■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イオン導入器について話しましょ【2】
- 1 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 07:53
- part1が1000に届きそうなので勝手ながらpart2
作ってみました。
part1はこちら
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/998642975/
スレ立て初心者なので至らない点がありましたら
どなたかフォローして頂けるとうれしいです(^^;
- 2 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 08:50
- ごくろうさまです。
VCのことはおいといて、イオン導入のことだけ知りたいです
- 3 :(^▽^)<梨華ヲタ☆>(^▽^):01/11/16 09:29
-
@ノハ@
( ‘д‘)<1さん、新スレたてたんなら前スレにURLはってあげないと
ここに人こないしだれかきずかないでたてちゃうかもよヽ(´ー`)ノ。
- 4 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 09:40
- >3さん、ありがとう。
貼ってきました。
- 5 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 09:41
- 過去ログ読んでみましたが
導入するもの、どこの何が良いのか分からなくなってきました。
今日アクアパフ届くので、とりあえず楽しみです。
- 6 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 10:00
- >>2
イオン導入のことを知るにはVCは欠かせないのでは?
だって何を導入するかは大きな問題だと思うので。
- 7 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 10:08
- プラセンタ導入する方もいますけど
どうなんでしょう。
C誘導体よりはしっとりするのかな・・。
どうも動物性のものは使う気しないけど・・。
- 8 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 10:13
- >6
確かにVCはかかせないけど、また教えてちゃんがうるさいからね。
VCはビタCスレで勉強してきてからでお願いしたい。
だってイオン導入スレでしょ?ここって。
VC以外の導入のことも知りたいよ。基本はおさえてからきてほしい。
- 9 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 10:44
- 家庭用の機械でも確実に導入できるプラセンタ、あるなら欲しいです。
よく通販誌などで「導入OK」をうたって販売している水溶性プラセンタが
ありますが、分子の大きさが違うとか?
なんかうさんくさいので試したことはないですが。
>1さん、スレ立てお疲れ様です。
重箱の隅をつつくようで申し訳ありませんが、前スレのURL、
最後の「/」が全角になってますよ。
- 10 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 10:48
- ビタCのこともここで聞きたい理由は、オバジとか導入に使えないのもあるので、
ビタCスレで推薦されたものがイオン導入に使えるかよくわからないんだけど
ビタCに限らず、何を導入するとどんな効果かわかるとうれしいです。
- 11 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 10:55
- 前スレ
イオン導入器について話しましょ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/998642975/
ショートカットのコピーは一番上の「全部読む」を左クリック→コピー
- 12 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 11:12
- 導入に向かない物とかって、指定成分の入っているものとかなんですよね。
まぁ、そこらへんは当たり前のことでしょうけどね。
ビタCスレを最初っからじっくり読めば分かってくるよ。
皮膚科の先生のHPとかでも相談すれば教えてくれるし。
やっぱり専門家に聞くのが1番さ。
- 13 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 12:22
- >>8
ビタCスレでは、イオン導入に適してる、適してないビタC関係なく出ているので
イオン導入のこのスレでは導入するものについての内容、効果とかも
書かれていると役立ちます。
もちろん自分はビタCスレも精読してますけど。
イオン導入器に関することだけにするなら、どこの製品が良かったとか悪いとか
使い方とかだけってことになりかねないので。
導入するものによる効果も重要では?
- 14 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 12:24
- こんな丁度あれてる時に立てはって、
アラシに住所を教えているような物よ。
くるわよ。いっぱい
- 15 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 12:25
- 前スレ
>959
亀レスすみません。
ナリスのイオン導入器について話していた続きです。
あのローラーは一番最後に美容液や乳液をつけてから使います。
なにやら生体電気が流れてお肌を活性化させてくれるとの事。
ちなみに
1、イオン導出(2分)
2、イオン導入(5分)
3、活性化(?)ローラーでコロコロ(5分)
って手順、みたいですね。
強さは3段階調節化。
でも、時間の経過がわからないのが難点です。
ラメンテ使ってるのですね。
私も昨日届いたので使ってみました。
BSCの誘導体よりいいような気がする・・・
でも高いので週に2回くらいであとは池野のローションパックにしようと思ったり・・・
ビューリ使っている方は時間などは分かるのでしょうか?
あと何分とか出れば分かりやすいのに。
- 16 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 12:27
- >14
だったらsageなよ。
- 17 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 14:41
- ほんとのアラシはここの常駐者だから
sageもなにもないと思うけどなあ。。。
- 18 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 15:32
- イオン導入器とイオンスチームは別物ですか?
- 19 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 15:34
- ビューリは各ステップ4分で自動的に切れますよ。
- 20 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 15:54
- >>18
別だよ〜
- 21 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 16:14
- 元スレなくなっちゃったね。
- 22 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 17:00
- >19
ありがとう。
いや、自分の使ってるのも自動で切れるんだけど
時間の経過がよくわからないんですよね。
どう時間配分していいものか悩みます。
- 23 :スリムななし(仮)さん:01/11/16 19:50
- 初心者みたいな事グルグルぐるぐるループした話しばっかで
ばっかみたい。もうスレ2に行く前に終わっちゃってるジャン。
ここ。
**************終了******************
- 24 : :01/11/16 23:13
- 前スレのhtml化っていつになるんだろう?
- 25 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 00:55
- ここでの素人のカキコ読むより、
検索して、プロの説明読んだ方が安全よ。
あぶないあぶない。
- 26 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 10:20
- ほんと。スレ1で充分。
USAのエステの人も、もう来ないし、
ここにはもう用はない。私ももう来ない。
- 27 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 12:21
- ほんとーーわたしも,そう思う....エステテシャンがいなくなっておもしろくなくなった。
- 28 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 13:15
- ビタCスレ読んでも、同じものを導入OKって言ってる人とダメだって言ってる人
いて、定かでないんですけど。
高くて安心なのは、あるけどね。それから皮膚科って普通のところでも大丈夫?
女性誌に広告のってるような美容皮膚科だけ?
- 29 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 15:09
- 皮膚科にрオて聞いてみましょう。
イオン導入やVCローションを処方してくれるようなところを
探してみたらどうですか?
昔からあるおじーちゃんが先生の皮膚科は薦められませんね。
- 30 :スリムななし(仮)さん:01/11/17 21:23
- 別にむりしてレスつけ続けなくても.....
- 31 :5:01/11/19 10:39
- 導入直後はいいのですが、違う箇所をやっているうちに
最初にやった箇所からどんどん乾燥してしまうのが困ります。
顔全体を一度にできるといいなあー。
そうすれば、おわってすぐ一気に保湿できるのに。
超乾燥肌の悩みでした〜。
- 32 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 11:08
- 私も超乾燥肌だけど、全て導入終わった後に、サラッともう1度
VCを顔全体に塗って、乾燥しないうちに保湿のジェルだとか
クリームだとかを塗ってます。
- 33 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 12:18
- 来ないとか別に書き込む必要無いと思われ。
- 34 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 12:26
- 私も>32さん方式。
でもラメンテだから一瓶使っちゃうのよね・・。
仕上げに塗るのは安いBSCにしようかな。
ところでプラスで導出した後は洗顔するものなのかな。
- 35 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 12:30
- 近くにイオン導入とかやっているエステと皮膚科(同じ経営)が
できたけど、なんかもうけ主義っぽくてお金をむしりとられそう。
- 36 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 12:34
- ジサクジエン?
バカみたいな事ばっかり言って盛り上げようとしちゃって、
見苦しいね、レス数の無駄
- 37 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 14:15
- かぶれてしまいました…
イオン導入してから3日目の事、かなり乾燥がひどかったので
保湿に気合が入っていたのもあって、導入後化粧水、乳液、クリームと
色んなメーカーの物を塗っていたんですが、朝起きたら顔が真っ赤に!
特に目の回りはかなり真っ赤でひりひりとしてて見るも無残な状況に…
イオン導入が悪かったわけではなく、新しく買った乳液が肌に合わなかった
ようなんだけど、皮膚のバリア機能も弱ってるのもあってここまで
ひどくなったのかな〜と言った感じです。
今日夕方皮膚科に行って来ようと思ってます。
皆さんは何もトラブルないですか?
- 38 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 14:50
- それは大変でしたね・・。
腕の内側でパッチテストしてみては?
- 39 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 14:50
- パート1早くHTML化しないかな〜
読んでないスレッドあって気になるんだけどな〜
- 40 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 14:53
- パッチテストしてみたんですけど、
腕には何も症状が出なかったんです。
でも、その乳液を塗った時にヒリヒリしたのと、
その乳液を塗った明くる日に初めて真っ赤になったので
多分その乳液があやしいんです。
- 41 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 15:09
- パート1でもイオン導入してから白にきびができます。
と言う人がいてエステティシャンさんが保湿のしすぎでもホルモン
の関係でも白にきびができるっていってたな・・。
導入後って乾燥するからついつい過剰ケアになっちゃうんだよね。
そういう私もテラテラにニャンジェル塗って
ニキビ出来ちゃった;heart
旦那に「イオンやってるのになんでニキビあんだよ?!」
と言われました・・。
- 42 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 17:26
- 私、某化粧品メーカーでイオン導入の機械とビタc作ってた・・・でも医者って何もわかってない、皮膚科の先生も形成の先生も、研究所ないから化粧品会社の研究所の人の意見鵜呑みだし、ほんとこわいよ。
化粧品理解している、皮膚科の先生は10人いないかなあ
- 43 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 17:48
- >42
やっと興味のあるレスが出てきました。
もう少し詳しい事、教えていただけますか?
お願いします。
- 44 :37:01/11/19 22:32
- 皮膚科行って来ました。
イオン導入の事やその後塗ってヒリヒリした乳液の事、
相談しましたが、「イオン導入ってなんて言う器械だったかな〜
あの棒を2本持ってやるやつでしょ〜」と言われました。
イオン導入の事は素人と思われ…
まあ、化粧品かぶれについてはステロイド軟膏を3日間だけ塗って
(ネリゾナ)痒み止めの内服薬を処方されました。
化粧水はいつも通り使ってもよいと言う事と、
日に焼けるとシミになるので注意との事です。
化粧はOKとの事でした。
目の回りがかなりまだ赤みがひどく、
ノーメイクで道歩いてたら時々顔を見られる程ひどいです…
でも後には残らないと言われて安心しました。
ステロイドって3日くらい塗ったら赤みは劇的にひくんだけど
一回中止すると再び赤くなるらしい。
でもそこは塗らずに我慢しないとステロイドの副作用の
とりこになってしまうらしいです。
- 45 :37:01/11/19 23:04
- ステロイドの作用の副作用のとりこ×
↓
ステロイドの作用のとりこ
でした。
スマソ・・・
- 46 :スリムななし(仮)さん:01/11/19 23:47
- そうなのかな、長期間塗れば、確かにそうだろうけど、
短期間の使用は逆に効果的で、
早く引かせて、二次的な災害(シミや、かぶれの増悪)を
防いでくれて、良いはずだと思うのですが。
あくまで、補助的な使い方で、短期間であれば、
とても、有益な薬だと思いますがいかがでしょうか?
私は、ひどいかぶれなどになったら、ステロイド使って、
綺麗に治して跡を残さず、その後はゆっくりと治します。
それで問題ないですよ。ひどくかぶれたままにしとくよりは。
もし、私の意見が間違っていたら、誰か訂正してくださいね。
- 47 :37:01/11/20 00:26
- 書き方がヘタクソだったみたい…
3日間はステロイドを塗るように言われました。
ただ、3日塗って赤みが治ってから一旦ステロイドを止めた後に
再び赤くなるけど、その時はがまんして塗らないで
といわれました。
スマソ…
- 48 :スリムななし(仮)さん:01/11/20 05:01
- イオン導入に関係ないけど、化粧品って新しいものじゃなくても、
昨日まで使っていたものでも、その日の体調や肌の調子などによって
かぶれたり、アレルギー反応を起こすことあるって、皮膚科にいわれ
ました。37さんは新しい物だったみたいだけど、イオン導入で刺激
したことも一つの要因かもしれんませんね。
ステロイドの使い方は46さんの言うとおりだと思います。
昔と違って、ステロイドの強さも種類も調節されて処方されるので長
期使用でなければ副作用心配ないですよ。早く良くなると良いですね。
- 49 :まぐだ:01/11/20 08:53
- はじめまして。
みなさんのお話を聞いて興味を持ちましたので、イオン導入機使ってみました。
皮膚科で処方してもらった家庭用導入機を使っています。ヒトプラセンタとVCを導入しています。
まだ10日(使用7回)ですが、私は肌がふっくらきめ細かくなっている気がします。
まだ使い始たばかりだからうれしいし楽しみです。
- 50 :5:01/11/20 09:09
- >32
その後の保湿、大切なんですね。がんばってみます。
>34
ラメンテ一瓶を4回に分けて使おうとしている私。
少なすぎてよけい乾燥するのでしょうか。
>42
導入用機械とセットで売っているビタミンCなどのローションって、
「専用のだから大丈夫」と思っていて良いのでしょうか?
- 51 :スリムななし(仮)さん:01/11/20 11:54
- 私もラメンテ使ってます。
1瓶で2回くらいかな・・・
普段はBSCので週末にラメンテCプラ。
- 52 :スリムななし(仮)さん:01/11/20 12:19
- ラメンテ、私はアクアパフとセットで購入したんだけど
これ無くなったらどこで買えばいいのかな。
皆さんはどちらで買っているのですか?
- 53 :スリムななし(仮)さん:01/11/20 15:16
- 私もアクアパフユーザーだけど、エスコスの「プロホワイトVC」を
さっき発注しました。濃度は5%で指定成分も入っていないそうです。
今、キャンペーン中で安いしね。
- 54 :スリムななし(仮)さん:01/11/20 17:31
- 値段に幅がありすぎて・・・・
どのあたりが、きちんとした効果を期待できる物なのでしょうね。
1万円から30万円くらいまであるので、
ちょっと、戸惑っています。
- 55 :スリムななし(仮)さん:01/11/21 20:08
- エスコスのVCにはフェノキシエタノール(石油、うすめれば毒性が低くなる)
が入ってるんだけど大丈夫なのかなあ。電話で聞いてみたけど、その成分自体が
どんなものなのか電話に出た人は解らなかったみたいなのでお話になりませんでした。
私はエステーヌ欲しいと思ってるところです。
でもこれ「目の周囲へのご使用はお控えください」と書いているのです。
過去ログ読むと他の導入器を使っている人達は目のまわりにも使っておられたようですが....。
導入器によってそんな規制が違うものなの?
みなさんの説明書にはそこのところは何と書いてましたか?
- 56 :スリムななし(仮)さん:01/11/21 22:00
- VCは安定性が決めて、一ヶ月たったら開封してないのに濃度が半分五%→2.5%
安定化されているのがいちんばんよん。酸化ビタミンは肌に悪いしね
みんな気をつけてね。安いのにはそれなりのわけがあるのよ
- 57 :スリムななし(仮)さん:01/11/21 22:59
- 56さん質問させて!
VCは開封してなくても一ヶ月経つと濃度が半分に
なってしまう、という意味???
- 58 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 07:18
- ヤフオクでVCローション買わなくて良かった〜。
- 59 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 13:28
- ビタミンCまず、茶色のビンに入っていることが多くない?あれはビタミンCが紫外線に対して強くない証拠、また大きいビンが少ないのは、大量にいれこむと白色沈殿してしまうから
だから、ですけど茶色のビンは高価だし、業者としては利益がなくなるから使いたくないところ
小瓶にするのも同じ、5%以下なら大きくても問題ないけど、なるべく小瓶にわけているのをお勧めします
- 60 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 18:35
- >>59 茶色のビンは高価だし?
まさか。。。いつこ10円ぐらいですよ げんか なんて。
文字をいれても20ー30円ぐらいでしょ。何を根拠にそんな事を。。。
- 61 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 19:50
- 小瓶が良いのはわかる気がする・・・
- 62 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 20:29
- 同じ量を大きな瓶一瓶に入れるのと小瓶に
いくつか入れるのとではコストが違って来るのでは?
素人考えですけど・・。
- 63 :スリムななし(仮)さん:01/11/22 23:21
- 肌が恐ろしく乾燥してしまいます。
みなさんは保湿ケアさえすれば潤ってるんですか?
パッと見は肌ツルツル。
でも肌が極端につっぱって顔に表情を加えると
今まで出来た事もないような細かい皺が
顔全体に出来るほどヒドイ乾燥肌になってしまいました。
保湿した直後はまだましなんだけど、暫くすると
こんな感じ…
- 64 :理系:01/11/22 23:53
- 普通のガラスやプラスチックでもVC分解するような紫外線は通りませんが
- 65 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 08:57
- >まじっすか?
じゃあ、どうして理系業者さんたちは
割りと不安定と言われる薬剤を
茶色いビンに入れるんざんすか?
お医者様や化学系の人達はなんでそれに
対してクレームいれないの?無意味だって。
素朴な疑問だわ。
- 66 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 13:00
- 56=59なのかな?
冷蔵保存で一ヶ月で使い切ってくださいと言われているけど、
茶色い瓶じゃないよー。めっちゃ透明。
>63さん、私も乾燥しまくってます。
皮剥けしてきちゃってる。特に頬!
朝晩イオン導入できる人が羨ましい。。
導入する前って何も肌につけちゃダメですよね。
導入器をあてている間にどんどん乾いていくのが分かるの。
一日おきにしようかな。
今度皮膚科で聞いてきます。
- 67 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 13:14
- 私看護婦なんだけど、そう言えば
注射で使うVC、アスコルビン酸は遮光ガラスになってないよ〜
遮光が必要な薬品は普通遮光ガラスに入ってるよね。
これは普通のVCだけど、VC誘導体の方が安定性があるのよね。
遮光性よりもむしろ空気に触れることの方が問題なのかな〜
だとすると、小分けしてある方がより安心だよね。
- 68 :理系:01/11/23 18:44
- >>66
茶色いビンに入ってるのは,その薬が光に不安定だから
光で分解するものもあれば,空気でだめになるものもある
空気でだめになるものでも光に安定なものはいくらでもあるの
あと,見た目透明でも,ガラスとかプラスチックは紫外線は
ほとんど通さない
ふつうの光には安定でも紫外線で分解する薬品もあって
そういうのは紫外線だけあたらなければいいので,ふつうの
ガラスでも問題ないものもある
というだけのこと
- 69 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 19:18
- え〜〜〜!!!
理系さん、普通のガラスでもほとんど紫外線を通さないんですか!
じゃあ、今はやりのUVカットのガラスなんて、あんまり意味無いの?
あと、UVカットフィルムも。
紫外線による日焼けが恐くて、車のガラスとかに気を使ってたんですけど。
- 70 :スリムななし(仮)さん:01/11/23 19:29
- >見た目透明でも,ガラスとかプラスチックは紫外線は
ほとんど通さない
同じく質問。えーでもふつうのガラス窓に色々な飾りを飾っているけど
すぐに日焼けで色がなくなってしまうよ。
これは紫外線の影響じゃないの〜。
- 71 :理系:01/11/24 01:03
- だからね,一口に紫外線って言っても波長範囲が広いの
日焼けとかは紫外線の中でも波長の長い方のでおこるわけ
そっちのほうはガラスでもある程度は通るのよ
だけどVCとかを分解しようと思えば日焼けをおこすよりずっと
波長の短い紫外線じゃないとだめで,そういうのはガラスを
通らないの
UV-a とか b とか,日焼け止めの説明にも出てるでしょ
染料とかはそもそもふつうの目に見える光で分解するのよ
それは色を持つものの宿命ね
色があるってのはある波長の光を吸収するってこと
吸収された光のエネルギーの一部が分解に使われるのは
実際問題としては避けられないの
だからポスターとか写真とかは,紫外線を完全にカットしても
ふつうの光だけでも色が褪せるんよ
太陽光の当たるところはそもそもの光の強さが桁違いに強いから
室内照明だけのとこよりもうずっとずっと早く色褪せるわけ
- 72 :スリムななし(仮)さん:01/11/24 01:21
- かぶれを起こしてしまっていた者です。
おかげさまですっかりよくなりました、
恐る恐る昨日イオン導入してみたのですが、今日朝起きてみて
肌は乾燥気味だけど、きめが整ってニキビの赤いシミが
明らかに始めより薄くなってきてるのが分かりました。
それに、皮脂分泌が減るので、細かい点のような赤くは
ならないブツブツとしたニキビ?が、
出来なくなり、肌がツルツルです。
乾燥は気になるけど効果の程は言う事なし!
今回のイオン導入器を買ったかいがあったって言うものです。
長期に使ってらっしゃる方、帆だの調子はどうですか?
- 73 :65 :01/11/24 14:21
- 理系サン。親切丁寧なレスありがとうございました。
凄く良く分かりました。
勉強になったわ!!
- 74 :70:01/11/25 10:28
- 同じく理系さんありがとう
- 75 :スリムななし(仮)さん:01/11/25 21:43
- 今日東芝のイオン導入器購入しました
- 76 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 11:28
- ビューリについてきたエッセンスがなくなったので、
注文しておいた BSCの誘導体粉末を精製水に溶かし、
さらにヒアルロン酸を加えて導入してみました。
皮膚科でプライマシー20%を使って導入していたので、
5ccの水に1gの粉末で20%相当にして使用。
いやーやっぱり高濃度にすると効きますね!
翌日の肌のハリが全然違います。
難点は、単純に粉末を溶かしているので、
どんどん粉がふいてぱりぱりになってくること。
シートマスクを使うか、途中で精製水をスプレーして導入しています。
導入後は、いつものスキンケアを一通りしていますが、
最後のクリームを大目につけるようにすると乾燥しにくいと思います。
- 77 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 11:51
- 5ccに1グラムで20%??????
へんじゃない?
ま、効くんなら良いか。
- 78 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 11:55
- プライマシーって 、誘導体じゃないよね?!?
- 79 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 11:58
- 5cc(ml)=5gに1gで20%にならない?
ヘレナの5%(これはピュアCだけど)の粉の比率的にも
こんなもんだと思うんだけど、違うのかなあ?
- 80 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 12:07
- 外国製品に誘導体は無い! てゆうか研究してないよん
- 81 :理系:01/11/26 12:51
- 濃度計算の基本がわかってませんね
それだと中学受験はできませんよ
20%にしたいなら,水4ccに粉1gです
これで全量がが5gに対し,粉の分が1gで20%
- 82 :79:01/11/26 13:09
- >81
うわ、中学生以下の計算してしまいました。
ご教授ありがとうございます。
次から水4ccにします。
- 83 :スリムななし(仮)さん:01/11/26 14:34
- dr-programでイオン導入セットで買って届きました。今日からチャレンジです
- 84 :77:01/11/27 01:33
- >79
私も理系さんと同じこと思ってレスしたの。
でも、重さ的な20%で濃度的に正しいのかも
わからなかったので。
でも、効くんならなんだって良いんですよ。
細かい事言い出してごめんなさい
とにかく、理系さんありがとう。
それにしても手厳しいですな。ふふふ
- 85 :スリムななし(仮)さん:01/11/27 15:48
- イオン導入器について以下の事を知っていらっしゃる方、教えてください。
@イオン導入器は乾電池や充電式のものよりもより強く出力できるACアダプターのものがよいのかどうか?
Aイオン導入の際、どのくらいの電流で導入するのが一番いいのか?
あるメーカーでは0.5mA(ミリアンペア)くらいで3分以内がいいと言っております。なぜなら、強い電流で導入すると
その分たくさんのビタミンCが導入されますが、大量のアスコルビン酸は皮膚内でアスコルビン酸ラジカルを生じさせてしまうので、
水膨れが起こったり、色素沈着を起こしうるからだそうです。
またほかのメーカーでは1mA〜2.5mAで導入するとよいと説明を受けました。
電流が大きければたくさんのアスコルビン酸を導入できるので、その方がいいのかと思いましたら、
たくさん導入すればいいというわけではないという@の説明を聞いて、訳がわからなくなってしまいました。
どなたかこのことに関して知識をお持ちの方いらっしゃいますか?
- 86 :理系:01/11/27 16:01
- ぶっちゃけた話,ちゃんとした根拠や臨床データの
蓄積があるわけでもないんだから,自分でやってみて
よかったらそれでいいんじゃないの?
気になるなら電流少なめからはじめたらいいだけで
どっちみち1mAとかのレベルでは出力が強いも弱いも
ないので電池かアダプタかはどうでもいい話
あとアスコルビン酸ラジカルはものすごく不安定で
あっという間に分解してしまうもので
そんなものが体内で悪さをするなんて,化け学的には
とても考えられません
ラジカルとか言えばなんか悪そうな雰囲気があるんで
根拠なく使ってるだけに100モナー
- 87 :スリムななし(仮)さん:01/11/27 16:11
- 私理系さんがどんどん好きになってくるんですが。
気持ち良いよ。読んでて。
- 88 :スリムななし(仮)さん:01/11/27 16:37
- 理系さん、ありがとうございます。 85です。
もうひとつお伺いしたいのですが、アスコルビン酸ラジカルとデヒドロアスコルビン酸というのは
どういう違いがあるのですか?なんだかどちらも肌に悪そうな感じがするのですが、
さきほどの85の書き込みにこだわってしまって申し訳ないのですが、0.5mAで導入したときと
1mAで導入したときの皮膚内のアスコルビン酸濃度とデヒドロアスコルビン酸濃度を測定したものが
http://home.att.ne.jp/wave/skin/rom/este.htm
にグラフにしてのっておりました。1mAで導入した方が真皮層の
デヒドロアスコルビン酸濃度が0.5mAの3倍くらいになっているので、とても気になっています。
この状態って肌にとってはどうなんでしょうか?
