■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ホテルのような部屋
- 1 :名無しさん@1周年:02/10/27 00:00
- に住んでる人いる?
- 2 :名無しさん@1周年:02/10/27 00:02
- ホテル以上の人がいるかもね。
1氏の言う”ホテルのような部屋”とは?
- 3 :名無しさん@1周年:02/10/27 00:13
- シンプル、間接照明
- 4 :名無しさん@1周年:02/10/27 00:14
- いつも、綺麗にしている。
- 5 :名無しさん@1周年:02/10/27 00:14
- 物がない。
- 6 :名無しさん@1周年:02/10/27 00:16
- ベッドメイクがいつの間にかされている
- 7 :名無しさん@1周年:02/10/27 00:54
- 隠しカメラがある
- 8 :名無しさん@1周年:02/10/27 01:39
- 冷蔵庫のジュースは1本150円です
- 9 :名無しさん@1周年:02/10/27 01:40
- 続きを観るには|PAY|ボタンを押して下さい
- 10 :名無しさん@1周年:02/10/27 01:44
- チップが必要。
- 11 :名無しさん@1周年:02/10/27 01:45
- 歯ブラシは使い捨て
- 12 :名無しさん@1周年:02/10/27 01:59
- ”旅館”なのに名前は○○ホテル
和なのか洋なのかわからん
- 13 :名無しさん@1周年:02/10/27 02:31
- コンドームも忘れずに
- 14 :名無しさん@1周年:02/10/27 03:24
- ベッドの脇にチョコレートが置いてある
- 15 :名無しさん@1周年:02/10/27 03:48
- エアーシューターがある
- 16 :名無しさん@1周年:02/10/27 03:51
- ローションたっぷり
- 17 :名無しさん@1周年:02/10/27 10:51
-
- 18 :名無しさん@1周年:02/10/27 14:27
- ティシュー箱の横にゴム
- 19 :名無しさん@1周年:02/10/27 18:50
- ネタスレかい!
- 20 :名無しさん@1周年:02/10/27 18:56
- 常に美しい生花が飾られている。
- 21 :名無しさん@1周年:02/10/27 21:39
- 常にトイレットペーパーが三角に折り曲げられてる。
- 22 :名無しさん@1周年:02/10/31 22:02
- 空調で喉がカラカラに渇く。
- 23 :名無しさん@1周年:02/10/31 23:13
- 回転ベット
- 24 :名無しさん@1周年:02/11/01 15:15
- print?
- 25 :名無しさん@1周年:02/11/25 23:23
-
- 26 : :02/11/26 00:58
- 東京下町のビジネスホテルのような部屋だよ
- 27 :名無しさん@1周年:02/11/26 12:11
- 1が言いたいのって、生活感のない部屋って事なの?
- 28 :名無しさん@1周年:02/11/26 17:39
- 枕があわず寝れない
- 29 :名無しさん@1周年:02/12/02 17:03
- ラブホ?
- 30 :名無しさん@1周年:02/12/02 18:56
- ビジネスホテルのような部屋にしたいけど
部屋全体にカーペットを敷かないといかんと思うと何となく…
フローリングじゃ中途半端だし。
- 31 :名無しさん@1周年:02/12/02 19:12
- うちはホテルの様な部屋だと友人にいわれている。
まあ、そうしたんだが。
・無地のカーテン
・織物調クロス
・フロアスタンドとテーブルランプで天井に照明なし、で夜はマッタリ。
・ダイニングにはコードペンダントはあるが。とにかく白熱電球だけ。
・余計なものは置かない(これが一番難しい)
- 32 :名無しさん@1周年:02/12/03 00:42
- http://pop3smtp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/bedroom1.jpg
- 33 :名無しさん@1周年:02/12/03 03:57
- ↑
これはホテル?それとも改造した部屋?
もし後者なら凄いよ。
- 34 :名無しさん@1周年:02/12/03 10:20
- コンセントの位置と形が日本っぽくないね。
デスクの横にも何かあるしホテルでしょ。
- 35 :名無しさん@1周年:02/12/03 10:35
- 山形浩生
リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
- 36 :名無しさん@1周年:02/12/04 15:34
- 無地のメラミンの湯呑みとか、トレーって、ありそうでないんだよね。
カッパ橋あたりにあるかな?
- 37 :名無しさん@1周年:02/12/04 15:48
- >>36
100エソショップで探せ
- 38 :36:02/12/04 16:40
- 百均のはメルヘンな柄が付いてたり、薄っぺらいプラスチックでヤダYO!!
- 39 :名無しさん@1周年:02/12/05 23:29
- http://www.d-a-m.co.jp/depart/
ここは?
趣味に合うかはわからんが。
- 40 :36:02/12/06 00:03
- うん、↑ココ見たことあったよ。ホテルのマーク入り食器とかはあるねー
でも、パクってきたと思われそう。。
http://www.kokusai-kako.co.jp/products/frame.htm
ここ見つけて、卸してる店聞いたナリ
ありがd
- 41 :名無しさん@1周年:02/12/06 04:12
- バリのヴィラのような部屋にすみたい・・・
しかし寒い冬は、ちょっとなぁ
- 42 :名無しさん@1周年:02/12/06 04:35
- >>36
フランフランにあったよ〜
- 43 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 44 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 45 :名無しさん@1周年:02/12/08 18:13
- フランフラン高杉
- 46 :名無しさん@1周年:02/12/11 14:05
- >32
こうゆう部屋に暮らしてみたい・・・
- 47 :名無しさん@1周年:02/12/13 02:01
- いいですね、物を持たないというライフスタイル自体に憧れます。
でも現実は6畳間に本、服、自転車2台…
なにか集める趣味があったら実現はきついですね。
- 48 :名無しさん@1周年:02/12/13 08:43
- シティホテル風の部屋をイメージして困るのが
床の絨毯と本棚。
これを何とか解決したいのだが…。
- 49 :名無しさん@1周年:02/12/14 04:22
- 必要最低限のものがセンス良く置かれているのがホテルだと思ふ。
- 50 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 51 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 52 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 53 :名無しさん@1周年:02/12/27 03:19
- 額装された鏡というんでしょうか?あれは一体どこで・・・。
- 54 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 55 :名無しさん@1周年:02/12/28 20:34
- >>53
額縁屋さんに行って
頼めばよろし
- 56 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 57 :名無しさん@1周年:03/01/01 23:02
- ワンルームに引っ越して、ホテルのような部屋を作ろうかと。
勉強かねて、お正月、シティホめぐりをしています♪
で、思ったこと。
ホテルのエキストラベッドが欲しい〜!
どこで手に入るのかご存知の方いらっしゃいますか?
- 58 :名無しさん@1周年:03/01/02 04:50
- >>57
大きなリサイクルショップでたまーに見かける
- 59 :名無しさん@1周年:03/01/02 13:03
- 間接照明必須
- 60 :山崎渉:03/01/07 22:59
- (^^)
- 61 :名無しさん@1周年:03/01/10 23:02
- ホテルみたいな部屋に住みたいアゲ。
ラブホの部屋を賃貸にしたら、家賃いくらぐらいなんだろう??
普通のホテルなら連泊できるからだいたいつかめるんだけど、
ラブホで連泊すると宿泊+休憩代になるから、高すぎて検討つかない。
池袋のあたりにあるボロいラブホ、月8万円ぐらいで貸して
くれないかな?自炊しないからキッチンもいらないし、寝るために
帰るようなもんだから、ベッドとお風呂が大きければ日当たり悪くても
いいし。ラブホの設備って最高なんだけどな。
夢は、駒込のアルパって妙な装飾のラブホに滞在すること。
部屋にブランコとかついてるから、毎日楽しめそう。
- 62 :名無しさん@1周年:03/01/11 01:36
- こんな世界もある
http://www12.brinkster.com/kennplay/rara/
- 63 :名無しさん@1周年:03/01/11 15:36
- ホテルのインテリアから学ぶ・第1回
http://homepage1.nifty.com/simplechic/hotel_1.html
- 64 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 65 :名無しさん@1周年:03/01/15 15:13
- 任天堂本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610516/35-
おいおまいら!
犯行予告スレですよ!
他の板やスレにもコピペしてちょ。。。。。
- 66 :名無しさん@1周年:03/01/16 10:47
- ◆ ホテル設備・サービス
レストラン ○
バー ○
プール ○
ヘルス・クラブ ○
ビジネス・センター ○
ベビー・シッター ○
ランドリー ○
テニス・コート ×
◆ 客室設備
エアコン ○
電話 ○
テレビ ○
バスタブ ○
ヘア・ドライヤー ○
インターネットアクセス ×
コーヒー・メーカー ×
ミニ・バー ○
- 67 :山崎渉:03/01/21 00:22
- (^^;
- 68 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 69 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 70 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 71 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 72 :名無しさん@3周年:03/01/31 06:38
- ホテルのような部屋、昔っから大の憧れ。ネットで検索してホテルの客室に
真似ようと思っても、第一今あるものが全然ホテルっぽく無い。
それにベットもソファも無いし、これから揃える金も無い。それに部屋の中が安っぽい
ガラクタばかりで溢れてて、まずそこから始めないと。
ほんと金持ちだったら、これから死ぬまでおしゃれなホテル暮らしで過ごしたいのにな〜。
- 73 :名無しさん@3周年:03/01/31 06:47
- いいサイトだ♪http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html♪
- 74 :名無しさん@3周年:03/01/31 17:16
- ホテルのような部屋でもいいけど
明るくしないと目を悪くするよ
- 75 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 76 :名無しさん@3周年:03/02/06 16:51
- コンドミアムのような部屋に変更します。
- 77 :.,:03/02/06 19:19
- 朝日新聞社員の犯罪史
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1038884514/
http://homepage.broba.ws/asahicom/asahistory.htm
●渡辺秀実(21) →朝日新聞販売店員、新聞勧誘のため訪れ、会社員の顔を殴り重傷を負わせた
●松岡善隆(52) →朝日新聞販売店長、軽トラックで身体障害者をはねて殺害し逃げる
●鍋谷督成(39)→朝日新聞整理部記者、大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕
●西川至人(32) →朝日新聞専売店配達員、女性会社員(32)を強姦の疑いで緊急逮捕
●渡辺和彦(29) →朝日新聞松本支局員、住居侵入の現行犯で逮捕
●中村富生(68) →朝日新聞販売店経営、法人税法違反(脱税)罪で浦和地裁に在宅起訴
●内藤好之(57) →朝日新聞学芸部記者、器物損壊の現行犯で逮捕
●古屋聡一(30) →朝日新聞経済部記者、傷害の現行犯で逮捕
●川井真澄(24) →朝日新聞販売店従業員、会社員、谷森○さん(23)の首を絞めて殺害
●奥村恒彦(60) →朝日新聞嘱託、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で大阪府警が逮捕
●脇元勝則(41) →朝日新聞専売所店長、競馬のノミ行為をしていたとして、競馬法違反容疑で逮捕
●戸田不二(55) →朝日新聞旭川支局記者、道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕
●山川幸生(30) →朝日新聞社会部記者、女子中学生にいかがわしい行為をし、強要の疑いで逮捕
●小川実(44) →朝日新聞販売店配達員、同僚の右わき腹を包丁で刺し殺人未遂の疑いで逮捕
●渡辺哲(24) →朝日新聞販売店店員、新聞購読の強要容疑で逮捕
●藤芳浩(39) →朝日新聞広告第五部次長、女性の前で下腹部を露出。公然わいせつで現行犯逮捕
●永島学(31) →朝日新聞外報部記者、都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●西村章(60) →元朝日新聞社部長、 都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●辻武彦(29) →元朝日新聞勧誘員、会社員から現金41万円を奪い、強盗の疑いで逮捕。
●東郷茂彦(56) →元朝日記者、女子高生の左足太股をなでまわす。過去痴漢での逮捕歴が9件
,.,..
- 78 :名無しさん@3周年:03/02/06 22:25
- >>32
札幌のモントレっていうホテルが、まるでこんな感じの部屋だった気がする
- 79 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 80 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 81 :名無しさん@3周年:03/02/11 14:22
- お前が一人でやれ。
- 82 :名無しさん@3周年:03/02/12 21:26
- ホテル従業員の自室ってやっぱメイキングは
仕事マニュアル準拠で凝ってるんだろうか。
それとも紺屋の白袴状態かな。
- 83 :名無しさん@3周年:03/02/14 13:49
- 地上波+BS
CS
VHS
PS2+DVD
- 84 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 85 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 86 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 87 :名無しさん@3周年:03/02/21 06:29
- 差別な書き込みを見かけたら、
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1043896900/l50
で削除依頼の協力を!
- 88 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 89 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 90 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 91 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 92 :名無しさん@3周年:03/03/03 18:40
- ・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手っ取りばやくお金もうけしましょう
http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
日給2万円も無理じゃない!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 93 :名無しさん@3周年:03/03/04 16:22
- TV/BS/CS
CD/MD/AM/FM
PS2/DVD
VHS
ADSL
TEL/FAX
- 94 :名無しさん@3周年:03/03/04 19:29
- 家はダンナさんと子供(男の子)と私、3人家族で都内の3LDKの
マンション住まいなのですが、友人は「ホテルみたい」といいます。
モノは極力減らす努力はしていて、食器もロイヤルコペンを少しづつ集めて
いて、増えたら処分(いい物はオークションに出す)します。本も本棚に
入れるのは本当に好きなものだけ。あとは処分。家具は英国アンティークが
中心で、チェスト、サイドボードなどを置いて細かいものでもとにかく
表には出さずに収納。
照明は間接照明です。
確かにモノ少ないよ。置物のたぐいは銀のアンティーク品を少しだけ、あとは
ランプが私には装飾代わり。絵も何枚かある。
子供がいるけれど、割りに汚さないんだよね。もちろん部屋から自分のものを
持ってきてリビングで遊んだりするけど、子供のおもちゃ類は子供部屋
以外には収納しないので、遊び終わったら私が片付けてる。
- 95 :名無しさん@3周年:03/03/04 19:36
- 自慢も結構ですが、もう少し簡潔に書きましょう
あと改行もね
- 96 :名無しさん@3周年:03/03/05 00:00
- 95も簡潔に書けや
- 97 :名無しさん@3周年:03/03/05 00:08
- 簡潔にage
- 98 :名無しさん@3周年:03/03/06 11:11
- >>94
素晴らしいあげ
- 99 :名無しさん@3周年:03/03/06 11:57
- 家に一室くらいホテルのような部屋が
あってもいいなと思った〜。
今、建て替え計画中なんだけど
仕事部屋はごちゃごちゃした部屋でいいからw
気分切り換えるためにも
リビングや寝室はホテルっぽくしようと計画中。
予算とセンスで、どっかのビジホみたいになってしまうか
ちょっといいなと思ったあるデザインホテル?風に
なれるかわからんが。
- 100 :名無しさん@3周年:03/03/06 13:22
- 100
- 101 :名無しさん@3周年:03/03/06 14:42
- 映像
TV/BS/CS
PS2/DVD
VHS
音楽
CD/MD/AM/FM
通信
ADSL
TEL/FAX
- 102 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 103 :名無しさん@3周年:03/03/06 21:46
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
手っ取り早くお金儲けしましょうよ
http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
日給2万円も無理じゃない!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 104 :名無しさん@3周年:03/03/08 20:02
- わたしの部屋です。
- 105 :山崎渉:03/03/13 11:53
- (^^)
- 106 :名無しさん@3周年:03/03/14 00:05
-
- 107 :名無しさん@3周年:03/03/16 16:26
- パン
ソーイング
ガーデニング
- 108 :名無しさん@3周年:03/03/16 16:28
- ボサノバ
カフェミュージック
スクリーンミュージック
ジャズピアノ
ジャズファンク
リラックスミュージック
- 109 :名無しさん@3周年:03/03/16 16:44
- ★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
- 110 :名無しさん@3周年:03/03/16 18:18
- バス
キッチン
トイレ
- 111 :名無しさん@3周年:03/03/16 21:08
- ビジネスホテル(東横インレベル)のベッドって
いくらぐらいの使ってるの?
- 112 :名無しさん@3周年:03/03/16 22:14
- 日本ベッドの業務用って聞いた事ある。
- 113 :名無しさん@3周年:03/03/17 04:28
- 元ホテルだった物件に住んでいます。
キッチンはないけど自炊しないのでOK。
やっぱり下はカーペットですね。(笑)
あと防音がいいのか日中でもとても静かです。
24平米ほどですが、ちょっと狭い感じです。
今は壁塗り替えたりして遊んでます。
- 114 :名無しさん@3周年:03/03/17 05:05
- ★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
- 115 :名無しさん@3周年:03/03/18 21:34
- >>113
24平米のホテルだったら、もともとツインだったのかな。ホテルなら結構広い方だと思う。
住むための部屋としても、キッチンがない分広く感じると思うのだが。
そういう割り切りをして生活空間をひねり出してるわけだから。
防音については外からよりもむしろ、建物の中からくる夜中のステレオの音や変な喘ぎ声
はどうですか。
高級シティホテルでもその辺りはたいしたことないよ。
ところで日本国内の話ですか?
