■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
嫁ぎ先でのイジメ、いやがらせ自慢大会
- 1 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:25
- もう笑うしかないような、または
信じられない・・・と絶句するような、
はたまたアルアルアルアル!という感じの
嫁ぎ先での悲惨なイジメ、いやがらせを
自慢してください。ささ、どうぞ♪
- 2 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:28
- 旦那と最初からセックスレスなのに、「雅子様みたいに努力してくれる
嫁がよかったわー」なんて言われる。
- 3 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:31
- いきなり...クラクラします。
- 4 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:33
- 最初からセックスレスなんてすごいね
- 5 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:33
- もう死語かと思ってました>嫁ぎ先
- 6 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:34
- 旦那の実家では、小さいテーブルと椅子が二つしかなく、
食事の時に、旦那と小姑が椅子でご飯を食べ、
私が飼い犬のようにテーブルの下でご飯を食べます。
「後で食べます(椅子があいてから)」って言っても、
「暖かいうちに食べて」って言われて・・・。
義母は後でゆっくり椅子で食べます。
イジメだよね〜〜〜!?
- 7 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:34
- >5
なんて言うの?
- 8 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:35
- みなさん、嫁いでるの?マジ?
- 9 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:35
- >6
笑ってしまいました・・・スマソ
腹が痛い
- 10 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:38
- 妊娠6ヶ月 身長160センチ 体重53キロ 太ってるとか ダルマ
ズングリムックリなど散々言われ 義姉からウエストに手を入れられたり
最悪だった。
義母なんか すごく太ってるくせにさっ!!
お腹の赤ちゃんが男じゃなかったら ガッカリするなどといわれ
その結果 生まれてきたのは女だ♪ フン
- 11 :1:言い忘れた:02/02/03 15:43
- 皆さん、短くていいから、ちゃんと審査員みたく、
コメントしてあげてくださいね。
- 12 :6:02/02/03 15:43
- >9
友達にこの話しをすると、やっぱり同情より笑う人が多かったです。
ちなみに、カレーはまだいいのですが、
おでんの時は立ったり座ったりで、
そりゃあスクワットのような夕飯でした。
- 13 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:45
- >6
ゴメンね、スクワットな夕食に笑ってしまいました。
- 14 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:46
- >6
スクワット・・・激藁 。氏ぬ〜〜
鍋とか焼肉とかも大変よね〜?
- 15 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:49
- 布団をあげたあとの「抜けたのは髪か陰毛かチェック」。
陰毛が多いとグチグチ言われる。
- 16 :6:02/02/03 15:50
- 来週、1年振りに旦那の実家に帰るのですが、
時期的に鍋でしょうから、
今から足腰鍛えようと思います(涙)
とり皿が小さいのは、ほとんど体力勝負です。
- 17 :名無しさん@HOME:02/02/03 15:53
- >6
旦那も下に座らしゃいいじゃん。
姑だけハバにしちゃれ!
- 18 :6:02/02/03 16:03
- >17
義母が最初に「あんたはここに座り!」と、旦那の席を決めちゃいます。
旦那の優しさは、間違った方向にあるようで、
たま〜におでんの大根などを「ほらっ」と取ってくれたりします。
でもそうされると、ますます愛犬ジョンになったような感覚になります。
- 19 :名無しさん@HOME:02/02/03 16:15
- SM一家じゃないの?
調教されてるみたい。
- 20 :名無しさん@HOME:02/02/03 16:18
- 大丈夫です。
自宅では旦那をきちんと調教してますから
- 21 :名無しさん@HOME:02/02/03 16:20
- どうして怒らないんだろう…
私だったら、単に馬鹿にされてるとしか思わないけど?
まあ、適当に言うなら
「今年は脚に怪我しちゃって、立ったり座ったり
できないので行けません♪」って逃げるわ。
- 22 :名無しさん@HOME:02/02/03 16:54
- 私の場合は椅子があるから、ジョンにはならないけど
しょちゅう「私の分のお箸」だけ出してもらえなかった。
犬食いしてやろうか?ゴルァ!!
- 23 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:04
- >18
黙ってみてる旦那さんに腹が立つ。
- 24 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:10
- 6よ......
大変だのう.......
- 25 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:16
- 奥さんひとりジョンで悲しくないんだろうか。
子供できたらジョンの子状態かね…そんなのヤダ
- 26 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:19
- 自分の息子の子供を産んでくれる奥さんに嫌がらせをするなんて
バカとしか思えない
- 27 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:20
- >>22
正月に遊びに行ったとき、
ダンナと子どもはちゃんとした正月用の箸(祝い箸というのでしょうか)
で、私だけコンビニの割り箸だったのなんて、
出してもらえただけでも、ましということですね。
- 28 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:24
- 立派な嫌がらせですね。
しかも旦那と子供には気づかれにくい。
うちの娘だったらすごく目ざといから大声で
「あっ、私のとお母さんのお箸が違うね!!」と言うからやれんだろな。
- 29 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:28
- ↑
立派なお嬢様に育てあげられて・・スバラシイ
ダンナがだめなら子供を味方にしよう!
- 30 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:29
- 「ひとりジョン」よそのお宅のことながら・・・許せん。
でも、ちょっと笑った(ご本人が明るくおっしゃるので)ごめんよ。
- 31 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:29
- >>27
なにくわぬ顔して姑のと
ささっと交換よ!
- 32 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:48
- 寿司をとって食べようとしたら、私の方にのり巻きの部分が。
いいネタを見てる間にどんどん食べてくれる人ばかりなので、遠慮がちな私はのり
巻きだけ。それでも腹立ったので、一番最後に残ったうにを「ふんっ」って感じで
とって食べた。あとで旦那に笑われた。
旦那の実家から帰る途中、回転すしだったけど、いいネタばかりいっぱい食べた。
- 33 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:48
- 天真爛漫に「お義母さん、ずるぅい。
ジャンケンで負けたらいすなしでしょ!」と
ジャンケン大会にしちゃえー
- 34 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:54
- いす取りゲームにしちゃえ
- 35 :名無しさん@HOME:02/02/03 17:55
- >34
ヴァヴァの約60年錬った尻に勝てるか?
- 36 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:04
- 初めての子供を妊娠して報告に行った時、まだ嫁にもいってない小姑から
「紙オムツは使っちゃダメ、布にしなさいよ」と開口一番に命令口調で
言われた。ちなみに小姑は同い年である。ヴァヴァは「○○家の先祖が
生まれ変わってくる。だから男の子に決まってる」とこれまた開口一番に
言い放った。なんか感じ悪かった。ちなみに女の子だった。
- 37 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:06
- >36
小姑に何遍も言ってやれ
「あなたが結婚なさって出産されたら絶対布オムツよね。
いったん水洗いしてから洗濯機よ、普通の洗濯物とわけた方がいいわ。
あ、洗濯機はそのためにも二層式お買いなさい」ってなー
- 38 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:15
- >36
洗剤も蛍光剤入ってるのは使えないし、何しろ子供ってすぐ大きくなるから
オムツカバーも買い替え必要よ。つーのも加えよう。
- 39 :36:02/02/03 18:16
- >37
ナイス〜!でもまだ嫁に逝ってない(ワラ
もう無理と思う・・・。
態度がデカ過ぎて本当に困っている。
意地悪は数知れず・・・。
「アンタはもうただの主婦。わたしはまだムスメよ!」
と言われたときは倒れそうでした。
- 40 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:16
- 小姑の出産祝いには布おむつたくさん送ってやれ!
- 41 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:16
- >38
そうだそうだー
オムツカバーに肌着の素材も気をつけてね!
安物の柔軟剤なんか買ったり、すすぎに手抜きすると
赤ちゃんって肌荒れするのよぉってな。
- 42 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:18
- 娘って何歳になっても使えるの?
- 43 :36:02/02/03 18:18
- 当時30でした。
- 44 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:19
- >42
みのもんた以外使用禁止だな。
っていうかそんな小姑ってば
40才になっても振り袖着てでかけそう
- 45 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:19
- 30過ぎたら独身だろうが若く見えようが、確実にオバサンって言われるもの。
小姑いくつ?
- 46 :36:02/02/03 18:19
- 他スレでも書いたが、同居当時は小姑の生理の後始末も
当然のごとく私の役目だった。
- 47 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:21
- >36うわーっ。さいてー。
名前書いてわかるようにゴミだしすればいい。ちゃんと小姑の名前で。でかでかと。
- 48 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:23
- >36
うあー
もしかして 自分の体からひっこぬいたタンポンを放置する
日本民族最底辺な・・(以下自粛)
- 49 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:26
- >36 普通、そんなの自分自身が許さないよねえ。
平気な神経が信じられん。イヤガラセかな?
- 50 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:26
- いやがらせったって。
そんなことする人はもはや人間とは認めない。
- 51 :名無しさん@HOME:02/02/03 18:51
- 絶句・・・・
- 52 :ハム子:02/02/03 19:50
- 去年の4月末に結婚しました。29歳です。ありがちな話なのですが、姑に嫌われています。昨日、
「あんたの何もかもが気に入らない」と言われました。姑は入れ歯が無いので、
柔らかく煮物を煮たり、主人より大事にしているのですが。
家を出たいのですが、姑は5年前に脳出血で倒れ、左半身が少し不自由で、心配です。
舅は15年前に亡くなっています。
- 53 :名無しさん@HOME:02/02/03 21:08
- >52
その姑、早く逝ってくれるといいですね…
- 54 :名無しさん@HOME:02/02/03 22:31
- >ハム子さん そんな事言う姑を心配する必要は一切ありません きんぴらゴボウや
焼肉など出してあげて 会話をする必要もなく今までのありがたみをわからせ 私に
嫌味などを言うとこうなるんだとおもいしらしめましょう!!
- 55 :名無しさん@HOME:02/02/03 22:33
- するめだけ食事に出す。
- 56 :名無しさん@HOME:02/02/03 22:39
- >52
塩分はくれぐれも「多め」に。お年寄りはしょっぱいタクアンがお好きです。
炒め物はラードをタップリ使って差し上げて下さい。コックリして美味しいですわ。
お餅は大きい方が絶対美味しいので沢山食べさせてあげて。
お砂糖は脳の活動に必要、糸を引くくらいの甘い卵焼きなどはいかが?
姑さん、さぞお喜びになる事でしょう。
- 57 :名無しさん@HOME:02/02/03 22:48
- >52
食事を作ってくれる人(しかも他人)がいるだけでも感謝するのが
人間としての品位。
それを「何もかもがイヤ」なんて家畜以下。
54、55、56の言うとおりにして、文句言われたら
「じゃぁ食べないでくださいね」って言ってあげな!
- 58 :名無しさん@HOME:02/02/03 23:09
- >>52
関西風の白い煮物にしなさいな。
見た目白っぽいし薄味風だけど、じつは塩分たっぷりっていう作り方。
薄口しょうゆは意外と塩分濃いわよ。
- 59 :名無しさん@HOME:02/02/03 23:16
- そんなの姑のためにわざわざ別食作ること自体尽くしてるよ。
みんなと一緒のもの出しとけばいい 食べなきゃそれまで
実際少々歯が悪くたって 食べられないなんてこたぁ ないんだから
- 60 :名無しさん@HOME:02/02/03 23:19
- ブツクサ言ったら「それじゃご自分でお好きにどうぞ」。
- 61 :名無しさん@HOME:02/02/03 23:23
- うちの祖母も歯が悪くて、母が作ったものを食べられない時は、
自分でおかずを柔らかくしたり、別に食べられるものを作ってるよ。
母が祖母用に別の物を作ろうとすると、
「面倒なことしなくていいよ。自分でやるから。」って。
祖母が元気だっていうのもあるんだろうけどね。
- 62 :名無しさん@HOME:02/02/03 23:28
- >>36
っつーか、30にもなって、まあおやと自分しかいなけりゃ
同居もいいけど兄とその嫁が来たら、フツー、家出ないか?
息苦しいぞ。相当広い家でなきゃ。
- 63 :名無しさん@HOME:02/02/03 23:47
- 絶句スレ・・
- 64 :名無しさん@HOME:02/02/03 23:52
- どこでも同じ悩みだね。
うちの同居ジジイも歯が悪いうえに、
好き嫌いが多いから、レパートリーが限られてイヤになる。
ゴボウだってにんじんだって、ホントは「乱切り」でオッケーな所を
細か〜〜〜く千切りにして、柔らか〜〜〜く煮てやってるのに
手もつけないで残しやがる。
見た瞬間に「ゴボウは固いから無理。」って勝手に判断してるみたい。
一口くらい食ってから判断しろっての。
ま、「大丈夫ですよ〜〜〜。」って優しく説明してまで
食べてもらわなくても結構なんで、勝手に偏食してろって感じですが。
- 65 :名無しさん@HOME:02/02/04 00:22
- 両親はお見合い結婚。
次男の父がその前のお見合いで断った相手とは、長男のヨメ。
父の母・・・つまり私の祖母が、彼女をいたく気に入ったので
次は長男と見合いをさせて、ヨメにしたんだそうな。
コレだけでも、何ともいえない話だと思うけど・・・。
やっぱり祖母は、兄嫁夫婦をひいきして可愛がった。
当然、彼女たちは2人して母を相当いじめたそうな。
それでも、自分の子どもにはその素振りも見せずに頑張ってた。
詳しくは語りたがらない母だが、かなり酷かった様子。
母が出したゴミを、全てチェックしてたのは当たり前だったらしい。
- 66 :名無しさん@HOME:02/02/04 00:23
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi/ms/1011018946/
既婚板にもあるぞよ、コワーイレス・・・
- 67 :名無しさん@HOME:02/02/04 00:28
- >22
うちなんて、私の分だけ食事がなかったことがあります。
準備してくれた食事が人数分より少ないから「??」と思っていたら、
「○○さん(私の名前)ごめんね。ご飯が足りないのよ」と言われました。
そして、たたずむ私を無視してみんなでご飯を食べ始めたんですよ〜。
他で食事を取ろうにも、歩いて行ける範囲に店なんてない山奥。
当時はまだ気弱で何も言えず、外に停めてあった車の中で泣きました。
今ならちゃぶ台ひっくり返して帰るのになー。
- 68 :名無しさん@HOME:02/02/04 00:46
- >67
怒りに燃えて聞いてみる。
旦那は何していた?
まさかいたのか?
みんなと食ったのか?
- 69 :名無しさん@HOME:02/02/04 01:11
- >>67
うわわわ。酷すぎる〜。
離婚したほうが良いと思われる。
- 70 :名無しさん@HOME:02/02/04 01:26
- 旦那は3人兄弟の長男。(弟たちは独身で実家に住んでた。)
2月の義父の誕生日に手作りのケーキを持っていった。
一応かざりに結構立派なイチゴを使った。
(イチゴだけは奮発したといった感じ。)
そして「さあ、食べましょう。」と言う時になって
ババァが「あ、その前にこれ食べてよ。」と私をさえぎり
大量の小粒のイチゴ(傷む寸前)を皿に大盛りにして出した。
そしてババァの白っぽく水っぽいイチゴ(4パック)でお腹がいっぱいになって
その場にいた全員、(義父、旦那、義理の弟2人)が
満腹で苦しそうになってしまった。
そして私のケーキは「申し訳程度」にフォークでつつかれたのであった。
義理の弟は「明日食べるよ。」って言ってくれたけど。
ツヤツヤした綺麗な私のイチゴの価値、大暴落。(号泣)
うちの旦那も気がきかないヤツですよね〜?
- 71 :名無しさん@HOME:02/02/04 01:27
- つけたし。↑
当然、ババァには数日前から
私がケーキを作っていく事は伝えていた。
- 72 :名無しさん@HOME:02/02/04 01:36
- >>67
酷すぎる。
私も聞きたい。旦那は何してたの?
それって、はっきりいって計画的だよね。
うちも似たようなことがあった。
お葬式の後、みんなで義両親の家に集まって、お酒を飲むことになった。
「○○さん(私の名)は車運転するから、飲んじゃだめね。」
と言われた。嫌いなので、飲めないのはいいんだけど、
いちいち言うことないと思った。
帰ってから、旦那にはっきり言ってやった。
「みんな飲んでるのに、私だけ車を運転しなくちゃいけなくて、
飲めないんだから、あなたももうちょっと、
思いやりがあってもいいんじゃない?
はっきりいって、気分悪いよ。」
と言ってやった。旦那は黙ってたけど。
1周忌の時は「運転したくない。」と言ったので、
しぶしぶ旦那は飲まなかった。ざまーみろ。
- 73 :名無しさん@HOME:02/02/04 01:39
- 謝罪と賠償を!
- 74 :名無しさん@HOME:02/02/04 02:16
-
私たち夫婦の引っ越しを舅姑に手伝って貰ってたんだけど、
私は荷造りで、夫と舅姑は新居に荷物を持って行ってくれたのね。
そこまでは良かったんだけど、新居で私一人を残して3人で姑持参の
お弁当を食べたって聞いて、すごく悲しくなってトイレで泣いて
しまった。感情も収まって、何も無かったようにトイレから出た私に
姑が「これ○○ちゃんの分!」って言って、パンを『投げて』よこした。
それも悔しくて、その夜は寝られなかったさ。
私たちは最初引っ越し業者に頼もうとしてたんだけど、賃貸の保証人を
頼まなくちゃいけなくなって、結果引っ越しも手伝ってもらうハメに・・・
断って業者を頼めばよかった。
ダンナにも思いっきり言いたいこと言ってしまった。
- 75 :名無しさん@HOME:02/02/04 02:22
- >>74
引っ越しはプロに頼んだ方が妻は楽ですよ、手際いいし。
それにしても「パン」はないわよねぇ…
- 76 :名無しさん@HOME:02/02/04 02:36
- ホント、泣いてる奥様方のダンナ、何してるんじゃーーー!
他人ごとながら怒りに震えるよね。
- 77 :名無しさん@HOME:02/02/04 02:41
- やはり男ってさ、結婚すると妻のことを
「家来」「使用人」「オレサマのもの」みたいに考えるのかなぁ。
そんなこと思いたくないけど、このスレ見てると
そうとしか考えられないよ(ウチュ
- 78 :名無しさん@HOME:02/02/04 02:45
- 人による。
うちはそんなことないよ。
77は独身?
いい人を見つければよいのさ。
このスレにいる人だって
愚痴を言ってるだけで、いいところがいっぱいある旦那さんだと思うよ。
- 79 :名無しさん@HOME:02/02/04 02:45
- 妻の分だけ食事が用意してなくて、妻だけ食事の椅子がなくて
旦那はその酷さに気がつかないの?
そんな姑が育てた息子だから感覚が麻痺しているの?
