただ、今まで筋肉なんてつけたことなくて、体重が増えてるのか、
>筋肉が増えているのかわからなくて不安かも、、、というところはあります。
体脂肪計はいかがでしょう。
いろいろ種類はあるようですが、いずれも「体脂肪計で○%だった」という数値自体はあまり信じられるものではないようです。
でも、変化を見ることはできると思います。同じ人が、同じ時間帯に毎日計測して、減ったか増えたかを見ることはできると思います。
誰かもいってましたけど、筋肉は脂肪より重いです。
体重計はあまり気にしないで、体脂肪率や、実際の見た目を気にするような考え方に変える必要がありますけど。
筋肉を増やすのはよい方向だと思いますけど、結構むずかしいものです。
まず、女性はホルモンの関係で筋肉がつきにくいですし、さらに「減量しながら筋量を増やす」というのは、筋肉関係者にはおそらく「ムリ」といわれると思います。
「筋トレ25分くらい」ってどんなことやってます?
- 149 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 04:10
-
- 150 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 07:57
- >>148さんに補足。
多くの脂肪率計では筋肉で体重が増えても脂肪率、脂肪量とも数値が上がり、
筋肉で体重が減っても脂肪率、脂肪量とも数値が下がります。そして脂肪で
体重が増えても筋量の増加を示します。脂肪率計であるのに結局は体重に
依存している割合が高いのです。実験の方法は水を1L一気飲みできて汗を
短時間で1Lかける人ならできます。体の大きな人なら2Lが可能な人もいるで
しょう。もっと分かりやすいと思います。水の変動は脂肪以外の変動です。
そして上記のような結果になります。実際の筋肉の変動においてもそうでした。
これではダイエットの計画を立てる判断材料にはなりにくいと思います。
身長、体重の入力が固定できるものなら変化の判断としてよいかもしれません。
インピーダンス法ならば数値の変化がそのまま電気抵抗の変化だからです。
それと皮下脂肪の厚みを把握することが一番簡単で確実だと思いますが。
- 151 :125:01/11/17 08:55
- >>144
>少なくとも食事を変えるか運動の内容と量を変えない限りはね。
これについては146さんが説明してくれているとおりです。
144さんは今まで運動していなかったからでしょうか、
とりあえずバイクをこげば痩せる、筋トレをすれば筋肉がつくと思っていませんか?
でも実際はそうはいかないと思うんですよ・・・
バイクで40分、負荷の強度にもよるけど食事量によっては減量までは行かない場合もあります。
(うまくいっても少し筋肉がついて脂肪が減ってプラスマイナスゼロ程度でしょう)
筋トレ25分ってけっこうやってますね。でもトレーニングのやり方や食事の内容によっては
ただ体を痛めるだけということもあります。
あと筋トレはトレーニング後に筋肉に休息を与えないと意味がありません。
傷ついた筋肉が再生して以前より大きくなることで筋肉が増えるんです。
毎日やりすぎたりすれば体を痛めるだけです。
144さんはやはりもう少し基礎的な知識を身に付けてからの方が良いのではと思います。
厳しいかもしれないけど、たった2週間体重が減らないことで不安になるのなら
その考え方を変えないと運動で筋肉を増やしてダイエットするなど無理です。
148さんも言ってるとおり、筋力を増やしながら減量するというのは大変難しいことです。
144さんは薬を使って減食しながらもいわゆる美容体重までは落とせず
リバウンドもしかかってますよね。
そこからさらに減らしたい、しかも筋肉もつけたいだなんて・・・甘すぎです。
筋肉がほとんど無い状況から頑張って筋肉つければ体重は増えますよ。
よほど脂肪が燃やせれば体重も減るけど
減食でこの程度しか落とせない人には難しいかな。
今のあなたの食事内容と体内状況では現状の体重が均衡点なんです。
痩せるということはそれを崩すことでしょ?
それが今のあなたにできるのかなぁって。
私が思うに、運動して食事とお菓子の量が増えて、
脂肪はちょっと減るけど少しだけついた筋肉と相殺されて体重減らなくて
「体重減らない!痩せない!」ってなって運動やめて
で、筋肉はあっという間に消えて元通りになるんじゃないかと。
体重は今のまま(もしくは少し増えてもいい)で脂肪を減らす、体を引き締めるっていうのなら
可能かもしれない。あなたがその結果に満足できるかはわからないけど・・・
- 152 :121=124=144:01/11/17 11:42
- みなさん、今日もレス、ありがとうございます。
146(123)さま、148さま、150さま、151(125)さま
自分の無知さと甘さを指摘していただき、ありがとうございます。
かなりいきあたりばったりで始めたことなので、
ご助言、感謝です。
みなさんがおっしゃったことを念頭において、
とにかく続けてみます。
レスをプリントアウトして精進します!
ありがとうございました。
- 153 :名無し:01/11/17 12:41
- おはようございます。今水中歩行を二時間ほどしてまいりました。体重事態にほとんど変化ありませんけど体的には非常に良い状態です。後は人には体重が一気に落ちる周期があると、うちの学校のスポーツドクターが言ってました。ただ今66キロ残り18日
- 154 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 13:00
- >153
それはコテハンのつもりか?
- 155 :127:01/11/17 15:01
- >>144
脂肪は常に分解され燃焼されています。あなたがキーをたたいている時も。
そして常に合成もされています。脂肪が分解、燃焼だけする時も、合成だけ
する時もありません。その割合は常に変化しています。そして1日の中で
燃焼、分解の方が多かった日が痩せた日と言えます。どんなに運動
して燃焼が多かろうが、少なく食べて合成が少なかろうが分解が合成を
上回ることがなければ痩せません。これが消費と摂取の差です。
それぞれが多いか少ないかではなく差があるかないかが重要です。
燃焼−摂取=分解−合成
と表すことができます。例えば絶食で摂取がゼロの場合燃焼がそのまま
分解と合成の差となります。絶食状態でも合成はありますが分解の方が
はるかに大きいのです。それがあなたの体からなくなった肉です。
何も絶食が必要なわけではありません。差があれば日数分減るという
ことです。
「今のあなたの食事内容と体内状況では現状の体重が均衡点なんです。
痩せるということはそれを崩すことでしょ?」
と151さんが言われている通りだと思います。でもあなたは今ダイエットに
運動を加えて体を変えることを考えておられるようなのでそんなに焦る必要
はないと思います。運動に慣れることも必要です。しかし減らないとまた思った
時は上記のような考え方が必要になってくると思います。
- 156 :127:01/11/17 15:02
- >>144
それを踏まえて言わせてもらうと変化がなければ1年後も同じ体重かもしれ
ません。経過を把握するためにも目標を持つことをお勧めします。
それからエネルギーの収支によって脂肪が減るわけですが特定の部位の
脂肪細胞だけが増減をすることはありません。体の脂肪組織は全身で一つ
の環境だと考えてください。増減が分かりやすいか分かりにくいかがある
だけです。特定の部位が変化できるのは筋肉です。バイクで脚の筋肉を
使っているのにぷよぷよがなくならない時は分かりにくいだけか全身どこにも
変化がないのかもしれません。
- 157 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 16:39
-
- 158 :156:01/11/17 17:11
- 「特定の部位の脂肪細胞だけが増減することはありません」
を
“特定の部位の脂肪細胞の大きさが変化することはありません”
に訂正します。
- 159 :121=124=144=152:01/11/17 21:17
- 158さま
レス、ありがとうございます。
太ももはぷよぷよなのに、胸の肉がなくて、ろっ骨とかあばらが見えています。
これって筋肉をつけることによってちょうどよいバランスに変わっていく
(太ももは締まり、胸の附近は厚くなる)ということなのかな?
と思いました。
上半身と下半身のバランスがきれいだとそれだけで美しくみえますよね。
勉強になります。ありがとうございます。(^^)
- 160 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 23:16
- たった2`落としたいだけなのに、いっこうに減らない・・・。
おなかの肉とかすごいです。
どうしたらいいでしょうか・・・(泣)
42度のお風呂に3回入ると300〜400カロリー落ちるとの知ったのですが、
これを毎日続ければやっぱり効果ありますかね?
- 161 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 23:35
- >>160
オマエはスレ読んでなんと思う。
- 162 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 23:38
- いや、確認の意味で。
スレは一応読んでますよ〜
- 163 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 23:48
- 効果ありません、に一票。
- 164 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 23:50
- ・・・ないの?
- 165 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 01:34
- >>150さんじゃないけど。
体脂肪計の「実験」、したことある。
新しく出来たとこに行ったら
初めて見る体脂肪計があったので
頻繁に計ってみた。
体重を入力し手でグリップを握るタイプの機械で。
脂肪量、脂肪率、BMI、インピーダンスが出る。
隣に、タニタの乗って計る体重体脂肪計もあり、
先に体重をそっちで計ってから計測した。
エアロ、筋トレ、ストレッチ、水分補給、トイレ等
計るたびに数値が変わった。
インピーダンスは857から954オーム
体脂肪率は17.8から20.4まで変動した。
その体脂肪計で19.4パーセントのとき
隣のタニタのでは16.8パーセント…
自分でつまむのが一番。
毎日計って一喜一憂してるのは、
反省材料をいつも探しているって感じ。
ストレスたまりそう。
- 166 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 02:38
- >エアロ、筋トレ、ストレッチ、水分補給、トイレ等
>計るたびに数値が変わった。
それは当然でしょう。体内の水分量が変わってるんだから。
逆にいえば、それくらいの変化も読み取っているといえなくもないです。
まったくあてにならないというものでもないと思います。
もっとも「毎日計って一喜一憂してるのは」というのは同感です。
体重計もそうですが、体脂肪計も、昨日と今日を比べて、どうこういえるようなものではないと思います。
- 167 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 02:53
- 体重、体脂肪、血圧など変化しやすい値を把握するには、
決まった時に測定し、データを取ることをお勧めします。
朝起きたとき、帰宅したとき、寝るときなどです。
これらのデータをエクセルなどで表・グラフに表せば、
自己管理ができるはずです。
- 168 :123:01/11/18 12:33
- >>160-164
その手の事だけをやって「体重が落ちた(^^)」と言っている人は、
「汗をかけばその分、見かけの体重が落ちる」って事を忘れてる事
が多いよ。
楽して痩せようなんて考えないで、お風呂に入るならウォーキング
してからにしたら如何ですか。
- 169 :150:01/11/18 13:46
- >>166
150ですが、私は全く読み取っていないと思います。脂肪率計のデータを
元に考えるととんでもない方法を選ぶか、とんでもない状態をよしとして
捉えることになります。水分、食べ物、尿、便などの変化は除脂肪体重の
変化です。にもかかわらずこれらが変化する時の結果は150にも書いた通り
増えたときは脂肪率、脂肪量の増加、減った時は脂肪率、脂肪量の減少として
表示されるのです。これは計る時に入力する体重に大きく依存しているからです。
こんな結果をダイエットの経過を判断することに使えばとんでもないことになり
ます。筋肉で体重が増えても脂肪量の増加だと判断し、筋肉で体重が減っても
脂肪量の減少だと判断してしまうことになります。また体温が高い時は脂肪率が
低くなります。
これらの脂肪率計の性質を悪用しているのがエステです。汗をかかせて始めより
入力体重を小さくし、施術により体温が上がっています。脂肪率が始めより低く
表示されるのは当然です。当然、脂肪が減ったわけではありません。
脂肪だけの増減をした場合も問題があります。脂肪だけで増えているのにいくら
か筋肉の増加があるように表示され、脂肪だけで減っているのにいくらか筋肉が
減少してように表示されます。
- 170 : :01/11/18 14:13
-
- 171 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 15:19
- 別に体脂肪計を擁護する気はありませんけど、
実際、体脂肪の多い人が測れば、多く出て、少ない人が測れば少なくでるのですから、
(その出た数値が正確な脂肪率かどうかは別にして)
「全く読み取っていない」ってことはないと思うんですが、どうなんでしょう。
167さんのいわれるように使えば、それなりに目安にはなると思うんですけど、だめですか。
- 172 :超初心者:01/11/18 15:23
- 一応まだダイエット中なんですけど。
163cmで3月84kgから現在64kgまで痩せました。
何ダイエットって決まった方法は取ってないんだけど。
自分のルールを何かのたびちょっと思い出して行動するって感じで。
私、ぜんぜん根性なくて
今まで買ったダイエット商品、いまだに続いてるさぷりのローン。
すべて道具揃えただけ一日坊主だったのでのんびりやるのが合ってるみたい。
一ヶ月に2,3kgづつなんで、目標30k以上減量のわたしには
ちびちびだけど少しずつでもちりも積もれば・・・
同じく根性なしさん。がんばりましょう!!!
ここまで痩せれてちょっと自分見直したので
ジムでも通い始めようかと水泳スレまで見てきてしまいました(笑)
さて、できるでしょうか?きゃはは。
- 173 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 15:47
- >>172さん
>163cmで3月84kgから現在64kgまで痩せました。
すごいです。
見た目もすごく変わったのでしょうね。(20キロ減)
>自分のルールを何かのたびちょっと思い出して行動するって感じで
この「自分のルール」を教えてくださいな。
- 174 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 15:58
- 雑談スレでも公開ダイエットスレでもないんだけどなー
- 175 :169:01/11/18 16:08
- 「全く読み取っていない」
は言い過ぎでした。すみません。
でも全く反対の傾向を表示することがあるのでご注意を。
- 176 :まめ子:01/11/18 17:07
- 質問です。
私は2週間程、朝と夜スリムファースト、昼は納豆と野菜ジュース、という様な
一日700〜900カロリーの無茶な食生活+ウォーキング1時間半を続けて体重3キロ、体脂肪率5%程落としました。
ダイエットは続行したいんですが、代謝が下がり過ぎるのを防ぐために摂取カロリーを
上げたいんですが、どれくらいの割合で増やしていけばリバウンドを防ぐことが出来るんでしょうか?
それとこの食生活、本当はあと2週間位続けてみようかな、と思ったんですが効果ないでしょうかね?
アドバイスお願いします。
- 177 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 19:03
- ひじょ〜にくっだらない質問なんだけど
BMIって何?
ここの板でよく見かけるんだけど。
あとGI値とかいうのも謎。
知ってる人教えてください。
- 178 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 19:11
- >>177
ボディー/マス(容積)/インデックスです。
計算法は体重(キログラム)÷身長(メートル)の2乗です。
標準は22だそうですが、あんまり太ってないひとは20きるとおもいます。
- 179 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 20:00
- >>176
・・・・・私、しっかり三食食べる日の普段の食事がそのくらいのカロリーだよ
増やさないといけないのかなあ・・
- 180 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 21:15
- >179
それが普通ならいんじゃない?
人それぞれじゃん
- 181 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 21:18
- 朝と昼を豆乳にして夜に普通食。
夕食のあとには(気休め程度だと思うけれど)キトサンの錠剤を飲む。
朝と夜(夕食後)にステッパー15分をやる。
この方法で、ちゃんと体重減るのかな?
不安・・・。
- 182 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 21:22
- >>180
ヨカッタ
このままじゃ体でも壊れるのかと思ったよ・・
- 183 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 21:36
- よく「食べた物全部吐く」っていうけど、どうやって吐くの???
やりたいとは思わないけどどうやるんだろう、ってすごく謎・・・。
無知ですまん
- 184 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 21:45
- age
- 185 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 21:49
- >181
運動は20プン以上しないと蓄積されてた脂肪の燃焼はしないよ
喰った物はエネルギーに変わるけどね。
- 186 :スリムななし(仮)さん:01/11/18 21:50
- >>179
ちょっとヤバイね。
基礎代謝量を割り込んでいると思われ。
病院の病人食がだいたい、1000Kcalだそーです。
ほとんど寝てばっかりの人用ね。
- 187 :179:01/11/18 22:09
- >>186
え・・
私、毎日起きて運動もしてるけどヤバイ?
好きな食べ物が生野菜や海藻類なんで、ついつい好きな物買うと、ほかのもの食べられなくなる・・
味が強い物、甘い物、油物は気持ち悪くなるから口にできないし・・
偶に間食してもトータルはそう変わらず・・
増やさないとダメっぽいですか?
そういや貧血・低血圧気味ではあるな・・朝は強いが
- 188 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 04:24
- 人の感覚とは曖昧なものです。自分がどのくらい消費しているか
正確には分からないし、カロリー計算(摂取した量の認識も)も人に
よりまちまちなのでどのくらい摂取しているかも正確には分からない
はずです。にもかかわらず、共通の認識のない“カロリー”で他の人
との比較をするのは無意味です。それまでの経験により把握したもの
でしょうが多くの人が認識している“カロリー”とはその人だけに通用
する単位になりがちです。でも自分の消費エネルギーに対して摂取
エネルギーが多いか少ないかは体重計に乗ることでかなり容易に
判断できると思います。>>172さんが毎月消費エネルギーに対して
摂取エネルギーが約14000kcal〜21000kcal少ないことはかなり動かし
難いことでしょう。
- 189 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 10:54
- すっごーーくくだらない質問。
母がセンナ顆粒ってのを買ってきたんだけど
これって薬みたいに服用すればいいんですよね?
母はセンナはお茶だから溶かして飲むんじゃない?って
言うもので・・・どっちが正しいですか?!
- 190 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/11/19 13:28
- >189
飲み易い方で飲めば良いのでは。粉薬のように飲んでも
溶かして飲んでも、胃に入ってからの状態としては変らないかと思うが。
センナって下剤に使われる奴ですね?
>187
その食習慣が、長い間ずっとそれで、体重も維持してるのであれば
体がその生活に順応してるのかもしれませんね。
でも、1日1000kカロリー以下だと基礎代謝が相当低くないとしんどそう。
相当痩せてる方なのかな?
それで運動もこなしてるみたいですけど、何をしてるの?
運動してて、低血糖状態でしんどくなったりしないです?
- 191 :187:01/11/19 13:47
- >>190
普通の体型だと思います
お腹だけはチョットヤバイ・・ポコーリ
あまり食べれなくなってから、長い目で見るとほんの少しずつ体重減少してるかな・・
今はちょっと体重が増えて、体重が増える変わりにサイズがダウンしてます
運動は毎日40分〜1時間のウォーキングと筋トレ&ステッパーとかヨガもトータル1時間くらいやってます
多分元は筋肉が無かったので、筋肉が出来た分体重は増えてるんだと思います
身長が150無いのでそうしんどくも無いかも・・
食事は減らしようが無いので普段通りで一応運動でダイエット中
ウエストを人並みにしたい・・
低血糖は無いですが血圧はやたら低いです上で70程度
遺伝の要素があるので食生活のせいかどうかは分かりませんが・・
この生活に順応してるにしても、偶に甘い物が多い日が数日あっても胃痛はあれどリバウンドはしないですね。。
- 192 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 13:52
- >187
190のおっしゃるように元気なのであれば
エネルギー的には問題はないと思うのですが、
貧血があるというので栄養バランスの方が心配です。
カロリーは187の身体に足りてても栄養素が足りてない恐れが。
専門家じゃないけど、鉄分とビタミンAが足りてない気がする。
量食えないなら、サプリメントを補助的にとったり
好きなものだけじゃなくて、時々は
身体に足りてない栄養素を含む食材を買ったほうがいいんじゃない?
おせっかいだけど。
- 193 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 13:53
- >>189
せっかく顆粒になってるのにわざわざ苦くして飲むこと無いんじゃないですか。。?
飲みやすくするために顆粒なんだと思います・・
お腹痛くならないんですかね・・便秘がちなんで興味はありますがちょっと恐いです
- 194 :187:01/11/19 14:00
- >>192
サプリメントを幾つかと一応好きな野菜の中でもいろいろ組替えたり豆腐や納豆とったり気をつけてたつもりでした・・
とはいえ量が足りてないのは明らか・・
鉄分サプリ買ってみます。ビタミンAもサプリがあるのかな・・
不思議と肌の調子だけはずっと良好なので、制限してるわけでも無し、体重が減れば食事量を多くするとか無し
「まぁいっか」と安心し過ぎてたかもしれない・・
ちょっと気をつけます
- 195 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 14:12
- ここで質問していいのかわからないんですが、
脚を細くするにはどうすればいいですか?
スカート履く時気になっちゃいます。
- 196 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 14:18
- >195
太もも・ふくらはぎ・足首のサイズは?
ヒップとかウエストはどうなの?
- 197 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 14:33
- >195
!!!とにかく下半身痩せ2!!!
http://natto.2ch.net/diet/kako/999/999964787.html
ここを「下半身痩せ1」スレからじっくり読むのも良いと思ワレ.
基本は運動とマッサージだろうけど、
脚だけはなかなか痩せない。
わたしはデヴ&ごん太脚なのでするする減るかなと思ってたんだけど、
他の箇所や体重に比べ、一番減る率が低いです。
文章の感じからすると他は普通orスリムさんなのかな?
ただねー、自分では太いと思ってても、
身長と体型のバランスからみて全然ふつーだったり、
他人からみれば魅力的な脚だったりする場合も多い。
…逆もまた多いが(w
- 198 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 15:31
- >196さん>197さんレス有難うございます。
私は上半身の方は普通なんですが、下半身が太いって感じかな。
運動不足からきてるのかなぁ。
サイズは測ったことありません、ごめんなさい。
今度メジャー買ってきます。(メジャー家にない・・・うとぅ)
じゃ、リンクのスレじっくりみることにしますー。
- 199 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 17:11
- >>191
失礼だが、本当に現状を把握しているかどうかが問題じゃ
なかろうか。
まずは正確に、食べたものを書き出してみて。やってみて
それだけなら……今は貯金を吐き出しているだけかも。
ビタミンAのサプリはもちろんあるよ。
それと、女の人はそんなに簡単に筋肉増えたりしません。
100Kg近い機材を運搬する仕事でついたような筋肉も、半年で
スキーリ落ちるのが女性。
- 200 :191:01/11/19 20:46
- >>199
カロリーはダイエット始めた頃からずっと計算してます
1日に食べた物はその数量・g数を書き出して、夜に計算してます
基本的には自炊なので、素材は目安として多めに計ってみて、調味料もほとんど塩・胡椒・スパイスしか使わないけど
醤油などは適当に計算してます
そういや筋肉はそうカンタンには増えないかもしれませんね・・
この食事量からしても、筋肉付くわけないか
サイズダウンしたのと腹筋とかの形が分かるようになってきたので筋肉がついたんだと思ってました
鉄分買ってきました〜
アドバイスありがとう
- 201 :199:01/11/19 23:52
- >>200
自炊で材料から計算してる人なら、食べてるもののカロリーは間違って
ないんだろうな……
ダンベルも体壊さない程度に、無理せずマターリやってください。
無理して腕を痛めた子が身近にいるので(っつか、その子は5Kgのダンベルを
振り回してたんだけどね)。
- 202 :超初心者:01/11/20 03:07
- >>174さん
すみません。私は場違いだったみたいですね。
>>173さん
見た目かわりましたよぉ(^-^)v
自分のルール・・は長くなっちゃうので場違いみたいだし書きませんね。
- 203 :173:01/11/20 07:43
- 202さん
見た目かわりましたよぉ(^-^)v
ヨカータネ (^o^)
>自分のルール・・は長くなっちゃうので場違いみたいだし書きませんね。
わかりました。残念無念だす。(;_;)
- 204 :スリムななし(仮)さん:01/11/20 12:34
- ありがちな質問でごめんなさい。
163.5センチで
体重48キロは、デブなんですか?
ダイエットに励んでいる人たちを見てたら
ちょっと心配になってしまって・・・
- 205 :スリムななし(仮)さん:01/11/20 12:43
- >>204
体脂肪率と見た目によるで
本人が満足してりゃ何kgでもいいじゃん
満足してなきゃ痩せな
- 206 :スリムななし(仮)さん:01/11/20 12:44
- >204
ここのスレ2に体型チェックができるサイトにいくつかリンクしてあるから
自分で調べれ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005659632/2
ここは極端な人達が多いし、
身体壊そうが何しようがダイエットするのが美徳だと思ってる人も多いから、
あんまり惑わされない方がイイヨ。
- 207 :スリムななし(仮)さん:01/11/20 12:45
- >>205-206
どうもありがとう!
- 208 :スリムななし(仮)さん:01/11/20 12:55
- >>204
スレッドも読めないような人、鏡を見て判断できないような人、
にダイエットは無理です。
- 209 :スリムななし(仮)さん:01/11/21 11:09
- 助けてやってください。
以前ここからのリンクで
ダイエットサイトに飛んだことがあります。
そこは全体的にピンクがかったかわいい雰囲気で
自分の身長・体重・体脂肪率を毎日グラフにしていき
公開するというものでした。
かわいい豚のアニメが自分の体重の増減により
膨らんだり縮んだりしてとてもわかりやすかったんです。
「シュシュダイエット」という名前だったと思うのですが
検索してもでてきません。
先日パソコンが壊れてしまって、お気に入りに登録していたんですが
ふっとんでしまったようなんです。
どうぞ、教えてやってください、お願いします。
- 210 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/11/21 12:20
- >209
>「シュシュダイエット」という名前だったと思うのですが
>検索してもでてきません。
ここのダイエットのところかな?
ttp://www.chouchoupark.com/east/
検索時間30秒。
検索は複数のサイトでやらねば。
- 211 :13歳。中学生。:01/11/21 12:22
- セックスでやせまっか?
- 212 :209:01/11/21 12:25
- ありがとうございます!!
本当に嬉しい!
こんなに親切にしてくださって、なんと言ったらいいのか・・・・
さっそく行って来ました。
登録します。l
本当に本当に、ありがとうございました。
- 213 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/11/21 12:35
- >211
ネタだと思うが暇だから検索して調べてやったよ(藁
セックスの運動基準値は4.0〜6.0METS
エネルギー消費量は
基準値(METS) × 時間(h) × 体重(kg)
あとは自分で計算しろ。
- 214 :211ちゃうで:01/11/21 13:35
- ってことは、体重50kgの人間が標準コース(藁 で、2時間みっちりなさった場合、
5.0×2×50=500
で、500kcalの消費って事になるの?
ならセックスもバカにできないねー。
METSなんて単位初めて知った。
1時間に消費する体重1kgあたりの消費量になるのかな?
勉強になるわー、ここ。
ってことは、例えばひとりエッチだと強度を落として3.0ぐらいと仮定してみよ。
15分でイっちゃった場合、
3.0×0.25×50=37.5kcal
とか計算できちゃうんだ。 へー。
しかし6.0METSのセックスってどんなんやろ?と気になるが、スレ違いなのでこれにて。
- 215 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 00:55
- 今日の折込広告で「フーカスダイエット」が入ってました。
品名は「ブラダーラック」 2カ月分¥6000
これ試した人いますか?
- 216 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 06:08
- BMI 22が医学的に理想と言われますが、BMI22だと体脂肪24%以内って難しい気がするんですけどどうでしょう?
相当筋肉質じゃなきゃおかしくない?
- 217 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 15:22
-
10月1日からのダイエットで5s減。
でもブーツがキツイ。
ふくらはぎ痩せには何が一番効くんでしょうか?
- 218 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 15:41
- >216さん
BMI22・・・これは「病気にかかりにくい・健康な中年」になるための
数値です。おっしゃるとおり女性だったら体脂肪率24%は難しいです、
かるく30%はいくでしょう(経験談)。
中年以前の年代および美容上での数値としては、BMI19台を目安に
するのがベストのようです。
- 219 :216:01/11/22 16:45
- >218
レスさんきゅー。
実は私今BMI23のデヴなんだけど体脂肪率28%。
やっぱりBMI22なら30近いよね。
よかった。体重の割に自分は体脂肪率多いかと思った。
- 220 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 19:45
- 質問おながいです。
ダイエットって簡単に言うと
摂取カロリー<消費カロリー だと痩せるっていいますよね。
でも、カロリー云々よりよく食べて運動した方が、
より脂肪が燃焼される気がするのです。
消費を増やすだけでなく、「入れて出す」ことで脂肪が燃えやすくなる
というのを聞いたことがあります。
これって摩擦熱???〇〇エネルギーが▲▲エネルギーに変わる時に
新しいエネルギーが現れる、と同じなのかな???
こういう話、聞かれたことのある人、いらっしゃいますかぁ〜?
よろしくお願いします。
- 221 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 20:25
- >>220
なかなか笑えるが科学的に考えようとする姿勢はイイ!
「カロリー云々よりよく食べて運動した方が、 より脂肪が燃焼される
気がするのです」
これは合ってる。なぜそうなるかというとそっちの方が体内でのいろんな
作業が多いためより多くのエネルギーが必要とされるから。またそれに
関わる神経やホルモンや酵素の活性が高い。
たくさん使うとういう状態を維持することは大切。
でもそれは痩せることには結びつかない。問題はどれだけ燃焼するか
ではなくどれだけ減るかだ。
消費2000kcal 摂取1991kcalの場合、−9kcalで1gの脂肪が減るが
消費1500kcal 摂取1482kcalの場合、−18kcalで2gの脂肪が減る。
要は足し算引き算なのね。算数ができれば理解できること。化学の教科書
にも『質量保存の法則』として出ていること。勉強したでしょ。
でもなんか違うような気がする人が多いが???みんな頭の中を整理しよう。
- 222 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 23:18
- うちの近所はちょっと治安が悪いので、一人でウォーキングができないんですが。
家の中をひたすら歩いても、ウォーキングになるんでしょうか?
あと、12月末に人と会う予定がで出来たんですが、それまでに少しでも痩せたいです。
短期間なので、〜キロ落とすとかは無理かもしれませんが、
できる限りのことはしたいです。
今は雑誌に載ってたストレッチや腹筋、半身浴位しかやってません。
他にやればいい事とかあれば教えて欲しいです。
本当にくだらない質問でごめんなさい。
- 223 :220:01/11/22 23:49
- >>221
ありがと〜ございますっ!!
やっぱり算数のように考えた方がいいんですね。
『質量保存の法則』…ビミョーに覚えてる、けど思い出せない!