- 116 :名無しさん@3周年:03/03/18 21:53
- オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
- 117 :名無しさん@3周年:03/03/19 17:00
- ホテルが防音に熱心でないのは防犯上の理由。
低層階の安い部屋はやめて、高層階の広くて分離された部屋だとかなりまし。
ドアを開けたらパウダールームなどになってて(ユニットバスがあるような
安い部屋じゃなく)、ベッドルームに行くにはもう一度ドアを開けなきゃい
けないタイプ。本当に防音が気になるんならラブホテルにでも行けばいい。
- 118 :名無しさん@3周年:03/03/19 19:47
- 部屋は生活を反映するもの。
というわけで生活板にミニマムすれを立ててみました。
どうぞヨロシこ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048070800/l50
- 119 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 120 :名無しさん@3周年:03/03/22 00:13
- ドアからパウダールームを通って
リビングへ行くホテルってどこだ(笑)
スイートなんかだと、ドアを開けると
部屋のように広いホール通って
奥にリビングって感じで
音は確かに気にならないね〜。
廊下や隣室の音は。
しかし階上の部屋で、子供がソファからドシンドシン
飛び降りて遊んでたりすると防御不可能…。
- 121 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 122 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 123 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 124 :名無しさん@3周年:03/03/30 13:00
- 映像
TV/BS/CS
PS2/DVD
VHS
音楽
CD/MD/FM
通信
ADSL
TEL
- 125 :名無しさん@3周年:03/03/30 17:10
- PS2が浮いちゃうんですが
どうすりゃいいんでしょう…
- 126 :名無しさん@3周年:03/03/30 17:22
- ゲームはしないことにする
- 127 :名無しさん@3周年:03/03/30 20:36
- >126
インテリアに関心を持つようになってから本当にゲームしなくなりました。
ゲームのソフト・ハードは売るか捨てるかしてすべて追放。
おしゃれで快適な部屋にすること自体が趣味になった感じです。
- 128 :名無しさん@3周年:03/04/01 12:58
- CDとかどうする?
後、DVDのソフト…
- 129 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:42
- 隠す
- 130 :名無しさん@3周年:03/04/01 20:17
- >>127
全くもって同意
- 131 :名無しさん@3周年:03/04/06 13:17
- 部屋に置くもの。
ベッド。一人がけソファ。オットマン。サイドテーブル。
スタンド。チェスト。鏡。
この位に絞ればホテルらしくなるでしょうか?
欲を言えばキッチンにワゴン、
部屋にパソラック(中が見えずに収納できるもの)が欲しいんですけどね。
- 132 :業界人:03/04/06 13:26
- 111>某Fベッドはホテル納入の場合シングルで1万円切って(マットレスのみ)入れてマス。
最近のホテルの設備投資は、最高級か最低単価か極端に二極化してます。
- 133 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 134 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 135 :名無しさん@3周年:03/04/06 16:58
- ベッドは日本ベッドがいいの?
パークハイアットみたいな部屋にしたい。
でも自分で黒白中心のモノトーンにすると変になりそう。
- 136 :名無しさん@3周年:03/04/06 19:08
- >>127
私はインテリアに興味を持つようになってから、
いかにゲーム類を見えないように収納するかを考えるようになりました。
ソフトの箱は全て廃棄してCDケースに入れて、扉を閉めると外から見えなくなる
AVボード・チェストに隠しています。
攻略本の類も一切買わず、ネットの攻略情報の必要最低限をプリントして
薄型のファイルに閉じて仕舞っています。
何機種もあると辛いけど、プレステくらいならまだマシ。
- 137 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 138 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 139 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 140 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 141 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 142 :名無しさん@3周年:03/04/08 21:03
- CDーMD
DVD−VHS
- 143 :名無しさん@3周年:03/04/09 01:45
- ホテルの部屋は、いちいちベッドで煙草吸うなとか
フィットネスクラブの案内とか、今月のお薦めメニューとか
テレビの使い方とか、目障りな紙切れが多すぎ。
全部まとめてデスクの引き出しに放り込み
はじめて、ホテルの部屋っぽくなってホッとする(笑)
自分ちでも、そんなすっきりとした部屋にしたい。
- 144 :名無しさん@3周年:03/04/09 02:28
- >>143
さすがにそれは仕方ないだろ。
- 145 :あぼーん:03/04/09 02:29
- あぼーん
- 146 :名無しさん@3周年:03/04/12 17:26
- 基本ライン
CD-MD
DVD-VHS
- 147 :山崎渉:03/04/17 09:59
- (^^)
- 148 :山崎渉:03/04/20 05:02
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 149 :名無しさん@3周年:03/04/20 15:14
- ホテルの匂い嫌い
- 150 :名無しさん@3周年:03/04/26 14:20
-
- 151 :名無しさん@3周年:03/05/01 20:39
-
- 152 :名無しさん@3周年:03/05/03 16:34
- 案外ホテルに一ヶ月ぐらい住んだら嫌になったりするのかな?
それとも、ず〜っと物がないって生活は快適なのだろうか?
- 153 :名無しさん@3周年:03/05/03 16:41
- >>152
快適な人もいれば
そうでもない人もいます
終了
- 154 :名無しさん@3周年:03/05/03 16:47
- 何が終了なんだ?(w
- 155 :名無しさん@3周年:03/05/03 17:15
- きっと言ってみたかったんでしょう。
- 156 :名無しさん@3周年:03/05/03 19:25
- ハウスキーピングはどうする?
- 157 :名無しさん@3周年:03/05/09 23:07
-
- 158 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:33
- 地上波・BS・CS
PS2・DVD・VHS
TEL/FAX・無線LAN(ADSL)
CD・MD・AM/FM
オーブンレンジ・冷凍冷蔵庫・炊飯器・コーヒーメイカー
ドラム式乾燥洗濯機・ドライヤー
- 159 :名無しさん@3周年:03/05/13 22:41
- http://www.eva-chin.com/stay_index.htm
- 160 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 161 :山崎渉:03/05/22 00:40
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 162 :名無しさん@3周年:03/05/22 23:25
- 地上波・BS・CS
PS2・DVD・VHS
TEL/FAX・無線LAN(ADSL)
CD・MD・AM/FM
オーブンレンジ・冷凍冷蔵庫・炊飯器・コーヒーメイカー
ドラム式乾燥洗濯機・ドライヤー
- 163 :山崎渉:03/05/28 15:09
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 164 :名無しさん@3周年:03/05/30 21:36
- シンプルに暮らしたいのに
いつの間にか物が増える!
- 165 :名無しさん@3周年:03/06/05 03:52
- まず必要なのは大き目の部屋だね。
最低でも34平方メートル位は必要かな?
そこで私が考えたのは、リビングルームをホテル風の部屋に改装する
ってのはどうかな?
必要な家具は>>131にあるように、
ダブルベッド、一人がけソファ、サイドテーブル、オットマン、
ベッド両脇に置くナイトテーブル、ライティングテーブル&チェア
スタンド、格納式テレビチェスト、壁掛け鏡、遮光カーテン
これくらいあれば、ホテル風にはなりそう。
- 166 :_:03/06/05 03:57
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz04.html
- 167 :_:03/06/05 06:59
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz04.html
- 168 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 169 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 170 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 171 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 172 :名無しさん@3周年:03/06/06 22:32
- 良スレあげ
- 173 :名無しさん@3周年:03/06/07 00:23
- ホテルのような部屋とまでは無理だけど
物がほとんど出てない部屋っていいなぁ
ストレス溜まらないし
- 174 :名無しさん@3周年:03/06/07 00:24
- フランスあたりのプチホテルを参考にするとよろし
- 175 :名無しさん@3周年:03/06/07 00:28
- うをー
もうレスがついてる!
173でつ。こんばんは。
この板人が少なくてチョット淋しかったでつ。。
フランスあたりのプチホテル…
- 176 :名無しさん@3周年:03/06/07 02:04
- ホテルのような部屋に毎日暮らしてたら疲れると思うぞ。
- 177 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 178 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 179 :名無しさん@3周年:03/06/07 15:45
- >176
照明が暗いよね。雰囲気出すため?に。蛍光灯なんか無いし。
そう思ったとき、ホテル部屋は非日常なんだなあと思った。
- 180 :名無しさん@3周年:03/06/07 16:09
- いいホテルはシンプルってわけじゃないよね。
- 181 :名無しさん@3周年:03/06/07 17:00
- >>94
とっても、羨ましいです。
まず、物を減らさなきゃっていつも、思いながら
なかなか実行できず。
できたら、写真も見てみたいです。
ヨロシク☆
- 182 :名無しさん@3周年:03/06/07 19:03
- >>94
上流家庭の奥さんですか?
- 183 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 184 :名無しさん@3周年:03/06/08 23:26
- 友達が昨日泊まりに来たんだけど、
「ホテルみたい。」と言われた。ちょっと嬉しい。
- 185 :名無しさん@3周年:03/06/08 23:45
- まず、スタンドランプ買います
あら、不思議、ホテルの出来あがり
- 186 :名無しさん@3周年:03/06/09 21:10
- 基本路線
DVD→VHS
CD→MD
- 187 :名無しさん@3周年:03/06/09 22:34
- やっぱり床は絨毯じゃないと雰囲気でないよね。
ユニットバスは大理石か・・・。
- 188 :名無しさん@3周年:03/06/10 02:24
- >>187
そうだね。床は絨毯、バスルームは大理石張りがいいな。
シャワー付きバスタブとは別に、シャワーブースも付ければホテル風かな。
こんな感じので揃えたら雰囲気出そう。
ttp://www.oshouse.com/site/Italianbathroom.html
シャワーブースも検索してみたけど、洒落たのは無いね。
ttp://www.oshouse.com/site/Italianbathroom.html
- 189 :188:03/06/10 02:27
- スマン、シャワーブースはこっちだった。
ttp://dds.inax.co.jp/proptool/pdfdetail.php3?pdf=YU00007I
- 190 :名無しさん@3周年:03/06/10 12:58
- 今度、セカンドハウスとしてマンションを買うことになりました。
どんなインテリアにしようかなと家族に聞いたら、
ずばり「ホテルのような部屋」!(w
で、今勉強中です。
でも、ゲームは捨てられそうにないな、家族の人が。
でも、ベッドルームはムリっぽくて布団になりそう(⊃ο-)
- 191 :名無しさん@3周年:03/06/10 13:31
- お暇な方はゲームでも
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/286201/pack/win95/game/avg/love/yume-tai.lzh
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/287703/pack/win95/game/table/pachinko/majomika.lzh
- 192 :名無しさん@3周年:03/06/10 21:55
- >>188
サンキュー。
あと、洗面台の鏡は壁一面のやつがいいな。
- 193 :名無しさん@3周年:03/06/14 22:05
- 4:3TV
VHS
PS2/DVD
CS/BS
CD/MD
1.5M ADSL
IEEE802.11b
Windows98
- 194 :人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/14 22:14
- ●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。じゃないと、体にくるから・・・
710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709
だから、気が付かなきゃ良かったのに。
気が付いたから、メディア総出でお前らを精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。
ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。
演技もいい加減疲れたらしな?。仕方ないよ自分達が悪いんだから。
だとよ。
- 195 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 196 :名無しさん@3周年:03/06/14 22:30
- バリのリゾートホテルみたいな部屋にしたい。
でもなかなか難しいのよねぇ。。。
どうすればオシャレなリゾートホテルみたいな部屋になるんだろう??
- 197 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 198 :名無しさん@3周年:03/06/29 10:39
- 色はやはりベージュ基本ですかね?
- 199 :名無しさん@3周年:03/06/29 11:06
- http://cgi.2chan.net/n/src/1056821090165.jpg
- 200 :名無しさん@3周年:03/06/29 18:43
- 基本です
- 201 :名無しさん@3周年:03/07/01 19:37
- 4:3TV ソニー
VHS 三菱
PS2/DVD ソニー
VHF/CS/BS ソニー
CD/MD/FM ケンウッド
1.5M ADSL イーアクセス
IEEE802.11b NEC
Windows98 パナソニック
冷蔵庫 ナショナル
レンジ ショープ
炊飯器 東芝
洗濯機 東芝
- 202 :名無しさん@3周年:03/07/07 22:54
-
- 203 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 204 : :03/07/10 12:24
-
- 205 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 206 :山崎 渉:03/07/12 16:26
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 207 :山崎 渉:03/07/15 12:26
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 208 :名無しさん@3周年:03/07/18 17:08
- ホテルあげ
- 209 :名無しさん@3周年:03/07/21 23:35
- http://cgi.2chan.net/up2/src/f14928.jpg
http://cgi.2chan.net/up2/src/f14929.jpg
フィンランドの田舎へ行った時に宿泊したホテルです。
床はフローリングで部屋は狭いけれど、雰囲気があってよかった
です。部屋が狭いので広く見せるためか、机の前とベッドの頭側
の壁に鏡がついていました。家具類はヨーロッパ!という感じで
なくて、普通のものでした。
- 210 :名無しさん@3周年:03/07/23 00:29
- 見れないよー
- 211 :名無しさん@3周年:03/07/23 01:32
- けっこういるんだよね、ホテルみたいな部屋に住んでる人って。
決して特別な豪邸住まいでも大金持ちじゃなくてもね。ブランドバッグ
買うならインテリアにお金かけてる方がカッコイイ。高級バッグ持って
高級ブランド服着て、安いアパート住まいで高級品を押入れに
収納とかって一番かっこ悪い。
- 212 :名無しさん@3周年:03/07/23 02:03
- >210
あっという間にきえちゃいましたね。
どぞ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1058892663.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1058893380.jpg
- 213 :名無しさん@3周年:03/07/23 02:43
- >>211
禿げ同!服は普通でも部屋が美しい方がいいよ!
毎日暮らしてるところが貧乏臭いと悲しいもん。
>>212
シンプルさ加減とすっきり感が北欧的ですね。
色使いが綺麗で良いなぁ。
- 214 :名無しさん@3周年:03/07/23 04:38
- 洋服だけに金を注ぐというアンバランスがかっこ悪いのであって、
インテリアばかりに気をとられて後がおろそかなのも十分かっこ悪い。
全部バランスよく気を配ってるのが一番いいに決まってる。
- 215 :名無しさん@3周年:03/07/23 10:39
- >>212
キウィの切り口が気になります。乾かないのかな?
スレ違いなので、逝きます。
- 216 :名無しさん@3周年:03/07/23 21:31
- >>214
そりゃそうだ。
- 217 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 218 :名無しさん@3周年:03/07/23 21:53
- >215
到着が2時間遅れたので乾いていました(w
空港で悠長に写真を撮っていて、気づくと送迎バスも人も空港も
閉まってしまいました・・・
次の飛行機まで4時間あって、その間空港が閉まるんですよ。
ヘルシンキのラディソンSASプラザの画像もあげます〜
(普通のビジネスホテルっぽいですね)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1058964760.jpg
- 219 :名無しさん@3周年:03/07/27 11:10
- 4:3TV ソニー
VHS 三菱
PS2/DVD ソニー
VHF/CS/BS ソニー
CD/MD/FM ケンウッド
1.5M ADSL イーアクセス
IEEE802.11b NEC
Windows98 パナソニック
冷蔵庫 ナショナル
レンジ ショープ
炊飯器 東芝
洗濯機 東芝
- 220 :名無しさん@3周年:03/07/28 16:14
- 2.5人ソファ
スタンドライト
テーブルライト
サイドテーブル
センターテーブル
テレビ台
- 221 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 222 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:28
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 223 :名無しさん@3周年:03/08/03 21:03
- 広告かアボーンしかねーよ、このスレw
- 224 :名無しさん@3周年:03/08/05 15:53
-
- 225 :名無しさん@3周年:03/08/05 18:39
- 正直畳部屋には無縁のような気がして残念だ
- 226 :名無しさん@3周年:03/08/06 13:45
-
こうゆう部屋はどうでしょう。
http://www.whhl.net/web/srch/osusume/hawaii/room1.htm
- 227 :名無しさん@3周年:03/08/07 01:01
- >>226
suteki!!
- 228 :名無しさん@3周年:03/08/07 01:04
- http://www.mytrip.net/HOTEL/215/215_twn.gif
こういうシンプルな家具はどこでそろうのか教えてください
- 229 :名無しさん@3周年:03/08/07 01:16
- ホテルってもピンキリだからなぁ・・・
仕事で泊まったスイートなんて自分でやったら車何台か買えそう
- 230 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 231 :名無しさん@3周年:03/08/07 11:56
- 今まで泊まったホテルの中で、インテリアが一番好きなホテルはどこですか?