- 89 :理系:01/11/27 17:01
- 肌の状態云々はわかりません
自分で試したこともないし,使ってる人も見たことないし
アルコルビン酸ラジカルとデヒドロアスコルビン酸は
どっちもアスコルビン酸が酸化剤と反応したときに
できるものです.アスコルビン酸を電子1個分酸化すると
ラジカル,さらにもう1個分酸化するとデヒドロになります
だから別物ですね
ラジカルはほっといても壊れますがデヒドロも水と反応して
壊れます
壊れた後のものが悪さをするかどうかはなんともねえ
ただ酸化されたものだからこれがこんどは酸化剤になって
老化になんとか...っていうんだと,それはないと思うけど
そこのホームページも ESR までひっぱりだしてますが
これって皮膚で取ったわけじゃないと思うんですよね
たぶん水溶液にして測ってるだけで,体内みたいにいろんな
物質がまわりにうじゃうじゃいる状態とは直接は比べられ
ないんじゃないかしら
あんまりラジカル云々は信用できないなあ
皮膚内濃度の検出は液クロみたいなんで,試料の作り方が
適切ならほんとうかもね
実験方法が書いてないからあんまりちゃんとした判断は
できないけど
でも導入後6時間ってのも???
直後はもっと高いのかしら
だけど3mM (/tissue-g ってのがドキュソな感じだけど) の
アスコルビン酸って,体内濃度としては異常じゃないかと
思うんだけどなあ
だってこれって果汁とかのなかのVC濃度と同じくらいだよ
いくらなんでも異常
これじゃ却って体に悪そう?
過ぎたるは及ばざるがごとしなんじゃないかって気がする
- 90 :スリムななし(仮)さん:01/11/27 18:03
- 85です。
理系さん、丁寧にご説明してくださって本当にありがとうございます。
過ぎたるは及ばざるが如し・・・まさにそうですね。私はこれからイオン導入器を
購入しようと思っていまして、いろいろ調べているうちになんだか専門分野にまで
はまってしまいました。私にとっては安い買い物ではないので、ちょっと真剣になってしまったのです。
やっぱりハンディタイプのものの方がいいかなぁとおもいます。85の書き込みで、
5mAまでダイヤルで電流を設定できるアダプタータイプのものはハンディータイプのものより
値段も高いので、その分効果があるのかなと思い悩んでしまいました。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
- 91 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 13:12
- アクアパフ安いところ教えて下さい
- 92 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 22:39
- ヤフオクで、安いのゲット出来るよ
- 93 :スリムななし(仮)さん:01/11/28 23:05
- やっとやっとナリスのイオン導入器買いましたー。
早速試して2日目…
今日も導入するのが楽しみです☆
なんだかお肌がいい感じになりつつあるので幸せ。
早く前スレ見られるようになりたいです。長いなぁ…。
読みかけだったので。
- 94 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 11:27
- >93
もし差し支えなければ何を導入しているか教えて戴けませんか?
ナリスの化粧品ですか?
- 95 :スリムななし(仮)さん:01/11/29 15:46
- >94
ナリスの化粧品を使いたかったのですが…
クリスマス限定につられて色んなコスメ買いすぎちゃって
そこまで手が回らず手持ちのものを導入しています。
防腐剤とか指定成分がなければOKとその方が言ってらしたので
にゃんCのもの(ローション・ジェル)を使っています。
でもやっぱり高いビタ物も使ってみたいなぁ。もっとよさそう。
まだ使って三日目ですが効果はあると思われます。お肌が綺麗ー。
あと、顔がきゅっと締まった感じになってきてます。生理前なのにー☆
なので最近導入してる時が一番幸せ…。
- 96 :スリムななし(仮)さん:01/11/30 10:46
- >95
そうなんですかぁ。
実は自分もメガビューティーを使っているんですが
ナリスの化粧品使って導入しないと駄目なのかな?
と思いつつ使ってたんです。
防腐剤とか入ってなかったらいいんですね。
(実は説明とか何も聞いていなくて)
今はラメンテで導入していますがいい感じです。
- 97 : :01/11/30 12:03
- 前スレ見たいよー
- 98 :璃馨:01/12/01 13:11
- ハケーン
カイーシ
- 99 :スリムななし(仮)さん:01/12/01 16:24
- sony plazaで指にはめるコロコロまわすイオン導入買ってきた。
2日目。なんかよさげ。
- 100 :スリムななし(仮)さん:01/12/01 17:54
- 導入10日目。シミが白抜けしてきた。
もーちょっとってか感じ。頑張ろう。
- 101 :スリムななし(仮)さん:01/12/02 12:57
- >>99
どんな風によさげですか?
私も以前からあの商品が気になっていたもので・・・
キメとか細かくなるのかしら?
- 102 :スリムななし(仮)さん:01/12/02 14:24
- 今日東芝のアクアパフ届いて早速やってみたんだけど、なんか断続的にピーピーなって
うるさいし、故障なのかうまく導入されてないのか不安。
説明書にはお肌への当て方が弱かったり美容液の侵込みが足りなかったりすると連続で鳴るって書いて
あるんだけどいずれでもなさそうだし。。。
アクアパフ使ってる人どうですか?
- 103 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 00:05
- アクアパフ購入時についてたラメンテCプラを使ってたんだけど、
リピートするには高いので安い代用品をと思いBSCの5%C誘導体溶液を
導入中です。2回使ってみて、なんだかラメンテに比べて
肌が乾燥しない事に気がつきました。
濃度が薄いとか???
にゃんCを導入されてるかた、他の物と比べて使用感は変わらないですか?
年内にフェノキシエタノールを抜いたVC誘導体が発売されると予告が
あってけど、そうなれば今度はにゃんCの方買ってみようかな〜
- 104 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 00:07
- アクアパフ肌にしっかり密着していないとビービーなりますね。
それ以外は5秒に一回?ピッピッと音がするだけだよね。
当て方と工夫してみて〜
- 105 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 00:22
- age
- 106 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 00:26
- アクアパフ、金属部分をしっかり握ってない場合も警報みたいのなるよね。
- 107 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 03:22
- age
- 108 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 13:08
- >103
私もラメンテ高いから普段はBSC使ってるんだけど、
私はあんまり効果を感じられない・・・
乾燥はどこのでも凄い。
エステでやって貰ったVC9%は凄く効果があった(気がする)
- 109 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 14:23
- 乾燥しないのは、VCとして皮脂腺の働きを抑える働きをしていないから、ようは薄いってこと
- 110 :スリムななし(仮)さん:01/12/03 20:51
- >>95
ニャンCは防腐剤・指定成分はしっかり入っていますよ!
あと、ジェルは導入はしないでと斎藤さんが
おっしゃってましたよ。
ヒアロもね。
- 111 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 09:40
- >110
ヒアロもダメなの?斎藤さんは大丈夫って書いてあったけど。
- 112 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 14:28
- 確か前スレで
ヒアロは導入向きでないと、メールで斎藤さんに言われた方が
いらっしゃいましたよ。
- 113 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 15:06
- アクアパフを使っている者です。
皮膚科で購入した5%のVCローションを導入して
約二週間。毎日やっています。
顔の左側にあったシミ(原因不明のカブレを放っておいてシミになった)が
薄くなってきました。ファンデを塗っても目立っていたのに
今はよ〜く見ないとわからないぐらいになりました。
毛穴にはそんなに変化はないので残念ですが・・・。
根気よく頑張ろうと思います。
ところで東芝アクアパフをつかっている皆さん、
やっぱり顔半分の所要時間はやっぱり5分を守っていらっしゃるのですか?
やりすぎは良くないのはわかっているのですが、おバカ私な五分では物足りなくて、
顔全体でトータル40分近くやっています。
これはやっぱりやり過ぎですよね?
- 114 :スリムななし(仮)さん:01/12/04 15:08
- おバカ私な五分では物足りなくて、→おバカな私〜の間違いです。
- 115 :スリムななし(仮)さん:01/12/05 12:52
- やり過ぎは宜しくないと思います。
- 116 :スリムななし(仮)さん:01/12/06 04:51
- age
- 117 :スリムななし(仮)さん:01/12/06 16:53
- アクアパフ使ってる方結構いらっしゃいますね。
私は先日、エステーヌ注文しちまいました。
エステーヌ使ってる方いらっしゃらないでせうか〜
検索しても商品の説明ばっかなんですよね。
- 118 :スリムななし(仮)さん:01/12/06 18:19
- エステーヌはどこから発売されているのですか?
- 119 :スリムななし(仮)さん:01/12/07 20:43
- 117さん、私も実はエステーヌ買おうと思ってたのですよ。
イオン導入と低周波が一つの器具で出来るなんて魅力ですよね。
特にたるみには 低周波が効果的っていうのをどっかで読みました。
ぜひぜひ使用感など教えてくださいね。
- 120 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 01:33
- アクアパフユーザーです。
BSCの5%VCがなんだか薄いのでは?と書き込んだ者ですが、
顔に化粧水を塗るみたいにバシャバシャ塗ってから、
コットンに含ませた液をいつも通り導入する方法でやったら、
なんだかいつもより良い感じ・・・
- 121 :スリムななし(仮)さん:01/12/08 13:02
- エステーヌってはじめて聞いた。
どうやって購入できるの?
- 122 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 23:05
- イオン導入されてるかた、普段の肌のバリア機能はイオン導入を始める前と比べて
低下していませんか?
私はイオン導入をしてから化粧品に敏感になったり、特にイオン導入する時に
時間をかけてしまいがちな眼回りのシミが少し気になる頬骨のあたりが
常に赤くなっていたりします。
最初は毎日やっていたんだけど、なんだか弾力は以前より良くなってるのは
感じるんだけど、頬の敏感肌症状が気になって、最近は週1〜2回にしています。
皆様は赤くなったりする事はないですか?
- 123 :スリムななし(仮)さん:01/12/10 23:35
- 化粧版の肌のきめを取り戻すのスレ読んでいたら、
イオン導入始めてかた肌がなんだかピカピカ光ってるな〜
と感じてしたんですが、単にキメが無くなって角質層が薄くなりすぎて
いるだけなんだと言う事がわかりました。
イオン導入で肌が乾燥するので、気合をいれていつも以上に
肌に化粧水をパッティングしていたんですけど、
乾燥してささくれ立ってる皮膚を速くなんとかしたいと思うばかりに、
コットンで拭く様にして角質除去するように強い刺激を与えていたのも事実。
肌のお手入れって奥が深いですね〜
取れば良い、与えれば良いっていう単純な物ではないですものね。
- 124 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 00:04
- こんなこと今ごろ聞いたら叱られるかな?東芝のアクアパフどこで購入
できるのかしら?
- 125 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 00:40
- >124
私はここで買いました。
ttp://www.dr-program.com/
私が買った時はキャンペーンで美容液付いたセットだったけど今はどうかな?
- 126 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 07:38
- 過剰ケアは返って良くないのはわかってるけど
それをイオン導入したから、と誤解受けるような
書き方はいかがな物でしょう。
- 127 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 11:04
- dr-programで溶液20本かったら、クレンジングジェルただのキャンペーンやってた。
- 128 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 12:16
- あくまで私の経験ですが、
イオン導入より、超音波の方が肌理が細かくなった気がします。
- 129 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 14:01
- >124
楽天市場で「アクアパフ」で検索してみ。
出るから。
- 130 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 16:53
- >120
アクアパフユーザーです。
私も美容液(ラメンテのプラセンタ原液+C9)を肌に直接塗ってから、
化粧水をしみ込ませたコットンをアクアパフに挟んで使用しています。
この方法でちゃんとイオン導入できてるかどうかはわからないけど、
肌のキメは確実に細かくなりました。
- 131 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 17:52
- 溶液いろいろ試したけど、ラメンテCplaが一番良かったかも・・効果が早い
安いのはなんかいまいち
- 132 :117:01/12/11 18:28
- >>119
もう間もなく到着するようです。
イオン導入でなんか肌が赤くなった方とかいらっしゃるようなので
チト怖いですが・・・
やり過ぎには気をつけてお手入れしてみたいと思います。
- 133 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 19:43
- >131
私もCpla派です。
いろいろプラセンタ騒がれたけど、やっぱりこの効き目にはかないませんね。
- 134 :スリムななし(仮)さん:01/12/11 22:08
- >130,131,133
皆さん、ラメンテは肌につけて、
化粧水でイオン導入なさってるのでしょうか?
ラメンテ買ってよかったんで、アクアパフも買おうかな
って思ってます。でもラメンテ一本使っても、コットン
ぴしゃぴしゃになんなそうですよね。
- 135 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 10:37
- プラセンンタってやっぱりいいんだね。
シミがうすくなってきた、今度はビタC買ってみます。
ニャンC安いんでしょ
- 136 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 13:24
- どこかでプラセンタ、ビタCやすく買えないかなあ
- 137 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 17:20
- エステーヌ見てきました。なんだかとってもよさそう・・・
イオン導入の他にディープクレンジング、引き締め(低周波?)
クールダウンと、機能があるようです。んーーーどうしよう・・・
悩むーー
ttp://www.curesson-ox.com/contents/estynue.htm
- 138 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 17:47
- 皆さん、
+導出は眼鏡屋にある食塩水を
そのまま使っていらっしゃるのですか?
+導出もやってみたいのですが、よくやり方がわからないもので・・・。
- 139 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 19:46
- アクアパフの代官山の先生、皮膚科学会で発表しているんですね。
数字だけみるとエステーヌよりいいんだけど
- 140 :スリムななし(仮)さん:01/12/12 23:44
- 私も+導入のやり方しりたいage
- 141 :124:01/12/13 02:21
- >125,129 ありがとうございます!!
- 142 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 10:20
- ttp://www.dr-program.com/でクリニックキャンペーンやってるけど
もう少しまっていれば良かったかも、なんか安いし age
- 143 :117:01/12/13 12:06
- エステーヌ昨日届きました。
家に帰ってさっそく初体験したのですが(ラメンテのC使用しました)、効いてるんだか効いてないんだかよくワカラン、、、
オートで機能が切り替わるのですが、
常に肌が潤ってる状態にしましょうって・・・書いてある。
やっぱりパフパフとかみたくコットンを常にあてておくしかないんすかね・・・
とりあえず次回はコットン使用でトライしてみます。
- 144 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 15:50
- ↑ 超音波とかではないのでコットンは必須と思われます。
お肌が潤ってないと通電しないようなので最初のうちだけでも
バシャバシャ使われてはいかがでしょうか。って言ってもラメンテ
でそれはキツイですよね......。
- 145 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 17:35
- 気をつけろ!YHO☆のオークションでアクアパフ30000円でだしてるやついるぞ!!
いくらローションつけますにしてもね・・・・。
- 146 :スリムななし(仮)さん:01/12/13 21:09
- 過去ログ読めません。
誰か+導出のやり方を教えて下さい。
- 147 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 00:13
- エステシャンの人だったかな〜?外人?ローマ字で書いてあったから…
良くわかんないけど、過去ログで+の時は生理食塩水を使うと良いって
書いてあった記憶が…マイナスの時に生食は駄目って事だったのか、
汚れを吸着させるには生食が良かったのかは、はっきり思い出せませんが、
プラスは汚れを吸着させる為に使う物。っていうのと、
塩は−導入では禁忌だって事だけなんとなく覚えています。
長い間自宅でイオン導入されてる方の書き込みはあんまり無いのかな?
長期に使っていてどれくらいの効果があったのかって気になるな〜
みなさんの使用期間と肌の変化良かったら教えてくださ〜い。
因みに私は
使用期間…約1ヵ月
変化…肌の弾力、皺は確実に良くなってきてる感じ。
ただ、乾燥しやすいのでファンデ塗ってウロコになる事あり。
- 148 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 00:25
- エステーヌ、楽天で安くなってたので注文してみました。
今日の13時まで24800円だって。
早く使いたいなー。
- 149 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 00:47
- エステシャンの人だったかな〜?外人?ローマ字で書いてあったから…
良くわかんないけど、過去ログで+の時は生理食塩水を使うと良いって
書いてあった記憶が…マイナスの時に生食は駄目って事だったのか、
汚れを吸着させるには生食が良かったのかは、はっきり思い出せませんが、
プラスは汚れを吸着させる為に使う物。っていうのと、
塩は−導入では禁忌だって事だけなんとなく覚えています。
長い間自宅でイオン導入されてる方の書き込みはあんまり無いのかな?
長期に使っていてどれくらいの効果があったのかって気になるな〜
みなさんの使用期間と肌の変化良かったら教えてくださ〜い。
因みに私は
使用期間…約1ヵ月
変化…肌の弾力、皺は確実に良くなってきてる感じ。
ただ、乾燥しやすいのでファンデ塗ってウロコになる事あり。
- 150 :149:01/12/14 00:48
- 2重カキコスマソ・・・
- 151 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 01:30
- ディノス?で今朝やってた。
- 152 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 08:50
- >145
見たよ・・。
ぼったくりもいい所だね。新品だってラメンテついて2万ちょい
なのに。
- 153 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 09:28
- アクアパフ・エステーヌ・ビューリ・・・
あぁ〜〜〜、どれにするか迷うYO。
でも、価格的にアクアパフかなぁ〜!?
- 154 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 09:30
- dr-program.comで石鹸ついてちょー安いよ
くやしいー楽天で定価で買ったのに・・ぐすん
- 155 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 09:56
- 機能的に違いはあるのかな。
- 156 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 10:35
- 初めてです。質問なのですがイオン導入器は平均していくらぐらいの値段なんですか?
ドクターシーラボで発売スルらしいのですが、それは2万3千円くらいでした。
思ってたよりもやすいのでほんとに効き目があるのかどうか疑問です。
教えてください。お願いします。
- 157 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 10:45
- よーしこのスレ全部読んだー。あたし的にエステーヌよりアクアパフの方が
いいと思うね。エステーヌは業者の匂いがポンポンする。
つーかイオン導入って美容外科でもやってない?そっちの方が確実でしょ
ね?>157さん
- 158 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 10:49
- シーラボの機械は、どこかのOEM製品同じで名前だけ変えたのだから良くないよ
安定的にイオン化する機械は大手メーカーが大学病院でしかできない、うさんくさい弱小メーカーのはろくなデータとってないからやめるべき
- 159 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 12:00
- >158
じゃあ何処がいいわけ?家庭用の奴は全部駄目なの?
- 160 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 12:55
- 私も購入時にかなり悩んだがとりあえず安いアクアパフ買って
合わなければオークションに出そうと思った。
(ぼったくりはダメダメ。藁)
その時の為に箱と説明書はきれいにとってある。
でも予想以上に良かったので今の所出す予定無しだけど。
- 161 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 13:15
- >>157
結局自己で安く機械かうのって経済的理由なのでは・・・
美容外科とかだってそれなりに金額かかりますよね。
しかもコンスタントに行かなくちゃならんだろうし。
>>158
ラメンテの日本天然物研究所の楽天サイトで、
エステで使用している物に比べて(ここはパフパフだが)どれくらいの効果ですか?
みたいな質問が伝言版に書いてあったけど、エステを10とすると3〜5って答えてました。
経験も何もない一般人がいきなり使って安全(ホントか?)だから、まぁそれなりってのは
しゃーないんじゃないすかね。。。
- 162 :117:01/12/14 13:22
- >>157
>そっちの方が確実でしょね?>157さん
これって117の私の事かなぁ・・・?
私、業者じゃないですよ。
まー何を買うかは各自の判断なんで業者くさいから止めるってのも
各自の自由だし、よさげな物を買ってくらさい。
ちなみに正直エステとか行くの面倒だし、元エステティシャンの友達からの
「いかに客から金を引き出すか」みたいな話し聞くと恐ろしくて行く気しないです。
お金ある人ならそういうの気にしないだろうけど。
美容外科も、もし行くんだったらイオンじゃなくて脂肪吸引したいですねー!
- 163 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 13:52
- 161です。
ナチュラルラボはパフパフじゃなくてイオプルでした、スマソ
マイナスイオンのみと書かれてるけど、プラスってあるとそんなに良いのだろうか?
それともマイナスだけで充分なのかしらん???
- 164 :hana:01/12/14 14:12
- アクアパフつかってる方・・
アクアパフの電源って電池のみ?ですか。
サイト見る限りそのようだけど、電池ってちょっとメンドーですよね。
- 165 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 14:29
- >>164
そんなことないですよ。
充電タイプやコードのほうが面倒くさいですよ。
電池タイプはイオン導入をやりながら部屋の中歩き回れるし。
イオン導入しながらトイレにもいけるし(藁
アクアパフは一日10分使用でかなりの期間持ちますよ。(説明書に
書いてあった。)イオン導入しながらトイレにもいけるし(藁
アクアパフを使って二ヶ月くらいになります。
一つ赤みを帯びたシミが目の下にポツンとあったのがほとんど
消えかかってきました。キメのほうは少し良くなったくらいかな?
私はこれを買って正解だったと思いますが・・・・。
ていうかマルページャとかは本格的でそそられたけど、なにせ値段がねぇ・・。
- 166 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 16:10
- >>118
エステーヌはここhttp://www.ya-man.com/が製造だと思う。
会社の住所が同じ。
半導体検査装置の輸入販売
電子健康機器の研究開発・製造・輸出入販売
と事業内容がなってますので、出所はアヤしくないと思います。
- 167 :hana:01/12/14 16:14
- >>165さん
導入する時ってどれ位の頻度でしてるのですか?
あと、鼻のあたりってどうしてるのでしょう。
毛穴に効くらしいんでやってみたいのですが・・・
小鼻のあたりって機械の部分があたらないですよね、、
- 168 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 18:15
- 大学の皮膚科の先生がいってた、イオン導入は家庭用で十分だって。
強いピーリングするとき、または、メス、薬を使うときだけきなさいって。
今思うといい先生だよね。
ピーリングも強いのじゃなくて、濃度の低いのをマメにするのがいいみたい。
病院も、イオン導入なんかは、保険適応外だし、診察料とれるからもうかるらしい。
- 169 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 18:34
- >166
ん?におう・・・
- 170 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 19:15
- 新しい製品が出てくると必ずあおる人がいますが、私としては色々なところの
商品の感想が知りたいです。だから、気にしないでエステーヌのレポートしてくださいね。>>117さん。
私も興味あるので楽しみにしてます
- 171 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 20:48
- エステーヌの何処が新製品なのか解らん。前から出てたでしょ
- 172 :スリムななし(仮)さん:01/12/14 21:00
- そうそう通販の雑誌とかにも載ってるよ。
- 173 :165:01/12/14 22:16
- >>167=hanaさん
いやだわ。私、>>165で二回もイオン導入がトイレで〜って書いている(汗
ハズカスィ〜。
アクアパフは一日10分の使用で・・・・・
●マンガン電池なら約半年
●アルカリ電池なら約一年もつそうです。
アクアパフはタイマー機能がついているので便利。5分すると
自動的に電源が切れます。片顔5分が目安みたいですね。
私は最初の二週間は毎日やっていましたが、今は一日か二日おきに
やっています。
導入後は保湿をしっかりとしないと、かなり顔がつっぱるので
注意してくださいね。あと、やり過ぎも禁物です。長時間の
イオン導入は細胞破壊につながり、火傷のときの水泡のように
なるそうです。(ニャンCの斎藤さんがおっしゃってました)
それでは。
- 174 :165:01/12/14 22:21
- ああ!しまった。
小鼻のことを書き忘れていましたね。
小鼻も出来ますよ。イオン導入する面の角を
当てて(うまく説明できなくてスマソ。角度的には斜めになります。)
私はやっています。
- 175 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 04:00
- 業者の人はちゃんと効果があるのか教えてください。
- 176 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 11:49
- >174
貴重な情報ありがとうございます。
私もアクアパフユーザーです。
アクアパフって小さくて軽くていいですよね。
私は小鼻の横毛穴から脂がにじんでファンデがすぐ崩れてしまい困っていました。
ビタミンCを使うと毛穴も引き締まるという話から池野先生Cローションを塗っていましたが効果なし。
それならイオン導入で中に押し込んでやれ!っとパフを購入したら
化粧崩れがだいぶ収まるように・・・(完璧解消はいかないですが)
小鼻の話がでたのでああ、これは書かなきゃってROMから脱出してしまいました。
いろいろな機械の名前がでていますが、軽くて小さいという視点も
購入の際の検討ポイントになるのでは?