理系だったのに…調べに逝きます(◎д◎;)
なぜこのような事を考えたのかと言うと…
@カロリー制限+運動適度を1ヶ月ほどしたがなんにも変化がなく、
不思議に思っていた。ある日付き合いで外食をしたら体があっつ〜くなり、
その日突然2キロ減っていた。(しかもカルボナーラ食べたの)
A原発か何かの発電って、エネルギーが変換されて発生されるエネルギーで
熱をつくる、と言う話を聞いた。
Aの場合、かなり記憶があやしいので単語がめちゃくちゃと思います。
こんなわけわからん質問に答えてくださってサンキューですっ
- 224 :220=223:01/11/22 23:55
- またまたしつも〜ん!!
カフェインの入ったコーヒーや紅茶って、運動前に飲むと脂肪が
よく燃焼されるんですよね!
それってどれくらいの量がいいんでしょうか?
また、運動何分前に飲めばよいでしょうか。
そして、コーヒー牛乳(もちろん砂糖無し)はダイジョブですか?
サプリメントのカフェインって、すごい目がさめるそうですね。
でも効果が切れたら、やはり反動が来るみたいですね。
- 225 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 00:02
- 炭水化物をとらないようにすればやせる
その替わりオカズはちゃんと食べてね
野菜ばかりだと便秘になるので肉はきちんと食べましょう
2週間に一度好きなものをたべていい日をつくりましょう
間食はダメ。どうしても我慢できなくなったら柿の種をたべましょう
我慢すればするほどストレスがたまるので、ひたすら寝ましょう
- 226 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 00:17
- 頭がすぐに痒くなります。
シャンプー・リンスも毎日してるのに、
夕方になると、頭が痒くなってきて、
においもするような気がします。
どうすればいいでしょうか?
- 227 :226:01/11/23 00:21
- お風呂は、夜はいります。
シャンプーとリンスは、モッズヘアですが、
どこのメーカーのを使っても、結果は一緒です。
シャンプーの時は、頭皮をごしごし洗って、
リンスはよく洗い流すようにしています。
- 228 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 00:27
- 蕃爽麗茶(ヤクルト製品)ってどこのコンビニにうっていますか?
- 229 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 00:27
- >>222
心拍数で見ればいい。
心拍数の高低はその時の酸素の需要を表している。酸素の需要があるのは
エネルギーを作らないといけないから。ということは他の運動と同じ心拍数
ならだいたい同じエネルギーを使っていると言える。
- 230 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 00:32
- ふくらはぎ痩せには何が一番効くんでしょうか?
- 231 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 01:04
- >>230
ふくらはぎは何で太いのですか。
ふくらはぎから何を取って細くしようとしているのですか。
- 232 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 01:29
- 脂肪です
- 233 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 01:31
- >232
このスレの初めの方に「下半身痩せ!」ってスレにリンクしてあるから、
そこ参考にしてみれ。
- 234 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 01:44
- 見てみたけど、なかなかいいのないよなー。
太股は53→48.5になった。
けど、ふくらはぎが2センチ増えた・・・。
もーいや!!!
- 235 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 02:03
- >>232
脂肪細胞の袋に貯蔵されている中性脂肪を出せば脂肪細胞が小さくなり
サイズがダウンするというのは理解できますか。
- 236 :226:01/11/23 02:18
- ここは、ダイエット用の質問スレだったのですね。
美容板の質問スレと勘違いしました。
失礼しました。
- 237 :超初心者:01/11/23 06:39
- >>173,203さんへ
もし場違い、お邪魔じゃなければ・・・
私のダイエット法ってほどでもない痩せた方法は
今まで雑誌やテレビで見たことで「習慣にできそうな事」を
実際やってくってことです。
・体重(体脂肪計付き)は気が付いたら体重計に乗ってみる。
でも記録はつけない。
(細かい数字にこだわらないため。でも案外自分の最低値は記憶してるもん)
・歩くのが好きになる。駅でも階段のがかっこいーとか思ってる。
ゆっくりでもいいし、普通の格好でOKなので歩く機会を作る。
ちなみにジャージ持ってません(笑)ズックすら。
・貧乏→コンビニでご飯買うとき、1000円以上使わない。
雑誌買ってもその中で。予算500円だと無駄なジャンクなのに
使うのもったいない。お肌によさそうっぽいのを選ぶ。
・食べたくなかったら食べない。残す。
ご飯の時間以外食べたくなったらとりあえず食べる。
でも1/3で一旦ストップしてしばらくしてまだお腹空いてたら残りを食べる。
・今何食べたいかなーーーってよく考えて食べたいものを食べる。
なかったら食べない。あったら夜中でもステーキ(笑)
途中でお腹いっぱいになったら、遠慮なく残す。
食べたいものの為なら夜中でもファミレスまで歩く!3件先のコンビニまで歩く
- 238 :超初心者:01/11/23 06:50
- ・電車に乗ってる時はお腹引っ込めて姿勢よく巨乳ぶる。
・2,3ヶ月に一度合う友人に痩せたねーーって誉めてもらう。
・笑顔でいる。案外自分ってかわいい。って鏡を見る。
・お水をがぼがぼ飲みではなくちょくちょく飲む。
だいたい一日1リットルから3リットル飲む。
お勧めは自然回帰水♪お料理洗顔洗濯お風呂も♪
・炭水化物を取り過ぎない。一日3食分にしておこうかな。
・寝る。早起きしようとがんばる。
だらだら寝てると外出るのめんどくさくなるから。
とかとか本当にくだらないでしょ?(笑)
あと100個くらいあります(^-^;;;
自分のやりたいことだけって感じで。それを気分よくやる。
で、84kgから63kgになりました。
- 239 :173、203:01/11/23 09:57
- >>237 >>238
丁寧にどもありがと。
過激な方法ではないようなので、体には悪影響なさそうですね ^^;;
予想以上にいろんな「「自分のルール」を守っているですね。
特に気に入ったのは
>・貧乏→コンビニでご飯買うとき、1000円以上使わない。
>・食べたくなかったら食べない。残す。
>・電車に乗ってる時はお腹引っ込めて
>・笑顔でいる。
「習慣にできそうな事」とのことなので
とりあえずこれら四つに心がけ日々の習慣に取り入れてみます。
ありがと>超初心者さん
- 240 :>超初心者 :01/11/23 16:21
- もっと知りたいぞAGE
- 241 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 21:08
- >>232
どこどこが太いとか、細くしたいという前にその原因を考えなければいけません。
その原因に対して方法があるのです。場所に対してあるわけではありません。
骨、筋肉、脂肪、むくみなど。ほとんどの人は脂肪細胞が原因で、細くすることが
最も容易で効果的です。あなたの場合もそうなのですね。ならば脂肪を落とすと
いう単純な発想でいいと思います。ふくらはぎの脂肪組織はなんら特殊なもの
ではありません。全身の脂肪細胞の肥大、萎縮は同時に起こります。脂肪の分解、
合成の命令は神経を通って特定の脂肪細胞に行くわけではありません。命令は
いくつかのホルモンによって行われます。ホルモンが血液に放出され脂肪細胞が
それを受け取ります。ホルモンは血液によって全身に運ばれ、全身の脂肪細胞が
合成、分解の命令を受けています。ふくらはぎの脂肪細胞だけがホルモンを受け
取らないということはありません。普通にダイエットをするだけで自ずとふくらはぎの
脂肪も落ちるはずです。
- 242 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 23:05
- ミキモト化粧品の「ファットダイエット」はどこで買えるの?
- 243 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 23:17
- 軟便の人って発芽玄米を食べても痩せる効果はないんですか?
- 244 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 23:50
- >>243
みのもんたが言ってたか?
- 245 :超初心者:01/11/24 02:52
- 暖かいお言葉ありがとう(笑)
あくまでも「心がける」なので守らなくても罰もないし罪の意識もない。
あくまでも一度の暴走で自棄にならないのが一番です。
あと・・・なんだろ(笑)
・じゃがいもは主食。なんじゃそりゃ。
・四つのお皿で食事を組み合わせればいい食事。
主食、主菜(たんぱく質っぽいの)、副菜(野菜海草っぽいの)、汁物
給食セットみたいな感じ?
・お休みの日は無駄毛処理、角質取り(自分の体をすみずみ見る)
・表情をだす。(顔やせ??)
・一応、思い出したらやせ日ダイエットをちょっと意識。まー月に一回。
「おお!今日ってば新記録?」って日は主食を控えたんぱく質をとる。
次の日あれこれ用事つくって動きまくる。 ↓ただしいの覚えれなくて
仕事中体のあちこちの筋肉を意識して静止ストレッチ。 適当っす!!
・下着に凝ってみる。かわいいおぱんつはくとお腹に意識が・・・。
・どんぶり物はさける。自炊のときもワンプレートになるべくしない。
・できるなら食事はなるべく人と食べる。特においしい外食。
楽しく食べれるときは思いっきり食べる!けっこう増えない体重。
・「バリューセットより食べたいものって組み合わせ」
・お客様商売、お客様お得意先に会う仕事。で、みんなに誉めてもらう。
元気、笑顔、やさしい、気が利くどれかはなれるはず。こればっか。
・納豆とか豆腐、乳製品、根菜はいいやつだ。
・よく背伸びをする。腕を大きくまわす。なんかさっぱり。
- 246 :超初心者:01/11/24 02:55
- なんか訳わかんないねm(_ _)m
とにかく常に私ってあーんな姿になりたいんだったわ!
って思ってることかな。
そしたら終電乗り遅れてもバイト先にストレスためるより
「らっきー!今日はウォーキングで帰っちゃうぞぉ」
とお茶でも飲みながら一時間半歩いちゃったりね。
- 247 :スリムななし(仮)さん:01/11/24 03:11
- 下らない質問なんですが…
私は太めのデブで、体脂肪率は28程度です。
お茶系しか飲まないのですが、ある日友人に「お前は水太り
なんだから、水分取るのを控えれば?」と言われました。
友人曰く、胃酸を薄めたりもするし、私のように3リットル
近くを一日に飲むのはいくらなんでも飲み過ぎ、ということ
だそうです。
逆に、お茶を含めた糖分のない水分を摂取することを
推奨している人もかなり見受けられるように思います。
実際にはどういった考え方が主流なのでしょうか?
- 248 :スリムななし(仮)さん:01/11/24 03:57
- >>247
そのお友達も水太りってどういう状態よって聞いてもよく分かっていない
のではないでしょうか。
体は体液を一定の濃度に保とうとします。脱水状態の場合は水を貯めよう
とするし、水が過剰な場合は出そうとします。よって、人より過剰に水を
蓄えるということはありません。過剰であってもそれは数時間のことです。
塩分の取りすぎの場合もいずれは塩分も出ていきます。
水分の摂取は少なすぎの時の方が問題が多いです。一番良くないのは腎臓を
痛める可能性があることです。多すぎて困るのはトイレが近くなることで
しょうか。でもそれは同時に良いことでもあります。
- 249 :超初心者:01/11/24 04:10
- そうそう。東大の教授が言ってました。
水で太れる遺伝子あるなら教えて!大もうけだぁ(笑)って。
トイレいくの近くなるけど細胞をざぶざぶ洗ってるようなもん
だからいいはずです。慣れればそんなに回数いかなくなるし。
冬になるので、体を冷やさないようにするのと
ちびちび飲みの習慣ならいいと思います。
お茶は利尿作用があるので、できればお茶系と水の弁用がいいかと。
ただ味の濃いもの、お菓子等をとり過ぎでのどが渇いてってなら
よくないと思いますが。
- 250 :スリムななし(仮)さん:01/11/25 18:57
- 炭水化物抜きやってみようと思ったら友達に
「やめたらリバするよー」って言われて心配に・・・。やっぱりリバしますか?
おしえてください!
- 251 :スリムななし(仮)さん:01/11/25 19:04
- >>250
確実にするよ
一生炭水化物抜きで暮らすならしないらしい
- 252 :スリムななし(仮)さん:01/11/25 19:16
- >>247
3リットルって飲み物として周りが見て把握できるだけで3リットル?
それって純粋に飲みたくて247さんは飲んでるの?(のどが渇いて、ってことね)
運動もしてない女の子だったらちょっとそれ異常かも。
糖尿かもしれないよ。
意識的に飲んでるならどうだろうね。
248さんと249さんは大丈夫って言ってるけど。
でもただの水だったらいくら飲んでもいいとか
多ければ体にいいとかってこともないのよー。
過剰な水分摂取は腎臓の負担になります。
2リットルくらいならいいだろうけどね。
周りが見て3リットルってことは、食事の水分やらなにやら入れたら
多分4リットルくらいになると思う。
意識的に飲むのはどうかと思う。
デブの人が水分取りすぎるとたいていむくむしね。
- 253 :スリムななし(仮)さん:01/11/25 19:33
- セラシーンってどうですか・・・?
- 254 :スリムななし(仮)さん:01/11/25 19:40
- >>250
炭水化物をやめて、他のものをお腹に詰め込むだけの「ダイエット」
ならリバウンドするんじゃないの?
ダイエット中に小食に慣れておけばしないと思うが。
- 255 :スリムななし(仮)さん:01/11/25 21:28
- ゼニカルを飲み
- 256 :スリムななし(仮)さん:01/11/25 21:33
- アイプチってマツキヨとかで売ってますか?
- 257 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 01:27
- とりあえず逝って探してみれ!ヽ(`Д´)ノ>256
ここみたか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005822978/
- 258 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 01:28
- ここみたか?>253
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003926370/
- 259 :247:01/11/26 01:37
- >>248,249,252
喉が乾いて自然に飲みたくなるんです。
周りに無ければ飲まなくても特になんともないのですが、
あればついどんどん飲んじゃいます。
一回献血をした時に多血症気味だと言われたことがあり
ひょっとしたらそのせいなのかもしれません。
(タバコ吸わないのに^^;)
数値的には糖尿とかの心配はないと言われました。
どちらにしろ、太ることへの影響はないとのことで、
ダイエットの為に水分を控える必要はないようなので
安心しました。ただ、腎臓が過労状態になっちゃっても
困るので、取り過ぎない程度に気をつけることにします。
どうもありがとうございました。
- 260 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 01:39
- >253
どっかのスレで、尻の形がよくなると言っていたよ。
- 261 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 09:08
- 160cmで47.5kgで体脂肪が22%なんですけど、
脂肪つきすぎでしょうか??筋肉つけた方がいいかな?
DQNな質問でゴメンナサイ。
ちなみに16歳女です。
- 262 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 09:11
- 食事制限をしたら過食症になった。運動をして痩せようと思ったら事故にあって運動禁止になった。
半身浴をしたら貧血で倒れた。
こんな私でも出来るダイエットってありますか?
- 263 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 09:17
- >262
過食を治しなよ。
食事メニューは小学生の献立で同じ量でいいんじゃない?
栄養バランスも考えてあるし。
- 264 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 13:26
- 烏龍茶とか麦茶とかのカロリー&脂質0の飲み物をガブ飲みしたら太る原因になります?
かかりつけの医者からは全然OK、むしろ飲めって言われてて、医者の意見を信じてるんだけどあまりにも回りが飲むな飲むなって五月蝿いので
ちょっと悩んでます。
寝る前とか空腹を満たすのに丁度いいんですが。
- 265 :264:01/11/26 13:31
- あ、すこし同じ話題が・・・
灯台元暗し・・・
ごめんなさい。
- 266 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 13:51
- >>261
ダイエットする年じゃありません。
気になるなら栄養バランスを保って運動量をふやすべし。
- 267 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 13:53
- >>264
水だけで太ると言うのはありえず。
余分な水が排出できないような体なら、それこそ医者にかからないと。
- 268 :スリムななし(仮)さん:01/11/27 01:56
- モチベーションとはなんですか?
- 269 :スリムななし(仮)さん:01/11/27 02:19
- マイクロダイエットとか、オルビスのダイエット食品とか、
「これから」つく肉を予防する事はできると思う。
けど、「もうついてしまった肉」ってとれるのかなあ。
ハラの肉つまめすぎ。
- 270 :スリムななし(仮)さん:01/11/27 16:13
- >268
ダイエットしようという、意志の「動機づけ」のことです。
ダイエット=軽い飢餓だからね。痩せようという意志が続かないと
成功しないよ。
- 271 :268:01/11/27 18:07
- >270
産休。この板で結構見かけるからなにかと思った。
動機づけかぁ・・・。
- 272 :ヘルペス:01/11/28 00:13
- グレープフルーツダイエットについて教えてください。
3ヶ月で10kgやせたっていうのを聞いてきて
(いや、妻がなんですが)
googleを叩いてみたら、メニューとか薬とか
いっぱい出てきたんですけど、
なぜやせるのかが全くわかりません。
フルーツ=糖分というイメージがあるんですが
どうしてやせるんでしょうか?
- 273 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 00:25
- おっ!? ヘルペスじゃん。(藁
美容板のグレフルスレ(いまもあるのかな?)は食生活のなかにグレフ
ルを取り入れて、健康に痩せていこうという主旨だったけど、巷の
は、いわゆる単品系のダイエットだろう?
メリットとしてはメニューが決まっているので簡単というところだ
けど、栄養が片寄るし、飽きて続かないと言うところじゃないか?
果糖は最近はやりの低GIということだと思う。
- 274 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 00:40
- >>272
どうして痩せるって、明らかにカロリー不足じゃないの。
足りなけりゃ糖分でも脂肪分でも関係ないよ。
- 275 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 00:46
- よく5〜10kg痩せたと聞くが、これはデブが普通に戻っただけ、
普通の人が5kg以上痩せるのは非常に難しい。
また、2〜3kg痩せたというのもよく聞くが、
これは水分が無くなっているだけだと言うことが多い。
- 276 :ヘルペス:01/11/28 01:13
- レスありがとうございました。
>どうして痩せるって、明らかにカロリー不足じゃないの
これが最もスカッと納得いきました。
満腹感の代替作用としての位置付けなんでしょうか・・・
おっとここでも屁理屈っぽい理論を語りたくなって
きましたがやめときます(藁
- 277 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 01:36
- 筋肉増強剤を使ったら脂肪が減るのですか?
- 278 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 06:00
- >>272
脂肪がつきにくくなるらしいよ
やせる、とは書いてなかった
- 279 :飴だま:01/11/28 08:03
- チュッパチャプスのカロリーが知りたいのですが
検索等でひっかからないのです
最近はまってしまってカロリーが気になります
- 280 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 13:10
- スタバのスコーンのカロリーってどなたか御存じないでしょうか。
今から買いに行こうと思うのですが、
カロリー計算しているので知りたいんです。
どうかよろしくお願いします。
- 281 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 13:27
- >279
調べてないからわからんのだけど、
普通の飴ちゃんが1個10kcalぐらいかな?
そのあたりから推測するか、メーカーに直接問い合わせてみましょう。
味によって随分違うだろうけど。
>280
ここのスレの最初のほーに、
外資系のファーストフードのカロリー表一覧があるサイトにリンクしています。
そこになければ諦めましょう。
- 282 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 13:37
- カロリー不明で心配な物は砂糖の塊として計算したりしてる
- 283 :280:01/11/28 14:23
- 281さん、どうもありがとう!
いってみます!
- 284 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 14:28
- 飴は意外と太るよ
- 285 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 16:53
- 真珠でおなじみ、ミキモトのダイエット商品はどこで手に入る?
- 286 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 23:03
- 今まで調子よくゆるやかに体重を落として行ってた
のに、今週に入ってから急に3キロも増えました。
食生活は普段と一緒、むしろ「やばい、もっと頑張らなきゃ」
と思ってそれ以上に気合を入れて節食しているのに、
全く原因がわからずパニックになっています。
最初53キロあったのを51キロまで落としたのに
今では54キロ。
普段のダイエットは、朝抜きダイエット+部活のテニス
で、なるべく砂糖や油を取らないというものでした。
ちなみに今日食べたものは、
朝 ココア1杯
昼 から揚げ+サラダ+みそしる
夜 カレーのルーだけ+林檎+おにぎり一個。
炭水化物をあまり取らない様心がけました。
なにがいけないのか全くわかりません。どうしたらいいでしょうか。
- 287 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 01:00
- >>286
食べ物+うんこ+水分+グリコーゲン+ナトリウム+筋肉+脂肪=体重の変化
体重の増減に関わるのはこんなところだろうか。
特にナトリウムまでが体重の大きな変動に関わっている。最小の時からすれば
最大になれば3kgくらいの差は出るもの。51kgの時は汗かいてうんこして
あまり食べてない時の体重じゃない?だいたい最初の53kgっていつよ。
1週間じゃ3kgの脂肪をその食事では作れないから大丈夫。
でも51kgもナトリウムまでの減少かもよ。体重ってそんなもん。
- 288 :超初心者:01/11/29 04:37
- 女性なら生理前とか平気で2〜3kg動くしね。
- 289 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 06:36
- スコーン、私も大好きだけど、自分で作ってる時に思うのは
バターの量がすごい・・・・
余計なお世話だけど、ダイエット中は不向きな食べ物かと思うよ。
- 290 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 07:59
- ヤーコン茶についてのスレってあります?
もしくは試したかたいらっしゃいますか。
- 291 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 08:54
- >286
もしかして、唐揚げとみそ汁、塩分多かったのでは?
私は、腎臓弱いので塩辛いものたべるとすぐ排泄できなくて
むくむよ?
利尿剤でスキーリだけど、健康なひとはダイエットのための
服用は危険だって。
紅茶がいいっていうけど試してみたら?
- 292 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 09:15
- なんかさアメリカで何とか製剤(よく知らなくてゴメン)とかいう肥満遺伝子の治療薬が既に開発されてるらしいんだけどさ
これ使うと現代人のほとんどの肥満は解消されちゃうらしくてさ
ダイエット業界の激しい反対で世に出ない可能性があるらしいって聞いた。
アメリカのダイエット業界は非常に力があるらしいよ。
むかつくね。
- 293 :スリムななし(仮)さん :01/11/29 11:40
- これってスレ違いかな。
ダイエット関連スレに頻繁に出てくる「ゆりあ」って誰ですか?
スレ違いだと恥ずかしいのでsage
- 294 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 13:14
- 突然ですけど、
炭水化物、脂質、たんぱく質の割合って、
どれくらいがいいんでしょうかね?
4・4・3ダイエットなんてのもあるらしいんですけど、
脂質ってこんなにとっても大丈夫でしょうか。
http://www.korm.co.jp/sandai.html
- 295 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 19:08
- > 293
痛い脂肪獣のこと、フルーチェ食べてダイエットとか個人スレ立てて、とか
よくいるデブのことだよ。
>294
それはカロリーの割合だろう?
1200kcalとるとして450kcalくらい? 一回の食事で150kcalとすると量的には
16gだよ。
ちなみにリンク先は4.3.3だったから、1200kcalで一食13g。ふつうに食べて
いれば実質調理には油を使えないレベルでしょ?
- 296 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 19:23
- 下剤でおなかぺったんこっていいますけど
それはおなかに脂肪がくっついててブヨッなおなかでも
ぺったんこになるんですか?ふと疑問に思ったんで・・・。
下剤スレ見てたらトイレ行きたくなってきた・・・・・・。
- 297 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 19:36
- >>296
当然だけど脂肪は消えないよ
でも中身を無理やり出し切るから次のウンコが溜まるまでは数cmくらい変わるんじゃない?
- 298 :スリムななし(仮)さん:01/11/30 04:07
- 腸内をすっきりさせれば代謝は良くなるから間接的に脂肪は燃えやすくなるかも
でもあの人たちの言ってる「おなかぺったんこ」は単にウンコが出きった状態のことだと思う。
- 299 :スリムななし(仮)さん:01/11/30 06:15
- ゼニカルってなに?ゼナドリンとどっちが効く?
- 300 :スリムななし(仮)さん:01/11/30 09:44
- ダイエッターのみなさんでもクリスマスはケーキ食べるんですか?
- 301 :スリムななし(仮)さん:01/11/30 19:15
- ウォーキングするとき、手首と足首にウェイトつけると、
どれくらい消費カロリーは増えるんでしょうか?
兄が買ってすぐ飽きちゃったやつ(手首用500g、足首用1kg)があるので、
使ってみようかと思ってるんですけど。
- 302 :スリムななし(仮)さん:01/11/30 19:37
- >>301
気持ちだけ増える程度かと・・
あまり期待しないほうがいいよ
- 303 :スリムななし(仮)さん:01/11/30 19:37
- >>300
もともと好きじゃないから今年は心置きなく、遠慮させてもらう
- 304 :スリムななし(仮)さん:01/11/30 20:38
- >301
カロリーの消費が増える事よりもさ、
筋肉に負荷がかかって、二の腕が引き締まるとかいう
効果が期待できると思う。
- 305 :スリムななし(仮)さん:01/11/30 20:43
- 食べてすぐ寝たら朝もたれて気持ち悪くないのかな。
夜多めに食べただけで、朝気持ち悪いよ〜。
- 306 :305:01/11/30 20:45
- >305
ごめん。書くとこまちがえた。
- 307 :スリムななし(仮)さん:01/11/30 20:55
- 10さん式低糖質ダイエットのスレ、どこ行っちゃったの?
- 308 : :01/11/30 21:46
- だからミキモトから出てる「Fat Diet」はどこで買えるのかってばさ。
- 309 :スリムななし(仮)さん:01/12/01 13:59
- >308
そんなに欲しけりゃミキモト本社へ逝け。
- 310 :スリムななし(仮)さん:01/12/01 15:05
- >307
狂牛病パニックのせいで完全に絶滅しました。
- 311 :スリムななし(仮)さん:01/12/01 18:36
- 今、カロリー調整(というか、和食中心)と有酸素運動で
長期的にダイエットしてるんだけど、仕事が夜勤が多くて
食事を通常の人の朝、昼、夜の時間帯に取ることが難しいです。
今のところ、夕方、深夜の一日二回になってしまっているのですが、
夜型なら夜型でもいいので一日三回決まった時間にバランスよく
取った方がいいんでしょうか?
なんだか夕方、深夜、明け方、の三食にしてしまうと夜に二食取る
ことになるので太るのではないかと不安です。
- 312 :スリムななし(仮)さん:01/12/01 19:02
- >311
最近では、食事は一日2食でもいい、という説を出す学者さんもいますよ。
(3食が望ましいといわれていますが、必ず3食でなくてはいけないわけでは
ないらしいです)
夜勤の多い仕事の都合上、深夜やへんな時間に食事を摂って
調子が悪いのだったら、2食でもいいのでは。
ちなみに私も、朝は取らないで、昼(12時)と夜(8時)だけです。
朝に食事を摂るとなんか調子が悪い…。眠くなったり胃がもたれたり。
- 313 :スリムななし(仮)さん:01/12/01 19:11
- >311
深夜に食べてから寝るまで何時間ですか?
あまりにも間が空き過ぎているなら、普通の人の
夕食にあたる分の食事もした方がいいんじゃないかと
思います。
その場合は、今夕方、深夜に食べている分を心持ち減らして
3食目(明け方)に食べる分は少なめ(400kcal以下とか)にし、
なおかつ、寝る2,3時間前には食べ終わるようにしたら
どうでしょう。
- 314 :313:01/12/01 19:15
- うわわ、312さんのレス見る前に書き込みました。
みごとに正反対のレスになってしまいました(w
311さんの都合のいい方を選ばれたらいいと思います。
- 315 :311:01/12/01 19:37
- >312,313
アドバイスありがとうございます。
食事時間は勤務シフトによってまちまちなのですが、今は大体
夕方3時、夜9時〜11時の間という感じで取っています。
これを三食にするなら帰宅してから明け方に取ることになるのですが、
この場合、食事後3時間開けずに寝てしまうと思います。(次の日きつい
から3時間も待っていられないです)
どこかのスレで「一日三食バランスよく食事をとらないと
代謝が悪くなって痩せにくくなる」というようなことを
どこかのスレで読んだから一日二食はマズーかな?と思って
不安になったんです。
- 316 :スリムななし(仮)さん:01/12/01 22:55
- >>310
それ本当!?
- 317 :スリムななし(仮)さん:01/12/02 01:37
- >316
本当。
前スレで同じ質問がガイシュツで、詳しく書いたのだが、前スレが現在読めないような
状態になっているので、も一度書くと
●7月の終わり頃、10さんダイエットの苦情が別スレで立ったのがきっかけで
10さんスレの一部の住民も疑問を持ち出し、スレッドがかなり荒れる。
しかし、10さんダイエットの成功者や信望者は、「私はリバウンドしなかったよ」
「リバウンドするような人が悪い」とレスをつけあい、持ちこたえた。
http://natto.2ch.net/diet/kako/996/996336935.html
●匿名リサーチでGI値ダイエットの特集がある。
それは、全く炭水化物をとらないのはかえっていけないので、
パスタやライ麦パンや玄米などで炭水化物を適量とるべし、という理論。
2ch美容板でもGIダイエットのスレッドが人気に。
また、10さんダイエットのアンチや王道ダイエット派により、
10さんのレスの矛盾点が暴かれていく。
ここで10さんダイエットの信望者がかなり離れる。
●しかし、10さんダイエットをずっと支持してきた、成功者と、実行者で
スレ住民が減りながらもマターリと情報交換をしながらスレッドは
住民にとっては良い状態で細々と続いていた。この間、アンチも荒らしもこなかった。
●しかし、牛肉をメニューにふんだんに使う10さん式ダイエットを
信望者、スレ住民が「怖い」と言うようになり、アンチや荒らしのせいではなく
スレ住民の手によって、10さんダイエットスレは転覆したのである。
- 318 :スリムななし(仮)さん:01/12/02 03:03
-
- 319 :スリムななし(仮)さん:01/12/02 07:54
- >>317
詳しくありがとうございます!!