- 232 :名無しさん@3周年:03/08/07 12:52
- ウェスティン・チョウスンの部屋の雰囲気良かったよ。
あとは、ベタだけど大阪リッツ。
- 233 :名無しさん@3周年:03/08/08 11:18
- 日本なら、グランドハイアット福岡。
海外なら、WDWのヨットクラブ。
- 234 :名無しさん@3周年:03/08/08 15:14
- >>225
畳部屋のホテルもあるでよ。
- 235 :名無しさん@3周年:03/08/08 15:17
- 日本ならホテル西洋
海外なら香港のマリオット
- 236 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 237 :名無しさん@3周年:03/08/09 04:22
- フツーかもしれないけど、竹芝のインターコンチが好き。
シンプルだけど重厚感があるやつ。
ヨーロッパのプチホテルも捨てがたい。
- 238 :名無しさん@3周年:03/08/12 01:22
- ホテルによくあるテレビのキャビネット。
閉じるとテレビが隠せるやつってどっかにないかなあ。
- 239 :_:03/08/12 01:36
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 240 :_:03/08/12 01:40
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku_b01.html
- 241 :237:03/08/12 03:31
- >>238
私も探してます。
これ↓私の書きこみだけど、気に入るかなあ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/996233797/282
- 242 :名無しさん@3周年:03/08/12 04:15
- 畳部屋なら高級旅館みたくしてみるとか。
なんか良さそう〜。
- 243 :名無しさん@3周年:03/08/12 10:06
- >231
フォーシーズンズ丸の内がベスト。
あんな部屋が理想です。
- 244 :名無しさん@3周年:03/08/12 10:43
- オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます
おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法
http://deai1.fc2web.com
他にも儲け話あるよ!
- 245 :名無しさん@3周年:03/08/13 22:58
-
洗濯機(東芝)、冷蔵庫(松下)、炊飯器(東芝)、オーブンレンジ (シャープ)
テレビ(ソニー)、VHSビデオ(三菱)、PS2(ソニー)、CSチューナー(ソニー) 、ミニコンポ(ケンウッド)
TEL/FAX(松下)、無線ルータ(NEC) 、ノートPC(松下)
- 246 :名無しさん@3周年:03/08/14 23:45
- >231 コペンハーゲンのRadisson SAS
木目と白とシルバーの絶妙な組み合わせがカコイイ
- 247 :山崎 渉:03/08/15 19:33
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 248 :名無しさん@3周年:03/08/16 13:40
-
- 249 :名無しさん@3周年:03/08/16 20:37
- お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
- 250 :名無しさん@3周年:03/08/17 02:11
- これから店舗の改装を考えているのですがそのときに蔵戸を
使おうと思っているのですがなかなか良い古民具屋さんとで
合うことができません。誰か良い古民具屋さんを知っている方
教えてください。
- 251 :名無しさん@3周年:03/08/18 08:33
- >250
蔵の扉のこと?
- 252 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 253 :名無しさん@3周年:03/08/19 16:04
- 2LDK以上に住んで一室だけホテル部屋に。
もう一室は物置。寝室とリビングはホテルっぽく。
物置もセンス良く収納したいな。
- 254 :名無しさん@3周年:03/08/19 16:07
- なんか日本語変だね。
寝室とリビングはホテルっぽくして
あともう一室は物置。
- 255 :名無しさん@3周年:03/08/19 16:25
- 家具もホテル調にするとしたら
業務用のって普通のに比べるとかなり高いよね。
普通の家具で工夫してホテル調にしてるのかな?
- 256 :名無しさん@3周年:03/08/19 17:35
- メイドを閉じ込めて犯しまくればホテルのような部屋いっちょあがり
- 257 :名無しさん@3周年:03/08/26 13:18
- あげええええええええええ
- 258 :名無しさん@3周年:03/08/27 21:06
- 97 ディズニーランド
98 なし
99 伊東
00 サイパン
01 日光
02 ハワイ
03 沖縄
- 259 :名無しさん@3周年:03/08/27 21:47
- ウェスティン・チョウスンの部屋の雰囲気良かったよ。
あとは、ベタだけど大阪リッツ。
日本なら、グランドハイアット福岡。
海外なら、WDWのヨットクラブ。
日本ならホテル西洋
海外なら香港のマリオット
フツーかもしれないけど、竹芝のインターコンチが好き。
シンプルだけど重厚感があるやつ。
ヨーロッパのプチホテルも捨てがたい。
フォーシーズンズ丸の内がベスト。
あんな部屋が理想です。
- 260 :名無しさん@3周年:03/08/28 13:02
- >259
晒されてる気もするがw・・・乙
- 261 :名無しさん@3周年:03/08/30 16:39
- 99 伊東
00 サイパン
01 日光
02 ハワイ
03 沖縄
- 262 :名無しさん@3周年:03/08/30 16:44
- 適性試験だ。
- 263 :千恵子:03/08/30 19:46
- http://life.fam.cx/a012/
- 264 :名無しさん@3周年:03/08/31 21:44
- CS
TV/BS
PS2/DVD
VHS
- 265 :名無しさん@3周年:03/09/03 12:50
- 99 ハワイ、伊豆、長野の温泉 山梨
00 シンガポール 長野
01 台湾 ラスベガス 伊豆 湯河原
02 デズニーリゾート 新潟 金沢
03 横浜
河口湖、沖縄
- 266 :名無しさん@3周年:03/09/03 20:40
- ホテルのような部屋を目指すならやっぱり輸入住宅ですかね。
- 267 :名無しさん@3周年:03/09/04 13:52
- 輸入住宅ってカントリーのイメージが強いけど、ホテルのような輸入住宅ってあるの?
詳細キボーン
- 268 :名無しさん@3周年:03/09/04 14:53
- >267
SANKAIDOなんかいかがでしょうか?
- 269 :名無しさん@3周年:03/09/04 19:34
- カントリーは輸入住宅というより建売or団地のイメージだな。
ホテルのような輸入住宅ならこんなのとか。
ttp://www.kunimotojp.com/regidence/COBEN/COBEN_1.html
- 270 :名無しさん@3周年:03/09/05 16:00
- >268
>269
坪単価高すぎじゃない?
一般的な輸入住宅メーカーで言えば、
スウェーデンハウスは北欧系カントリー
東急ホームはアメリカンカントリーって感じかな?
エヴァソンマッコイはどうよ?NY-STYLEはホテルっぽいかも。
- 271 :名無しさん@3周年:03/09/05 20:06
- 等級はミルクリーク(クラシカル)が主流じゃないの?
エヴァソンも同じく。
- 272 :名無しさん@3周年:03/09/07 23:25
- ホテルによくあるラジオ等のスイッチ付きのナイトテーブルあれ一般家庭用
あるのかな。
- 273 :名無しさん@3周年:03/09/10 11:19
- ハワイ・カハラマンダリンホテル
沖縄・ブセナテラスホテル
- 274 :名無しさん@3周年:03/09/14 22:34
- NTT 2150円
ADSL 2270円
CS 3380円
計 7800円
- 275 :名無しさん@3周年:03/09/19 01:33
- >>255
犯したことはないが、メイドは二人雇っている。
一人は調理専門、もう一人は掃除洗濯。
自分の部屋の中に、掃除洗濯炊事に関わる物が無いので
ほとんどホテル同様の暮らしである。
建物は7階建てで全部で13屋、自分の部屋は6階。
屋上にプールあり。
- 276 :275:03/09/19 01:36
- スマソ
>>255ではなく
>>256だった
メイドの胸の谷間で窒息死してきまつ・・・
- 277 :名無しさん@3周年:03/09/19 23:50
- >>275
外国にお住まいですか?
- 278 :名無しさん@3周年:03/09/21 11:48
- 前、不動産に逝ったら潰れたラブホをそのまま賃貸してるいう物件があった。
面白そうなので見に逝ってみた。10畳くらいのスペースにどでかいベット
テレビ付き。
流石に風呂と脱衣所が広い(・∀・)
しかし、いかんせんキッチンとベランダが無いので結局借りるのは止めた。
光熱費込みで8万っつー家賃は結構魅力だったかも。
- 279 :名無しさん@3周年:03/09/21 12:11
- キッチンないんですか・・・
セカンドハウス仕様だったんですかね。
恋人との密会用?
- 280 :名無しさん@3周年:03/09/21 14:21
- >>278
八万で魅力っつーことは、けっこう都心ですか?
なんとなく場所だけ聞きたい。
- 281 :名無しさん@3周年:03/09/21 17:40
- >>278
>ラブホをそのまま賃貸してるいう物件があった
防音は完ぺきだねw
キッチンは工夫して簡易的なものが作れればいいかも
- 282 :名無しさん@3周年:03/09/21 18:05
- 友達も円山町のラブホ跡に住んでるよ。改装はあったらしいけど、
そういえばキッチンがあったかどうかは覚えてないなあ。
家賃は11万だったかな。渋谷だからね。
- 283 :名無しさん@3周年:03/09/23 00:20
- いま住んでる部屋をラブホのような雰囲気にしたい。
したいのだが、いかんせん部屋が狭杉。。
やっぱ広くないとあの感じは出せないね。
- 284 :278:03/09/23 10:53
- 場所は名古屋の中心区でつ。周辺には風俗店や飲み屋が犇いており、治安的にも
悪いので女の一人暮らし向けでは無いなと思った。
でも、光熱費込みの家賃てかなり珍しくない?エアコンとかガンガン使っても
毎月8万で済むなり安い方だと思ったのすが・・・。
あと、でかいベット付きって云っても何百人の男女が交わったそんな汚らわしい
もんは正直いらんと思った。
- 285 :名無しさん@3周年:03/09/29 00:56
- 函館の某ホテルに泊まったのだけど、ここの家具使ってた。
ttp://www.thomasville.com/
部屋は8畳程しかなかったけど、素敵な部屋だった。
- 286 :名無しさん@3周年:03/09/29 04:51
- エアコンとかの空調をどうにかしないと
カコワルイような気がする
- 287 :名無しさん@3周年:03/09/29 13:12
- 確かに空調剥き出しは良くないよね。
建築の段階から設計できるのなら、空調はビルドインでいいけどさ。
- 288 :名無しさん@3周年:03/10/03 02:41
- ホテルのエアコンはビルトインだしね。
東京のホテルニューオータニのような部屋が良いな…
でもホテルの部屋ってすべてカーペットだよね。
あとホテルの部屋の匂い。独特だよね。あの匂い好き!
っといってもあの匂いって全部タバコのにおいでしょ?
タクシーとかの匂いといっしょのね。
掃除もこまめにしないとね。ホテルのような部屋にするなら。
浴室はタオルとかの小物を変えるだけでけっこう感じ変わるよ。
タオルはホテルで買ったやつとかね。アメニティーグッツを並べて置くとか。
ナイトスタンドもいいやつ勝ったりね。
- 289 :名無しさん@3周年:03/10/03 15:10
- ホテルは毎日ひたすら掃除するからな…
朝起きたらベットメイクして、小物をしかるべき位置に、と
ハウスキーピングにひたすら気を使えば近づくかもね。
- 290 :名無しさん@3周年:03/10/03 16:24
- ゴージャス!
ヴァニティなんか特にホテルっぽいです。
ttp://home.att.ne.jp/surf/piano/left.htm
- 291 :名無しさん@3周年:03/10/03 22:33
- ビルトイン
アメニティーグッズ
ベッドメイク
英語もがんばろう
- 292 :名無しさん@3周年:03/10/03 22:50
- アメニティーグッズはホテルからもらってきたのでいいよね?
それを洗面所に並べれば…あ〜ら〜あっという間にホテルの完成!
- 293 :名無しさん@3周年:03/10/03 23:40
- >>292
もらいものはビンボくさい。
- 294 :名無しさん@3周年:03/10/04 01:08
- >>293
同意。
- 295 :名無しさん@3周年:03/10/04 09:04
- >>293
オレも同意。でも、手っ取り早くはあるな。
あしたホテルに泊まるから、一応
グッズをゲットしてくるか。
- 296 :名無しさん@3周年:03/10/04 13:24
- >>293ビジホではなくてシティーホテルのもらってくれば?
けっこういいグッズあるよね。
あとレディースプランとかで泊まるとアメニティーグッズが豊富♪
- 297 :293:03/10/04 14:40
- なんつーか、もらってきたものを並べるっていう
行為そのものが貧乏くさいと思うんだな。
まあ、本人がリラックスできるなら好きにすればいいと思うけど。
- 298 :名無しさん@3周年:03/10/04 15:37
- >>288タバコの匂い?!ニューオータニ、どっちかっていうとリネンウォーターの香り
じゃないかな。
- 299 :名無しさん@3周年:03/10/05 02:34
- >>298リネンウォーターってなんですか?
- 300 :名無しさん@3周年:03/10/05 08:46
- 300!
- 301 :名無しさん@3周年:03/10/05 13:16
- >>299
ぐぐれ。
- 302 :名無しさん@3周年:03/10/05 23:02
- >290
家も広いんですね〜(建坪80坪弱)確かにすごく高そうだ・・・
英国風なんですか、アメリカの家って感じに見えました。
シェービングミラーはうちも取り付けました。便利ですよ。
タオルの色または質感をそろえるとか、洗面に壁一面の大きな鏡を
付けるとホテルっぽい感じですよね。
- 303 :名無しさん@3周年:03/10/06 04:17
- 照明を変えるだけでもだいぶ部屋の雰囲気変わるよね。
少なくとも蛍光灯はNG。白熱灯の間接照明がいいね。
ナイトスタンドとかも良いと思うよ。
- 304 :名無しさん@3周年:03/10/06 19:31
- 同意!!!!!!!!!!!!!1
- 305 :名無しさん@3周年:03/10/06 21:40
- 「Casa BRUTUS」の「DESIGN HOTEL100」
を購読した方いらっしゃいませんか?
気になるので取り寄せようかと思うのですが
感想をお聞きしたいです。
- 306 :名無しさん@3周年:03/10/06 22:23
- >>305なんですか?それ・・・気になります。
あと今月の「日経トレンディ」という雑誌にホテルランキングが
特集されているので、それも参考にすればいいかも。
っていうかすごすぎて参考にならないかも…
- 307 :名無しさん@3周年:03/10/07 15:45
- 質のいい家具に囲まれて、すっきりした部屋にあこがれます。
ホテルみたいな部屋いいですよね。
- 308 :名無しさん@3周年:03/10/07 22:43
- すっきりした部屋っていいよね〜
ストレスたまらない
- 309 :名無しさん@3周年:03/10/07 23:32
- なるほど。
- 310 :名無しさん@3周年:03/10/08 00:00
-
- 311 :名無しさん@3周年:03/10/08 00:05
-
なるほど。
- 312 : :03/10/08 01:35
- >>238
クローゼットにテレビとプリンタしまいました。
コードがクローゼットの隙間から這い出ていてこれはこれで好きだが
ホテルスタイルからは程遠い・・・
>>305
それ持ってないので取り寄せてみたいと思います。最近のでしょうか?
2001年1月のCasa BRUTUSの特集がBRING THE STYLE OF HOTELです。
ホテル特集は20ページたらずですがなかなかよかったです。
- 313 :名無しさん@3周年:03/10/09 19:39
- 机とローテーブルどっちか置くとしたらどっちがいいかな?
まるっきりホテルって感じじゃなくていいから
あぁいう雰囲気にしたいんだけど。
- 314 :名無しさん@3周年:03/10/09 21:10
- う〜ん机はNGだな…けっきょく物置になるからね
どっちかっといったらローテーブルお勧めだよ!
ソファーとかあるんならね。
- 315 :名無しさん@3周年:03/10/09 21:26
- テーブルの方がいいかぁ
ソファーはないけどベッドをソファ代わりにしてるよ。
机は鏡置けばドレッサーっぽくなるかなーと思って…
- 316 :名無しさん@3周年:03/10/10 12:57
-
なるほど。
- 317 :名無しさん@3周年:03/10/10 20:22
- コンシェルズあげ
- 318 :名無しさん@3周年:03/10/10 20:25
- ホテルの部屋がいっぱいのってるようなサイトってないの?
海外旅行の雑誌買った方が早い?