夫婦ならその場で怒ってくれるか、自分の食事を分けたり椅子を
妻に差し出して自分が座れよ。
世の中の男どもは…
- 80 :名無しさん@HOME:02/02/04 02:47
- > 愚痴を言ってるだけで、いいところがいっぱいある旦那さんだと思うよ。
そ、そうか?私ならこんな扱い見過ごされたら離婚だ。
- 81 :名無しさん@HOME:02/02/04 03:04
- >>67
その時あなたのご主人は??
『それなら○○(妻)と俺は、どっかで食ってくるよ』って
言って、二人で車で出かければ良かったのに・・・。
- 82 :名無しさん@HOME:02/02/04 03:17
- >>78
>>67のケースで旦那がその場にいたのなら、私は人ごとながら許せない奴だと
思った。
ここが人として夫として一番大事な場面のような気もする。
夫の留守中にした姑の嫌がらせならよくある話かもしれない。
- 83 :ハム子:02/02/04 06:22
- みなさん、ありがとう!なんか元気が出てきたぞ!!
姑は「おもいっきりテレビ」(みのもんた?)のすっごいファンで
けんこーフェチだから塩分・脂質などにやたら詳しくて。
「しょっぱい物は食べられない。」と言いながら、居間で「はぎロール」食ってます。
- 84 :名無しさん@HOME:02/02/04 06:29
- なんか近所の奥さんって旦那さんの親が
家を建ててくれたみたいで、しょっちゅう家族で旦那さんの実家に
泊まりに行ってる。子供二人も連れて大変だろうなー。
以前、転勤で2年くらい家を空けてたけど、その引越しの時も
旦那さんのご両親が手伝いに来てたし・・
ここのスレのような経験を、あの奥さんもしてるのだろうか、と想像しちゃった。
- 85 :名無しさん@HOME:02/02/04 07:38
- ババの喰いかけのモンブランを「あげるわ。甘いもの
って体に悪いから」って皿に投げ込まれたことはある。
あと、中絶させられたことかな。(子供はいつでもでき
るけど、私の面倒みてくれないと私が困るって)
感覚がマヒしてしまい、世間一般の基準だとどのくらい
これがひどいのか、我慢しなくちゃいけないことなのか
わからなくなってきた。
病んでるのだろうか。
- 86 :名無しさん@HOME:02/02/04 07:42
- >>85
ケーキはたいしたことではないと思うけど
中絶と、その理由が酷すぎるのではないかな。
- 87 :85:02/02/04 08:05
- 私もそう感じて鬱病になっちゃったんだけど、
ごめんの一言もないから、私が弱いのかと思い
はじめてた。
そうか、やっぱり酷か…。
- 88 :名無しさん@HOME:02/02/04 08:07
- 絶句
- 89 :名無しさん@HOME:02/02/04 08:08
- あんたおかしいよ。中絶させられた?
どうして子供を守らなかったのよ。ナニが一番大事なの、あんたにとって。
一番大事なのは姑なの?冗談じゃないよ。
子供、きっと、いつまでも泣いてるよ。
- 90 :名無しさん@HOME:02/02/04 08:37
- >(子供はいつでもできるけど、私の面倒みてくれないと私が困るって)
って、こんなこと言うようなババアだったら旦那がいくら良くても私は
結婚しないなあ。してても離婚するよ。
だってババアと結婚したんじゃないもん。そりゃ人としての良心の範囲内でババア
の面倒を見るのは素晴らしいことだけどさ、ババアの面倒みなけりゃならんから
子供をおろすっていうのは本末転倒だと思う。
うちの母親も似たようなモンで、この前死んだババアによく
いじめられてたけど、なんで結婚してるのか不思議なくらいだった。
うちの母親は子どもを2人も抱えて今更暮らしていけないからって言ってたけど。
- 91 :名無しさん@HOMO :02/02/04 08:44
- 家計簿付けてたら「離婚訴訟に使うのか!恐ろしい」てさ、
新婚3月目に言われちゃった。
家計簿付けて安月給で遣り繰りしてれば
普通は「良い嫁の」部類でしょ?
- 92 :名無しさん@HOME:02/02/04 08:47
- 何かしようと計画を立てると
ことごとく「その日は日が悪い」って。
入籍、出産予定日、転勤に伴う転居・・・
大安の日を選んでみても
「あんたの運勢の日が悪い」・・・
旅行なんて行こうと思おうものなら
「そっち方面は方角最悪!!」と言い出す始末。
でも知ってるんだぁ〜〜
義母が見てる占い。
私の名前の画数間違ってるもんね〜〜
- 93 :名無しさん@HOME:02/02/04 08:47
- >>91
でもそんなこという家の嫁だったら、いざってときのためにお金は貯めて
置いた方がいいよね(w。
- 94 :名無しさん@HOME:02/02/04 09:03
- 自活能力がないと人間以下の扱いでも我慢しなければならない。
自分はこうはなりたくない。
- 95 :名無しさん@HOME :02/02/04 09:09
- >>94
ほんまやな。
- 96 :名無しさん@HOME:02/02/04 09:13
- みなさん、本当によく絶えてますね。
旦那のことまで嫌いになったりしませんか?
- 97 :名無しさん@HOME:02/02/04 11:13
- 披露宴のとき
花嫁控え室にオヤジたちがどかどか入ってきた。
私はモロにお着替え中。あわてて隠し
「すみません、着替えてますので、後で..」と頼んだところ
姑「いいじゃない!みんな身内なんだから」とニヤニヤ
怖かったよー
- 98 :名無しさん@HOME:02/02/04 12:08
- >97
旦那さんの親族?確信犯?
- 99 :名無しさん@HOME:02/02/04 12:16
- >85さんて、義父母の殺し方研究スレにもいた方だよねえ。
それ、もう姑とは絶縁した方がいいのでは。
あんまりひどすぎるよ、離婚覚悟で旦那さんに訴えたら?
- 100 :名無しさん@HOME:02/02/04 12:28
- >98
親族だか隣組だかとにかく私にはナゾの親父たち。
たぶん、会場に早く来ちゃって手持ちぶさただったのね。
それをよりにもよって「花嫁控え室」にわざわざ案内
してきたのは姑で、案の定着替えてるのに「いいじゃない!」
と言いはなったのも姑。悪意というか、邪気を感じたよ。
- 101 :名無しさん@HOME:02/02/04 12:49
- >98
人の姑だが蹴り入れたくなった。スマソ
- 102 :98:02/02/04 12:58
- >100
なんてイヂワルなんだろう・・・
同じ女同士なのに・・・
- 103 :名無しさん@HOME:02/02/04 13:04
- 私も義父母転がすスレに参加しています。
85さんは本当によくやってらっしゃるといつも感じます。
私もそうなのですが、結局結婚する時には夫になる人との暮らし、という
イメージでしましたのに、いらないものが沢山ついてきたという感じです。
そしてそのいらないものが、夫婦仲に罅を入れかねないのです。
夫を愛している、その親だからなんとか仲良しとは言わずとも 普通の
関係でいたいだけですのに、やはり「盗られた」という思いがいつまでも
拭いきれない姑です。そしてイマイチその辺を分かり切っていない
お人好しな夫が、姑の嘘泣きなどを真に受けてしまう、自分は悪者になるといった
悪循環。せめて夫には嫌われたくないのです。結局私は呪い転すくらいの方法しか
思いつきません。小さい隕石が姑の頭にふってくればいいのに。
85さん、密かに思いを秘めて耐えましょう。私も応援させていただいております。
- 104 :名無しさん@HOME:02/02/04 13:09
- >103
禿同・・・ウウ(涙)
- 105 :名無しさん@HOME:02/02/04 13:20
- 103の文章力に感心。
とっておいていい?
- 106 :名無しさん@HOME:02/02/04 13:22
- >105
ヴァカの代表、短大卒専業ですがよろしかったらどうぞ。
- 107 :名無しさん@HOME:02/02/04 13:23
- クソ姑極秘撮影隊を作って
自分の息子の前ではネコかぶってる姑共の真の姿を
あますところなく撮影して
夫達を集めて上映会やってやりたい!
と妄想してシマタヨ
みんながんばってね、ヴァヴァが逝くまで。
- 108 :名無しさん@HOME:02/02/04 13:25
- >106
あんた男でもとられたんか?
- 109 :名無しさん@HOME:02/02/04 13:26
- >107
私は電話機の録音機能を使いまして
やっと姑の罵詈雑言が事実である証明ができました。
(夫は自分の親ということもあり、そんな訳ないよと頑なでしたから)
隠しカメラや、姑専用超小型人工衛星小バエサイズも欲しいですね。
- 110 :105:02/02/04 13:26
- 106ありがとう。
謙遜なさってるところもステキ
- 111 :名無しさん@HOME:02/02/04 13:27
- >108
いいえ。姑が愛する息子を盗られた、と私に申すのです。
親の反対する結婚ではありませんのに
- 112 :85:02/02/04 18:36
- 103さんなんとなく誰だかわかってます。ありがとう。
でも皆さんがおっしゃるように、中絶を「させられた」と
言っても、最終的に病院に行ったのは私ですから、責められる
のは当然だと思います。
私ももちろん泣きましたが子供も泣いていると思います。
許されることだとは思っていません。
離婚するために別居していましたが(鬱病の静養もかねて)、
最後にチャンスをくれという旦那を信じて今は一進一退で
なんとか暮らしています。
ただ、義母が憎いのは本心です。それと私のしたことは別と
お考えください。
- 113 :85:02/02/04 18:42
- >89さん
>どうして子供を守らなかったのよ。ナニが一番大事なの、あんたにとって。
情けないですが、そのとき一番大事だったのは「自分」でした。
長くなるので割愛しますが、義母義妹だけをかばう旦那にもほとほと愛想がつきていました。
ですからそのときは「子供を守る」という感覚よりも、「こんな人の子供を産むのはいやだ」とも正直思っていました。
皆さんのおっしゃるとおり非道です。
後悔しています。
- 114 :名無しさん@HOME:02/02/04 18:56
- >>85
もういいよ(泣)。
わかったからもういいよ。
思い出したらつらいよ。
つらいよ、うん。
いつも書いていたものね。
私もあのスレ住人だから見当つくよ。
精一杯頑張ったけどできなかったんだよね。
だから後悔してるんだよね。
あのスレで空想して遊ぼうよ。
ここで責められて、自分責めて、また心壊さないで。
- 115 :名無しさん@HOME:02/02/04 19:00
- 同居はじめに「本当の親子だと思ってなんでも言ってちょうだい」
っていってたくせに、ちょっとでも気に入らないことをいうと
義姉に電話して、聞こえるように私の悪口を言う。
だったら義姉と住め!!
旦那もなんとかいえ!!!
今年中に絶対離婚か別居予定です。
- 116 :ハム子:02/02/04 21:41
- 何て言うか・・・皆さん頑張ってね!
私の姑が私にとって良い人だったら、寝たきりになった場合、
シモの世話でも何でもやる覚悟だったのですが、今は正直やりたくない。
会社から帰ってきたばっかりだけど、「ただいま。」も言ってないし。
言っても無視だし。
私より辛い人がいっぱいいるな。明日も笑っていこう〜っと。
- 117 :85さんへ:02/02/04 21:56
- きっとね、中絶したから鬱になったんじゃないよ。
意地悪なお姑さんにいじめられて、旦那様からもかばってもらえなくて、
きっと鬱になっちゃってて気づかなかった時に、子供が出来たんだよ。
鬱は、薬で長くても一年で治る病気です。
でも、姑は一年じゃ死にません。
とっとと旦那をつれて遠くに引っ越して、鬱を治して、あなたの人生を
明るく生きていってください。
- 118 :名無しさん@HOME:02/02/05 00:00
- >>117
私もそう思う。
鬱に入ると判断力が弱まるものだと思うし。
私も軽く鬱に入った事があったから、わかるもの。
健康な精神状態のときとは全く違う思考をするものなのよ。
姑に苛められて、旦那さんも味方してくれない環境にいると
卑屈になってしまうだろうし、自信も失ってしまうと思う。
- 119 :名無しさん@HOME:02/02/05 03:25
- >>85
私の母もね、あなたと同じ仕打ち姑にされたの。
私はその時8歳。
母と姑が揉めて揉めて親族会議になって、それでその事知ったの。
「本当は産みたかったのに」と号泣した母の姿は30年たった今も
覚えています。
母のお腹にはもう私の弟か妹はいないんだ、と子供心に悟ってすごく
悲しかった。
そしてその後祖母と別居になりました。
祖母をずっと憎みました、母を守ってあげなかった父も。
祖母が死んでもお墓参りはしていません。
手を合わせる気にはなれない、今も許せない。
でもあまり自分を責めないでください。
赤ちゃんはきっと母親の辛さはわかっていたと思う。
私も生きている限りはずっと生まれてこなかった弟か妹のことを
心の中で供養し続けると思います。
- 120 :名無しさん@HOME:02/02/05 03:55
- 皆さん、「耐える」って偉いことですか?
「耐える」って自分にだらしないことだと思います。
だって自分にうそついてるから。平気で自分に嘘をつける
人って、きっと色んなところで誤魔化すと思います。
85さんは、精神的苦痛を蒙ったとして裁判を起こしましょう。
立派な離婚の理由になります。このまま自分を誤魔化しながら
ずっと生きてゆくのですか?少しでもお金が手に入ったら
中絶した子供の慰霊も兼ねて、旅行に行きなさい。
そして第二の人生をスタートさせなさい。
- 121 :名無しさん@HOME:02/02/05 04:38
- そんな簡単に割り切れないのが人生
- 122 :名無しさん@HOME:02/02/05 04:49
- >121
割り切れないの主語は自分ですよね?
割り切る勇気がないのは、精神が未熟だからです。
結構なんだかんだ言って、皆さん苦労がお好きです。
- 123 :名無しさん@HOME:02/02/05 06:57
- >>122
自分は成熟しておられるので
さぞ未熟な私達がはがゆくてムカつかれるのかもしれませんが
ここで誰に言ってもわかってもらえなかった事を吐き出して
少しずつ強くなっていこうとしています。
時々あなたみたいなタイプが現れますが
苦労が好きなんです、とか思いやりゼロな言葉を吐かれる人の
自称アドバイスなど、誰も聞く気がないと思いますよ。
ここに来ても意味がないと思います。
- 124 :名無しさん@HOME:02/02/05 07:45
- >122
鬱に叱咤激励したり
自分はまったく手助けしないのに、親戚の介護問題に口を出す
因業親戚のような方ですね
- 125 :名無しさん@HOME:02/02/05 07:56
- 人間関係は、いくら自分だけ割り切っても、
相手のいる事ですから、うまくはいきません。
前向きに考えても、どうしようも出来ない事があるのです。
122は、自分はそういう不幸な目にあってないという事で、
自分の幸せをかみしめればいいじゃないですか。
だけど辛い方の立場も理解する事も大切だと思いますよ。
最悪な中にいると、感覚がおかしくなるのです。
「今からあなたに嫌がらせするぞ!」って言ってから意地悪をするお姑さんはいませんから。
大抵はもっとらしい強引な理由と、嫁に有無を言わせない雰囲気があるのです。
私の友達の母は、初めての子供がお腹にいる時に、
お姑さんから急に梨狩りに強引に誘われました。
「あそこの梨を取ってちょうだい!」と、台に上がらせられて、
あとはお姑さんが、台をポンっと蹴って、おしまいです。
友達は自分の母親がされた事を、自分の事のように恨んでいます。
- 126 :85:02/02/05 08:00
- 朝あけてみたら優しいレスがたくさんついていて。
本当にありがとうございました。
まずは自分を強くし、治すことからはじめてみます。
去年からリハビリも兼ねて知り合いの事務所で
ささやかな仕事勤めをはじめました。
今から行ってきます。
いみじくも不快な書き込みでスレ荒らしのようになってしまい、
本当にすみませんでした。
- 127 :名無しさん@HOME:02/02/05 08:06
- >85さん
ちっとも不快じゃないから、安心して仕事がんばってね。
- 128 :名無しさん@HOME:02/02/05 08:38
- 同居歴10年っす もう精神ボロボロ
自己愛性人格障害の姑に苦しめられて、頼りのダンナもボロボロです
自営業の跡をついだもんで、家出するのも難しいってかもう精神力がない
毎日毎日を暮らすので精一杯…
書ききれないくらいの仕打ちを受けたんですけど 特に許せなかったのを。
実家の祖母が倒れて入院した時、見舞いに行く度に嫌味を言われた(車で30分の距離)
まだ意識があるし治るかもしれないって状態なのに
「いつ葬式になるかもしれないから今のうちに美容院行っておくわ、あんたも行って来なさい」
容態が急変して、「もって今日の午前中」って朝に呼び出しがあったんだけど
姑は「80歳なんだから何が悲しいの順番で死んで行くんだからいいじゃない」
そして「行くのはいいけど、茶碗洗ってからね」
結局臨終には間に合いませんでした 意識は3日前に無くなってたんだけどね
その日仮通夜で一旦喪服とか取りに戻ったら
「早かったね、もう死んだの?仮通夜?今日は行かなくていいでしょ
行くなら晩御飯作ってってよ」
この時に離婚をしようと思ったんだけど、二人目の子供がお腹に居る事が判明
夫と子供とは仲良くうまくいってるのが支え
上が男で下が女で、下の子が臨月に入った時に「男は二人もいらないからねっ」
をいをい明日にでも生まれるのに…
長々ごめんなさい ダンナと二人で精神科通いさ…
- 129 :名無しさん@HOME:02/02/05 08:53
- そんな姑、死ぬ間際になったら
「そろそろ葬式出さなくちゃいけないかもしれないから、私美容院行ってきます」
とでも言ってやれ。
- 130 :122:02/02/05 09:08
- どうしてイヤなことをいやですってはっきりいえないんですか?
日本語しゃべれますよね?
>123
>ここで誰に言ってもわかってもらえなかった事を吐き出して
>少しずつ強くなっていこうとしています。
少しずつなんてのんびりやらなくても、一度で解決するよ
って私は言っているのですが、皆さん余程、暇なんですね。
>123
>時々あなたみたいなタイプが現れますが
>苦労が好きなんです、とか思いやりゼロな言葉を吐かれる人の
>自称アドバイスなど、誰も聞く気がないと思いますよ。
>ここに来ても意味がないと思います。
それは、同じ傷を舐めあってれば安心するからです。
一種の共依存ですね。異質な世界の意見は耳が痛くて
仕方ないのです。だからうわべだけの優しい言葉で安心する。
要するに現実逃避。
>125
>人間関係は、いくら自分だけ割り切っても、
>相手のいる事ですから、うまくはいきません。
それはそんな姑ですら「相手」「人間」とみなすからです。
非人間的な姑は鬼畜です、家畜以下です。
だから自分の幸せを中心に考えれば簡単に切れますよ。
要するに、姑に対してもいい嫁のポーズをくずしたくない、
それを「人間関係」とか普遍的言葉に置き換えて
現実逃避してるだけです。
>友達は自分の母親がされた事を、自分の事のように恨んでいます。
恨む恨むって言葉で言うのは簡単です。
それを行動で表せないのは実行力も勇気もないからでしょ。
皆さん、本当に許容範囲が広く寛大です。
自己犠牲に自己陶酔しているとしかお見受けしませんが。
皆様のような寛大な嫁がこの世に存在する以上、
鬼のような姑は永遠に増殖します。
つまり、自分たちで蒔いた種、自分たちが育てて面倒
見ているくせに、何で愚痴らなければいけないんでしょうか。
- 131 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:16
- >128
ごめんなさい、悪気があって言うんじゃないのですが
>128さんはそんな鬼畜姑に何も言い返さないのでしょうか?