そんな展開になってたんですか…。
- 320 :スリムななし(仮)さん:01/12/02 10:17
- >317 詳しくは↓の6〜8の過去ログを読むべし。
★過去ログ
〜1週間で10キロ痩せる方法〜
http://natto.2ch.net/diet/kako/986/986301734.html
2週間で9キロ痩せるかも!低糖質系ダイエット2〜6
2 http://natto.2ch.net/diet/kako/989/989313779.html
3 http://natto.2ch.net/diet/kako/990/990015529.html
4 http://natto.2ch.net/diet/kako/992/992174212.html
5 http://natto.2ch.net/diet/kako/994/994772959.html
6 http://natto.2ch.net/test/kako/996/996336935/html
10さん式 低糖質ダイエットスレッド 7〜8
7 http://natto.2ch.net/diet/kako/997/997548300.html
8 http://natto.2ch.net/diet/kako/997/997853602.html
(最初に荒れる【?】きっかけになったスレッド)
恐怖のリバウンド
http://natto.2ch.net/diet/kako/997/997207016.html
特命リサーチダイエット
http://natto.2ch.net/diet/kako/997/997008568.html
- 321 :スリムななし(仮)さん:01/12/02 14:05
- スリムドカンとドカンドリンクでダイエットした人いませんか?
今両方やっててドカンドリンクは味も満腹感あるし着々とやせてく
からかなり気に入ってるけど高い!!!これでやせたっていう人、どのくらい
の期間で何キロやせたか教えて!
- 322 :スリムななし(仮)さん:01/12/02 18:12
- レモンダイエットってどうなんですか?
- 323 :名無し:01/12/02 21:34
- 今ダイエットしてて身長177ですが
何キロくらいが理想ですかね?
そこまで落そうとがんばってます。
- 324 :スリムななし(仮)さん:01/12/02 22:45
- >>323
自分できめたらいいじゃん・・
- 325 :スリムななし(仮)さん:01/12/02 22:46
- >323
身長177センチの323は男性?
体脂肪や運動量や骨格やライフスタイルによっていちがいに言えないよ。
格闘やラグビーをやっているような男なら75キロくらいあってもOKだし
普通の男なら59〜65キロくらい(普通の男で70キロ以上あったら小デブ)
ビジュアル系、バンド系、アート系男なら55〜60キロ位だろうし。
なりたい自分と、持っている体型との兼ね合いで
目標体重を決めれば?
大柄スポーツマン系なのに、美形バンド系男も目指しても変だし
普通男なのに、大柄スポーツマン体重で満足してたら変でしょ?
もし323さんが女性だとしたら
男性の大柄スポーツマン体型と同じ体重だとデブになってしまうので
女性だと55〜64キロくらいの間が良いのではないかと思われ。
- 326 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 00:16
- あの、ごろ寝ダイエットが写真入で開設されているサイトを
以前見たことがあったんですが、アド分かる方いらっしゃいますか?
検索かけても見つからなかったので・・・。お願いします。
- 327 :323:01/12/03 01:48
- >>325
普通男系でちょっとスポーツやってるんで
68キロ目指して頑張ります。
- 328 :286:01/12/03 11:35
- いろいろと意見を出していただきありがとうございました。
体重が増えた次の次の日から生理が来たのですが
体重をはかってみたら53キロにおちていました。
やはり生理のせいだったんでしょうかね。
でも生理中は食欲が出るので気をつけねば。
ナトリウムというのはそんなに重要なものなのですか?
沢山取ってはいけないのでしょうか。
初心者でスマソ。
- 329 :>325:01/12/03 15:44
- 男性の場合、ライフスタイルと骨格によって
目標体重が違うというのは大賛成だけど
その体重基準は少し偏っているかも…。(かなり痩せよりだし)
男性の場合、見た目がスリムに見えても意外に体重があったりするから。
(渡部篤郎なんて、すごいスリムに見えるけど
身長180体重68キロで、数値だけなら普通だし←まぁ背もあるけど。)
バンド系、アート系、ビジュアル系男子がガリガリなのはホントだけど(藁。
男性の場合は身長と体重だけでは本当にいちがいに言えないので
体脂肪率8%〜15%あたりを目標にしたらどうだろう???
- 330 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 21:24
- >329
15%だと、筋肉の量でちとやばい場合があるよ。
それなりに筋肉があればまあ腹筋割れるけど、筋肉がない場合は
ぶよぶよまで逝かなくても、カコヨクないし。
12%くらいがいいんじゃない?
- 331 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 21:50
- 最近空腹を抑える為にジャスミン茶を飲んでいるんですが
お茶類の飲みすぎはダイエットには良くないのでしょうか?
- 332 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 09:26
- >>317
きゃ!なつかし〜!
匿名リサーチの後に次々と隠れリバウンド者が出てきたのは
見物だった。
- 333 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 09:29
- >>331
お茶は体の代謝を良くするからダイエットには効果的だと思うんだけど・・・
- 334 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 09:38
- >>317-320 >332
なつかしー。
匿名リサーチ以降の荒れぶりに笑ってしまったよ。
その後の信者同士の結託ぶりにも(リバウンド報告した人をデブ扱いで叩いたり)
10さんダイエットスレってでもなんだかんだ言っても2ch美容板の
人気スレッドだったよね。
私も10さんの上手い勧誘文句にハマりそうになったけど、
本当にやせるためスレッドで
チョロッと相談したら(まだ罵倒もきつくなくて、マターリしてた時期だったので)
「低糖質なんてやめとけデブッ! 運動と食事の王道が一番!」
みたいなレスがついたので(レスをつけた人は2−404氏だと思われ)
低糖質にハマることなく、ウォーキングと食事でコツコツと
ダイエットして、BMI24→BMI20にまで下がりました。
BMI19台になったら私もあのスレッドに書きも見する予定。
- 335 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 10:01
- ホント懐かしいね。10さんダイエット。
私は分家のアレンジスレでマターリと減量できたので
10さんを頭から否定するつもりはないけど。
信者VS挫折者の激しいやりとりは
自分の食生活見直す上でかなり参考になったよ。
- 336 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 10:14
- >335
本家ではアレンジでも叩かれる雰囲気があったからね。
緑の野菜サラダを、海草やキノコやモヤシに変えたり
牛肉が多すぎるのを、魚介類に変えたり
大元になってるロシアダイエットのように、朝は少々の炭水化物
(ロシアダイエットだとパンだけど、日本人だからここはゴハンで)を
摂るように変えたり、紅茶じゃなくて玄米茶にしたりすれば
健康なダイエットになると思うけどね。
(他板から出張名無しさんは、炭水化物大幅カットだとスタミナがなくなったので
適度な炭水化物は摂るようにしてアレンジして低糖質食を実行してたらしいし)
狂牛病パニックでスレッドが崩壊した、というのも
信者の「アレンジなんて絶対駄目!」というかたくなさのせいだよね。
- 337 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 10:18
- 10ダイエットスレの7で、10さんのセリフを検証してる人がいたのに
ワロタ。
確かに10さんって「絶対痩せます!」「痩せない人には問題がある」
などと何度も書きながらも
「人それぞれ」と逃げている。
- 338 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 10:19
- ここまで来ると一種の宗教だね(w
- 339 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 10:38
- 「人それぞれ」「リバウンドデブ」「自己責任」・・・。
- 340 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 11:04
- 私は10さんダイエットのおかげでダイエット成功したよ。
最初に10さん式で4キロ痩せて弾みをつけて
その後4ヶ月かかって12キロ減。いまだリバウンドなし。
10さん式の後は王道ダイエットやったんだけどね。
その立場から言わせてもらうと、リバウンドを10のせいに
している人も、頑なにアレンジを否定する信者も両方とも
脳にこってり脂肪のついた精神的デブだと思う。
考え偏りすぎ・・・。
リバウンドを人のせいにしてるんじゃね−よって
内心思ってたけどね・・・。でもここのレス見てると
いまだに根に持ってるデブがいるんだな・・・と
呆れた。
- 341 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/12/04 11:37
- >340
>でもここのレス見てると
>いまだに根に持ってるデブがいるんだな・・・と
>呆れた。
根に持ってる?スレ読み返してみたけど、第3者として以前を懐かしんでる文章は
あってもリバウンドしてダイエット法を否定してるような意見は見当たらないけど。
>336
>他板から出張名無しさんは、炭水化物大幅カットだとスタミナがなくなったので
>適度な炭水化物は摂るようにしてアレンジして低糖質食を実行してたらしいし
そんな時期ありましたなぁ・・・今でも昼の弁当はおかずのみ、夜も御飯は週に
1回ふらいしか食べて無いけど。でも最近間食したり寝る前になんか食ったりしてるからな(w
で、最近感じた事は炭水化物を摂らないと、腹持ちが非常に悪いと思うようになってきた。
御飯を食べた時は、空腹感を感じるまでの時間が長い気がする。
恐らく炭水化物は血糖値を長時間保持してくれるんだろうと感じる。
そういう意味でも、低糖質のダイエットは栄養バランスは取りやすいけど
忍耐力を要するね。
- 342 :ちょっとドキドキしながら仕切ってみる:01/12/04 11:42
- さてさて、ここは10さん式を検証する場ではございませんので、
そろそろ次の質問にうつりたいと思いますが、いかがでござーましょ?(゚Д゚)
- 343 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 12:00
- 「10さんダイエット(名付け方が恥かしい(w」後、ご飯やパンを食べるのが恐くなった人も居たね
サラダって、切って暫くすると酸化して栄養が減るみたいだけど、カロリーはそのままなんだよね?
増えはしないよね?
- 344 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/12/04 12:06
- 久しぶりに書きこんだら、速攻で話題変えられたよ・・・・鬱
- 345 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 13:32
- カロリー制限した後ってどの位の割合でカロリー増やせば平気?
- 346 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 14:23
- 無理。必ず増える。
- 347 :317:01/12/04 15:46
- 317と320を書いたものだけど
別に10さんダイエットに恨みつらみはないよ。スレッドにも直接参加してないし。
実行もしてないし。
(ウォーキングや玄米スレ、本当にやせるためにスレ住民なので
「面白い現象だなぁ」と思って見てただけ。
そんな私は160男スレッドの祭りにはちょっと参加していました。
「エサヤリ」「脂肪獣パーク館長」など、あそこは面白い人達が多かったので。
ほげさんも参加していたっけ。なつかしい。
相当過激なダイエット(マラソン10キロと1000カロリー以内の食事)をしていた
ファットボアくんは体脂肪率10%台になれたのかな?
- 348 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 20:34
- どなたか教えて下さい。
身長170cmの♂なんですが、
体重63kg、体脂肪率18%程度からここ数カ月で
体重51kg、体脂肪率8%程度まで落としました。
ダイエットの内容としてはカロリーを1800程度に抑え、
タンパク質はそのうち80g程摂取し、
有酸素運動を朝30分、夜1時間、
腹筋は毎日、その他の筋トレを週2、3回、
というものだったんですが、果たして筋肉は増えている
んでしょうか、減ってるんでしょうか?
一応、脂肪は減ったようなんで筋肉は目立つようには
なってきたんですが・・・
- 349 :342:01/12/04 20:56
- >>344
スマソ(w
- 350 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 21:10
- 質問っていうかだれか12月8日までに2kg痩せる方法を教えて下さい!!お願いします。
ちなみに、身長161.5cm、体重52.8kgです!ど〜してもやせたいんです。
なにか良い方法があったら教えて下さい!
- 351 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 21:13
- 食事量2割減、ヴァーム飲んで毎日2時間爆泳で間に合わないか?>350
ただ、2キロぐらい体重が減っても誰もなんも気付かないと思うがのぉ…。
350が女なら乳が減るぐらいで(w
- 352 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 21:18
- >350
メル友にでも会うの??(w
2キロくらい、毎日夕食抜くくらいで減るだろ。
昼に普通に食事したら、翌朝の朝食まで何も食べないの。
結構きついけど三日くらいならできるでしょ。
で、8日以降リバウンドするのは良いんだよね。
- 353 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 21:29
- >>350
絶食が良いよ
i低いもので腹いっぱいにしたとしても体重は減れども胃が膨れてると減ったように見えないし
腹ぺったんこにするつもりでやれ
でも終わった後にリバウンドするけど、それはそれで良いんだよね?
8日に2kgへってりゃいいんでしょ?(w
- 354 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 21:59
- >>348
明らかに筋力が落ちてないか?だったら減ってるよ。
筋力が維持か少し上がったくらいでも減ってる可能性の方が高い。
>>350
ナトリウムゼロと前日の絶食で十分。
前日は体重計を見ながら水分摂取。あとウンコもちゃんと出せるように。
- 355 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 22:41
- >350
柔道とかの体重制限のある試合とかコンテストに出るの?
ただスリムになりたいと言う理由なら、
4日で2kg減らすのは無意味だと思う。
- 356 :12月8日までに-2kgちゃんへ:01/12/04 22:45
- あと三日ですよね?
三日間限定で、
高たんぱく、超低脂肪、超低カロリー食を実行してください
多分落ちるよ
でもそんな栄養の取り方は結構ムずいので
サプリメントでとることをおすすめ
スポーツ系のプロテイン(ウエイトダウン用などおすすめ。脂質0、高たんぱくのやつ)
を用います。食事に対する楽しみは皆無ですので三日間限定で。
ちなみに絶食するよりリバウンドしにくいのでいいかと。
まず、プロテイン約20g(たんぱく質17gくらい含まれる)をミルクでなく水でとかして
一気飲み。これを3食。
一緒に、パン半分か、ご飯半人前をとってもいい。糖質は必要なので。
あと野菜ジュ−ス適量のム。お通じのため。
寝る前にオリーブオイルを2さじくらい飲む。お通じがよくなる
むくみをとる、メリロ-ト系のサプリで水分代謝をよくする。
紅茶にしょうがをすったやつをたくさん入れてがばがばのむ
おしょう水がばがばになる(きたないすまん)
非人間的なんで3日間でやめてくださいね
これで、リバウンドはしにくくなりますでしょう
一日摂取カロリーはもくひょう800kcal程度で
- 357 : :01/12/04 22:50
- >>350
人間は、食ったものを消化しながら、あるきまわってるんだよ。
つまり、おなかの中で消化している食い物がなければ、
体重もその分だけ減るよ。
2日前くらいから、絶食だね。
体にメチャ悪いだろうけど。
- 358 :348:01/12/04 23:25
- >354さん
回答ありがとうございます。
筋力は・・・自分でも良くわからないんですが、
この程度の摂取カロリーだとどうしても
筋肉も減ってしまうってことですかね?
有酸素運動なんぞやってる場合ではないんでしょうか?
- 359 :354:01/12/05 00:39
- >>358
プロビルダーでさえ脂肪を削る時には筋肉を減らさないようには
しているがやはりいくらかは犠牲になっている。筋力が下がること
で分かる。摂取カロリーといよりも12kgも落ちてしまうような
ことをしたと考えよう。筋トレをしようが異化作用が勝っている
状態が続いたわけだから普通は落ちるよ。
っていうか今の体型に満足していればいいんじゃないの。もっと
筋肉が欲しければ今の体重ではすまないのは間違いない。
- 360 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 01:47
-
- 361 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 10:38
- 体重74.6kg、体脂肪率22.5%の男です。
食事制限は苦にならないタイプですが、自由になる時間が少なく、
1時間のウォーキング+ストレッチしかできない状態です。
なるべく効果的に体脂肪を燃焼させたいのですが、
おすすめの食品やサプリメントがあればご教授ください。
- 362 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/12/05 10:40
- >358
私の経験上、体重が減る時点で筋肥大は難しいと思う。
359さんが言ってるように摂取カロリーが不足してる状態では
タンパク質であろうと、不足エネルギーを補う為のエネルギーとして
利用されるので、新糖生による筋肉減少を最小限に抑える事は出来ても
筋肥大までは難しい。
まして数ヶ月で12kgというハイペースから考えればかなりカロリーが
不足してると思われるので、筋肉はまず減ってると考えて間違いない。
まず筋肥大させて、それから体脂肪を落とすという感じで考えた方が
効率的。その場合、まずカロリーは十分に摂って摂取カロリー不足に
ならないようにするのが大切。カロリーオーバー状態のほうが筋肉は付きやすい。
また体脂肪があまりに少ないと、筋肉は付きにくいらしい。
>有酸素運動なんぞやってる場合ではないんでしょうか?
筋肥大が優先であるならばとりあえず必要ないけど、スポーツにおける
持久力アップ等のパフォーマンスアップとして必要なら続けましょう。
その場合は、摂取カロリーをもう少し増やしましょう。
身長は私と近いけど、51kgは相当軽いね。以前56kgで9%の時があったけど
はっきり言って、見た目はかなり痩せて筋肉も無かった。
マラソンとかやるので無ければもう少し筋肉付けて重くしてもいいかも。
- 363 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 16:48
- >>361
「食事制限は苦にならないタイプ」
なら必要なし。そいう発想を捨てることが効果的。
- 364 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 17:31
- 10キロ落として上半身は結構痩せたんだけど
下半身があんまり痩せないよー。
特にふともも。
ヘルプミー。
- 365 :ふくらはぎ480:01/12/05 18:14
- >>364
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1001329474/401-500
↑
ここの480です。不評ですが参考にどうぞ。
当スレ>>120から159もどうぞ。
あんまり痩せないにしても痩せるんですから太いものは痩せるしか
ないでしょうといのが結論です。
- 366 :348:01/12/05 20:05
- >>354
>>362
色々とありがとうございます。
結局今のままだとどんどん筋肉が減っていく、
すなわちどんどん太りやすい体になってるということですよね。
体質を改善しようと、自分では結構頑張ってたつもりでしたが、
ちょっと逆効果だったみたいですね・・・
脂肪と共に筋肉をつけてから有酸素、ってのが最適ですか。
でも、体重が増えるのは全く構わないんですが、
体脂肪率が増えるのって、やっぱり気になるんですよね〜、
う〜ん・・・
- 367 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 20:37
- 生理前にダイエットを開始しても意味ないのでしょうか?
- 368 :354:01/12/05 21:17
- >>366
8%まで落ちてりゃ十分。
筋肉が増えても体重が増えたら脂肪率計の数値は上がるので気にしないように。
- 369 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 22:01
- 63kg18%で除脂肪体重51.7kg、51kg8%で除脂肪体重46.9kg。理論的にいって
5kg弱は筋肉減っているよ。
個人的にはボディメイキングのためには筋肉を減らすこともよしという立場だか
ら、減らしたことをどうこういうつもりはない。けどそれを維持するためにはダ
イエット前の食生活とは明らかに違う食べ方をしないとリバするよ。
> 334
停滞期で10さん式に傾いていた407さん?
そうでなければオレじゃないかも。ともあれ順調なダイエットおめでとう。あと
一歩だね。12月はなにかと飲み食べの機会もあるので気を引き締めてがんばって
ね。罵倒スレも7ヶ月、ふつうに王道やっていればやせるよね。
- 370 :名無し:01/12/05 22:19
- ツインビートEMSなるものの情報はありませんか?
- 371 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 22:22
- >>370
スレパート2までいくくらい人気があるみたい。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1007388077/
- 372 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 22:28
- 体重計のるたびに微妙に増えてる。
ヤバイと思ってダイエットするが、1キロくらいしか減らない。
しばらくすると、元に戻ってさらにプラス1キロ。
これもリバウンド?
- 373 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 22:32
- 運動と筋トレでダイエット始めた者です。
今までとにかくお菓子好きで、間食がかなり多かったのでそれをやめることから始めることにしました。
でも完全禁止にしたら、一度タガが外れた時にダイエット放棄!と
なってしまいそうなので
定期的にお菓子OK日をつくってその日に向けて頑張ることにしたんですが、これはヤバイでしょうか。
週1だとさすがに意味ないでしょうか。月1くらいが妥当でしょうか。
甘えたな意見かもしれませんがアドバイスいただければ幸いです。
- 374 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 22:37
- >372
それはただ太ってきているだけです。
±2kg程度は一日のうちにかわる。暫くすると+1は脂肪増かも知れないから
要注意。
>373
週1のダイエットホリデーはむしろいいと思う。ほんとに食べたいものを
味わって食べましょう。前借りは絶対ないことね。(藁
しばらくしてその生活にもなれたら、じょじょに食事の質もかえていくと
いいかもね。
- 375 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 23:03
- 今の私のダイエット方法。
週3回以上、プールに通う。(10月から通っています。)
たまに食べ過ぎてしまう日もありますが、低脂肪、高たんぱくを心がけて
食事をしています。飲み物もお茶に変えました。
156センチ、53キロで、体重がまったく変わりません。
51〜53の間をいったりきたりです。
体脂肪は、前はたまに30%超える事もあったのですが、
今は28.5%で安定しています。
せめて1ヶ月に2キロづつ落としたいのですが、アドバイスお願いします。
過去に、43キロから55キロにリバウンドした経験があるので、
痩せにくくなってるのかな、とも思います。
- 376 :370:01/12/05 23:05
- 371さん、ありがとう。
- 377 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 23:10
- 高タンパク高カロリーになっているんじゃない?
体重1kgあたり1gでいいわけだから、ご飯一杯5g×3=15g、とうふ、卵、納豆、
乳製品一人前でそれぞれ5-7gで25gくらい。あとは肉でも魚でも50gほどたべれ
ば一日の所要量はカバーできる計算になるけど?
その体脂肪率で水泳やって(もちろん強度にもよるけど)落ちないのは食べてい
るカロリーが多いと思う。除脂肪体重はすくないタイプだからやせたらスタイ
ルよくなるだろうね。無理しない程度にもうすこしタンパク質&カロリーを減
らすべし。
- 378 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 23:11
- >375さん
過去に無理なダイエットでリバウンドしているなら基礎代謝が下がっていると思います
水泳などのいわゆる有酸素運動で、「今ある」脂肪を取り除くのもいいのですが、
何もしなくてもエネルギー消費をしてくれる「筋肉」の増強も必要です。
有酸素運動を、軽い負荷運動を少し時間をかけて(ゆっくりってこと)
やると、筋肉(脂肪を燃やす機関)が増えます
代表的なのは「ダンベル」ですかね
寝る前にダンベル体操をゆっくり20分やるだけで
寝ている間も脂肪を燃焼してくれるからだを作っていけます
これからの体つくりにもちからを入れてください。
目指せ○キロとかでなく、「カツどん食べても太らない体」
とかがよろしいかと。
だって一生食事制限はできないでしょ?
ダンベルは本当にお薦めします
鈴木正成教授(筑波)の方法が効率的だと取り上げられています
- 379 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 23:25
- >>367
私は生理前にこそダイエットがんばるよ。
なかなか体重は減らないんだけど、
生理終わる頃にズガーンっと一気に2キロくらい減るから。
それを一ヶ月キープして次の生理を待つのです。
- 380 :361:01/12/06 00:29
- >>363さん
ご忠告ありがとうございます。
サプリは考えずに、激辛が好きなので唐辛子を使った食品を多く食べることにします。
あと今夜、初めて半身浴やってみました。1時間経っても体が温かいのは体脂肪が
燃えているのでしょうか?食事してからもう5時間も過ぎているので。
- 381 :名無しさん:01/12/06 11:12
- 身長、165.6 体重、44,5キロだったのに、最近になって、45.5に定着しました。
昔は前日にいっぱい食べても体重に影響なかったのに、、。(涙)
食べたものが反映されるのは食べた日の2日後くらいなんですか?
1キロだけでも気になって、、物が食べれなくなる。→痩せたら嬉しくて食べるって
感じで悪循環。鬱々、、。
甘いものを食べる時に牛乳を飲むと良いって聞いたけど、おなかがすいてる時に
飲むのはよくない?そういう時に飲むなら豆乳のほうが良い??空腹になると胃が痛み出すので。
それと「酢」って痩せ気味の人が飲むと、体重が増えるって、。血液をサラサラに
するために、毎日納豆に酢を入れたり、酢醤油につけこんだ切り昆布を食べてたのに。
今まで良かれと思って実践してきたものが良くないかもっていう情報にかわるのは
とても辛いです。
- 382 :スリムななし(仮)さん:01/12/06 12:00
- 食べたものが脂肪に変わって蓄積されるのは
1〜2日後ぐらいだと思うんですけど(この辺良く知らないゴメソ)、
>昔は前日にいっぱい食べても体重に影響なかったのに、、。(涙)
というのは、単純に加齢による基礎代謝の低下が原因かも。
原則的には人間年取ってくると基礎代謝が下がってくるので、
昔のように食ってると太ってきます。
これに気付かずにずっとバカスカいってると中年太りになります。
酢は身体にいいから、続けた方がいいよ。
牛乳や酢の物を食事にとりいれると血糖値が上がりにくくなるし。
(詳細は低インシュリンダイエットスレを参照)
ただ、牛乳はカロリーが決して低くはないので、
飲み過ぎるとカロリーオーバーになるかもしれませんが、
胃の保護には一番いいんじゃないですか?
豆乳で胃が痛いのが治まるかどうかは、381さんが自身で実験してみないとなんとも。
間違ってる所があればどなたかフォロープリーズ!
- 383 :スリムななし(仮)さん:01/12/06 13:25
-
- 384 :スリムななし(仮)さん:01/12/06 16:37
- >>380
体が温かいうのはどうなんだろう。普段と同じ条件でと言うならそうかも
しれないね。でも気温との相対的なことだからね。それと寒い時の方がより
カロリーが必要ってのもあるし。どっちにしても生きてりゃ体脂肪は燃えて
るよ。
>>381
何を怯えているんだろう。ジョッキーかボクサーでもやってんの?
じゃなかったら2週間くらいで体重を見てればいいんじゃないの。
それでどうするか考えると。
尿、便、汗、食事という要素があるので2、3日の変化なんて体重計を
見ただけで分かるもんじゃない。
食べたものは早い物で30分くらいで血液に乗っている。遅い物は
たんぱく質なんかでは4時間後とか。それが必要な組織は取り込むだろう。
それよりも脂肪、糖、たんぱく質は食べようと食べまいと四六時中出入りを
しているので取り込まれた物がいつ食べた物かどうかなんて考えるだけムダ。
やっぱり1、2週間の体重の変化でないと判断は難しいだろう。
それと7000kcalくらいカロリーオーバーしないと1kgの贅肉は作れない。
- 385 :スリムななし(仮)さん:01/12/06 21:30
- 373です。
>374さんありがとう。
- 386 :スリムななし(仮)さん:01/12/06 22:05
- 二重にも関わらず、目が腫れぼったいので
「瞼の脂肪が落ちないかなー」
と、ダイエット中です。その方法は絶食。
丁度今で一日と半日時間がたちました。
まだまだ平気。
さて、ロスタロットを瞼に塗って、寝ようっと。
- 387 :スリムななし(仮)さん:01/12/06 23:22
- どなたか>386に突っ込んでやってください・・・。
- 388 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 02:37
- 現在身長167、体重76.0です。
9月半ばくらいからダイエットを始めて、10月半ばくらいからはカロリー計算
をし、1日の摂取カロリーの目標は1200を目安にしています。
具体的には、
・炭水化物は極力控える。(米・パン・麺は元々殆ど食べない)
・1日3食摂取、内2食は自炊。(野菜・鳥ささみ・鯖水煮缶などを使った料理)
・GI値の高いものは避ける。
などです。飲酒はしません。ジャンクフード・お菓子も殆ど口にすることはないです。
日常生活以外での運動としては、1日40分程度、週に5日はウォーキングしています。
体重の記録を取りはじめてから今までの約2ヶ月では-7.5kgです。
しかしここ3週間ほど、体重に全く変化がなく、途方に暮れています。
どなたか良きアドバイスを頂けませんか?宜しくお願いします。
- 389 :40kg台モデル:01/12/07 02:48
- >>388
もっと運動したら?デブからフツウは運動量を増やせば
簡単になれるでしょう。
普通からやせは難しいんだけどね...。
- 390 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 02:57
- >386
私の場合3日と半日くらい絶食して2キロ落としました。
でもですね、その後少しずつ食事を摂って胃を膨らまそうとか思って
たんですけど。食べても食べても食欲が止められなかったです。
で、結局元の体重より1キロ増…。
食べなければ食欲ないですけど1回食べ始めると止まらないですよ。
- 391 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 03:04
- >>390
俺はサウナ1時間で3キロ痩せたよ、
その後飲んで、結局1キロオーバー。
ビールは旨かったけどね。
- 392 :現役工房:01/12/07 05:12
- サウナとか絶食とかその場凌ぎ的減量やる人って
無意味さに気付いてやってるの?それともバカ?
- 393 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 05:22
- 391は創作によって無意味であることを390に教えているのであるから
392がバカ。
- 394 :現役工房:01/12/07 05:38
- >>393
俺が言ってるのは391と390を指してるんじゃなくてその場凌ぎの減量をしてる人全体に対してだ。
「サウナ」はそこに書いてあったからその場凌ぎの例として挙げただけだが何か?
哀れ。藁
- 395 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 07:36
- 最近、ダイエット相談室になっとるね、ココ。
みんな自分のダイエットが不安でしょうがないのかな?
一人が質問すると芋蔓式にわんさか質問が沸いてきてて微笑。
2週間や3週間の停滞は良くある話。
特に食事制限をしてる人はムリに食べる量を減らさない方がいいよ。
- 396 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 08:27
- >394
哀れ。藁
- 397 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 09:20
- >395
くだらない質問でもうけつけるスレだから、いいんでない?
おしえてちゃんの需要とおそわってちゃんの供給でうまく
逝ってるし。
>工房&393
マターリ逝こうよ。罵倒したいなら罵倒スレ、煽りたいなら
時限スレへGO!
>388
その体重で停滞期というのもめずらしいな。基礎代謝が下がっ
ているんだろ?>>389のいうように運動(1-2時間のウォーキング)
追加してみなよ。
- 398 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/12/07 12:51
- >388
停滞期はなかなか辛いとは思うが、皆が言うように頑張ってみましょう。
私の場合、体重に変化が無くて何とかしたいと思ったら、カンフル剤的に
週末にまとまった運動をしてる。7〜8時間とかサイクリングして
一時的に2kgほど体重を減らす。殆ど水分だからまた増えるけど。
モチベーションを保つ為に、一時的とは言え体重が減ると気分的に落ち着くので。
体重減らなくてイライラしてる人にはいいかも。
- 399 :395:01/12/07 13:07
- 別にダイエット相談は悪いとは思ってないから。
書き方が悪かったです。 スマソ(w
- 400 :梨華ヲタ ☆:01/12/07 13:25
- ヽ(´ー`)ノ400
- 401 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 15:10
- 理科ヲタ、ダイエットもしてないのに、よくみてんね。初潮きた?