- 319 :名無しさん@3周年:03/10/10 20:36
- 今週の日経トレンディ
- 320 :名無しさん@3周年:03/10/10 21:09
- >>319
あのランキングかなりやばいよね。素人が審査したって感じ。
ま〜ホテルの客室は分かるけどね…
- 321 :名無しさん@3周年:03/10/11 19:33
-
なるほど。
- 322 :名無しさん@3周年:03/10/11 21:20
- ↓こういうのが結構使えると思った。
ttp://www.tokaikagu.co.jp/
(ハリウッドシリーズのミラー付きデスク)
見た目もホテルっぽいし、チェストと一体化してるので
収納もバッチリ。回し者みたいだな、俺。
カタログ請求してみる。
- 323 :名無しさん@3周年:03/10/11 22:33
- ホテル部屋めざしてるみなさんは家具は何をおいてるの?
本棚とかはどうしてる?
服の収納はぜんぶクローゼットに隠した方がいいよね。
- 324 :名無しさん@3周年:03/10/11 23:58
-
柔らかそう・・・。
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/photo_2003_08_21.jpg
- 325 :名無しさん@3周年:03/10/13 10:13
-
なるほど。
- 326 :名無しさん@3周年:03/10/13 17:25
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
- 327 :名無しさん@3周年:03/10/13 22:10
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
- 328 :名無しさん@3周年:03/10/13 22:38
- 物を全て収納の中に入れてしまえばとりあえず第一段階クリアですよね?
- 329 :名無しさん@3周年:03/10/13 22:48
- とりあえず、って、要らない物を全て捨てしまえば第一段階クリアだ。
- 330 :名無しさん@3周年:03/10/13 22:49
- 収納は第二段階だろ。
- 331 :名無しさん@3周年:03/10/14 20:47
- 捨てる決心をする…てのが第1段階クリアではだめですか?
- 332 :名無しさん@3周年:03/10/15 21:14
- >305
その本を取り寄せました。
本はちょっと小さめで、内容は盛りだくさんでした。
ミッドセンチュリーや原色系モダンが好きな方にはすごく
おすすめで、落ち着いたものが好きな方には普通におすすめ
です。
派手目:落ち着いたもの = 6:4ぐらいかな。
ホテルにトロメオがあるのは参考になったな〜
買ってよかったと思いました。
- 333 :名無しさん@3周年:03/10/16 00:00
- >>332
それって書店には売ってないのですか?ちょっと気になる…
取り寄せてみようかな…
おいくらでした??
- 334 :名無しさん@3周年:03/10/16 18:05
- この雑誌はどうよ。2100円は高いが。
http://www.fujisan.co.jp/Product/796/
■月刊ホテル旅館の紹介
宿泊業に役立つあらゆる情報(ハードからソフトまで)を網羅!
ホテル、旅館等、宿泊業に従事する方のための専門誌。設備・装置から食事、人的
サービス(ホスピタリティ)に至るまでの情報を、美しいカラー写真とデータを駆
使しお届けします。また、この不況下でも予約がいっぱいで成功している事例、施
設単体ではなく地域として町おこしに取り組み成功している事例など、幅広く観光
の情報を掲載しています。なお、コーネル大学ホテル経営学科の発行する「The
Cornell Quarterly」誌と提携し、その日本語訳記事が毎号掲載されている点も注目です。
- 335 :名無しさん@3周年:03/10/16 22:17
- >333
税抜きで1300円です。
田舎在住なので、amazon.co.jpに注文したほうが早かったです。
- 336 :333:03/10/20 01:14
- >>335レスサンクス。頼んでみよ〜っと。
- 337 :名無しさん@3周年:03/10/20 03:42
- フィリップスタルクスレにあったんだけど、
ホテルはホテルでもこんなホテルがいい。
http://www.hudsonhotel.com/home.html?all
- 338 :COCO:03/10/21 13:35
- ホテルのベッドにある壁付けの照明、(明るさを微妙に調節できるの)
何処で購入出来るのか知ってる方いらっしゃいますか?
- 339 :名無しさん@3周年:03/10/21 21:24
- ホテルのような部屋(一軒屋)をデザインしてくれる業者を教えて下さい。
- 340 :名無しさん@3周年:03/10/21 21:30
- まあお前も裏DVDでも買っとけってことだな
http://www.dvd-angel.com
- 341 :名無しさん@3周年:03/10/22 11:51
- >>339
どの業者?
工務店?家具屋?
デザインだけなら、その辺の家具屋についてる
くされインテリアコーディネーターでも
してくれるよ。
自分とこで売ってる家具を使って。
- 342 :名無しさん@3周年:03/10/27 00:06
- >>338
宿泊したホテルで同じものがほしいといえば案内してくれるので、
聞いてみてはいかがでしょうか。
- 343 :名無しさん@3周年:03/10/27 23:40
- コンシェルジュage
- 344 :名無しさん@3周年:03/10/30 20:08
- 俺もホテルみたいな部屋に住みたい。
でも部屋が狭すぎて…収納も無いし、これ以上に物も減らせない。
ああ…引越したい。
- 345 :名無しさん@3周年:03/11/01 21:35
- 1部屋でいいから広い部屋に住みたい
- 346 :名無しさん@3周年:03/11/02 00:31
- いっそのことホテルに住めば?
- 347 :名無しさん@3周年:03/11/02 01:01
- セレブでつか?
- 348 :名無しさん@3周年:03/11/02 19:16
- 住めるものなら住みたい・・・。
部屋は自分で掃除しなくていいし、ホテルの中にレストランあるし、
でもそれさえ面倒な時は電話一本でご飯や飲み物持ってきてもらえるし、
洗濯してもらえるし・・・ええのう。
- 349 :名無しさん@3周年:03/11/02 22:09
- >>346
一月いくらかかるんだ・・・
- 350 :名無しさん@3周年:03/11/02 23:44
- 世の中にはホテルと長期滞在の契約してる人って、やっぱいるんだろうな
俺のまわりにゃ、見あたらんけど
- 351 :名無しさん@3周年:03/11/03 00:21
- ホテルっぽくしようにも、私の部屋は板張りの壁。
まだウォールナット調の濃い色だったらったら何とか
ホテルっぽくなりそうだけど、私のは滅茶苦茶生活感のある
温かみのある薄い色なんだよねえ。やだよー
- 352 :名無しさん@3周年:03/11/03 01:10
- >>351
壁紙貼るか、ステインで磨くか・・・
- 353 :名無しさん@3周年:03/11/03 01:15
- ホテル住まいなんかちょこちょこいるだろ。
うちのおばあちゃんも上京してくる度に帝国ホテル住んでたよ。
何百万の世界だけどへっちゃらな金持ちだった。
今はもういない。
おばあちゃん…_| ̄|○
ちなみに死ぬときは借金があったw
- 354 :名無しさん@3周年:03/11/03 06:43
- 一ヶ月契約だとフォーシーズンズでも100万もいかないよ
50万から80万くらいかな。一等地のマンションの一か月分の
家賃より安いから二三ヶ月だけの滞在ならマンション借りるより
ホテルと長期契約したほうがお得だったりします。
帝国はもっと安いはず。
- 355 :名無しさん@3周年:03/11/03 19:41
- でもホテルに住むのもけっこう大変だと思うよ〜長期滞在の場合掃除だって
毎日行われるわけではないよ。洗濯物はどうするのさ〜?ホテルのランドリー
って高いし。毎日外食ってわけにもいかんでしょ・・・
やっぱし自分の部屋をホテルっぽくすればいいんじゃない?
- 356 :名無しさん@3周年:03/11/03 20:40
- 上京のたびに住むって、短期滞在でしょ?
住むっていうのは十年とか二十年とかそういうスパンの話だよ
- 357 :名無しさん@3周年:03/11/04 15:51
- 藤原歌劇団の人とか、映画評論家の人とか、女優さんとか・・・。
ホテルに住むのは憧れるが、せめてミニキッチンは欲しいな。
以前、デイブ(ホテル暮らし→家購入)が「お客さんが来るたびにルームサービスでコーヒー頼むのは
大変」と言っていたね。
- 358 :名無しさん@3周年:03/11/04 16:40
- >>356
税金対策かなんか?
- 359 :名無しさん@3周年:03/11/04 16:51
- 仕事で家と行ったり来たりの生活で度々短期で滞在しまつ。
長くても2〜3ヶ月くらいなんで、もう一件持ち家増やすよりは
トータルで計算しても全然割安。
もっと豊かな人なら持ち家をあちこち建てて、メンテナンスも
人の手を借りて住んでもらったり出来るんだろうけど。。
ホテル暮らしは簡素でイイ!
自宅もこういう風にしたいと思うけど、なかなか。。
- 360 :354:03/11/04 16:54
- そうそう、東京都の一等地のマンションよりは安いですね。
60万くらいかな。
- 361 :359:03/11/04 16:56
- ↑間違えた。>>354さんへのレス。
- 362 :名無しさん@3周年:03/11/08 14:21
- >>357
ちなみにデイブはホテルニューオータニに住んでいたらしい
- 363 :名無しさん@3周年:03/11/08 14:25
- 塩野七生とかはイタリアのホテル住まいらしいけど。
本売れてるからな。
- 364 :名無しさん@3周年:03/11/08 14:53
- >>362
漏れも、オータニでデーブに会ったよ。
本館の一階のサツキって店で。
混んでいたから、朝食食べないで帰られた
みたいだったけど、かなり目立っていた。
- 365 :名無しさん@3周年:03/11/08 15:38
- >359 音楽家?
うちの母がそんな状態。仕事で半年単位で行ったり来たり。
家を新たに一件増やして維持するよりは安価で済む上、清潔で快適そう。
母とは違い、居職で物に埋まって生活している私は、ホテルのようなインテリアに
憧れるだけでつ。
- 366 :名無しさん@3周年:03/11/11 22:19
- ホテルのような整った部屋・・・誰が整えるか?
ホテルのような最低限のものしかおかない部屋・・・いつまでもつか?
ホテルのようなデーブがいる部屋・・・あ り え ね ぇ
お手伝いさんを雇って金髪のカツラをかぶってもらいませう。
- 367 :名無しさん@3周年:03/11/11 22:21
- >>366あ な た・・・でーぶでつか?
- 368 :名無しさん@3周年:03/11/12 00:00
- >>366
>ホテルのような整った部屋・・・誰が整えるか?
これにはすごく同意。
一度だけスイートルームに泊まったことがあって、
「こんな部屋に住みたいな」って思ったけど、掃除を考えると絶対無理だ・・・と思った。
バスルームも、サウナルームとかシャワーブースが付いてて良かったけど、
それをホテルのように綺麗に保つなんて私には無理。
やっぱ家政婦雇えるか、掃除上手な人じゃないとホテルのような部屋に住むのは
無理なんだろうな・・・。
- 369 :名無しさん@3周年:03/11/12 00:10
- 意外に掃除しやすそうだが。
あれだけ整ってると。
- 370 :名無しさん@3周年:03/11/12 00:38
- でしょう。逆に、ホテルがあれだけ整ってるから、
客が変わるたびにメンテやっていけてるのでしょ。そういう意味じゃ、
掃除のために洗練されたのがホテルのような部屋と言えるくらい。
どのうちも、ホテルの部屋ほど楽じゃないはず。
>>366=>>368=片付けられない=汚部屋住人
- 371 :368:03/11/12 00:55
- >>369
いや、広すぎて掃除大変そうだな・・・って思ったんです。
毎日あんな広い部屋に掃除機掛けるのは憂鬱だな〜と。
>>370
366ではないです。
汚部屋じゃないけど、狭いワンルームに住んでる貧乏人です。
面積を考えると、自分の家の方がかなり掃除が楽だと思う。
貧乏人ゆえ、部屋に物もあまりないので。
スイートじゃないホテルの部屋なら、ホテルの方が楽そうですが。
長々とスマソ。
- 372 :名無しさん@3周年:03/11/12 14:57
- むしろ狭いのに居心地良い空間なのがホテルでは。
キッチンがついた部屋を借りていても自邸のが広いよね。
- 373 :名無しさん@3周年:03/11/12 21:29
- 狭くてもホテルだから我慢してるだけでしょ
そのサイズ相応の暮らしができれば快適なんだろうが、そういうことを今考えてるようじゃ
まず今後も無理だろうね。
>>370の汚部屋をぜひうpしてください
- 374 :名無しさん@3周年:03/11/13 02:03
- >>373
これは・・・どこをどう立て読みしたらいいんでつか
- 375 :名無しさん@3周年:03/11/13 07:43
- 片付けや掃除なんて習慣つけとけば楽なモンだよ。
整理整頓掃除大好きで料理苦手な清潔部屋住人の意見でした。
- 376 :名無しさん@3周年:03/11/16 20:15
- ホテルのような部屋に住みたいです。
- 377 :名無しさん@3周年:03/11/16 21:03
- 普通過ぎてつまらない
- 378 :名無しさん@3周年:03/11/17 08:26
- 普通じゃないゴミタメのような部屋に住んでいる377でした。
- 379 :名無しさん@3周年:03/11/19 00:01
- 照明をどうにかしたい…
すくなくとも蛍光灯の明かりではね…萎えるよ
- 380 :名無しさん@3周年:03/11/19 00:37
- >>379
電球色の蛍光灯ではダメ?
- 381 :名無しさん@3周年:03/11/19 08:48
- 海外のホテルなんか面白いよ。
ホテルと言うかペンシオーネ(ペンション)
古城を改装したものとかさ。
部屋はすっきりしてるんだけど
小物がシャレてて可愛い。
作り付けの棚の把手とか細かい所がいい。
ホテルの部屋みたいに合理的なすっきりした配置で
小物でちょっと面白いの持って来るのがいいな。
- 382 :名無しさん@3周年:03/11/21 00:37
- ベットサイドにナイトテーブルほしいな…
なんか手ごろなのない?
情報キボンヌ
- 383 :名無しさん@3周年:03/11/23 22:12
- 都心の超高層ビルの上層階で住んでみたい・・。
夜、大きな窓から外を眺めて
「貧乏な庶民どもは地で生活してるんだな」と見下ろしてみたい。
庶民なんだけどね・・
- 384 :名無しさん@3周年:03/11/23 22:20
- /:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
「ほう……はっは! 見ろ、人がゴミのようだ!!」
- 385 :383:03/11/23 22:21
- >>384
ソレだ!
- 386 :名無しさん@3周年:03/11/23 22:59
- ラブホテルのような部屋(・∀・)イイ!
彼女いないけど・・
- 387 :名無しさん@3周年:03/11/23 23:28
- http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20031123222137.jpg
- 388 :名無しさん@3周年:03/11/24 00:46
- ラブホ大好き!
入る時のワクワクと、お風呂が広いのも○
行く相手いないけど_| ̄|○
- 389 :名無しさん@3周年:03/11/24 04:22
- ラブホテルの風呂の広さはイイ!
もうかれこれ5年以上行ってないけど_| ̄|○
- 390 :名無しさん@3周年:03/11/24 23:20
- このスレはラブホに縁がなくなった人が語るスレになりました。
オレモナー_| ̄|○
- 391 :名無しさん@3周年:03/11/26 02:22
- >>388-390
スレ違いでは・・・?
- 392 :名無しさん@3周年:03/11/26 02:44
- もまえら出張でもホテトル(死語?)でもいいから
これ見たらスグにラブホ逝け。
5年も逝ってないなんて…俺にはガマンできん
はやく残弾の処理をせねば暴発するぞ?(朝タイヘン)
- 393 :名無しさん@3周年:03/11/26 03:12
- そういえば本当にホテルみたいなサービスのマンションてやつ、
深夜番組で見たことあるな。インテリアが、じゃなくて。
部屋自体は殺風景なフロキッチン付ワンルームなんだけど、
洗濯物から掃除から出前から全部フロントに頼むと代行してくれんの。
泊まりの客が来たら上の階の、客専用のきれいな和室に泊まってもらうつう。
- 394 :名無しさん@3周年:03/11/26 03:34
- レオパレスのホテル長期滞在の場合
ttp://www.leopalace21.com/news/leo-nagoya/leo-nagoya.html
- 395 :名無しさん@3周年:03/11/26 04:01
- 六本木ヒルズのプレジデンスに住むといいよ
友達が月40万で住んでる
月/35万〜
- 396 :名無しさん@3周年:03/11/26 04:03
- やっぱアレかな。
ある程度の広さと収納がないと、ホテルみたくはできないかね。
俺の二畳有るか無いかの部屋では、到底無理っぽいな。
ああ引越してぇ。
- 397 :名無しさん@3周年:03/11/26 04:44
- ラブホでも料金によっては狭い部屋があったりするけど
ダブルサイズのベッドをドーンと置かなくちゃならんので
けっこーな広さは必要なり。
逆説的だけど、その広ささえ得られれば
ゴージャス感(w)は出せる。
つーか>>396
「2畳」って、つげ義春の漫画じゃねーんだから。
- 398 :396:03/11/26 05:46
- フムフム…
ある程度の広さに部屋に、まともな壁紙貼って
マット敷いて、ベッドを無地の布団で統一。
後はちっこい机を置けば、ホテルチックには出来そうかね。
>397
マジだよ。以前ある板で晒した事があるよ。2畳あるか無いか。
実家にUターンで帰ってきたら、部屋が無かったというありがちなヤツ(笑)
使ってない3Fの台所を無理矢理に部屋にしたんだ。勿論、収納など無い。
ホテルの部屋には、到底できっこない…_| ̄|○
- 399 :名無しさん@3周年:03/11/26 13:43
- ホテルっていうか、うちは畳だから、
旅館みたいのがいいナ。
お茶のセットとかおせんべいとか置くのがいい。
もっと物減らそう。
パソコンがある時点で、
旅館ぽくないけど。
- 400 :名無しさん@3周年:03/11/26 17:12
- わーい!今度京王プリンスに泊まれることになったヨ!!