精神的にボロボロになるまで何故我慢するのですか?
読んでいてそのお姑さん、完全に頭逝ってますよね?
- 132 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:21
- >131
そうも言えるけど、>128さんの旦那さんの責任は大きいよねー。
旦那さんがキティ姑を封じ込めしないとダメなのに、逃げてるような感じがする。
- 133 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:24
- >>130
とりあえず、さっさと氏んでくれる?
粘着馬鹿。
- 134 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:28
- ヘリクツバカダ〜ニョロリ菌。
- 135 :↑:02/02/05 09:29
- =122
- 136 :130:02/02/05 09:29
- >133
その言葉姑に言えないからって(苦笑)。
小心者(あはは
- 137 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:32
- >>130
言うに事欠いてこのスレが胸囲損とは(w
ホント上辺だけで生きてる君みたいな人間は
思いやりのない品性下劣なことで教養のないことを
まさにあるがごとく書けるんだね。
すばらしいです。
- 138 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:33
- 130は欲求不満だと思われ。
- 139 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:33
- 匿名掲示板にカキコしているヤツが
なにいばってんだか・・・・
- 140 :130:02/02/05 09:35
- >137
だって、嫁姑バトルなんて昔っからあるじゃない。
しかもパターンはいつも一緒。
みんな好きでやってるとしか思えないからだよ。
こんなの目新しくも何ともないストーリー展開、
しかも解決策はあるのにだよ?
- 141 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:35
- >130
思いやりのある人間だから姑に酷いことをされても
「私が悪かったんだろうか」とか「どうすればうまくいくのか」と
心を砕くから、悩むんだよ。
アンタみたいな冷酷な人にはわからないだろうね。
このスレにはアンタはお呼びじゃないみたいよ(藁
- 142 :125:02/02/05 09:36
- >122
>恨む恨むって言葉で言うのは簡単です。
それを行動で表せないのは実行力も勇気もないからでしょ
友達が非難されているようなので、不足文を説明します。
結局友達の母は離婚して、自分のおばあちゃんであるその姑には
離婚してから一回も自分の意思で会いに行きませんでした。
お葬式も墓参りも、一度もしていません。
だけど、結局は関係のない嫁の娘までもが嫌な思いをして生きてしまった。
私は弱くて自分が何も出来ない人間の話しをしているのではありません。
結婚する際に、お姑さんは選べませんよね。
また、本質を見るのも、なかなか難しいと思います。
人間を家畜以下に見る事ができるように育ったあなたは幸せですね。
相手も自分と同じ人間だから、好きな旦那さんの母だから、
もしかしたら何かで好転する事があるのかも知れないと一縷の望みを持っているのです。
あなたも前向きに考えている、けれども違った方向で前向きに考える事も出来るのです。
私はあなたの考えが間違っている、とは思いませんが、
強く出る事だけが解決法ではない事もある、と、言いたいのです。
彼女たちも、耐えるための何かがあるかも知れないじゃないですか。
- 143 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:37
- >>140
姑問題で悩む人たちにはその家庭ごとの事情があるのに、
全部同じストーリーで同じ解決法で済むと思ってる馬鹿。
- 144 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:37
- 130
あんたみたいなのが姑だったら、ぞっとしますね。
みんなあんたみたいにがさつでものをずけずけ言えませんもの。
- 145 :130:02/02/05 09:38
- それでは皆様、人生で女が一番美しく輝く時期を
姑問題で浪費してくださ〜い。
ご検討をお祈りしております。
いつかその苦労が報われますように(w
- 146 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:39
- >142
ご自分の生きる指針になさったらいかがでしょう?
2ちゃんやっている後ろ向きな時間は
何か他の前向きな活動に当てられるとよろしいかと思います。
ご自身のお気持ちと行動が一致なさらないのは
つらいことではないかとお察しします。
- 147 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:40
- 130って欲求不満かすごい不幸な人なんだと思う。
こんな嫁姑スレしかもタイトルは「嫁ぎ先でのイジメ、いやがらせ自慢大会 」
なのに、いっちょ前にお説教だもんなー。
頭悪すぎ。
- 148 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:40
- 130=うんこ
- 149 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:40
- 自分がそうだから、他人も同じくできるはず、そういう思い込みを自分
勝手って言うの。
- 150 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:41
- うーむ。
ご検討(w
- 151 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:42
- >>146
2ちゃんが後ろ向き?
しかもなぜ142?
- 152 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:43
- 時々こういうの来るね。生理中なんだか更年期だか知らないけど、自分のイ
ライラを人にぶつけるなっちゅーの。
もしくはもうちょっと言い方あるだろうが、人でなし。
- 153 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:43
- 130ってどこまでも根性腐ってる。
- 154 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:43
- うんこに何言っても無駄。
今日もたっぷりかましていったわね・・・。
くっさー。
- 155 :130:02/02/05 09:43
- 蛇足ですが、私の母は私の祖母との嫁姑問題でずっと愚痴を
言ってきました。私は母の愚痴の聞き役、カウンセラーをものごころ
ついたときからしてきました。まぁ、母の欲求不満の
サンドバック代わりです。
祖母はとてもいいおばあちゃんでした。
大人になってから、母の人間として、母親として、嫁として
妻としての低水準に気付き、「何だ、この人これだから
いびられたんだ」と目から鱗でした。
皆さんも、姑問題で苦労してると私のような娘が育っちゃいます
から、気をつけてね。
- 156 :142:02/02/05 09:44
- >146
あの・・ちなみに嫁姑の話しは友達の事だって言いましたよね・・?
2ちゃんて後ろ向きな時間なのか・・??
結構掃除スレで役にたってたりするのだが(笑
私、何か気持ちと行動が一致してないんでしょ〜か??
- 157 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:45
- たしかに蛇足だね。
貴方の方が人間として低水準だと思うよ。
- 158 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:45
- >145
ご検討・・・?
ご健闘なら 皆これ以上ないほどしておるが・・・(w
八つ当たりしないといられないほど
イライラしているのね。可哀想に。
- 159 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:46
- おいおい(w
130が必死になってるぞ。
勘弁しといてやったら?(w
- 160 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:46
- こういうのがいじめっ子が悪いんじゃない。いじめられる方が悪い。なんて
言うんだろうな。何の疑問も感じず。
- 161 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:46
- ぶは〜〜っ!
ばあちゃんの意地悪と、かあちゃんのイジイジが遺伝したんだな
- 162 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:47
- さては。。130はどっかの245か!?
- 163 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:48
- 人の痛みのわかる人間になりなさい。130くん。
- 164 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:48
- 2ちゃんを前向きな時間と思ってやっている人が
いるとは・・・。
ひろゆきも感無量だろう。
- 165 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:49
- 大阪出身?
- 166 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:49
- >162
きっと、ピンポン。よ。
- 167 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:49
- 130は子供なんだからみんなほっときなさい。
大人ぶって書き込みしてみたかったただけなんだよ。
- 168 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:49
- 130の母は、130のために離婚できなかったんだよ
そりゃあばあちゃんは孫可愛いさ〜。
130の母は、いじめられて自分に自信がなくなったのさ
あんあたがいなけりゃ離婚もしてたさ
- 169 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:49
- >>160
しょうがないよ。
馬鹿なんだもん。しかも上辺だけ言葉で飾り立てる品性下劣な人間。
母親も可哀想に。
130もさー、そこまで思うならハッキリ母親に
人間としても低レベルって言ってやればいいのに。
こういう人間が親を利用するパラサイトDQNになるんだよね。
親を最低って言いながら。
- 170 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:50
- ああ、「うまなきゃよかった…」にきてた245ドキュソね。
- 171 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:51
- 130は、「後ろ向きな気持ち」で2ちゃんやってんの?
あら、前向きな人間だと思ったのに
- 172 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:52
- 130、大阪だな〜、言え〜,言うんだ〜〜
- 173 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:53
- >>164
後ろ向きなら君もこんなところに来なきゃいいのに(w
- 174 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:55
- 130って不幸臭がプンプンするんですけど。
少なくともここで愚痴言ってる人より臭う。
- 175 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:55
- きっと今はPC切ってほくそえんでるんだろうなあ。
ときどきやってくるただのアオラーさんでしょう。嫁姑なんて考えたことな
いヒッキー厨房だと思うよ。
- 176 :名無しさん@HOME:02/02/05 09:59
- >>175
いや。
130は>>145を書いたあとにわざわざ>>155を書いているでしょ。
多分マジな説教のつもりで130を書いたんじゃないの?
それで反撃食らって逆ギレでしょ。
そう考えた方が楽しい(w
- 177 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:00
- つまんないやつ→130
- 178 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:05
- >130 かわいそうに。寂しいんだね。かまってもらえてヨカッタネ!
- 179 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:08
- 245とか、みかとか厚顔無恥の人最近多くない?
- 180 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:08
- 130は親に「産まなきゃ良かった」と言われてるOR思われてるに130ドキュソ。
- 181 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:11
- 今頃「なんでみんな「強いね」って感心しないのよっ」って顔真っ赤にして怒ってる思う(笑)<130
- 182 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:15
- いやー、いまあっちのスレ探して245(=130?)を読んできたけど
すごいねえ。この人、なにを言ってもムダだね。
- 183 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:17
- 「もう、しらない。」ぷんぷん→130
- 184 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:20
- そうかなあ。130は至極当然のことを言っていると思うよ。
旦那を取り込んで姑に打撃を与え、一生付き合わない、
あるいは離婚する。
ここまでやらなきゃ嫁姑問題は解決しないでしょ。
本気でやろうと思えばできる。疲れ死ぬよりマシ。
みんな解決したくないんだろうな、としか思えないよ。
だって愚痴言ってる以外に、なんかやってるの?
基地外、あるいは自分だけの常識に凝り固まっている人間たちと
うまくやろうと空しい努力を続けるのは、人生の無駄。
ずーっとやってるなら、もう趣味の範囲かもしれないね。
- 185 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:23
- なんか、すごい事になってますね。
ただ、ある意味130と意見が似ているかもしれませんが(ビクビク)
私はこれからは姑には言いたいことははっきり言おうと
思っているんです。
やはり家の中で母親、妻としての自分が糞姑のせいで暗く
沈んでいたら大事な家族全員が暗くなって家庭内がバラバラになって
それが原因で離婚になれば姑の思う壺だし。(かわいい孫もついてくれば尚更)
ただ、家庭の事情などでそうも行かない方もいらっしゃるでしょうから
一概には言えないですがなんとかこの状態から抜け出す
方法があるといいですよね。
- 186 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:25
- みんな心臓に毛なんて生えてないのよ。184=130
- 187 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:26
- 人間らしい心がある以上、悩んだり迷ったりするのは当然だと思うよ
>姑に打撃を与え、一生つき合わない
普通の神経の持ち主ならいきなりそういう行動に出る前に思い悩むでしょう?
愚痴を言いながら自分の考えをまとめたり、励まされたりしてるのよ
動物みたいに噛んだり吠えたりするだけの「強い人」にはわからないかもね
- 188 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:26
- 批判と励ましを混同する130
- 189 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:28
- 某スレの245も「野生のジャングルの掟」で生きてたよね(ププ
- 190 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:29
- ここってさ、いじめ、いやがらせ「自慢大会」なんだよね?
だから、「自慢」していいんだよ!
批判したいなら、よそのスレでやってね。
- 191 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:31
- >>184
君は結婚してるのか?
してないでしょう。
あ。130だね。ゴメソ
- 192 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:31
- >>184
あら?悔しくてまた出てきたの?(w
ご愁傷様。
- 193 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:32
- >>190
アホたれ!
悲惨にいじめられたことを書くスレだよ
やったこと自慢とちがうわい
やーい猿、猿(笑)
- 194 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:32
- >184
皆、家庭の雰囲気を壊さないようにどんな事があっても我慢してると思うんだよね。
そういったグチくらいココで吐き出してもいいと思うんですよ。
相手に面と向かってモノ言ったりすれば、それ相応にしっぺ返しがくる訳です。
離婚も視野に入れるって覚悟ならいいのでしょうが。
- 195 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:33
- でもさ、人間には我慢の限界を見極めないといけないときがあると思う。
自分の人生のためだけじゃなく、子供の将来のこととか考えたら
心臓に毛だってはえてくるさ…
私そうだったよ。完全同居だったから、イジメより過干渉や召使度が
高かった。もうやっていけないだろう、というところまでは
ここのみんなのように、愚痴も言ったし暗くもなったし。
でも、最後に決断できたよ。
平成の世に生きてる人間だもん。昔の常識脱ぎ捨てられます。
みんな、見極めついたら、努力してみては?
自分のこれからのためだから。
- 196 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:33
- >193
あ、ごめん、私それをいいたかったんだけど。書きかたが悪かったね。
130じゃないよ。
- 197 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:34
- ホント、130ってわかりやすいね(w
- 198 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:35
- 懐柔策を取る130。
- 199 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:36
- >196
書き方が悪かったと言うより意味不明
- 200 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:37
- >>195
アンタ、タイミング悪すぎ。
130じゃないなら、このタイミングは馬鹿としか思えない。
言っていることは正論なんだけど、もう少し時期を考えたら?
- 201 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:37
- テクを弄してるつもりなのにバレバレでうろたえる130タン(笑)
- 202 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:39
- 心のヒダを逆なでされプルプル怒りに震える130の贅肉。
- 203 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:40
- どうにかして少しでも賛成を取りたい130タン
- 204 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:40
- >200
なんか意地悪ですね。
2chで発言するタイミングも何も無いでしょう。
正論だと思うならいいじゃないですか。
- 205 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:41
- 195が130ならよっぽど堪え性がないんだね。
だから耐えてる人を見るとイライラするのよ(w
- 206 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:42
- 190です。自分で翻訳します。
このスレは、姑にされたいやがらせや、イジメを「自慢」するスレ
なのであります。
だから、どうしてそんなガマンしてるんだ?傷をなめあってどうする?
等の批判はご無用と存じます。
そのような意見を戦わせたいのであれば、この「自慢」スレではなく、
他の嫁・姑問題スレでやってくださいな。
申し訳ありませんでした。 続きをどうぞ。
- 207 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:42
- >>204
タイミングってありますよ?
頭悪いですね。
- 208 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:44
- アラララー
堪え性が無いと指摘されてしまった130タンが
意地悪ですねだってさーーーーーーー(藁
- 209 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:45
- 一人でも賛同者がいれば気が済んで黙ると思われ<130
このままでは自分が悪者にされてる気がして
悔しくて悔しくて今晩眠れなくなりそうなんで必死なんだろう
- 210 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:45
- そのうち「●●と××は私の書き込みじゃありません」と
130が出てくると思われ。
- 211 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:46
- 始めは130の物言いの強さに反発心を感じましたが
それに対する煽りとも取れるレスにはいい加減あきれます。
こう書くと私も130だと思われてしまいそうですが違います。
>200は単に祭り好きな人?
- 212 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:46
- >210
ナットク
- 213 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:47
- >>209
そっかー
じゃ一言
「130タン、マンセー!!(プ」
- 214 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:47
- 130はきっと自分の性格の悪さで周りから無視されたのを「いじめだ」っ
て大騒ぎして、それでも相手にされないものだからいじけてヒッキーになっ
た経験アリに130万ドキュソ。
- 215 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:48
- >>211
呆れたら?
うーん130がもう出てくるとは。
- 216 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:48
- >>211
物言いの強さ、ではなく130の発言の無神経さに反発を感じた人の方が多いと思う
- 217 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:49
- >>211
その前にさんざん130は煽ってると思うけど?
- 218 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:49
- >211
馬鹿は氏ね。
- 219 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:50
- 耐える嫁マンセースレだったのね。
納得ずくで姑に苛められて耐えてりゃいいよ。
子供だけは不幸にしないようにね、
- 220 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:51
- あ、やっぱり130だったみたいね。
すぐ釣れたね(ワクワク
- 221 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:51
- 216に賛成
130の発言はこのスレに真面目に書き込んでる人、悩んでる人をバカにしてるか煽ってるとしか思えなかった
- 222 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:51
- また後からくどくど言ってくるものな。130.
それに他人の意見も聞くって気持ちないものね。自分が正論って言い方するなよ。
- 223 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:51
- 130祭り〜ワクワク!
- 224 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:52
- やっぱり130って馬鹿だね(w
- 225 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:52
- 嫌な経験をした告白スレって、必ず130みたいな勘違いな奴が
でてくる。ヘンな優越感にひたりたいのかな。
- 226 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:54
- すぐに釣れちゃう130タン、マンセー!!!!
- 227 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:54
- よくも知らない人のことに、〜すれば?〜しないあんたが悪い、って言い方
すると反発されるのをよくよく承知の上で書いたとしか思えない。
確信犯だと思う。
- 228 :211:02/02/05 10:56
- だーかーらー私は130じゃないってば。
>216うん、だから発言の無神経さも含めた物言いの強さ、ね。
>217、私がここでいう「煽り」って馬鹿、とか氏ね、とか低レベル
な煽り。
- 229 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:56
- いや、ただの偏屈頭。
- 230 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:57
- >>228
だったら貴方も出てくるのを止めたら?
ウザイよ。
- 231 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:58
- やっぱり私は130じゃないって言いだしたよ(呆
- 232 :名無しさん@HOME:02/02/05 10:58
- おお、釣れた(笑)<219
耐えるマンセーに見えるか?
だとしたら自分の読む力の浅さを反省すべし
きゃんきゃん吠えたり噛んだりするだけなら動物と一緒です
人間はも少し考えたり悩んだりするんだよ
- 233 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:05
- >230
あなたもただの祭り好きな人。
よっぽどの欲求不満なのね(w
- 234 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:05
- 130の厨房ぶりが笑える。
今度はどのパターンで来るのかな?(ワクワク
- 235 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:08
- >233
130でないのなら反論しない事をオススメします。
そのうち矛先がそっちに向かっちゃうからね。
130本人なら続けてどうぞ。皆様お待ちです。
- 236 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:15
- ここのひとって苛められるのがよくわかるよ。
- 237 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:16
- 問題解決から逃げて、対決した人をたたくんだもんね…
苛めぬかれてるうちに、それが快感になってきてるんだね。
それならもっと強くなって、勝手に傷つかなくなればいいのにねえ。
- 238 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:17
- こういわれたけど、何も感じないわ!って発言ならカコイイのに。
- 239 :1:02/02/05 11:18
- 今日初めてPCつけたら祭りになっててびくーり!