おじゃましました。
- 177 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 12:51
- ふむふむ。しかしビューリのメカチックな感じもききそうよ
- 178 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 13:02
- 加湿器が欲しいんだけどなんかいいのないですかあ?
5000円以下でヨロシク
イオン導入とはかんけーない?
- 179 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 14:28
- >>178
禿げしく板違い!!
逝ってよし!!
- 180 :スリムななし(仮)さん:01/12/15 22:17
- あ!アクアパフとパフパフをごっちゃにしていた!
いま、ラメンテ買うと、パフパフの宣伝がついてくるんですよね。
たかのユリんとこと共同開発だっけかな。
ここには、パフパフユーザーはいるのかな?
>178
関係ない。が、気持ちはわかる。
今はイオンが発生しますよなんていって加湿器
売ってそうだしね。
- 181 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 13:12
- >>180
ワタシ、始めてイオン導入器に興味持った時(って結構最近なんだけど・・・
始めは絶対うさんくさい物!かと思ってました)パフパフ買おうと思っちょりました。
でも他にも色々安く製品が出てる事を発見してただ今物色中。
アクアパフかエステーヌあたりが、値段的にも買い安いですけど、
それとも5,6万でもう少しいいの買った方がいいのかな〜?とか考えてます。
- 182 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 13:17
- >>177
私も。
ビューリもネット露出度割とあるんで目を引いた!
イオン導入の良し悪し体験談ってネットで検索しても見つからないのですが
まだあまり個人で買ってる人っていないんでしょうかね?
まずは「イオン導入器 被害」(ワラ で検索してみたが見当たらなかった。
- 183 :hana:01/12/16 17:10
- >>165さん
ありがとうございます。
>導入後は保湿をしっかりとしないと、かなり顔がつっぱる
そうなんですか!
それは使用されているのがビタミンCだから、とかですかね?
ビタミンC以外に導入でよく使用される物って何なのか知らないのですが。。。
あーでもやり過ぎるとダメージがあるって事は、それなりに良い影響の方も大きいって
事なのかもしれませんね。
- 184 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 17:39
- パフパフ、あれどうなんでしょう。
出力弱そうじゃない?真皮層までとどかなそう
- 185 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 22:48
- みんな買いたい人ばっかで実際使ってる人の効果ってあんまりカキコないね。
- 186 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 22:59
- イオンが発生する首輪みたいのってどこで売ってますか?
- 187 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 23:01
- >>186激しく板違い、逝ってよし。
- 188 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 23:09
- >>187 お前モナー
- 189 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 23:22
- >>188
そういうおまえモナー
- 190 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 23:37
- いやいや、おまえモナー
- 191 :スリムななし(仮)さん:01/12/16 23:43
- (笑)そうくるか〜まいった!
- 192 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 00:06
- \ヽ
(三彡0ミ)..☆ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( -_-)‖< ズレテル...シノウ...
/~~~〉 〈/つ \__________
ノ ノ| |...‖
´〜 (__),__)‖ゝ
- 193 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 09:00
- イオン導入したって全然効果ないよ。これはマジ。業者スレだってこのスレ。
- 194 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 09:04
- >185
過去ログ含めて全部読んだ?使ってる人の意見
山ほどあるよ?
- 195 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 10:13
- >>165=>>173 さん
私も全く同感です。
電池式は便利ですよね。
顔に当てるときコードが邪魔にならないし
いちいち、コンセントに差したり抜いたりしなくていいし。
アクアパフ毎晩か2日に1回使用してひと月半、友達に会うたび
肌きれいになったとか、ピッて顔が上がってるって言われるようになりました。
自分でも肌に弾力が出てきて、手触りがいいと思います。
でもついつい長く導入してしまうので、気をつけようっと。
- 196 :117:01/12/17 10:46
- >>117です。
>>165(=>>173)さん
片側5分ですか。
エステーヌは、クレンジング・導入・引き締め・クールダウンがワンサイクルで
各3分になっています。
>>165さんの書き込み見て、5分くらいやった方がいいのかなしらんと思い、昨日はクレンジングを飛ばして
導入片側5分くらい⇒引き締め・クールダウン各3分でいってみました。
強弱も弱だとよくわからないので中にしてみました。
気のせいか導入中は肌かポカポカしてきました。(強く押し当て過ぎてるのかも?)
血行が良くなったんだか、刺激が強すぎたのか不明ですがほっぺたに赤味がさして
ポカポカ・・・
でも効果はわかりません。
続ける内に効果が出てくるのでしょうか。
引き締めとクールダウンはEMSだかで電気ビリビリ気持ち良かったです。
アクアパフにも心惹かれる今日この頃。
う〜ん。。。
- 197 :スリムななし(仮)さん:01/12/17 14:43
- >>195
導入に使用しているのは何でしょう?
ビタミンCですか??
- 198 :195:01/12/17 16:07
- >>197
某クリニックの、ビタミンC誘導体とプラセンタを合わせたものです。
そのあと、レチノイン酸とビタミンやミネラルを合わせたものを導入しています。
- 199 :165:01/12/18 02:25
- >>hanaさん
そうです。VCはつっぱるのですよ。
最近皮膚科でもしっとりタイプのVCローションを処方してくれるように
なったのですが、これだけでもつっぱります(私の場合)
ヒトプラセンタ導入した〜い!!
>>195さん
そのビタミンC誘導体とブラセンタと合わせたものと
レチノイン酸とビタミンやミネラルを合わせたものって何か凄そうですね。
効きそう!!それぞれ価格はいくらぐらいなのでしょうか?
あとそのクリニック、伏字でも良いので教えていただけませんか?
お願いします。
>>117
導入時間については、私もよくわかりません。以前、皮膚科でイオン導入を
したことがあるのですが時間は約10分〜15分くらいだったので
家では10分位で済ませています。と、言っても購入したばかりのときは
早くキレイになりたい一心で、30分以上やっていましたが、斎藤さんの
長時間のイオン導入はキケン!という言葉を思い出して、今に至ります(笑)
ちなみに私は皮膚科がアクアパフを薦めていたので、
そこでアクアパフを購入しました。今のところ導入をしているのは
VCローションのみです。他にも色々したいのですが・・・・。
ヒトプラセンタローションもあったのですが、これが高い!!
一人暮らしにはキツイなぁ・・・。
- 200 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 09:26
- プラセンタいいよ、導入してみてビタCよりいいよ
- 201 :理系:01/12/18 14:02
- プラセンタって要するにコラーゲンの分解物なんだけど
結構分子量大きいし,電荷的にも泳動するのかなあ
まあ分子量の小さい成分もあるからそれが動くのかな
- 202 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 14:20
- かな〜りはずかしいのですが某MLMサミッ○の美顔器を持っています
それにイオン導入器が着いているんですがどなたかお使いの方いらっしゃいますか?
購入当時は良く使っていたのですが 購入当時についていたジェルがなくなったので
自己判断で皮膚科でもらったVCを導入してみたら ひどく乾燥したのでやめてしまって以来
最近は全然使っていなかったのですが、
このスレを読んでVC導入すると乾燥することは始めて知りびっくり!
実は効果あったのか?
どなたかお使いの方お話を聞かせてもらえませんか?
ちなみに+と−があってまず+してつぎに−をすると教えられました。
やはりあのやばいMLMの商品を持っている人はいないかなぁ・・・
- 203 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 17:38
- アクアパフとCプラ あごに集中してやってたら、あごがとがってきた。
そこだけあんまたるんでないのだよね。
これで2重あご解消できるかしら
- 204 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 17:42
- 理系のひとは無視でお願いします。
前スレはこのひとのせいでかなり荒れましたからね。
- 205 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 18:04
- ずっとロムってましたが
私もアクアパフ(Cプラとセットになってるやつ)注文しました。
でも、好評に付きお時間かかりますだって。
何日位でとどくのでしょうか?
早く使いたーい。
- 206 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 18:59
- イオン導入器買いたいけど、いろいろ見てるとほんと何がいいのかわかんなく
なるなぁ。ドクターシーラボのはよさそうな気がするんだけど、どこかのメーカー
のを名前変えて売ってるだけでよくないって言ってた人がいて迷い中。それって
どこのメーカーのなんて導入器の名前変えたやつ?それだけの情報じゃ納得いかない・・・
- 207 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 19:16
- 本当に効果があんのかな、アクアパフにしても他のにしても。。
あるならその理由と根拠を原稿用紙2枚、いや3枚分にまとめて
あしたまでに提出してください。お願いします。
- 208 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 19:48
- 新しい奴でてるで、イオン導入器 ビオニックだってさ。
http://www.ci-labo.com/
- 209 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 19:59
- なんでアクアパフって検索しても全然ヒットしないんだろう。3ぐらい
- 210 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 20:00
- シーラボは、やめたほうが良いかも。化粧品の被害多いみたいだし、なかみ水みたいだし
化粧品の業界人は、使わない人が多いんだって。アクアゲルでデンプンつかっているのもおかしい
全成分表示になって、配合濃度順に上から書かれるようになって、あわてて表示義務のない医薬部外品に申請だしたらしいし
イオン導入器もアクアパフと中身同じでラベルだけ変更したみたいだし
- 211 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 20:04
- みんな何処のプラセンタとかビタミンC使ってるの?よかったら
教えないで下さい。
- 212 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 20:13
- 211>
あんた超おもしろいね。笑いが止まらないよ。
ぎゃははははははh!!!!!
あーはははは!!!!!!ははあh
!!!!
- 213 :195:01/12/18 20:39
- >>165=>>199さん
私は代官山皮膚科形成外科クリニックで買ってます。
それぞれ12000円です。 夜だけ使用で2ヶ月くらいもちます。
宅配で送ってもくれますよ。
ttp://www.yes-net.co.jp/bihada/kanjyasanhe.html#クリニックで処方する化粧水とクリーム、外用剤について
↑ここにそのローションとジェルについて載ってます。
顔中どこを導入してもいいけど、唇と眼球のある上まぶたは避けなければなりません。
- 214 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 20:54
- だから導入の仕方がわかんないし。。。なんで教えてくれないの?
みんな何処の化粧水を導入してんのさ。
- 215 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 21:00
- 195さん、ジェルもイオン導入してるの?
私の読み違いかな?
ここ数日Cのイオン導入お休みしてます。
肌が乾燥してしょうがない。
冬は辛いな〜。
今日は調子が良いのでやってみます。
- 216 :スリムななし(仮)さん:01/12/18 21:12
- 代官山皮膚科形成外科クリニックからもイオン導入器でてますよね、前雑誌に
載ってたのみた。195さんはそこの使ってるんですか?値段的にはビューリ
とかよりお手頃だったと思うけど。もし使ってたら使用感とか教えて下さい。
- 217 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 10:09
- 代官山皮膚科形成外科のイオン導入器はアクアパフですよ
ローションはビタミンC3%で濃度低い
- 218 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 11:07
- プラセンタ原液と皮膚科でもらったVC誘導体ローションを
コットンにたっぷり湿らせて、パフパフでイオン導入しています。
が、決定的に効く!
って感じはあんまり…。
- 219 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 11:32
- やっやっぱり・・・サミッ○の美顔器のひとっていないのね(涙
ごめんなさい・・・
- 220 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 16:22
- 今はクリニックのVC誘導体もプラセンタも市販されているのと同じだって、先生いってたよ。
たとえ違ったとしても、ほとんど大差はないようで。
- 221 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 16:30
- 代官山の皮膚科だけじゃなくて祖師谷、渋谷、新宿、東京23区、、
八王子、武蔵野市、全てアクアパフです。
- 222 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:29
- シーラボのイオン導入器(ビオニック)は一見アクアパフなのに、
+で導入−でクレンジングだって。う〜ん・・でも、体験談では
−でエッセンスを導入し、毛穴が縮んできたという女性が。
ずぅーっとアクアパフで、「−」でVCを導入していたつもりが
実は「クレンジング」をしていたってこと?
でも、アクアパフの説明書には「−」で導入になってるよぉー!
いったいどっちなんだ?機器によって違うのか?
- 223 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:36
- >222
私も今日来たパンフ見て同じ事思ったよ。
見た目アクアパフだよね〜?まあ、アクアパフの説明書には
「−」で導入って書いてあるから今まで通りでいいと思うよ。
それにしてもシーラボったら一体・・。
>210に書いてある事もうなずけますな。
- 224 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:38
- イオンスチーマーの方がいいカンジ
- 225 :222:01/12/19 18:50
- 実はシロノクリニック通っていたことあるんですよねー。
その時、治療を受けた印象から、シーラボは使いたくないと
思いました。院長ったら「田中康夫化」してきましたね。
すっかりブーちゃんになっちまって・・脂肪肝に違いない。
「ビオニック」って、どぉーなんでしょーねー?
¥23800円は妥当な金額なのか?
単四電池6本って、結構重くないですか?アクアパフは軽いけど。
浅野ゆう子は買うのか?いや、お土産で貰ったんだろーね。きっと。
- 226 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 21:47
- やっぱビューリにしよっかな・・・でもシーラボのビタミンA,C,Eの入った
美容液みたいなのはよさげだったなぁ。導入器はビューリ買って、液は
シーラボにしようかな。ニャンCのとこで売ってる導入器はビューリーって
かいてあったけど、あれはビューリなんだろうか。ちょっと安いんだよね。
各機種を比較するのは難しいな。複数を試して比較した人ってそうはいない
だろうからそんな情報も入らない。もしかしたら効かないかもしれないくらい
に思わないと、美が手に入る可能性も無いのかも。でも3万痛いなぁ・・・
- 227 :スリムななし(仮)さん:01/12/19 23:15
- >>214
デムパ????
みんなしっかり書いているんだけどねぇ?
よく読めや!
- 228 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 11:03
- >>214
湿らせたコットンを当ててイオン導入器使うの!
メカニズム的にはサーチエンジンで検索して説明を読んでね。
- 229 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 12:16
- アクアパフ、皮膚科に8000円で卸されているらしい。
看護婦の友達がいっていた。結構、儲かるので扱いたい皮膚科が増えてるみたいよ。
- 230 :研究員:01/12/20 12:58
- >222,223
なんだかイオン導入が超音波美顔器のようないいかげんな情報で荒らされそうなので、
私がお答えします。
ちなみに私は某大手化粧品会社の研究所研究員です。いいかげんなことはいいません。
シー○ボのビタミンCは濃度が15%といっていることからもわかるように、ピュアビタミンCです。
(誘導体は10%以上は安定化できないため)。
まずピュアビタミンCのイオン導入は意味がないことを良く知っておく必要があります。
イオン導入の理論はというと
ビタミンC誘導体は正確に言うと、リン酸アスコルビルナトリウム又はリン酸アスコルビルマグネシウムです。
なぜ誘導体と呼ばれるかというと、これらはリン酸アスコルビル基(−)と
ナトリウムorマグネシウム基(+)に分解しやすく(だから安定性を保持するのが難しく、濃度が10%程度が限界なのです)、
分解してリン酸アスコルビル基(-)がより強力に吸着する酸素(O2、+)と一緒になることでビタミンCとしての機能を発揮します。
要するにビタミンCの一歩手前ということになります(だから"誘導"体)。
ではなぜこんな製造がめんどくさい誘導体なるものを開発したのか。
これはイオン導入用のビタミンCを作るためです。
イオン導入の理論は、ヘッドの部分をマイナスで帯電させ、有効なマイナス基の成分を、
同一電極の反発を使って肌の奥に浸透させることを目的としています。
よって、リン酸アスコルビル基(-)は、ヘッドを部分をマイナスで帯電させ、
マイナス同士を反発させて成分を肌の奥まで浸透させることで、
リン酸アスコルビル基(−)は肌の奥で酸素(活性酸素)と出会いビタミンCへと転換します。
肌の奥底で発生したビタミンCは・・・その働きはもうご存知ですよね。
ここで注意しなければならないのは、イオン導入といってもすべてがマイナスで導入されるものばかりでは
無いということです。
つまり、先ほどの、肌に浸透させたい成分が+帯電の基であれば、ヘッドを+にすることで
反発しあって肌に浸透させることができます。これも広い意味でイオン導入です。
今のところ、+帯電の有効な成分はありません。
もちろん、電極を肌に流して肌を構成している細胞分子の振動を活性化することで、
栄養分を吸収しやすくするとか、血流改善効果から栄養分の運搬量・吸収量を増やすとか、
シー○ボさんのように細胞振動によりバリアゾーンを緩め栄養分の浸透を良くするとか、いろいろな副次的な効果
はひょっとしたらあるのかもしれません。でもそのほとんどが、そのデータがありません。
もし少しでも怪しいと思ったら、化粧品会社に根拠データを求める方がいいと思います。
怪しい化粧品会社は「みんながいいといっています」とかいってお茶を濁しますが(藁
どうせほとんどの会社が外注作らせて中身ぜんぜん把握していないとか、
医者のイメージだけで売ってて中身クソとかばっかり。
開発者としてほんとに頭にくる。だまされる消費者も消費者ですけどね。
消費者はだまされないように常に情報を集めて、
本当にいいものを選ぶことが重要ですよね。
- 231 :研究員:01/12/20 13:01
- >230
長すぎました。
スマソ
- 232 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 13:16
- >230
ご苦労様でした。ペコッ
シーラボってなんとなく好きになれないので、
この先も使うことなさそー。私は。
- 233 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 14:02
- 研究員さん ありがとう〜
- 234 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 14:17
- イオナスを使っている方いらっしゃいませんか?
説明書のない中古品を貰って、HPを見たりしたのですが
使い方がいまいちよく解りません。
- 235 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 15:19
- はああああ
こんなんで研究員が勤まるですか、、、
デムパとまではいかないけど、化学的にはむちゃくちゃ
ゆうとりますな。
事細かにツッコむとアラシ扱いされるから、これ以上は
書きませんが、、、
- 236 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 15:49
- >>235
アラシ扱いしないので、もし>>230とは違う説(とゆーか)なら
是非書いてください〜
- 237 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 16:21
- >>235
是非書いて下さい。なるべく上品に。
そーじゃないとアラシと思う人もいるかも。よろしく!
- 238 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 16:49
- 本当本当>235さん 是非教えてください
ここのスレの人たちはとても探究心があって熱心なので知りたいと思っていると思います
専門的なことは本当にわからないし・・・なので噛み砕いて教えてもらえるととてもうれしいです
教えてちゃんのようでごめんなさいね
- 239 :165:01/12/20 17:08
- >>195=>>213さん
レス有り難うございます。そうですか。代官山〜だったのですね。
宅配をしてもらえるみたいですが、一回診療を受けなければ
いけないでしょうね・・・。あそこに通って肌が綺麗になったと
いうカキコを他の板でも見かけたことがあるので、とても惹かれます。
私は目の下の皺と法令線が気になってしょうがないです・・・。鬱。
こればっかりはVC導入だけでは効かないみたいですね。
プラセンタや他の美容液も視野にいれなければ・・。
そういえば目の下のシミが完全に消えました。ちょっと感激。
- 240 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 17:26
- VCとプラセンタイオン導入やっぱり凄い。彼氏からお前肌きれいになった
とか言われるし、○○○中だったから余計よかった
AHA洗顔はさらに良いみたいだから、別にかって奮闘中
- 241 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 18:57
- 研究員さんにお聞きしたいんですけど、イオン導入器の値段の差は何なんですか?
機能に差はあるもんなんでしょうか。高いほうが何かの値が大きくて効果が高い
とかそういうような。欲しいけど迷ってしまってるのは、そこがでかいんですよね。
各社の導入器の効果の高さは、値段の高さに関係してるのかもわからないのに、どれ
を買っていいものか。あまり安いものは効かないのかなとか思ってしまうから、
3万くらいが妥当なのかとも思うけど、高くないと売れないものってあるように
これもそうで、メーカー側が売れる位の妥当な値段に設定してるだけで、1万も3万
も変わらないのかなー・・・
- 242 :235:01/12/20 18:59
- 余計なこと書かなきゃよかったですかね。
でも、ちょっと理屈っぽいことを書くだけで
ここではアラシ扱いされるのがお約束のような
人もいるみたいなので、、、
いちおう書いときますが、これが最初で最後です。
反論されてもかまいませんが、結局アラシじゃんとか言われるのも
おもしろくないので、以後は沈黙しますのでよろしく。
>これらはリン酸アスコルビル基(−)と ナトリウムorマグネシウム基(+)に分解しやすく
(だから安定性を保持するのが難しく、濃度が10%程度が限界なのです)、
ナトリウム基とかマグネシウム基と言ったとたん、化学系ではDQNです。
分解と解離は違います。イオン導入の大前提として導入されるものが
イオン化しなくてはならず、その意味ではナトリウムイオンを「解離」して、
「リン酸アスコルビルイオン」になることは必須のはずです。
だから安定性云々はめちゃくちゃな話です。
>リン酸アスコルビル基(-)がより強力に吸着する酸素(O2、+)と
一緒になることでビタミンCとしての機能を発揮します。
酸素はプラスじゃありません。最近のマイナスイオン信仰のせいで
なんでもかんでもプラスにすればいいような宣伝がありますが、
それとまったく同じで、見てるだけでうんざりします。大体、悪玉の
代表格にされてるスーパーオキシドってのは陰イオン(-電荷)です。
酸素と一緒になってビタミンCとしての機能を,っていうのも
めちゃくちゃ。ビタミンCになれば酸素とも反応するでしょうけどね。
そもそもこの空気酸化の速度を落とすのが、リン酸エステル化の
最大の理由でしょう。
>要するにビタミンCの一歩手前ということになります(だから"誘導"体)。
誘導体の考え方を、有機化学の基礎に立ち返って勉強し直すべきでしょう。
>これはイオン導入用のビタミンCを作るためです。
ちがいます。溶液状態での保存安定性を高めるためです。
(つづく)
- 243 :235:01/12/20 18:59
- (つづき)
>リン酸アスコルビル基(-)は、ヘッドを部分をマイナスで帯電させ、
マイナス同士を反発させて成分を肌の奥まで浸透させることで、
電荷反発で動くんじゃありません。ほんとうに動くかどうかは
確認していませんが、動くとすればそれは電位勾配が駆動力。
電磁気学を勉強すべきです。
>リン酸アスコルビル基(−)は肌の奥で酸素(活性酸素)と出会いビタミンCへと転換します。
活性酸素と反応したら、もう終わりです。ビタミンCになんか
ならずに、還元剤としての寿命を全うしました。活性酸素除去には
なるから老化防止には役に立ってるんでしょうけどね。
>電極を肌に流して肌を構成している細胞分子の振動を活性化することで、
電流の typo でしょうけど、電流流して分子振動が活性化するとは初耳です。
つーか、ありえません。
>どうせほとんどの会社が外注作らせて中身ぜんぜん把握していないとか、
>医者のイメージだけで売ってて中身クソとかばっかり。
>開発者としてほんとに頭にくる。
結構な心意気です。
>消費者はだまされないように常に情報を集めて、
>本当にいいものを選ぶことが重要ですよね。
ええ、まったく同感です。
- 244 :235:01/12/20 19:00
- では、みなさん、さようなら。
- 245 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 19:26
- どっちかが理系だ。
放置してください。
- 246 :195:01/12/20 19:53
- >165さん
一回も診察受けなくても宅配してもらえるかどうかは
私はわからないけど、実際に使い方を詳しく聞いたほうが
あとで悩まなくてすむかと思います。
それとそこではジェルも導入するように言われました。
他でもいろいろなビタミンC誘導体やジェルが売られてるようですが
当分のあいだはクリニックのを使うつもりです。
肌に良くない成分が入っていて、それ導入してしまったら怖いですから。
そうそう、友達に会うたびに、やはり肌の変化を褒められます。
でも私も165さんと同じように、目の下のシワと法令線に悩んでいて
これが少しでも改良されればいいんですが。
今のところ肌質に変化はありましたが、たるみには時間がかかるのかも
しれません。
- 247 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 19:55
- >235
230は大手の研究員でないでしょう。
こんなんでつとまるわけがない。
せいぜい、DrPRG○AMとかそういったレベルじゃない?
- 248 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 20:02
- なんだか難しい議論をしていますね
私のつたない理解では、イオン導入は
@マイナス電極の発生によって、マグネシウムとアスコルビル酸リン酸とが乖離する
Aアスコルビル酸リン酸自体はマイナスに帯電しているので、マイナス電極と反発して肌に浸透する
Bアスコルビル酸リン酸は、肌内部の酵素(アルカリフォスターゼ)の働きにより、
リン酸が取り出され、アスコルビル酸だけが取り残される
Cアスコルビル酸は肌中の水から水素イオンをもらいVCとして働く
ということです。といっても皮膚科の先生の受け売りですが・・・
でも会社や人によって行っていることがバラバラなので、一体全体!?