貧乏人には滅多にない機会なので、いっぱい写真撮ってくるー
- 401 :名無しさん@3周年:03/11/26 17:42
- >>400
むぉ!イイなぁ〜(´¬`)
部屋の雰囲気とか置物とかのインプレよろしこ!
- 402 :名無しさん@3周年:03/11/26 20:08
- >>400
京王プリンス…?
京王プラザホテルの間違いでは?
これだから貧乏人は困るよ。出直してこいや
- 403 :名無しさん@3周年:03/11/26 20:56
- >>402
/ ヾ''" ~`ヽ
/ _,,,... ヽ;: /""ヽ ヽ
/ ;'" "\ l /;:;;:::-'''ヽ, i
/ /::::::::-'''''"~ ヽ, .|
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ 、 ,/ ヽ i,
/ ;:;:ヽ \, / ヽ i,
i / )( \, 、 ,/ , ヽ ヽ
| | ⌒ ,,___\l,::,l/___| |
| |. ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'| |
| ;:| '""^ 、 | |
| ヽ. ゝ( ,-、 ,:‐、) | |
| /ヾ.. / ヽ | |
| | ./ゝ二ニニニニ二、 | |
.. | `、ヽ へ"\┼┼┼ノ/ / |
| ヽ\ `\ ̄ ̄ ̄ノ / |
| l `ー-::、_ " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 /`ー――''''' /
/;:;:;:;;:;:;: _/
- 404 :名無しさん@3周年:03/11/26 21:02
- 天井高くしろ
- 405 :名無しさん@3周年:03/11/26 23:43
- あのさ。
中古のマンションをまあそこそこの値段で手に入れて
浮いた金で自分の好きにホテルみたくリフォームかけるのが
手っ取り早いんでないか?
築年数が結構経ってる3LDKを1LDKに変更ってカンジで。
毒男(または毒女)限定だろうけど。
広く使えるぞ〜。
天井高だって思いのまま。
ラブホ風もお好きにどうぞってもんだよな。
- 406 :名無しさん@3周年:03/11/27 01:34
- http://plaza.rakuten.co.jp/maki29/
- 407 :名無しさん@3周年:03/11/27 01:58
- 冷蔵庫はミニ。
- 408 :名無しさん@3周年:03/11/27 07:14
- >>407
ナルホド!それは雰囲気として欠かせない要素だね!(笑)
いいなぁ〜あんな部屋にしたいよぉ〜(´¬`)
- 409 :名無しさん@3周年:03/11/27 21:29
- ミニ冷蔵庫ほどつかえないものはないぞ
小さいばっかで高い!
寝室に置くとホテルっぽいかもな
- 410 :名無しさん@3周年:03/11/27 22:50
- うちそうだよ!新築だし。設計段階でかなり注文つけたおかげで満足。
お部屋に風呂も着いてるんだよ〜、いいでしょ!!
- 411 :名無しさん@3周年:03/11/27 23:09
- へぇー
- 412 :名無しさん@3周年:03/11/27 23:49
- ウラヤマシイ(;´Д`)
- 413 :名無しさん@3周年:03/11/28 01:10
- >>410
画像うpきぼんぬ
- 414 :名無しさん@3周年:03/11/28 14:29
- 部屋に風呂ついてるってどういう状態?
- 415 :名無しさん@3周年:03/12/03 11:31
- ホテみたいな部屋に住みたい。
何も無くて、機能性無さそうな(笑)ちっこいテーブルにPC、そんだけ。
最低限必要な物は全て収納の中へ。
ああ、俺の部屋がもっと広けりゃなぁ...(´〜`)
- 416 :名無しさん@3周年:03/12/03 21:33
- http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20031123222137.jpg
- 417 :名無しさん@3周年:03/12/03 21:51
- >>416
掃除が大変そう。もっとシンプルなホテルがいい。
- 418 :名無しさん@3周年:03/12/06 17:24
- こんな感じの部屋にしたい・・・。がんばって働きます。
http://www.88xintiandi.com/
- 419 :名無しさん@3周年:03/12/06 22:11
- >>418
いい!
- 420 :名無しさん@3周年:03/12/08 03:06
- >>418のサイトの「上海新天地に住む優雅さをお楽しみください」のとこで
ついついまた>>384のAAを思い出してしまった。
- 421 :名無しさん@3周年:03/12/08 05:05
- haa?
- 422 :名無しさん@3周年:03/12/09 23:43
- 映画評論の淀川長治さんってホテルにすんでたんだよな。
さよなら、さよならのおっちゃん。
- 423 :名無しさん@3周年:03/12/10 00:34
- >>422
34さよなら、さよなら〜
- 424 :名無しさん@3周年:03/12/13 11:44
- age
- 425 :名無しさん@3周年:03/12/16 12:59
- >>400
京王プラザ10年くらい前に泊まったことあるけど部屋は当時のままなのかな〜?
新館・南館両方に泊まったけど、新館のほうが色使いとか好みだった。
400さんまたここ見てたら写真ウプよろしく。
- 426 :名無しさん@3周年:03/12/16 15:44
- >>425
こんにちは、400です。
デジカメ持っていくの忘れたのでレポだけします。ごめん。
部屋のファブリックはアイボリーや薄いピンクなど淡いトーンで統一。
落ち着くんだけど、保守的で無難な印象を受けました。東急インとかと同じようなかんじ。
バスルーム(ユニットバス)には大きな鏡。白いタオル。こちらは白と金属のピカピカ感で清潔な印象。
照明はドレッサーだけ蛍光色、後は電球色でした。
萎えポイントは、デスクの上や引き出しに宣伝パンフがいっぱいあってウザーだったこと。
スリッパが安っぽいぺらぺらのやつだったこと。
- 427 :名無しさん@3周年:03/12/16 22:32
- >>426
京王プラザもおちましたな・・・
それで一泊おいくらだった?
- 428 :部屋でつ:03/12/17 13:15
- 年間一千万でホテルと契約できまつよ
- 429 :名無しさん@3周年:03/12/19 07:16
- 注文住宅建てたほうがいいな
- 430 :名無しさん@3周年:03/12/26 13:10
- >>428
故・淀川長治
- 431 :名無しさん@3周年:04/01/01 21:29
- ホテルスレ住人の皆様へ…
あけましておめでとうございます。今年もホテルのような部屋を目指して
がんばりましょっ
- 432 :名無しさん@3周年:04/01/02 20:37
- うちはタオル類全部買い替えました。
アクタスで。アクタスでもバスタオルなんかは2500円くらい
しました。あずき色〜グレイ〜白の3色です。。
掛け方にも気を使ってるのです。
- 433 :名無しさん@3周年:04/01/03 17:52
- >>432
アクタスってなんでつか?
おれはホテルのタオル買おうかな〜っておもってまつ。
- 434 :名無しさん@3周年:04/01/03 17:57
- 全部、控えめな色の無地タオルにするだけでも
生活感が薄れて雰囲気変わるよね。
あと、洗面とか風呂のグッズ類は無彩色で統一するとかね。
ピンクや青のパステルカラーなどあってはならない!
- 435 :名無しさん@3周年:04/01/03 18:15
- スヌーピータオル
- 436 :名無しさん@3周年:04/01/03 18:30
- 風呂グッズと洗面台に置くうがい用のコップで
焦げ茶の物ってどこかにないですか?
ネットで探し回ること一週間・・・疲れました。
- 437 :名無しさん@3周年:04/01/03 21:50
- 物を置かなきゃ掃除は楽でしょ。
いきなり掃除機掛けられるし、カーペットならフローリングより汚れが目立たない。
2部屋あって片方をモノ部屋にしてしまえば、何でも放り込んじゃえるさ。
で、そっちは他人には見せない。万が一見られたら、、、
生きては帰さない。
- 438 :名無しさん@3周年:04/01/04 11:32
- >>437
ワロタ
- 439 :名無しさん@3周年:04/01/04 14:43
-
,、------- 、
,、-'´ `ヽ、
___/ _\ \
/ // /  ̄`ヽ、 ヽ
/ レi // / /ハヽ \ヽ |`iー 、
// |ヾ r//i / / / ヽヽ ヾi V ヽヽ
// /| `7 |_|_L _/ / / | | |l |//! ゙i ゙i
// / |三|'´| | || | /| / -─!ト!、|| |/ | | |
| || / l>-|、rァ〒ヾ|/ |.! __,リ⊥ リ|彡/! |! |
| || | |⌒l` |‐':::::::| l、_j::::::iゝr‐vi|| |ト、',
',ヽ! | ト、∧ ー---' |::::::::ノ '/ / || || ヾ.、
\! | | | | |‐! , j  ̄` /- ' ', ト、 \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽト、! ',ヽ! \ ー_- /^i | ヽ、 | \ `ー < 生きては…帰さない!
\ヽミ ゙ヽ、 ,、-' ´ j/ ヾ-、ヾミー \__________
`` _|`` ー ' ´ ト--、_ r‐、| r‐v--、
__,、-‐'´ | / >ー-、 \\l‐、ヽ |
rくヽ |--──/ // ̄ ヽ し! | ヽ |
/ ヽヽ |rv'l / ,、-'´/ ヽ-/ /
./ ヽヽ |`=/-‐'´,、-' ´ / / /
/ _ヽ.|_/__∠/ / く`ー─‐' ´/
∧ | く =しヘ / i ノ } _/7
- 440 :名無しさん@3周年:04/01/05 05:12
- タワラちゃんがパリの高級ホテルのスイートに・・・
モターイナイ。
- 441 :名無しさん@3周年:04/01/05 20:30
- 分不相応という言葉は俵のためにある
- 442 :名無しさん@3周年:04/01/05 22:09
- >>440
俵ちゃんってだれでつか?
- 443 :名無しさん@3周年:04/01/05 23:33
- ものすごい勢いで背負い投げするチョンマゲちゃんのことだしょ
- 444 :名無しさん@3周年:04/01/05 23:45
- ものすごい勢いで背負い投げするチョンマゲちゃんのことだしょ
- 445 :名無しさん@3周年:04/01/06 20:34
- >>445
おふっ、あのブスね…
ショボーン(´・ω・`)
でもちょっと投げられたい
- 446 :名無しさん@3周年:04/01/06 21:13
- 少なくともお前らよりは稼ぎがあるし、稼いでいる旦那と結婚したわけだから
言われる筋合いはない。
そういうやつに限って自分は特別だとカンチガイしている。
- 447 :名無しさん@3周年:04/01/06 21:18
- えーとおまえは俵の大便なのか
てかつまらんよ家庭板でも逝け
- 448 :名無しさん@3周年:04/01/07 10:48
- 床がカーペットだと、埃がすごいよ。こりゃまいったって感じ。
- 449 :名無しさん@3周年:04/01/08 21:55
- >>446
俵キターーー!!!
- 450 :名無しさん@3周年:04/01/09 17:30
- >>448
毎日掃除機かけないと大変なことになるね・・・
- 451 :名無しさん@3周年:04/01/09 18:36
- ホテルみたいな部屋とまではいかなくてもいいから
それっぽい落ち着いた雰囲気にしたくて工夫しても
なんか安っぽい部屋だったのに、照明変えたら一気に垢抜けた。
照明ってやっぱり大事だったんだな
- 452 :名無しさん@3周年:04/01/09 20:02
- 照明変えるとかなり変わりそうだなぁ。
やっぱりダウンライトにスタンドですかね。
- 453 :名無しさん@3周年 :04/01/12 18:36
- 私も照明変えたい。
もろに「家電」なまるい蛍光灯に半透明のカバーをかけてるタイプの照明だから。
しかも接触悪くて部屋が青白いし・・・。
- 454 :名無しさん@3周年:04/01/12 18:52
- 以前スイスに2週間ほど滞在したのですが、どこもインテリアセンスが素晴らしく、
注意書き等の紙類も全て一枚の紙製ファイルのようなものに挟まれてあった。
日本のみたいに厚ぼったくない。
女性ふたりだったからかもしれないけど、ウェルカムチョコレートと一緒に可愛らしい
コサージュが添えてあったりセンスの良さに感嘆したよ。
ああいう部屋に住みたいなあ。
- 455 :名無しさん@3周年:04/01/12 19:09
- その写真ありませんか?
zったら晒してほすぃです。。
- 456 :名無しさん@3周年:04/01/12 19:27
- >>453
電球色の蛍光灯に変えるだけでもだいぶ雰囲気変わるよ!
それにせっかくペンダントつけられるタイプの天井なのに変えないなんて
もったいない・・
- 457 :名無しさん@3周年:04/01/13 00:58
- 寝室の照明をヤマギワのBEGAにして、
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/lighting/bega/Exterior/products/B4035.html
トイレと洗面所のタオルをホテル仕様のアイボリーにしました。
http://www.rakuten.co.jp/pukapuka/471660/
雰囲気が確かにホテルっぽくなったです。
棚の中のタオルのたたみ方もホテルみたいにすると、××工務店のタオル
も折った面しか見えないし重ねると少しはましに見えます。一番いいのは
上記サイトのタオルでそろえればいいのですが、その他もらいもの景品
タオルを捨てるわけにはいかないので、隠す収納に隠してこっそり使って
います。
- 458 :名無しさん@3周年:04/01/13 04:44
- >>457
どうせなら自宅の写真をうpしてくれると嬉しいんだけどな〜。
- 459 :名無しさん@3周年:04/01/13 08:59
- 照明大事だよね。
俺も昨日ヤマギワでグローボールとロジーエンジェリス
衝撃の2個買いしてしまいました。
来るのが楽しみ。届いたらUPしますね。
- 460 :名無しさん@3周年:04/01/13 20:04
- >>459
いくらしました?
- 461 :名無しさん@3周年:04/01/13 21:03
- グロボル\99000
ロジー \54000
コレに配送料&TAXです。
今月は年末忙しくて残業代で稼いだからヨシとします。
好きな家具に囲まれて生活するのは
俺にとって一番のストレス解消法です。
- 462 :名無しさん@3周年:04/01/14 06:09
- アーティチョークの下から2番目の大きさのヤツ欲すぃ。
でもなー照明に60万円は正直キツイ。
でも欲すぃ。誰か買って。
- 463 :名無しさん@3周年:04/01/14 15:59
- インテリアの参考にしたいと家族に無理を言い、泊まる必要もないのに
グランドハイアット東京に泊まりました。
なるほど、シンプルで今を感じるインテリアでした。
特にベッドまわり、テレビ(AQUOSでした)まわりの色使いが参考になりました。
泊まった後、早速 ベッドカバーを無地の茶色に替え、
石鹸を四角いもの(よくインテリアショップなどで売っているもの)にしました。
ちなみに同じ六本木ヒルズ内のAGITOに役立ちそうなものがたくさん売っています。
- 464 :名無しさん@3周年:04/01/14 17:18
- >>463
イイ!(・∀・)
漏れも泊まりたい!!いかんせん金がないが・゚・(ノД`)・゚・
でもほんと参考にはなるよね。
オレは雑誌とかのシティホテル特集とかでチェックはしているが、
部屋の全体像とかまではわからないんだよね。色のバランスとか。
やっぱり実際に泊まりに行ったほうがいいかな〜?
ちなみに赤坂のホテルニューオータニは泊まったときけっこう参考に
なったけどね。
こんどは外資系ホテルに泊まってみる〜。
- 465 :名無しさん@3周年:04/01/14 22:22
- >458
引っ越したばかりで片付いていないのです。
片付いたら画像あげますー
- 466 :名無しさん@3周年:04/01/14 22:34
- わくわく
- 467 :sage:04/01/15 13:52
- <a href=463 target=_blank>>>464</a>
外資系ホテルは、本当に参考になります。
実際に泊まってみると よくわかるのは小物使いですね。
グランドハイアットのお茶セット、洗面周りも素敵でした。
感動したのは、白い遮光ブラインドとシースルーブラインドが
(両方ともロールタイプです)電動で スーッと上がったことです。
ホテルでブラインドは初めてだったので、嬉しかったです。
私もブラインド派なので。
あとは 以前やはりわがままを言って泊まったパークハイアットも
ため息モノのシンプルモダン!でした。
クローゼットのかご等の小物使いが上手でした。
ベッドはどこもスッキリしていて素敵ですよね。。
品川のストリングスホテルや汐留のパークホテル、ロイヤルパーク汐留タワーも
良さそうですよね。ロビーからお部屋を想像しているだけですが・・( ̄▽ ̄)
- 468 :467:04/01/15 13:58
- ↑すみません。(汗っ)
2ch超初心者なので、なんだかめちゃくちゃになってしまいました。
ごめんなさい!