熱くなってる130だかなんだかさん、
誰かもいってたけど、ここは「自慢大会」
私も、実家が遠い&力なし、ダンナは関わりあわない・・・
と三重苦の立場でウジウジしそうになる弱い嫁です。
誰にもいえないで鬱屈していくより、
ネット上でもいいから発散すると気持ちが楽になると思ってたてたんだ
よね〜。
友達なんかに相談しても、どっからウワサになるかわかんないしムリ。
どうせなら自慢大会にしてしまえ〜って。
強い人は喧嘩してもいいけどさ、弱い人、立場上どうしても反撃できないひとだっているんだから、弱っている人を攻撃するようじゃ、まさしくあなたの姑、小姑と同類よ〜。
2ちゃんは前向きとまでもいわないけど、カキコみてると、
あー、どこも同じ、と思って楽になるし、励まされたりすると
沈んでた気持ちが浮き上がってくることあるよ。
- 240 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:18
- >>237
ここで相談してる人を弱虫の愚痴たれ扱いして
「ずーと耐えてれば」と発言した時点で確信犯でしょ
- 241 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:21
- 自分は対決した、自分は強いっていうんなら、「義父母と断絶」スレ
とかいろいろあるじゃない?そっちいってよねー。
- 242 :1:02/02/05 11:23
- >236ー238
あんたのここのスレでのイジメ体験自慢?藁
どっかであんた専用のスレたててあげようか?
『2ちゃん上でのイジメ、いやがらせ自慢大会』
あたしがスレたてたんだからさ、
解決してすっきりしたひとだろうが
ねちねちしたひとだろうが、エントリーは自由よ。
お前が決めんな!
- 243 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:29
- エントリーその1
「産まなきゃよかった」の245を推薦します。
- 244 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:36
- みかちゃんもよろしく。
- 245 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:38
- 242キモイ・・・
- 246 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:46
- >235
どうせなら自慢大会にしちゃえ〜って感じで嫌な事書いて
発散、っていうのもわかりますが余りにも人道から外れた事
されている人がいるから、読んでいて「エッ!こんなことされて
精神的にかなり打撃受けているだろうな」などと人事ながら思ってしまう。
自分も似たような事されてるから痛いほど、涙が出るほどわかる。
別に皆さんに反論しているわけじゃないんです。
きちんとした理論を述べずに汚い言葉を使って一人を罵るのは
お姑さんと同じ事にはなりませんか?
(もちろんそれは弱い立場の人を無視した130にも当てはまります)
言いたい事があるのならきちんと述べてみてはいかがですか?
- 247 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:48
- 245
1さんにスレ立ててもらいなさい。
- 248 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:50
- >>246
どっちにしろ悪いのは130。
- 249 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:50
- 述べてる人もいるだろうし、いない人もいるだろうよ。
- 250 :名無しさん@HOME:02/02/05 11:51
- >1さんに賛成!
>>236->>238は130だと思われ。
- 251 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:00
- >>246
あのねー。
煽りもどきも皆130に対して否定的なのは
弱っている人に対してキツイ言葉を大壇上から投げつける物言い、
そして人間関係を円滑にいかせようと悩んでいるにも関わらず、
絶縁しろだの愚痴言うなだのほざくから。
これは読んでいたら一定して書いてあること。
今更反論も何もないでしょ。意見が出尽くしてるんだから。
挙げ句の果てに捨てぜりふ吐いてる130に反論する価値などありません。
せいぜい煽られて馬鹿にされてお仕舞い。
- 252 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:05
- 放置すりゃ良いんだけど、罵倒したくなる人の心理もわかるね。
だから祭りになるわけか。
- 253 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:07
- >252
放置出来ないほど皆さん辛い目にあっているのでしょう・・。
わかります。
- 254 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:07
- 放置するとつけあがるから、犬と同じで叩いて教えなきゃ(笑)
- 255 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:08
- 国会と同じ。もうムネヲが悪いってみーんな知ってるのにまだ騒いでいる。
国会も2CH並みといった方がよいか。
- 256 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:10
- 130=うんこ祭り。
家庭板では周期的に行われる。
- 257 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:18
- 私、叩かれている人をみると庇っちゃう傾向があるんだけど、
130は庇えない。人としてどうよ?ってカンジなんだもん。
- 258 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:20
- 天才的悪役2ちゃんねらーだね。130。
アジャコングだって可愛いもんだよ。
- 259 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:49
- 精神が成熟している人はね、自分の母がドキュソだったからって
それがすべてここの皆と同じと思い込んだりしないと思いますよ。
ましてや穏やかに諭しこそすれ
悪口吐き捨てて退散〜と思ったら笑われてすぐむきになって
戻ってきてジサクジエーンなんてしないんですよ
わかったー?130タン
- 260 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:50
- as
- 261 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:50
- >260
as???
- 262 :名無しさん@HOME:02/02/05 12:58
- 姑にたたかれた鬱憤晴らし?みんな暗いねー
精神が成熟してるとなんでも我慢できちゃうんだね。
早く老けるだろうね。
- 263 :1:02/02/05 13:28
- 掃除終わってもどってきたら
256さんのカキコに噴き出してしまいました。
262=130?
粘着で暗いねーアナタ。
- 264 :128:02/02/05 13:32
- いつの間にか祭り… なのにマジレスします ごめんなさい
>131>132
>128で書いた話は7年前の話なので、最近は少し強くなりました、ってか
話の通じない基地外姑なので、何を言っても知らん顔してなるべく自分のやりたい事を
やるようにしています (精神科の先生のアドバイスのおかげ)
それでも色々制約は多いですけどね
ダンナはそんな姑に育てられてきたので、覇気がないです。やさしい人なんですけどね
ダンナなりに子供や私を大事にしててくれて、戦おうとしてくれているし、
(「男は二人もいらない」発言の時は姑に怒鳴ってくれたし)
子供にとってはすごくいい父親なので、なんとかとどまっています
今は自営業で別居=無職になるので、おいそれと別居に踏み切れないんですよ
長年叩きのめされていると反撃に出る気力もなくなってくるんですよね
足を怪我をして、歩けるけど全力疾走できない状態っていうか
いずれ来るチャンスの時は頑張ろうと思います
今のところ子供への影響は少ないようですが、
万が一子供に影響が出たら迷わず出るつもりです
- 265 :128:02/02/05 13:32
- 2ちゃんでは>130の意見はよく見ますよね
仰せごもっともだけど 絶縁した人、離婚した人は正直羨ましい
でもやっぱり踏み切れないんですよ。気力がないだけでなく
>142の言葉を借りると
>もしかしたら何かで好転する事があるのかも知れないと一縷の望みを持っているのです。
やっぱりダンナの親だし、できれば労わりたい
でもこっちのやり方では向こうは納得しない、
でも言いなりになったら自分が壊れる
とことんダメならダンナを捨てたって、子供を捨てたって
自分だけ逃げれば姑からは離れられるけれど
それは出来ない なんで姑のせいで子供とダンナと離れなくちゃだめなんだ?
ダンナ連れて家を出てちゃんと子供を食わせていけるのか、考えると不安だし
(本当にダメになったらそれでも出て行くのかもしれないけど)
じゃあ どうすればいい? 毎日そんな感じです
復讐したいし、でも出来る事なら労わりたい
恨むばかりの自分はひどい嫁だと思ったり、当然だと思ったり
絶縁、制圧した人から見ればじれったいかもしれませんね。 ごめんね
- 266 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:34
- >>262
アフォ?
130がレス返した人に「未熟だから」ってほざいたの。
成熟してらっしゃるわりにはしつこいのよね。
- 267 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:36
- 262は知障
- 268 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:40
- 130はイジメに対して戦い続けるような
強い方らしく、「いじめられるほうが悪い」という信念を持って
いるようなので、みなさんどうぞボコボコに叩いてやってください。
- 269 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:41
- オマヌケ266
128さん同情するわ。
こりゃ、だめだ。旦那さんを愛してるのね。
旦那に覇気つけるためにはどうしたらいいんでしょうねえ…
姑から隔離して、奥さんが持ち上げて持ち上げて自信をつけさせるのが
いいのかな。
とにかく物理的に距離おけば、精神的にも安心するんじゃない?
子供に影響でたら、旦那も黙っていられないと思うので(うち、そうだった。
そのチャンスがきたら、尻尾をつかめるように心しておきなよ〜
- 270 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:41
- 叩く人の気持ちはわかるけど、個人的には祭りのおかげで>>130の書きこみを読めてよかった。
悩んでる渦中にいた時は私もムカついて便乗して何か一言書いてたかもしれないけど
うち義兄嫁が姑と対決して以来、何故かちやほやされるようになったのを見て
(歯向かわれたのが姑的には相当こたえたらしい)
最近やっと一人でいい嫁顔して結局つけこまれて我慢して悩んでる時間が
もったいないと思いはじめたから、ほんの少し>>130が後押ししてくれた気分。
書き方はキツいけど私にとっては納得する部分がいくつかあった。
だからといって家畜扱いとか絶縁とか極端な事はするつもりないけど
せめてイヤな事はイヤ、ぐらいは伝えようと思う。(そんな事すら言えなかった私・・)
された事自慢じゃないのでsage
- 271 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:43
- 成熟して腐っちゃってる精神の持ち主は
反撃できずにブツクサ言いながら枯れていくだけ〜
自分の夫にも愛されてない証拠だよね。
でも128さんは違うね。今は気力充実の時だよ、きっと。
- 272 :131:02/02/05 13:45
- >128さん、事情を知らないのに無神経な質問ばかりしてごめんなさいね。
旦那様、うちの主人ととても似ています。
生まれた時から結婚するまでずっと義母に押さえつけられてきたので
反論するなんてとても出来ない人。
今年中に2世帯を建てて同居になります。
そうなったら私は仕事見つけてなるべく外に目を向けようかと思っています。
- 273 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:46
- 極端な話、嫁に対して無神経なことする姑は絶縁するしかない
よ。絶対変わらないから。それでアタリマエだと思ってるし、嫁が歯向かう
なんてアタマの隅っこにもないよ。そんなことしたら世界の終わりだと
思ってる。
こんなのと付き合って自分の若さをすり減らして…
愚痴愚痴繰り返してるから、旦那だって、またかーってなって愛想尽かしちゃう
でしょ。真剣みが足りないね。
270、はっきり言えてよかったね。でも、甘いよ。
極端なことするつもりなくても、付き合いつづけるうちに、多少の意見の違いを
向こうが「極端なこと」にしてくるんだよ。
- 274 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:49
- 姑とは付き合わない、絶縁。これで心から幸せ。
イジメ自慢大会のスレだけど、イジメ自慢のみなさん、
一生そこにいるつもり?
結局最後はここまでたどりつかなければ心の安住はないよ。
- 275 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:53
- 腐って枯れてる130に鉄拳を!!
イジメられると気力充実していきかえるんだってさ。藁
- 276 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:55
- 絶縁教信者は絶縁スレにいってくれる?
ここはイジメ自慢したいひとのスレなのよ。
- 277 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:57
- 罵倒して絶縁こそ最大の「逃げ」だと思うが・・・
130こそ一生姑の影から逃げ続けて生きたら?
- 278 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:58
- スレ違いも甚だしい。
イジメの実態を晒すスレなのに。
だれが生き方講座しろって言ったんだ?
- 279 :名無しさん@HOME:02/02/05 13:59
- 連続ジサクジエンご苦労さま>130
すごいね〜久々に見る逸材DQNだ。
130を笑いに他スレから見学にきた人の為に
130語録とか作りたいねえ。
- 280 :270:02/02/05 14:00
- >>273
>極端なことするつもりなくても、付き合いつづけるうちに、多少の意見の違いを
>向こうが「極端なこと」にしてくるんだよ。
それは何度も経験してるのでわかりますよ。姑はカナーリ感情的な人なので。
向こうはどう捉えても、こちらからは極端な事(家畜扱いや絶縁宣言)を
しないようにするという事です。
客観的に見たら(舅や親戚)どちらが事実を曲解して話してるかはわかりますから。
それで向こうが勝手に絶縁してきたら、それはそれでラッキーという事で♪
うちの姑にとってはただイヤな事をイヤと言うそれだけの事が効果ありです。
(最近気付いて今まで損した気分)でもあくまでうちの場合ね。
- 281 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:00
- 「逃げ」より「攻め」!
転がしスレへGO!!
- 282 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:00
- >>274までに130の自作自演レス、いったいいくつあったでしょう(藁
- 283 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:00
- 簡単に人を罵倒して『あ〜すっきりした』で終わっちゃうような人は
実生活では自分の方がまわりから絶縁されテンのよ。
まわりに誰も語りを聞いてくれる人がいないんじゃない?
- 284 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:02
- ちょっと他スレにも
イジメ・ケンカ大好きの130のために
130=うんこ祭り開催中の
広告にいってくるよ!
- 285 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:05
- 今の130の立場って、
小学校ではいじめるほうだったのに中学にはいっていじめの対象になっちゃった♪てやつ?
誰も同情しないよねー
- 286 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:06
- >>280
姑が感情的かあ〜
それはうまくつつけそうだねっ♪
たしかにそれなら、待ち手のほうが使えそうだわ。
- 287 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:10
- ↑
プっ♪
- 288 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:10
- 簡単に人を罵倒ねえ…いまさらそんな幼稚な手しか思いつかない
嫁がいるのかね。子供同士のケンカみたい。
だからねちこい姑に目をつけられるのよ。
そんなのと親戚になって、バカみたね。結婚失敗だね。
- 289 :270:02/02/05 14:12
- >>286
あ、そう思う?
こっちは最低限の正当な主張のみをするようにして(罵詈雑言はNGで)
姑の自滅を待とうかと思って(w
- 290 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:14
- ねぇ、もう130のことは放っておこうよー。
さぁ、いじめ自慢大会再開!!
- 291 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:16
- >>280
賢い選択してると思うよ。
ただ、旦那に姑にされたこと言われたことを普段から(冷静に)報告して
おくのが肝心かと。
- 292 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:19
- >>280
ついでに言うけど、私もそうだったもん。相手の自滅を待つ
っていうの。絶対その機会は訪れるよ。
やっぱ上手に絶縁は、罵詈雑言じゃ達成できない。
そんな単純なものじゃないからだよ。
ただ愚痴言ってる人もそれは身にしみてわかってるよね…
大声でわめきたてれば、自分が基地外扱いされるだけだもんね。
- 293 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:21
- >292
いい加減スレ違いなんですから・・・。
- 294 :270(280):02/02/05 14:22
- ありがとう。その辺はぬかりないです(笑)
ダンナ自身も母親に苦労してきた人なのでパターンが読めるみたい。
- 295 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:28
- スレ違いだね(笑)
でも、なんていうか、280のとか292のとかは愚痴だけ言ってるところから、
対策が決まったって言うか、一段悩みが昇華された状態だよね。
それでも、羨ましくない?愚痴言ってるだけのほうがいいの?
- 296 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:32
- 130Rって悪役やるには中途半端やね
- 297 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:46
- 誰かニューカマーがこないと、
収集のつかない状態ですな・・・
みんな暴走中
- 298 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:48
- 130は、いつまでもここに書き込んでいないで
自分の母親にだけ、文句つけていればいいのにね。
母親が低レベルだったから姑にいじめられたって
もちろん面と向かって言えるよね。
- 299 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:50
- すげー、愚痴以外受け付けないスレだぁ
- 300 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:52
- ↑
まだいたの?
- 301 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:53
- 他人の振りしてるつもりだが
すぐシッポをだしてしまう
馬鹿読め130
130の姑には同情
- 302 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:53
- ↑言うと思ってたよ
- 303 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:55
- 絶縁したつもりだが
実は絶縁されていた
馬鹿嫁130
130の姑には同情
- 304 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:57
- 自分は何でも言い返せる
竹を割ったような性格のつもりだが
実は板一番の粘着気質だった
納豆嫁130
130の嫁には同情
- 305 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:58
- たいした事じゃないかもしれないけど。舅の実家に結婚してすぐ挨拶に行った時の事。
結婚式で一度会ったとはいえ、誰が誰でどんな関係なのかも分からず、えらく
戸惑いつつも夕飯時。
それまで祖母を相手に、分からない方言に悪戦苦闘しつつ何とか会話を成立させようと
頑張っていたら、夕飯だからおいで〜♪と姑から言われて旦那と座敷に行った。
だいたい15人くらいの親戚が揃い、座席の配置は、旦那が殆ど上座で、私は思いっきり下座。
私の両脇には姑と、たぶん旦那の叔母が座り、なんとも居心地の悪い状況。
旦那は塗り箸、私はコンビニの割り箸。座布団は旦那にはあっても私は畳に直。
料理は大皿で、「好きなの取ってね〜」と叔母と姑に両脇から言われ、取ろうにも
私の場所からはお新香(それもしょっぱい)しか届かない。
結婚のお祝いといって出された刺身は上座に配置され、私からは遠くて届かない。
おまけにみんなお酒が入っていてご飯は出ず、飲めない私には飲み物は何もなし。
方言が強いので、会話は理解不能。
誰が誰だか分からず、旦那は遠くにいるので聞くに聞けない。
そんな中2時間、食べたものはしょっぱくて水が欲しくなるナスの漬物少々。
その晩は布団の中で泣きました…旦那は酔っ払って高いびき。
- 306 :名無しさん@HOME:02/02/05 14:59
- ↑
まちがえた
けど将来そうならないとは言えまい
やっぱ130の嫁になる人には同情
- 307 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:00
- わお!
ニューカマーよ〜〜
130サマ、どう?
- 308 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:01
- 絶縁絶縁ってカンタンに言うけどさあー>130
あなたって世の中シロかクロしかないのね。
ものすごく若いか、よっぽど人生経験が何もないか。
私は嫁いだ先が、しゅうと姑小姑みんな意地悪で
苦労したけど、10年たって何となく変わってきた。
同じ状況でも自分の気の持ちようで物事がグレーになったり黒になったり。
自分の中でも波がある。
向こうも100パーセント悪い所ばかりでもない。
たまにはいい時もあったり。
偽善な自分も鬼の自分もいる。
それが人間なのでは?
その中でオタオタしながら一生懸命やってるのが人間なのでは?