研究員さんも難しいこといってよくわかんないし、
235さんは反論だけで実際イオン導入がどのように働くか話していないし。
間違った情報ならば言わないで欲しいし、反論するならちゃんとみんなが納得するような内容を書いて欲しい。
これからは皮膚科の先生から聞いた話だけを載せることにするとか、対策を考えましょう。
>消費者はだまされないように常に情報を集めて、
>本当にいいものを選ぶことが重要ですよね。
情報のソースの見極めも重要だと思います
- 249 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 20:09
- 晒しアゲという事でひとつ
- 250 :理系:01/12/20 20:32
- 呼ばれたような気がしたので(藁
どっちかっていうと235の肩を持ちたいですね(藁
どうみても230はいただけません
>>248
>間違った情報ならば言わないで欲しいし、反論するなら
>ちゃんとみんなが納得するような内容を書いて欲しい。
235は間違ってる点は指摘してると思うけど?
もともと,間違ってるっていうならどこが間違ってるか説明しろ,って
話にみえるけど?
で,理系としては,>>248にちょっと訂正を入れたいです
まずアスコルビル酸リン酸じゃなくて,リン酸アスコルビルです
>@マイナス電極の発生によって、マグネシウムとアスコルビル酸リン酸とが乖離する
電離は別に電極とか関係ないです
水に溶かすだけで電離してます
電離ってのはマグネシウムとかのイオンを放出して
自分が陰イオンになることね
# 乖離とはまた古い漢字ですね
>Aアスコルビル酸リン酸自体はマイナスに帯電しているので、マイナス電極と反発して肌に浸透する
まあそうなんですけど,反発ってのはちょっと...
まあそういえないこともないんですけどね...
反発力ってのは電極からの距離が遠くなると急激に
弱くなるんで,物理学的には反発で動くってのは無理がありすぎ
実際には電位勾配ってのが発生してるんだけど,
反発と電位勾配発生を説明するのはつらいなあ
高校の理系クラスの物理でもほとんどみんな理解してないから
>Bアスコルビル酸リン酸は、肌内部の酵素(アルカリフォスターゼ)の働きにより、
>リン酸が取り出され、アスコルビル酸だけが取り残される
フォスファターゼ,ね
まあ,リン酸とアスコルビン酸に分解されるわけです
>Cアスコルビル酸は肌中の水から水素イオンをもらいVCとして働く
これは余計
べつに水素イオンは直接的にはどうでもいいです
(3)でできたアスコルビン酸=ビタミンCですから
- 251 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 20:49
- 呼んでいないので、でてこなくて結構です。>>250
- 252 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 21:03
- フォスターゼとかフォスファターゼとかそんなのはどっちでもいいよぅ・・・
理系の専門的すぎる知識よりも、結果的にこうだみたいなの知りたい。理論も
もちろん大事だけど、行きすぎてるよ・・・
- 253 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 21:26
- >>248
>これからは皮膚科の先生から聞いた話だけを載せることにするとか、対策を考えましょう。
皮膚科の先生がいうことがすべて正しいとは限らない。
特に代官山の伊藤は気に入らない相手は金にあかして裁判を起こして潰すので
自分に都合のいい情報しか流れない様にしてる
http://nikibi.tripod.co.jp/teishi.html
- 254 :理系:01/12/20 21:30
- あんた達いい加減にしたら?
- 255 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 22:16
- っていうか、間違った情報の訂正はしてほしくないんですかね、
ここの人たちは。
訂正したとたんに>>251だし。
>>251のほうが、呼んでいないので、でてこなくて結構です、では?
私文系だけど、ここまで理系の知識をバカにするってのはある意味すごいとおもうよ。文系でよくわからないことを教えてもらおう、ってときなのにさ。
はっきりいって理系を叩いてるやつは荒らしでしょ?
- 256 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 22:41
- >>255
なんでスレ住人でもなく、理系でもないあんたに
どーのこーの言われなくちゃいけないの?
- 257 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 22:49
- >>255
私も読んですべてが分かるわけではないけど
ただ漠然とイオン導入しているより、少しでも知識を
つけながらのほうがいいはずだと思います。
理系を叩いてるやつは荒らしというかまるで理解できないがゆえの
逆ギレかただのヴァカだと思われ。
自分に新しい知識が増えることを喜べないなんて。
- 258 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 22:52
- ここで理系の人叩いてんのは>>230の自称研究員でしょ。どうせ。
自分の間違いことごとく指摘されて、やり場の無い怒りを自作自演で昇華してるんだって(w
- 259 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 23:26
-
なんか、理系くさ〜い。
- 260 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 23:36
- 内容濃くなってきた…
色んな角度からの情報があって面白いage
- 261 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 23:42
- 昨日からイオン導入始めました。
今朝お肌もちもちでうれしーい。
で、つい今朝もしてしまいました。
1日に2回はやっぱ回数多すぎますか?
どのくらいの頻度がいいのだろうか?
- 262 :スリムななし(仮)さん:01/12/20 23:59
- しかしあれだね。ここ、頭おかしい人いるよね。
理系っぽいことでもどっかおかしい発言には煽りは
入らないのに、ちょっとまとも?っぽい突っ込みには
気が狂ったように即レスで噛みつく人。
自分が場の雰囲気を悪くしてるのは気づかないのかしらね。
メーカーかなんかの回し者?それともただのヴァカ?
- 263 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 00:16
- やめましょうよ。
怒ってストレスためるのもシミの濃くなる原因だと医者に言われたわ。
特に肝斑の人はおだやかーにね。心豊かに導入しましょう。
- 264 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 01:55
- >>230
>消費者はだまされないように常に情報を集めて、
>本当にいいものを選ぶことが重要ですよね。
烈しく激しく著しく同意。(笑
ヨクイウヨマターク
- 265 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 09:22
- 理系の人も研究員さんも235さんも自分で勝ち取った知識を披露してくれて
とてもありがたいと思うよ
知識を得るって本当に大変なことだよね
だからインスタントに教えてもらってありがたいと感じるな、私は。
(こんな書き方して気に触る人がいたらごめん)
しかし私にはちょっと専門的すぎてわかんないんだ・・・スマソ
んで、結局イオン導入の原理みたいなものって何?
理系の知識のないものでもわかるように説明して〜
- 266 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 10:08
- >理系さんへ
電位勾配ってなんですか?
私文系なのですが、理解できますか?
私も医者から反発の話を聞いて納得していたので、違うと言われると不安です。
是非教えてください。
- 267 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 10:14
- >>265
電位差があると(電圧がかかってると)電荷が移動するという現象。
>>266
例えば100Vの電圧がかかっていたとしても、一方がグラウンド、もう一方が100Vその中間はなしというのではなく、ある勾配を持って変化しているということ。
- 268 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 10:17
- >262
そうそう、いるいる電波が。いやヒスかな
まぁでも間違った知識を自信ありげにひけらかすのもいただけない
この部屋も使用感だけの情報交換と、お勉強と、一部ヒスが入り乱れていて
なんだか荒れ板の予感‥
みなさんなかよくしましょうよ(藁
- 269 :266:01/12/21 10:25
- >267
早速の回答ありがとうございます。
基本的な質問で恐縮なんですが、電圧だけの話だと、
美容液の成分がプラスだろうがマイナスだろうが、分子が大きくなければ
その電位勾配を使って肌に入っていくのですか?
ビタミンAとかも?
- 270 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 10:45
- 間違い情報があってもおもしろいじゃん
それに反論する人がちゃんといるし。ね、理系さん(w
- 271 :248:01/12/21 10:54
- >250理系さん
ありがと〜出てきてくれるとは感激ですぅ
ご指摘も感謝です
おかげでなんだかイオン導入するたびに化学式らしきものが頭の周りをめぐっております
ちなみに理系さんはどんなご職業なんですか?
ひょっとして大手化粧品会社の研究員(藁 なんですか?
- 272 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 10:57
- 原理も大事だけど、具体的に「これ使ってみたけど良かったよぉ」
って話も聞きたいな。
みなさん、そこまで深い知識がおありなら、きっと良い導入器も
ご存知なのでしょう?専門家(?)の立場から、今度はハードの
良し悪しを評価していただけると、うれしいです。
論より証拠って言葉もありますし・・・。
- 273 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 10:59
- (・∀・)コノスレイイ!!ナンダカギスギスシテルヨネ!!
- 274 :文系:01/12/21 11:18
- 綺麗になれればそれでいいでしょう。
原理なんてどうでもいいんです。結論としてイオン導入すれば綺麗になれるの
かなれないのかそれだけの事です。
以後、専門的な事を書き込むのを禁止します。
あなた達はテレビを見て楽しむために、わざわざテレビの映る原理を調べよう
としますか?しないでしょう。テレビを見て楽しめればそれでいいのです。
- 275 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 11:19
- 274は良い事言ったね。
- 276 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 11:23
- 274>>
ありがとう。なんか頭の中がまとまった気がする。
- 277 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 11:44
- 原理論者のみなさま、色々勉強になりました。ありがとうございます。
でも、これ以上の論争は無意味かと・・・。所詮、ここにいるのは
素人なんですから、子供にけんかを売るようなものでしょ。
>274 久々に説得力のあるご意見、ありがとうございます。
- 278 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 11:56
- >274さん
ありがとぅ!(堀内孝雄風に)良くぞ言ってくれました!
それにしても文系というネーミングにはワラタ
- 279 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 11:59
- エステーヌの低周波って超音波とどう違うのですか?
イオン導入器単体、導入器+超音波、導入器+低周波と、
いろいろあって迷っています。
スレ違いかもしれないけど、超音波スレでは明快な回答がなかったので・・・
もしご利用になっている方がいたら、教えてください!
- 280 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 12:03
- アクアパフ、今、セット売りしてないのね。
勢いで買おうと思ったんだけどなぁ。
もう少し待つかなぁ。
- 281 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 12:37
- 久々に化学版からおりてきました。
MIT卒の私からいうと、理系さんは、うーーんちょっと違うかな。基礎教科書どうり本髄を理解していない勉強を
ここにはいたくないので去ります。さようなら・・・
- 282 :よくわからんが・・:01/12/21 13:27
- >279
低周波は電流の一種じゃないのか?
超音波は音波の一種?
効果的には低周波はぴくぴく顔の筋肉を動かすけど
超音波では筋肉はぴくぴく動いたりしないから
少なくとも超音波じゃ肌の血行は良くなっても
顔の筋肉を鍛えてたるみを持ち上げるとかってのは
無理なんじゃないかなぁ、と思うんだけど。
どうよ?
- 283 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 15:50
- なんかオモシロイ話しがたくさん出てきてよみごたえありますね。。。
一応エステーヌ使用状況の進捗デス。
その後毎日なんとか続けてやっと連続使用1週間ほどになりました。
機械的には3分の導入時間ですが、他の方の時間を読んで5分くらいやってみてます。(片顔5分)
導出はメンドくてサボり。
引き締めとクールダウンは続けて3分ずつ。
ラメンテを使用しているのですが、内2回C9を、他はプラセンタもしくは4種混合を使用
しました。
Cの後は確かに顔が大福のように白い粉で覆われますが、その後しっかり保湿。
肌の表面はサラサラですが中は結構しっとりしてるんじゃないかと思います。
少なくとも頬のあたりの乾燥はオフィスでも感じません。
個人的に感じるのは鼻のあたりです。(気のせいかも)
毛穴がめだたなくなった感じがしますけど、気長に様子を見てみようと思います。
- 284 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 18:21
- ところで、Dr.シーラボで新発売になったイオン導入器
ビオニックを使ってる方いますか?
- 285 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 19:30
- 自称研究員の人は、間違いを指摘されたのがそんなに悔しかったのか?粘着だなぁ。
理系さん、DQN厨房は相手しちゃダメよ。
- 286 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 19:35
- >285
せっかく274さんが議論の整理をしたんだから、
もうそのネタは無しでお願いします。
むなくそわるい
- 287 :文系:01/12/21 19:36
- もう止めろ。私を怒らすな。だれのおかげでHTML化してると思ってるんだよ
- 288 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 19:37
- なんだかちょっとこないうちに荒れ放題w
シーラボのビオニックネタ、誰かもってないっすかあ。
アクアパフと外見似過ぎで困っちゃってます。
- 289 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 19:49
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 質問ばっかり素人は逝ってほしいモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 290 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 19:58
- 詳しい人の話しから裏情報まである意味感心した
- 291 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 20:48
- >>287
アナタ様のおかげでぇ〜す(プ
- 292 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 23:41
- たしかに綺麗になればいいんですけど、
化学的に無茶苦茶な説明は問題アリですな。
商品の説明がこうなればOK。
「よくわからないけど、綺麗になるんです」
- 293 :スリムななし(仮)さん:01/12/21 23:46
- >>274
禁止はないだろ。「イオン導入器について話しましょ」
なんだから、禁止の理由がない。
イオン導入の原理について語ってもいいんじゃないのか?
しかも、これは、明解なテレビの原理とは違い原理がまだよくわかってないんだ。
だから原理について議論しているんではないのか?
もし原理を禁止するなら効果についての話だって禁止したっていいってことになるぜ。
どうしてそういう一面的なことしか言えないのかな。
テレビの原理を楽しむやつもいれば、テレビ番組の内容を楽しむやつもいる。これのどこがいけないんだ?
ということで、禁止は無効。
>>282
低周波、は、周波数が低いと言う意味でしかありませんが、
この場合は文脈からいって、低周波の電流を流している、ということなんでしょうね。低周波電流と超音波の効能はそうっぽいですけど。
(科学的実証はどうだかしりませんが、すくなくとも通説においては。)
- 294 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:00
- ビオニックは発売されて間もないから
持っている人は少ないんじゃないかなあ。
プラセンタは植物性のでは効果はないのかな?
導入するならヒトプラセンタのほうが良いのだろうか・・・。
ア○○でプラセンタ売っていて、おまけに安いから気になる。
- 295 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:06
- 美容グッズで騙すコツってのがあるんですよ。
・簡単そう
・科学っぽい
・暖かかったり、刺激があったり、「やってる実感がちょっとある」
全部に当てはまったら、ちょっと考えてみては?
- 296 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:11
- 私は確実に効果がありました(はぁと
- 297 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:20
- >>274ってかなり程度の低い煽りだと思うんだけど、激しく同意しちゃってる人達ってネタ?真性?
- 298 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:21
- 無駄な争いは止めましょう。お肌に悪いです。削除依頼出しました。
-----------------------終わり------------------
- 299 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:21
- >>274ってかなり程度の低い煽りだと思うんだけど、激しく同意しちゃってる人達ってネタ?真性?
- 300 :274:01/12/22 00:25
- 274はかなり良いことを言ってるでしょ。
問題を的確に大事な部分だけを言ってるし。
素晴らしい頭脳の持ち主とお見受けします。
- 301 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:28
- >>300
ワラタ
- 302 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 10:44
- >>298
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
トテーモワガママダネ
- 303 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 10:59
- これから話したかったのに、ショック・・・
- 304 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 14:03
- 有名エステの○BCで、イオン導入期買いました〜。
けど、エステッシャンの方の説明はちんぷんかんぷんでしたねー。
マイナスだと汚れを吸着して、プラスだと栄養を送り込むらしいです。
だから美白化粧水の場合はマイナスでメラニンとかを排出させるのですって。
それじゃあ美白成分は入らないのですかって聞いたら、それは入ってくみたいで、、???
けど、プラスは開いた毛穴を引き締めるのですって。
まったくわかりません。
ここよんだら、
マイナスで入ってく成分と、プラスで入ってく成分があるのですね。
もっとじっくりよんで勉強しますわ。
大手なんだから社員教育ぐらいしっかりして欲しいです。
- 305 :TBC社員:01/12/22 15:04
- ごめんなさい>304
- 306 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 16:35
- なんでもイオンて名前付ければ売れるんじゃない?
- 307 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 17:00
- 今、>>306がいいこと言った!
- 308 : :01/12/22 18:29
- 今日シーラボからDMが届いて、新しくイオン導入器が発売されるとのこと。
そこに書いてあったのは、「プラスが導入、マイナスがクレンジング」。
あれ?ここの前スレではまったく逆で、プラスがクレンジングでマイナスが導入って
ことじゃなかったでしたっけ?ビューリのHPでもそう書いてあったような。
どちらが正しいのでしょう?東芝のアクアパフやその他イオン導入期を
お持ちのかた、教えて下さい。
- 309 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 19:46
- エステティシャンや営業の人ってのは専門家ではないのでマニュアル通りのことしか言えませんよ。
携帯電話のキャンペーンガールが携帯の原理分からないのといっしょです。
だから、エステの人を非難するのは筋違い。
非難すべきはそのような経営方針を打ち出してる経営陣です。
- 310 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 19:50
- >308
このスレのちょっと前に出てこなかったっけか。
- 311 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 20:05
- イオン馬鹿ばっか。
- 312 : :01/12/22 21:08
- >>310
えっ?どこですか?
- 313 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 21:42
- >>308
その他の導入器を持ってます。
ここにも出てるエステーヌ。
プラスが導出でマイナスが導入となってますが、この機械は実際はプラスかマイナスかを
指定せず「クレンジング」とかの表現のスイッチを切り替えるので自分でプラスにするか
マイナスにするか指定しません。
取説には導入はマイナスと書いてあるです。
- 314 :スリムななし(仮)さん:01/12/22 22:07
- ややこしいっすね〜
- 315 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 00:16
- シーラボの導入器を買おうか
ビューリーの導入器を買おうか
それともその他が良いか・・・・
とっても悩む。
ニキビ跡さえ治ってくれれば良いのだが
はぁ、どおしよう。
- 316 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 00:23
- >>315
そんなもんに頼らず他にやれること全てやってからでも遅くは無い。
- 317 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 08:18
- TBCは、基本的にマイナスがクレンジングで、プラスが導入みたいです。
説明書には通常マッサージが+で、深部洗顔は−って書いてあります。
ただ、ボタンが−ってだけで実際は、どうなってるかは謎ですね。
図入りで詳しい説明とか書いてあっても良さそうなのに
全くありません。
やっぱりまだはっきりと言える状況ではないということですね。
実際に効果があるのか不安ですね。
- 318 :スリムななし(仮)さん :01/12/23 09:23
- しまった!
シーラボの申込みをしてしまった!
ここ読んでからにすれば良かった!
年末馬鹿1号でよろしく。
- 319 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 10:35
- 返品しちゃえ!!
- 320 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 10:56
- TBCだって、エステでイオン導入やって実績があるんだから、
プラスでの導入で効果がそれなりにあるじゃないかな。
いちいち細かいことを気にするほうがお肌に悪いと思うけど
- 321 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 13:51
- こんにちは。初心者です。
今使ってる化粧水が無くなったらどこか他で買いたいと思ってるのですが
過去にでてるにゃんCとかBSCとかラメンテとかって、何でしょうか?
ナリスは検索して分かりました。
どなたか教えてください。
それと、パート1はみれないのですね。(涙)
- 322 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 14:04
- >>321
レスを読んだら、ラメンテぐらいはわかるだろう?ボケ。
あと、にゃんCやBSCも化粧板でわかること。ちったぁ自分で調べろや。
ラメンテ ttp://www.dr-program.com/
BSC ttp://www.bs-cosme.co.jp/
にゃんC ttp://home.att.ne.jp/wave/skin/
もう二度と聞くんじゃねえぞ! 他の奴もな。
- 323 :和田アキコ:01/12/23 14:11
- 322>
なんだその口に効き方は。ここは2chなんだから
そんな口の利き方は慎め!!なんならあたしが相手してやろうか
家まで来ーや。たっぷりかわいがってやるわよ。
>321
大丈夫?何かあったら私に言いやー。
- 324 :出川:01/12/23 14:13
- やばいよ、やばいよ。
やばいよ、やばいよ。
やばいよ、やばいよ。
- 325 :松村:01/12/23 14:14
-
バウバウ!!
- 326 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 14:16
- まぁまぁ、みなさんマターリ行きましょう。
初心者にもやさしくしてみなで仲良く情報交換しましょうね。。
- 327 :322:01/12/23 14:17
- >321
321さんちょっと言い過ぎました。すいません。
何か解らない事があったらなんでも聞いてくださいね。
- 328 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 14:19
- 書き方がアレだけど
教えてくれてるところは親切だね
- 329 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 14:21
- にゃんCとかBSCとかラメンテとかって、何でしょうか?
だれか知ってる人居たら教えて下さい。
- 330 :本物の322:01/12/23 14:26
- >>327
てめー、ざけんな!!
勝手にオレになるんじゃねえよ!!糞が!!
- 331 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 14:31
- でもオシエテチャンってウザイよ。
- 332 : :01/12/23 17:28
- >>331
でもみんな知りたい情報があるからここ来てるんじゃないの?
- 333 :321です。本物:01/12/23 21:29
- 322さんありがとう。
怒りながらもほんとはやさしい(ハート)
あれから検索して、ラメンテは分かりましたが、
他のは分からなかったので、ほんと感謝します。
もうきかないです。<(_ _)>
- 334 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 22:28
- ラメンテ、50ml\7,980で現在購入してますが(原液は全部同じ値段)
もっと安い所ご存知の方いらっしゃったら教えてくださ〜い。m(_)m
前に出てたエステの業務用用品を売ってるとこのは100mlなので開封してから
時間かかっちゃうのでちょいとパス、、、です。
- 335 :スリムななし(仮)さん:01/12/23 23:17
- ラメンテねえ。
社長の人をちょっと知ってるけど、あの人は商売人だよねえ。
あのパワーもスゴイ。
自社製品を使ってるせいかどうかは定かでないけど(使ってるって
言ってはいたけど)、歳よりえらく若く見えるのもなんかすごい。
- 336 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 08:00
- 三○社長?
- 337 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 13:52
- そそ
- 338 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 19:56
- >>335
うさんくさいってコト??
- 339 :奈々子:01/12/24 21:58
- みなさんイオン導入してますか?効果はどうですか?
- 340 :スリムななし(仮)さん:01/12/24 23:26
- 製品の効果やメリットを説明するだけしといて、質問されると逆ギレ。
そんなこと知らなくても効果があればいいでしょ!教えて教えてウザイ!って論理は滅茶苦茶だと思うんですけど、美容グッズの営業、販売員ってこんな感じなんですか?
- 341 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 01:25
- まさにこんな感じです。
美容に限らず、なんか科学っぽい原理と称するものに
基づく商品の販売員の基本です。
まじめに理屈を勉強したりしてはいけないらしいです。
うそかまことかはどうでもいいのです。
- 342 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 01:30
- 教えてチャンがうざいって言うのはひどい!と言ってるのかな?
教えてあげてもいいのに、、と思う反面、彼女らが得するわけでもないから
きつい事言われるのもしょうがないのでは?
- 343 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 10:08
- Merry Cristmas☆☆☆
- 344 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 11:26
- ×Cristmas
○Christmas
ここは文系の巣窟じゃなかったのかね(藁
- 345 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 13:05
- ここには、全く名前が出てこないんですが、
ドクタープロダクツというところのイオン導入器はどうでしょうか?
名前も同じく「アクアパフ」なのですが・・・。しかも2万円弱だし、安い・・。
ビタミンCローションも売ってるのですが、
リン酸型ビタミンCで、濃度も5パーセントらしいです。
ここは、お医者さん達が協力して作った化粧品会社らしいので信用できるかな、
と思って、エステーヌ注文したんだけどキャンセルして、こっちを購入したんですが。
まだ届いてないのでなんともいえません。
- 346 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 13:09
- ↑
http://www.dr-products.com/
- 347 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 13:33
- http://st8.yahoo.co.jp/takanoyuri/14410011.html
ここのイオンパフは安いと思う
- 348 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 15:34
- >346
写真で比べてみる限り、
楽天で検索して出てくる東芝製のアクアパフと
商品名ロゴの有無以外は同じ物に見えるんだけど。
作ってるのは同じ東芝じゃないの?
値段もまったく同じだし。
- 349 :346:01/12/25 23:38
- >348 そうですか。じゃあ安全ってことですよね。
でも商品名のロゴがないのはなにか理由があるのかな?
- 350 :スリムななし(仮)さん:01/12/25 23:51
- きょうアクアパフ到着。ラメンテC5とプラセンタを
導入してみた。やりかたがイマイチよくわからん。
みんなどうやってやってる?すべらせるようにやるのか
押しつけるようにやるのか、、、。
- 351 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 11:44
- OEMって知ってる?
- 352 :348:01/12/26 16:36
- >351
知ってるよ。多分アクアパフは
「製作:東芝→販売:ドクタープロダクツ」
のOEMしてる製品だと思う。
- 353 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 17:47
- >350
ここに使い方書いてあるよ。多分説明書と同じだと思うけど。
http://www.rakuten.co.jp/mcp/455876/
- 354 :スリムななし(仮)さん:01/12/26 18:12
- >353
アリガト!
動かさないんだね。わかったよ!
説明書とゲキ似だけど、ビミョーに違う。
- 355 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 10:31
- ドクタープロダクツやめたほうがいいかも
アクアパフは同じだし、リン酸ビタミンCは、通常の誘導体5%セントだし、あの金額は高いと思うよ
- 356 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 13:49
- >355 でもアクアパフは楽天で売ってる値段と一緒なんでしょ?