- 469 :名無しさん@3周年:04/01/15 16:33
- >>467
(・∀・)イイ!!憧れるな〜まじで。
- 470 :名無しさん@3周年:04/01/15 16:37
- 470
- 471 :名無しさん@3周年:04/01/16 16:01
- バリ島家具専門店ロビンは 5つ星ホテルに置いてあるブランド家具を 日本向けサイズに直して販売してるよ。 ごめん、そこのバイトです…。 でもいいものはいいです。 平日は暇だからケータイ2チャンしてる私…
- 472 :名無しさん@3周年:04/01/16 17:38
- >>471
その店、気になるな・・・URLキボンヌ
ケータイ2チャンはパケ死するぞ
- 473 :名無しさん@3周年:04/01/16 17:41
- URLハケーン!!
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~robin-/index.html
- 474 :名無しさん@3周年:04/01/16 20:11
- ロビンのバイトです! そぅそのURLですね。 ありがとうございます。 たまに入ってるショートカットの女が私です。 まだ知識浅めで挙動不振ですが、 お寄りの際は声かけて下さい!
- 475 :名無しさん@3周年:04/01/16 21:30
- これか
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~robin-/whatsnew/renewal/IMG_0412.jpg
- 476 :名無しさん@3周年:04/01/17 02:33
- >>475
ショーカじゃないし。
- 477 :名無しさん@3周年:04/01/17 17:03
- ラブホみたいな部屋にしたい。
- 478 :名無しさん@3周年:04/01/17 18:41
- シティーホテルみたいな部屋にしたい。
- 479 :名無しさん@3周年:04/01/17 20:18
- ホテル野猿みたいな部屋にしたい。
- 480 :名無しさん@3周年:04/01/17 21:25
- >>479
具体的だね。
- 481 :名無しさん@3周年:04/01/17 22:34
- >>479
ホテル野猿?なんでつか、それは・・・
- 482 :名無しさん@3周年:04/01/17 22:45
- 知ってる人がいたら教えてくさい。
新宿にあるラブフォなんですけど、GRANDCHARI●Tってのがあるんです。
そこのバスルームの床タイル材がすっごく気に入っています。
人工大理石なのか、天然の御影石なのかはわからないんだけど、濡れてても全然滑らないし、乾きも早い。
もしご存知の方がいらしたら、教えてくさい。
- 483 :名無しさん@3周年:04/01/17 23:34
- >>481
>>479ではないが、、、
野猿街道にあるラブホだろう
- 484 :名無しさん@3周年:04/01/18 02:31
- 482さん。
そのラブホの責任者の方に直接聞いて施工にあたった業者さんなり、
紹介してもらったらいかがですか?
私もラブホ勤めですが一度お客様にお部屋の中の家具のことを聞かれ、
たいていオーダーで作りつけのものばかりですので。
と言って業者さんの連絡先を教えて直接取引きしていただきました。
良心的なとこならお願いすれば教えていただけると思いますが。
(冷やかしではなく真剣であるとわかって頂ければ大丈夫です)
- 485 :名無しさん@3周年:04/01/18 12:17
- >>479
初めてのとき、そこに連れて行かされそうになり、
(最初なのにそんなケダモノみたいな名前のホテルだけは辞めて欲しい!!!)と
切に願い、他のところに変えてもらった記憶がある・・・
変えてどこに行ったか覚えてないけど、野猿だけは忘れられん。
- 486 :名無しさん@3周年:04/01/18 14:02
- 野猿にしとけば、よかったのに。
- 487 :名無しさん@3周年:04/01/18 14:14
- 482って人工大理石と天然の御影石のちがいもわからないの?
その位の違いはわかるだろ。。。せめてサイトで調べてからにしろ。
- 488 :名無しさん@3周年:04/01/18 16:33
- ホテルのような部屋ってラヴゥホのことじゃなくてシティホテルのこと
だよ。
- 489 :名無しさん@3周年:04/01/19 00:52
- そういう関係の仕事してますが、そういう部屋を作るときは以下の点に気をつけるとうまくいきます。
・部屋のテーマを決めること
・様式を決めること。たとえば 洋(バロック調、ロココ調、他)、和(純、民芸、他)
・箱(天井、壁、床)と什器(家具、設備、等)などの全体の色使いは2〜3色までにとどめること
・見せるところと隠すところのメリハリをつけて、必要のないものは処分すること。
・機能性、動線計画、などの検討
その他、成功させるには色々な小技が有ります。
全部かくと大変な量になるので、そんなホームページを作ろうかな。
- 490 :名無しさん@3周年:04/01/19 07:26
- すばらしいです。
ぜひHP作ってくださいな。
そういうの、わかっててもいらないもの部屋に置いちゃったりするので
むずかしいんですよね。ホテルのような部屋。おこがれ。
- 491 :名無しさん@3周年:04/01/19 10:41
- >>489
是非是非、作ってくださいホームページ!
出来たら教えてくださいね。
- 492 :名無しさん@3周年:04/01/19 16:25
- あ〜私も是非作って頂きたいです。
書いていただいた5つだけでも納得。できたら毎日通っちゃいそう。
- 493 :名無しさん@3周年:04/01/19 16:42
- >>489
HPキボンヌ
- 494 :名無しさん@3周年:04/01/19 16:55
- 私もきぼん。
- 495 :名無しさん@3周年:04/01/19 16:56
- 俺もHPちんぽぬ
- 496 :名無しさん@3周年:04/01/19 18:24
- >>495
禿げしくワロタYO
- 497 :名無しさん@3周年:04/01/19 21:46
- イボンヌ
- 498 :名無しさん@3周年:04/01/19 21:54
- >>489
私も激しくきぼんぬです
垢抜けた部屋にしたいなあ
- 499 :名無しさん@3周年:04/01/19 22:42
- >>498
まずあなたの垢をとったほうがよろしいですね。( ´,_ゝ`)プッ
- 500 :名無しさん@3周年:04/01/19 22:43
- 500
- 501 :Socket072:04/01/19 23:04
- >498も>499も、纏めて俺が垢取ってあげるヨぉ〜!ウシシ…!
- 502 :名無しさん@3周年:04/01/20 00:08
- >>489
おぉ、このスレに神光臨・・・!
是非HP作って下さいな。
- 503 :名無しさん@3周年:04/01/21 01:12
- http://www.parkhoteltokyo.com/japanese/guestrooms/index.html
パークホテルのシングルみたいな部屋にしたいです。
ベッドはセミダブルですかね?
その場合、布団はやっぱりダブルサイズでしょうか?
一人で使用する予定しかないんだけどな…あ〜ぁ。。
- 504 :名無しさん@3周年:04/01/21 02:12
- 別にシングルでいいじゃん
部屋がせまくなるよー
- 505 :名無しさん@3周年:04/01/21 10:19
- どうせ独りでしか寝ないんでしょう?w
だったらシングルでいいんじゃん? 恋人もこない部屋なのかな?w
- 506 :名無しさん@3周年:04/01/22 11:52
- >>503
いいね〜! 他にも部屋の画像が見れるホテルのURLキボンヌ!
- 507 :名無しさん@3周年:04/01/22 12:06
- >503
いいねぇ
1人でもセミダブルってありだと思うよー
大の字になって広々寝れるし。
いつかは狭い部屋に引っ越すかもしれないのと親の大反対にあって
(学生のくせにぜいたくな!って)断念したけど・・
- 508 :名無しさん@3周年:04/01/22 12:07
- あと、ベッドがセミダブルなら布団もセミダブルでいいんでは。
- 509 :名無しさん@3周年:04/01/22 13:51
- とにかく生活感の有るモノ…本とか小物、ラックやカラーBOX、家具…タンス(←これは効果デカイと思う)CDやビデオ、食器、
云々〜を無くすor収納して見せない様にすれば、結構近くなるかもね。
パイプのフレームを使ったベッドは×かな…あと柄物の布団も×、極力無地で…って、こんなの此処の住人なら百も承知か。
ベッド横にちっこいスタンド、あとはコーヒーテーブルと高さ無調整のイスでOK…でよろしいでしょうか?
- 510 :名無しさん@3周年:04/01/22 17:29
- >>509
それらを全部そろえたらいくらかかるんだ?
金がねえから当然むりぽ
- 511 :名無しさん@3周年:04/01/22 19:40
- 金がないなら身の程知らずに
ホテルのような部屋にしたいと思わない方がいい。
- 512 :名無しさん@3周年:04/01/22 20:22
- ビジネスホテルのような部屋なら貧乏でもいけそうだが
- 513 :名無しさん@3周年:04/01/22 20:43
- 漏れ、一人暮らしだけどクィーンサイズのベッドです。
スペースに余裕あればシングルよりセミダブルのほうが寝心地もいいよ。
ただシーツ類はシングル、ダブルが殆どで、セミダブルやクィーンは
種類が少ないことも知っとけ〜。
通販が意外と種類豊富。
- 514 :名無しさん@3周年:04/01/22 21:10
- クイーンサイズのシーツって洗濯というか干すのが大変そうだけど
そこらへんはどうですか?
- 515 :名無しさん@3周年:04/01/22 21:50
- >>514
スペースは余裕あるからいまのとこは問題ないでつ。
二本の物干し竿にM字型にたるませて干しているよ。
あと費用の面だけど、幾つか替えを持つには、それなりにお金もかかるかも。
1つで1マソ超えるのも珍しくないし。(普通のは6000円くらい)
でもやっぱ広いほうが好きなのでクィーンにしてまつ。
(学生のときはSDのウォーターベッドだった)
- 516 :名無しさん@3周年:04/01/23 01:40
- どうも503です。
セミダブルについては賛否両論のようですね。
インテリアがテーブル&1Pソファぐらいだと、セミダブルの方がバランスが良い気がしてます。
もちろん寝心地も良さそうですし。
ただし、シーツやブランケットをはじめとしてベッドアクセサリーはセミダブル用というものはほとんどありません。
そこでこれらアクセサリーはシングル用、ダブル用どちらを使うのが適しているのか教えてくださいっ!
長所、短所含めての説明だとうれしいです。
シングルだと横幅が足りなくてみっともないのかなぁ〜などと悩んでます・・。
あと、ホテルの客室のページ探しは結構楽しいですよ〜。
気に入った部屋があったらまた載せますね!
- 517 :名無しさん@3周年:04/01/23 02:47
- >>516
通販だとそれなりにセミダブルのシーツやカバー売ってるよ。
種類はそれほど選べないけれど、シンプルなものにすればどうってことなし。
- 518 :名無しさん@3周年:04/01/23 10:15
- 分類してくとこんな感じ?
@ホテル部屋に必要なアイテム・・間接照明、セミダブルベッド
Aホテル部屋に近づけるアイテム・・ローテーブル、白、茶色系のバス用品
Bホテル部屋にも調和するアイテム・・木目家具、プレステ2等の黒系家電
Cホテル部屋に邪魔なアイテム・・日立等の白色系原色系家電、仁王像
- 519 :名無しさん@3周年:04/01/23 10:31
- そもそも「ホテルのような部屋にしたい!!」って発想は貧乏臭いよ。
で、予算や空間その他の制約の中であれこれ考えるのが楽しいような。
お金に余裕があり自分の好きな家具を揃え余分な物を整理した結果
ホテル部屋が完成したのならともかく、設計からホテル部屋を
イメージして造るのも本末転倒な気がせんでもない。
特定のホテルをイメージして造るのはまた別ながら。
- 520 :名無しさん@3周年:04/01/23 11:09
- >>518
仁王像て一体…(w
- 521 :名無しさん@3周年:04/01/23 14:58
- とにかく、とにか〜く生活感のある物を減らすべしッ!
- 522 :名無しさん@3周年:04/01/23 19:30
- ベッドをすっぽり覆うようなカバーをかければいいんじゃないかな?
(布団カバーではなく)
- 523 :名無しさん@3周年:04/01/23 20:10
- みなさんはベッドでも掛け布団つかってますか?
ホテルみたいな感じにしたいけどあれじゃ普通の家だと寒そうだし。。。
- 524 :名無しさん@3周年:04/01/23 22:20
- >>523
ハゲドウ
うちはベッドの上に掛け布団だからモッコリしてる。
ホテルのすっきりしたベッドに憧れるよ。
夏だけでも、と思っても掛け布団しまう場所がない…
- 525 :名無しさん@3周年:04/01/24 03:00
- >>523‐524
>>503の部屋画像のベッドを見ると
ホテルでよく見るアッパーシーツ+毛布って感じじゃなくて
薄い羽毛布団くらいの厚さがあるように見える。
だからベッドよりワンサイズ大きい肌掛布団を用意して
マット下に挟みこむようにベッドメイクすれば
あんな感じになるのではないかと。
真冬は上からスローケットや毛布をかけると結構暖かいよ。
- 526 :名無しさん@3周年:04/01/24 13:08
- ホテルのシーツってすんごいピシッとしてて気持ちいいよね。
あれってシーツを洗濯糊で洗って、アイロンかけてんのかな?
- 527 :名無しさん@3周年:04/01/24 15:15
- 照明は白熱電球のスタンドとかをいくつか置くのがいいのかな?
フロアスタンドもいいかなーと思ってたんだけど、
昨日の地震で、そういやこういうスタンドって地震のときどうなるんだ・・?
っておもって怖くなった。
- 528 :名無しさん@3周年:04/01/24 17:29
- hotelって住みにくいよね。例えばテレビも小さく、ステレオもない。
照明も暗く目は悪くなる。ホテルみたいな部屋って用はものがあまりなくかっこだけの不便な部屋。
- 529 :名無しさん@3周年:04/01/24 18:28
- とりあえずテレビは21インチは必須、デカいデスクとキャスター計150センチ
収納無し、専門書その他の巨大な本棚3つで6畳の俺は
いくら頑張ってもホテル部屋は無理だな。
あー引越してー。
- 530 :名無しさん@3周年:04/01/24 20:15
- ホテルみたいな部屋は、ミニマル好きな人向きなので
物もちさんは別の道を歩むほうがいいよ
- 531 :名無しさん@3周年:04/01/24 21:49
- まあ狭い住宅事情ではきついが、ベッドの縦を壁につけると
ホテルっぽさはほぼなくなる罠。
ヘッドボードを壁につけ、部屋の中心近くに寄せるとそれなりにホテルっぽくなる。
- 532 :名無しさん@3周年:04/01/24 22:30
- そうか、気がつかなかった。サンクス
- 533 :名無しさん@3周年:04/01/24 23:36
- >>531
ベットボードついてない・・・
どうすればいい?
- 534 :名無しさん@3周年:04/01/25 00:16
- 机やら本棚あるしぜんぜんホテルっぽくない家具構成だけど、
ベッドを壁に垂直におくだけでもけっこうそれっぽくなるね。
あとは机をドレッサー(?)に見立てて、ベッドと反対側の壁につけて置いて
本棚は入り口からの死角になる位置におけば、それなりにはなった。
- 535 :名無しさん@3周年:04/01/25 00:27
- 代わりに壁際の枕側に、シーツと同色のクッションを並べる、
若しくはベッドと同じくらいの幅の長枕を立てかけて簡易ボードにしてみると良い。
- 536 :名無しさん@3周年:04/01/25 01:26
- 前の方に出てたんだけど、(個人のサイトだけど)
ホテル部屋の画像がもり沢山だったよ。
ttp://www.eva-chin.com/stay_index.htm
うちもセミダブルのベッドだけど、お布団(掛)はダブル使用です。
無地でベージュのベッドスプレッドを掛けてるので、シンプルに見えます。
- 537 :名無しさん@3周年:04/01/25 15:42
- >>535
レスサンクスです。
>>536
かなり参考になりますね〜
- 538 :名無しさん@3周年:04/01/27 17:10
- ホテルのような部屋に毎日生活してたら飽きるかな?
- 539 :名無しさん@3周年:04/01/27 17:18
- >>538
とりあえず、ホテル暮らししてみたら?
- 540 :名無しさん@3周年:04/01/27 17:33
- >>539
そうだね。(・∀・)
手始めにパークハイアット東京に1ヶ月間生活してみます。
- 541 :名無しさん@3周年:04/01/27 18:37
- ホテルってなんとなく分厚い絨毯敷いてあるイメージがあるけど実際に絨毯て
こまめに手入れしてないともの凄いホコリの貯蔵場にならない?