10年たって人生グレーの部分はあっていいと思うようになりました。
130から見たら「逃げ」でしかないんでしょうが、
安易に絶縁してそれを威張ってる130の方が逃げてると私は思う。
ちなみに超DQNな舅姑は、親類縁者一同と絶縁しています。
自分の気にいらない人は即絶縁。
それこそDQNの証、と私は言いたい。
- 309 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:04
- 自分が絶縁したつもりだが
実は嫁に絶縁され
老後介護もしてもらえず
ひとり寂しく死んでいく
馬鹿姑予備軍130
130の未来の嫁に同情
- 310 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:06
- 130は一生姑から逃げ続けて生きるんだね!!
- 311 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:08
- 130にピッタリの言葉・・机上の空論
- 312 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:12
- >305
旦那はその間、声をかけてこなかったの?
自分だけ飲んで食って?
どうして旦那って、そうなんだろうね。
自分は勝って知ったるところだからいいけど、お嫁さんからしたら、
初めてなんだから、心細いし、何も言えないのに。
「好きなの取ってね。」なんて言われても、
本当に好きなの取ったら、姑をはじめ、親戚どもに何言われるか、わからないよ。
そういう時にだんなが、奥さんを庇うものじゃないの?
うちのも、そういった思いやりが全く無いから、
はっきり言ってやった。
そういう人って、言わなきゃわからない。
それで変わるか、と言えば、変わるとはいいきれないけど。
何かある度に、その都度言ってやってたら、少しは変わってきた。
教育的指導が必要だよね。
情けないけどさ。
- 313 :名無しさん@HOMO:02/02/05 15:17
- >312
禿同。うちも何回も旦那に言って、ちょっとずつ分かってくれた。
本当になんで男って分からないんだろう。
他の叔父さんとかに言われて気が付いたみたい。
私の話も分かれよゴルァって感じよ。
- 314 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:23
- 姑をいきなり罵倒より
ダンナを教育が先ですな。
あと、子供に害が及ぶような時は
ここのお嫁さん達も即刻ゴルァ!!!!ってなるんだと思うよ。
わかった?短絡的DQN嫁130よ!!
- 315 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:25
- 130って
ケンカの仕方も知らない
ただのアホ。
自分が姑になった時、嫁にはむかわれたら
何にも言えなくなっちゃうタイプだよね。
つか、嫁から相手にもされないで即絶縁されるかもね。
- 316 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:27
- とりあえず自慢しようみたいなスレだから
みんな自慢話として、やられたことを書いてるんじゃないの?
それを、嫁姑の悩み相談のBBSみたいなノリで
その時こうすべきだった、なんでできないの?って
偉そうにかみつく130やその分身たちって
自分が答えを持ってるっていう優越感まるだし〜。
- 317 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:27
- >>311
教育的指導には笑えたけど、情けないのには共感。
>>312
良い叔父さんでよかったじゃん。
そういう良識ある親戚が一人でもいると、
ちょっといいね。
奥さんの話を理解してくれれば、それがベストなんだろうけど。
旦那さんが理解をし始めたことを、認めてあげようよ。
- 318 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:36
- >>316
130やその分身たち
この表現に思わずワラタ・・・
- 319 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:39
- >318
うんことハエってのはどうよ?
- 320 :名無しさん@HOME:02/02/05 15:48
- 今年はどんな自慢話出来るかな・・・ボソ
- 321 :名無しさん@HOME:02/02/05 16:11
- ちょっとスレ違いかもしれんが
うちのインターホン、モニターつきで
相手から気付かれずにこっそり外の声や様子をうかがえるやつなんだけど、
うちに義親がきて、にこにこしながら
「じゃあね〜〜」と帰っていった義親の会話が
間違ってインターホンのボタンを押してしまい
たまたまそれで聞こえてきた時には凍り付きました。
いたらない嫁への批判が・・・
でも、それからは結構肩ひじはらなくてよくなったし、
お互い騙しあいぐらいに思うと気が楽になったよ。
- 322 :名無しさん@HOME:02/02/05 16:15
- >>321
うちのもそうだ。今度やってみよう。
- 323 :名無しさん@HOME:02/02/05 16:57
- >>125
>あとはお姑さんが、台をポンっと蹴って、おしまいです。
遅いレスで申し訳ないのですが、妊娠中にそれをされたのですね。
「おしまい」ってお腹の赤ちゃんは無事だったのでしょうか?
犯罪まがいのことだと思うのですが。
- 324 :名無しさん@HOME:02/02/05 17:08
- 昔は嫁以外はみな部屋で食事を取り、嫁の席はなく、みんなの食事が終わる
まで食べれず、残り物を食べていたそうな。
- 325 :名無しさん@HOME:02/02/05 17:33
- >305
ひょっとして、九州・・・?
- 326 :名無しさん@HOME:02/02/05 17:47
- 出産を終え、帰ってきたら私の飼っていた猫が殺されていた。
最初は猫はどうしたのかと聞くと、どっか行っちゃったとしゃらっとして
答えられて、猫は完全室内飼いだったから間違えて家から出してしまい、
迷子になったものと思ってポスターを作って貼っておいたら近所の人が
実は・・・って教えてくれた。
私の留守中に姑が庭で猫を木の棒で殴りつけていたそうだ。
猫のものすごい悲鳴が聞こえて近所の人が様子をうかがったたらしい。
ぐったりした猫をコンビニのビニールに入れて翌日のゴミ回収へポイっと出したそうだ。
それを聞いて寝込みそうになったが、生まれたばかりの息子の世話があって
そういうわけにもいかなかった。
あれから3年経ちましたけど、今でも怨んでますからね、お姑さん。
きっとあなたが本当に殴りたかったのは私なんですね?
絶対に許さない、許さない、許さない、許さない、許さない!
- 327 :名無しさん@HOME:02/02/05 17:49
- フジテレビで今、嫁と姑コミック特集やってるよ。
このすれみたいな感じ。
- 328 :名無しさん@HOME:02/02/05 17:50
- >326
動物虐待も罪になるよ。
- 329 :名無しさん@HOME:02/02/05 17:52
- >326
背筋がぞーーーーっ、としました。
姑の布団の中にねずみの死骸でも入れて、「猫の祟りだ!」って大騒ぎしてみては?
- 330 :名無しさん@HOME:02/02/05 17:53
- >>326
ひどい・・・まだ付き合いあるの?
私ならもう付き合えないな・・・完全に絶縁。
旦那が何か言い出したら離婚上等。
ご主人はこの事知ってるの?2人で飼ってたんだよね?
- 331 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:08
- >>326
姑がやった、ってわかってあなたはどうしたんですか?
「許さない」って思っておしまいですか。
殴りかかるぐらいなことはしたんでしょうね、もちろん。
姑は論外だけど、あなたにも腹がたちます。猫を、ひどい目に合わされる
可能性のあるまま、出産だといえども放置してたんだから。
- 332 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:10
- >331
>姑は論外だけど、あなたにも腹がたちます。猫を、ひどい目に合わされる
>可能性のあるまま、出産だといえども放置してたんだから。
怒ってる内容がちとズレてるような気がしますが・・・。
326さんもまさかそういう目にあう事を予想できたとは思えないんだけども。
- 333 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:13
- フツーの人は、猫が殺されるとは思わんよ。
- 334 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:14
- >>331
326さんを責めるのはおかしいんじゃないの?
姑が普段から猫を虐待してたら326さんも対策考えたでしょう。
つーか、この326さんが言いたいのは姑の異常さでは?
- 335 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:15
- >332
なんか今日はあちこちのスレで
見当違いの怒りのレスをつけている方が
続出しているようなのよ・・・。
- 336 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:16
- >>331近所の人が実は…って教えてくれたって書いてるよ。
326を読み直してごらん。
- 337 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:17
- 誤読と曲解の女王、降臨?
- 338 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:17
- >>335
うん、私も別スレで331みたいなのみたよー。
感じ悪いよねー。
ほっとこう
- 339 :326:02/02/05 18:18
- そういう人だとはあの事件があるまでは本当に知らなかったんです。
ちょっとキツいところがある生真面目なお姑さんとだと思ってました。
猫は夫はあまり関心がなく、私一人が飼っていたような状態です。
それでも入院前にえさと水はなるべく困らないように用意して、
夫に説明してなくなっていたらこれとこれをやって水もみてやってくれと
言っておきました。
姑とは必要最小限の付き合いしかしないようにしているのですが、
夫には事実をどうしても言えなくて、夫はそのことを少し不満に思っているようです。
夫はいい人なので、多分ないとは思うのですが、その事実は離婚する時の
切り札にしようと今では考えています。
キレて殴れればたしかにすっきりするのでしょうが、人間本当に驚愕するような目に
あったときは、頭が真っ白になって何も考えられなくなるのです。
近所の人から話を聞いてから数ヶ月は、ただ息子の面倒を見るだけで
他の事は何も考えないようにしていたような気がします。
不甲斐ない飼い主ですみません。
- 340 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:19
- だんなの実家は田舎の農家なので、よく野良猫が小屋に来て子を産む。
その子猫をヴァヴァ様方が順繰りに川へ流してやってるそうな。
- 341 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:19
- >339
あなたが謝ることないのよ。
331が変なんだから。
気にしちゃ駄目よ。
- 342 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:21
- >>339
331に謝ることないよ!
あなたが一番猫のことで悲しんでんだもん。
- 343 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:29
- >>339
産後の心身ともにナーバスになりがちな時期に大変でしたね。
姑はもしやバレてないって思ってる?
将来介護なんてする必要ないよ、ホント。
- 344 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:34
- いや、寝たきりになったら、「猫と同じように殺してやろーーーか〜〜〜。」
って毎日脅かして、悶え死にさせてしまえ。
ボケたと思われるし、粗末に扱っても良いくらいのことしたんだから。
- 345 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:36
- >>326
猫飼いだからあなたの悔しさよくわかります。
完全室内飼いの猫って外に出しても怖がって身がすくむものです。
かわいがられていたでしょうから、胸が潰れる思いをしたでしょうね。
まだ同居しているの?
旦那さんには真実を話した方がいいと思います。
たとえ犬猫が嫌いだとしてもそこまでするのは人間ではないです。
いっそ近所の人がその話し広めてくれたらいいのにね…
- 346 :名無しさん@HOME:02/02/05 18:56
- >>326
つらい思いをされましたね。
それにしても、猫を殴り殺すって・・・・・・
やはりご主人には話された方がよいのでは?
でもね、その姑には必ず、報いがありますよ。きっと、ね!!!
- 347 :326:02/02/05 19:01
- いえ、姑とは最初から別居です。
だから余計にわからなかったんです。
本性を知っていたら、猫は実家に預けていました。
たぶん姑は私が知らないと思っているのでしょうが、
私は絶対に忘れません。
介護を、などと言われたらその時はきっとどんなにヨボヨボでも
ひっぱたくような気がします。
- 348 :名無しさん@HOME:02/02/05 19:04
- 黙っててもその姑には猫の祟りがあるよ。
- 349 :名無しさん@HOME:02/02/05 19:06
- >326
旦那さんには言った方がいいと思う。
できたら、事実を教えてくれた近所の人に同席してもらって。
時間が経つと「今頃どうしてそんな話をする?
どこに証拠がある?」ってことにならない?
- 350 :名無しさん@HOME:02/02/05 19:10
- それにしても>326の姑は残酷というか冷酷というか・・・
コワヒ・・・
- 351 :名無しさん@HOME:02/02/05 19:11
- >326
349に同意、今話しておいたほうかいいよ。
鬼だよ、その姑。
- 352 :名無しさん@HOME:02/02/05 19:13
- でも、もう3年経っちゃったんでしょう?
姑宅の近所の人(教えてくれた人)旦那さんに証言してくれるなら良いけど
- 353 :名無しさん@HOME:02/02/05 19:16
- >351
私も同意です。
世のダンナ族ってどうしてこうも
自分の親の現実や正体を知らないの?って感じます
言い方によっては夫が「まさかそんなことないだろ?」なんて返事しかねません。
どうか冷静にお話なさってください。近所の方という証拠もあるのですから。
- 354 :名無しさん@HOME:02/02/05 19:23
- >>350
精神に異常をきたしているとしか思えない。
犬猫嫌いなだけなら、殴り殺すまではしません。
- 355 :>326:02/02/05 19:26
- 「あれ?いま猫の○○ちゃんがお義母さんの肩にいたような・・・」
とか時々言ってみるのはどう?鬼畜相手にこんな手は通用しないかなぁ。
しかし非道な姑・・・
- 356 :名無しさん@HOME:02/02/05 19:37
- 「お母さんが私の猫に何をしたかは知っていますよ」
だけでもいいと思う。
もっとも鬼畜な姑には通用しないだろうけれど、知っていることは
伝えてもバチはあたらない。
何かの時の切り札になどと考えずに、心に溜まっていることをせめて
旦那さんだけには伝えてもいいと思う。
「猫ぐらいで」という旦那なら私なら離婚。
好きであろうとなかろうと小動物の命を無惨に奪うことを何とも
思わない人は心が麻痺しているので一緒には暮らせない。
ちなみに私はハム飼いです。
殴り殺された猫ちゃんに合掌(−A−)
- 357 :変な331:02/02/05 20:08
- 猫が、守ってあげることもできずに殺されたというのに
その後もその犯人と一緒に住んでるなんて、やっぱり理解できない。
最後まで誰がやったか知らなかったんならしょうがないかもしれないけど、
わたしなら、変だといわれようが、
他人に家族を殺されたら刺違えたって…と思います。
(スレの主旨とちがうこと書いてごめんなさい。もう書きません)
- 358 :名無しさん@HOME:02/02/05 20:19
- >>357
ちゃんと>>347読みなよ、別居って書いてある。
それに、331さんが未婚か既婚かはわからないけど、
結婚生活や親戚づきあいは自分の感情の
赴くままというわけにはいかない局面も多いよ。
だからみんなここに来て吐き出してるんだからさ。
- 359 :名無しさん@HOME:02/02/05 20:27
- >変な331
猫はかわいそうだったけれど、そのことで姑と争う時間も体力も
なかった断腸の思いがあんたには想像できないのか。
産後でヘトヘトだったし、生まれたばかりの子供守らなきゃいけ
ないだろうが !
一番辛い思いをしている人間をさらにへこませるんじゃない。
- 360 :名無しさん@HOME:02/02/05 20:32
- うちは以前、飼ってた鳥を捨てろと言われました。
結婚前から飼ってた鳥で私には家族でした。
「私がこんなに嫌がってるのにどうして捨ててくれないの?私より鳥が大事なのっ?」
という意味のことを言われ、また私の心情を知ってる筈のダンナも「こんなに言って
るんだから たかが鳥だろ?」と言われました。
ダンナに言われたときはキレたな。
「あんたたちの何倍もこの子の方が大事なんだよ!!!!!!」って叫んじゃったよ。
でもおかげで一応見た目は今は平和です。
今度何か言われたら「お義母さんも捨ててきてっ」って言ってやる。
- 361 :名無しさん@HOME:02/02/05 20:34
- > 今度何か言われたら「お義母さんも捨ててきてっ」って言ってやる。
いいね。
- 362 :名無しさん@HOME:02/02/05 21:05
- >>326
ネコ好きの私は、読んで涙が止まらなくなりました。
ご主人にきちんと話しておいた方がいいです。
自分の母親が何をしたか、きっちりわからせるべきです。
今度はあなたのお子さんに、向かうかもしれないですから。
- 363 :名無しさん@HOME:02/02/05 21:31
- >326
動物が好きな私は、読んでいて本当に辛かった。
私は結婚前からミニウサギをを飼っていて、結婚したときも一緒でした。
旦那の両親とは別居ですが、子供の話が出た時に、「ウサギは寂しさで死んじゃうし…
まだ当分作る気にはありません」みたいなことを言ったら、くそジジィは
「じゃぁ、ウサギが早く死ぬように祈らなきゃなぁ。ははははは」といいやがったんです。
その場は旦那が怒ってくれたんですけど、去年の年末に老衰でウサギは他界。
そしたらジジババ共に「何で寿命が短いって分かっててそんなの飼うの?
子供は自分より先に死ぬ事もないし、気も紛れるから子供作ったら?」と
言ったんです。
それ以来、ジジババとは絶対的な用事がない限り会わないようにしています…
- 364 :名無しさん@HOME:02/02/05 21:41
- 動物好きでなくても>>326の姑の仕打ちは辛い。
自分よりも体の小さな力の弱い生き物に対して酷すぎる。
人間にかわいがられていた猫なら警戒心もないでしょうし、逃げ切れ
なかったのでしょうね。
夫は本当に姑の動物虐待に気が付いていないのでしょうか?
酒●薔薇みたいで恐いです。
- 365 :名無しさん@HOME:02/02/05 21:43
- >326の姑は生まれ変わったらネズミ決定だな。
- 366 :名無しさん@HOME:02/02/05 21:57
- 多分、どの猫も全部嫌いとかそういうのではないと思われ。
326さんの猫だからそういう事をしたんだよ。
しかも出産の最中でしょ?
これで自分の息子を完全に嫁に取られたとか思ったんじゃないの?
で、憂さ晴らしに憎い嫁の可愛がってるペットを手にかける・・・と。キショ
- 367 :名無しさん@HOME:02/02/05 22:11
- >>331=>>357
あっちこっちで頭おかしいようなレスしてるのあんたでしょ!!
326さんのつらい気持ちなんて326さんにしか分からないんだから
えらそうに何もかも分かったような口叩くな!!
- 368 :名無しさん@HOME:02/02/05 22:19
- >367
別スレの32と130もそいつだよ、たぶん。
- 369 :名無しさん@HOME:02/02/05 22:20
- なんか・・・動物嫌いな人って愛情に欠けてる気がしてイヤ。(個人的意見です)
そういう意味で363の義両親とは、私も絶対合わない。
326の姑はもーそれ以前の問題だけど。
- 370 :名無しさん@HOME:02/02/05 22:23
- >えらそうに何もかも分かったような口叩くな!!
しかも人のレスをきちんと読まずに。
- 371 :名無しさん@HOME:02/02/05 22:26
- >>369
>なんか・・・動物嫌いな人って愛情に欠けてる気がしてイヤ
同意です。でも331の場合はちょっと変。私の読み方が悪いのかも
知れないけど、「出産のために猫を犠牲にした」と非難しているととれる。
普通、姑さんがそんなことするなんて想像つかないでしょ。非難されるのは
326さんの姑のみ!
- 372 :名無しさん@HOME:02/02/05 22:26
- >370
ぜったいあの人。うんこちゃんだよ。
- 373 :名無しさん@HOME:02/02/05 22:31
- 動物嫌いの私に言わせてもらえば殺すのさえキモくてやだけどねぇ
血とかやだ
皆のいうとおりただの動物嫌いじゃないよね 病んでるよ
そんなことご近所の一人が知ってるんだったらもうあたり一帯に知れ渡ってると思われ
語り継がれるんじゃないの?そーいう大事件は
- 374 :名無しさん@HOME:02/02/05 22:45
- そんな姑に情操教育された、だんなって・・・。
子供、かわいがってるのかな?