それにドクタープロダクツのビタミンCローションは雑誌とかでも
評判になってたよ。ビタミンCなのにつっぱりが少ないとかって。
ちと高いだけで品質的には結構いいと思うけど。
- 357 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 14:50
- あれ、ビタミンCは高濃度でつっぱる方が、効果的だって
先生達がいってたよ。
わたしも、プロダクツのは、ほかの誘導体と同じだし。
だいたい、高すぎだよ、12,000円は
実際わたし使ってて、BSCとかとラメンテとかと変わらなかったよ
- 358 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 15:00
- >356
基本的に商品についての雑誌記事は、
メーカーの厳しいチェックのもとで書かれているので
評判なんかはほとんど参考にならん。
もちろんタイアップでなくてもね。
- 359 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 17:18
- 雑誌の記事はだめだめほんと特に化粧品は
プロ○クツのビタミンC容器は良いけど中身はブーーだった
においもくさい
- 360 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 19:53
- ドクタープロダクツのアクアパフで値段も19000円だったらやめたほうが
いい理由ないよね。アクアパフなのに23000円のシーラボとかはやめた方
がいいかもだけど。アクアパフ買おうと思ったら皮膚科とかで買うか、ネットでも
注文した人いるみたいだけど、見付からなかったので、ドクタープロダクツのに
したよ。同じだし。
美容液とかはどうだろう。ホームページには誘導体の含有率がはっきり記載されて
なかったような気がしたのでやめた。BSCはじめて注文してみた。わくわく・・・
- 361 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 21:59
- プロ○クツ、容器はかっこいいんだけどな。
高いし中身も特に何も・・・てかんじだった
- 362 :スリムななし(仮)さん:01/12/27 23:51
- うーーん、確かにドクタープロダクツのローション、12000円なのは
容器が立派からだろうね。中身は他と一緒だと思う。
- 363 :スリムななし(仮)さん:01/12/28 01:12
- 日経ヘルスの「200円で作れるイオン導入器」の
記事読んだ人います?
明日早速作るつもり。
しかし導線買うのが面倒だ…
- 364 :スリムななし(仮)さん:01/12/28 01:19
- 363追加。
↑ちなみにちゃんとマイナスで導入できるやつです。
これで悩みが「どの機械を買うか」から「どのローション
を使うか」にスイッチしました♪ その視点からこのスレを
読み直そうと思います。
- 365 :スリムななし(仮)さん:01/12/28 06:52
- >>363
それは何月号に載っていたの?
- 366 :スリムななし(仮)さん:01/12/28 08:49
- ついに手作りまで来たか・・。
感電しそうだ。
- 367 :スリムななし(仮)さん:01/12/28 10:49
- しないよ
しょせん電池と電極だけだから
今まで自作する人がいなかったのが不思議なくらいだよ
- 368 :363:01/12/28 11:52
- >365
今月号(昨日発売?)です。
自作導入器という新聞広告を見た瞬間、買うのを決めていました(笑)
>367
簡単そうなので自作できないかな〜とは思ってたんですよ。
なので作り方書いてあってよかったです。
- 369 :スリムななし(仮)さん:01/12/28 14:23
- 日経ヘルスなんて普通の本屋に売ってるっけ?
- 370 :365:01/12/28 15:34
- >>363
日経ヘルス見ました。これなら誰にでもすぐに作れそう(笑)
- 371 :スリムななし(仮)さん:01/12/28 17:26
- 化粧板に接続できない…落ちたか?
- 372 :スリムななし(仮)さん:01/12/28 21:24
- 日経ヘルスのホームページには書いてないね>自作導入器
- 373 :スリムななし(仮)さん:01/12/29 10:56
- 「イオニング」って知っている人いますか?
これって新発売?
みかけはエステーヌとそっくりなんだけどボディ用の引き締めモード
とかもついている。イオン導入+複合波って書いているけど低周波とどう違うんだろう??
- 374 :スリムななし(仮)さん:01/12/29 12:13
- アクアパフを購入しました。
が!うまくできない!!
これってpowerが点滅して且つ音がピーピー鳴らない
状態がイオン導入中ってことなんですよね?
コツを教えてください!
ウンともスンとも言わないのです!
- 375 :スリムななし(仮)さん:01/12/29 17:43
- ドクタープロダクツのイオン導入器今日きました。やっぱり東芝のアクアパフだった。
値段も同じ。これはコットンにしみこませてのを付けて使うしかないのかな。例えば
紙のマスクに誘導体しみこませたのを顔にあてて、その上からイオン導入器をあて
たらよさげだなと思うんだけど、アクアパフでこういう使い方してる人っていますか?
- 376 :スリムななし(仮)さん:01/12/29 20:18
- 日経ヘルスの「200円で作れるイオン導入器」なんてなかったけど
それって今週号?目次みてもそんなタイトルなんて見当たらなかったです。
- 377 :スリムななし(仮)さん:01/12/29 20:56
- 日経ヘルスは今月号だよ。今買ってきたから。
んーと、P33に載ってるよん。
- 378 :スリムななし(仮)さん:01/12/29 21:03
- 押さえる系(アクアパフ等)じゃなくてすべらせる系の導入器探してます。
となるとビューリあたりでしょうか?
- 379 :スリムななし(仮)さん:01/12/30 07:29
- 結局値段の違いは何の違いですか?
溶媒以外に差別化を図る要素が見当たらないのですが。
- 380 :スリムななし(仮)さん:01/12/30 10:26
- イオン導入もできるっていう、
バイオリフト購入しようかと思ってるんですけど、
体験された方いらっしゃいます?
馬鹿な買い物になっちゃいますかねえ。
たるみどうにかしたいんですよ。。
- 381 :363:01/12/30 13:59
- というわけで「おたま」と導線買ってきました。
しかし導入できそうなものが売っていなかったので、BSCさん
にでもオーダーしようと思います。
しかし新聞広告には「200円〜」とばっちり書いてあったのに
目次や表紙にはかいてありませんね。
目次や表紙の印刷後に記事の価値に気づいたのか、目次や
表紙に書けない事情があるのか謎ですね。
- 382 :スリムななし(仮)さん:01/12/30 16:02
- アクアパフはしっかり握って肌に密着させてくらはい。
私もビービーいわせて苦労しました。
改めて持ち直したり、一回電源を切ったりしていましたが、
今はなんとかコツをつかめたので、難なくやっております。
- 383 :スリムななし(仮)さん:01/12/30 20:16
- 今日BSC届いたから初導入してみよう。しかしアクアパフってけっこー見た目
ちゃちいな・・・2万弱はちょっと高いような。誘導体買ったついでにユキノシタ
エキスも買ったんだけど、これは導入しても意味ないかなぁ、分子がでかいと入って
いかないから意味ないんだっけ?ユキノシタはどうだろう。エタノールも含まれて
るんだけど、これは導入しても大丈夫かな。誰かしってたら教えてくらさい。
- 384 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 00:17
- >375
私はそういう使い方してます。皮膚科で聞いたら、コットン染み込ませた
のをつけてするよりもシートパックして、上からアクアパフあてた方がいい
と言われたから。でも、VCローションの減りはものごっつ早い・・・
- 385 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 00:20
- マルベージャもってる方いらっしゃいますか?
もうどれにしたらいいか分からないんです。。
マルベージャ、ビューリ、アクアパフのどれが一番
良いでしょう。顔小さくしたいのなら。
- 386 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 00:31
- >384
なるほどねぇ。イイこと聞いた!
- 387 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 00:56
- イオン導入ってなんか名前からしてなんか振動させたり、マッサージしながら肌に
成分を入れていくものだと勘違いしてたわ。
最初アクアパフの説明書見てただ肌に何秒間か触れさせておくだけと知ってびっくり。
ほんとにこれで入っていってるのかなって思うくらいシンプルなんだけどこれで
いいんだよね?
- 388 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 01:38
- VCとビタミンC優動体の違いってなんですか?
- 389 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 01:40
- これからの時代は手作りイオン導入器です。
作り方を乗せましょうか?
- 390 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 01:58
- >389
乗せてください。
本屋までの道のりは寒すぎる。
でもホントに「おたま」なの?
うーん、想像する限り、
余り美しくない絵だなぁ・・・
- 391 :389:01/12/31 02:14
- >>390さんだけに。
まず最初に紹介文を乗せます。
実は原理は単純、肌に当たる部分がマイナス極になるように数V
の直流電流を流すだけ
ーーーーーーーーーー中略ーーーーーーーーー
イオン導入器に詳しい表参道皮膚科の堀越院長は
「原理的に同じ。効果は確かにあるでしょう」と話す。
- 392 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 02:18
- >>391
失笑。
- 393 :390:01/12/31 03:16
- >392
あれ?笑われちゃった?
>389
つまり、おたまに直流電流を流すんですね。
家族には見られたくないな。 sage
- 394 :375:01/12/31 10:26
- >384
なるほど・・・やってる人がいてほっとしました。それでいこうっ しかし
ほんとに減りが早い!一ヶ月にニャンCだったら2本なくなる勢い。BSC
やニャンC以外のものは経済的にきついよぅ。シートパックだけでも効果
あるんだから、それをイオン導入したらどれだけ効果ある事か!
- 395 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 11:43
- ラメンテのCプラで一気に導入するのと、
ラメンテのプラセンタ100とビタC5にして、
別々導入のほうが効果あるかな?
詳しい方いたら教えてください。
- 396 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 12:14
- 誰か、DHCの導入している方いませんか??
- 397 :スリムななし(仮)さん:01/12/31 13:13
- 導入できたら確実に効きそう…
-------------------------------
DHCホワイトローション
メラニン分解成分が速効ケアする美白化粧水。
特に美白効果に優れたソウハクヒなどの植物エキスとビタミンC誘導体が、シミ・くすみの原因となるメラニンをすばやく分解し、生成を抑えます。
-------------------------------
- 398 :スリムななし(仮)さん:02/01/01 01:21
- アクアパフ、一ヶ所に押さえる系なんで面倒。
顔中いちいちいろんな部分押さえてたら時間かかってしょうがない。
すべらせる系でいいのありませんか?
- 399 :スリムななし(仮)さん:02/01/01 19:42
- 教えてちゃんへ
http://life.2ch.net/diet/kako/998/998642975.html
- 400 :スリムななし(仮)さん:02/01/01 20:10
- ありがとう
- 401 :スリムななし(仮)さん:02/01/01 20:40
- >>399は>>398の質問の答えになってるのか?
- 402 :aaa:02/01/02 11:36
- あほじゃねーの
シネ
- 403 :スリムななし(仮)さん:02/01/02 11:53
- シーラボの買おうと思ったけど
高いのか・・・
- 404 :363:02/01/02 19:28
- 手作り導入器報告。
導入はまだできないので、とりあえず食塩水で導出してみました。
一応むにょーんとした感触があるようなないような。
いまいちよくわかりませんでした。
肌理が整ったような気もしますが、ぶつぶつも出来ました。
とりあえずすべては導入用のローションを買ってからですね。
- 405 :スリムななし(仮)さん:02/01/02 21:36
- >>402は頭悪そう・・
- 406 :スリムななし(仮)さん:02/01/03 18:32
- 電極を逆さにすれば導出も可能?>404
私も今日立ち読みして要領が分かったのでやってみよう…。
新しいおたまと導線を買ってこないとね。
- 407 :スリムななし(仮)さん:02/01/03 23:34
- ソニプラにソワンソニックってあるんですけど、
誰か試したことあります?
これって、イオン導入器とは書いていないんですが、
似たようなものですよね。。。?9,800円ナリ。
- 408 :スリムななし(仮)さん:02/01/03 23:45
- >>406
導入しつつ導出もされてんだって。
人体にとって不要な物が導出されて必要な物が導入されているとは限らないので、販売員の都合のいい口車に乗せられないように注意。
結局効果は余り期待できないかと(w
- 409 :スリムななし(仮)さん:02/01/04 09:12
- >>407
ソワンソニックは超音波です。
イオン導入も導出も出来ないのです。
でも,お肌にはいい!
- 410 :スリムななし(仮)さん:02/01/04 13:35
- ビューリー欲しいぜい〜!でも高いぜい!(他のに比べたら安いが)
悶々 もうちょいレポがあるとうれしーなぁ〜
- 411 :スリムななし(仮)さん:02/01/04 13:42
- イオンイオンって何イオンなんだろうね。
マイナスイオンって何なんだろう、、O2-かな?
- 412 :スリムななし(仮)さん:02/01/04 16:12
- >>411
[(H20)_n OH-]
とかいうのを聞いたことがある。本当かどうかはしらない。
当方理系(w
- 413 :スリムななし(仮)さん:02/01/04 16:24
- >>412
あるとしたらOH-ぐらいしかイオンに出来ない気がするね。。
- 414 :スリムななし(仮)さん:02/01/04 18:57
- また理系が登場しちゃうぞう(藁
- 415 :スリムななし(仮)さん:02/01/04 21:55
- とあるコスメ&美容系のメーリングリストに入ってるのですが、
そこに書いてあったのが、
「ビューリは当てる面積が小さ過ぎて使いづらい」とのことでした。
たしかに当てる面積が小さいのって顔全体に使うのは面倒・・・
面積が大きくて、それなりの効果があるものってないのかなあ。
- 416 :363:02/01/04 22:35
- >406
電池を逆さにすれば導出も可能なはずです。
前スレによると導出は生理食塩水で行うべしとのこと。
効果は肌理を整える、クレンジングとの事ですが、
ばりばり荒れました………
生理食塩水ではなく、自宅の食塩を使って食塩水を自作
したのが原因だと思います。手作りもほどほどにってとこ
ですね(笑)
- 417 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 00:13
- >>416
アフォハケーン
- 418 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 00:14
- それって濃度だけの問題だと思うけどなあ
要するに濃過ぎたんでしょ
- 419 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 02:27
- http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2F2001fal_head.htm&menu=%2Fc_item%2F2001fal%2Fmenu%2Fs_bh.htm&main=%2Fc_item%2F2001fal%2Fsho_item%2F0353_34301.htm
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2F2001fal_head.htm&menu=%2Fc_item%2F2001fal%2Fmenu%2Fs_bh.htm&main=%2Fc_item%2F2001fal%2Fsho_item%2F0250_47602.htm
安いし機能もアクアパフよりいいんじゃ?これってほりだし物じゃない?
- 420 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 02:34
- >>419
電気刺激?
- 421 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 11:08
- >>480
そうなんだ〜
知らなかった。どうも!!
- 422 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 11:41
- 大人のにきび対策としてイオン導入をはじめたんだけど、3日目で効果を
はっきり感じるようになった。最近では一番にきびが少ないよーっ毎日2回
も導入してるのもあるだろうけど、このままいけばにきびも完治するかもと
いう明るい希望がっ
- 423 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 13:14
- >>422
おめでとう。
なんて言うか、電気刺激だけで肌が奇麗になるらしいから別に導入しなく
てもいいと思うけど。
日経ヘルスに出てるマイクロカレントって言う高い奴は、濡らして電気を
流すらしいけどそれってイオン導入とやり方一緒だろって感じがする。
電気刺激で肌が良くなるって事は実証されてるんだから、ビジネスとして
考えたら、導入する美溶液も一緒に売った方が利益があると考えたのかも
しれないね。やっぱりビジネスだよイオン導入はね。
実は電気刺激だけで肌が奇麗になっているだけなんだろうと思う。
美溶液の効果は普通に塗ったのと変わらないと思う。肌に入り込んでる
事を証明する事は、肌がどれだけ奇麗になったか表面をみるしかない訳で、
それが電気刺激によるものだと知りながらイオン導入とほざいてる奴を
見てると腹が立ってくる。ビジネスだよビジネス。日本はビジネスが
出来る国なんだよ。ニキビが出来る液を売って、ニキビが治る液を
売る。まともなスキンケアしてそうもない発展途上国の国を見て
見ろよ。だ〜れもニキビなんて出来てないしニキビ跡なんてどこにもない。
パキスタンで起きてる戦争でTVに写ってる奴等にニキビができてる奴なんて
だれ一人いないあれだけ写ってるのに。
日本人は、おもしろいよね、ニキビの出来る液を顔に塗りたくってニキビ
が出来たよ〜だって。。ぎゃははははは!!!!!!!!!
- 424 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 13:17
- ↑>>409さんへですιはずっ
- 425 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 14:15
- >>422
イオン導入(藁)とは関係ないと思う。。。
- 426 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 14:39
- >>423
ばかだな〜
電気刺激なんか効くわけないね
刺激を与えるんだから、それでしみになる場合も多分にあるんだよ。
そんなこともわからずに電気刺激が効くと思わないでもらいたいね
- 427 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 17:50
- >425
にきびにビタミンCのイオン導入が効果を発揮するのはよく知られている事だよ
- 428 :メイク魂ななしさん:02/01/05 18:00
- コスメバレーの欲しいなあ
- 429 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 18:43
- >>427
間違い→ビタミンCのイオン導入が効果を発揮する
正解 →ビタミンCが効果を発揮する
騙されないように
- 430 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 18:49
- >429
そうはいっても、誘導体オンリーで使ってた時より明らかににきびに効果
あるんですよ。にきびが激減して、イオン導入以外に思い当たる事してない。
誰が何といおうと、効果があった事実は消せないよ。少なくとも私には効果
があった。
- 431 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 18:57
- >>430
生体実験で完全に同一の条件を作り出すことなど不可能です。
軽々しく断言しないように。
- 432 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 19:09
- >431
断言っていうか・・・自分の経験を言ったまで。大人のにきびができるように
なってから、いろいろなものを試してきて、実際誘導体をイオン導入するように
なってから、今までにないような効果が出てきてるんだから、それが誘導体
のイオン導入のおかげかなと思う事の何がおかしいっていうんだ。
イオン導入が効果があるわけじゃなくて、ビタミンC自体に効果があるって言い切る
ほうがよっぽど客観性無いよ思うけど。
ここまでの肌の変化は、わたしにしかわからん。あんたに何が言えるっつーの。
- 433 :スリムななし(仮)さん :02/01/05 20:09
- 美的に載ってたイオン導入期って
コスメバレードットコムっていうんだけど
あのコスメバレーで売ってたのかな?
コスメバレーって閉店したよね?
どこで買えるの?
- 434 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 23:27
- >>432
あんたにしか分からんこと声高らかに自慢されても全く参考になりません。
情報価値ゼロ。ネットワーク資源の浪費。
- 435 :スリムななし(仮)さん:02/01/05 23:37
- >>434
432みたいな情報けっこう参考になるよ〜自分も試してみたいけど効果ある
だろうかーーなどと迷ってる時は体験レポ読んだりして判断したい
- 436 :432:02/01/05 23:47
- >>434
自慢ととるかな・・・イオン導入器使ってにきびに効果あったよと報告したい
だけだったんだけど。にきびに悩んでる同じ立場の人の参考になればいいなと
思って。いきなり否定して噛みついてきて、イオン導入器で何か嫌な目にでも
あったの?
- 437 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 00:24
- 432さん、ちなみにイオン導入器の機種と
導入しているものは何を使っているのですか?
- 438 :432:02/01/06 00:47
- >>437
アクアパフでBSCの誘導体を導入してます。一緒にユキノシタエキスも買って
みたので、こんどそれも導入してみようかなと。
- 439 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 00:47
- >>426
馬鹿はどっちだよ。電気刺激の治療は整形外科医が手術後の患者や、スポーツ
選手の怪我の治療目的に使っていて、女子スポーツ選手達が肌が奇麗なるって
言うようになって評判になってから、イオン導入器が考え出されたんだよ!
イオン導入の原点は電気刺激だ。徹底的に調べ上げたんだから間違いない。
- 440 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 00:55
- イオン導入して奇麗になったように思えるのは電気刺激のおかげ。
導入なんてありえないし、どんな医者にも証明出来ない。
- 441 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 01:01
- 誘導体とか何もつかわずにイオン導入器使った事ないから、電気刺激によって
なのかそれとも有効な成分が導入されたからなのか、どっちとも言えないね。。。
でも何もつけずにイオン導入器使う気にどうもなれないなぁ。いや間違ってると
言いたいのじゃなくね、気分的に。
- 442 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 01:03
- >>439
おいおい、その論拠は無理がありすぎだぞ。
機能的電気刺激とイオン導入結びつけるんだもん。
- 443 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 01:16
- やばい、肌に悪いからもう寝よう
- 444 :426:02/01/06 01:36
- >>439
徹底的に調べたっていうのは、単になんかの雑誌や広告をみただけじゃないの(藁
それじゃ、聞くけど何Vの電流を流せば肌にいいわけ?
- 445 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 01:38
- >>444
>何Vの電流
白痴丸出し。
恥ずかしいよね。
- 446 :426:02/01/06 02:03
- >>445
白痴なので教えて欲しい。
日経ヘルスには電流の出力は書いているけど、電圧は書いてない。
- 447 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 02:25
- Vって電圧の単位でしょ?
- 448 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 02:26
- >>446
それは常識だから。
- 449 :ななし:02/01/06 04:21
- 理系のひとだって知らないことはいっぱいあるからね。
「クレオール文化とは何か説明せよ」なんて言われても困るでしょ。
これ↑は文系の人が答えたらエエことだからね。
あるいは着物の着つけとか、
おいしいパエリヤを作るコツとか知らないだろうし。
イオン導入の仕組みなんて、素人に質問しないでよ理系サン。
逆に、素人が理系サンに質問するんならわかるけど。
知識はエバるためにあるんじゃなくて、役に立てるためにあるんだから。
まあ、無知な消費者を救ってやろうという親切なのかもしれないけど
理系サンだってモノを知らないで損してることなんていっぱいあるはずだよ、
他の分野でね。語学力とかイロイロ。
世の中広すぎるんで、すべての知識を網羅してる人なんていないんだし、
わたしは文系だから、とりあえず余裕があったら理系もちょっとかじる、
くらいでいいと思ってる。べつに知らないことがあるからってはずかしいとは思わない。
- 450 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 09:54
- 理系的な知識が無いという事だけで白痴呼ばわりは無いよね。。。
- 451 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 10:53
- 理系じゃないけど何Vの電流、ってのは白痴と呼ばれても仕方がないような。
小学校レベルじゃん。半分揚げ足取りっぽいけどさ。
449の人の理屈で言えば「坊ちゃんの作者は誰?」程度の知識だし。
理系、文系といったレベル以前の問題でしょ。
- 452 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 10:57
- ここでイオン導入を否定して、電気刺激マンセーなのは理系さんじゃないでしょ。あまりに馬鹿すぎるし。
アンタは日本は何でもビジネスになる!って鼻息荒くしてるけど、イオン導入は日本で開発されたものじゃないから。
徹底的に調べ上げたんなら、どこの国でいつ、どういった経緯で出来たかくらい、ご存知ですよねぇ?(w
- 453 :439:02/01/06 11:17
- 426>>
電気が与える肌への影響
肌に、電気刺激を与えた部分にATPの生成が増える事が解っているらしく
ATPの影響で細胞内のコラーゲンなどの材料であるアミノ酸が取り込まれ安く
なる為に修復が促進されてるというらしいが、これは仮説で、なぜ電気刺激
を与えれば、肌が回復されるのか現代医学の最先端にいる人も解っていない
らしい事が解った。ようするに電気刺激を与えれば肌が奇麗になる事が解って
いるけど、なぜそうなるのかが解らないのだ!
マイクロカレント(MRC)とは整形外科医がスポーツ選手の怪我の治療など
に使っている機器である。効果は美肌効果や傷が早く治るなどetc..
マイクロカレントの使い方は、水を含ませた綿棒を付属のスティック
にセットして、そっと顔に滑らせるとある。これはイオン導入とまったく
一緒のやり方で美肌効果が得られている。違う所は導入したものは、ただの
水だと言う事。これが何を意味しているか考えれば解るでしょう。
マイクロカレント=導入器
- 454 :439:02/01/06 11:26
- >>452
理系ではない事ぐらい読めばわかるでしょ。
イオン導入の歴史なんて暇人にでも聞いてみたら?
私はね、効果と理論を展開してるわけよ。
イオン導入を開発した国を言ってみろだなんて
そんなミニクイズは、お友達と一緒にやってみたら?
- 455 :439:02/01/06 11:30
- >>452
日本はなんでもビジネスになると言うのは本当。効果のない物を
作っても訴訟なんて滅多に起きないからメーカーとしては、やり
やすい。
アメリカはそうは行かないよ。効果のない物を作ったらすぐに
訴えられるからね。だからアメリカは、ちゃんとした物が多い。
- 456 :439:02/01/06 11:32
- さて、調べ物があるので図書館に行ってくるからな。
まあ、私の理論に手も足も出ないでしょうね。わはは
- 457 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 12:30
-
>効果のない物を 作っても訴訟なんて滅多に起きないから
>メーカーとしては、やり やすい。
>アメリカはそうは行かないよ。効果のない物を作ったらすぐに
>訴えられるからね。だからアメリカは、ちゃんとした物が多い。
墓穴掘っちゃったね。
訴訟大国アメリカで、イオン導入器という存在は認知され、造られ売られていますが・・・??