- 402 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 21:50
- 停滞期ってダイエット始めてどの位でくるものなの?
- 403 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 22:09
- 夜、起きているのと寝ているのではどちらが
カロリー消費量が大きいですか?
あと暖房器具などで暖かくしているのと
何も無しで寒いのとでカロリー消費量に違いはありますか?
自分で動いて暖かくなったなら暖かい方がいいと思うのですが。
- 404 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 22:21
- 腹筋とかの筋トレって毎日やるのと1日置きくらいでやるのどっちがいいんですか??
本や雑誌によって書いてることがまちまち、、、;
- 405 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 22:26
- >402
人ややり方によってまちまちだよ。
>403
そりゃ、起きている方。寒い方がカロリー消費は多いといわれる反面、寒い
と脂肪を溜め込むようになるという話もある。事実は霧の中。
>404
強度と目的によってかわる。
毎日やってもむだではない、というだけだと思われ。自分のできる範囲でや
りましょう。
- 406 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 22:38
- >>402
停滞期など存在しない。いくらか代謝が下がるとはいえるが落ちないのは
摂取<消費のさじ加減を間違えてるだけ。
>>403
起きてる方。
寒い方。
動いても寒けりゃなおいい。
>>404
強度による。ヘタレなトレなら毎日でもOK。
回復してない時はやらなくてよい。
- 407 :406:01/12/07 22:39
- やっちゃった。
- 408 :388:01/12/08 00:11
- アドバイスを下さった方々、どうもありがとうございました。
とりあえず今日から1時間はウォーキングすることにしました。
ついでにVAAMも買ってきました。粉タイプと500mlのペットボトルと。
自分でも最近筋力が落ちてきたと思ってましたので、いい機会かな。
- 409 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 00:14
- ダイエットやっているこのスレの住人達、がんばって結果出してね。
- 410 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 00:38
- 水泳ってシェープアップできます?
何か肩幅ばっか広くなって、スリムにはならないような気がします。
中村まいを想像するとやる気が失せてしまうよ...。
誰か水泳でシャープアップしてる人情報希望!
- 411 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 00:43
- >410
優良スレの1つだと思うよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002533615/l50
- 412 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 00:52
- ってか日本女子ってデブすぎ。
水泳って脂肪がないと遅いの?
- 413 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 00:57
- >>412
そうかい?
おデブという人は少ない気がするが。(他の国の事情は知らんが)
平均的にも太っているとは思えんし。
中年女性は太っているかもしれん。
- 414 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 01:00
- どなたかめっちゃ腹持ちの良い食品しりません?
インシュリンダイエットの理論からすれば、
血糖値が高い間は空腹感を感じない=間食しないですむ
って事ですよね。
炭水化物とかトマトとか食べてはいるのですが、腹持ち感がイマイチです。
それに週5日は夜は予備校に行かなきゃならないのです。
外でも気軽に摂取できてG.I.値が低い食品って何かないですかねー?
やっぱ黒砂糖になっちゃうのかな・・・。
- 415 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 01:03
- >>414
豆腐
- 416 :■:01/12/08 16:04
- ダイエットに関する
食事とか運動について書かれた本て結構出てるけど
これはおすすめだよ、ていうの ありますか?
あんまり値段が高くないやつ・・(千円ちょっとで)
- 417 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 18:54
- 30分走るのと、1時間歩くの、
ダイエットにはどちらが効果的ですか?
- 418 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 19:05
- コンビニで豆腐買ってむしゃむしゃ食うわけにもいかんだろう・・・
- 419 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 19:09
- >>414
林檎とバナナ
外人・林檎バリバリ食べてるじゃん。
林檎1個食べるとかなりお腹いっぱいになるよ
ビタミンも取れるし。
勉強してるのならバナナはいいと思うよー
- 420 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 19:25
- >417
一時間走るの。といいたいところだが、ウォーキングとジョグは消費カロ
リーは2倍ちがう。ジョグで消費するカロリーはスピードに限らず距離に
比例するらしい。
つまり、歩きで6kmと走りで3kmはいっしょ。3km以上走れるなら、効果は
走る方がいいだろうね。
- 421 :417:01/12/08 19:34
- >>420
なるほど。
ありがとうございます。
- 422 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 22:56
- 胃下垂はなぜ太れないんですか?
- 423 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:17
- >405,406
どうもありがとうございます。
- 424 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:18
- 同じ量食べるとして、
1日3食にするのと5食にするのとで
ちがいはあります??
- 425 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:22
- >424
ある、といわれている。
血糖値の問題か、食事による産熱か、吸収・消化の問題かは不明だけどね。
3回よりは5回のほうが、太りにくい。
- 426 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:31
- 膝を痛めている為思うようにウォーキングが出来ません。
走る事はもっと出来ません。
膝に負担のかからない有酸素運動ってありますか?
ちなみにウォーキングされている方は
どんな所を歩いていますか?
- 427 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:33
- >426
水泳・アクアウォーキングかエアロバイクは?
- 428 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:39
- プールに通うお金が出せません・・・
エアロバイク、ということは
普段から自転車を多用すれば
代用は出来ますよね。
- 429 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:42
- >428
自転車で心拍数をあげるまで漕ぐとなると、町中では無理だと思われ。
それなりのスピードになるはずだし。
時間的に余裕があって経済的に難しいなら、食事のカロリー落として、
ペットボトル自作のダンベル体操とかは?
- 430 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:47
- 学校へ行くのになだらかで長い坂を早く漕ぐ、というのと
帰るときに急な坂を切り替え軽くして座ったまま登りきる、
という事をやっています。休日はやっていませんが・・・
急な坂は降りて歩いたほうが痩せる、と言われましたが
筋肉をつけたいので登っています。
水入れて使うダンベルを百円ショップで見つけたので
早速買って体操したいとおもいます。
- 431 :430:01/12/08 23:49
- 降りて→自転車から降りて
- 432 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:50
- >430
がんばってね。水でOKになったら、砂を入れるとか負荷を増やしていくといいよ。
- 433 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:51
- >>430
ウォーターダンベルはちょっと使いにくかったよ。
ソリッドのものの方が良さそう。
- 434 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:52
- >432
いろいろ詳しくありがとうございます!
絶対に痩せます!
- 435 :スリムななし(仮)さん :01/12/08 23:53
- ガルシニアって痩せるんですか?
- 436 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:56
- >435
つかわないよりましって程度だと思われ。
きっちり食事制限しないと効果ないよ。
- 437 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:57
- >433
ありがとうございます。
でもちょっとくらいなら我慢します。
金銭面的に余裕がないもので。。
- 438 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:59
- なんかお尻の肉だけがどうしてもおちないんです・・・
どうしたらいいでしょうか(泣)
- 439 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 00:02
- ウエストが細くなるのなら、大きなお尻を
チャームポイントにしてみてはどうでしょう?
- 440 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 00:04
- >>436さん
ありがとうござます。
ギムネマも同じですか?
計算ってどれぐらいなんですか?
1200カロリー以下、ということですか?
- 441 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 00:09
- >439
やっぱ解決策ないですかね・・・
- 442 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 00:12
- >>441
さあ・・・? 私はふくらはぎがなかなか痩せないけど、
163センチ、48キロくらいになるとさすがに細くなるよ。
かなり痩せてもお尻だけ痩せないと言うこと?
- 443 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 00:13
- 下剤を飲んで痩せる
↑こう聞きますが、食べた分だけ出るだけだから
結局はプラマイ0で太りはしないってだけなんじゃ?
太らない
と
痩せる
は違いますよね。
下剤で痩せる
ことは出来るのでしょうか?
太っている原因の全てが便秘ではないと思うのですが。
- 444 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 00:14
- >440
ギムネマも一緒だと思われ。
2chの女性ダイエッターは1200kcal+一時間のウォーキングが一番多いみたい。
>441
とりあえず限界まで体脂肪削ってみたら? 19%くらいまで。
おしり、うちもも、へその下は一番最後だよ、減るの。
- 445 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 00:18
- 骨盤はもともとでかいんですけど、やっぱりもっと
全体的に痩せようと思います。ありがとうございます。
- 446 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 00:18
- >443
ご名答。脂肪を削るのと体重を下げるのは基本的にぜんぜん違うよ。
- 447 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 00:20
- 今月は仕事している人には痩せにくい月だろうけど、みんな、がんばってね。
学生はまとまった時間もとれるから、かえっていいかもね。
- 448 :414:01/12/09 09:28
- >>415
>>419
ありがとうございます。
リンゴとかバナナなら予備校行く前に摂ることもできますね。
今度試してみます。
>>420
貴重な情報ですね・・。
私もウォーキングで6,7キロは歩いてるんですが、
心拍数があんまり上がってない気がする・・。
計った訳じゃないけど、心臓があまりドキドキしない。
これでも脂肪は燃えてるのかなぁ?
- 449 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 10:06
- >445
整体行ってみたら?
- 450 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 10:30
- 1日大体 1200キロカロリー前後の食事と軽い運動でダイエットしてました
最近デスクワークが多く、運動する時間がないので合間に軽い筋トレを
してます。
で、運動はしてないんですけれど頭をけっこう使うからか夜あたりになってくると
頭がボーっとして思考力が著しく低下します。
脳の栄養には糖分かと思うんですけれど、運動しないのにカロリーを
摂るのはいかがなものか・・・と思ってます。
こういう時に、効果的な食べ物は何がいいんでしょうか??
- 451 :450:01/12/09 10:31
- ちなみに睡眠時間は3から5時間で、徹夜も2日に一回ぐらいしてます。
- 452 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 11:12
- >>448
えっと、ウォーキングじゃなくて申し訳ないけど。
スポーツジムのエアロバイクで、「脂肪燃焼モード」を試してみました。
数値の上では心拍数が上がってるんですが、体感ではそんなに上がってません。
個人差もあるんでしょうが、体もそんなに温まらない感じでした。
汗をだらだら流すような運動にはならないのかも(25分間やってみました)。
- 453 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 11:52
- 酵素関係のダイエットのスレってないですよね?
誰もやってないのかなぁ?
- 454 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 11:59
- >>450
そういうとき、自分はココアですね。
ふだんは純ココア+低脂肪乳にシュガーカット入れてますが、
頭がぼーっとしたときは砂糖入れます。
すぐ効いてきて、案外腹持ちもいい。
眠いときは低脂肪乳を半分にして水に替えます。
- 455 :414:01/12/09 12:34
- >>452
レスありがとうございます。
なるほど、体で感じてるほどよりも心拍数は上がってるって事ですね。
- 456 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 13:28
- 脂肪が一番たくさん燃えるのは一番心拍数が高い時。
使っているエネルギーの中で脂肪の割合が一番高くなるのは
一番心拍数が低い時。安静時。
- 457 :高校2年生:01/12/09 13:58
- 国立病院考案のマヨダイエットで、18歳未満は
成長期の栄養が不足するので止めておけと書かれていましたが、
身長167でもう身長も伸びて無く、成長期は終わってると思うのですが、
やっぱり止めた方が無難ですか?
・・・あ、胸とかの成長が止まるのかも・・・
- 458 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:03
- アンダーバストを細くしたいんですが、効果的なエクササイズってないですか?
- 459 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:04
- 雑誌の最後らへんに載ってる通販のヤツって効くのかな?
利用者の声とか書いてあるけど怪しい・・・
- 460 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:10
- 豆腐、こんにゃく、きのこなどカロリーの低いたべもの教えてください。
- 461 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:13
- >>459
効果はない
が定説
- 462 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:15
- 間食って絶対だめ??
お菓子じゃなくて、豆腐とか海藻サラダとかでも?
一応間食も含めて一日1500以下にしてるんだけど
3食だけで1500とったほうがいいのかな?
- 463 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:15
- >459
あれらで効果を出せる(勿論リバなし)人は、
どんな方法でも成功できる人だと思われ。
- 464 :千明:01/12/09 14:17
- 中学生にもできるダイエットってどんなのがありますか?
- 465 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:20
- 中学生は食事制限しないほうがいいYO。
むね成長しなくなるYO。
部活しなさい、部活。
- 466 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:23
- 運動と食事制限
- 467 :千明:01/12/09 14:29
- ありがとうございます>465&466
中3なんで部活引退しちゃったんだよね〜>465
- 468 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:31
- >>462
間食含めて1500のほうがいいです。
一日の食事全体のバランスがとれていれば、間食はお菓子でもかまいません。
食事回数が少ないほど太る。
- 469 :おしえて!:01/12/09 16:55
- 水を一日に2リットル以上飲むと新陳代謝が良くなり、ダイエットにも効果的ときいたので
そのようにしているのですが、トイレに行く回数が増えて、飲んだものがそのまま出てるだけのような
気がするのですが・・ 本当に新陳代謝が良くなるのですか?私は一回に500mlを4〜5回飲んでいます。
- 470 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 16:58
- 水が入って来ただけだと、あまり意味ないんでは。
ついでに腎臓の負担も増える。
運動した方がいいと思う。
- 471 :450:01/12/09 20:34
- >>454
ココア、良さそうですね!
空腹感はなく
とにかく頭がぼっーっとしてくるので、多少は糖分とった方がいいんですねー。
コーヒーとか、カフェイン錠剤はなんか効き目なくて・・・
- 472 :名無しさん:01/12/09 21:32
- 夕飯抜いたのにー体重がふーえーてーるー。鬱、、。
なんでだろうー。ライブだったからずっと4時間くらい立ってたりしたのに。
水分とかとってたからこれは一時的なむくみ??
でも最近体重が増えつつあってかなり焦り気味かも。鬱鬱鬱。
身長165,6センチ。体重44,5キロ だったのに45,5キロに定着しつつ。
お米をあまり摂取しないダイエットしてたから、、食べたりすると増えちゃうのかな。
あとお酢って痩せ気味の人が飲むと体重が増えるって本当なのかなー。
納豆にもお酢入れるし、酢醤油の昆布とか毎日食べてるんだけど、、。体を冷やしすぎ??
- 473 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 21:44
- タイミングダイエットを生理が終わってすぐ始めたのですが、
2日間主食調整したのに体重が1キロ減らないんです。
もうご飯食べてもいいんでしょうか?
もう一つ、お菓子を食べながら短期間(1ヶ月くらい)に
痩せられるダイエットなんてないですか!?
- 474 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 22:00
- 友達が、「朝と昼は少ない食事で、夜いっぱい食べる」
というダイエットをやっているんですけど
普通、夜食べた方が太ると思うんです。
それなのに体重がおちてるらしいんです。
なぜなのでしょうか???
- 475 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 22:20
- >>474
少ないってだけだよ。1日のトータルで。
どんな食い方しようがいつ食おうが少なけりゃ痩せる。
痩せないのはどんな理由をつけたとしても少なくないってこと。
- 476 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 22:59
- >457ほか、中高生へ
若いうちは代謝が高いのだから、まずはきちんとした食生活の知識をもった
ほうがいいよ。
炭水化物、タンパク、脂肪、ビタミン・ミネラル、食物繊維、水。
どれかがかけてもうまく逝かないはず。
特に脂肪を適性量まで減らせば徐々にそして確実に減るさ。
>457
国立〜はソース不明のいんちきだ。国立病院でも関与は否定しているはず。
- 477 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 23:21
- 今の体重を維持するためには一日何カロリーぐらいまでならいいんでしょうか? 高1、154、42です。くだらない質問でスミマセン…
- 478 :スリムななし(仮)さん :01/12/09 23:24
- >477
ここはそーゆースレだから。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1007188732/5
- 479 :414:01/12/09 23:26
- >>474
それって「ブックスダイエット(一日一快食ダイエット)」ってやつでは?
だとしたら自分のダイエット方法と同じですねぇ。
まぁ最初は結構ガクンと減りますが(元の太り具合にもよる)、
それからが停滞しますね。ここが頑張り所です。
それと朝食を抜くのはすぐに慣れるんですが、昼食を抜くのに未だに慣れません・・。
まー1日の摂取カロリーは1600以下におさえてはいますが。
最近はG.I.値も取り入れてみたり。
- 480 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 23:29
- 体脂肪38%ってヤバイよね・・・?(藁
- 481 :スリムななし(仮)さん :01/12/09 23:32
- そうだね。とりあえず25%めざしてみたら?
- 482 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 23:34
- うんわかった。頑張ってみるよ。
また報告しにきます。。。
- 483 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 23:35
- >>482
頑張れ
- 484 :スリムななし(仮)さん :01/12/09 23:36
- ごく単純に考えれば、今の体重×13%で目標の体重がでるからね。
がんばって。>482
- 485 :484:01/12/09 23:37
- まちがった。今の体重×13%で目標の減量重量だ。
逝ってきます。
- 486 :482:01/12/09 23:39
- >485
ちょっとびっくりした(藁
計算してみます。483さんもありがとう。頑張ります。
- 487 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 23:40
- 寝る前にご飯食べると太るって言うけど、朝食食べてすぐ
2時間位昼寝しても太りますかね??
- 488 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 23:46
- >487
微々たるものだろうけどね。問題は食べた後眠くなるくらい食べる量と質だと思われ。
- 489 :スリムななし(仮)さん:01/12/09 23:47
- 平均体重とかってどうだすの!?
- 490 :スリムななし(仮)さん :01/12/09 23:49
- 標準体重のことか? >>478のリンク先でちぇっくしてみ。
- 491 :487:01/12/09 23:50
- >488
そういえばかなり食べてる。。
明日から気よつけよう。どうもありがとう。
- 492 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 01:13
- ウンコを出すのが好きで、食事制限してるとウンコが少なくなるのが不満です。
ウンコを増やす方法はなにかありませんか?
- 493 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 01:17
- マジレスしておくぞ。
食物繊維(海藻とかオールブランとかコンニャクとか)をいろいろ食べるべし。
食物繊維もいろいろ種類があるので、単品はだめね。
- 494 :まじで…:01/12/10 01:24
- 身長160で、体重51キロで体脂肪26って…
痩せたほうがいいですよね?見た目は太って見えないんですが
おなかがけっこう…出てて…去年履けたジーパンがきっつい…。
今、お粥でダイエットしてます。米好きなんで、米食べないと
余計ストレスでくじけそうだから。それにしても50キロはびっくり
したんだよなぁ…。いままで多くても48キロだったから…こわー
- 495 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 01:28
- 3kg減で6%くらい減るからちょうどいいんじゃない?
野菜・海藻・茸類はとろうな。あと、豆類と低脂肪のタンパク質も。
- 496 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 01:34
- 運動のあとに湯船につかると運動した効果が薄れると
どこかで目にしたのですが、
運動してとのくらい時間をおいて、お風呂に入った方が
いいのですか?
知ってる方がいたら教えてください。
- 497 :まじで…:01/12/10 01:50
- >>495さんありがとうございます。参考にします。いままで
あんまり太ったことなかったんで、ダイエットは初めてなんで。
3キロ減ると体脂肪そんなに減るんだ…。低脂肪のタンパクと
いうと、鳥のササミなんか?白身の魚とかもかな?野菜ジュース
たくさん飲むのもいいですかねー
- 498 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 02:37
- マルチですみません。
関連スレに書いたのですが、どんどん下がって行ってしまうので。。
エアーウォーカーについてなのですが、手の持つところの棒が
長いのと短いのではどっちの方が使いよいのでしょうか?
あと、通販での購入を考えているのですが、ここのはいいよ!ってい
うのがあったら教えて下さい。予算は3〜4万円です。
よろしくお願いします。
- 499 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 03:54
- >>496
運動したあと30分ぐらいは脂肪は燃えつづけるから
シャワーとかあびちゃうともったいないよ。
それに心臓にもよくないような・・
- 500 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 04:05
- 400
- 501 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 10:05
- ↑500では?
- 502 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 11:11
- すみません、男です。
カロリーコントロールとウォーキングで78kg弱から40日で74.2kgまで落とし、
現在体脂肪率は22%です。計算してみたら、体脂肪だけが減っていました。
BMI値計算による理想体重は64.2kgなのですが、
体脂肪だけ減らすと体脂肪率が10%くらいになります。
これはつまり、10%を目指せと考えてよいのでしょうか?
炭水化物・脂質を一切摂らずプロテインだけにすれば可能かもしれませんが。
なお、スポーツジムに通う時間的余裕はありません。
- 503 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 11:39
- >502
理想=BMI22に持っていきたいの?
筋肉があるタイプならむずかしいよ。どういう身体を目指すかで決まると思う。
きっちり腹筋割るなら10-13%まで落とさないといけないだろうし。
とりあえず男子平均の15%まで減らしてみて、それで満足できないなら、つぎの
目標を設定してみれば?
ちなみに運動しないなら停滞期も長引くと思われ。
- 504 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/12/10 12:17
- >体脂肪だけ減らすと体脂肪率が10%くらいになります。
>これはつまり、10%を目指せと考えてよいのでしょうか?
やってみれば分かると思うけど、実際にはもう少し体脂肪率が高くなると思うけど。
体脂肪が減れば普通、水分の貯留量とかも減ってくるから、10%くらいにするには
もう少し体重を減らす必要がある。
つまるところ、筋肉が減らなくても除脂肪体重は、ある程度は下がります。
- 505 :502:01/12/10 12:25
- >>503
さっそくお答えありがとうございます。
もう38歳なので腹筋割れるような体形は目指していません。
腹のたるみと顔のふくらみを解消したい。
もともとろくに運動していないわりには筋肉質です。
とりあえずゆっくりと体脂肪率15%を目指します。
- 506 :503:01/12/10 12:28
- んじゃ、関節の故障がこわいね。ストレッチなどして柔軟性も強化したほうが
いいかも。
- 507 :502:01/12/10 12:30
- >>504
ありがとうございます。
数値だけではわからないものですね。
体脂肪率15%を達成したら、自分の体形をチェックして考えてみます。
- 508 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 14:42
- スレ違いですみません。
私、ちょっと拒食気味で毎日必ず体重計乗って体重の変化をみてます。
0,2キロの増減でも一喜一憂して、お昼とかおにぎり一つで
すませたりします。
私みたいなのは、毎日体重計のらないほうがいいですか?
長い目でみたほうがいいでしょうか。
- 509 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 14:56
- むしろ、頻繁にのったほうがいいんじゃない?
どんなときに体重が増えるのか、減るのかとかわかれば管理しやすいだろうし。
長い目で見るのは正解。一週間の平均的な体重とか一ヶ月ごとに変化をみるのがいいと思う。
それと栄養管理は別問題でしょう。最低限食べるもの食べないとね。食べないでも肌とか
活動量とか下がらないの?
- 510 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 15:00
- >509
増えるのが怖くて、いつもダイエットしてるカンジ。
体重増えたら次の日絶食とか。
だから、体重計いつも乗らないと不安。
- 511 : :01/12/10 15:34
- 足が細くても筋肉質だとかっこ悪いと思うのは私だけですか?
- 512 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 17:57
- >>496
運動後に体がいつもより熱く感じるのは確かにエネルギーを多く消費しているから。それは
消費した細胞内のグリコーゲンや酸素を回復させたり乳酸を処理したりと元の状態に戻す
のにもエネルギーが必要だから。それを酵素の活性が低くなる高温にするというのは体の
回復を遅らせることになるのではないかというのが運動後に熱い風呂に入らない方がよい
という理由。もう一つは炎症はどこかで必ず起こっているので血管を拡張させるのも炎症が
強くなるので回復が遅くなる。
運動後でなくても適温を外れれば酵素の活性は下がるし回復が遅くても回復するまでは
エネルギーが必要。ということは回復が遅くてもよくて結局熱い風呂に入るのならいつ
入ろうがいいことになる。でも運動が終わったら次の運動のために回復を最優先するのが
賢いのではないかと思う。栄養、休息もしっかりと。
私の場合やりすぎたら震えるまで水のシャワーを浴びて体温を下げる。酵素の活性は下がる
が炎症を抑えるのが最優先だと考えるから。
>>502
脂肪率計の数値はそこまで厳密に体の中と一致してはいないので
目安として考えた方が良いかも。そのうち計算機を叩き続けていたら
矛盾する結果が出てくると思う。
- 513 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 18:11
- >>508
1kgの贅肉を作るのに7200kcalオバーさせなくてはいけない。
200gだったら1440kcal。
おにぎりを9個食べすぎなんてあなたには有り得ないはず。
- 514 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 18:14
- >508
200gの増減であたふたしてるなんて馬鹿もいいとこ(w
500mlのお茶飲みながらコンニャク2切れ食べたとしてもそのくらいは増えるでしょ
そうやって馬鹿みたいに食べる量減らしたりしてるから頭に栄養が回らんのだよ
- 515 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 19:44
- >>510 あなたの場合、筋肉付けた方が基礎代謝を上がって痩せるかも。
ウェイトダウンプロテイン飲みながらウォーキングで毎月1kgづつ、
半年で6kg減量の計画でも立ててはどうですか?
体重が少し増えても普通に食べて、歩く距離(=時間)を倍にしましょう。
>>511 引き締まった脚は素晴らしいよ。ガリガリに細いのは不健康。病的。
- 516 :508:01/12/10 19:55
- >515
すみません、ウソついてました。拒食だったのは
本当だけど、今は過食気味なんです。
ごめんなさい。毎日ウォーキングしてます。だいたい3,40分くらい
かな?それと腹筋計100回、半身浴、お風呂上がりにストレッチ。
でも過食するとどうしても体重が増えちゃって、
元に戻すのがちょっと大変。
普段の食事が
朝なし(食べる時は果物か野菜ジュース)、 昼おにぎり1つ
夜は普通に。あと甘いデザート少々。
こんなカンジで普段は47キロキープしてます。
でも過食すると0,6キロとか1キロとかどうしても増えちゃって。
ウェイトダウンプロテインって、どこに売ってるんですか?
- 517 :508:01/12/10 19:57
- ちなみに、絶対吐かないし絶対下剤も使わない
ただハンパない量を食べる過食症です。
見た目が全然普通なため、過食症だなんて思われもしないです。
- 518 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 20:02
- >516
過食した後に体重が増えてるのは食べたものの重量がそのまま数字に出てるだけ。
食べて数時間後に脂肪になって体中にくっついてると思ってるの?
人間の体はそんなに能率よく動きませんぞ。
もうちょっとまともな食事をして適度に運動しなさい。
ウエイトダウンプロテインは薬局やスポーツ用品店にあるけど
そんなものは今のあなたには必要ない。
- 519 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 23:06
- >>516
おいおい、思考力まで痩せてどーするよ。
食ったすぐ後に体重測ってるか?
だとしたら、518が言う通りそりゃ食ったものの重量だ。
食って1日2日経ってその増加量なら、ずばり普段は飢餓状態なんだろう。
体が必死こいて養分を溜め込もうとする状態になっている可能性が高い。
まともに食って、まともに動け。
ところで、「普通に食べてる」中身は何だ?バランス悪くないか?
とにかくまずはしっかり食って、脳味噌がまともに動くようにしろよ。
はっきり言うと、今の状態はバカ以外の何者にも見えねーぞ。
- 520 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 23:20
- てっとり早くウエストを絞るにはどうしたらいいですか?
- 521 :おとこ:01/12/10 23:26
- 太りたいんだけど。身長168、重さ54キロ。食っても食っても
ふとんない体質なんだけど、最近食欲無くなって頬がこけてきた。
煙草の吸いすぎかなぁ?肉体労働者です。
- 522 :とつぜんですが:01/12/10 23:28
- コードレスEMS
スリムサーバーがなんと128000円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17518806
- 523 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 23:47
- >>521
痩せてきたって・・・精密検査したほうが良いよ・・・
それと、太りたいからってジャンク物ばかり食べてると
太るのを通り越して痩せたまま糖尿病になり、さらに痩せるということもある・・
- 524 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 23:51
- >>521
病院に逝ってこい。
俺なら糖尿を疑うよ。
- 525 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 23:52
- >520
とりあえずない。
- 526 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 23:54
- >>520
てっとり早くウエスト絞る方法あるよ
腹筋!!!
毎日筋肉痛ギリギリまで頑張ればあっという間にカナリ絞れる
座ってる間も精一杯腹筋に力入れてお臍みたり後ろにのけぞったりするの
頑張ればすごい短い間で驚くほど変わる
- 527 :520:01/12/11 00:00
- >>526
どうもありがとうございます。
やっぱり腹筋を鍛えるのは効果があるのですか。頑張ってみます。
- 528 :天空エロ理系数ガックン:01/12/11 00:03
- 一日二色、朝と夜食べたりすること多いんですが
これってやっぱりだめなんですか?
朝に極力甘い食べ物は食べようと心がけています。
一日平均45分ヲーキングしています。
ですが、痩せません。続けて2週間ぐらい経つのに
54キロあたりで変わりません。身長は163センチです。
これからどんな感じでダイエットすればいいとおもいますか?
アドバイスを頂けるならお願いします。
- 529 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 00:09
- >>528
・食べているものをきっちり把握する。飴一つ・ガム一枚に至るまで。
・運動量増やす。
・気長に続ける。
すぐに体重が変わる重さには見えず。
- 530 :天空エロ理系数ガックン:01/12/11 00:16
- >>529
ありがとうございます。
すぐに結果はでませんよね、、、
- 531 :508:01/12/11 00:17
- >519
普通って言う例としては、500キロカロリー以上かその位の
食事です。カレーとか、バランスとれた和食とか。
夕食だけは、太るとか気にせず食べてます。
でも基礎代謝が落ちてると思うので、私の場合
ちょっと食べただけで体重が増えちゃうのかも知れない。運動してるけど・・・。
- 532 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 01:18
- >>520
有酸素運動と併用すればさらに効果がアルよ。
- 533 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 01:25
- >>521
胃に穴が開いているのでは?