今の部屋っていくら掃除してもあっという間に雪化粧みたいになるんだけど
ホコリ対策としてはフローリングの方が圧倒的に有効なのかな?
- 542 :名無しさん@3周年:04/01/27 18:41
- >>541
だからホテルは毎日掃除機をかけてるよね。
フローリングはやっぱしNG.
- 543 :名無しさん@3周年:04/01/27 18:51
- でもさ、インテリア上の狙いからかもしれないけど、たまに超高級スウィートでも
フローリングの部屋ってあるよね? もちろん一部には絨毯使ってたりするけど。
でもそういうのができれば掃除が格段に楽になるのにな〜。
- 544 :名無しさん@3周年:04/01/27 20:12
- >>543
そういうお部屋はたいてい50平米以上。すくなくとも44平米は欲しい。
1人暮らしのオレではむりぽ
- 545 :名無しさん@3周年:04/01/27 20:31
- 1DKです。
帰って寝るだけなので、寝ることに金をつぎ込みました、
クラウンジュエルベッド買っちゃいました。
ドレッサーがあればホテル級、いらないけどね。
でもニオイが気になって料理が出来ません。
焼肉なんてもってのほか。
- 546 :名無しさん@3周年:04/01/27 20:42
- >>545
ホテルは寝るっていうことに重点が置かれている。
その証拠に部屋の中心にベットが置かれている。
- 547 :名無しさん@3周年:04/01/27 20:50
- なるほど、んー、真中だと邪魔ですね、正直。
なるべく寝る以外の用事で使いたくないですし(このへんが貧乏人)
あきらめますホテル風、いいや、窓際で。
あんまり高級なベッドだと食事とか暴れたり?とかできないからちょっと窮屈。
- 548 :名無しさん@3周年:04/01/27 20:59
- >>547
何して暴れるの?( ´∀`)σ)Д`)
- 549 :名無しさん@3周年:04/01/27 21:02
- プロレスごっこ(ベタ)
いや、でもホントにそれだったらラブホ行きますもん。
- 550 :名無しさん@3周年:04/01/27 21:20
- ところで、高給なベッドってやっぱりSEXみたいに激しい動きしない方がいいのかな。
でもどんなベッドだろうとSEXするという状況は大いに有り得る事態だと思うのだが
ベッドメーカーは寝心地は当然強調するだろうが激しい動きに関してはどういう見解なんだろう。
- 551 :名無しさん@3周年:04/01/27 22:56
- >>545
クラウンジュエル、私も今欲しいんです。
寝心地いかがですか???
- 552 :名無しさん@3周年:04/01/27 23:43
- ベット造るときにセクースのことも考えてあるから
大丈夫なんじゃない?
ただ相当激しいプレイは危険かもね。
- 553 :礼:04/01/27 23:59
- 流氷の天使クリオネが僕の家に来ました。この水槽は、ほんとにすごい!
一度見に来て綺麗だよ!
http://www.cms-techno.com
- 554 :名無しさん@3周年:04/01/28 00:00
- >>553
グロ
- 555 :545:04/01/28 05:55
- 今まで地べたに寝てたんでなんとも比較できないんですが
いいですよ。
寝てるんだか死んだんだかわからないぐらい重力から開放される感じ。
- 556 :名無しさん@3周年:04/01/29 06:24
- >>555
値段が出てるとこがないんですが、いくらしましたか?
- 557 :名無しさん@3周年:04/01/29 09:31
- 一人暮らしで1LDK・クローゼットでかいって物件にして、それが好み
なら自動的にホテルのような部屋になりますねー。
ベッドだけはホテルにありがちな毛布とシーツでぺったんこ(だいたい
あれって色々な人が使うから洗濯するって都合によるもんでしょ)って
のは好きでないから、フワフワした羽毛布団がいいですねえー。
少数の高級ホテルでは羽毛布団出てくるとこもあるようだけど。
- 558 :名無しさん@3周年:04/01/29 11:12
- >>557
でもぺったんこの方が見た目すっきりするよね。
今ベッドに羽毛布団使ってるけど、どうしても所帯じみた印象になってしまうよ。
シーツも枕も白いファブリックにしたら病院のベッドぽくなっちゃったし。
早く暖かくならないかなあ・・・
- 559 :名無しさん@3周年:04/01/29 11:32
- ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
ここがホテルのベッドを扱ってるみたいでしかも
安いから検討してるんですけど、6畳の部屋にク
イーンサイズのベッドは厳しいですかねぇ。
(家具は本棚のみ)
- 560 :名無しさん@3周年:04/01/29 12:03
- こんなレス発見
174 :名無しさん@3周年 :03/04/01 16:35
ドリーム特販のホテルベッド(ポケットコイル)を購入しました。
クイーンサイズで約14万円、一流ホテルで実際に使用してるって
いうから、かなり期待してました。
でも実際はコイル数もあの無印良品より少ない(870個)ので、
ぐにゃぐにゃだし、隣の振動が気になって眠れないくらいです。
結構安いと思って飛びついた私がバカでした。
本当に失敗しました。
- 561 :名無しさん@3周年:04/01/29 19:18
- >>559
部屋の形とクローゼットの位置とかにもよるけど、かなり難しいと思う。
部屋入ったら妙な圧迫感感じそう。
っていうか、ホテルのような部屋を作る前に15畳以上の寝室が必要だと思うよ。
日本の住宅事情を考えるとなかなか難しい。
- 562 :555:04/01/29 20:00
- >>556さん
亀ですいません。
えーと、ブロンクス、サファイアでTXLで338000、マットとカバーで12000
36万でした。消費税分まけてもらいました。
一番シンプルなヘッドレスTXLで228000だかでしたか確か。
そっから足し算してけばだいたいわかるかと。
- 563 :555:04/01/29 20:05
- あ、すいません、マットカバーが7000でベッドパッド15000の
22000です。
- 564 :559:04/01/29 23:38
- 560の書き込みでやっぱ値段は正直なのかと・・・
クラウンジュエル、あんまりっていう意見2chで
は少ないですね。
サファイヤ、見に行こうかなぁ。
ここのクイーンは150センチくらいの幅だからワ
イドダブルだし、6畳の寝室(家具は本棚のみ)に
も置けそう。
555さんは割引消費税分だけ?滋賀だったらどこに
買いに行けばよいのでしょう・・・
- 565 :名無しさん@3周年:04/01/30 00:39
- うーむ、俺は学生なんで大量の専門書を抱えてるんだが
目指す部屋ビジネスホテル風の簡素で機能的なイメージ。
スレタイを読んで「これだ!!」って思ったけど
皆が目指すのはシティホテル風なのね・・。
- 566 :名無しさん@3周年:04/01/30 07:39
- >>558
ふわふわした布団でも、ベッドカバーすればそれなりにすっきりして見えるよ
- 567 :名無しさん@3周年:04/01/30 11:19
- ぶっちゃけ高級ホテルでも寝具に関してはマットレスも掛け布団も寝心地は良くないよな。
- 568 :名無しさん@3周年:04/01/30 12:44
- ふわふわした掛け布団はクローゼットに収納するもんだと思ってた。
- 569 :名無しさん@3周年:04/01/30 20:46
- >>567
それはあなたが泊まってきたホテルが高級ホテルではないからだな・・・。
真の高級ホテルは寝具に関しても妥協はしない。
寝心地はイイ!よ。
- 570 :名無しさん@3周年:04/01/30 20:50
- ジェルはウォーターベッドよりもたないことも知っとけ。
オレは、元ウォーターベッド使用者だが。
ぶっちゃけ、この手の寝心地はいずれ飽きる。
いま楽しんでいる人に水差すわけじゃないが、所詮ベッドは消耗品。
10年以上同じべッド使ってる香具師は、寝心地がわからないただの貧乏人かと。
- 571 :名無しさん@3周年:04/01/30 21:45
- 寝心地がわかるかどうかと貧乏は関係無い(゚Д゚)ペッ
- 572 :名無しさん@3周年:04/01/30 22:24
- >>569
あなたの思う真の高級ホテルとは具体的にはどこですか?
いや煽りではないですスミマセン。
ココは素敵だよ、というおすすめがあれば教えてください。あ、国内で。
- 573 :=´ω`y━┛。ο○:04/01/30 22:53
- 寂れた港町の民宿!これこそが俺にとっての高級ホテルじゃいッ!!
- 574 :名無しさん@3周年:04/01/30 23:29
- そうか。そう言われりゃ>>573みたいな考えもあるわな。
ホテル風ってだけじゃシティホとビジホ・旅館を一緒に語らざるを得ないし
後者も貧乏人wの需要がありそうなんでスレを分けても良いかも。
少なくとも一緒には語れんでしょ。
- 575 :567:04/01/30 23:32
- >>569
俺が例えたホテルはリーガロイヤルホテルだが、あそこは高級じゃないのか?
そりゃスウィートとかならどのホテルのベッドも最高だろうけど。
標準的な部屋はリーガロイヤルでも寝心地はよくないと思う。
それでも良いと感じるのならあなたが普段寝てるベッドはよほど・・・・だろう。
- 576 :名無しさん@3周年:04/01/30 23:48
- >>571
同じベッドを10年以上使っている時点で
寝心地がわかんないヤツだってことさ。
マットレスは確実にへたってるよ。
マットレスも替えないってのは寝心地わかんないヤツか
ただの貧乏じゃないかと思うんだよ。
オマエみたいにな ( ゚д゚)、ペッ
- 577 :569:04/01/31 00:32
- >>575
リーガロイヤルは一流ホテルだと思うよ。
老舗系では御三家(帝国、オークラ、ニューオータニ)も欠かせられないね。
あとは、やっぱし外資系だね。パークハイアットとかもイイと思われ。
- 578 :名無しさん@3周年:04/01/31 00:56
- ホテルの寝具の最大の弱点は羽毛布団をなかなか使えないところだな。
メンテナンスが大変だし。 値段も高いし。
どうしても薄くて重い昔の布団みたいになってしまう。
- 579 :559:04/01/31 01:09
- >>577
リーガやオークラなんかにおろしてるらしいんだわ。
ドリーム特販。
でも確かに安すぎる感じもするし、よかった!ってい
うハナシはオークションの微妙な評価のみ。
ハイアットはシーリーもおろしてるらしいんだけど。
一流ホテルのベッドは本当にドリーム特販がたくさん
おろしてるのかなぁ。
でもダブルクッションのベッドにするという事は決め
ました。あとはメーカー。。。。
- 580 :名無しさん@3周年:04/01/31 01:29
- >>578
羽毛布団つかえるよ。
薄手の夏用羽毛布団ならぎりぎりピシッとしている。
ただ冬はちときつい。
- 581 :名無しさん@3周年:04/01/31 01:45
- やっぱ牛乳でしょう
- 582 :名無しさん@3周年:04/01/31 01:49
- じゃなくて、やっぱ掛け布団は収納にしまうのが折衷案かと。
ホテルはあくまで室温が一定に保たれるって前提で、薄い布団オンリーなんだし
それを家庭に同じ形で持ち込むのは無理があり過ぎ。
生活感が出るのは覚悟ってのも一つの選択。
- 583 :名無しさん@3周年:04/01/31 01:51
- >>576
皆が皆、お前みたいに暇じゃねーんだよ
(*゚Д゚)ペペッッ
- 584 :名無しさん@3周年:04/01/31 06:55
- ↑少なくともオマイは暇な香具師
スレ荒らすなら他逝け
- 585 :名無しさん@3周年:04/01/31 11:47
- この板って荒れるに決まっているであろう厨房的な書き込み多いよな。
どんだけ金持ってるか知らないけどさ。家具の話だけしとけカス
それにしっかり反応しちゃう厨は消えろ。
- 586 :名無しさん@3周年:04/01/31 13:21
-
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
- 587 :名無しさん@3周年:04/01/31 13:50
- >>585
アナタ、しっかり反応してるんですが。
厨ですか?
- 588 :名無しさん@3周年:04/01/31 16:16
- スレ違いの話は終わりね。。
ところでパークホテルとかってシーツは白でカバーも白だったりするよね。
自宅でそれやったら病院ベッドが完成しますた(`・ω・´)シャキーン
- 589 :555:04/01/31 18:52
- 先に言いますがこのレスは、すごくくだらないです。
1オートロックにしてビール買い行って鍵忘れてパンツ1丁で締め出される。
で、ロビー(鍵屋)まで見つからないようにこそこそ行く
2一年に一回ぐらいしかそこで寝ない。毎日掃除はする
3飲み物に全部値段かいてある、食事はルームサービス(出前)及びロビー(外食)のみ
4表札に「鈴木様」と書く
このぐらい出来ればホテル気分。
あとあの必ずある時計、ラジオ付きで上に電話が乗ってるサイドテーブル。
あれさえあればそれなりになるのでは?
- 590 :名無しさん@3周年:04/01/31 19:14
- ホテルってさ、毎日掃除とか何から何までやってくれるから良い様に感じるだけであって
部屋だけを突き詰めて考えるとそれほど居心地が良いようには思えない。
たまに泊まる故の非日常性といつもと違う外の眺望なんかにかなりだまされてる気もする。
いくら完璧にホテル風の部屋にしても窓を開けたら近所のジジイが散歩してるのが見えたら
やっぱ悲しくなってくる。
- 591 :名無しさん@3周年:04/01/31 19:27
- >>590
ああーわかるな。
でもここの人はきっと部屋にホテルのデザインを求めてるんだろうから。
いらない物を捨てて生活感無くすのもそうでしょ。
近所の爺さんもどっかにしまわないと駄目だろうね。
- 592 :名無しさん@3周年:04/01/31 19:35
- しまっちゃうのかよ!!
- 593 :名無しさん@3周年:04/01/31 19:50
- あの世にしまうのが一番(・∀・)イイ!
- 594 :名無しさん@3周年:04/01/31 20:42
- (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 595 :名無しさん@3周年:04/01/31 20:46
- 戸建でホテル気分に浸るのは無理かと。
海辺の崖っぷちとかならともかく、住宅地って生活感ありすぎ。
灯油売るクルマの音楽うるさいし。。。
- 596 :名無しさん@3周年:04/01/31 20:57
- 住宅地といっても一概には言えない。
595が住んでるような下町は確かにだめだな。
- 597 :名無しさん@3周年:04/01/31 21:10
- いや。オレは都市部のマンション住まいです。
坪250万こえてますが?
- 598 :名無しさん@3周年:04/01/31 21:32
- 住宅地って時点でホテルのようにするのは無理さー。
よっぽどの高級住宅地に緑たくさん茂らせ鉄筋で家作れば話別だけどねー。
- 599 :名無しさん@3周年:04/01/31 22:55
- 24時間空調機付き高層マンソンで解決・・・するかな?
- 600 :名無しさん@3周年:04/01/31 23:00
- 俺もそう思って隅田川河口の10階建て新築マンションの最上階に引っ越すのだ。
- 601 :名無しさん@3周年:04/01/31 23:00
- 24時間営業のメイドのようなものも必要
- 602 :名無しさん@3周年:04/01/31 23:02
- >600
一緒に相撲
- 603 :600:04/01/31 23:34
- >>602
優しくしてくれる?
- 604 :名無しさん@3周年:04/02/01 00:10
- >>603
あたりまえじゃないか!
- 605 :名無しさん@3周年:04/02/01 00:11
- >>603
あたりまえじゃないか!
- 606 :名無しさん@3周年:04/02/01 00:35
- >>603
半端なくね!
- 607 :名無しさん@3周年:04/02/01 00:40
- 勃起した
- 608 :名無しさん@3周年:04/02/01 01:22
- パークハイアットのシングルはたったの19平米。
広さは大して問題じゃないんですよ。
8畳に十分な収納があればオッケーですかね。
あとは余計な物を徹底的に捨てて高価なベッドに高価なファブリック
高価なライティングデスクにオットマンソファーとティーテーブル
遮光カーテンに渋い色の絨毯、サイドテーブルに各種照明
色は白と黒メインで茶を挿し色に。
清掃は常に徹底、清潔に保つ。窓の外の爺さんも収納へ。
こんなもんで十分じゃない?
- 609 :名無しさん@3周年:04/02/01 02:12
- 窓の外の爺さん?
- 610 :名無しさん@3周年:04/02/01 02:18
- >>609
>>590-594
- 611 :608:04/02/01 02:19
- >>609
ああ忘れてました。
冷蔵庫はミニサイズ。
重要なのは色のバランスと家具の質感でしょう。
安っぽいものは排除。
部屋の住民が安っぽい場合は樹海に逝くといい。
死体が見つかりにくい。マジおすすめ。
- 612 :名無しさん@3周年:04/02/01 02:27
- 上にも出ているが、とにかく生活感のあるモノは排除or収納へ、だな。
本とかCDとか、あとタンス←コレは絶対になんとかしないと駄目。最強に生活感のカ・タ・マ・リ・!