ていうか、そんなのスレ1見てればわかる事なんだけど・・・
- 458 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 12:36
- 前回理系ともめた時、アメリカのエステティシャンさんが、
導入器について疑問点があるならここで聞いてみればってアメリカの代表的なサイト教えてくれえてたよね。大学教授かなんかの。
イオン導入が何の効果も無ければ、今頃アメリカでは億万長者がうじゃうじゃいますし、あたしは大金持ちですよ、って藁ってたけど。
てことで、439の馬鹿晒しアゲ
- 459 :Somebody ◆vH2/vrC. :02/01/06 12:41
- う〜ん、、大学教授って言ってもピンからキリまで居ますからね。。。
- 460 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 12:41
- 439、日経へルスの文章そのまんまで、「徹底的に調べ上げた」って、あんた・・・・・・・
- 461 :Somebody ◆vH2/vrC. :02/01/06 12:44
- スレ違いだけどイオンドライヤーってのもかなり怪しい・・・。
- 462 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 12:51
- カチュで過去ログの1見ました。ていうか、すんげえ知識量だった。圧巻。
まさにプロの知識を分けてもらったっつー感じだね、あの時は。
カチュで見ててログ残ってる人は、もう一回見ることをお勧めします。
探すの面倒臭かったから大まかにしか見てないけど
ttp://www.unipr.it/arpa/dipfarm/erasmus/erasm14.html
ttp://www.excessivesweating.org/into.html
ttp://www.medfaxxinc.com/faxmenu.html#iontophoresis
ttp://www.madsci.org/posts/archives/aug98/896722455.Bc.r.html
らへんがアメリカのイオン導入器関係のサイト?他にも一杯出てたからよう分らんが。
439はここでグタグタ言ってないで、ここら辺のサイトの人にメール送って持論をぶちまければ?
うまく行けば億万長者だよ(藁
- 463 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 12:54
- >>461
本当にスレ違いだね。うざいよ。
- 464 :Somebody ◆vH2/vrC. :02/01/06 12:56
- >>463
キツイ一言どうも。
- 465 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 12:56
- パート1もそうだったけどこのスレは荒れる運命にあるのかね。
美容関係では有名だけど、世間一般ではまだまだ認知度が低いからかな。
- 466 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 13:18
- 439の言ってる事は面白いよね。水だけで済むんなら安上がりで良いし。
ただ、実験もしていないのに断言するそのDQNぶりが痛いだけで。
- 467 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 13:19
- どっちがDQNかって話だけど(藁
- 468 :Somebody ◆vH2/vrC. :02/01/06 13:26
- 実際人間の皮膚についての研究って確立されてないから、
どれがダメとかいうより、試行錯誤なのでダメなものが出てきても
仕方ない気がするんですが。
- 469 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 14:12
- いろいろ言ってるけど
結局みんなどこのメーカーの器具を使って
何を導入してるの?
それが知りたいのよ
- 470 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 17:59
- >469
もう何度も書かれてたじゃん。
- 471 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 18:03
- 同感同感。どの器具つかって何導入してどう効果が出たかとかね〜。しかしここ
で発言するとすぐに噛みついてきてめんどうな議論に発展してしまうから。。。
- 472 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 18:06
- ↑は469に対してね
- 473 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 20:25
- >>430
複数人でテストして因果関係が証明されないといけないってことじゃないかな?
思い当たる事が無くても肌の状態が変わる事くらいよくあるでしょ?
- 474 :スリムななし(仮)さん :02/01/06 21:10
- 469
最近このスレに来た人もいるんじゃないの?
いちいちつっかからないで無視すればいいじゃん
まったくさあ
- 475 :437:02/01/06 21:24
- 432さん、ご回答ありがとうございました!
BSC、気になっているので参考にさせていただきます。
なにはともあれ、お肌が良い状態に向かっていくことが肝心ですよね。
- 476 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 21:33
- 475は工作員
- 477 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 23:26
- アクアパフって一箇所あたり、何秒押さえればいいんですか???
- 478 :スリムななし(仮)さん:02/01/06 23:32
- >>470
で、何なの?
情報を取捨選択して要点をまとめるってことが出来ない人の多いこと多いこと。
盲信者はそんな必要ないだろうけど。
- 479 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 00:21
- >>473
しつこいねーまだこのネタ。イオン導入がきっかけでよくなったわけじゃない
ってほうの可能性をそこまで追求しなくても。いいじゃん、本人が実感してる
って話なんだから、あーそうなんだってもんだよ。
- 480 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 00:43
- こういうのって気分的なものも大きいよね
あー効果あるなーと思い込んで使えば良いことでは?
効かない効かないと疑って使うと
効果あるものでもなくなりそうだし
- 481 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 00:43
- >477
ね、私も思う。今んとこ、ピッと音がするまでおさえてますけど、もしかして
ただおさえるより微妙に動かしながらやったほうがいいのか。ニャンCのサイト
にイオン導入の事ちょっとかいてあった気するな、参考にしてみようかな。
- 482 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 00:52
- 私はピーリング+イオン導入セットを続けて
ニキビとその跡だらけだった顔がキレイになりました!
今は皮膚科サボってまたニキビできちゃって
元の木阿弥だけどね。鬱
お金かかるけど、ヤッパイイ!!!!
- 483 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 01:33
- このスレの>>479っておヴァカなの?
このスレ見てイオン導入機買っちゃたらどうするの?
- 484 :439:02/01/07 01:39
- まだやってたの?相変わらずスケールの小さい事やってるね。わはは
- 485 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 09:08
- なんかちょっと前ナリスから届いたパンフレットにイオン導入期発見。
東芝買おうと思っていたけど、値段があまり変わらないので迷っている・・・
こっちは充電タイプでローラーがついてていいかな。付属のVC9000円はちと高い・・・
機能は東芝の方がいいかな。経験者も多いし。
私は肌弱いけど、ここで弱いと聞いたこと無い。
弱くても大丈夫って書いてあるけど、実際弱くてしている人いる?
VC導入する時ヒアルロン酸はあまり入れない方がいい?
ドロっとしたものは入りずらくなったりしない?
入れない方がいいっていう意見もあるみたいだけど。
イオン導入器使って毛穴が目立たなくなったって人ほとんどいないよね・・・?
今BSCのVC(5%)使っているけど、これでいいと思った人いない・・・ι
私はこれしか使ったこと無いけど、他のは効き目感じるの?
正直私もBSC、乾燥するけど毛穴には効果なしです。
実際使った人のコメントが少ないような気がするのは私だけ?
- 486 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 10:42
- >439
与作?
- 487 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 10:43
- 439は♀か?
肌はきれいなのか?
どんな手入れをしているのか?
それが知りたい
- 488 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 10:50
- 439=与作・・・・・与作!?
- 489 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 10:51
- へいへいほー
- 490 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 11:04
- 理系さんさぁ、非常に知識があることはわかるんだけど、
いちいち人の意見につっかからないでほしいな。
有用な意見だと思うから余計に残念。
いい人になって欲しいんだけど・・・無理?
- 491 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 12:13
- どちらかというと、Not理系の人がつっかかるように言ってるのはきのせいかな?
- 492 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 12:17
- yosakuは木を切る!兵兵ホー!
- 493 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 13:11
- BSCとラメンテ、同じ5%でもつっぱり感が違う。
ラメンテはパツパツになっていかにも効いてる〜って感じ
だけどBSCはそんなに乾燥しないよね。
どちらも毛穴には効かないな。
- 494 :439:02/01/07 13:22
- 私の美用法は福寿来Aと言うお茶を飲んでいるだけです。
スキンケアは毒素を顔に塗るだけなのでやりません。あはは
- 495 :439:02/01/07 13:23
- 確か、釈由美子も飲んでるよね>福寿来
あはは
- 496 :439:02/01/07 13:28
- シンプル イズ ベスト!
あはは
- 497 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 13:31
- ヤフオクに「ヒールライズ」ってのが出てるけど・・・¥59,800。
やっぱ違うのかな〜・
- 498 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 13:39
- 誰か話をまとめてくれ
予算は2万ってところか
何をどうすればいい?
- 499 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 16:07
- 439は、いいキャラ出してるのに周りの奴が絡みきれてないよね。。
もったいないなぁ。。
- 500 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 16:29
- 499がとりあえず絡めばいいじゃん。
もったいないよ。あはは
- 501 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 18:17
- >>483
お前の目的って何だよ。イオン導入器を買かせないようにする事か。
効くという人がいても効かないという人がいてもいいけど、むなしく
ないの?そういう事言ってて。483が効かないだろうと判断したなら
自分が買わなきゃ済むだけの話。
- 502 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 18:50
- なんだかこのスレ、野郎が多い気がするのは気のせい?
- 503 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 18:51
- 斎藤与作
- 504 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 22:19
- 日経ヘルスで出ていた手作りイオン導入器
試した人,結果でていますか?
- 505 :スリムななし(仮)さん:02/01/07 23:33
- 販売員も必死(w
- 506 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 00:58
- >>501
騙されたら悲しいでしょ。
- 507 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 03:05
- イオン導入器のレポはここでは見れない、と
諦めた方がよいのか?
効果レポなどを期待していたのだが・・・・・
- 508 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 04:12
- 479,490,501って肌荒れてそう。(w
- 509 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 05:59
- >>504
ここで書くのは気が引けるけど・・・
本物のイオン導入器を使ったことがないので比べようがないのですが
一応にきび跡には効いてます。
雑誌には電流の流れている感じがする、って書いてあったのですがまったく
そういうのはなくて「ほんとに大丈夫?」って感じだったのですが。
お玉は直径5cm程度の小さいものを使いました。
- 510 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 06:04
- どうやって作るのか教えていただけないものか?
- 511 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 10:16
- 業者の匂いがする。。。
- 512 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 12:05
- >>511
業者って>>510が作り方聞き込んで、自作モンを
ヤフオクで売るとか?(苦笑)
やだね、それ。
- 513 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 13:00
- ていうかお玉のイオン導入器が売れるわけないじゃん(ワラ
作り方知りたいならまだ日経ヘルス売ってるから買ってみれば?
- 514 :504:02/01/08 13:47
- >>509
ありがとう.
なるほど、小さいお玉のほうが使いがってがよさそうですネ。
材料は用意したので,早速組み立てて試してみます。♪♪
- 515 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 16:46
- あははage
- 516 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 17:42
- イオンって何か知ってるの?(w
- 517 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 18:20
- イオン導入器で誘導体を導入する事が効果があるとあたしは信じて使ってる
よ。そういう人達の有益な情報を求めていたけど、なんかどんどん違う展開
になっていっているので、もうここには来ないことにするよ。。。イラついて
肌の調子悪くなったら本末転倒だもんねぇでも思わずこのスレのぞきたくなる
けど、もう見ない見ないっ
- 518 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 18:37
- そうそう
それが幸せ(ワラ
- 519 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 19:48
- はあ…
なぜにここは荒らされる運命にあるんだろうか?
もう導入器とVC誘導体がなければ生きていけないわたくし…
- 520 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 20:10
- >>504,509
おたま導入器を作ってみようと思うのですが、リード線てどこに売ってますか?
- 521 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 20:59
- >>520
ホームセンターとかで売ってるよ。
cm単位だったり、工作キットみたいなのに入っていたりする。
- 522 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 22:43
- すっごく肌がきれいになった。みんなに褒められる。
お化粧乗りも良いし、デコボコもきれいになって大満足。
今日も今からお風呂入ったら、イオン導入タイムです。
- 523 : :02/01/08 22:55
- 以上、販売員の宣伝でした。
- 524 :スリムななし(仮)さん:02/01/08 23:17
- >>522
痛々しい(w
- 525 :522:02/01/09 00:45
- 去年の11月末から始めて、会う友人ほとんどに「肌良くなったね」って言われる。
別に私がイオン導入器売ってるわけではないのに、宣伝とか痛々しいとか言う人のほうが
痛々しいよね。
ま、私は自分がきれいになれてすごく幸せだからいいけど。
- 526 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 01:07
- ほんとに効果あるんだね
- 527 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 01:09
- 日経ヘルスに、手作りイオン導入器の作り方載ってるよ。
- 528 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 01:15
- 以前ここにいて買った人、報告してくれてた人は
今どこで報告してくれてるのだろう?
そこに行きたい(涙
- 529 :522:02/01/09 01:22
- >>528
ここに情報載せたくても、人が綺麗になるのが許せない書き込みが
あるのでもう私も載せることはないでしょう。
私は前スレでかなり情報ももらったし、自分も書き込んだので
自分の判断を信じてやるだけです。
528さんも他で検索するといろいろ情報入りますよ。
- 530 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 04:55
- 販売員の自作自演が続きます。
- 531 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 08:45
- >>523
>>524
>>530 はイオン導入器を買うお金もない貧乏人なのね、お気の毒。
- 532 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 11:21
- お金なんてほとんどかからないよ(ワラ
- 533 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 13:32
- 感動した
http://www.hcn.zaq.ne.jp/shin/by.htm
- 534 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 13:35
- 感動した
http://www.hcn.zaq.ne.jp/shin/by.htm
- 535 :aaaaaa:02/01/09 13:36
- 1 :名無し資生堂 :02/01/08 13:20
みんな食べた後、歯磨きするよな?で、みんなは歯磨き粉を使うかい?
あれは物凄く危険な行為なんだ!
歯磨き粉の成分であるラウリス硫酸ナトリウムは、体内に吸収されると
発ガン、白内障、剥げの促進をする人体に非常に有毒物質なんだ!
こんなふざけた歯磨き粉を売り込んでいるライオン株式会社・・他歯磨き粉
作ってる会社!めっちゃふざけてるとしか思えん!
またこの有毒物質はシャンプーにも含まれており、これを毎日皮膚に塗りこむことで
剥げる原因になる!それに化粧品もそうだ。毎日皮膚にご丁寧に毒を塗りこんでいる。
もう現代社会は滅茶苦茶。みんなも怒れ!
http://www.lion.co.jp/index2.htmライオン株式会社のホームページ
↑抗議しる
http://www.asyura.com/kaminoke.htm剥げる!痒い!シャンプー使ってますか?
http://members.tripod.co.jp/ba_san/gozonzi.html毒物ラウリル硫酸ナトリウムについて
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/n-kosaka/genin.html剥げの原因
dふぇwqf@pklkふぉrkgじgじfmヴぃfjヴぃいえjぎtjご
frqこkふぉrきfjりgじゃsldふぇpwlぺlfpうぇkふぉけおfこrfkろjgふぃrhぎうり
ふぇwr@pfkくぉkろk
- 536 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 13:36
- >>531
その金あったら整形でもしたら?
- 537 :536:02/01/09 14:54
- >>531
はぁ?私は、いじる所なんて全然ないんだよね。
所で536さんって整形にいくらお金をつぎ込んだの?
整形してそれじゃ 先が思いやられるね。でもがんばってね。応援してる。
- 538 :与作:02/01/09 14:58
- >535
だから日本はビジネスが出来る国って行ったでしょ?
毒を塗りたくって奇麗になろうとする日本人っておもしろいね。 あはは
- 539 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 15:38
- はぁ? >>536=>>537でしょ?
自分で自分に何言ってんの? バーカ!!
- 540 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 18:07
- >537
今いじる所なんて全然ない、としても
40過ぎになったら顔はたるむ、絶対。
婆顔になったその時も強気で同じセリフ言えるのかな(藁
- 541 :親切な人:02/01/09 18:08
-
ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!
今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
- 542 :スリムななし(仮)さん:02/01/09 21:37
- ここは呪われている・・
- 543 :スリムななし(仮)さん:02/01/10 00:10
- sage進行でやってくれよ、こんな電波スレ人目につけないでくれ。
ヲチ板から来た人もここは隔離スレなんで美容板誤解しないように。
- 544 :528:02/01/10 01:02
- >543 sage進行 了解しました!
>529 そっかー ありがとう! 過去スレは見たんだけどね
今どうなってるんだろう?とか
新しいワザ(?)とか知りたくてさ
でも、他で検索する事にします!アドバイスありがとー
- 545 :スリムななし(仮)さん:02/01/10 11:37
- 2500円のマイクロイオンローラーかってみた。
一週間後にまた報告する。
- 546 :スリムななし(仮)さん:02/01/10 13:00
- 斎藤与作
- 547 :スリムななし(仮)さん:02/01/10 21:02
- 100円ショップでイオン導入器が出たら買う人いる?
今それを実現させるようにやってるからね。
- 548 :スリムななし(仮)さん:02/01/10 23:23
- ワァ〜
期待して待ってますぅー
- 549 :ビューリ使用者:02/01/11 03:42
- 質問、トウシヴァのってクレンジング機能もついてんの?
ちなみに、ビューリだけど、悪くはないと思う。
弟(ニキビづら)が主に使ってるけど、ハタから見てたら何だかマシに
なってきてる。
- 550 :スリムななし(仮)さん:02/01/11 09:53
- クレンジング機能っつったって、電圧逆に
かけるだけじゃん...
- 551 :スリムななし(仮)さん:02/01/11 15:38
- ここにはさすがに在米エステティシャンさん戻ってこないね
- 552 :スリムななし(仮)さん:02/01/11 16:47
- 理系は死んでくれ
- 553 :スリムななし(仮)さん:02/01/11 17:25
- >>549
ついてんの?
それがひとに物を聞く態度か?
- 554 :スリムななし(仮)さん:02/01/11 19:33
- >>553
イライラするとお肌に悪いじょ。
カルシウム取りなさい、かるしうむ。
- 555 :理系:02/01/11 21:36
- 僕は死にましぇん。BY、マライヤ・キュリー。
- 556 :スリムななし(仮)さん:02/01/11 23:17
- >>551
あれだけ、論破されりゃもう再起不能でしょ。
インチキは徹底的に糾弾しないとね、社会のために。
- 557 :スリムななし(仮)さん:02/01/12 00:03
- ↑?????
- 558 :えすてーぬ使用者:02/01/13 00:07
- 久しぶりに書き込みます。
買ったばかりの1週間は毎日導入してましたが、その後面倒くさくなったりして
1週間に2日くらいの使用になっています。
使用した翌日は、肌と顔のラインが引き締まる感じがします。
でも、これって導入じゃなくって引き締めの効果かもしれませんが・・・
(エステーヌは引き締めやクールダウン機能もついてるので)
- 559 :スリムななし(仮)さん :02/01/13 00:36
- 以前はイオン導入の効果なんて
あんまり判らなかったけれど
やっぱり、すごいわー
3ヶ月程前に、そばかすや小さなほくろにレーザー照射をしたんだけど
レーザー焼けを起こし、その部位にイオン導入をしてたら今はもうきれいです。
同時にレーザー照射した友人はイオン導入器を持ってないので今でもまだレーザー
焼けが残ってる。
- 560 :スリムななし(仮)さん :02/01/13 11:15
- 東芝のってアクアソニック?
19000円のやつ?
みんな何を使ってるの?ぜひ教えてください!
- 561 :スリムななし(仮)さん:02/01/13 23:02
- えすてーぬの方、書き込みありがとう。
ところで「ディープクレンジング」って洗顔でおとしきれてない
汚れが落ちた!っていう感じがやっぱりあるのですか?
同じ製造メーカーのものを狙ってるのですが、こちらの導入器には
その機能がついてないので、どうかなあと思ってるんですが。
- 562 :ニセ理系:02/01/14 00:26
- 僕は死にましぇん。BY武田鉄矢
- 563 :スリムななし(仮)さん:02/01/14 00:29
- イオンスチーマーとイオン導入の違いを原稿用紙1枚以内にまとめて誰か答えろです。
- 564 :スリムななし(仮)さん:02/01/14 12:18
- 初めて書き込みます。
去年の12月の始め頃から、イオン導入器をほぼ毎日使っていますが、
ニキビ跡の凸凹やしみ、赤みにはあまり効いてませんが、頬のたるみが
なくなってきました。一応、5分くらい導入器でクルクルしているのが、
マッサージ効果にでもなっているのでしょうか?ちなみににゃんC使用。
毛穴も小さくなってないんですよね。30代です。
- 565 :スリムななし(仮)さん:02/01/14 13:56
- 久しぶりに来てみましたが・・・・。荒れてますね〜。
東芝アクアパフを購入して四ヶ月になります。
目の下のシミは完全に消えたことは以前カキコしましたが、
毛穴の広がりには特に効果はないなあ・・。目立つ程毛穴が
広がっているわけではないので、そんなに気にはしていませんが。
肌は白くなりましたね。VCのみ使用ですが。
実家に帰った時に、家族から「色が白くて綺麗」と言われました。
- 566 :えすてーぬ使用者:02/01/14 15:05
- >>561
ディープクレンジングは正直本当に汚れを取ってるのかさっぱりわかりませんねェ・・・
とりあえず気休めにやったりしますが。
目に見えないホコリみたいなのは、もしかして取れてるかもしれませんね。
理論的には?
角栓とかは、やはり毛穴パックとかじゃないとダメでしょう。
>>564
そうですか。
私、皮膚が薄くて血管が部分的にチョコッと浮き出て見えてた所があるのですが
ビタミンCで導入を繰り返してたら確実に薄くなりました。
前はポチッと見えてたのですが、今はほんのり。
でも、効かないって事は導入の効果ではないのかな?
- 567 :564:02/01/14 16:48
- >>566
実は使用しているイオン導入器は、ネットで手に入れた中古で、
スイッチを入れると電源ONの印の豆電気がつくのですが、実際に
イオン化されているのかが、謎の状態です。
前にイオン化されているかどうかのチェック方法があったので、
試してみようと思ったのですが、つい面倒で…。
単に私の元々の肌状態がよくないのに(ニキビ跡だらけ、超脂性)、
効果を期待しすぎているのかもしれません。
今度、超音波も手に入れるので、併用してみるつもりです。
その前に導入器のチェックが必要ですが…。
- 568 :スリムななし(仮)さん:02/01/14 21:03
- >>559って何でこんなに宣伝っぽいの?
- 569 :スリムななし(仮)さん:02/01/14 21:29
- >>567
イオン化されてるかどうかのチェック方法ってどうやるのでしょうか?
私もお玉導入器がちゃんとできてるかチェックしたいです。
- 570 :564:02/01/14 22:01
- >>569
前か前前のスレッドだったかもしれないですが、リトマス紙の実験をして、
青だったら赤だったらとか、もう一つあったんだけど忘れました。
ちょっと、調べてみます。
- 571 :9:02/01/14 22:03
- -------------------------------------------------------------------------------
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
http://www.blacklist.jp
女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp
-------------------------------------------------------------------------------------
- 572 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 01:54
- ドクターイオンパフってどう?まるでドクターの手のようにとかって
フレーズがあるんだけど、笑えた。
- 573 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 02:24
- 通っていた皮膚科の先生が裁判で訴えられている人だと判明。
その先生に勧められ購入したイオン導入期を使っていましたが、
つい先日裁判で敗訴決定したらしく、なんだかこの皮膚科で
購入したローションもジェルも何もかも使う気もしなくなり
放置状態。(;´Д`)
他のイオン導入期買おうかなぁとここのスレを見つけました。
何かお勧めのイオン導入期&ビタミンC誘導体ローションあったら
教えて下さい。
- 574 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 02:26
- 573です
イオン導入期×
イオン導入器の変換間違いです。(;´Д`)
- 575 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 02:50
- >>573
伏字でいいから
その皮膚科を教えて。
- 576 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 03:17
- イオン導入ってあまり変わらないよ
って言うかほとんど変わらないよ
劇的に変わったっていう人聞いたこと無いし
私も半年ほど使ってたけど意味無し
気休めなんだよねこういうのって
- 577 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 04:23
- 573です。
>575さん
○○山○○形○外科です。←これ分かる人にはすぐ分かっちゃう。
医療過誤裁判で敗訴したので怖くなって行くのを止めちゃいました。
ちょっと気分的にね。
イオン導入器をニキビ/シミ治療に使う事で有名な先生でした。
>576さん
そうなんですか・・・。
私も例の先生に「肌が白くなったよ」と行くたびに言われていたので
効果があったような気がしてたのですが。
今考えてみるとあまり変わってないかも。(爆)
ビューリって良さそうですけど効果あった方いらっしゃいますか?
- 578 :576:02/01/15 04:47
- >>577
私もビューリ使ってましたよ
でも全然効果なしでした
自宅でやる低濃度のケミピは少し効きましたよ
毛穴が小さくなりました
他にもクールタッチレーザーやフォトフェイシャルもやりましたが
ほとんど効果無かったです
でも今度はマイクロピ−リングをやろうと思っています
私ってホント懲りないわ
- 579 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 11:43
- あたしはビューリ、それなりに効果あります。
ただし、劇的って訳ではないけど。
ビューリでビタミンC誘導体10%を導入した次の日は肌の見た目がかなり違います。
単に塗ってもそんなにアタシの肌には効き目が無かったんで、やっぱ効いてるんじゃないかなぁ?