- 534 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 02:00
- 垂れ流しですか
- 535 :414:01/12/11 08:10
- ダイエット時における一日の摂取カロリーを上回らなければ、いいんじゃないですか?
成人女性の場合、一日1500〜1600kcalならばダイエット成功(?)らしいですよ。
私は男なんですが、とりあえず1600kcalに抑えてます。
- 536 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 09:14
- 初めて見たんですが、答えてる方の知識の豊富さにビクーリ
自分自身詳しい方だと思ってましたが、甘かった(競ってどうする)
うーん良スレ!!
- 537 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 09:43
- たまーにガセとかわけわからん論旨も混じってるから気を付けてちょ(w >536
- 538 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 09:44
- >>536
禿同。私はスレ1からずっとROMってますが、ピンときた記述は
プリントアウトしてファイルしてます。
只今ダイエット中ですが、モチベーションの維持に
非常に役立っています。知識豊富な方々に感謝!
- 539 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:21
- 朝ーー11時頃起床(食事ナシ)
昼ーーウーロン茶等飲み物(たまにパン・お菓子)
夜ーー18時〜19時頃(牛丼とかコンビニ弁当やお菓子食べまくり)
深夜ーー2時〜4時頃(たまにパン・お菓子少し)
6時〜7時頃就寝
毎日上記のような生活をしています。
そして現在155センチの74キロです。体脂肪率は50パーセントと出ます。
この生活の中でリズム以外の何を変えれば痩せられますか?
- 540 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:27
- 朝飯を食べる、お菓子の頻度を減らす、牛丼、コンビニ弁当のメニューをかえる、ことからはじめよう。
食事内容が脂肪と炭水化物に片寄っているので、適性量まで減らすべし。
変わりに野菜、茸、海藻、乳製品、豆製品、卵などを定期的にとろう。
取りあえず牛丼、コンビニ飯を定食系、野菜系おかずにかえるべし。
- 541 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:32
- ダイエット中にしっかり3食食べてましたが、維持も安定してきてから
ちょっと崩れてきました
主に昼食が3回くらいに分かれてしまいます
12時 おかず
15時 ご飯orりんご少しor芋30g程度
16時 漬け物とお茶
この生活って、体に悪いですか?
1日分の食料としてみたら変わってないのですが
忙しさとストレスもあいまって一度に食べれません
これって12時が食事だとすると、15時と16時は間食ってことになりますよね?
この悪しき習慣は一刻も早く直すべきでしょうか?
気合で後の2食を無しにしても、気合でいっぺんに全部食べるのは無理っぽい。。(時間に押されてソワソワして無理に食べると胃が痛くなる)
維持期間はそろそろ4か月くらい、その間普通に生活してます
食事量を減らし過ぎると筋肉が減ると聞いたので、分割してでも食べるべきでしょうか?
それともいかに食事といえど間食のような時間帯にダラダラ食っては出掛け、食っては勉強しを続けてはいけないんでしょうか?
- 542 :539:01/12/11 13:34
- >540
ありがとうございます。
いつもついつい面倒になってしまい、コンビニ系で済ませてしまいます。
実家に戻り、母親の作る食事を食べていたら1ヵ月で10キロ落ちたのに
一人暮らしに戻ったとたん、また10キロ増えました。
ちなみに、毎日キノコ類と野菜のみの鍋とかにしたら
短期間で体重を減らすことは可能でしょうか?
それともバランス悪いのでやめたほうがいいですか?
脂肪とか油とかは充分すぎる程体に貯えられているので
多少バランス悪い方がいいのかとか思ってみたり。
- 543 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:37
- >542
今の食生活よりずっとマシ。<鍋
短期間で体重を減らす事を考えず、
当たり前の食生活にすれば、何もしなくても痩せてくよ。
- 544 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:39
- >>542
運動して時間をかけた方が良いよ
低カロリーにすれば早く体重が減るっていうのは馬鹿な考え
油も多少は摂らないと便秘になるし、肌もかさかさになる
いきなり無理な食生活始めるより、多少の食事内容の改善とウォーキングするとかした方が良い
短期間で痩せて皮と脂肪でタルタルよりも、維持も目指すなら長期間で痩せてそれなりに筋肉がついた体を目指しなよ
どんなデブでもバランスが悪いやせ方は醜いやせ方
そういうやせ方したら幾らウエストが58cmとかになっても、腹はつかめるし、姿勢によっては2段腹になるし
いつまでたっても綺麗なプロポーションにはなりません・・
- 545 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:39
- 停滞期ってどういうメカニズムなんでしょうか。
同じような環境でなぜ痩せる時と痩せない時があるんでしょう。
生理とかじゃなくて、1ヶ月体重がビクともしない時ってありますよね。
あれは体の中に何が溜まっているんでしょうか。
- 546 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:44
- >541
一日のカロリーが同じならむしろ分けた方が脂肪がつかないといわれている
よ。ボディビルダーとか6回に分けているし。女性で食べれない場合の間食は
むしろダイエットにはいいと思われ。
>542
低脂肪食自体はきっちりタンパクや炭水化物をとっている限り、悪くはない
と思う。一方で 「毎日キノコ類と野菜のみ」食事は最悪摂食障害やドカ食い
を招くのでしてはいけない。
最低限のタンパクと炭水化物はとらないとだめ。
- 547 :541:01/12/11 13:49
- >>546
ありがとうございます
ちょっと気が楽になりました
「うおお!また食えねーよ」とか「私、1日何回食うつもりだよ・・」とイライラせずに同じ食料を食いつなぎます
- 548 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:49
- 体重が落ちる=軽い飢餓だから、基礎代謝量の低下でカバーしようとするようだ。
あと運動・心肺能力の向上でいままでの運動の効果が薄れるというのもあると思う。
停滞期になったら、無意識にいつもより多く食べていないか、運動の強度はいま
まででいいのかを検討する必要があると思われ。停滞期があけるとひとまわり
体つきがかわるので焦らず確実にね。
- 549 :スリム(仮)ななしさん:01/12/11 13:53
- もともと55キロくらいあった体重を、50キロにしました。
でもつらいです。というのも、私のダイエットは一日
500カロリーくらいしかとらず、だるいからです。はじめてからまだ
一週間ちょいしかたってないのに−5キロはやばいですか?
ダイエットは初めての試み。今食事がすごく少ないので、
気を抜いたらちょー食べちゃいそうで怖いです。
私はどうすればいいですか?アドバイス下さい。身長・・・156
- 550 :梨華おた ☆:01/12/11 13:54
-
@ノハ@
( ‘д‘)<去年何ヶ月かお昼ご飯菓子パン1こにしたらやせた。朝夜は普通に食べた。
- 551 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:57
- >>549
たった1週間なら元に戻っても良い覚悟でちょっとずつ食事量増やして、ストレスが無くなってから普通のダイエット始めなよ
摂取カロリー押さえ過ぎるのは良くないよ、絶対リバウンドあるし、運動しなきゃダメ
その状態が続けば続くほど減った体重を惜しむあまり、立ち直れなくなるから
たった1週間でしょ?いっそ無かったことにしなよ、、リセットリセット 間違ったダイエットは身の破滅を招くよ
- 552 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:57
- >549
一週間で5kgなら、そのうち2-3kgは脱水と食事量が減ったことによる物理的
な減量だね。気を抜いて食べれば当然「戻る」。
だるいのは身体が代謝下げているんだろ?
最低でも1200kcalは食べるようにしる。
- 553 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:58
- >>550
私も為に1食を油っぽい系の菓子パン数個にすると2日で2kg程度痩せるよ
便秘が解消されるからなんだけどね・・
- 554 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 13:59
- ↑ミス・・為にじゃなくて偶に。。
- 555 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 14:20
- ダイエットのせいで白髪になることってありますか?
最近白髪が目立ってきて悩んでます。25才です。
不足すると白髪になる栄養素って何でしょうか。
- 556 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 15:59
- >553
本当に!?じゃあ朝と夜はバランスよく食べたら
昼菓子パンでも痩せるの?
- 557 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 16:08
- >>556
おまえはたぶん一生デブだな(ワラ
- 558 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 16:12
- ホドホドニ
- 559 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 16:24
- >>555
亜鉛じゃなかったっけ?
- 560 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 16:35
- >>556
ほんとだよ
つーか私、便秘だし
普段は油物嫌いだから殆ど摂らない
だから油分で便秘解消するし、それに伴い便秘も直って、ついでに新陳代謝が良くなるみたい
お肌つやつや
2日続けて食べても体重減ったよ
暫くは元の生活に戻しても戻らなかった
暫く経ってから次なるヒドイ便秘になって戻ってまた菓子パン食って治ってって感じ
- 561 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 16:37
- >>549
1週間じゃ絶食でもなくなる贅肉は2kgあるかないか。
やめれば徐々に元の状態になって体重も55kgに近くなるだろう。
今は低血糖などでだるいだけ。50kgだからだるいんじゃない。
きっちり脂肪だけを落とすダイエットをしよう。
- 562 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 16:41
- >556
それは便秘解消法に近いと思われ。
- 563 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 16:58
- >>545
痩せなくなったら違う環境にしよう。それよりも違う環境になったから
痩せなくなったのかもということも疑おう。
難しいことを覚えても結局は足し算引き算で話が済むことが分かるだけ。
- 564 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 17:01
- http://www.deaiaqua.com/ug-s/ranupbbssm/img/17452.jpg
これを参考にどうぞ。
- 565 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 17:03
- ↑
おそらくゲロ
- 566 :545:01/12/11 17:16
- >>548
なるほどー。基礎代謝が落ちるんですね。
>>563
長い事ダイエット続けてるんですが、何度か停滞期になったことがありました。
長期ダイエットをしている他の人に聞いてもそういう時期があるらしく
これはなんなんだろう?と純粋に疑問に思ったわけで…(今は順調に減ってます)。
あなたの書き方だと、違う環境にすれば抜けだせる=停滞期はないという風にもとれるのですが。
煽りではなく疑問です。
単純に引き算足し算で済むものですか?
>>548さんが言うように基礎代謝が落ちるということもなく?
次の停滞期に備えてそこらへんを御教授願いたいです。
- 567 :545:01/12/11 17:32
- 今ちょっと気がついたんですが
>563さんが言っている「環境を変える」というのは
>548さんが言っている
>運動・心肺能力の向上でいままでの運動の効果が薄れる
のを踏まえて今まで以上に運動をするなりすればいいってことですか?
もしそうなら>566の質問には答えてくださらなくても結構です。
おっちょこちょいですみません。
- 568 :ななし:01/12/11 17:50
- きのうの「みんなのヒミツ」という番組でやっていた
「チベット体操」?のやり方覚えている方いたら、教えてください!
- 569 :563:01/12/11 17:52
- >>567
そうね。まあついでに。
よく言われている停滞期といのは何をやても痩せない時というようなニュアンスを
感じさせる。ということは体脂肪が全く使われない状態を説明しなければならなく
なる。それは絶食をすれば即死んでしまうことになる。使えるエネルギー源がない
からだ。しかしそんな人はいない。遭難者に停滞期があるだろうか。どんな時でも
体脂肪を使い続けている。
痩せにくくなるとういうだけなら代謝の低下で説明がつく。代謝が低下しても
体脂肪は使われている。使われているよりも少なく食べれば痩せる。基礎代謝が
下がれば活動代謝を上げて強制的に消費量を上げることでも食べるよりも多く
使うことができる。痩せるように環境を変えればいいだけ。
消費>摂取
環境を変えることができない人はまさに停滞期だろう。
- 570 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 22:10
- カロリーカットしてくれる薬の効果はいかほどでしょうか?
- 571 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 22:12
- とりあえず該当スレにいくべし>570
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/994510104/l50
- 572 :570:01/12/11 22:14
- >>571さん
スレ見つけてくださってありがとうございました。
- 573 :571:01/12/11 22:18
- 同じ板のスレぐらい自分で探してから発言せぇやゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
ってほんとーは書きたかった(w
- 574 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 23:53
- 豆乳を最近飲んでます。たんぱく質を多くとると、痩せやすい体に
なるって聞きました。本当?
ていうか痩せるとか云々より、豆乳は体によさそうなので飲んでまーす
- 575 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 00:07
- 痩せやすいということもないだろうけど、体重1kgあたり1gのタンパク質は
最低必要といわれているね。
バランス的には植物:動物=1:1だそうな。
- 576 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 00:17
- >574
豆乳については豆スレでも語られてるよ。
理論的な事はあんまり書いてないけど、参考までに。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/998329527/l50
- 577 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 16:40
- 置き山椒ダイエットについて詳しいことがわかる方はいらっしゃいますか?
12/10(月)フジTVのわけありバラエティみんなのヒミツ!!を途中からみたら
やっていたのですが、サイトを見てもまったくわかりません。
検索もしてみましたが、見当たりませんでした。
- 578 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 18:37
- >577
フジでやってたのは知らないけど、テレ朝の昼にやってる番組でやってたの見たことあるよ>置き山椒
耳掻き一杯くらいの山椒をカットバンの粘着テープ部分(真ん中の綿部分以外のところ)の真ん中に置いてはさみで切る。
一個はゆういん(足の裏の真ん中のへっこんだとこ)のツボ、もう一つはさんいんこう(足のくるぶしから指3本分上のとこ)のツボに貼るだけ。
元々冷え性を改善するためのものらしいけど、開発したっていう接骨院の院長は30年で30キロやせたんだったかな?
急激に痩せるってわけじゃないみたいよ。
- 579 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 19:14
- カレーダイエットについて詳しく教えて下さい。
- 580 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 19:21
- ダイエットの質問というか、本当にくだらない質問ですが
洋服屋で試着する時に
「このサイズ・・大丈夫かな・・」とぼそぼそ囁かれ
上着脱ぐと「わあほそーい!大丈夫ですね!」って店員に言われた時は
「痩せて見えない」ってことですか?
というか、「服着てると太って見える」ってことですか?
どこをどう改善すれば良いんだろう。。
顔を鍛えろと言うのか・・
コートの季節、見た目が太って見えないために効果的なことってありますか?
寒いのでかなり厚着なんですが、美容板のみなさんは薄着で頑張ってます?
- 581 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 19:24
- おしゃれは我慢なんだよ
- 582 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 19:29
- >>581
目から鱗です
感動しました
とりあえず婆シャツ二枚重ね&タイツ二枚重ね&コートの下にカーディガン1.2枚着込むの我慢します
変わりに手袋買おうっと。。
- 583 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 20:00
- >>581
そのセリフ、私はピーコさんからいただいた。
名言だよね・・・
- 584 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 21:34
- 1日1食か2食カロリーメイトにし、野菜中心にバランス良く食べるように
心掛けていたのですが、他スレでカロリーメイトはやめた方がいいと言われました。
何kcal食べたか把握しやすいし、結構お腹一杯になるので
手軽に利用していたのですが、あまり良くないのでしょうか?
本スレだと初心者と一蹴されそうなのでここで質問させて下さい。
- 585 :584:01/12/12 21:35
- すみません、日本語が何かおかしいですね。
1日1食か2食をカロリーメートでとり、他の時の食事をバランス良く…
という意味です。
- 586 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 22:34
- 一日一快食のことで質問なんですが、
夜食の時には菓子を食べてもいいんでしょうか?
外出した時は、お昼に好きなものを食べて夜は少なくしても効果がありますか?
- 587 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 23:54
- >585
あほか。何度もこの版で言われてるとおり
カロリーメイトはカロリー表示してあるお菓子
プラスサプリメントと一緒なの。カロリーメイト
と同じカロリーで(一食200?400?)
バランスの良い食事をするのが一番だけど時間
がないならサンドイッチ(バター、マヨネーズ
などは抜きで)でも食っとけ。それに献立を
作る際には野菜中心というより高蛋白、低脂肪を
中心にかんがえたほうがいいよ。野菜はもちろ
んいっぱい食べた方がいいけども。
- 588 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 23:59
- >>586
ブックスの理論はあくまで一日の総カロリーは減る方向になるような理論だから、
「お昼に好きなものを食べて夜は少なく」てもいい。お菓子は食べないことで
ストレスがたまるなら最初のうちは規制されないけど....
- 589 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 00:23
- 昨日オヤツに先週頂いた小さいケーキ(クッキーかも)を食べようと思い
一昨日から調整して昨日に望んだけど
袋開けるのが面倒で今日食べることにして昨日もカロリーの調整に使った(そう調整するほどカロリー無さそうだけど)
でも今日も食べるのが面倒だった
この調子で延々と小食やってたら基礎代謝下がるんだろうけど
調整がきくのは前後何日くらいですか?
予定としては前後1日ずつで食事と運動に気を使おうと思ってるんだけど
今回は面倒なまま家族に食われて食べないかもしれないけど、今後外食の機会があった時なんかに参考にしたい
- 590 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 00:29
- >585
ありがとうございます。気をつけます。
- 591 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 00:46
- >>589
何日も何もあなたが生まれてから消費して摂取してきた栄養によって
今の体重があるし明日の体重がある。
- 592 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 01:14
- >589
前後2-3日かけて調整するのが一般的じゃないかな?
あくまで物理的な体重の変化だけどね。脂肪の量でいえば、それこそカロ
リーを把握しないとだめでしょうね。
- 593 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 02:43
- >>591-592
ありがとう
そだね、よく考えたら1日で脂肪になるわけもなし
胃や腸に入ってる物の重さが主だよね
でも気をつけてて損は無いから2〜3日を目安に、蓄積されゆく栄養さんとお付き合いします
- 594 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 06:43
- 1週間で1`のペースで落としてます
98`から88`になったよ
あと15〜16`は落す予定
3ヶ月くらいかかるかな
まぁ気長にやるッス
- 595 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 11:11
- ステッパー15分、1500歩で消費カロリーが200kcal以上という数値が
表示されたんですが、大きすぎる気がします。(基礎代謝は15分で17kcalくらい。)
ウォーキングよりはるかに発汗はあったのですが、どう考えればよいでしょうか?
- 596 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 11:17
- 超基本的で、返事するのもバカバカしいと思うかも知れませんが、
食べないで痩せるより、ちゃんと食べて痩せた方がいいですよね?
- 597 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 11:18
- >>595
機械のやることだからあまり信用できないと思われ。
一時間で800kcalと考えると10日で1kg減る計算になるしね。
ちなみにジョギングで1km体重kcal程度の消費量だし。
- 598 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 13:12
- テニスの素振りって有酸素運動になるんでしょうか。
昨日100回やったら、横っ腹が筋肉痛になってしまった。
これならウエストシェイプにもなりそうだし、脂肪燃焼したら一石二鳥だなと思うんですけど。
- 599 :教えてちゃん。:01/12/13 13:25
- 質問です。
ダイエットと冷え性解消のため水泳とウォーキング、ダンベルを始めました。
同時に、便秘解消のために1日1〜2パック納豆を食べるようになりました。
今まで少しでも運動するとすぐに筋肉痛になりましたが、
納豆を食べるようになってから、全く筋肉痛になりません。
納豆にはそのような効果があるのでしょうか?
- 600 :梨華おた ☆:01/12/13 13:29
- 600です。
- 601 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 13:37
- >595
>ステッパー15分、1500歩で消費カロリーが200kcal以上という数値
けっこう機械によって数値が違うよね。
漏れは職場近くと自宅近くのクラブ(同系列)を使い分けてるけど、
エアロバイクでも同じ様な時間・負荷でこいでも機種によって結果も違うね。
30分こいで片方は300kcal前後、もう片方は200kcalくらい。
よってカロリー表示はあまり気にしないようにしてます。
「前回に比べて今回はイパーイ消費したなあ」程度。
- 602 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 13:39
- さつまいも一本って何カロリー?
- 603 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 13:40
- くだらない質問・・・というか、聞きたいのです。
皆んは、ハリウッドミラクルダイエットについてどう思われますか?
- 604 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 13:57
- >602
自力で調べろヽ(`Д´)ノ
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/navi/start.cgi?A=go1&B=1999
>603
とりあえずここをヲチしろヽ(`Д´)ノ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002441586/
- 605 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 14:08
- >604
怒ってるわりには親切。どうもありがとう。
- 606 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 15:05
- >>599
普通。
納豆がなくてもそうなるよ。
- 607 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 15:32
- >>598
テニスそのものは有酸素運動としては強度低いけどね。
部分的につかってもあまり効果はないよ。
- 608 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 16:16
- 質問です。
お風呂上がりに(眠る一二時間前に入ってます)
ジュースや牛乳を飲むのは太りますか?
太るとしたら、烏龍茶やお水だったら大丈夫でしょうか?
- 609 :スリムななし(仮)さん :01/12/13 16:30
- >608
ジュースや牛乳を寝る前に飲む目的は? 水分補給が目的なら
ウーロン茶や水にしておこう。
水&ウーロン: 0kcal、牛乳200ml: 90kcal、ジュース200ml: 60-100kcal
- 610 :608:01/12/13 16:39
- >609
あ、ありがとうございました。
飲むのが、何だか習慣になっていて…(^^;)
烏龍茶にしてみますね。
- 611 :598です:01/12/13 16:42
- >部分的につかってもあまり効果はないよ。
筋肉をってことでしょうか。
やっぱ、ウォーキングの方が効率良いんですね。
- 612 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 16:53
- すきっ腹にウーロン茶はやめたホーが・・
お水でいいんじゃない?
もしくはポカリステビアとか
- 613 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 16:58
- スリムデルドットまたはスリムプラン試された方結果を教えて下さい!!
- 614 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 22:19
- 運動できる時間が1時間くらいしかないんですけど、
チューブエクササイズ45分とステッパー15分でも
効果あるんでしょうか?
今までのダイエットは体脂肪が減らなかったので減らしたいんだけど、
足りないかなー。
- 615 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 23:42
- 生理前、生理中にいくら食べても痩せも太りもしないって本当ですか?
- 616 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 23:43
- >615
人によります。
- 617 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 03:13
- >608
寝ててもコーラ200ccのカロリーを使うのに2hかからない。気を付けるに越した
ことはないがもっとインパクトのあるものに手を打ってれば飲んでもいいんじゃない。
異常な量じゃなければ太ってもジュースのせいじゃない。
>611
フォアだけとかバックだけとか続けてやるんじゃなくてラリーを想定して
前後左右にも動いてみれば。けっこうきついと思うからそれなりに力を抜いて
適正な心拍数を持続するように1時間でもできれば十分だろう。1時間の中に
歩きや筋トレを混ぜてやってもいいし。有酸素にこだわるならできるだけ
心拍数を下げないようにつなげると。がんばれるんならそれなりに心拍数を上げて。
>614
ムダなことは何一つない。減るまで続ける。そこがポイント。
で、もっと要領よくやってチューブ15分、ステッパー45分ってどうよ。
チューブなら暇を見つけりゃいくらでもできそうだが。
>615
痩せも太りもしないように食べてるだけ。
痩せも太りもするように食べることだってできる。
- 618 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 03:29
- きわめてくだらない質問ですが、
セックスは有酸素運動でしょうか?
- 619 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 03:35
- 既出です。
有酸素運動で
3〜10Kcal/分だそうです。
- 620 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 08:28
- >>618 30分頑張ると300Kcalか。ステッパーと同じくらいかな?
セクースはウォームアップとクールダウンに時間がかかるので、
ジムでエアロバイクやってる方が気楽だよ。
- 621 :618:01/12/14 09:42
- 619さん、620さん、ありがとうございます。既出でごめんなさい。
私、女なんですけど、いわゆる「受け身のほう」だと3kcal/分で、
「積極的に動くほう」で10kcal/分と考えればいいんですね。
30分で300kcalなら、上でがんばっちゃおーかな、なんて(うーハズイ♥)。
- 622 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 09:46
- >596
その通りです。
「ちゃんと食べて」の意味にもよるが。
- 623 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 09:57
- >>621
この人気持ち悪い・・・(オエー
- 624 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 10:16
- 7月に低糖質質ダイエットを2週間やって、53キロが49キロに
なりました。
色々言われていますが、間食の習慣がなくなったのが最大の
成果だったと思います。
その後、8月半ばからウォーキングと玄米食にはまり、毎日1時間
歩いています。(距離は6〜7キロ)
玄米はほとんど雑穀と混ぜたおかゆです。
なのに、12月まで、100グラムも減りません。なぜ?
脚の形やウエストサイズはずいぶん変わって嬉しいんですけど、
目に見える数字という成果が欲しいんです。
- 625 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 10:48
- >>624
足の形やウエストサイズは目で見ずにどこで成果を感じてるの?
- 626 :624:01/12/14 11:06
- ええと、数字が49から48とかになったら、すごくうれしくて励みに
なるのになあ。
7月以前の生活(運動なし、間食あり)と比べたらがらっと
変わったけど、100グラムの変動もないのはなぜだあ。
と言いたかったのです。
サイズの変化もとっても嬉しいんですけど、色々やったら体重が
落ちた、ってのはなんかすごく嬉しくありません?
- 627 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 11:14
- システムダイエットってどう?
- 628 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 12:00
- >>623
そんなこと言わなくていいでしょ。
セックスだってなんだってダイエットに役立つものは役立てればいいんだから。
>>624
体脂肪が減って筋肉が増えてるんじゃない?
体重だけ減って見た目が変わらなかったり、緩んだりするほうが悲しいよ。
これからは体脂肪率を減らすことで満足を得るようにすればいいと思う。
- 629 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/12/14 12:13
- >脚の形やウエストサイズはずいぶん変わって嬉しいんですけど、
>目に見える数字という成果が欲しいんです。
スリーサイズや体脂肪率という目に見える数字もあります。
- 630 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 12:14
- 早稲田大学アームレスリング部
_
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \
`、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'` ノ
\ `ヽ(^∀^)" .ノ/
`、ヽ. ``Y" r 'ノ
、 `、 ノ
`、.` -‐´;`ー イ
∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ _
(^∀^)._(^∀^)._(^∀^)(_)
(/ ヽ / ヽ、
| | | | \ | ∧_∧| |
| | ヽヽ ∧_∧ | (^∀^) .|
.| |∧_∧ヽ(^∀^)./´ (___)
| (^∀^).∪ ヽ | / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\___/ /
| ヽ、\ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. \ \ ||
| ̄ ̄ ̄ ̄| .||
- 631 :早大OB:01/12/14 12:16
- 創立125周年記念で寄付金1口11万円、最低8口払えとな。
アホか
- 632 :早大OB:01/12/14 12:18
- ミスタイプしちまった。1口1万円だった。8万なんか払えるかい!
- 633 :おしえて!:01/12/15 02:11
- 『セルスリム』というダイエット薬について知っている人教えてください。
脂肪とセルライトに効くらしく、週-3Kgのスピードでやせていくらしいのですが・・
特に運動・食事制限をしなくて一日2カプセル飲むだけらしいのですが。
スイスで開発された薬らしいのですが知ってる方いますか?
気になってるんだけど、試した方とか・・お願いします。
セント・アルト研究センターというとこのものです。
- 634 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 02:36
- 数日前にテレビでやってたダイエット特集がありました。
ノニジュースを飲んだりツボに山椒を貼ったりしてたんですけど、
どこテレビのなんていう番組か覚えてる方いませんか??
その中でやってたストローダイエットの詳細が知りたいんです!
- 635 :634:01/12/15 03:13
- たまたまわかりました!
どうも。
- 636 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 03:17
- >633
なんの副作用もなく本当にいいクスリなら今ごろ大騒ぎだよ。
開発の過程で肥満に関する重要な発見だってあるだろう。
無視していいレベルじゃないの。騙されないように気をつけなさいってこった。
- 637 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 11:51
- >633
めちゃめちゃ効きますよ。運動なし、食事制限無しで10週間で30キロやせました。
- 638 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 18:37
- 150センチ40キロ、体脂肪率20〜22%位です
普段は通学で片道30分歩くぐらいで全く運動してません。
下半身デブなので脚を細くしたいのですが、筋肉はつけたくないです。
ゆっくりめのジョギングとウォーキングどっちが脚痩せにいいですか?
- 639 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 18:39
- 腹筋やりすぎで筋肉痛なんだけどまだ腹筋続けても平気かな?
あと腹筋以外で腹筋並に手軽な運動教えてください。
- 640 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 18:41
- >>639
筋肉痛は血管の炎症が原因だよ。
今は血の流れが悪くなってる状態だからムリしない方がいいと思う。
- 641 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 18:51
- >>640
そうだったんですか。
ひゃ〜どうしよう…。運動して痩せてきてるから運動しないと太りそうだしなぁ。
何か腹筋以外にないでしょうか?
- 642 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 20:12
- >641
とにかく歩け。ウォーキングはダイエットの最高の運動だよ。
- 643 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 20:57
- 上半身は激痩せなんですが下半身が痩せません
何かお勧めの効率の良い下半身ダイエット方法ってありますか?
- 644 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 22:52
- あのう、腹筋(1日200)と縄跳び(1日1500)
ほどやるって効果あるんですか?
夜結構食べちゃう人間なので、夕食後にやってるんですが。
- 645 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 23:08
- >>644
すごいなあ・・
腹筋はまぁ良いとして
縄跳び・・私なんて胃が上下してすぐ気持ち悪くなる・・
- 646 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 23:11
- >643
やる気があるならこの辺を読んでみるべし。
!!!とにかく下半身痩せ!!!
http://natto.2ch.net/diet/kako/988/988012015.html
!!!とにかく下半身痩せ2!!!
http://natto.2ch.net/diet/kako/999/999964787.html
サナフィットサウナ&ホットマッサージュ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005050352/
ふくらはぎ太っ!!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1001329474/
>644
とりあえず3ヶ月続けてみては?