あ、そういえば天井から下がってるダサい蛍光灯や、照明の類も何とかしないとね。
- 613 :名無しさん@3周年:04/02/01 07:48
- タンスはどうだろ?
作りの良いアンティークの家具やモダン系デザインならオッケーでは?
- 614 :名無しさん@3周年:04/02/01 09:22
- ホテルのような部屋、というか、部屋とお金に余裕があったら、
外国の豪邸にあるゲストルームみたいな部屋をつくってみたい。
- 615 :名無しさん@3周年:04/02/01 11:36
- パークのシングル(一番安いパークルームの事だろうか?)が19平米って
勘違いじゃないか?
バスやクローゼットを除いた部分の平米でも19って狭さではないと思う。
総平米で50以下の部屋はないらしいんで。
- 616 :名無しさん@3周年:04/02/01 13:22
- アメリカのアパートでは寒い東海岸でも24時間スティーム暖房で
ビルごと暖かいから(京都議定書を批准できない所以のひとつ)、
ベッドの色彩だけ季節感の為に替えればいいので
真冬でも毛布とシーツだけのいかにもホテル風のをしやすいかと。
- 617 :名無しさん@3周年:04/02/01 17:51
- あとは余計な物を徹底的に捨てて高価なベッドに高価なファブリック
高価なライティングデスクにオットマンソファーとティーテーブル
遮光カーテンに渋い色の絨毯、サイドテーブルに各種照明
色は白と黒メインで茶を挿し色に。
こんなのほんと理想だわ。
無印のベッドにイームズなんてなんでこんなの買っちゃったんだろう・・・・
608さんはやっぱりそんな風なホテル部屋に住んでるの?
- 618 :名無しさん@3周年:04/02/01 18:47
- シンプルなとこはいいけどビジネスホテルみたいな部屋って
そんなにいいかなぁ。
ひと部屋で自己完結してるから身近に感じるんだろうけど
調度品もお金かかっていないチープなものばかりだし趣味性もない。
オレはバリとかの高級リゾートホテルに憧れるけど。
ZENスタイルでオープンなトコがいいな。
他にそんな人いない?
- 619 :名無しさん@3周年:04/02/01 20:32
- 高級リゾートホテルなんて
器とロケーションも関係あるでしょ
ビジネスホテルなら、なんとか1ルームでも
やろうと思えばやれるでしょ。
- 620 :名無しさん@3周年:04/02/01 21:32
- >>615
部屋数は少ないけれどシングル19平米はたしかあると思いますよ。
まさに>>608さんの言われるまんまの部屋です。
あながち実現不可能ではないけれど、もう一部屋、生活する為の
部屋があるなら良いのですが。。
- 621 :名無しさん@3周年:04/02/01 22:27
- 決め手は部屋の”真ン中”にベッド!!…か!?
でもコレやったら、ありがちな…4〜6畳程度の一般家庭の部屋では、
激しく空間取られるね。
あ、ホテルってのは休んだり寝たりするのがメインの目的だから、
ベッドっが中心で良いんだ!
スペースを惜しまず、皆もベッドをレッツ部屋の真ん中へ!!
・・・・・・・せ、狭ェ―――ッ!!('A`)
- 622 :名無しさん@3周年:04/02/01 22:37
- >>617
それ、たしかにひとつの理想ですね。
私もよくわからない中古家具とか無印とか。
何で買ったんだろ。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず部屋の真ん中に無印ベッド置いたら
狭くて何やら悲惨な気持ちになりました。
- 623 :名無しさん@3周年:04/02/02 01:29
- >622
ム..ムゥ...落胆するなかれ!そんな家具なら窓から投げ捨てろ〜!
俺が頂きます(・∀・)
- 624 :名無しさん@3周年:04/02/02 14:55
-
簡単だ、ベランダを取り外せ。
ベランダがある限りホテルっぽくはならない。
- 625 :名無しさん@3周年:04/02/02 17:38
- 大阪のリーガロイヤルホテル泊まったことあるんだけど
あそこって高級な方なんですか?
いろいろクラスがあるのか?
- 626 :名無しさん@3周年:04/02/02 19:02
- ちょっと高いビジホだと思ってました>リーガロイヤル
最初にやることはまず天井灯を外すことだろうなあ。
間接照明も全部電球。
- 627 : :04/02/02 21:31
- タンスをクロゼットにしまった!
めちゃぴったしでもう二度と出せない予感。
で、お約束のベッド真ん中置きしてみたが
ドアからPC置いてる机までがなんだか遠回り…
- 628 :名無しさん@3周年:04/02/02 21:42
- 御殿山ヒルズのラフォーレ?
あそこに泊まった時、ベランダついてたなぁ。確かにちょっと違和感が。
でもダークブラウンのカーテンやファブリックが
すごくしっとりしたインテリアで素敵だったよ。
リノべーションしたばかりの部屋のほう。
- 629 :名無しさん@3周年:04/02/02 21:48
- ああでも、海外のリゾートホテルとか、
普通にテラスついてたか。
雨に濡れても平気なソファーセットが置いてあったりして。
- 630 :名無しさん@3周年:04/02/02 22:08
- ブラインドのホテルってある?やっぱカーテンか?
- 631 :名無しさん@3周年:04/02/02 22:13
- >>629
雨に濡れても平気なソファセットってどんなのですか?
ちょっと欲しい
- 632 :名無しさん@3周年:04/02/02 23:57
- 部分によってはブラインド使用も良いけどね。
基本は遮光カーテンだよ。
- 633 :名無しさん@3周年:04/02/03 01:00
- >>630
グランドハイアットは、電動のブラインドです。
シースルー(レースカーテンの役目)と、遮光の2枚ともです。
ストリングス東京も、シースルーはボーン入りのシェードです。
遮光の方はカーテンでしたが。
私自身、自宅がすべてブラインドなので、好みに合うせいか
すっきりして素敵だと思いました。
- 634 :名無しさん@3周年:04/02/03 01:21
- ブラインドの色はどんな感じでした?>>633
カーペット・ソファーやテーブルの色合わせなども
参考までに聞かせてももらえれば助かります。
- 635 :名無しさん@3周年:04/02/03 03:09
- パークホテルでも最上級の部屋はブラインドでフローリング。
あれはホテル部屋で家庭風をイメージしてるらしいから
やっぱりホテル部屋っの基本は遮光カーテン+カーペットなんだね。
すべてはここからはじまるのだ!!
- 636 :名無しさん@3周年:04/02/03 22:40
- フォーシーズンズ丸の内のテイストが
かなり好みだったけど、真似のしようがない…。
- 637 :633:04/02/04 01:20
- >>634
はっきりと憶えていない点もありますので、お許しを。
グランドハイアット
シースルー・・白。メタリックな素材
遮光・・厚めの白
カーペット・・濃い茶色。一部フローリング。
ソファ・・金茶のような色。アクセントになっていた。
テーブル・・その他家具、ドアもすべて濃い茶色。
ベッドまわり・・シーツは白。ケットは茶色。クッションは茶のグラデ。
テレビ・・AQUOS。
*照明が暗めで、ムーディーな感じ。バスルームが素敵。
ストリングス東京
シースルー・・白。横にボーン入りのシェードタイプ。
薄いコットンのような素材。
遮光カーテン・・無難なベージュ系。
カーペット・・濃い茶色の細かなストライプ。
ソファ・・ベージュだったような・・。印象に残らなかった。
テーブル・・その他家具、ドアもすべて濃い茶色。
ベッドまわり・・シーツは白。ケットは緑がかった茶色。クッションも。
ロングクッションがあった。
テレビ・・パナソニックの液晶。
*照明が多め。お部屋に本物の観葉植物があった。
こんな感じでしょうか。
昨年出来た札幌のJRタワーホテル日航札幌も同じような色使いでした。
今の新しいホテルはモダンなスタイルが多いので、
似たような感じかもしれませんね。
- 638 :名無しさん@3周年:04/02/04 03:04
- >>637
素晴らしい!
グッジョブ。
- 639 :名無しさん@3周年:04/02/04 03:16
- -----窓 窓------
机
ベッド 机
机
----- ----
U | 冷蔵庫
B | 棚
----- ドア------
オレの部屋ってまさにホテルのような部屋ですな。
- 640 :名無しさん@3周年:04/02/04 15:08
- >>637
グランドハイアットのホームページ見たら
ロールスクリーンに似てたけどあれは
ブラインド(羽根状のもの)なんですか?
布製で電動なんですね。
- 641 :637:04/02/04 18:07
- >>640
すみません。
ロールスクリーンです。
カーテンか否か、という感じに分けて
ブラインドという言葉にロールも含んでました。
要するにカーテンじゃないものという意味で。
紛らわしくてゴメンナサイ!
布というかちょっとメタリックな感じの不思議な素材でした。
2枚とも電動です。
ストリングスはロールではなくシェードです。
- 642 :名無しさん@3周年:04/02/04 20:45
- ホテル部屋ならカーペットの色はライトグレーが基本ですかね?
ダークブルーのカーペットに白メイン黒挿し色に使用したら変かな?
- 643 :名無しさん@3周年:04/02/04 23:52
- ええですね。
黒のかわりに補色のダークブラウンとライトブラウン
2色微量使いも好きかな〜。ブルーは彩度の低いやつで
- 644 :名無しさん@3周年:04/02/05 01:56
- >>642
全然おっけー
でもホテル部屋ならモダンっぽさも大事だけど
ブラウンは使用した方が良いと思います。
黒は部屋が広くないと重いですから。>>643さんに同じ。
カーペットは紺色?みたいなチャコールに近い色なら良いかと。
- 645 :名無しさん@3周年:04/02/08 22:26
- ここちょっと参考になりましたよ
http://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
- 646 :名無しさん@3周年:04/02/08 22:33
- ホテルのような部屋
メイドのようなお前
- 647 :名無しさん@3周年:04/02/09 00:24
- >>645
丁度ベッド探してたんだ。
いいページ教えてくれてありがとう。
- 648 :名無しさん@3周年:04/02/09 02:16
- >>645
ありがとうございます。よかったです。
そこに書いてあるように、ホテルのカーテンって窓の高さを無視した
床までの重くて長いやつってイメージが強いが
俺の部屋の窓は股の高さなんだけど、やったら開けた時かっこ悪いよなあ…
膝くらいの高さならいけそうなんだが。
- 649 :名無しさん@3周年:04/02/09 05:25
- 気付いた。
ホテルって窓の淵や、その近辺も結構凝った造りしてる。
こう…何ていうか…木のを使った部分は、淵が丸っこく仕上げてあるとか…(判りにくくてスマソ)
ビジネスホテルチックならば、コツさえわかれば出来るけど、
そこそこのクラスなホテルチック部屋にするには、普通の家では細部の作りが違うな…
照明変えようが、ベッド変えようが、ある「壁」を超えられない理由が判った…_| ̄|○
- 650 :名無しさん@3周年:04/02/09 11:59
- 窓はカーテン閉めとけばよし。ドアは付け替えられる。
ドアやクローゼットは把手変えるだけでもだいぶ違う。
大物(家具カーテンベッドカバー)の色・質感で雰囲気出して
小物でディティールを。
白い壁と間接照明でかなりいけると思うが。
エアコンが邪魔だなあ…
- 651 :名無しさん@3周年:04/02/09 12:16
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
- 652 :名無しさん@3周年:04/02/10 01:27
- ホテル部屋のベッドカバーって、よくある変な柄は嫌なんだよな。
カバーも白にして、小さ目のファブリックをかけてみたいな。
って白いカバーってあまりないね。
- 653 :名無しさん@3周年:04/02/10 16:16
- >>652
白にしたら病室みたいになってしまったってどっかで見たことある。
でもオフホワイトにしたり素材に気を付ければ大丈夫かもしれないね。
- 654 :名無しさん@3周年:04/02/10 16:29
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
- 655 :名無しさん@3周年:04/02/10 21:04
- アイリッシュリネンのリネン使って
シーツなんかホテルの様にぴっちりメイクしてみ〜。
なかなかいいよ。
- 656 :名無しさん@3周年:04/02/10 21:54
- パークホテルって白いカバーに茶色の布かけてるよね?
あれって何かな?
- 657 :名無しさん@3周年:04/02/11 00:56
- パークホテルの部屋いいよね。
シングルとかだとだいたいちょうどワンルームと同じくらいの広さだからがんばればマネできそう。
茶色とか赤のとかは毛布では?
ストリングスホテルの黄緑のが素敵だと思いました。
ホテル部屋にあるような一人掛けのゆったりした上品なソファってどこに売ってるんだろう?
- 658 :名無しさん@3周年:04/02/11 15:47
- ttp://www.mhd.co.jp/modelroom/
これ買うのが一番安上がり?
- 659 :名無しさん@3周年:04/02/11 16:14
- プレハブは暑さ寒さが厳しいよ。
- 660 :名無しさん@3周年:04/02/11 21:08
- やっぱ快適なのが前提だよね。
バストイレに限らず、全てにおいて清潔さと快適さを追求して
その上で色彩やデザインがあって欲しい。
別に狭い部屋や貧乏人は無理だというのでなく
ベッドを無理矢理縦置きして、動線無視したりするのは論外だと思う。
- 661 :名無しさん@3周年:04/02/12 04:47
- http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20040212043113.jpg
イルムス池袋で見つけてきたコンソールデスクです。
凄く気に入って購入しようかと考えているのですけど、
他の商品と比較してみたいので、似たような商品で良さそうなのがある店をご存知でしたら情報お願いします。
- 662 :名無しさん@3周年:04/02/12 18:07
- 俺の部屋はつくりつけの家具にカードキー。有線スイッチ付き。
高層のワンルームで景色も良く駅前、防音完璧。
狭いけど、どう見てもビジホ。
狭いから照明なんかで頑張ってもビジホ。
家賃安いから仕方ないか。
- 663 :名無しさん@3周年:04/02/12 22:27
- >>662
家賃いくら?地域は?
- 664 :名無しさん@3周年:04/02/13 00:24
- >>661
これすごくよさそうですね。
ちなみにおいくらでした?
お役に立てなくてすみません。
- 665 :名無しさん@3周年:04/02/13 00:37
- このスレに影響を受けていろいろ模様替えをしてみたら、
元が和室のせいもあってアジア風ビジネスホテル?!っぽくなってきた…
それにしてもテレビ(黒系)って浮くね…
- 666 :名無しさん@3周年:04/02/13 00:44
- 黒系の家電ってアジアンに合うと思うけどな
- 667 :名無しさん@3周年:04/02/13 01:26
- テレビの妙な銀色が気に入らなくてスプレーで白くぬりました。
- 668 :名無しさん@3周年:04/02/13 12:51
- 通販で壁につける照明買った
- 669 :名無しさん@3周年:04/02/14 14:03
- 通販の安物はいやずら。
ホテルにある優雅さは大事な要素。
そういえばモダンリビングにホテルのインテリアについて
少しだけ特集組んでたね。
パークホテルだったけど、割に参考になった。
- 670 :名無しさん@3周年:04/02/16 00:11
- >>661
これ、良いですね。
コンソールデスク自体、あまり見かけない。
一般的にあまり需要がないのだろうか?
既出だけど、ハリウッドシリーズのデスクミラーも少しホテルっぽいね。
ttp://www.tokaikagu.co.jp/
デスクミラーと揃いの低めのチェストを壁側に並べて
デスクとチェストにはスタンドを置いて。
流行りのディスプレイキャビネットに照明を当て、小さいブランデーなどの
酒類を並べてミニバー風にするのも良いんじゃないでしょうか。
- 671 :661:04/02/16 16:47
- >>664
\184,000です。
- 672 :名無しさん@3周年:04/02/16 17:08
- 関係ないけどイルムスで買い物するなら西武の社員とお友達になった方がいいよ
パートのおばちゃんでもいい、そこから社員と繋がるから
最高3割引きぐらいで買える
- 673 :名無しさん@3周年:04/02/17 03:30
- カーサブルータスのデザインホテル100はホテル部屋目指すなら必読かも。
それからPenのホテル暮らしの号もなかなか良いです。
みなさんぜひ一読あれ。
- 674 :名無しさん@3周年:04/02/17 13:28
- >>673
私もカーサの愛読してます。
いつかはアバロンホテルかHabitaみたいな感じにしたいなぁ。
- 675 :名無しさん@3周年:04/02/17 14:14
- 買わずともネットで見れるよ
design hotelsで
- 676 :名無しさん@3周年:04/02/17 14:17
- >>675
designhotelsね
132 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★