だんなは本当に知らないのだろうか?
- 375 :名無しさん@HOME:02/02/05 23:10
- >374
その情操教育の成果がいつか現れるのかと思うと・・・
- 376 :名無しさん@HOME:02/02/05 23:48
- 鬼ヴァヴァだね、326さんの姑。
猫も殺せるなら自分の子供も何の考えもなくバンバン中絶してんじゃない?
- 377 :名無しさん@HOME:02/02/06 02:05
- 私が326さんの近所に住んでいたら
「毎日、猫の悲鳴がおたくの庭から聞こえるんですよ、
おかしいですねえ?猫いませんよね?
私、霊感強いんですよね…」
とかヴァヴァに言ってやりたいと強く思ったが。
326さんも苦しむかもしれないからできないな、やっぱり。
急に出てきたキティレスのうんこちゃんは
メンヘルの人みたいだから、放置しとこうよ。
- 378 :名無しさん@HOME:02/02/06 03:36
- >>357
あんた美咲じゃないの??
- 379 :名無しさん@HOME:02/02/06 03:54
- >326憤死しそう。
完全な動物虐待です。訴えましょう。
そのばばあの住所教えれ。私が殴りにいく。
猫タン・・・(泣)
- 380 :名無しさん@HOME:02/02/06 08:56
- 姑より猫の方が大事だよネエ。
- 381 :名無しさん@HOME:02/02/06 08:59
- >380
当然だよニャー。
- 382 :名無しさん@HOME:02/02/06 09:29
- いやー祭りの後の静けさがやけに寂しくなってもう一度スレ
読み返したら、やっぱり130ってキチガイだな。
まれにみるキャラで朝から再度憤慨。
- 383 :名無しさん@HOME:02/02/06 09:39
- >382
130はそのうちに再び降臨すると思われ。
- 384 :名無しさん@HOME:02/02/06 09:55
- 祭り好きめ。
何を隠そう、この私も…。
- 385 :名無しさん@HOME:02/02/06 10:18
- >377
おとついから急にいろんなスレに沸いた粘着煽りキティ達。
全部一人だとしたら完全にイカレてるよ・・・
- 386 :名無しさん@HOME:02/02/06 12:37
- タイミング悪く、自分のレスの後に降臨されると欝・・・。
どんなレスにも難癖つけようってんだから、始末に終えない。
- 387 :名無しさん@HOME:02/02/06 12:57
- >386
タイミング悪く、自分のレスの後に降臨される・・
まさにそんな感じだよねー。130@うんこ。
- 388 :名無しさん@HOME:02/02/06 14:46
- >>326
ネタだよね?
こればっかりはネタであって欲しいよぉ・・・。
猫ちゃんが可哀相過ぎる。
- 389 :名無しさん@HOME:02/02/06 17:24
- >私の留守中に姑が庭で猫を木の棒で殴りつけていたそうだ。
>猫のものすごい悲鳴が聞こえて近所の人が様子をうかがったたらしい。
>ぐったりした猫をコンビニのビニールに入れて翌日のゴミ回収へポイっと
>出したそうだ。
>それを聞いて寝込みそうになったが、生まれたばかりの息子の世話があって
>そういうわけにもいかなかった。
あまりにも強烈なのでもう一度コピペしてみる。
鬼だ…鬼畜すぎるよこの姑。
この事実を夫に3年間も伏せているようだけど、ちゃんと話さないと>>326さん
の神経が参ってしまいますよ。
旦那さんに聞いていただきましょうよ…
- 390 :名無しさん@HOME:02/02/06 17:34
- うん。>>326の話が真実だとしたら、旦那さんに相談したほうがいいよ。
恐ろしい姑だよね・・
ハエやゴキブリを退治するのとはわけも違うし。
可能なら遠くに別居したほうがいいよ。
- 391 :名無しさん@HOME:02/02/06 17:44
- 私は旦那と旦那実家で食事する事が度々あります。
しかし、姑は食後のお茶を私にだけは出しません。
これもイジメなんでしょうかねー。
- 392 :名無しさん@HOME:02/02/06 17:45
- >391
お茶くらいはあなたが入れて欲しい、と言うささやかな意思表示では?
- 393 :名無しさん@HOME:02/02/06 17:48
- ささやか、か?
あからさまじゃん。ワラ
って、笑ったりしてごめんね>391
- 394 :391:02/02/06 17:56
- >392
いえ、これでもお手伝いしてますよ。食事作るのとか後片付けとか。
お茶でも私が入れようとすると「私がやるからいいわ」と言われて
その結果、これです。
>393
ううん、いいよ、笑ってくれても。
- 395 :名無しさん@HOME:02/02/06 17:59
- >326
今からでも349のようにした方がよくない?
近所の人がいったことも本当かどうかわからないし。
それを確かめる意味でも。
いったいわないで国会みたいになっても困る。
- 396 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:00
- >394
うちもそうだよ。
良いからっていうから手伝わないと、さもさも気が効かないと
言うようなリアクションが後々あったりするのよ。
アホくさいから、まったく気を使わないことにしたわ。
- 397 :391:02/02/06 18:02
- >396
そうだね、気を使っても無駄な事は多いな。
- 398 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:02
- >>391
だんなさんはー?何してんの?
妻の分だけお茶なくても、気にも留めず?
- 399 :391:02/02/06 18:07
- >398
旦那はひたすらテレビ見てます。あまりそういう事には気づかないようで。
帰宅後に私が「ゴルァ〜!」としてると訳を聞いてきて、訳を話すと
姑の代わりに「ごめんよ〜」と私に謝ってます。
- 400 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:10
- だんなの分をサッと取って、だんなが「あれ?ない」と言ったら
「アラお母様、一つ足りませんわー」。
- 401 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:11
- >>399
あからさまに自分でお茶入れれば良いじゃん。
皆が飲んでる中でさ。
旦那も気づいてくれるよ。
- 402 :391:02/02/06 18:11
- >400
今度やるわ、それ。
- 403 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:13
- 姑は江戸っ子なので、何でもいってね!
というから、たいがいのことはいっちまってます。
やっぱよそでは、「私のお茶はあ?」と元気よく聞いたりできないものなんでしょうか?
- 404 :391:02/02/06 18:14
- >401
うん、私もそうするべきでした。
それをしないで旦那に八つ当たりしてはいけませんね。
- 405 :403:02/02/06 18:14
- 400が賢いね。
- 406 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:30
- >>403
私も言っちゃうよ。だんなの実家、食後はコーヒーなんやけど、
コーヒー飲めないから私だけ紅茶いれてくれるんです。
一人だけ違うからつい忘れちゃうんだよ、姑。
わざとじゃなくてね、コーヒーいれてる間にホントに忘れる。
で、洗い物終えて行くと私のだけない。
だから思いっきり「ない!嫁イビリだーー!」って言うけど、
姑も「だってわざとだもーーん」って笑いながらすぐ
いれてくれて、みんなで大笑いできるから、私は恵まれてるね。
思いっきりスレ違いなんでサゲで。
- 407 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:37
- 小姑に初めての子供の超音波写真を見せたとき
「なんかブタみたいでよくわからない」
といわれた。切迫流産で入院中だったから
かなりむかついた。小姑は逝き遅れ。
- 408 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:39
- >407
ひどすぎる・・・
そいつが来たら子供を隠し、
「ほらまたブタって言われるわよ!」とでかい声で牽制しましょう。
一生ね。
- 409 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:40
- >>407
「あら、じゃあお義姉さん似なんだわ」と言ってみる。
- 410 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:43
- >409
ナイスフォロー!
- 411 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:43
- だいたい超音波写真で美醜を問うのは愚問だ。
- 412 :407:02/02/06 18:48
- つけたし。一応見舞いに来たんだと思うが、来たとたんに
「病院はクサい!独特なにおいがする」と言いまくってた。
大部屋だったから他の人に悪くてしようがなかった。
来てくれないほうがよっぽどよかった。
私も「ブタ」発言でムッとしてしまい、その後言葉少なだった。
小姑は帰宅してから義親に私のことをさんざんに言ったらしく
次の日病院に姑から電話がかかり
「昨日の○子(小姑)に対する態度は何なの?」と罵倒された。
「すいません」というしかない状況でした。
反論したら100倍に仕返しされるから。
小姑は全て自分の都合のいいように報告していたらしい。
今はけっこう強い嫁になったけど、あの時のことは忘れられない。
だれにも言ったことなかったけど、チョットすっきりしました。
聞いてくれてアリガト。
- 413 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:50
- >412
そういう小姑は放置しようね。
- 414 :名無しさん@HOME:02/02/06 18:52
- >407のは正直、そんなにきつい話と思わなかったけど
(超音波写真なんてそんなものだし)
>412の続きで納得しました。
ナーバスになってる人間の心情を理解できないで自分の失言にも気付かない
ような人間だから逝き遅れなんですね。
- 415 :名無しさん@HOME:02/02/06 19:02
- しょせん姑にとっては、小姑の方が立場が上なんだよね。。。
介護問題が出てきたら、拒否するネタの一つにはなるわね。
- 416 :名無しさん@HOME:02/02/06 19:04
- >414
同意。
そういう女はろくな一生送らないって。
不幸せだからしょうがないわねって
放置&無視だ。
- 417 :名無しさん@HOME:02/02/06 19:06
- その小姑は61か?
- 418 :名無しさん@HOME:02/02/06 19:07
- >417
おやご同輩ハケーン(藁)
- 419 :名無しさん@HOME:02/02/06 19:50
- 130だよ、それ。
と、さりげなく後夜祭を期待して煽ってみたり。
- 420 :名無しさん@HOME:02/02/06 21:20
- 130は病院に行ってお薬をもらって
今は落ち着いているようです。
薬が切れたらまた来ます。
- 421 :名無しさん@HOME:02/02/06 22:25
-
| やぁ〜きいもぉ〜 やきいもぉ〜 |
\_____ ________/
V
.____ ∬ ピィィィィィィィ
____(・ )>___□
-(石焼いも)--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
/  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| ||△・┓ |
/ .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄`--' `ー'
- 422 :412:02/02/06 22:54
- 61ってこのスレの??>417
私はこのスレの36なのよ。
久々にのぞいてまた書いてしまいました!
- 423 :名無しさん@HOME:02/02/06 23:00
- >>400ですけど、やっぱりだんなのじゃなくて
姑のをサッと取り上げて、の方がいいかなあ?
「お母様、いただきます。・・・あら、お母様の分がないわ」
- 424 :名無しさん@HOME:02/02/06 23:02
- 新鮮な浜崎あゆみ情報をお届け!
テレ朝やじうまワイドの動画 ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/2880/ayu.ram
テレ朝やじうまワイドの音 http://jove.prohosting.com/~yosoike/cgi-bin/imgboard2/img-box/img20020204162110.wma
日刊スポーツの記事 http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020205-10.html
人権板 http://tmp.2ch.net/rights/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1012217354/
オフィシャルの言い訳コメント http://www.avexnet.or.jp/ayu/text.htm
ハマジェクトX http://members.tripod.co.jp/iyahayanantomo/ayu-x.swf
問題の暴言音声のみ http://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/ayu_CDL_MC-32k.mp3
問題の動画 http://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/2002-1-562818-50k.mpeg
はま祭り本部 http://urawa.cool.ne.jp/gekihikikawa/hama/index.html
はま祭辞書 http://urawa.cool.ne.jp/gekihikikawa/hama/dictionary.html
はまの鑑定結果 http://www.nifty.ne.jp/togenkiko/fa/013.html
本日のave糞株 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7860.t&d=1d
その他リンク http://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/hama.html
- 425 :名無しさん@HOME:02/02/06 23:54
- うちは姑はバカで気が利かないけど、
義理弟(独身)がまあ、気が利くよ。
私だけ飲み物を貰えなかった時も、
義理弟がさっと飲み物を出してくれた。
- 426 :名無しさん@HOME:02/02/07 01:37
- >>425
義理弟のほう選べばよかったかもね、旦那じゃなく。
- 427 : :02/02/07 07:37
- 130
130
この違いを読め。
- 428 :名無しさん@HOME:02/02/07 08:55
- お宮参りの時子供を抱こうとしたら
手をバチンって突然たたかれた。
写真を選ぶ時に「どれもきつい顏だねえ」
と言われた。
義理実家に帰った時に車から荷物いっぱいで
出てきたらだんなの分だけ持って挨拶は
子供にだけで私のことは完璧無視。私は
6個ぐらいの大荷物だったのに。
私の出身地のことをけちょんけちょんにけなす。
とにかくけなして(埼玉)義実家のことは(栃木)
とにかくいいところだという。
ほかにもわんさかありすぎて
嫁である私はとにかく嫌われてます。
親が弁護士で義父は工場勤務で定年退職
なのが気に入らないらしい。
(思いっきり低所得なのにプライドだけは高い。
それとは逆で父は変な見栄は張らない。社交的だし)
- 429 :名無しさん@HOME:02/02/07 09:20
- >428
なんでそんな家の息子と結婚したの?
ダンナはそんな親見てかばってくれないDQNなの?
- 430 :名無しさん@HOME:02/02/07 09:22
- >428
結局弱い犬ほどよく吠えるってヤツよ。
自分が勝手に劣等感抱いてギャーギャー吠えてるだけ。
私は主人より学歴が高いことについて義実家からいつも嫌味言われてた。
「ちょっと頭がいいからって天狗になってんじゃないの?」
とか「頭はいいかもしれんが常識知らず」とか。
私たち夫婦の間では全く問題になってないんだけど・・・。
義親はガマンならないらしい。
ウチの実家のこともめちゃくちゃに言う。
「こんな娘育ててしつけがなってない」とか。
敬語を少しでも使わないといつもこういう言われ方。
「○○させていただいてよろしいですか?」を
「○○してもいいですか?」と言ってしまった、というレベルで。
人間じゃないくらいに言われます。
「目上の人にはとにかく敬語」だそうです。
主人はうちの実家の親にはカンペキなタメ口です。
もう頭がどーにかなりそう。
- 431 :名無しさん@HOME:02/02/07 09:24
- 大抵、嫁はいい扱いはされません。
期待するだけ無駄。
- 432 :430:02/02/07 09:24
- いろいろあって今は別居にこぎつけました。
でも義実家に行くとやっぱりキッチリ敬語を使ってます。
そうしないと後がコワイです。
- 433 :名無しさん@HOME:02/02/07 09:34
- 荷物もって帰省のときは
私もやられたよ。
車でいったんだけど、
まずまごにむかって「いらっしゃ〜〜い」と満面の笑顔で向かえ
次に息子「おかえり〜〜」としなを作り玄関に肩を抱くようにして迎え入れた。
そのあと、子供の荷物や自分の荷物の入ったかばんを
車から出そうとしていた私に聞こえたのは
ドアの「バタン」と閉まる音、
続いて「ガチャン」と鍵をかける音・・・
ソッコーで旦那の携帯に電話して
「私は用がないようだから自分の実家に行く。(旦那実家から徒歩5分)
子供の荷物はこちらだから、子供も連れて行くので外に出して」
といってやった。
そうしたらヴァヴァがあわてて出てきて
「ごめんなさい。気が付かなかったのよ。だって挨拶もしないし〜〜〜」
だってさ。
挨拶する前にものすごい勢いでまくし立ててしゃべらせなかったくせに!
挙句の果てに鍵までかけるか?普通??
- 434 :名無しさん@HOME:02/02/07 09:36
- 強烈・・・
- 435 :名無しさん@HOME:02/02/07 09:44
- >433
そのあと結局、旦那実家の中に入ったの?
もしそうなら、あなたとっても優しいわ。。。
- 436 :名無しさん@HOME:02/02/07 09:47
- >>433
まさかっ!
とっとと自分の実家に行きました。
もちろん旦那も子供も全部引き連れてね。
姑がないて電話かけてきたけどいかなかったよ〜〜
そのあと、舅(いい人なんだ、これが!)
が間に入ってまあ仲直りはしたけどね。
- 437 :名無しさん@HOME:02/02/07 09:53
- 430さん、あとがこわいのは義両親だってことはっきりわからせないと。
- 438 :名無しさん@HOME:02/02/07 09:59
- >436
そうそう!なぜか舅がいい人なんだよね。
うちもこの姑、他のだんなだったら即離婚つーくらい
自己中。
- 439 :名無しさん@HOME:02/02/07 09:59
- お嫁さんってさ、自分達が体の自由が利かなくなったら
何らかの形で迷惑をかけるであろう相手じゃん?
なのにどうして、下僕・女中・奴隷扱いするんだろうね。
- 440 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:00
- 先のことなんか考えない動物。
- 441 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:00
- ギリギリマイは姑にタメ口なんですが、私は敬語です
たまにタメ口が出てしまったとき一瞬姑の表情が固まります
でもギリギリマイと姑は仲良くタメ口で話してます
ギリギリは敬語が出来ないドキュソなのですが、私だけよそ者みたい。
目の前でドキュソ同士で仲良くされると何かムカツク
- 442 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:01
- >439
自分が下僕・女中・奴隷扱いされたから。
- 443 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:15
- 悪循環!
- 444 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:17
- 逆だと思う、姑はいつか弱ってしまうから今のうちに優位にたっとこうって燃えてる感じ
優位に立つことに命かけてるもん<うちのアホ姑
- 445 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:18
- 大丈夫、ここの人たちはきっと断ち切れるよ<悪循環
- 446 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:20
- 嫁は 下僕・女中・奴隷扱いだから
自分の体が不自由になっても当然のように介護はあたりまえだと思ってるから
- 447 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:21
- 寝込んだらイビってやる・・・
- 448 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:24
- >444
それうち。
常に自分が優位で、従わせたいタイプ。
おまえ舅を何十年も従わせてきたからいいじゃんかよ、って思うけど
帰省なんかしなかったら発狂しそうな女。
そのうちお前が発狂しそうなことしてあげっからね。
- 449 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:26
- やれやれぇ〜〜〜
- 450 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:38
- うちも姑すごいキツイ性格で、別居するまではさんざんいじめられた
でもこないだ舅が役員やってる身内有限会社が倒産したからちょい弱ってる、いい気味(笑)
舅の体調が悪いとかでこないだ、向こうと同居の提案されたけど「うちの親が敷地内に一戸建て建ててくれるんですよー」って速攻断わってやった(笑)
そしたら厚かましいことに「私らもそこに住みたい」とか言ってる、絶対嫌じゃ
姑は犬が大嫌いなので大型犬飼うつもり。私犬大好きだし♪
- 451 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:42
- >>450
がんばれー♪
- 452 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:45
- 飼ってわ〜ん
- 453 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:48
- >452
ワラタ
- 454 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:49
- >450
ド厚かましい姑にビックリ!