縄跳びは20分以上続けると有酸素運動効果があると思われ。
- 647 :懸賞スキスキ名無しさん:01/12/15 23:13
- お腹が
- 648 :スリム名無しさん:01/12/15 23:22
- 雑誌で見かけるプレミアムダイエットってほんとに痩せるんでしょうか?雑誌の後ろの方とかに載ってるのってどうも信用ならないけどかなり切羽詰まってるから気になってしょうがない。
- 649 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 00:06
- >646
はい。がんばります。
- 650 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 00:30
- フィットネスジムに通って4日目。
心拍数についての質問です。
エアロバイクとランニングマシーンとステッパーをやってます。
その時の心拍数についてなんだけれど、32才ですがそれでいくと脂肪が燃焼する心拍数は
120〜140ぐらいみたいなんですがいつも頑張りすぎてオーバーしてしまい150とかになってしまいます。
エアロバイクのみ運動中の心拍数が計れるので調整できるんだけど、そのほかは終わってからでる。
心拍数が上がりすぎると息をとめてしまうので脂肪を燃焼するには適さないとのこと。
ですが運動中はできるだけハッハッハッと息を吸ったりはいたりするようにしてます。
それでもやっぱり駄目でしょうか?
ハードになればなるだけカロリーは消費するのに。。
- 651 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 02:02
- >>650
そもそも、4日目にしかなっていない人が我流でやろうなんて、
己惚れもいいところ。
ハードになればなるだけ、貴方の体を壊す危険性だけが高まります。
まずは言われた通りにやってみて。
もう若くないって事も自覚して下さい。
- 652 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 04:35
- >>650
“ハードになればなるだけカロリーは消費するのに”は合っています。
脂肪の消費も多いです。強度と時間に比例します。呼吸も大切です。
脂肪燃焼に適正な心拍数というのは“疲労せずに続けられる”ということを
考慮したものです。あとは体と相談して決めてください。
- 653 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 04:42
- 基礎体力つけるのが先でしょ
四日目でこれじゃ四ヶ月目には幽霊会員だわね
- 654 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 05:01
- 別にいいんじゃない? でも心拍数150ってそれなりに辛いでしょう?
続けられないない運動じゃ意味ないからね。
- 655 :mariko:01/12/16 05:40
- ここのうさんくさいDIET情報サークルで薦めてるもんはすごかつた。
12KGもやせて体調もよいよ。
怪しいけどやってみてよかった。
本体は超1流企業みたいね。
http://www.skydeb.com/izugon/form/index.html
- 656 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 05:57
- >>655
ハーバの広告ね。初心者ダイエッターは気をつけよう。
って、ダイエットの達人にはなりたくないが。(藁
- 657 :650:01/12/16 08:11
- お答えありがとうございました。
心拍数150は辛いっていうより、「運動したー!」と満足できるんです。
120くらいだと物足りないんですよ。だらだらやってるような感覚なんです。時間もったいない、みたいな。
ステッパーも最後はレベル7(上級)でやってしまった。
一年前までバレエやってたから体力あるのかな??なんてそれは錯覚かな?
やりすぎかなぁ。疲労しないと気がすまないっていう感覚あらためないとだめですね。
体を壊して激ヤセしてしまって、それから運動なしで食べたいだけ食べて太ったんですよ。
だからそれまであった筋肉がすべて落ちて脂肪におきかわった体になってしまったようで。
ゆっくりを心がけて頑張ってみますね。
- 658 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 08:16
- 脂肪を落としたいならそれこそ120〜130ぐらいで
ダラダラ有酸素運動を長時間したほうが最も効果があると思われ。
あるある大辞典サイトの「体脂肪」だったか「有酸素運動」だったかに
その辺の理論的な説明があったよ。
URL探すの面倒だから読む気力があったら是非。
- 659 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 11:05
-
- 660 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 11:21
- 生理前って体重が減りにくくなるっていいますよね。
水分をためこむからむくんで、体重も増えがちだし。
私はついついそこで挫折しちゃうんだけど、
生理前から生理中も頑張る事で、生理後の結果って
変わりますか?
生理前や生理中は無理するなという記事も目にするのですが
どうなんでしょう。
- 661 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 11:52
- >>660
すきにするがよろし
- 662 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 11:55
- 二重の人と、一重の人は
人数的にはどちらが多いんでしょうか
- 663 :414:01/12/16 17:09
-
今日の特命リサーチ200Xで、またダイエットの特集やるみたいですね。
まぁ前に紹介されたG.I.値の応用らしいですけど。
とりあえず私は録画します。
日本テレビ系列 19:58より
- 664 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 02:04
- で、どうでした?
- 665 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 09:29
- >660
生理中は、やっぱり血を出すだけあって太りにくいらしい。
水分ため込んで増えるって、別に脂肪が増えるわけでもないし、わかっているのに
挫折しちゃうんですか?
- 666 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 11:19
- >>665
660じゃないけど先月「生理中だし」とおもってたら
終わってもその体重だった・・鬱だ
- 667 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 12:24
- 前にあった二週間で10sやせるかもっていうスレッドに、
メニューがのってたんだけど・・・今はないのかな・・?
それをもう一度知りたいです
- 668 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 16:47
- >667
>307以降参照
- 669 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 16:49
- 2週間で10kg!?
やりたいなぁそんなダイエット
- 670 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 17:08
- アミノ酸を飲んで運動を始めようと思ってます。
ネットで安くてにいれられるところはどこですか?
- 671 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 17:53
- 668さん、ありがとー
687でした。
- 672 :414:01/12/17 22:27
- >>664
私に聞いてるのかな?
なんか居酒屋やイタ飯での料理の選び方みたいなのやってましたよ。
これから忘年会やクリスマスパーティが多いからって。
G.I.値の高い食品でも繊維質の食品と一緒に食べることにより、
G.I.値を低くすることができるそーです。
きんぴらごぼうとかサラダとか納豆、海苔など。
- 673 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 01:19
- >671
687ゲット頑張ってね
- 674 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 17:04
- カラオケとかで歌って痩せる事はできますか?どのくらい歌えばいいですか?
- 675 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 17:12
- >674
曲にもよりますが、20曲連続で200kcal弱の消費ですから、
ウォーキング小1時間分ぐらいの消費ですね。
但し、正しい腹式発声をしないと有酸素運動にはならないカモ。
20曲歌い終わった頃にうっすら汗をかく程度のノリの良い曲を歌う事、
週3回以上やること などが挙げられるでしょう。
ボックスによってはお金がかかる、
発声が悪いと喉に負担がかかりすぎポリープになる可能性があること、
「1人で2時間お願いします」とカウンターのお姉さんに言う勇気必要なこと、
ドリンクを甘いジュースやビール等にするとすぐに消費カロリーを上回ってしまうこと、
お腹が結構空くのでつまみを頼むとこれまた消費カロリーが上回ってしまうこと、
夕食が美味しくなるのでこれまた食べ過ぎると消費カロリーを上回ってしまうこと
など欠点もいくつか挙げられます。
20曲200kcal程度ですから、
恐らく毎日やっても1ヶ月1キロ痩せれば御の字でしょう。
- 676 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 17:18
- 朝:白飯1杯 焼魚1切(目玉焼の時もある)
お新香小皿 味噌汁1杯 おひたし小皿
昼:コンビニおにぎり 2コ 味噌汁
夜:コンビニおにぎり 2コ(運動前)
※大体が梅とこぶ、コーヒーはブラック
<運動>
火 時速10kmで30分&エアロビクス60分
水 時速10kmで60分&筋トレ
木 時速10kmで60分&HipHop60分
金 時速10kmで30分&エアロビクス75分
土 時速10kmで30分&エアロビクス60分&50分&筋トレ
運動は4年目、それから比べたら10kg減ったけど
最近は全然痩せない。体脂肪もびくともしない。
夜食も間食も一切食って無い。
やはり食事を減らさなくちゃいけないのでしょうか。
- 677 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 17:45
- >676
「やはり食事を減らさなくちゃいけないのでしょうか」
確認したいわけ?
カロリーが入ってくるのが少なくなるか消費が増える何かを
しなきゃならないってことでしょう。
- 678 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 17:49
- >>676
800kcalくらいに減らしてみれば?
- 679 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 20:48
- >>676
運動がんばっとるね〜
食事が少なく感じてしまうが、野菜とかも食べたらどうかね。
あと「筋肉UP→代謝UP→体重減」狙いで昼か夜に魚食べては?
- 680 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 22:38
- 八戸って
夜遅くまでマターリ出来る店が無い
- 681 :680:01/12/18 22:39
- 誤爆しちゃった・・・スマソ
- 682 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 23:02
- 一日一快食ダイエット、っていいと思います?
- 683 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 23:11
- >>676
体脂肪率が減らないってことは、筋肉が痩せてるかも。
炭水化物中心からたんぱく質(卵とか牛乳とかチーズとか)中心の食事に変えて、
朝は卵1個か2個、夜は運動前におにぎり、後にプロテイン飲んでみてはどう?
プロテイン十分摂って筋トレを週2回にして筋肉を増やせば、
確実に太りにくい体になるので、同じ体重でも体脂肪は減るよ。
- 684 :414:01/12/18 23:15
- >>682
それやってますよ、自分。
もともと太ってる人は最初から効果ありますね。
ただし、もともと太ってない人はほとんど効果ないみたいです。
少なくとも自分の周囲ではそうです。他は知りませんが。
- 685 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 23:18
- おいらは酒、スナック、夜食、揚げ物の皮、ファーストフード、マヨやめて
軽いランニングしただけで痩せたけど・・・
あと、回数をわけた方が吸収が悪くなるのでイイみたい。
- 686 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 23:21
- まさに今、猛烈に食べたいものがあります。
食べない方がいいですかね?(藁
さっきウォーキングしてきたので、よけいお腹が空きました。
- 687 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 23:38
- >686
さあー、究極の選択だ!
- 688 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 23:56
- とりあえず一生に一度痩せた自分を見てみたいんですが、幼少より
肥満だったため、とても痩せにくいです。
仕事の関係もあって、運動する時間も無いし、食事の管理もできません。
とりあえず姉にセラシーン勧められて飲んでいるんですが、変化なしです。
こういう奴に効果的なダイエット法は何でしょうか。
ちなみにささやかな運動として、就寝前アブスライダー毎日30回やってます。
どうか教えてください。
- 689 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:02
- 寝る前の筋トレと食事の質を買えるのはどうですか
- 690 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:04
- >>688
運動なんてやろうと思えばいつでもどこでもできる。
食事管理だって全くできないわけじゃないんだろ?
こういう奴が一番ムカツク。
- 691 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:20
- >>690 まー、ドレだけやる気があるかですからねー。
ただ、ブル中野のダイエット教室はひどかった。一般人にそこまでさせるかって思ったよ。
- 692 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:28
- >688
とりあえず一生に一度くらいやれ!
- 693 :688:01/12/19 00:31
- >>689-690
仕事が激しく不規則なので、3食社内&寮の食堂で取るしかないんです。
(自分で作る施設がない)
筋トレはどんなのが効果的ですかね。アブスライダーは効きますか?
- 694 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:32
- >>693
だーかーらー!!!
寮の食堂で食べるにしても、量を調節するとかいろいろあるだろ!!?
- 695 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:33
- 煽り承知で書きます。
田舎からリンゴ1箱届いたので、リンゴダイエットしようと思ってます。
これって、1日リンゴだけ好きなだけ、で
1週間とか日にち限定ありましたっけ?
- 696 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:35
- >>695
三日間りんごとお茶と水のみ。
それ以外はだめ。
4日目の食事はおかゆにする。
5日目から普通の食事。
- 697 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:37
- >>693
飲み物お茶と水以外だめ。
食べ物は毎回半分ずつ残す。
好きなもの食べて好きじゃないの残すとかはだめ。
好きなものも好きじゃないものも半分ずつ残す。
なるべく歩く。ちなみにエレベーターとエスカレーター使わない。
自転車とかも使わない。
間食禁止。
おまえにはこれすらも無理そうだがなー。
- 698 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:38
- >>688程度の決意じゃどだい痩せないよ。
ずっと太ってたんでしょ?
人生を変えるぐらいの決断をしないとムリなんじゃない?
>>690に激しく同意。
極端な例だけど、>>688と同様、人生で一度も痩せていた時期がない友人が、
草野球をみんなとやりたい一心で
食べる量を人並みにし、毎日毎日1〜2時間歩いて
2ヶ月で20キロ痩せて105kg→85kgになっていた。
仕事は草野球の日に休めないからって辞めて時間作ってたけど(w
最近は気を抜いて歩いてないので3ケタ目前までリバウンドしたらしいが、
とにかくそれに匹敵するぐらいの気力はほしいところだな。
仕事やめろとはいわんが、
仕事が忙しいなんてのは言い訳にしかならん。
みんなその中で必死で時間作ったり工夫してやってるよ。
- 699 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:41
- >696さんへ
おー速攻、マジレス感謝!!
リンゴのみは3日間なんですねー。
とにかく今年中に2キロ落としたい・・・
- 700 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:42
- >>699
りんごダイエット2kg目標の人には効果あると思うよ。
ただ、その後どか食いとかしなければ。
普通にやったら2〜3kgは落ちる。
- 701 :688=693:01/12/19 00:43
- 今まで食堂&寮のおばさんが怖くて残さず食べてましたが、
とりあえず明日から量を調節してみます・・・。
やはり痩せた自分をどうしても見てみたいので、とりあえず食事
からどうにかします。
みなさんありがとうございました。
- 702 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:44
- >とりあえず食事から
だって・・・(プ
- 703 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:45
- >>701
だったら最初から半分にしてくださいって頼めばいいでしょ?
最初から半分に分けておくとかさ。
言っとくがこれだけでダイエットできるとは思わないでね。
- 704 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:49
- ぶっくす: http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1008163125/l50
りんご: http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1007298851/l50
オレは王道のダイエット方法以外はすすめない。自己責任にしてもよく
考えてからやったほうがいいよ。
- 705 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 00:54
- >>701は間食しないの? ジュースとかは? 休みの日はなにしているの?
- 706 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 01:30
- 運動(ウォーキング、ダンス等)を長時間しても汗が出ません。
発汗作用を促進する効果的な方法はないでしょうか。
- 707 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 01:35
- >704さんへ
忠告ありがとう。
りんごスレ初めて読んだー。ラスト100レス位だけど。
なんなんでしょ、これ。本当にネタなのか・・!?
私は、3日間限定でやってみますね。
- 708 :701:01/12/19 01:43
- 間食・・・ウーロン茶1杯(休憩)のみ。そもそもそんなに食べない。
休日・・・不規則なので主に買い物。親の介護。通院(病気もち)。
休みが土日の場合会社の部活(バレーボール)の練習。
社食は全員同じ分量でよそってあるので、こちらから量を調節できない。
残すと怒られる。
- 709 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 01:44
- >706
それはアンタにとって暑くないだけ。
室温を上げるか厚着かしかないだろう。水分もしっかり摂る。
でも汗腺からは脂肪は出てこないからね。微量しか。流れるのは水。
- 710 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 01:46
- >701
何かを犠牲にしないと。
まずはおばさんに嫌われることからだ。
- 711 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 01:49
- ブックス正直どう思われますか?
ここのスレッドの方なら、正常な頭で判断して下さると見込んでのお願いです。
(私は脳に脂肪がついた万年ダイエッターなので・・・)
- 712 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 01:57
- >>711
巨から普通にはなれると思いますよ。
はっきり言って、1食しか摂らないのと変わらないから
カロリーは減りますもん。
朝も昼も胃袋がお休み状態が続くとだんだんたくさんの量の食べ物を
胃が受け入れられなくなるから、1快食のときに食べる量も自然と減るんだと思う。
でも一生続ける気がないならやめた方がいいように思う、私見だけど。
この方法やって痩せても3食の生活に戻ったらカロリー的にはまたアップしちゃうから
絶対リバウンドしそうよ。
朝ごはんとかもともと義務的に食べてて、食べない方が楽とかいう人にはいいかもね。
- 713 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 01:58
- >>709
一応通販で買ったダイエットスーツ着てます。(○○ジム認定の)
ちなみに当方北海道なんで、冬場のウォーキングは氏ぬので止めます。
さらに暑くなるようもっと厚着します。
速攻レス感謝です。
- 714 :705&704:01/12/19 02:00
- >>701
どんな病気が知らんし、come outする必要もないけど肥満外来逝ってお墨付き
もらってきたら? 内臓悪いなら余計弁解になるね。
生活でストレス溜まっていない? これ以上身体にもストレスかける余裕ある?
>>711
生活習慣としてはおかしいでしょ? 一食偏重で。
カロリーセーブがストレスになる人の導入にはいいのかもしれない。食べて
もいいという"救い"があるから。でもそれでずっと過ごせるわけではないし
ね。
- 715 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 02:08
- >>701
同じ食事を食べてる同僚の人たちってあなたと同じように太ってますか?
そもそもそんなに食べないっていうあなたの言葉、信じられないんだけど。
それが本当ならどうしてそんなに太るんだろう?
体重書いてないからなんとも言えないけどね、
お肉がたくさんついててからだのでかい人はそれだけで基礎代謝エネルギーも
大きいんだよー、脂肪でぶよぶよだったとしてもね。
本当に間食とかしてないの?
あと、まわりの人と比べて動きがのろのろだとかすぐ車に乗るとか歩かないとか
何か気づくことない?
- 716 :sayuri:01/12/19 02:14
- ここのHPで情報を取り、薦めてる粉のお茶が
凄くききました!
むくみが取れて 発汗作用絶大で じわじわ汗が出て
脂肪も燃えて体脂肪ダウンしました。
なにより長年の腎臓病がよくなりむくみ解消がなによりうれしいです!
http://www.skydeb.com/izugon/form/index.html
- 717 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 02:18
- また、ハーバかよ。マルチレスうざい。
罵倒スレ他、マルチすんな。
- 718 :711:01/12/19 02:21
- 712さん714さん、お答えありがとうございます。
もう少し検討してからにしようと思います。
おなかすいてないけど昼だから、食べないとよけいに肥るから、
と思って食べるのが身体にいいとはとても思えなかった時、
目にとまったのがこのダイエットなんです。
「食べたくないのに時間がきたから食べるのは不自然だ」
という考え方はとてもしっくりきてよいと思ったんですけど。
でも好きなものを好きなだけ、なんていうのはとても健康にいいと思えないし…。
うーん…
- 719 :714:01/12/19 02:26
- >>718 胃が大きいタイプなら、最初は一日2食でもいいんじゃないの?
別に3食定期で食べる必要はないと思われ。トータルカロリーと消費カロリーが重要なんだから。
- 720 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 02:36
- >718
元々「好きなものを好きなだけ」ではないと思うが…
- 721 :712:01/12/19 02:38
- >>718
おなかがすいてないのに義務的に食事してることがあるのなら
ブックス向いてるかもですね〜。
万年ダイエッターとのことなので、ちょっと体重とか健康とかを考えすぎる人なのかな?
だんだん食の嗜好が変わっていくのがこのダイエット法の特徴らしいし
あまり健康に悪いからとか考えすぎるのもどうかと思う。
正直、普通に生活してる人よりダイエットジプシーの方が
よほど栄養のバランスとか考えて(というより考えすぎて)いる気がする。
それでストレスためてどか食いしてるの見るとなんだかなーと思う。。。
完璧を目指さなくてもいいんだから、ブックスも気になるなら
期間を決めて試してみるとかしてもよいかもね。
ずっとダイエットしてきていまだに結果が出せないのなら
もしブックスだめでも損するわけじゃない、駄目元で、って気楽に考えなよ。
別にやった方がいいとまでは思わないけども。
- 722 :711:01/12/19 02:43
- ここ最近、半月ぐらい一日2食にしてたんです。
朝豆乳、お昼は軽め、夜に結構食べるって幹事で。
ブックスのこと全然知らなかったんですけど、同じような食生活に
なっていたと思います。
無理に食べなくてもいいみたいなことをブックス以外の本で読んで
実行してました。
それで2キロ痩せたのはいいんですけど、
なんだかストレスがたまってやけ食いみたいなのが続いてたんです。
このままだとリバウンドするし、身体にもよくないと思って
ストレスがたまらなさそうなブックスダイエットにして
様子を見ようかなぁ・・・と思ってるところでして。
でもなんだかブックスのスレ、マンセーマンセーな人がいて
正直怖いんですよね。
10さん式みたいに急激に流行って急激に廃れるみたいな感じもしますし。
- 723 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 02:50
- みんな悩んでるねえ。いろいろ出てくるねえ。
大丈夫、痩せるよ。人間なんだから。
- 724 :711:01/12/19 02:51
- うわ!712さんまでレス!ありがとうございます。
あまり深刻に考えないでチョトお試ししてみることにします。
うーん・・・ここのスレの住人さん親切だ・・・。ありがとうございました。
- 725 :712:01/12/19 02:55
- >>722
ストレスがたまってやけ食いしたってことは
やっぱり朝や昼も食べたかったんだよね、きっと。
心のどこかに、食事を抜けば痩せるという気持ちがあって
「私は本当は朝は食べたくないんだけどしかたなく食べているんだ、
だから食べなくてもいいんだ」って無理に思おうとしてませんでした?
違ってたらごめんよ。
722さんの体重わかんないからもし美容体重目指してますとかだったら
自分でがんばるしかないと思うけど、標準より太ってるのなら
食べるものや量はなるべくこだわりすぎずに運動に力をいれるとよいかも。
たくさんたくさん運動して、自分でがんばったと思えれば
しっかりごはんを食べても太る心配はないのよ!って思えるようになるんじゃないかなー
これをやったら確実っていうダイエット法は、適度に食べて適度に運動、わかりきってる。
それができない原因をつきとめないといろんなダイエット法を渡り歩いても
解決しないよ。
- 726 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 03:08
- ブックスダイエットはBMI22を目指すには良いかも。
日頃間食だらだら食いし放題で太った人にはそりゃ効果あるさ。
でも標準→痩せを目指すなら勧められない。
あのスレでもそう言われてるでしょ?
摂取カロリーの多さよりも偏った食生活の方が
デブのもとっていう理論もあるからね。
私は完全にそう。多忙のあまり一日一食で、
一日の摂取カロリー1500くらいですごい太った。
今三食きちんと食べて総摂取カロリー1500で
もちろん運動(駅まで歩くとか)ありで15キロ痩せた。
- 727 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 04:00
-
- 728 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 08:11
- 「胃が大きくなる・小さくなる」って本当ですか?
よく「いくら低カロリーだからって、
コンニャクで腹一杯にしてたら、胃が大きいままだよ」とか言いますが。
また、これは水やお茶の飲み過ぎでもなるんでしょうか?
- 729 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 09:09
- 胃の大きさは変わりません。
ただ、多少伸縮がアップダウンするらしいけど。
- 730 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 09:45
- ダイエットすると付き合い悪くなっちゃわない?
周りにも理解がほしい。私はマジに痩せたいのに・・・・・
みなさんはどうですか?
- 731 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 09:45
- >>728
胃の容積が変わるのでなくて、
満腹感を感じる量が変わります。
年のせいか、昔より明らかに
食べる量が減りました。
- 732 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 09:49
- >730
12-1月、3-4月、8月、10月はダイエットしにくいと思うよ。
太りにくい食べ方を覚えるか、前後2-3日かけて調整するようにしないとね。
- 733 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 10:18
- >>730
頭使えよ
人に理解を求めるな
- 734 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 16:41
- >730
質問として出されると、さすがにくだらなすぎて答えられないけど、
実はダイエットにおける一番の問題だよね、「人付き合い」って。
ダイエット系の本とか見ると、「食欲を押さえる方法」だの、
「低カロリーで満足できる食品」だのが載ってるが、
いつも「オイオイ、そりゃ意思の問題でどうにでもなるだろ」って思う。
「低カロリーのお菓子の作り方」って……菓子なんか食うなっつーの!
単純に半分残せばカロリーも半分だろっつーの!
…問題は飲み会やらなんやらの、人付き合いの方なんだよねぇ。
が、これは雑談ネタであって、他人に質問するネタじゃないね。
- 735 :176@ふふふっ(TT):01/12/19 16:50
- ・・・上のほうにあった体型チェック。おもわずワロタ。
私の体型さらします。
痩せデブ判定のキャンディかソネットで、150cm46kgを入力して出る理想
サイズ(cm)、ふくらはぎ・ふともも以外のすべてに+10!!
(ウエストはちょっとそれよりは細いけど・・・64のスカートで手のひら
1枚入るから)
ダイエット要??
とりあえず、胸は減ってほしいんだけど(何やっても減らん・・・5kg
痩せたときもバストは落ちなかった(TT)下着がねえよ・・・)
- 736 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 16:59
- >>735
一応スカートのサイズは
実寸64<表示64 なんだよね・・
身長高いし、ウエストが細いなんて羨ましい
私は理想サイズのウエスト値が55で実寸が60でスカートサイズ56だよ・・
何を信じて良いのやら
その他は誤差0.5〜2cm・・
- 737 :735:01/12/19 17:06
- 成人でウエスト57以下は人間じゃない!・・と思います。
・・・それ、私が幼稚園の時のウエストサイズっすよ(身長1mのころ)
>>736
ああ、ということはウエストほんとはいくつなんだろう。。。
61のスカートは入らないから間かな。
しかし・・・すごく差がありますね<60と56
- 738 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 17:25
- >735
メジャー買えよ。
最近は100円で売ってるだろーがヽ(`Д´)ノ
- 739 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 17:27
- >>737
私もそう思う>ウエスト57以下の成人なんて・・
でもオナカイッパイ食べて今より腹が出てて実寸が63くらいあってもスカートのサイズが58だとガバガバだったよ
店で1番小さいサイズ、58cm56cmを幅詰めてもらってたもん
測り方が悪いんだろうか・・
腰履きだとシャレにならないくらい下がるし、ウエストで履くものを腰で履いても変だし
ほんと真実はどれ。。。
ズボンも58でも物によってはぴったりだったりガバガバだったり
ウエストの正しい計り方を教えてください・・・
- 740 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 17:49
- 満腹感は血糖値の上昇によって起こるのですか?
- 741 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 17:50
- ねぇねぇお水入れて使うダンベルどこで売ってる?
安いのはどこ?
できればネットがいいです。情報くださーい。
- 742 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:15
- >741
100円ショップさがすか、ペットボトル使え。
- 743 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:16
- >>742
100円ショップなかったあよ(;へ;)
- 744 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:21
- >741
近所にDIYショップとか量販店(ツ゛ャスコ、ダイ工ー、二千イ等)、
フィットネス商品を扱ってるスポーツショップはない?
安いのほしけりゃネットで送料使うぐらいなら脚使って探せ。 痩せるぞ。
- 745 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:24
- >>744
痩せたいんじゃなくてバストアップしたいのよw
そっかぁスーパーもなかったんだよなぁ・・・。
うんまぁでも色々見てみるよ。ありがと。
- 746 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:24
- 一人でできる腹筋で腰に負担のかからない方法ってどんなのがありますか?
腹筋鍛えたいのですが、足を持ってくれる人がいないのと、腰痛もちなのです。
よろしくお願いします。
- 747 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:32
- >>740
http://www.diet5.cc
チョイ難しいがここ行ってみれば。
>>746
足ぐらいどっかに引っ掛ければ。
背中を伸ばしたまま床から上げないってことね。
お腹を引っ込めて丸めてから上げる。膝は90度くらいに曲げる。
腰が痛くない回数で。痛ければやらない。
- 748 :744:01/12/19 18:36
- >>745
おお、そうだったか、スマソ(w
見つかるまでは742も書いてるけど、500のペット使うか、
「バストアップ」「エクササイズ」で検索して
とりあえずは他のバストアップ体操をするといいかも。
- 749 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:50
- 20代男、身長170cmの体重52kgです。
ガリガリの体にコンプレックス持ってるので、太りたいです。
でも、胃が小さいのか、ちょっと多めに食うとすぐに胃をこわしてしまうので筋
トレをやっても太れません。
体に負担をかけない太り方をぜひ教えてほしいのですが・・・
- 750 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:56
- >>749
男なら筋肉で太れ
フィットネスクラブに入会して相談すると良いよ
- 751 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 19:01
- >749
ムリ!
胃を何とかしなさい。何か疾患があるかも。
筋トレは外せない。筋トレ以外の活動を極力控えること。
ムダなエネルギーを使わないこと。
オレは体を使う仕事を辞めたら体が大きくなるペースが上がった。
- 752 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 19:03
- ボディービルダーって小食なんでしょ?
でも痩せて見えないから可能だと思うよ
無理に食べる苦労より、辛い辛い筋肉トレーニングの方が楽だと思う
食べたくも無い物食べるのや、胃を壊して運動もできなくなるより
毎日ハードな修行してください>749
- 753 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 23:52
- >747さん
ありがとうございます!
背中を伸ばしたまま上げないですね
確かに腰が反る感じで腰痛にはよくなさそうですね。
でやってみました。
10回がせーいっぱいでした…
- 754 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 00:23
- >753
コテハンの素敵なあのお方ですね(藁
お布団の上でやるとちょっとだけお尻と腰が楽ですよ。
腹筋が苦手なら脚を完全にイスの上にのせちゃって
身体を全部あげないでおへそを見る程度の腹筋から
はじめてみるのも吉です。
腹筋前後には腰や腹筋を伸ばすストレッチも忘れずに。
- 755 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 04:04
- 「今日からダイエットするぞ!」という漠然とした発言をよく耳にします。
その人は、短くて1分・長くて3日でダイエットを忘れてしまいます。
「明日から絶対ダイエットするぞ!」という発言をして本当に始めた人は、
ほとんどいません。何をするにも同じですが、目標と計画、
そして信念をもって実行しなければ成功は絶対にありません。
特にダイエットには、ラッキーはありえません・・・
「ダイエット」を実行するにあたって、幾つかの注意があります。
1.途中で効果が出ても満足してやめない事。
2.「私の生活では実行できない」の様な言い訳をせず、素直になること。
3.心身に不調を感じた時は、医師に相談する事。
そもそもダイエットを始めたキッカケは、何でしょうか?
可愛い洋服が着たい・好きな人が出来た・健康の為・人に傷つく事を言われた etc...