でも3日連続でやると白ニキビが確実にできます。なので二日やって三日休んで・・・
位のペースで使ってますね。
- 580 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 11:58
- >>578
いいんですいいんです。
そうして美を追求していってください。
そして、その効果や情報などをみなさんに分け与えてください
そうすると感謝感謝だし、あなたもここで情報を受け取って
皆でキレイになりましょう!!!!!!!!!!
- 581 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 12:34
- ビューリは臨床実験で
それなりには効果があったらしいぞ。
だいぶ前だが日経新聞に出てたらしい。
日本のどっかの大学と共同での
実験だったはず。
- 582 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 13:06
- ビューリ使って約1週間。
最初の2,3日は特に何も変わらないので、買って失敗したと思いました。
でもだんだん頬のニキビ跡の黒ずみみたいなのが、薄くなってきました。
ビューリとそのジェル使う以外に新しいことはしてないです。
ビタミンC誘導体とか導入してません。今のところジェルでやってるだけ。
イオン導入が効いたのか、
ビューリジェルが効いたのか分かりませんが、
確かに肌のザラザラ感が減ってます。それなりに効いてるようです。
この時期はいつもブツブツが激しいのですが肌の調子が良いし。
使って日が浅いのでまだ毎日続けて使っていますが
たまに強にしてもピリピリ感もなく、ホントに効いてるの?という具合。
(まだビミョーに半信半疑)
- 583 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 14:56
- 573です。
みなさんビューリ情報ありがとうございます。
迷っていたのですが、ここ読んでビューリ買うこと決心しました!
私もニキビ跡がなかなか消えないので、ビューリに期待しちゃいます。
本当はニキビ跡とかキズ跡のシミはシミの中でも一番消えやすいそうですね。
早速ディノスで見たような気がしたので注文してみます〜♪
- 584 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 15:07
- ビューリ使ってます。
効果は絶対に出てると思う。ニキビぜんぜん出なくなったし。
あと、以前ハイドロキノンでなくなっちゃったキメが復活した。
最初は毎日やってたけど、最近は2.3日に1回ぐらいにしてます。
いつもステップ3と4だけで、1.2をやってないのでジェルがぜんぜん減らない…
もうすこし乾燥しない季節になったら1.2でクレンジングしよう…
今はVC誘導体とヒアルロン酸導入してますが、
そろそろプラセンタの導入もしたいなーと思ってます。
ビューリでプラセンタ導入されてるかたいらっしゃったら
お話聞かせていただきたいです…
- 585 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 16:05
- イオン導入器って機種によってそんなに変わるものなのでしょうかね?
使い勝手とかデザインとか、出力とかが異なるだけじゃないのかな。
どうなんでしょ。
- 586 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 19:56
- >577
医療過誤裁判で敗訴とのことですが、
これはたえばケミピ治療を受けた患者に訴えられて敗訴したということですか?
- 587 :スリムななし(仮)さん:02/01/16 00:12
- >586さん
私も裁判の詳細はよく分かりませんが、某皮膚科の名前で検索したら
偶然その原告人のHPを見つけてしまって、分かったことなので・・・。
原告は皮膚科の患者さんではないようです。
どうやら医師免許取得前(皮膚科開業前)の原告に対する手術が原因のようです。
あとそれとは話は別になりますが未認可の機械を私が通っていた
皮膚科でも治療に使っているようなので私は通うのを止めました。
直接ここに病院名は書けませんが、東京の某皮膚科と書いておきます。
でも、この先生のヒトプラセンタ入りVC誘導体ローションを
イオン導入すると本当に肌は絶好調だったんですよ・・・。
なのでちょっと残念。
日経ヘルスにもよく顔写真つきで登場していたし、丁寧な診察で
とても信用していただけにがっかりです。
ちょっと話がイオン導入器と反れてしまったのでsageときます。
- 588 :588:02/01/16 22:02
- >>587
HP見ました。あの手術写真をみたら原告が怒るのは無理ないですね
ただ、裁判には勝ったけど、裁判の事実をホームページで知らせたら、
患者が来なくなって医者は商売あがったりだから業務妨害だという判決も
おりているのですか・・。
なんというか、半ば呆れました。あの原告は本にするようだし
みんなショックだろうな・・。
- 589 :スリムななし(仮)さん:02/01/16 23:20
- >>588
因果応報
無知は罪
- 590 :スリムななし(仮)さん:02/01/17 01:33
- >587 >588
私もその医者知ってます。HPも前から知ってたし、見てました。
あの傷跡写真は自分だったらと考えると生きていけないくらいショックですよね。
>589
それってあの医者に対して?ですよね?
私も当然の報いだと思ってしまいます。
バックに強大な力が動いていたみたいだし。
陰ながら原告人を応援していました。
本が出版されたら協力したいので買います。
すみません、関係ない話題して・・・私もさげておきます。
- 591 :ななし:02/01/17 18:38
- >478
エラそうな教えてチャンだね・・・(W
教えてあげない。
1と2しかないんだから自分で過去ログ調べて。
- 592 :スリムななし(仮)さん:02/01/17 18:58
- 遅いレスですが、、、
>573
そこのクリニックで進められて買った
導入器はなんですか?
私は、皮膚科で進められた、東芝のアクアソニック
使ってるんですが、代官山でも進めているとかで、
皮膚科での推奨が多いようなので、
自分のつかっているやつが、
貴方の通っていたとこで購入したものと
同じものだったら、、、と思って、
ちょっと不安になってしまいました。
何しろ買ったばかりなので。
ビューりにすればよかったかな。。。
- 593 :スリムななし(仮)さん:02/01/17 21:31
- >>588
本の出版は無理。
先手を打ってネットで真実を公開させないようにするくらいなんだから
すでに出版できないように準備を進めていると考えるのが妥当。
だいたい、あの先生の評判が悪くなれば、タイアップして導入器を売ってる
大手家電メーカーも困るので、力を合わせて被告を黙らせるのでは。
- 594 :スリムななし(仮)さん:02/01/17 23:28
- >545
その後マイクロイオンローラーは、どうですか?
- 595 :スリムななし(仮)さん:02/01/18 03:34
- 573です。
>592さん
私が購入したのはD皮膚科の先生が宣伝しているT社から最近出た
イオン導入器(名前は控えます)ではなく18000円の以前のタイプの物
(メーカー不明)です。
アクアソニックでは無いので安心してください。
それにD皮膚科で販売している改良したイオン導入器(アクアソニックでは
ありません)はT社だし別に危険はないと思います。
それよりニキビ治療に使っている先生が開発した特殊な機械数台が
怖いです。
私は先日ここのみなさんに評判良いビューリを注文しました。
届くのが楽しみです。
- 596 :スリムななし(仮)さん:02/01/18 17:15
- マイクロイオンローラー
あたしもつい買っちゃったよー(藁
でも2、3度しか使ってないからか
まだ効果よくわかんないや。
先に買って効果あったひといる?
- 597 :スリムななし(仮)さん:02/01/18 17:20
- ビタミンC誘導体のスレでオバジはイオン導入できないと
言われましたが、以前、ここのスレの過去の書込みでオバジは
導入して大丈夫だというのを見た覚えがあります。本当のところ
どうなのでしょうか?詳しく知っている方いらっしゃいましたら、
教えていただけますか?
- 598 :スリムななし(仮)さん:02/01/18 19:28
- オバジはピュアビタミンなのでイオン導入できません。
それに誘導体でも濃度や使用頻度によっては、アスコルビン酸ラジカルを
起こす可能性がありますから注意が必要です。
- 599 :スリムななし(仮)さん:02/01/18 23:10
- 598さん、ありがとうございます。
お詳しいのですね。そのようなことが詳しく
説明されているサイトなどご存知でしたら、
教えていただきますか?また、
598さんはそのような知識をどこで
得られたのでしょうか?
- 600 :スリムななし(仮)さん:02/01/19 01:15
- ラジカルって何だか知ってて言ってるの?
そんな可能性ゼロです。
- 601 :スリムななし(仮)さん:02/01/19 14:39
- ↑理系発見
- 602 :スリムななし(仮)さん:02/01/19 14:49
- 何で理系さんを毛嫌いするわけ?
はっきりいって、程度高い大学とか高校なんかは理系の人でも文系知識がある人多くいます。
別に良いじゃないですか。
ちなみに私は文系です。
- 603 :スリムななし(仮)さん:02/01/19 15:00
- そうですね、理系の人たちだって、間違っている事をわざわざ指摘してくれているえんだから
ありがたいと思わなきゃだめでしょう。
- 604 :スリムななし(仮)さん:02/01/19 15:20
- いるえんだから
- 605 :スリムななし(仮)さん:02/01/19 16:11
- 私もイオン導入可能な美容液や化粧水、害がある物など知りたいです。
中には分子が大きすぎて入っていかないとかいろいろあるそうなので。
詳しい方カキコお願いします。m(_ _)m
- 606 :スリムななし(仮)さん:02/01/19 16:23
-
イオン導入なんて子供だましなんですよ
今一番効果のあるものはマイクロピーリングなんですよ
これは機械的にピーリングしてくれるから
ケミカルピーリングみたいにシミになったりすることが無く
肌の強さによって調節できるから目の下のシミしわに絶大な効果があるんですよ
ケミカルピーリングよりも遥かに性能がいいんですよ
- 607 :スリムななし(仮)さん:02/01/19 21:27
- >606
えっ?そーお?
イオン導入で間違いなくシミには効果あったよ。私はね。
過去にマイクロピーリングでボロボロになった経験あり。
合わない肌質もあるんだよ。どれが1番良いとかは、
結局のところやってみないとわかりません。以上。
- 608 :スリムななし(仮)さん:02/01/20 17:10
- >>607はモンタン。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020119-01000506-jijp-dom.view-001
- 609 :スリムななし(仮)さん:02/01/21 09:58
- 599さんへ
詳しく説明されているサイトは、私も知りません。
私は化粧品や美容器などの開発に携わっている知人たちから情報を得ています。
(私も多少の知識はありますが・・・。)
アスコルビン酸ラジカルについては、それが発生することにより肌にどんな影響を与えるかは
まだわかっていないそうですが、いい影響は与えないそうなので避けたほうが無難でしょう。
気にしすぎることもないとは思いますが、ビタミンCの場合やりすぎないほうがいいと思います。
ちなみに導入出来る成分は、分子の大きさからいうとプラセンタとビタミンCくらいではないでしょうか?
現在、効果が立証されているのもその2つだけだそうです。
- 610 :スリムななし(仮)さん:02/01/21 10:17
- ヒアルロン酸もイオン導入しても肌に入っていかないと聞いたのですが
ビューリのメーカーさんに聞くと入っていくと言います。(^_^;)
本当のところはどっちなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- 611 :スリムななし(仮)さん:02/01/21 11:40
- >>610
私もニャンCの人に聞いたら、ヒアルロン酸入りのローションも
導入できるって、教えてくれたけど?
- 612 :スリムななし(仮)さん:02/01/21 12:26
- >610
ヒアルロン酸は分子が大きいから入っていかないって話でしょ?
どこのソースだったか忘れたけど…
わたしは導入時の液ダレ防止として
VC誘導体20%に同量のヒアルロン酸を入れています。
べつに入っていかなくてもいいので。BSCで買ったので安いし。
シートパック毎回使うの面倒なので…
こちらのみなさんは毎日導入されてます?
わたしも最初は毎日やってたんですけど、
最近2.3日おきにしたら逆に肌の調子がよくなりました。
導入しない日は、VCを肌に直接つけてます。
- 613 :スリムななし(仮)さん:02/01/21 13:45
- >612
えっ本当?>最近2、3日おきにしたら逆に肌の調子がよくなりました。
毎日するのは、やり過ぎになるのかな・・・
毎日だとVCローションの減りも早いし、私もその間隔でしようかな。
- 614 :スリムななし(仮)さん:02/01/21 23:29
- 私はスキンシューティカルズの美容液を使っているのですが、
イオン導入可能か担当者にメールで聞いてみました。
イオン導入器との併用について
イオン導入して頂かなくても、ビタミンCが肌に浸透します。
スキンシューティカルズ商品には、ヒアルロン酸(保湿成分)が含まれる
ためイオン導入は、出来ません。
…だそうです。やっぱりヒアルロン酸は肌に入っていかないようですね。
- 615 :スリムななし(仮)さん:02/01/21 23:45
- >>614
えぇ!では、ヒアロが邪魔してCも導入されないって事かな?
ヒアロだけが導入できないんじゃなくて。
- 616 :スリムななし(仮)さん:02/01/22 01:42
- age
- 617 :みみ:02/01/22 10:54
- 久しぶりでーす。
- 618 :スリムななし(仮)さん:02/01/22 11:05
- ニャンCヒアロは
イオン導入には向いていないって
斎藤さんが言ってたけど・・・・・・。
- 619 :スリムななし(仮)さん:02/01/22 11:46
- >>618
そう、前のスレッドでそう書いてあったから、メールで聞いてみたら、
「ヒアロは大丈夫です。ジェルは向きません。」って返事があったんだよね。
単にセット売りたかったのかな?
- 620 :スリムななし(仮)さん:02/01/22 18:01
- >615
私もよく分からないのですが、スキンシューティカルズの高濃度ビタミンCは
Lアスコルビン酸を安定化(特許製法)させて肌に浸透させることに初めて成功
したとの事です。どうやら誘導体ではないそうです。
VC誘導体の場合は皮膚に浸透しにくいので、イオン導入器を用いて浸透させる
のだそうです。
私はメーカー(株)ジェイメックさんの回答に従って自分が使用している美容液
(プライマシーC+E)に関してのみ、イオン導入器は使っていません。
他社のヒアルロン酸が混ざっているVC誘導体ローションなどは、Cだけが単体で
肌に浸透されるのかはちょっと分かりません。(^_^;)
どうなんでしょうか…?
イオン導入に向いている成分とそうでないものがあるようで難しいですね。
- 621 :スリムななし(仮)さん:02/01/23 09:45
- イオン導入って、男でもやって良いんでしょうか?
そばかすが気になってるんですけど、効果は望めますか?
- 622 :スリムななし(仮)さん:02/01/23 13:20
- 誘導体を直接肌ににっても十分浸透しますよ。
プライマシーのC+Eの特殊加工は、リポソームです。
吸収を高める加工 でも、これには問題があります。
開封後1ヶ月のビタミンC残存率が半分になるようです。
それとあの金額は高すぎ。
本国では、半分以下だよ
シューティカルは、誘導体の勢力におされて売れてないみたい
刺激が強くて、効果が?だから
- 623 :スリムななし(仮)さん:02/01/26 12:31
- >>621
俺はイオン導入やってるよ。彼女がアクアパフで俺がビューリー。
今、交換して俺がアクアパフ使ってるけどたいして変わらない。
男も女も基本的に肌の仕組みは一緒だし、男のほうが肌が丈夫出来てるから
イオン導入しても全く問題ないよ。
- 624 :スリムななし(仮)さん:02/01/26 15:35
- >623 アクアとビューリーどっち買おうか悩んでるんだけど
機能的にはどうですか?
- 625 :スリムななし(仮)さん:02/01/27 01:32
- 以前ヒアルロン酸100%を顔に塗ってPVCと共に念入りにイオン導入したら、
ヒアルロン酸の保水効果のせいか、まぶたがパンパンになって
ヒドイ顔になった。
やりすぎも禁物だが、普通に塗るだけではそんな事にはならないと言う事は、
やっぱり効果があるのかも、イオン導入。
でも、それ以来ヒアルロン酸は導入していないです。
- 626 :623:02/01/27 02:32
- >624
アクアは、コットンをはさんで導入して、ビューリーはマスクの上から導入する
んだけど、機能的な事はあまり気にしなくても良いと思う。
- 627 :スリムななし(仮)さん:02/01/27 15:49
- age
- 628 :スリムななし(仮)さん:02/01/27 17:42
- 面倒くさがりやさんにはアクアパフをお薦めしたい。
私は面倒くさがり屋で3日坊主ですが、アクアパフは
片手でテレビ見ながらでも掲示板見ながらでも、
場所を選ばすお手軽にできるので、こんな私でも長続きしてます。
いくら良い物をかっても宝の持ち腐れになったら一緒だものね。
- 629 :スリムななし(仮)さん:02/01/27 17:48
- マルベージャU使っている方いますか?
- 630 :スリムななし(仮)さん:02/01/28 21:26
- マイナスで導入っていう商品もあれば、プラスでって商品もある。
どっちが正しいのか分かんないけど、こういうズレがなんとなく胡散臭く
感じられてしまう。
- 631 :スリムななし(仮)さん:02/01/29 00:33
- 普通はマイナスで導入するんじゃない?
プラスは毛穴引き締め効果だったような。
たしか、皮膚科でもエステでも同じこと聞いたけど。
- 632 :スリムななし(仮)さん:02/01/29 03:30
- エステでも売ってるんだぁ
知らなかったな
- 633 :スリムななし(仮)さん :02/01/29 14:31
- >628
アクアパフ、使ってみていかがですか?効果のほどは。
- 634 :スリムななし(仮)さん:02/01/30 07:45
- >630
シーラボで出してる奴はプラスで導入だよね。
そこらへんのことは前にも話が出てたと思うので過去レス見て
みて!
- 635 :スリムななし(仮)さん:02/01/30 19:11
- わたしイオン導入器何個か持ってるけど、
いろいろ総合するとアクアパフが一番いいと思いまーす。
結局続いてるのはそれだけです・・・笑
- 636 :スリムななし(仮)さん:02/01/30 19:52
- >635さん
是非お持ちの導入器の並列評価やってください!
おねがいします〜!!
- 637 :スリムななし(仮)さん:02/01/30 20:18
- >633
あきらかに肌は良くなったよ。
シミも薄くなってきてるし、肌全体が垢抜けた感じのはだになって、
皺も少し減ったよ。それに毛穴が少しだけど(苺鼻である)
小さくなったかな〜
でも、ある程度よくなってからは劇的な感動はないね。
因みにアクアパフ使ってから2〜3ヵ月です。
今は週に2回くらい使用中。
超音波美顔器も持ってるけど、普段過ごしていない部屋に
置いてあるのと、定位置でやらなればいけないので(持ち運びが出来ない)
寒いし、面倒だから殆ど使ってない。これはこれで効果もあるように
思ってるんだけどなかなか面倒で…
でも、アクアパフはお手軽だからなんとか週2ペースで適当に
続いています。
肌はちょっと乾燥気味になるけど、私は脂性肌なんだけど
皮脂分泌が減るし化粧崩れもしにくくなった。
- 638 :スリムななし(仮)さん :02/01/30 22:12
- >637
詳しくありがとうです〜。
アクアパフのお話、あまり聞かないので感謝です。
私はすごく面倒くさがりだから、やっぱりアクアパフがいいのかも。
- 639 :スリムななし(仮)さん:02/01/31 14:45
- >638
市販のコットンで導入できるのはいいですよ。
>637
>劇的な感動はないね
禿同!最初はスゲー感動したんだけど、続けるとその感動が薄れてくる
贅沢な話よね
- 640 :スリムななし(仮)さん:02/01/31 19:00
- 一位 アクアパフ
二位 ビューリー
・
・
・
・
17位 ドクターイオンパフ
- 641 :スリムななし(仮)さん:02/01/31 23:50
- 17個も持ってるんだ・・
- 642 :スリムななし(仮)さん:02/02/01 06:37
- マルベージャもってるんですけど、めんどくさくて使いません。
誰か買ってくれるかたいないでしょうか?
誘導体のセットも、使いかけですが、あるんですが。
- 643 :スリムななし(仮)さん:02/02/01 18:46
- >642
マルベージャってどうやって使うの?そんに面倒な方法なの?
興味あるんだけど確か6万くらいしなかったっけ?高いよねー。
- 644 :スリムななし(仮)さん:02/02/01 20:53
- >640
18位 パフパフ
- 645 :スリムななし(仮)さん:02/02/01 20:56
- >>644
19位 フパフパ
20位 GLAY
- 646 :スリムななし(仮)さん:02/02/02 07:26
- >>645
21位 パンパン
22位 ひろゆき
- 647 :624:02/02/02 11:48
- >626 ありがとうございます。
皆さんのお話も参考にさせていただくとアクアが私向きかな?
- 648 :age:02/02/02 22:03
- age
- 649 :スリムななし(仮)さん:02/02/02 22:15
- おたまイオン導入器効いたよ。
- 650 :スリムななし(仮)さん:02/02/03 00:01
- >649
私も2週間目あたりから,朝顔を洗う時
鏡を見て,白くなったと感じた。
- 651 :スリムななし(仮)さん:02/02/03 19:25
- 超音波美顔器スレのカリスマからのコピペ
結論的にはマイナスイオンはほとんど意味なし 詳しくは東大安井教授の下記をどうぞ
科学的迷信解説偏1 http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon.htm
科学的迷信解説偏2 http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/AruAru.htm
- 652 :スリムななし(仮)さん:02/02/03 20:15
- >649,650
お玉導入器私も作ったけど、使ったのは2,3回。めんどくさくてやめた。
2週間も使っていたのなら
導入器なしでビタミンC誘導体のみでもある程度白くなると思うんだけど。
実際私は導入器なしでもニキビ跡が2週間くらいで薄くなってきたよ。
使わない場合と使った場合の差がどれくらいあるのかが疑問だね。
- 653 :650:02/02/03 21:18
- お玉導入器のまえは、11月中旬からにゃんCを、コットンでパタパタして
いました。このときは、シミがめだってきたの。でもどこかのスレで、肌のトーンが
明るくなるから目立つンだって事で納得。そのまま続けて,1月にお玉導入器を
手作リして、にゃんCを導入しています。
もしかしたら,使わなくても白くなる時期になっていたかもしれないけど…
一卵性双生児の人がいたら,試してくれないかなぁ〜?
- 654 :649:02/02/03 22:51
- 私はまだ5回くらいしか使ってないんだけど、
やった次の日の肌質がいつもと全然違う感じでしたよ。
効いた気がするだけかな?
でも元々300円(お玉・電池・リード線)のものだからまぁ損もないかな。
雑誌にはピリピリ感が効いてる感じとあったけど、
私は肌にピリっと来る日と来ない日がある。謎。
- 655 :スリムななし(仮)さん:02/02/04 10:12
- >651
ここででてる「イオン導入器」は、
「マイナスイオン導入器」ではないんだけど…
イオンドライヤーとかと混同してない?
- 656 :スリムななし(仮)さん:02/02/04 14:17
- え、そうなの?
651ではないが。
- 657 :スリムななし(仮)さん:02/02/04 14:29
- >>655
多分勘違いしていると思う。超音波のところで、あがめられている人だけど、
結構インチキくさいよ。
- 658 :スリムななし(仮)さん:02/02/04 15:03
- ttp://www.rakuten.co.jp/serumi/451608/
ここの
「集塵法の構造とクラスターイオン(マイナスイオン)発生法のしくみ」
を見てみると、「イオン化」っていうキーワードは同じだけど、
イオン導入器でのイオン化はマイナスイオンに限らないから
やっぱ違うと思うんだけど…もっと詳しい人います?
- 659 :スリムななし(仮)さん:02/02/04 17:14
- 詳しいこと書きたくてもここで過去あったことを考えると
まともに書いてくれる人いないよ、たぶん。
(今なら聞く耳ありなのかもしれんけど)
結局、自分らで「原理はよくわからんけど効くならいいんじゃない?」
って結論出しちゃったんだからねえ・・・
- 660 :スリムななし(仮)さん:02/02/04 20:40
- イオン導入期は微弱な電流を流して、美容液を肌の奥へ浸透させるだけです。
なぜ叩かれるかというと、商品名にイオンを使ってるからです。
商品名にイオンという名前を付ければ売れるからです。
マイナスイオンとは一切関係ないです。
- 661 :スリムななし(仮)さん:02/02/05 01:40
- リード線は何処に売っていますか?
- 662 :スリムななし(仮)さん:02/02/05 09:10
- >>661
大型ホームセンターで買ったよ。
- 663 :理系:02/02/05 10:22
- 藁
- 664 :スリムななし(仮)さん:02/02/05 11:20
- ↑でたでた
- 665 :文系:02/02/05 19:45
- 藁
- 666 :理系:02/02/06 14:01
- 藁藁
- 667 :文理:02/02/06 15:18
- 屁
- 668 :スリムななし(仮)さん:02/02/06 15:20
- 昨日ソニープラザで売ってたよ。会社は忘れたけど
- 669 :文系:02/02/07 01:10
- はぅ!
- 670 :スリムななし(仮)さん :02/02/07 10:08
- シーラボのイオン導入器、春のセールで少し安く買える
というか、お得なセットで買えるんだけど
どうかな、買いかな
- 671 :スリムななし(仮)さん:02/02/07 18:29
- イオン導入器とイオソ導入器の違いを教えて下さい。
- 672 :スリムななし(仮)さん:02/02/07 23:46
- タカミクリニックで売っている「イオレーゼU」に興味があります。
どなたか購入して使った方いますか?