- 455 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:54
- >450
うちの犬って私が嫌いな人にはよく吼えるし、
写真見せて吼えさせる訓練もしておきましょう。
「動物は正直ですからぁ」って(藁
- 456 :名無しさん@HOME:02/02/07 10:55
- >455
しつけが肝心、ですね。
- 457 :名無しさん@HOME:02/02/07 11:14
- 450です
>450さん、ねー?住みたいなんてど厚かましいですよね?
別居までのゴタゴタで「二度と顔出すな」とまで言った人が
自分が都合悪くなったら猫なで声ですり寄ってくるなんて・・・吐き気します
「あの時はわたしも色々あって気が立ってたけど、もうこれからは○子さん(私)まかせで」とか言うし・・・誌ね
夫には「あなたの親だから里帰りも面倒もあなたが一人でやってね、私は前の同居の戦いで討ち死にしたと思ってね」と言ってます(笑)
犬は、ドーベルマンを飼うつもりなので多分姑は近寄れないでしょう
近所に大型犬訓練所があるのでそこで訓練します
郊外地なので一戸建ては犬がいないと不用心ですもの・・というのが名目で120%姑よけです(笑)
- 458 :454:02/02/07 11:18
- >457
ドーベルマンはツガイで飼ったらどうでしょうか。
室外、室内に出入り自由にさせてあげて下さいね。
にぎやかで楽しい実家生活は必ず約束されます。
- 459 :名無しさん@HOME:02/02/07 11:19
- 姑専用番犬かよぉ〜 ワラタ。
- 460 :名無しさん@HOME:02/02/07 11:21
- >459
いえいえ、「愛玩犬」。
- 461 :名無しさん@HOME:02/02/07 11:32
- 454です
>>458
室内には犬はいれないですよ?
子供のアレルギーもあるし、番犬なので外にいて貰わないとw
それとドーベルマンは家庭の番犬として使うのは去勢犬が多いのでつがいは無理ですね
- 462 :458:02/02/07 11:37
- >461
アララ、失礼しました。
ドーベルマンが飼える環境がウラヤマスィ〜!
- 463 :名無しさん@HOME:02/02/07 11:45
- ドーベルマンってコリーとか秋田犬よりも色々楽ですよ?
毛もすごく短いから手入れも洗って布で拭くだけだし
牙むき出しの顔が恐いので敬遠されますけど性格はいい犬が多いです
散歩の量が多いのだけが難点でしょうか・・・
- 464 :名無しさん@HOME:02/02/07 11:48
- >>457
>私は前の同居の戦いで討ち死にしたと思ってね
これいい!(笑)わたしも使ってみようかな
- 465 :458:02/02/07 11:49
- 飼いたいなー。でも今は賃貸暮らしでダメだ・・
昔、友人宅でドーベルマン飼っていたんですね。
おとなしくていい子でした。
- 466 :名無しさん@HOME:02/02/07 12:12
- >>464
確かにナイスだ。
私も別居だけどさんざん揉めてるんで
討ち死にしたと思ってを使おう。
- 467 :名無しさん@HOME:02/02/07 12:15
- 457、イイ!(゚∀゚)
- 468 :名無しさん@HOME:02/02/07 12:51
- もうだめ。
もう私はあなたのお母さんに討ち死にさせられたと思って
自分一人でなんとかしてね。
私は一切関知しないし電話したりましてや訪問なんて
ぜーーーーーーったいにできませんからね。
これでいいかな。早く言いたい。
- 469 :名無しさん@HOME:02/02/07 12:56
- お手 → ガブッ
おかわり → ガブッ
おすわり → ガブッ
待て → ガブッ
日本語の命令は すべてかみつくように教えましょう。
顔だけ姑のかかしを使い、日々訓練。
- 470 :名無しさん@HOME:02/02/07 12:58
- 姑の使用品(ハンカチなど)を入手し、
この匂い=不審人物=かみつく訓練ですね。
- 471 :名無しさん@HOME:02/02/07 13:02
- ウチの義親も何かにつけ「目上を敬え」と言います。
それなのに私の実家だけは別なようです。
はっきり言って「召使の実家」って扱い。
義親が私の実家に来たとき、私の祖母が腰をひくーくして
「どうぞどうぞ、スリッパを、おかあさん」と、スリッパをすすめた時、
「私はよそのお宅のスリッパははかないから」とつっけんどんに言い放って
ずーっと爪先立ちでうっちの中を歩き回った姑。
バツの悪そうな顔をしてしょんぼりしていた年老いた祖母の姿が
忘れられない。
目上敬うんちゃうんけ?ゴルァ!!
(スリッパも客用だし、掃除もキッチリしてたというのに。)
そういう行為が自分たちの家柄のよさをアピールしていると思い込んでる情けなさ。
他人を卑下して自分のステータスを確認する、とでも言おうか・・・。
本当に育ちがいい人は絶対そんなことしないよ!
たとえ少々薄汚れたスリッパだろうと、相手が歓待してくれる気持ちを受け取って
「ありがとうございます」と、そのスリッパはける人が本当に育ちがいい人だと思う。
決定的に義実家を軽蔑することになる出来事だった。
- 472 :名無しさん@HOME:02/02/07 13:04
- >471
>相手が歓待してくれる気持ちを受け取って
そうだよ!!これができないくせに自己申告でステータス標榜するやつは
逝ってよし。あなたの軽蔑は正当と認めます。
- 473 :名無しさん@HOME:02/02/07 13:19
- >471
ひどいね。年寄りにそんな事するなんて。
私の祖母がそんな事されたら、と思うと
胸が痛くなるよ。
しっかし、くそばばですな。その姑。
- 474 :名無しさん@HOME:02/02/07 13:43
- みんな大なり小なり儀爺婆で苦労してるんだね。 私もだけどさ。
ところで既婚の兄弟がいる人いる?
みんなの実母は息子の嫁をいびったりしてないのかな?
会社の後輩が私の友達の兄と結婚したんだけど、
後輩が凄くいびられてるみたいなの。
友達は旦那親と同居でいびられてて”姑ほど意地の悪い奴はいない。鬼だ”
って実母と言っているんだけど
その実母は後輩の事をもっと凄い扱いしてるんだよね。
私は姉妹だけなので、わからないけどさ。
該当者達の実母も兄弟の嫁に、もっとむひどい事してるかもよ・・・
- 475 :名無しさん@HOME :02/02/07 13:48
- >474
私の母はええかっこしいだから(w
兄嫁さんに嫌われないよう一生懸命やってるよ。兄夫婦のスペースへ
足を踏み入れたことはないらしいし。
兄嫁のほうがずぶとい(二世帯同居の話をしたら、顔を見たら挨拶しなきゃなんないから
嫌って、結婚まえなのに堂々と親の前で言ったそうだ)
兄嫁さん、私とほとんど話す機会ないんだよ。前に電話で兄の子の就園祝いの
話をした時、ちょっと何か言いたさげで気になっているんだけどなぁ。
- 476 :名無しさん@HOME:02/02/07 14:16
- うちの実母は嫌な姑になる素質充分なので
多分このまま結婚する彼女がいる弟に
実家に帰ってきてほしいともらしたので
「同居なんてお母さんの性格からいってうまくいくわけない」
「お嫁さんともめたら、東京に戻っちゃって孫にも会えなくなって終わりだよ」
としっかり釘をさしてある。本人も渋々ながら納得してる。
自分でも自覚はしているからまだここのDQN姑よりはましかな。
- 477 :ななしさん:02/02/07 14:46
- うちの実母・・・。弟がモノにならないから娘の私に婿を取らせて家を継がせる
とか言ってるし・・・。弟もあんまりいい性格じゃないからお嫁さんも苦労する
だろうな。内弁慶タイプでストレスに弱い性格。思春期には家庭内暴力だったし(w
もし私が家をついでも、親が死んだときなんかには、遺産相続争いが起きそう。
実母のこと、悪い人じゃないんだけど、無邪気すぎて「○(私)よりヨシ君(弟)の
ほうが可愛いわア」とか平気でいう人だった。普段も結構差別っていうか、本人は
心のままに行動してるらしいから差別じゃないんだろうけど、そんな風にされた。
暮らしたくねえよ(w
そんな母自身は、2度結婚して2度とも姑問題で失敗しています。どっちもマザコンで
姑も嫁イビリをシュミにしている人だったし、旦那も一緒になって母をいじめたそうだ。
それで自分のときは弟にお嫁さんがきても、一緒には暮らさないし、できるだけ夫婦
のことにはクチを出したくないといっていました。前の旦那との間にできた、2人の
異父兄弟がいますが、その兄と結婚したお嫁さんとはすごくフレンドリーです。
兄も人がすごくいいんですが、お嫁さん自身もサバサバした飾らない性格で、母が
悪口言ってるとこみたことないなあ。頭がいいとか、2人とも同じ職業(建築士)で
話も合うだろうし、今風の夫婦ですばらしいとか持ち上げっぱなし(w
私も兄のお嫁さんとは一回り以上はなれていることもあってか、尊敬してますね。
とても怜悧できっぱりとした性格の女性ですが、人あたりはやさしい人です。
ついでに奈良女卒という非の打ち所のない女性ですが(w。
あんな夫婦になりたいなあ。
- 478 :名無しさん@HOME:02/02/07 14:58
- うちは母も姑で苦労し、私が姑で苦労しているので、
弟のお嫁さんになる人には、我関せずを決め込むと言ってる。
弟が良ければ、それでいいそうだ。
父は私が婚家で苛められているので、
お嫁さんは大事にするのだそうだ。
一緒に買い物に行ったり、旅行に行ったりしたい、と言うので、
「そんなことしたら、お嫁さんに1発で嫌われるよ。」
と釘刺したら、しょぼんとしちゃったよ。
- 479 :名無しさん@HOME:02/02/07 15:01
- 小姑になりたくてもなれねえよ。
ウチの兄、半パラサイトシングルだもの。
あの兄じゃ結婚してくれる人なんてまずいないね。
- 480 :名無しさん@HOME:02/02/07 15:04
- なりたくない。
- 481 :名無しさん@HOME:02/02/07 15:53
- >>478
>「そんなことしたら、お嫁さんに1発で嫌われるよ。」
そうなんだよね。
どんなに親切心からしても、嫁にとっては舅姑にされると迷惑って事が多い。
弟はまだ結婚してないけど、うちの母は父の母親(私の祖母)という人が
父が10歳の時に亡くなっていて、しかも次男でまったく舅姑の苦労を
したことがない人だから、お嫁さんにとってはどんな些細なことや
よかれと思ってしたことでも負担や不満になるからとにかく放任、
口を一切出さないのがいいんだよ、と常々言ってる。
母はやさしい人なんだけど、それがゆえにあれこれしてしまいそうだから。
- 482 :名無しさん@HOME:02/02/07 16:13
- >>474
母は姑に苦労した人。私も姑の苦労進行形状態です。
そのせいか両親は、弟嫁とはごく当たり障りのない程度の付合いでヨシとする
つもりだったみたいです。が! 結婚式直後、弟嫁から突如「絶縁宣言」。
結婚前の挨拶で彼女が「新婚生活を二人だけで楽しみたいので2.3年は別居、
その後同居したい」と言っていたので(私は彼女とは弟より長い付き合い
なので、その時なんか怪しいとは思ってた)、両親からしたら「はぁ?」って
カンジだったそうです。
どうも何も起こらないうちに先制をかけちゃえって事のようだったみたい。
もっとも前述の理由で、両親とも同居をそれ程積極的に希望してた訳では
ないので、孫に会えない淋しさをのぞけば「かえってさっぱりした(母談)」
と申しております。
会う事もないのでイビリようがありません。
ただね〜私も同居してるから、気持ちが分からなくもないけど、
でも、絶縁したのなら、自分達が困った時も自分達で解決してほしい。
マンション買うからって金せびりにくるな!
実家の土地家は長男だし相続するつもりだと〜!
親の面倒みてからいいやがれ!です。
スレ違いの上、愚痴になりました、スマソ
- 483 :名無しさん@HOME:02/02/07 16:19
- >>482
すげー都合のいい絶縁だ。(w
絶縁したんなら何があっても親に頼っちゃだめだろう。
もちろん遺産も放棄だね!
- 484 :名無しさん@HOME:02/02/07 16:22
- ちょっと脱線するが・・・
葉のあきもいつかこのスレに
来るのだろうか・・・・
- 485 :名無しさん@HOME:02/02/07 16:31
- >481
うちの姑がそうだ。舅の母親はワリト早く逝ったから
嫁として苦労したことが殆ど無いの。
だから、親切で言ってるんだろうケド、こっちにしてみれば
過干渉なんだよね・・またその言い方が、キツイ。
でも嫁姑の経験が無いから、私は物分りの良い姑と思ってる(w
- 486 :名無しさん@HOME:02/02/07 16:37
- >482
優しいご両親だね〜
- 487 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:05
- >>483
レスさんきう
その義弟嫁の母親がまたちょークセモノ。
クリスマス、正月は言うに及ばず、自分誕生日、孫のお祝関係と、年間行事の
殆どを自分のまわりに一族を集めてパーティーをしないと気が済まないお人。
彼女自身「他の人の迷惑、淋しさなんぞ意に介さない生き方をつらぬく、なぜなら
そんな事を気にしてたら自分の好きな事なにもできなくて損、人の為に我慢なんて
まっぴら」だと言ってました。
弟嫁の兄弟の連れ合い実家(わかるかな)は皆カンカンに怒ってると聞きました。
そりゃそうだよね、正月に会いたいのも、孫が可愛いと思うのも、みんな同じなのに、
自分のところにばかり遊びにこさせて、相手の実家の事なんか無視なんだもん。
まさにこの母にしてこの娘あり。
このスレに強引に話を持って行くと、弟が嫁の実家でイジメられてるって事で・・・
そんな根性無し弟が愚痴るたびに「自分で選んだ嫁さんなんだから、自分で
何とかしろ」つってまさぁ
- 488 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:10
- >487
強烈だね。実行しなだけで、うちの姑もそんな考えの人だ。
- 489 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:11
- >487
弟、不憫だが
自分の意見を通す気概もないようなので
自業自得だね。
しかし金せびりと相続だけはしっかりもらう絶縁って。
そしてふざけんなと怒らない両親って。
弟と同じ、優しいところがあるんでしょうね。
そしてDQNにつけこまれてそういう人達は苦労するんでしょうね。
私はDQNと同じレベルになってもいいから
ふざけんなゴルァと逆絶縁してやるけど、金なんか貸さずに。
- 490 :482:02/02/07 17:12
- 487=482 sageた方がよかったですね。ゴメソ
>>486
ありがとうございます〜
でもやさしいというより、バカっちゅーか・・
だって、絶縁宣言されてるのに、マンションの頭金だしちゃうんだもん。
これじゃ、なめられて当然ですよね。
- 491 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:20
- みんなホント苦労してんだね。
うちは気コーンしてから
だんなの両親が毎日遊びに
くるようになった。
インテリアから食事にいたるまで
全てしきって得意顔。
定年した年寄りで、暇なのわかるけど
ほんと迷惑。
結婚がこういうこと、ってわかってたら
してなかった。
- 492 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:21
- >>490
それはもう完全に都合のいい金づるとしてターゲットロックオンされてます。
ざけんなゴルァ!と誰かが言わないと遺産もしっかり持っていかれてしまうでしょう。
- 493 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:22
- 逆絶縁かあ>489
- 494 :482:02/02/07 17:22
- そうです、弟には憐れみも感じてません。
まさに自業自得
両親には、逆絶縁したれと言った事もあるんですが、
わざわざ攻撃的な事は言いたくないそうで・・
ったくじれったくてしょーがないです。
スレ違いなのに聞いてくださってありがとうございました。
- 495 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:24
- >491
それはちと異常だよ。旦那さん通して迷惑だって言ってもらいなよ。
- 496 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:25
- >>491
それ半分同居じゃない。
昼間どこか出かけて鍵でもかけておきなさい。
- 497 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:26
- >491
暇人ってほ〜んとダメだよ。
舅が退職するの恐怖。
2人でいったいなにするの?どうせ趣味もたいしたこと無いから
ろくなことになりゃしない。
- 498 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:50
- 知人(男・既婚)の父親っていうのが、借金まみれで、家も担保でとられて
知人は高校行かないで働いて家を出ていたらしいんだけど、その父親が
独り身で住む場所がないから、いずれ同居することになる。面倒は奥さんが
みてくれるから安心だし……なんて恐ろしい事を淡々と話していた。
昼間は奥さん(働いた事がない純専業な人)と2人きりで何をするというの??
ああ、私じゃなくて良かった〜と思うと同時に、奥さんが不憫だ。。。
- 499 :名無しさん@HOME:02/02/07 17:51
- それ怖い
- 500 :やけくそ名無しさん:02/02/07 17:52
- >498
知っていて結婚したのだろうか、そのかたは?
二人での新生活を胸に楽しく引っ越しの支度などしていたとしたら
一転地獄だよね。というか詐欺ではないか?
- 501 :498:02/02/07 17:56
- >500
奥さんはずっと遠恋で、早く結婚したかったみたい。
6年付き合っててできちゃった結婚だし。
昔の田舎の嫁みたいな感じの奥さんで、亭主関白であたりまえと
考えてる人だから、文句も言わないみたい。
もし私がその立場なら、絶対ダンナに歯向かうよ!
- 502 :名無しさん@HOME:02/02/07 18:25
- >>498
>面倒は奥さんがみてくれるから安心だし
これって、その知人である旦那のセリフですよね?
なんか他人事ながら異常にムカつく。
どうして世の旦那連中はこうノーテンキなんだ?
- 503 :名無しさん@HOME:02/02/07 19:20
- 本気であまやかされて育ったバカ男と結婚。
だんなははたらかないので
だんなのおやにくわしてもらってる
なのに姑は全然平気!であいかわらずばか男を
毎日甘やかしにきます。
- 504 :名無しさん@HOME:02/02/07 19:28
- >495
だんなの親にくわせてもらってるから
だんなも何もいえない。
- 505 :名無しさん@HOME:02/02/07 23:27
- age
- 506 :名無しさん@HOME:02/02/08 12:21
- 羽野の子が男の子だったらあの姑に取り上げられそうだ。
- 507 :名無しさん@HOME:02/02/08 15:45
- >>506
そしてアキは実家に帰される。
- 508 :名無しさん@HOME:02/02/08 15:47
- もとやは「母は悪くない・・・」と・・・
- 509 :名無しさん@HOME:02/02/08 15:50
- そして「悪気があったわけでないし・・・」と・・・
- 510 :名無しさん@HOME:02/02/08 15:52
- そして「この子は私が立派な次期宗家に育てます・・・」と・・・
- 511 :名無しさん@HOME:02/02/08 16:25
- 最後に「決して嫌いで分かれたわけじゃない・・・」と・・・
- 512 :名無しさん@HOME:02/02/08 16:26
- コ・コワヒ・・
- 513 :名無しさん@HOME:02/02/08 16:28
- トドメに「彼女には幸せになって欲しい・・・」と・・・
- 514 :名無しさん@HOME:02/02/08 17:52
- ふと気付くと、もとやの肩口のむこうでニンマリするあのお方・・・
- 515 :名無しさん@HOME:02/02/08 18:04
- その背後には、助さん角さん、じゃなかった、シスターズ・・・
- 516 :名無しさん@HOME:02/02/08 18:05
- 該当スレもあることだし芸能人のネタはいい加減にやめませんか?