いろいろなキッカケがあると思います。しかし、ほとんどの方が目標としているのは、
それに対する、「克服・願いの達成・見返したい」といった切羽詰った考えです。
これは、決心をかためる上で非常に重要だとは思います。
しかし、これからはもっと楽しい結果をイメージしていきましょう。
1.切羽詰った考えを捨てましょう。
切羽詰った考えは、ダイエットにおいてはあまり良い結果をうまない傾向があります。
「こんなに悔しい思いをしたから」とか「必要に迫られて」といって、
今度のダイエットは絶対に成功できる・・・と、今、考えているとは思いますが、
自分の過去を振り返ってみて、同じ気持ちになった経験はありませんか?
そして、その結果は。。。
「決心」から「楽しみ」に変える道をご案内します。
2.痩せた時を楽しみにしましょう。
今までの気持ちは、「決心」です。痩せた時、実はもっと楽しい結果が待っています。
例えば、
・着たい洋服が着れるようになった。(お金の使いすぎに注意)
・体調が良くなった。疲れにくい。(それをいい事に遊び働きすぎには注意)
・お化粧するのが楽しくなった。(一日中、鏡の前に座ってるのも問題)
・他人の見る目が変わった。
・ダイエットに成功した事で、すごく自信がついた。
今、何か楽しみにしている事はありますか?旅行の日や恋人に会う日とか。
ダイエットも同じです。自分が痩せた時を「楽しみ」にしていて下さい。
この気持ちの切り替えが出来たとき、心身共に健康で楽しいダイエット生活への
道のスタートラインに立った事になります。
但し、「成功」への道に抜け道(近道)はありません。
ズルしたら交通違反のキップを切りますよ。。。
それでは、新しい意識を持って、楽しくダイエットをしましょう!
- 756 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 10:30
- 1日3食、腹8分目ぐらいで食べるのやめてれば、痩せていくよ。
食べる量も、自然と減ってくる。(1ヶ月くらいで)
何で腹いっぱい食べるんだ?
飯と飯の間に腹へってがまんできないな。。。ってなったら水を飲む。
1ヶ月で2〜3キロづつでいいからゆっくりと減らす。(これがポイント)
1週間で2キロとか落とすとリバウンドするだけ。
- 757 :?:01/12/20 10:31
- ここはくだらない自分語りはここに書き込め!スレではないんだが?
アドバイザーとして1つ、よろしこ。
- 758 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 13:13
- 体温が低いと基礎代謝が低いって本当でしょうか?
わたしの周りで細い人(ダイエット不要の人たち)って確かに体温が高い。
褐色細胞の数なんかも関係してくるのでしょうけど、
自分はめちゃ体温が低いのでちょっと気になって。
- 759 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 15:05
-
- 760 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 15:08
- 今日コンビニで発芽玄米を発見しました。
玄米には興味があっていたので見てみたら、
カロリーが100g344kcalくらいとありました。
普通の白米は100g160kcalくらいですよね?
栄養価が高いとしても、こんなにカロリー高いと玄米だけで一食になってしまいます。
よくダイエットにいい!とは聞くんだけど…
それとも発芽玄米と普通の玄米ではカロリーはそんなに違うでしょうか?
- 761 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 15:12
- >>760
まじで?それちがうんじゃない?
- 762 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 15:18
- >758
痩せない理由を探さなくてもよい。
体温が低くても痩せる。低いなりにやりゃいいだけ。
10度も違やしないだろ。
- 763 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 15:19
- >760
コメとメシは違う。
- 764 :梨華おた ☆:01/12/20 15:21
-
ノハヽヽ
* 从 L^▽^从 <変なおばさんがあたしのスレつぶそうとしてるんですけどどうしましょ?
☆ |U ∀.|つ * ☆
_________
|\梨華おた ☆に絶対\
\|餌を与えないで下さい|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 765 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 15:24
- >>763
その通りだよね(w
>>760
大体炊くと倍くらいに膨れると考えて玄米ご飯100g172kcalくらい?
白米が100g150弱
玄米ってパラパラしてかさばるし、腹持ち良いから良いよ
カロリー同じにしたいなら量を減らせば良いだけ
- 766 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 15:25
- 私、体温35度すれすれだけど、痩せてるよ
- 767 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 15:26
- >764
レスがつくかぎりつぶれない。
- 768 :名無しさんぺ:01/12/20 15:42
- >>760
炊いた時と炊く前の差による誤解だと思われ。
玄米の方は炊く前のカロリーで、白米は炊いて水分含んだ100グラム
のカロリー。どっちかに統一してほしいよね。
- 769 :名無しさんぺ:01/12/20 15:45
- >763
かぶったね、スマソ
- 770 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 18:42
- あべ静江さんが広告に出ている「マイクロスピードノンスポーツダイエット」
ってどうなんでしょう?使用した事のある方、評判を聞いたことがある方
がいらっしゃいましたら感想聞かせてください。
- 771 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 18:51
- >>763
>>768
ありがとうございます。米と飯を混同してました。
ついで質問ですみませんが、
玄米がダイエットにいいというのは何故でしょう?
栄養素が豊富というのはよく読むけれど
「ダイエット効果がある!」とあちこちで見るものの原理がわかりません。
763さんが言われるように「腹持ちがいい」からでしょうか?
栄養の多い玄米を主食にとると、他のものは減らせるからということ?
- 772 :771:01/12/20 18:52
- 書き忘れ。
>>765さんもありがとう。
- 773 :771:01/12/20 18:53
- …更に間違い。763さん→765さんの間違いでした。
脳内脂肪が…
- 774 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 19:19
- おいおい!!なんで誰もつっこまねーんだよ!
玄米100g344kcalってのは炊く前の状態の重さに
決まってるだろ!白米100g160kcalってのは
炊いた後の重さのこと。確かに厳密に言えば玄米のほうが
カロリーが高いかもしれないがご飯一杯に関して言えば
5kcal以内の誤差だよ。
- 775 :774:01/12/20 19:20
- あ、っていうかみなさんつっこんでました。
ごめんなさーい。
- 776 :746:01/12/20 19:25
- >754さん
そうです。脂肪だらけなのにあんなコテハンつけてしまったモノです(w
レス遅くてすみません。
アドバイスありがとうございます。
おへそを見るような感じで椅子の上に足を・・・ですね。
いつか割れた腹筋めざしてがんばります。
まずは10回から・・・(汗
- 777 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 20:19
- >>771
ダイエットに良いって言うのは単に繊維が豊富だからかと
後、確か玄米って脂質が多いから油物欲しくなくなる
他の物を減らすとかそういうの考えずに、普段のご飯より少し少なめ(カロリー合わせるだけ気にならなきゃ普段通り)で
白米を玄米に変えれば健康に良いと思うよ
ダイエットにどうこうと言うより健康食品だと思う
GI値GI値とかいう人達は血糖値がどうのこうのって言うだろうけど、糖尿病でもない限り気にすることもないかと
- 778 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 23:44
- ビタミン類も損なわれていないしね。
- 779 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 02:51
- 1週間でどうしても5キロ減らしたい…。
- 780 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 02:53
- 断食道場は?
- 781 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 02:58
- 脱水と脱糞と絶食一日で物理的な体重が2.5kgは落ちるだろ?
あと2.5kg、一日2500kcal消費として食事のカロリー1200kcalで600kcalセーブして、
一日2時間泳ぎまくればOKじゃない?
- 782 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 03:02
- 泳げない人は歩くのでもOK?
- 783 :781:01/12/21 03:10
- だめ。んじゃ、エアロバイク6時間くらい。
- 784 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 03:14
- 駄目かぁ・・・バイク6時間ならいけるかも。
午前・午後3時間で。5キロやせたら人ってかわるかな?
少しは。
- 785 :781:01/12/21 03:23
- 消化管内容物と脱水分の2.5kgはすぐ戻る類いの減量だから、あんま意味ないよ。
といっても多少は見た目違うから下剤ダイエッターがいるんだろうね。
数字上5kgやせたといっても実際は2.5kg減だから、もとの体重・体脂肪率によると
思われ。ほんとはもっとじっくり(月1-3kgずつ)痩せた方がうまく仕上がるはず。
少なくともこんなダイエットは女性には向かないんだけどね。
- 786 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 03:33
- チリ人妻のアニ−タさんってすごくスタイルいいけど
どうして??
- 787 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 03:41
- グリコーゲンの保水量は大きい。
1週間くらいなら炭水化物なしでも氏なんよ。あと塩分も。
低血糖で失神するかもしれないから運動なし、炭水化物なしで
いってみたらどう?疲労も少なくて済むし。
たんぱく質、脂質と塩分、炭水化物のない野菜で500kcalでどうよ。
400kcalでもいいかな。
- 788 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 07:20
- 運動中心で8kg痩せて、見た目もサイズも随分変わったハズなんだけど、
久し振りに会った人間、誰も気付いてくれなかった(゚Д゚)>784
- 789 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 13:14
- >788
体重によるけどね
- 790 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 13:47
- >789
ワラタ
確かに普通の体型の人だったら3キロも痩せればすぐに気づかれるもんね
- 791 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 14:21
- 155センチ61キロの巨デブから,
カロリーコントロールとウォーキング,エクササイズ,
半身浴で,4カ月で13キロ痩せました.
でも,まだ下腹や足はデブのままです.
腹筋では下腹の脂肪は落ちず,ウエストだけが細くなっていきました.
友人がすすめてくれたアブスライドを10日ほどやったら,
ウエストの筋肉が割れてきました(爆).
女なので,筋肉割れなくていいから,下腹締めたいです.
下腹の脂肪を撃退するよい方法はないでしょうか?
- 792 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 14:33
- >791
>下腹の脂肪を撃退するよい方法はないでしょうか?
残念ならがありません。
そのかわり、姿勢を良くして目立たないようにしましょう。
座っているときでも背筋を伸ばし、腹を緊張させましょう。
そのうち引っ込んできます。ただし、見た目だけです。
意識してたるませると元のままです。でもこれでいいんです。
- 793 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 14:38
- 168cm 55kg → 58kg 10日間で 3s あっという間に太りました。
怖いなぁ、もう。
フィットネスでは、主に コンバット60分とエアロバイクを90分。
それでも ほとんど汗をかきません。顔が真っ赤になるけどね。
夜ご飯に炭水化物はとりません。夜ご飯をぬいても、体重が元に戻らない。
取り急ぎ、55sまで戻したいな。
ここのスレ、頑張って全部読みました。勉強になった。
でも、体重計に乗っては溜息をつく、学習能力のない私。
どうして、いつもより食べてないのに体重が増加するのだ?
- 794 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 15:30
- >791
脂肪は脂肪。黙って痩せなさい。
>793
3kgなんて脂肪の増減でないのは明らか。計算してみ。
- 795 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 15:44
- >794 クイックレス、ありがと。
良い方ですね。
でもね、計算の仕方が分からない。
今までのレスに、きっとあるんですね。探す。
- 796 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 16:03
- 脂肪組織(贅肉)のうち中性脂肪(アブラ)は80%として、
脂肪(アブラ)は 約9kcal/g だから
9kcalX1000gX0.8=7200kcal<1kgの贅肉のエネルギー。
これだけないと1kgの贅肉は増減しない。
- 797 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 16:09
- >796 すごーい!ありがとー!
急激な 3s の増減は脂肪たり得ない、とうことですね。
でも、便秘でもないしなぁ。水分が上手く排出されていない
から太ったのかなぁ。
ここ、暖かいスレですね。
なんて、和むのは後にして、体重元に戻さないと、お正月の
お雑煮が食べられない!
- 798 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 19:05
- >797
体脂肪率は測ってないの?
単純に筋肉がついてきたんじゃないの?
だとしたら喜ぶべき事。
体重ばかり気にしても意味ないよ。
- 799 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 21:24
- >798
ヘタレにはステロイド使ってもムリだな。
- 800 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 21:26
- 質問スマソ、
全粒粉のパンて普通のコンビニやスーパーに売ってますか?
何ケ所かまわってみたけど見つからない…
皆さんどんなの食べてるんでしょう?
まさかみんな自分で焼いてる訳ではない…よね…?
- 801 : :01/12/21 21:32
- かなりのデブになると、骨も太くなっているから(骨格)
細くなるのは不可能だと聞きましたが、本当ですか?
- 802 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 21:46
- >801
逝ってよろしい。
- 803 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/12/21 23:43
- >>801
骨は常に生まれ変わってますってCM見たこと無い?
骨は細胞と同じで、新陳代謝で常に入れ替わってます。
体重が減れば、当然骨格に掛かる負荷も減るので骨は
細くなる。
ちなみに重力のない宇宙に長期間滞在すると骨格からカルシウムが
どんどん溶け出して、骨密度がさがってしまうらしい。
- 804 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 01:36
- 助けてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!
身長160cm体重53kgです。
こないだまで58kgだったんですが
間食抜きで今の体重になりました。
ガリガリに痩せたくてしょうがありません。
2ヶ月前から1日1500カロリー以上
摂らないようにしていて、摂っていません。
が、体重は54〜53を彷徨うだけで
52kgにはなってくれません。
目標は45kgなのですが…。
今月中に50kg台から脱出したいのですが
どうすればいいのでしょうか?
運動量は並以下ですが
ふくらはぎなどはカチカチの筋肉質です。
- 805 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 01:55
- カロリーの少ない物をいっぱい食べたら本当にやせるんですか?
もちろん摂取カロリーが少ないという事前提です。
こんにゃく山盛り食べてもやせるなんてちょっと理解できないです。
- 806 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/12/22 01:56
- >>804
>今月中に50kg台から脱出したいのですが
>どうすればいいのでしょうか?
焦らない焦らない。停滞期にはいってるのでしょう。
体が飢餓状態に備える為に、一時的に基礎代謝を落としてる状態。
運動量は少ないのであれば、やはり有酸素運動が
直接脂肪を叩くと言う意味で一番効果的だと思うけど。
なるべくタンパク質とビタミン、ミネラル等を不足させないようにすれば
基礎代謝もそのうち上がって来てまた体重落ち始めると思うよ。
- 807 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 01:57
- >805
摂取カロリーを極端に減らしても基礎代謝がさがって痩せにくくなるだけで痩せない。
物理的な体重と脂肪量の減少は必ずしも一致しないので、きっちり基礎代謝量+αで
運動すればちゃんと痩せる。
- 808 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:05
- >>807
お答えありがとうございます。
空腹感に我慢できないのでこんにゃくで満足しようと思ったんですが
カロリーは少なくても食べた事になってしまうんですね。
カロリー0なら食べても食べなくても一緒の事ならいいのにな
- 809 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:17
- >808
「カロリー0なら食べても食べなくても一緒の事ならいいのにな 」
そうだよ!死ぬほど食っても大丈夫。ウンコになるだけ。
炭水化物、脂質、たんぱく質は吸収される。
- 810 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:21
- 多少カロリーがあったとしてもそれによって消化器官が
使うエネルギーの方が大きいと食えば食うほど痩せることになる。
キャベツなんかはキャベツのカロリーよりも消化器官の消費カロリーの
方が大きいらしい。
- 811 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:22
- だから吐くと食べないだけより減るんだ・・・
- 812 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:26
- 朝と昼は食べなくても平気だけど、どうしても夕飯は、抜く事が出来ない。
ブックスダイエットしたいけど、もともと朝とか食べない1日1〜2食だった
ので、成功するだろうか?
他のダイエットとかは夕飯を抜いたり、栄養ドリンクみたいなのかわりに飲む
と言うものが多いのでいつも挫折してるんですが。
- 813 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:28
- こんにゃくOKなんですね!
胃にたっぷり入ってるのに痩せるなんて不思議ですね
痩せてからの維持が大変になるのかな。
きのこも低カロリーらしいですよ。
基礎代謝を上げる方法として
お風呂でたっぷり汗を出すも有効ですか?
- 814 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:32
- >810
よい情報ありがとう
- 815 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:36
- 体を温めることはいいし、39度くらいのぬるめのお湯でジワッと汗を
かくのは老廃物がでていいからね。
あと高温反復浴だったかそんな名前の入り方、
5分熱めの湯につかり3分くらい出て休憩を5回くらい繰り返す方法
(入浴中口に水を少しの時間含んで吐き出すのは汗を誘発するからいいそう)
この熱い、冷水を浴びる・休憩とかの交互の入浴法は新陳代謝が半身浴より
効果が高いらしいよ。
- 816 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:36
- こんにゃくばっかり食べてた時期あったけど
全然痩せなかったよ・・・なんでだろ?
朝昼は糸こんにゃくをしょうゆで茹でたりたらこに絡めたりして
食べてたのに体重に変化なし。
一ヶ月ぐらいやったのに0,5キロぐらいしか痩せなかった。
- 817 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:39
- ↑訂正
半身浴より新陳代謝が上がる効果が高いあるらしいよ。
- 818 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:50
- >813
基礎代謝はどれほどのものか分からん。風呂に入れば基礎代謝が
低くても暖まるのは当然。それは代謝が上がったとは言わない。
汗腺から出るのは汗。脂じゃない。このくらい分かってるよね。
>815
話の腰を折るようで申し訳ないが
体に刺激を与えることはストレスであり消費カロリーが上がって当然。
しかしその消費カロリーがいかほどのものか考えないと。
体が不自由な人ならそういう方法もあるかもしれないが元気なら
その時間だけ走ってきた方がよほど消費カロリー、新陳代謝は上だと思う。
- 819 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:51
- >815
レスありがとうございます
それやってみます
摂取カロリー低くして基礎代謝下がらないようにして
栄養バランスもそこそこに考えてなんとかリバウンドしないで
痩せたい
- 820 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 03:00
- >818
とにかく痩せたいので
お風呂で汗かいて運動も無理のない程度取り入れようと思います。
もっともっといろんな事知りたいのでネットで検索してきます
レスありがとうございました。
- 821 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 06:19
- 走れ走れ
- 822 :山川 伊一郎:01/12/22 07:29
- フジカ スマーティ、アガリク酢などご参考にしてください。
http://www.janis.or.jp/users/greenmk/
- 823 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 09:24
- >>804
カチカチなのは脂肪の証拠だよ、勘違いするな。
サッカー選手のふくらはぎとかふにゃふにゃに柔らかいよ、力入れてないとき。
運動量が並み以下で筋肉質なんですとか勝手に脳内変換しないように。
痩せないのは運動しないから。筋肉がないから基礎代謝も低いと思われ。
あとがりがりになりたいなら1500キロカロリーも摂ってたら無理でしょうな。
- 824 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 11:42
- >>800
コンビニにはないよ。パン屋でも限られたところにしかないし。
- 825 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 14:59
- 以前、ボディブレードのスレがあったように記憶してるのですが、
なくなっちゃったのかな?
ダイエットのために始めた運動ですが、
楽しくてちょっと調子に乗りすぎ、
元々あまり強くなかった股関節と膝を痛めてしまい
脚を使った運動ができず困ってます。
水泳もエアロバイクも辛くなってきたので
いっそボディブレードでも買ってみようかと思ってますが、
20分ぐらいぶんぶん振っても(振れるものなのか?)
股関節には響かないですよね?
同じぐらいの値段を出すなら
動けない間は筋肉増加に専念して
アブトロニックでもいいかなとかも思ってみてるのですが…。
どなたかアドバイスお願い致します。
ちなみに体重はBMI22を切ったところ、脂肪率は30%を切ったところで、
体重はもうどうでもいいのですが、
体脂肪を人間並に、寸胴ウエストは目指せバーゲン服程度のダイエットしかしてません(w
- 826 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 15:36
- レジュール脚じまんってどうなんですか。効き目ありますか?
- 827 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 16:03
- >824
ありがとうございます。
ダイエット中には食パンよりライ麦パンとなんかの方がいいと聞くのですが
近くの店には売ってるところがないみたいで…(田舎なので)
パン屋さんではまだ探してないんですが、ある可能性は低いのかも…。
無性に時々パンが食べたくなって困ります。
- 828 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 16:42
- >827
>ダイエット中には食パンよりライ麦パンとなんかの方がいいと聞くのですが
どういう意味でいいって聞きました?
- 829 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 16:46
- >>828
827じゃないけど、私も聞いたことある
ライ麦パンとか穀物のパンだと、バターやジャムをつけなくても風味があっておいしいからって
私は元々食パンに何も塗らないからそれは関係ないけど
食パンにバター塗る人は、同じパンでバター塗らないより
穀物パンとか目先の変わったパンで食べ方を変えたら無理が無くてよさそう
- 830 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 17:24
- 生理前というのは普通にしてても体脂肪は増えるもの?
先月に生理終わってから体脂肪計付体重計買って毎日計ってるんだけど
生理1週間前くらいから体脂肪が1〜2%も増えた。
生理前による食欲の増進で食べてるからなのか、
でもずっと変わらない食事をしていてもこの時期は体脂肪増える時なのか?
けどこの2%はでかい・・・
毎日欠かさずウォーキングしてるし。
でも体重も1キロ増えた。これは生理前だからいつものことだけど
体脂肪はどうなのかなと思って。
- 831 :梨華おた ☆:01/12/22 17:28
-
ノハヽヽ
* 从 L^◇^从☆ <ホントにくだらない質問しかないね。
☆ |U ∀ |つ/ * ☆
_________
|\梨華おた ☆に絶対\
\|餌を与えないで下さい|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 832 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 17:31
- だからお前嫌われるんだよ<リカヲタ
- 833 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 18:23
- 今164cm・60kgでかなりデブなんですけど、これから1ヶ月で
5・6kg落としたいんです。きつい事でもなんでもやります。
外を走る事ができないのでステッパーを買ったのでこれも使って、
食事制限とかどのくらいの事をしたらいいでしょうか?
- 834 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 18:30
- だれかこの人にレスつけてやって現実を分からせてあげて下さい。
おねがいします。
>でぶ・・・・そして♪バレエ♪
1 名前:踊る名無しさん 01/10/22 14:57
バレエでやせたいです。
バレエでダイエットするのはいいダイエット方法だと聞きました。
157cm73kgの私ですが何ヶ月でバレリーナっぽくなれますか?
40kgぐらいになりたいです。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1003730268/
- 835 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 19:47
- >825
水泳スレの15mプールさん?
ぶんぶん友の会だっけ? なくなっちゃったね。一ヶ月くらい静養してみたら?
>827
白パンよりライ麦パンは同じカロリーでもグリセミックインデックスが低いから
いいと言われているだけで、別にふつうのパン食べたっていいだろ?
ご飯茶わん軽く一杯=8枚切り2枚くらいとだいたい同じカロリーだよ。
- 836 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 21:31
- >833
今の季節1ヶ月5-6kgというのはつらいねぇ。飲み会のシーズンだし。高校生かな?
脂肪で5kgって1ヶ月ではそうとう身体に無理がかかるよ。女にはすすめられない。
とりあえず脱水分とうんこで2kg減るとして、3kgの脂肪減が現実的かな?
一日1200kcalのバランスいい食事(3食きっちりで脂肪を極力とらない)をして、毎日
2-5時間運動すればできると思うけど。
- 837 :825:01/12/23 00:00
- >835
ビ…ビンゴ。御世話になっております。581@水泳スレさんかしら?(w
実は、ダイエットで急に運動して膝を壊し1ヶ月静養、
リハビリがてら始めた水泳が楽しすぎて
半壊だった股関節が本格的に逝ってしまいました。 あふぉ丸出しです。
仰せの通り安静が一番なのですが、
ダイエットのいいペースが掴めてきたし、
上半身は動くので何かできないかなぁと思った次第なのです。
あとダンナのボーナスも出たので、ダイエット器具でもおねだりして
とりあえずしのぐのもいいかなともちょっと考えてまして(w
明日は腕かきだけのクロールでもやってみます。
あとはカラオケ(藁と反復浴・半身浴ぐらいしか思いつかない貧けたのーみそ(鬱
- 838 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 00:04
- 自分が満足いく体型を維持してる人
器具を使わず、場所も取らないでできる
あなたの毎日(もしくば頻繁に)やってるお勧めの体操を教えてください
- 839 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 00:06
- >>838
とりあえず腹筋?
- 840 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 01:19
- >>839
それは間に合ってます
自己流のものがあれば教えて欲しいです
ずっと本を見て知った運動をやってるんだけど、同じ動作を何度もだから数か月で飽きちゃう
飽きたら同じ部位を同じように鍛えてくれる別の運動に変えたりしてたんですが
最近はどの本を見ても似たようなのしかなくって。。
腹筋は別の物に変えようも無いし、飽きないから良いです
全身を動かすようなのないですか?
- 841 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 01:26
- >>840
「ダイエット」「エクササイズ」
あと鍛えたい部位とか適当な言葉を入れて検索すると
やたら沢山出てくるよ。
2ちゃん知らない時は
ヒットした上から順番に飽きるまでやってた。
新しい発見があるかも。
一畳分ぐらいのスペースがあるなら
FYTTEのサイトでみつけた室内エアロビも面白かった。
好きな音楽をかけて5〜6曲分やってました。
自己流エクササイズはやってません。 ゴメソ.
- 842 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 01:34
- むかーしあった。
牛肉ばかり食って、白飯を食わないダイエットはどうなったんだろ?
スレが見付からない…
- 843 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 01:43
- ここの過去レスに経緯があるよ。
- 844 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 01:57
- >840
スポーツクラブに行く理由として家に自分の筋力に合った負荷を置く
ことができないというのがあるがあるが女性でそういう人は希。
あなたは相当のパワーの持ち主か。女性ならちょっとしたダンベルや
チューブ、自分の体重を使えば負荷は十分なはず。アタマを使えば
できない運動はない。ウェイトトレーニングの本で動きを理解すれば
スポーツクラブにある機械の種目だって全部できるはず。
運動は単純な方がいいと思うが。何も見なくてもてきぱきできて
短時間で終わらせる方が効率的。筋肉に注目すれば収縮と伸展しか
ない。それを効率的に、安全に行う動作を考えれば単純な動きになる
のは当然。あとは心拍数をコントロールすること。
それ以外を求めるなら競技性のあるものやダンスや格闘技だろうか。
- 845 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 09:15
- >842
アトキンス式の事?スレは知らないけどサイトならあるよ。
http://www2.plala.or.jp/eddie/index.html
- 846 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 11:58
- フィットネスに行く金銭的余裕が・・
えっせ見てみようっと・・
検索では似たような運動しか出てこない
調べてみます
機械を使う物は家で出来ないので、セイゼイ毎日アブスライダーで遊んでるくらい
もうちょっと頭使います♪
レスありがとうございました
- 847 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 14:14
- >>842
もしかしてこれのこと?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1009083800/
- 848 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 14:16
- >842
ここをよむべし
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1005659632/317-320
- 849 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 14:58
- よく「1〜2キロ太ったくらいじゃ全然わかんないよ」って
言いますけど、じゃあ逆に1.2キロ痩せても見た目的にはあんま
変わらないって事ですかね・・・?
- 850 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 15:01
- >>849
うん変わらない。
2kg落としたいんだよねっていう人の基準もワカンナイ。
でも一定の体重値とかの区切りなら変わると思うな。
例えば42→40とか50→48とか47→45とかだとちょっとは違うかも。
でも、昔ダイエットしたとき気づいてもらえたのは5kg位痩せた時からだな。
- 851 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 15:02
- http://us.f1.yahoofs.com/users/204aa8c1/bc/index.html?bczftK8AmGNn6fxN
- 852 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 15:04
- >850
じゃあ3キロ落としたら見た目、わかる?
- 853 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 15:12
- >>852
ちょっと分かると思うよ。
- 854 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 15:21
- いきなりで、すいませんが・・今エステに行っています。
そこで『高周波』を勧められて・・購入するか迷っています。
エステの方が言うには、「入社して2ヶ月で欲しくなった。
それだけ効果を見てるから・・」
今、検索していたのですが、良く理解できません。
どなたか試された方いませんか?お持ちの方いませんか?
- 855 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 15:40
- >854
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1007733881/l50
あなたならいくらでも吸い取れそう。
- 856 :男:01/12/23 15:45
- 同居中のカノジョともども小デブのため減食とウォーキングを
一緒に開始したのですが、
たぶんそのせいでお互い性欲が減退してしまったようです。
一緒に寝てもダルくて、そのまま眠るだけだったり。
勃起もさえなくなってしまいました。
カノジョの生理前の症状も重くなり、ヤル気が出ないといいます。
このような悩みを克服された方のアドバイスをいただけませんでしょうか?
- 857 :854:01/12/23 16:01
- >>855 有難うございます。ソコに逝ってみます。お邪魔しました。
- 858 :さとみ:01/12/23 16:08
- ここで7KG痩せて 便秘冷え性生理痛貧血も解消できた。
マジでスゴイ。私ってばLUCKY
http://www.skydeb.com/izugon/form/index.html
- 859 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 16:42
- >856
減食のメニューの内容は? 飢えれば性欲強くなると思うけどね。
>858
ハーバマルチしつこいよ。
- 860 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 17:26
- >849
確かに、1〜2キロくらいじゃ太ろうが痩せようが殆ど変わらないと
思うよ。私の場合約三ヶ月で10キロ痩せたんだけど、2キロ落とし
た時点で気付いてくれたのはたった一人だった。5キロくらい痩せる
と「痩せた?」ってちらほら気付いてくれるようになる。8キロ痩せ
た時には「すっごいやせたね〜〜」ってクアクションも大きくなって
いったよ。
他人てのは他人に対して基本的には鈍いと思う。余程鋭い人間じゃ
なきゃ些細な変化には気付いてくれないものだよ。
でも「少し痩せたのに誰も気付いてくれない。」とか云ってそこでヤケ
になってダイエットを止めないように気を付けてね。
少しずつだけだけど、痩せたことに気付いてくれる人が増えていくのは
結構快感です。
- 861 :男:01/12/23 17:34
- >859
減食は、まず間食を一切やめる、炭水化物ものと揚げ物をとらない、というものです。
魚や肉はなるべく油を使わない調理法で食べています。豆系のものはたくさん。
それだけで半分くらいの満足度になった気がします。ウォーキングの後も水飲むだけ。
- 862 :833:01/12/23 18:03
- >836
ありがとうございます。
やっぱりつらいですか・・・。
1日1200kcal以下にはしないほうがいいですか?