感想聞かせてください。
- 673 :スリムななし(仮)さん:02/02/09 00:33
- ガイシュツだったらスマソなんだけど、
東京でアクアパフを通販以外で
売っているショップとかありませんか?
ちょっと、宅配は受け取るの難しいんです。
- 674 :スリムななし(仮)さん:02/02/09 16:00
- アクアパフは市販されてないと思います。
個人が開発して出しているので。
- 675 :スリムななし(仮)さん:02/02/09 16:07
- アクアパフなどのコットンを使う導入器の場合、みなさんはどこのパフを
使ってますか?
普通にローションをパッティングをする場合はドラッグストアで安売りしている
セレナパフとかを使ってましたが、導入器の場合は肌の上を多少すべらすので、
資生堂の高いパフを使っているのですが・・・。
- 676 :スリムななし(仮)さん:02/02/10 02:04
- そのアクアパフの開発した先生からコットンはザラザラした脱脂綿みたいなものが
いいと言われました。表面がツルツル加工している脱脂綿は電気が通りにくいそうです。
(自分もツルツル加工のパフが好きですがイオン導入には使いません)
まぁ色々騒がれている先生ですが、上の件については本当だと思います。
- 677 :スリムななし(仮)さん:02/02/10 02:55
- ここも多いけど、美容板にいっぱい出没してる暇な男のキモイ書き込みって
ウザイねー。
>>676
なるほど、切りっぱなしみたいなコットンありますね。ああいうのかな?
勉強になった。ありがとうございます。
コットンでこするのは、肌に悪い気がして、ポンポンと軽く押さえる感じで
動かしてるけど、他の人はどんな感じなんですか?
私はヤフオクで中古のを買ったので説明書がなかったんですよねー。
- 678 :スリムななし(仮)さん:02/02/10 18:45
- 667>>
そんな事言う奴は、いつか自分に返ってくる。ごくろうさん
- 679 :スリムななし(仮)さん:02/02/11 17:37
- >>678 と >>667 は、未だに言い合いしてるみたいだね。しつこー。
BSCでVCローション買おうと思うけど、おすすめの配合ってあります?
- 680 :スリムななし(仮)さん:02/02/11 20:52
- イオン導入器を使用して四ヶ月になります。
明らかに顔が白くなりました。
十一月の始めに美容院へ逝ったときに鏡を見ても何とも思わなかったけど、
昨日美容院へ行って、ビックリ。顔が白い!!
担当の美容師にも「なんかお肌白くなりましたね〜。」と言われた。
もちろんファンデの厚塗りではない(藁 ファンデ、色も変えていないし。
美白には効果覿面ですね。イオン導入。
あとは毛穴が小さくなれば言うこと無しなんだけどなぁ・・・・。
- 681 :スリムななし(仮)さん:02/02/12 00:28
- >676
私もその騒がれてる先生の所の、パフ使ってるんだけど
そのパフの手で持つ所を、濡れたコットンで持つとさらに効果が
あると葉書?か何かで送ってきたんだけどやってる?何か感電しそうで怖いから
普通に使ってるけど。
- 682 :スリムななし(仮)さん:02/02/12 10:19
- >>680
何使ってます?
- 683 :スリムななし(仮)さん:02/02/12 22:40
- >>682
東芝のアクアパフです。皮膚科で買いました。
VCローションは通販。(濃度は7%)
- 684 :スリムななし(仮)さん:02/02/12 22:51
- イオン導入機を売っています。かなり高いけど効果はあり!
うちの機械は、40万です。
低周波付き、高いか安いかは、本人次第ですね
やれば利く
- 685 :スリムななし(仮)さん:02/02/13 15:32
- >>684
原価とマージンいくら?
- 686 :スリムななし(仮)さん:02/02/13 17:03
- >681
濡れたコットンやっぱり怖くてやってない。(;´Д`)
それにしても以前は予約待ちとかあって混んでいたのに、最近閑古鳥鳴いてますね。
- 687 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 00:49
- ドクターイオンパフを使ってる方いませんか?
- 688 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 09:44
- イオン導入施術で評判の高い 調布・相澤皮膚科で販売している
家庭用導入器はどこのメーカーのものか知ってる人いますか?
- 689 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 10:45
- >681-686
濡れたコットンについてはこのスレ【1】の過去ログを見ると解るよ。
わたしは濡れティッシュでやってる。
- 690 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 19:20
- 686
>689
おぉーthanks!早速逝ってくる。
- 691 :サイババ:02/02/14 23:47
- イオン導入期は、肌が白くなるだけ
- 692 :スリムななし(仮)さん:02/02/15 00:06
- いいじゃん。肌が白くなるだけでも。
シミだらけよりずっといいよ。
- 693 :サイババ:02/02/15 00:11
- シミなんてサイババにはないよ
- 694 :スリムななし(仮)さん:02/02/15 01:12
- ビューリでニキビ痕の色素沈着が消えた!!!
- 695 :スリムななし(仮)さん:02/02/15 01:22
- あげ
- 696 :スリムななし(仮)さん:02/02/15 11:30
- オバジ買うならもうちょっと頑張ってアクアパフ買った方がいいのかな、、
- 697 :スリムななし(仮)さん:02/02/15 16:16
- 池野皮膚科形成外科クリニックの池野先生がコメントしている
「イオニング」はどんなもんでしょう?
どなたか使っている方、効果を教えて下さい〜。m(_ _)m
- 698 :スリムななし(仮)さん:02/02/16 22:35
- ビューリカオウカナ
ビューリ使用シテルカタ、情報クダサイ
- 699 :スリムななし(仮)さん:02/02/16 22:38
- >>698
過去レス読めやメスブタ
- 700 :スリムななし(仮)さん:02/02/16 22:39
- >>698
過去レス読めやメスブタ
- 701 :スリムななし(仮)さん:02/02/16 22:42
- どこかのサイトで、
もともと、ビタミンC誘導体の経皮吸収等の基礎研究はとても難しく
ほんの一部の大学と大手メーカーにしかできないので、
美容機器メーカー等に期待するのは間違い・・・
とかいてありました。
ビューリは、大学と皮膚科の先生が協力開発して、
新聞等に発表はありましたが、学会等の発表はこれからだそう・・・。
それ以外のイオン導入器はそのような発表はまったくなし。
アクアパフとシーラボのビオニックはほとんど同じだそう。
シーラボが東芝製のアクアパフをまねしてつくったのでは???
- 702 :スリムななし(仮)さん:02/02/16 22:44
- ゴメンナサイ>699
よみます
- 703 :スリムななし(仮)さん:02/02/17 00:58
- >>697
私も先日ディノスで見て興味出たんです。
複合波とイオン導入が特色なんですよね?
低周波とイオン導入のエステーヌと迷うところです。
- 704 :スリムななし(仮)さん:02/02/17 10:56
- クリームプログラムの話題が最近熱いんですが、使用された方います?
- 705 :スリムななし(仮)さん:02/02/17 12:02
- 友人がモイスティーヌ使ってるので、お試しに行ってきたんだけど
イオン導入器だけで6万近い金額だった。
さすがに高くて買えないのですが、お試し後は顔のテカリがいつもより少ないので
お手頃イオン導入器の購入を考えてます。
いろいろ見て回って2万以下のものだとアクアパフ使用の方は多いのですが
イオプルの話はあまり聞きません。
どなたかイオプル使用経験者の方いませんか?
マイナスのみでも困らなければイオプルとVCを買おうか、と迷っているので。
- 706 :スリムななし(仮)さん:02/02/17 12:39
- イオプル糞
- 707 :スリムななし(仮)さん:02/02/17 16:22
- アクアパフとビューリだと効果に差は無いんでしょうか?
皆さんどちらがおすすめですか?
- 708 :スリムななし(仮)さん:02/02/18 00:07
- >697
どうコメントしているんですか?教えてください
- 709 :697スリムななし(仮)さん:02/02/18 01:51
- >703
そうそう、それです。なんかよさげですよね。
まだ使っている人は居なさそうだけど・・・。
>708
ディノスの折込広告にこのように載ってました。
(ディノス春夏号には池野先生のコメントは載ってません)
↓
池野皮膚科形成外科クリニック 池野宏
「イオニングは美容機のこれからの主流となり得るであろう複合波&イオンの
ダブル効果をどこよりも早く採用しています」
- 710 :708:02/02/18 08:56
- >709
ありがとう!あたしもずっと買おうか迷ってるんです。
色んなところで聞いてみましたが反応なし。
売れてるって書いてる割に使ってる人はみかけないですよね。
超音波と複合波どっちがいいのかな?
イオン導入+超音波?複合波?
で悩んでます。
- 711 :スリムななし(仮)さん:02/02/18 15:49
- ビューリはローションタイプの化粧水を使う場合フェイスマスクを使えといってて
アクアパフの場合はコットンに染み込ませて使うんでしょ?安い化粧水を使うんだったら
いいけどビタミンC誘導体の化粧水の場合、量は少ないのに高い。直接肌に塗るならいいけど
いちいちフェイスマスクとかコットンに染み込ませたらすぐなくならないか?
ビューリとアクアパフ一回導入をする時にどっちが多く化粧水を使う?
- 712 :スリムななし(仮)さん:02/02/18 16:01
- >711
ビューリ使用ですが、フェイスマスクなしで導入してます。
最初に誘導体ローションを顔全体にたっぷりつけて、
乾いてきたら精製水をスプレーして湿らせながら導入してるよ。
- 713 :スリムななし(仮)さん:02/02/19 10:27
- イオニングとエステーヌって同じ会社が開発だよね?
形は似てるんだけど、かなり違うのかな???
- 714 :スリムななし(仮)さん:02/02/19 18:20
- age
- 715 :スリムななし(仮)さん:02/02/20 00:05
- 色々見ると美容って結構ボロイ商売だね。
余ってる超音波洗浄機改造して売ろうかな。
- 716 :スリムななし(仮)さん:02/02/20 11:28
- age
- 717 :スリムななし(仮)さん:02/02/20 11:47
- >715
そうすれば?
恐慌や戦争で食料がなくならない限り
ダイエット、美容関連は右肩上がり。
ボロイ商売できるよ。
- 718 :スリムななし(仮)さん:02/02/21 12:23
- >712
私もフェイスマスクなしで導入しています!
お仲間がいて、ちょっと嬉しい!
- 719 :スリムななし(仮)さん:02/02/22 00:11
- >>718
……寒。
- 720 :スリムななし(仮)さん:02/02/23 17:31
- うんこ汁を導入・・・
(・∀・)シテミテクダサイ!
- 721 :スリムななし(仮)さん:02/02/23 23:16
- イオニングって使ってる人いませんか?
- 722 :スリムななし(仮)さん:02/02/25 20:09
- 下がりすぎあげ
- 723 :みみりん:02/02/25 22:34
- ドクターシーラボのビオニック買いました。
まだ、1回しかやってませんが、なかなか良さそうです。
なんとなく、くすみが取れたような気が・・・気のせいかな。
イオン導入に使用するビタミンACEというのがあるのですが、
シーラボのは高いので、アスカとかの、ビタミンACEでも大丈夫ですか?
どなたか詳しい方のアドバイスお願いします。
- 724 :スリムななし(仮)さん:02/02/26 01:05
-
===クソスレは終了しなさい===
===時間と金の無駄である===
===これをもって、終了===
- 725 :スリムななし(仮)さん:02/02/26 16:57
- 保守age
- 726 :スリムななし(仮)さん:02/02/26 17:36
- イオンとは違うけどニュースキンのガルバニックスパ?ってどうなんでしょうか
- 727 :スリムななし(仮)さん:02/02/26 21:19
- 私はもともと色が白いので(でも不健康そうな白さ)、
色が白くなるとか、くすみがなくなるよりも
ハリがでるとか、シワっぽさがなくなる効果を期待しています。
日経ヘルスやその他雑誌の美容特集を見ると、ビタミンCの
導入でハリがでるという記事がよくありますが、
導入器のなかではシワ・タルミにどれが効果がありますか?
- 728 :スリムななし(仮)さん:02/02/27 01:21
- >>726
スレ違い逝ってよし
>>727
ちっとは過去ログ読めバカ
- 729 :スリムななし(仮)さん:02/02/27 16:26
- >>724
キミの時間でもないし、キミの金でもないじゃん。
それともここのスレに来てる全員に導入器買ってくれるってワケ?!
- 730 :スリムななし(仮)さん:02/02/27 17:46
- おばはんのにおいがプンプンする・・・
- 731 :スリムななし(仮)さん:02/02/27 23:44
- ここのスレ見てついに買っちゃいました〜〜〜
お手頃価格のアクアパフです。
右ほほに直径イッセンチぐらいのシミをなんとかしたくて、
ここのスレ見たらとってもヨサゲだったので・・・
で一週間ピーリングとラメンテCプラで頑張ってます。
取り敢えず毎日イオン導入しているんだけど、明らかに良いカンジです。
お肌がピカピカしてんです。ハリとツヤが戻ってきたってカンジかな!
また報告します〜〜〜
- 732 :スリムななし(仮)さん:02/02/28 02:24
- >>731
導入は週2,3回の方が良いと思われ。
- 733 :スリムななし(仮)さん:02/02/28 11:44
- アクアパフの開発した例の皮膚科の先生は毎日導入しろと言ってるね。
導入器によって違うのかな?
- 734 :スリムななし(仮)さん:02/02/28 14:48
- >>733
挿入は毎日の方が良いと思われ。
- 735 :スリムななし(仮)さん:02/03/01 10:18
- VC誘導体を「導入」するためにビューリを買ったのですが
「導出」のほうがよくわからないので教えてください。
ディノスで、ビューリ、VC粉末、ビューリジェルのセットを
買いました。
「導出」には、水溶性ジェルを使用と書いてありますが、
当面はこのビューリジェルを使用するとして、
これがなくなったあと、どんなジェルが使用可能かを
教えて欲しいのです。
メイククリアジェルとかじゃ、ダメなのでしょうか?
初心者で教えてチャンでスマソ。一応、過去レスを検索してみましたが
よくわからなかったので。
- 736 :前スレのみみ:02/03/01 10:57
- よっ!いつの間にかパート2ですか!みんながんばれー。
>>735
アルコール類が入ってないものなら何でもできますよ(パラベンは仕方ないかも。
私はビバリーのフェイス専用ジェル(水溶性2000くらいだったかな)で代用してました。
それに、自分で精製水と誘導体粉末を買って混ぜて作っても良いと思いますよ。
- 737 :スリムななし(仮)さん:02/03/01 16:35
- もうイオン導入の時代は終わったよ。今はね・・・おしえてほしひとはメールちょうだい
- 738 :735 :02/03/01 17:32
- >736
- 739 :735:02/03/01 17:35
- >736
失礼しました。送信を押してしまいました。
レスありがとうございました。
ビバリーは使ったことがないのですが、探してみます。
- 740 :スリムななし(仮)さん:02/03/03 10:02
- 今まではVC誘導体ローションをつけていただけだったのですが、
イオン導入、初体験。
ヤパーリ、翌朝の肌のハリと、なめらかさが全然ちがーう!
- 741 :スリムななし(仮)さん:02/03/04 16:06
- シーラボのビオニック使ってるけどイイ感じだよ。
効果はあると思う、確かに。
- 742 :スリムななし(仮)さん:02/03/04 23:25
- 私も、ここでは評判の悪い? シーラボのビオニック使ってます。
顔の色ムラがとれて、白くなってきました。
調子イイです。
- 743 :741:02/03/06 12:46
- >>742
確かに効くよね。
半信半疑だったけど、やっぱイオン導入って効果はある。
ところで、>>742さん、コットンはどのように補充されてますか?
薬局で買ってます?
- 744 :スリムななし(仮)さん:02/03/06 18:39
- ビューリとアクアパフでものすごい悩んでるんですが、
使用されてる方、オススメ点を教えてくださいませんか
- 745 :スリムななし(仮)さん:02/03/07 10:00
- BSCのビタミンC誘導体5%、注文したんだけど、
イオン導入の時は、無添加で注文したものじゃないと
使えないんですよね??
どなたか教えて下さい。
- 746 :スリムななし(仮)さん:02/03/07 17:35
- イオン導入だけでなく超音波や低周波もやりたいです
- 747 :元美容メーカー:02/03/07 17:41
- はじめまして。超音波のコーナーにも顔出しました、元美容メーカーです。
シーラボのイオン導入機はわたしも使いましたが、非常に良かったです。
ただし、何でもそうですが、人によっては合う合わないがあるので
たとえば電気刺激が嫌な人は、ちょっといやかもしれません。
それから、無添加じゃなきゃだめか?っていう質問ですが
それは無添加に越したことはないけど、
表示上無添加でも、防腐剤が入っていることはあるし、
パラベンなんかは食品にも入ってるものだから
一概に「悪い」とは言えないと思います。
アレルギーの人はだめかもしれないけど。
そんなところでしょうか。
- 748 :スリムななし(仮)さん:02/03/07 18:00
- >>745
私が導入器買ったサイトのサポートでは
「水溶性で無添加のものをつかう事」ってあったよ。
イオン導入用として売られてるのが1番いいみたいだけどね。
添加物が入ってると、有効成分と一緒に肌の奥まで
浸透されちゃうんだって。
- 749 :元美容メーカー:02/03/07 18:08
- うーん。添加物によると思うのですが・・・
ひょっとして、導入機を販売しているメーカーの美容液だったり、
そのサイトでしか売っていない美容液だったりしませんか?
わたしが、メーカーにいたころは
「専用の美容液以外で肌トラブルを起こしても責任はもてません」って
言ってました。
これは、化粧品をリピートさせるために言っていたのですが・・・
やっぱりだめなのかなー?
今は、販売者に全成分を教えてくれと言えば
教えなければいけない決まりになっています。
心配であれば一度双方の美容液の全成分を聞いてみたらいかがでしょうか。
教えて頂ければ、わたしの方でも調べてみますが・・・
- 750 :748:02/03/07 18:34
- >>749
私へのレスですか?
私が使ってる美容液は、おっしゃる通りそのサイトで
専用として売ってるものです。
でも、他メーカーの美容液や化粧水を使用しても
問題はないって書いてましたよ。
で、市販のものを使うときの注意点として
水溶性で無添加で必ずVC誘導体のものを使用する事って
ありました。
別にリピートさせようとしてる感じはないですよ。
私が使用してる美容液の成分は表示してあったと思います。
ってゆーか、私は心配とかしてないんですけどね。
質問者は745さんですし。
- 751 :元美容メーカー:02/03/07 19:17
- そうでしたか。でしゃばったまねしてすみません。
ちなみにわたしは、DDFのEPFセラムC3をビオニックで導入してます。
なんか、普通よりべたべたになっちゃうんだけど、肌のほうはいい感じです。
- 752 :スリムななし(仮)さん:02/03/07 21:26
- DDFのセラムC3はイオン導入できないんじゃ?
あれ使ってますけど、明らかに水溶性じゃないですよね?
オイルっぽいと思うんだけど・・・・
- 753 :元美容メーカー:02/03/07 21:46
- それができるらしいです。水溶性じゃないからかもしれないけど、使っていると
だんだんベタベタになっちゃうけどね。水溶性のほうが導入しやすいことは
確かです。ちなみにビタミンC誘導体は水溶性だと酸化しやすいので、オイル系が
多いらしいです。
- 754 :スリムななし(仮)さん:02/03/07 22:43
- んーイオン導入は電気を通して導入するんだよね?
オイルだと電気通さないからダメなんじゃないの?
あと、誘導体は酸化しやすいけど、水溶性の方が多いですよね・・?
- 755 :びたみん:02/03/07 23:18
- 国内産の誘導体は配合量が少ないので、酸化防止剤などでカバーしているもの
もあります。エステなどで自社ブランドとして作っているものの殆どは、既にオイル系に
かわりつつあります。ちなみにオイル系とはいえ全てがオイルではなく電気を通すもの
も配合されているので、ちゃんと電気は伝わります。もちろん水溶性のほうが伝導性は高いです。
自分で言っておいて矛盾するんだけど、本来は誘導体であれば導入機は必要ないんですよね。
それだけで十分効果はあるし。
- 756 :元美容メーカー:02/03/07 23:19
- ん?びたみんさん、ありがとう。
さっきべつのサイトで会ったような・・・?
イオナス使ってるって言ってた人?
- 757 :びたみん:02/03/07 23:24
- >元美容メーカーさん
そうでーす。さっきはどうもです。
イオナスがたった今こわれた・・・
明日からベルファムで導入します。
というわけで、ジェル下さい。
よろしく
- 758 :元美容メーカー:02/03/07 23:28
- >>びたみんさん
わかりました。
今日はもう寝ます。
明日さっきのアドレスまで注文下さい。
イオナスは修理に出しましょう。
>>754さん
なんか変な展開になっちゃってすみません。
またね。
おやすみなさい
- 759 :びたみん:02/03/07 23:45
- あー。久しぶりに出してきたら
ベルファムも動かないじゃない!
は〜っ、買い替えよっと
ビューリかってやるー!!
わたしもねるー
- 760 :スリムななし(仮)さん:02/03/08 01:34
- シーラボのACE導入してる方いますか?
イイですか?
- 761 :スリムななし(仮)さん:02/03/08 09:18
- 745です。
ご意見ありがとうございました。
このスレでは、あまり名前が出ていなかったけど、ある導入器を
購入しました。自分でもいろいろと調べてみたのですが、
いろんな意見があるので迷ってしまって..
最近、年のせいか、合わない化粧品もあったりして、化粧水で湿疹が
出来たりして、ちょっと肌の事に敏感になってます。
でも、結局導入器にしても、使用するビタCにしても、ひとそれぞれなので、
合う合わないありますよね。
せっかく、購入したし、楽しみなので、最初はなるべく肌に負担のかからない
程度にして使ってみます。2,3日中には届くはずなので。
また、使用後の報告します。ほんとうにありがとうございました。
- 762 :スリムななし(仮)さん:02/03/09 03:52
- ニッセンのカタログに、イオンビューパフってのがあった。
5600円なので迷ってます。
でもやっパニッセンだからダメかな。。。
ご存知の方居ます??
- 763 :スリムななし(仮)さん:02/03/10 01:15
- イオン導入で、ニキビの凹みが治ると思ったけど無理です
- 764 :スリムななし(仮)さん:02/03/10 03:00
- >>763
atarimaedaro
- 765 :スリムななし(仮)さん:02/03/10 03:01
- 最近亡くなった母が3年ほど前に使っていた、なぞの機械が家にあります。
本体からコードでつながっている棒が2本あって、顔のたとえばあごならあご、左右対称の位置に、水に
ぬらした綿棒を各棒の先端の部分にさして使うもので、機械本体はお弁当箱くらい
の大きさです。beauty liftと書かれていて、説明書はあるのですが、製造元などが
書かれていません。保証書には新宿のハピネスという会社のハンコが押してあるのですが。
。。
説明書をよんでも、何がどういう理由で効くっていうような説明がなく、美顔にきく、こうして使う、
程度しか載っていません。
母は使っていうとき、ときどきビリっとする、と言っていました。
どなたか、この機械について、ご存知ですか??
- 766 :スリムななし(仮)さん:02/03/10 13:59
- 765>
それって日系ヘルスに紹介されてた、マイクロカレントに似てますね。
ビリってするのは、たぶん電気刺激だと思うよ。
お宝物かもしれないから、大事した方がよいです。
- 767 :スリムななし(仮)さん:02/03/10 14:41
- ところで、導入器はどこで買えるんでしょう?
電器屋まわってみたけどなかった…
ネットで注文するしかない?
- 768 :765:02/03/11 00:06
- 766さん、ありがとう。
- 769 :スリムななし(仮)さん:02/03/11 15:44
- >765
なんか書き込みだけ読むと、エステでしてくれる
低周波でたるみを引き上げる機械みたいに思えるね。
エステのは電気だから、びりっとするつーか、顔びりびりして
ぎゅうって顔の筋肉が無理やり引きつれるような感じになる。
せっかく家にあるなら使ってみたらいかがかしら?
- 770 :スリムななし(仮)さん:02/03/11 16:17
- >767
私はネットで買ったよ。
- 771 :スリムななし(仮)さん:02/03/11 16:19
- イオン導入期は通販でしか売ってません。
効果のはっきりしないものを店頭に出して売ると
メーカーのイメージが下がりますのでね。
あんなもん買う人なんていませんよ。。
- 772 :スリムななし(仮)さん:02/03/11 18:22
- 鼻の毛穴が気になるのですが
ビューリなどのイオン導入期を買うか
クールタッチレーザーを受けるかどちらがいいんでしょうか?
- 773 :スリムななし(仮)さん:02/03/11 21:34
- >771
効果ないの、、、、?
Cを導入してニキビ跡の赤み消しを考えてたんだけど。
皮膚科で一回7000円なら自分で買ってやったほうがいいかな、
と思って、、、、。
- 774 :スリムななし(仮)さん:02/03/12 04:12
- 電流の出力は低くした方が実は効果あると思う。
191 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★