- 863 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 18:51
- 自炊しないで、ほとんどコンビニ生活なのですが、
こういう場合のダイエットメニューはどういうものがありますか?
- 864 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 18:53
- >>863
俺の塩2000GT
- 865 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 19:59
- 友達が夏休みに6キロ痩せたと言っていた。
でも周りの子誰も気づいて無かったよ。
私がそれ知ったのも本人から聞いてだし。
丸顔の子は損ね〜(ワラ
- 866 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 20:10
- 丸顔に生きる価値なし。
- 867 :後悔先立たず:01/12/23 23:47
- 「今日晩御飯食べ過ぎた!」
って時にしとけば良い事って有りますか?少しはマシになる程度で
十分ですので・・・(後悔中)
- 868 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 00:20
- 食べ過ぎた量にもよるが、起きてから数日とにかく動きまくる。
でも、普段正常な食生活を送ってて基礎代謝もしっかりあるなら、
1食ぐらい沢山食ったぐらいでは問題なし。>867
- 869 :後悔先立たず:01/12/24 00:44
- レス有難うございます><!!
揚げ物+高カロリーっぽいパスタ+クッキーを
夜8時過ぎてから食べてしまったので・・・
基礎代謝はしっかりあるのかどうかは知りませんが
かなり気が楽になりましたvv明日歩いて来ます!
- 870 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 03:33
- 太るぞ〜 ??
- 871 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 06:26
- >>893
はっきり言って、コンビニに頼り切った生活では
ダイエットは成功しないよ。
少なくとも健康的にやせることは出来ない。
野菜タプーリの簡単レシピをいくつか覚えて、少しずつでも自炊しよう。
私のオススメは「ひとり鍋」。
具は豆腐、はくさい、人参、しめじ、もやし、しらたきなど、
有り合わせの物を適当に使う。
それぞれ適当に切る(火の通りにくい物は細かく切る)
鍋に湯を沸騰させ、「白だし」という液体調味料と具を入れる。
ふたをして、しばらく煮たらできあがり。
※「白だし」の代わりに「キムチの素」を使うとチゲ鍋になる。
物足りなければたまごを割り落とす。
- 872 :871:01/12/24 06:28
- >>863へのレスでした。スマソ
- 873 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 07:23
- 181cm、62kg男です。
ちょっとお腹がたるんできて気になっていたので
薬屋さんに売っていたダイエット薬を買って飲み続けたのですが
全然体型が変わった気がしなかったので
効いてないなと思いつつ体重計に乗ってみたら
体重が69kgから今の62kgまで減っていました。
この間3週間くらいです。
でも問題は全然体型が変わってないどころか
前よりたるんでるような気がするのです。
いや、はっきりたるんでるのがわかります。
筋肉をつけたくないので普通にこのにくを落としたいのですが
どうやれば落ちるんでしょう?
これ以上体重落としても意味無いだろうし・・・
- 874 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 07:28
- >>873
おなかがたるんでるのは筋肉が少なくて脂肪が多いから。
やせてさらにたるんだのは急激にやせたから皮が余ったんでしょう。
もっとゆっくり落とせばましだったかもね。
でも筋肉つけないでたるみをなくしたいなんて甘いんだって。
腹筋なんてそんな目立つ筋肉じゃなし、なんで筋肉つくのが嫌なの?
ガリのたるたるはみっともないよ。
鍛えろ。
- 875 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 08:05
- グリコーゲンの減少で脱水して筋肉が萎縮する影響が
大きかったのでは。さほど脂肪が減ってないからだぶつく。
脂肪は筋肉より水分が少ないので脱水による萎縮は少ない。
- 876 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 10:32
- >873
なんて薬ですか?良かったら教えてください。
- 877 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 10:34
- >>876
がっつくデブみっともない。。。
- 878 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 12:42
- >>877
俺も知りたいんだけど ^^;;
- 879 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 15:40
- 気がついたら6キロ増。チビなので3キロでも大きいのに・・・・
ただ、いい具合におっぱいが大きくなったので、出来ることならおっぱいはこのままでいてほしい。
- 880 :くだらない質問スレ住人:01/12/24 16:27
- で、>>879は何を聞きたいですか?
- 881 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 16:38
- >>856
亜鉛飲め!
http://www2.bbspink.com/club/kako/999/999977653.html
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/club/1003667496/
- 882 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 21:33
- がいしゅつかも知れませんが、ダイエット食品に、
原材料にこそ書かれてないけど、実は甲状腺ホルモンを刺激する物質が
入っている物があると聞いたことがあります。
私は、とある商品を数回のんだ事があって、
甲状腺機能亢進症とゆう病気になり、その時に、そういったことを聞きました。
この病気は、代謝が良くなりすぎたりして、どんどん痩せていく病気です。
(コレだけだといい病気ですが、デメリットも沢山有りますよ!)
そこでわざと、ダイエットとしての効果を出す為、
病気になるかも知れない物質をダイエット食品に入れる、らしい。。。
本当かどうかわかりませんが、ここの住人で経験された方、
コノ話を聞いたことのある方、いらっしゃらないかしら、と思ったのです。
本当だったら怖いですよね。。。
- 883 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 21:34
- 000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
- 884 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 22:44
-
- 885 :それは:01/12/24 23:19
- >>882
バセドー氏病だね
田中角栄なんかもそうだったんだよ
- 886 :他板から出張スリムななし(仮)さん:01/12/25 01:48
- >>882
>実は甲状腺ホルモンを刺激する物質が
>入っている物があると聞いたことがあります。
痩せ薬としては甲状腺機能に作用する薬はよくあります。
これを飲むと、甲状腺機能亢進症(バセドー病)と同様の症状が出る。
喉渇感、指の震え、頻脈、多汗、食欲増進、体のだるさ等。
(但しバセドー病と違い、眼球突出は起こらない)
通常飲むのを止めると、症状は治まるが長期間のみ続けることにより、
甲状腺自体の機能が低下してしまう恐れがある。
- 887 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 07:32
- コワー…
- 888 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 10:45
- 男(171cm)でウエスト74cmってどんなもんですか?
- 889 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 11:34
- >>888
ウエストサイズいわれてもわかんないや。ジーンズは何インチ?
- 890 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 12:45
- >>889
長い間はいてないのでよくわかりませんが・・・今は30-31ぐらいだと思います。
↓ここで見ました。
ttp://www.edwin-furutaka.com/page01-size.htm
- 891 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 12:52
- >>888
う〜ん 近場の170cmくらいの男ども(数人)にサイズ聞いたらば
28〜30インチが多かったよ。31はいなかったみたい。
・・・と、ここでスレ違いに気づいた。きみはここで聞きなはれ。
↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1007720492/l50
- 892 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 13:01
- >>891
そうですか、わざわざありがとうございました。
聞いてみます。
- 893 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 14:22
- 体重70kgの男です。ステッパー20分で3000歩を1セットにしているのですが、
この運動による消費カロリー(基礎代謝抜き)はどれくらいなのでしょうか?
ステッパーには420kcalと表示されますが、絶対そんな数値にはならないと思います。
たぶん100もいかないかと・・・汗びっしょり、息ハアハアにはなりますが。
- 894 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 18:40
- >893
器械の設定した負荷にもよりますが、たぶん100kcal程度でしょう。
- 895 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 20:30
- 何を根拠に100キロカロリーなの?
まあ確かに500も多いだろうが・・・。
私はエアロバイク30分こいで消費カロリーは200弱だろう
と思ってたら400もでて喜んでるところだってのに。やっぱり
眉唾?
でも自転車30分とエアロバイク30分じゃあぜんぜん運動量
が違うので400くらいあるかなあって期待したのになあ。
- 896 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 21:25
- >>895
何Wにセットして30分?あるいは、何モード(脂肪燃焼モードとか何とか
があるバイクもあるよね)で漕いでますか?
400も出てるとしたら、かなりの負荷をかけているのが普通なんだが。
この程度も認識できないような不慣れな人に、こなし切れる負荷だとは
思えない(筋肉達磨なら別でしょうが)。
- 897 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 22:20
- 炭水化物中毒という病気があるそうなのですが、本当ですか?
本当ならおかずよりご飯が好きな私はそうなのかな〜と心配です。
炭水化物中毒についてはここに書いてあります↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1139819&tid=cbabfe2bdjaacffgbcta4na4bfa4aa4na5c0a5a4a5a8a5ca5h&sid=1139819&mid=1&type=date&first=1
- 898 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 23:26
- >>897
あたし、多分炭水化物中毒だと思う。
でも一日決めた量しか食べないようにしてるし、太ったりはしないんだけど
やっぱりタンパク質とか足りないんじゃないかって、たまに心配になる・・・
- 899 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 23:31
- >896
私は女で食事制限でダイエット後の体なので筋肉達磨という
ことはないです。何ワットか覚えてないので明日みてきます。
160くらいかなあ。それにしてもきちんとした機械なのに
そんなに違いすぎるカロリーを表示してもいいものか。
- 900 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 23:31
- >>898
同志(?)がいらして心強いです。
私も炭水化物中毒、克服したいです。
でも該当トピが余りにも宗教チックで、
この人の言うとおりにやって大丈夫かな、って言う不安があります。
栄養学に詳しい方、どう思われますか?
- 901 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 23:41
- 空腹時の運動は良くないでしょうか(早朝)
ウォーキングをしたいと思うのですが・・
- 902 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 00:48
- >882さん、もう少し詳しく教えていただけませんか?
数ヶ月前、某目薬で有名な会社から出ているダイエット補助食品を飲用したのですが、
リンパ節にあたる部分に痛みと痺れを感じるようになって飲用を中止しました。
未だに時々痺れるような感覚があります。
これって、甲状腺機能異常に関係あるのでしょうか。不安・・・。
- 903 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 02:57
- >>888
キリ番おめっ!
その身長でそのサイズなら普通だと思うけど、体脂肪率によっては
カッコよくはないよね。
>>900
参考にだされている本を見ていないので詳しいコメントは控えると
して、低糖質ダイエットは美容板で一世を風靡した10式とかアトキン
スとか。低GIの元祖シュガーバスターも似たようなもんだろう?
この年末年始の時期に低糖質をやろうと言うのも難しいと思うけど...
「今、改めて振り返る10さんダイエット」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1009083800/l50
>>901
まあ問題ないんじゃない? それよりは関節いためないようにしようね。
- 904 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 03:01
-
- 905 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 03:15
- >炭水化物中毒
炭水化物全般を否定する考え方なのでしょうか?
突っ込み所はたくさんありますが・・・
>>897のリンクにある炭水化物中毒の症状として
>肉・野菜だけの食事では満足できない
というのがありますが、それは中毒症状でもなんでもなくて
当たり前の事じゃないですか。
だって、世界中のどの国でも、穀物などの炭水化物を
主食としているんですよ。
主食を抜いて、おかずだけで満足する食生活の方が特殊なのでは?
別に低炭水化物ダイエットをしようとする人を止めはしませんけど、
「おかずよりご飯が好きな私は異常だ」
なんて心配をする必要はありませんよ。
- 906 :882:01/12/26 03:20
- >>882
>バセドー氏病だね
そうです。または、バセドウ病。
私はそれになって、現在治療中です。
>886
>通常飲むのを止めると、症状は治まるが長期間のみ続けることにより、
>甲状腺自体の機能が低下してしまう恐れがある。
ありがとうございます。
私の飲んでいた痩せ薬の影響での発病かもと思って。
私はほんの数回、計3日〜4日ほどしか飲んでないので、
その所為ではないかもですね。
担当医から聞きましたので、心配していたのです。
でももし、その薬のせいだったら、裁判モンですね。。。
>902
私から言えることはバセドウ病(≠甲状腺機能亢進症)患者として
判る事しか言えませんが、
甲状腺は、首の付け根に近いハート型の甲状腺ホルモン分泌部分なので、
甲状腺機能亢進症の代表的な症状(動悸、息切れ、手足の震え、疲れやすい、痩せた、汗をかきやすい、暑がりになった)
が出ていないのならば、その病気ではないのでは、と思われます。
甲状腺機能低下症という病気もあるので、それについては判りません。
ただ、亢進症の場合、女性の7人に1人は持っている病気で、
本人が気づくのが遅いと言う事実がありますので、
リンパにしても、そうでないにしても、気になるのでしたら、
早めに病院に行った方がいいのではないでしょうか?
ちなみに、バセドウ病のスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/987607652/-100
少々スレ違いでスマソ。
この病気の所為で今は太ってしまって、ダイエットを頑張っています。
- 907 :897:01/12/26 10:07
- 皆さんお返事有難うございました。
>>900
紹介していただいたリンク先、見てみました。
かなり私がヤフーで見た話題と似ているなぁと感じました。
ただ私は低糖質ダイエットをやろうと思った、と言うより
自分は炭水化物中毒でやばいのかな、と心配になっただけなんです。
だって、
・炭水化物の食事をとったあと、強い眠気に襲われる。
(お昼ご飯の後は確かに眠くなるなあ)
・肉・野菜だけの食事では満足できない
(焼き肉屋さんに逝っても必ずご飯を頼むよなあ)
・疲れているとき、甘いものを食べると疲れが回復する
(ハイキングに行ったときチョコをひとかけ食べると疲れがとれるなあ)
なんて、メチャメチャ自分に当てはまっていたからです。
>>905
あ〜、自分は心配する必要ないんだって安心しました。
最初はあの掲示板を何気なく見ただけだったのですが、
やっぱり「自分に当てはまってる!」と思うと心配になっちゃって。それに、
「たっぷり食べてくださいね」といったのは、野菜・たんぱく質を中心にした、本当に体にとって必要な食べ物、という意味です。
炭水化物は、たんぱく質のように体を作るのに必要なわけでも、ビタミンや微量元素のように体の調子を整えてくれるわけでもなく、残れば脂肪になるだけです。炭水化物はガソリンです。必要以上に食べる必要はないと私は思います。
と言うのを読んだら、炭水化物ってすごく体に毒なように思えて
怖くなってしまったからです。
でも
>だって、世界中のどの国でも、穀物などの炭水化物を
>主食としているんですよ。
>主食を抜いて、おかずだけで満足する食生活の方が特殊なのでは?
と言う部分を読んで安心しました。本当に有難うございます。
- 908 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 10:35
- 生卵ってどうなんですか?
納豆に生卵かけて食べるのがヘルシーっぽくて好きなんですけど
「生卵かけは、あんまりダイエットによくない」
みたいな事を耳にしました。 どうなんですか?
- 909 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 11:29
- ダイエットというか、筋トレについて聞きたいんですけど、
今まで腹筋ほぼ毎日、腕立て週3日ぐらいでやってました。
それぞれ15回1セットで、3セットずつぐらいです。
しかしちょっと最近忙しくなり、週3日ペースでできなくなってきました。
週1でもきちんとやれば効果があると聞いたことがあるのですが、
このような量(回数)でも、それなりに効果が見込めるんでしょうか。
筋力アップとまではいかなくても、筋肉を衰えさせないようにできれば・・・と思ってます。
- 910 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 12:05
- >>909
週一回でも筋力維持の効果はあります。
ただし、筋肉増強はほとんど見込めません。
腕立て伏せをやるにしても、フォームが重要ですし、
筋肉増強したいなら、セット数よりも1セットでも
限界まで追い込んでやった方が効果ありますよ。
ただ闇雲にやるのではなく、下調べをしてから
やらないと効果が半減しますよ。
この手の質問は筋トレスレに行きましょう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1005876153
- 911 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 12:21
- すみません。くだらない質問だとは思うのですが・・
腹筋は分かるのですが、背筋(はいきん)はどうすれば良いのでしょうか
検索をしてみても背筋(せすじ)ばかり出てくるのです・・(^_^;)
- 912 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 13:49
- >>911
方法だけ読んで注意を読まないと困るので
さきに注意を書いておきます。
背筋は腹筋と正反対で回復が非常に遅い筋肉です。
だから毎日トレーニングしようものなら
疲労が蓄積してしまい逆効果になります。
だから、週1〜2回程度にしておきましょう。
四つん這いになる。
右手と左足を30度くらいの角度で
地面と平行になるまで伸ばす(2秒ほど止める)。
右ひじと左膝を胸の前でくっつけるくらいまで曲げる
10〜15回(個人差あり)続ける
四つん這いになり、左手と右足を同様に。
曲げ伸ばしは全てゆっくりやりましょう。
絵がないと分かりづらいっすね。
- 913 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 13:57
- 顔を小さく見せたい。
プリクラとかとると私だけ顔がでかい。
かなり困る
- 914 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 13:59
- >>913
親を恨め
- 915 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 14:00
- >>914
そうですね。
かんか小さくなる方ほうってないんですかねぇ
- 916 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 14:09
- だれか〜
↑915で間違えた。
なんかです。かんかになってる
- 917 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 14:24
- >>916
>方ほう
↑これま間違えてるね
- 918 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 14:24
- 本当だ〜間違えまくり
- 919 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 16:52
- >>896
200wで同じ負荷でエアロバイク30分、スピード26.
回転数毎分61、距離は13kmでした。やっぱ400キロカロリー
消費はきつい?
ところで違う質問なんですが、バイクこいでる時は心拍数を目印
にやってますが、今日いつもの負荷より重くしてゆっくりこいだ
ほうが楽なことに気がつきました。同じ心拍数と時間なら、どっち
のほうがいいんでしょうか。
- 920 :911:01/12/26 17:07
- >>912
詳しく教えて頂いてありがとうございます
お陰で助かりました(^^)
中々複雑そうなのですねえ
取りあえず、試してみます(・∀・)
- 921 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 18:22
- なんかオススメの中国茶ってないですかね?
- 922 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 18:29
- お茶いっぱい飲んだら痩せる??
- 923 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 18:30
- なんか中国茶飲んで友達5キロ痩せた・・・いいな〜
- 924 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 18:49
- 中国茶って??
- 925 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 19:06
- http://www.skydeb.com/izugon/form/index.html
ココに行ったことのある人。メール送ったことのある人,詳しく聞きたいんですけど
- 926 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 19:36
- >925
宣伝すんなよ、ヴォケ!
- 927 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 00:44
- 宣伝じゃなくてだた聞きたいだけなんです。
私ここにメール送ったのに返信来ないんです。
- 928 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 06:19
- >927
搾り取られますよ、脂肪じゃなくてお金を・・・
かかわり合いにならない方がいいです。
- 929 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 06:55
- >>927
返信が来ないなんて事はないでしょう。
一度メールを送ると「もういらない」と言っても
「貴女のためだから」としつこく返信してくれますよ。
- 930 :再送:01/12/27 15:16
- すみません。12/30までに3kgどーしても痩せたいのです。
ぢつは某イベントがあって…。当方、人に見られる側ゆえこのままでは某板で叩かれること必至。
現身長体重は書きませんが、標準より少し太ってます。3kg痩せたら
少しはましになると思われ…。
どなたでもかまいませんのでよろしく御教授お願いしまするー。
よろしくお願いします。
- 931 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 16:01
- 特にサイズは変わらず、日によって2kg前後の体重の変動があります(39-40)
これって何でだろう?
水はけが悪いんでしょうか?
サイズが変わってなければ、あまり体重は気にしてませんが
どこに何が付いて重さになってるのか不思議
食べる量に斑があるってわけでもなし、同じ時間に計ってるのに不思議でなりません
誰か教えてください
- 932 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 16:25
- >931
身長がどれくらいで体重が39kg前後なのかわかりませんが、
もし931さんが人並みの身長だった場合、
栄養失調から来るむくみってのは考えられませんか?
1日に2kgくらい変わるんだったら、おそらく脂肪じゃなくて水の所為だと思うのですが、
健康な人では通常(女性の生理前を除く)そんなに変動することは考えにくいように思います。
- 933 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 17:13
- >>932
人並以下の身長ですので栄養失調は有り得ないと思います
同じように毎日水分を取ってて、浮腫む日とそうでない日があるのか
やつれた日と普通の日があるのかわからないけど健康の目安としてどう考えるべきでしょう?
- 934 :932:01/12/27 17:35
- >健康の目安としてどう考えるべきでしょう?
う〜ん、それにはまず
(1)毎日いつ体重を量っているか?
と言うのが大切になるかと思います。
同じ時間と言っても、夜の体重はかなり違って当然です。
それから、
(2)他に特に体の不調が主観的・客観的にないか?
と言うのも大事。
腎臓の病気とかしたことないですか?
ちなみに人並み以下の身長って、勿論140cm代ってことですよね?
150cm以上ある人でそれくらい痩せていたら
栄養失調(具体的には蛋白質不足)の可能性がありますが。
- 935 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 17:40
- >930
牛乳一リットル飲んで下痢をする=消化管内容物をなくす。
お茶か無糖のコーヒーを一リットル飲んで利尿する=脱水させる
食事を一日抜く=胃内容物をいれない
厚着してジョギング2-3時間して汗をかく=脱水させる
ので物理的には痩せるけどね。基本的に単なる減量でダイエットとは
いいませんが。
- 936 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 19:09
- >>934
朝と夜体重を計ってます
何故か朝でも夜でも、変わって無い
朝は水分で浮腫み、夜は食べ物の重さで結果、同じ体重??
細かく見れば夜の方が少ないかも
体の不調な無いですけど、血圧は正常値より大幅に低いです
(身長はもちろん150無いれす。。)
つーか、浮腫んでれば太ももや脹脛のサイズが変わるはずですよね・・
顔が浮腫んでるのかしら。。
- 937 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 19:34
- >930
ハリウッドでもやってみたらどうだろう。
個人差はあれど耐えられれば増えることは無いだろうし。
野菜生活とかでも出来るみたいだよ。詳しくはあっちの
スレ参照〜。D人板の人かしらん?叩かれないように
がんばってね。
- 938 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 20:22
- >930
3日で3kg痩せようなんて、全く無駄な考えだよ。
3日しかないんだったら、ダイエットより化粧法を研究したり
少しでも痩せて見える服装を研究したりする方が
よっぽど有意義だと思う。
- 939 :932:01/12/27 20:41
- >つーか、浮腫んでれば太ももや脹脛のサイズが変わるはずですよね・・
むしろ朝の浮腫はそれほど下半身には来ないはずですよ。
(体の水は重力によって下に下にさがるから、夕方は足に来るんです。
でも夜寝ていると重力の影響を受けないので、足にたまっていた水も
心臓の方に帰ってくるので)
浮腫そのものは病気ではないのでそんなに心配しなくていいように思います。
でも前にも書きましたが腎臓の病気してるとか、
健康診断で尿蛋白が出たとか、そう言った不調があってかつ浮腫があるなら、
一度内科に行った方が良いかも。
あれれ?ダイエットの話じゃなくなっちゃった。
スマソ。
- 940 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 20:45
- >>939
ありがと〜
4ヶ月前は大丈夫だったけど定期検診に健康診断でも行ってみます
- 941 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 21:09
- 120円ぐらいごく普通のシュークリームのカロリー教えてください。
調子にのって2個も食べました・・後悔
- 942 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 21:28
- >941
どこの製品かわからないけどこの辺に載ってないかな
http://www3.kcn.ne.jp/~beandf/shihan/desa.ka/cake/cake1.htm
http://homepage2.nifty.com/WM/cal_ctl.htm
- 943 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 21:36
- 有酸素運動で脂肪を燃焼させるのは常識だけど
運動中に燃焼する脂肪なんかたかが知れてる
その燃焼効率の悪さを知って自分には出来ないとあきらめる
もしくはもっと燃やそうと限界を超えた運動量でストレスがたまってドカ食いに走る→ダイエット中断
という現象はよくあると思う。
でも有酸素運動によって鍛えられた筋肉(遅筋)は運動中以外にもひたすら脂肪を燃焼しつづけている
オマケに運動によって向上した心肺機能は基礎代謝を高めてくれる。
むしろこの効果のほうがダイエットには絶大な影響を与えてくれる。
運動中のカロリーに執着すると失敗するよ。
- 944 :初心者:01/12/27 22:33
- >>943
教えてちゃんで申し訳ないんですけど、
その理論(?)のソースはどちらですか?
>有酸素運動によって鍛えられた筋肉(遅筋)は運動中以外にも
>ひたすら脂肪を燃焼しつづけている
なんて初耳だし、
>運動によって向上した心肺機能は基礎代謝を高めてくれる
と言うけど、心肺機能がどう基礎代謝(運動しなくても消費するカロリー)
を高めるのでしょう?
- 945 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 22:46
- >943
オレは一般人より筋量、運動量があると思うけどそれも過大評価だよ。
それもダイエッターの甘えにつながると思う。
食べ物のコントロールができない人はダメ。
- 946 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 22:55
- モウスグウマレルノ
____
∧_∧ ∧_∧ 三/
( ・∀・) (゚ー゚*) 三/l::
( ) (⊃_ ⊂) 三/_l:::
| | | ( ` _/ /
(__)_) / ∪^∪ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
ギャァァァァァァァ
____
ドン! /∧_∧ 三/
∧_∧ /(*。Д ゚) /l::
( ・∀)人人_ ⊃つ ./_l:::
( つ 三 つ .>ミ ))/
γ ノヽ ヽ WWミ ))/
し' (__)∪^∪/
 ̄ ̄ ̄
____
/三 三/
/三 三/
/三 三∧_∧
/三ノ⌒`(*゚д。)
/〜( * つつ∴‥,::':
/ ∪∴,∪ :': '.,::':
 ̄ ̄⊂‥':'‥ゝ,;⊃
⊂.': ':;。.o:゚)っ‥⊃
⊂'‥ ': ,::υ∴‥⊃
⊂ ':∵・‥っ∵⊃
.': '.':∵‥': '
- 947 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 22:57
- 有酸素運動スレってなくなったの?
あれって美容板だったよね?
- 948 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 22:58
- 943じゃないけど確か有酸素運動を一定時間行った後は12時間か20時間か忘れたけど筋肉が細かく振動して脂肪を燃焼し続けるとか聞いたことあるな。
でも有酸素運動後に熱い風呂に入ったらダメだとかいう話だったよ。
心肺機能は知らないけど、基礎代謝量を計る時って肺活量を計測するよね。
- 949 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 23:05
- >>948
基礎代謝を測るときにはかるのは肺活量じゃないと思ったよ。
たしかに似たような機械だけど。
- 950 :944:01/12/27 23:09
- 補足です。私が、
>心肺機能がどう基礎代謝を高めるのでしょう?
と書いたのは、呼吸・循環の機能がアップすれば確かに基礎代謝はあがるだろうけど、
全ての臓器の中で基礎代謝におけるこれらの割合はさほど大きくはなかったはずなので、
それはちとおかしいんじゃない?って思ったからです。
- 951 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 23:09
- なんだっけ?
室温とか体温とかも測るんだっけ?
発掘あるある大辞典では肺活量で代用してたけど正確な数値は測れないとかいってたな
- 952 :>951:01/12/27 23:17
- 肺活量マシーン(w に似た機械のことはわかりませんが、
本格的に基礎代謝を調べようと思ったら、温度の上昇とかを調べるんですよ。
つまりカロリーの消費=熱の産生ですからね。
- 953 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 23:17
- 循環器系は基礎代謝量の1/3だそうです
決して小さくはないとおもいます
まあ筋肉の固まりだからエネルギー消費も高いでしょう
- 954 :953:01/12/27 23:19
- 俺は脳のエネルギー消費が一番高いと聞いたんだけどな
- 955 :953:01/12/27 23:21
- でも脳は鍛えられねえしな・・・
- 956 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 23:22
- >953
でも残りの2/3は他の臓器が占めるわけだから、
そこばっかりが高いというわけではないよね。
ちなみに一番高いのは骨格筋。
- 957 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 23:23
- そろそろ新スレ立てた方がいいんじゃないの??
- 958 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 23:39
- 基礎代謝は寝かせて部屋の温度変化か
酸素と二酸化炭素の変化で計算する。
- 959 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 23:42
- >>947
倉庫逝き。
- 960 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 23:52
- >>958
どっかの研究機関にでも頼まないと出来ないね?
- 961 :スリムななし(仮)さん:01/12/28 01:34
- ☆ チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ねー、新スレまだー?
\_/⊂ ⊂_ ) \______________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .余市りんご. |/
- 962 :スリムななし(仮)さん:01/12/28 04:01
- 新スレ立ててみようかな、と思ったけど、
2ch内ダイエットスレのリンクも全部貼らなきゃダメなんだよね・・・
私には無理だ。
- 963 :新スレ1:01/12/28 04:21
- 引越ししました。
ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1009480360/
>262
省略しちゃったよ〜やっぱ貼るべき?
- 964 :テスト:02/01/01 09:59
- 過去ログ:
http://mimizun.mine.nu/cgi/namazu.cgi.exe?whence=0&query=%0D%82%E2%82%B9%82%E9%82%BD%82%DF%82%C9%97%A6%92%BC%82%C9%0D%82%E2%82%B9%82%E9%82%BD%82%DF%82%C9%97%A6%92%BC%82%C9&submit=%8C%9F%8D%F5&max=20&result=normal&sort=date%3Aearly&idxname=diet
ヲッチ先:
デブ; http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%83f%83u&option=&2ch=t
痩せ; http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%91%89%82%B9&option=&2ch=t
ダイエット; http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%83_%83C%83G%83b&option=&2ch=t
- 965 :スリムななし(仮)さん:02/01/01 10:25
- 過去ログ:
http://mimizun.mine.nu/cgi/namazu.cgi.exe?whence=16&query=%96%7B+and+%97%A6+and+%82%E0%82%E7%82%A8%82%A4&max=16&result=short&sort=field%3Asubject%3Adescending&idxname=diet
- 966 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 01:10
- とむやんくん
- 967 :前スレ1:02/01/06 10:58
- をを、帰省してる間に新スレに!
2ちゃん内リンクは新陳代謝が激しいし、
あまり活用されてなかったようなので
次からは定番スレ、もしくはなくても良いかと。
色々気を遣ってもらってスマソ(w
新スレ1さん、新スレ8-10さん、お疲れさまでした!
298 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★