書き込みにくくなると思うのですが。
- 517 :名無しさん@HOME:02/02/08 18:18
- 思い立ったらすぐに電話で連絡しないときがすまない姑を持ってます。
そりゃーもう、心配事なんかあろうものなら
夜といわず昼といわず・・・
「そういえばね〜〜」ってな感じでかけてきます。
相手は暇だし、自分のペースで生活してるからいいんだろうけど、
こっちは小さい子供もいて昼間だって眠いのに、
ましてや真夜中に電話かけてきて・・・
最近舅が入院したので姑はそのことで頭がいっぱい。
ますます毎日5,6回かかってきます。
一度しゃべりだすと3,40分止まらない。
子供が泣いてたって「私の話を聴きなさい」っていいます。
最近は昼間の電話わとらないことにして、友人や学校の連絡は
携帯にかけてもらっていますが、そうすると
今度は晩御飯時にかけてきます。
- 518 :名無しさん@HOME:02/02/08 18:22
- >517
オマケで貰ったいらない皿なんかを
電話の近くで割って、
「すみません切りますー!!!」ってさ。
で、あとで「目を離していたら子供がお皿割って怪我をしてしまいました、
イエたいしたことはなかったのですが・・
お義父さまのことは心配ですけれども、この電話でおとうさまが
回復なさるわけではありませんものね。私もお義母さまと話すのは楽しいんですが
母親放棄しちゃいけないなーって反省したんです。もう少し
電話、回数も時間も減らさないといけませんわよね」とかさ。
大芝居うっちゃって下さい。
- 519 :名無しさん@HOME:02/02/08 18:57
- >>517
旦那に言ってもらえば?
私は姑とは必要なこと意外は電話でも話し込むことはしない。
仲が悪い訳じゃないけれど。
ストーカーみたいよね。
- 520 :名無しさん@HOME:02/02/08 19:04
- >517です。
話し込むんじゃないんですよ。
一方的に喋り捲るんです、姑が。
たぶん30分電話してても
私は相槌だけでしゃべるのは5秒くらいなものです。
旦那が何回言っても聞きません。
聴かずに喋り捲ります。
ほかの人の話も聴かないで、自分の意見だけをとうとうと語り続けます。
最初のうちは「悩んでるんだ」と思って
いろいろアドバイスみたいなことを口にしたこともあるんだけれど
黙殺されました。
勝手にしゃべって勝手に結論出して勝手に納得して(納得しなかったり)
きるんですよね。
- 521 :名無しさん@HOME:02/02/08 19:06
- 私の姑も、マシンガンのようにしゃべりまくるのだが、
なにせ方言もあるが勝手に作った略語も多いわ
話がポンポン飛ぶわで何を言いたいのかさっぱりわからん。
相づちすら拒否される。「アンタは口はさまないでハイハイと
黙って聞いておけばいいんじゃ」
穴ほってそこへ叫べばいいのに。
- 522 :名無しさん@HOME:02/02/08 19:14
- >>517,521
とりあえず相手が姑とわかった時点で受話器をスピーカーにしては?
んで自分は家事続行。だめ?
- 523 :名無しさん@HOME:02/02/08 19:17
- >>517
更年期障害かしら。
電話機を着信者によって色が変わるのに帰るか、ナンバーディス
プレイにして出ないのが一番だと思う。
相手には迷惑かけているという自覚がないのよね。
- 524 :521:02/02/08 19:20
- >522
レスありがとねっ。
恐らく老人性の鬱だか、最悪の場合 かるーくスキゾちゃんなの。
今普通に話ししてると思ったら
急にヒドイ女に騙された!って怒鳴ったり、あのこ(夫)は
変わってしまったって泣いてみたりすることもあるのよん。で、また
昨日はたのしかった話に変わったりねぇ。
さんざん振り回されて、激やせしたりハゲたり色々あって
今は昼間、居留守してる(w)
- 525 :名無しさん@HOME:02/02/08 19:20
- >アンタは口はさまないでハイハイと黙って聞いておけばいいんじゃ
じゃあ話しかけないでください、私を人間だと思っていないようですね。
と怒らず冷製に聞き返してみたら?
- 526 :521:02/02/08 19:25
- >523
あたりー 景品は精白ニアミス舅よ(嘘)
36になる小姑と舅、誰も姑には意見できないのか
誰も気づいていないだけか不明ですが、攻撃は全て私に。
只管、夫の実家ナンバーなら出ないことにしています。
517さんも頑張ってね。
- 527 :名無しさん@HOME:02/02/08 19:27
- >517です。
ウチもちょっとウチュ系入った姑。
しかもヴォケも・・・入ってきてるかも・・・
同じことを繰り返し繰り返し・・・はあ・・・
- 528 :521:02/02/08 19:28
- >525
あーなんだそのお。
姑は自分のことを棚に上げて、私には
「嫁はニワトリより下」とか言うんだ。
も、諦めてるから。ほんと。理屈もなんも通らないんだよ。ヴァカだしね。
- 529 :名無しさん@HOME:02/02/08 21:53
- 受話器置いて放置しとくしかないよね。
- 530 :名無しさん@HOME:02/02/08 22:00
- >>528
じゃ、姑はそのニワトリのなれのはてってこった。
姑=元嫁
- 531 :名無しさん@HOME:02/02/08 22:02
- ありゃ、違うな
「ニワトリの下」のなれのはてだわさ
- 532 :名無しさん@HOME:02/02/08 22:18
- ニワトリの下のなれの果てに苦しめられる自分って?とハタと気づいて、
悟りの境地よ。
517さん、真剣に取り合うと自分がおかしくなっちゃうので
気を付けてね。
- 533 :名無しさん@HOME:02/02/08 22:24
- >517
ありがとうございます。
さっきも電話がかかってきて、
「舅の治療方針について医師から説明を受けたが
何がなにやらちっともわからなかった」
(話をきいてないんだからわかるはずもないが)
ということを説明するのに20分以上かけてくれました。
もちろん電話は旦那に代わり、知らん振りを決め込みました。
これがまだ電話だからいいけど、帰省しようものなら・・・禿蔚
- 534 :名無しさん@HOME:02/02/08 22:31
- 3,4秒ですむ話を20分以上するなよなぁ・・・533さん、
だんなさん帰宅してらしてよかったね(私の夫、残業でまいにち午前様なの)
なるべく旦那さんにかわって貰おうね。昼間は子供さんダシにして、出かけていたとか
買い物だとか言って出ないようにすればいいじゃないですか。ね。
- 535 :名無しさん@HOME:02/02/08 22:42
- >517です。
皆さんほんとうにありがとうございます。
幸い家はちょっと離れているので(車で2時間弱)
直接会う機会は少ないのでまだ何とかやっていけます。
電話もなるべくでないようにしています。
用のある方はたいてい携帯にかけてくれるのですが、
夜や深夜の電話は誰かに何かあったのかと思うので
やはり出ちゃいますよね。
そうすると姑なんだぁー・・・
こちらも新しい電話機に買い換える作戦を立てていて
近々実行に移そうと思っています。
姑の仕打ちを書き並べていくと
一人で1000スレ逝きそうです。(ハンナキ
- 536 :名無しさん@HOME:02/02/08 22:44
- 一人で1000行っちゃうと、
自分の家の内情もかなーり晒すことになるんで、
適当にぼやかしつつ上手に発散してください。
>深夜の電話は誰かに何かあったのかと思うので
やはり出ちゃいますよね。
そうすると姑なんだぁー・・・
これ凄くわかります。夫と一度話し合うべきだと思いますよ。
体が参っちゃうってば。
- 537 :名無しさん@HOME:02/02/08 22:47
- 電話機を買い換えて、ナンバーディスプレイも申し込んだ。
すごい、これは・・・
さっそくババア宅の番号をブラックリストに登録しました。
でも、さっき「電話がつながらないんだけど」と家に来やがりました。
あぁぁぁぁぁ!
- 538 :名無しさん@HOME:02/02/08 22:47
- ナンバーディスプレーは凄く便利!
相手の番号がわかるので、私は姑からの電話は出ませんよ。
- 539 :名無しさん@HOME:02/02/08 22:56
- >537
ブラックリストはダメでしょ(笑)
繋がらないんだから、アポ無し訪問の格好の理由にされちゃう。
うちはナンバーディスプレイ+旦那実家からの電話は普通のベルじゃないのが
鳴るように設定して、無視するようにしてる。
- 540 :名無しさん@HOME:02/02/09 05:09
- 537
が笑えた。このスレってネタスレor自虐スレらしいから
こういうナイスなおトしどころが好きだなぁ。。。
私は玄関に「アポなし訪問お断り」とハリガミしております。
正当防衛です!
- 541 :120:02/02/09 06:14
- いやぁ、パリ&ローマにセール品買い漁りに行っていて
帰ってきたら、こんなにスレのびてるとは。なんか祭に
なってたみたいねぇ(笑)>あのあと。
知らなくて失礼しました!
でも、「お呼びじゃない」レスが一杯ついてたので
とりあえず退散しまぁす。皆さん頑張ってね!
祭になっても来ないから、勝手に分身探しだとか
やって暇つぶししてくださいな♪
ちなみにローマのフェンディで買った安物ポーチを
姑におみやげです。こづかい30マンもらったけど
3000円で済んだわ>おかえし
涙流してよろこぶあのヴァカ女!
- 542 :名無しさん@HOME:02/02/09 08:29
- 120=130
帰ってきた電波女。
祭り第2弾?!(w
今の時期のパリとローマは安くていいね。
こんな時じゃないと130には行けないのね。
可哀想。
- 543 :名無しさん@HOME:02/02/09 08:38
- 姑にもらった小遣いで遊んできたんだぁー
いい姑ジャン。
今のうちにいっぱい遊んでおくことだよ120.
そのうち「あんたには投資したんだから」ってなわけで
下の世話に突入さっ(w
- 544 :名無しさん@HOME:02/02/09 11:25
- 来ないとかもうやめるといいながら、
ずいぶんたってからご光臨ご苦労様です。
ローマ・パリなんて素敵ね。なんだその2都市はツアーかよって思うけど(w
お姑さんが御倒れになったらきっとご主人
「旅行に行くときは小遣いくれたり、いろりろ気を使ってくれたよな。
130が一番可愛がって貰っていたから、母さんのこと宜しく頼むぞ」
とか言われそう。
仲の良い嫁姑関係って素敵ね、130さん。
- 545 :名無しさん@HOME:02/02/09 23:45
- 再登場の仕方も感じ悪い、で、
あげ
- 546 :名無しさん@HOME:02/02/10 00:00
- せっかく帰ってきたんだから、鬼女板の「イジメ自慢」スレ
にも降臨なさってよ。きっとあっちでも盛りあがるわよー。>130
- 547 :名無しさん@HOME:02/02/10 00:09
- キャー!
鬼女板も同時ロムしてるから
待っているわ、>130
- 548 :名無しさん@HOME:02/02/10 00:13
- ┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>130がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) >>130
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
- 549 :名無しさん@HOME:02/02/10 00:23
- >548のお忙しい氏に神様
お楽しみを連れて逝っちゃうのはやめてくださりませ。
- 550 :名無しさん@HOME:02/02/10 00:26
- パリ、ローマのセール品漁りって、
あなたのようなのがいるから
日本人が馬鹿にされるのよ。
金を持った黄色いカモってね。
ここで説教垂れてる割に
やることが俗っぽいわね。
- 551 :名無しさん@HOME:02/02/10 00:29
- >550
行った事もない妄想ヘリクツ女だから、生ぬるく蔑視して差し上げてね。
- 552 :名無しさん@HOME:02/02/10 15:50
- ローマでセール品って…
イタリアのSALDIなら、とーっくにはじまってて
>541が逝った頃なんて、もうろくなもの残ってないんじゃ…?
もちろんはじまったとたん、めぼしい物をさらっていくのは
日本人なのだが。
ほんとに逝ったのかな〜?? わざわざカスさらいに。
- 553 :名無しさん@HOME:02/02/10 17:15
- ローマから帰ってきて2ちゃんで報告ってのもどうかと・・・。
かわいそうな人なんだよ。
- 554 :名無しさん@HOME:02/02/10 17:17
- ローマとパリの組み合わせなんて海外旅行初心者が行くところとしか思えない。
今は安い時期だしね。
>>552
同意。昔ちょうどSALDIが始まった時期にイタリアに行く用事があって
都市をまわっていたら、会う日本人は殆どバイヤー。
SALDIで買って日本で売るんだと。
- 555 :名無しさん@HOME:02/02/10 19:56
- 華麗な生活を送っている人が
なーぜ2ちゃんにしつこくレスしにくるのか不思議。
- 556 :名無しさん@HOME:02/02/10 21:20
- >555 しっ。それは言わないであげて
- 557 :名無しさん@HOME:02/02/10 21:59
- >>555
でもきっとまた来るよ(w
- 558 :名無しさん@HOME:02/02/12 08:30
- age
- 559 :名無しさん@HOME:02/02/12 16:32
- 嫁ぎ先より身内のものにイヤガラセされてる母(54歳)。
母は身内のオバチャン(母から言えば姉と叔母)にいびられてるな。
このオバチャンコンビ、とにかく性格悪い。
姉さんは「あまのじゃく」、叔母さんは「アホ」。
当の母は性格素直、人のこと思いやる、で、
コンビからしてみたら、「ええかっこしい」に見えるらしく、
親戚内で評判の悪い彼女たちにとっては目の上のタンコブってとこですか。
例えば・・・
母がひとりで墓参りに行けば、なぜ誘ってくれない!、
で、母が誘うと、こんな忙しいのに墓参り行けるか、ボケっ!
このコンビ、似たようなことを数万回、母にやったせいか、
二人同時に、胃がんと大腸がんで大手術受けた。
もういじめる余裕もなさそう。
親戚に何と言われようと、放っておいたらいいって言うけど、
母はそれじゃ誰も家に来てくれないって怒る。
母の身内の親戚は最悪な人ばかりなので、
家に来ないほうがありがたいが。
- 560 :名無しさん@HOME:02/02/14 00:33
- >559
お母さんが胃をやられないように気をつけてあげて
- 561 :名無しさん@HOME:02/02/14 03:27
- あまりにだんなの実家が暑いので、タンクトップでいたら
「あら〜、色っぽい格好ねえ」と言われ
背中をばっしーんと平手でやられた。
なんか事あるごとに「がんばってよ」とか言う言葉とともに
どつかれるんですが。
「やだ〜○○君」バシッ、みたいなアレか?
今度私もやり返してみよう。
- 562 :名無しさん@HOME:02/02/14 03:31
- 私は舅に胸を掴まれた。
いくら酔っ払ってるからって・・・。
ちなみにカーディガンの上から。
- 563 :名無しさん@HOME:02/02/14 03:35
- 旦那が買ってくれたダイヤのペンダントだけ、しらじらしく
「それ、良いわね〜、素敵ね〜」
て、何回も何回も行くたびに、話題を変えてまで言ってくる。
私が買ったものは、一切誉めず。
むかつくぜ、姑。
今度行ったら絶対に無視してやる。
- 564 :名無しさん@HOME:02/02/14 03:37
- >562
股間を握りつぶせ。
- 565 :名無しさん@HOME:02/02/14 03:40
- 「右胸を揉まれたら左胸を差し出しなさい」 by キリスト
- 566 :名無しさん@HOME:02/02/14 05:33
- 胸をもまれるキリストを想像してしまた
- 567 :名無しさん@HOME:02/02/14 06:06
- いじめたらあかん
- 568 :名無しさん@HOME:02/02/14 06:29
- やさしくいじめてくれなきゃイヤン
- 569 :名無しさん@HOME:02/02/14 09:15
- うちもナンバーディスプレイで旦那の実家からの電話は出ないときが多いんだけど
「いつ電話かけても出ない。朝っぱらから寝てるんだわうちの嫁」と近所に言ってるのが判明。
- 570 :名無しさん@HOME:02/02/14 10:34
- そんなんぜーんぜーん気にならないぞ。
- 571 :名無しさん@HOME:02/02/14 10:42
- 群馬で女性を軟禁し餓死さす、同居の4人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020213i303.htm
本人に代わって告発させていただきます。
内縁とはいえ、立派な嫁いびりです。
- 572 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:00
- 一つ下の28才の独身義妹がいるんだけど、今までの人生で見たことがないようなブス。
(鮒子に似ている・・) でもって、姑舅がやたらと自分の娘と私を比べてる様子。
ちょっと私が本人達にとって気にくわない言動をとると、「女の子は、大卒とか
関係なく素直なのが一番。短大卒でも、良い子は沢山いる」など、学歴の話が突然
始まる。(義妹は、短大卒) 私が私立中学から大学までエスカレーター式で上がって
いったのも、なにかにつけて「甘やかされて生きてきたんだろう!」と勝手に決めるける。
自分達の息子娘が一番可愛いというのはあるだろうけど、それを誇示するために
他人(私を含めて)を攻撃するのは、よしてほしい。 最近、旦那の同僚が早い出世を
したんだけど、舅姑は、悔しそうに、その人をこきおろしたりするが、嫉妬に燃えるより、自分達の
ぶさいくな娘に早く男をあてがってやれよ・・といつも思う。
こういうとこに嫁にきた自分の結婚は、間違いだとつくづく思う。
- 573 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:06
- >572
うちは実の従妹だけどブスで甘えたで現実逃避、そっちの義妹と似てるかも
田舎で親族が固まって住んでるせいもあって、母は姑や叔母(従妹の母ね)に私の事でいちいちいじめられて可哀想だった。
受験当時「女の子は素直が一番」っていう主張はよく聞いたなぁ・・・
今はうちの夫が医者なので「娘のむこを世話しろ」とうるさいが知ったことじゃない<叔母
何処に嫁いでも恥ずかしくない娘なんだから安心して紹介してね!とか言ってるし(苦笑)
母をいじめた事とかコロッと忘れてるんだろうな
- 574 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:08
- >571
嫁いびりっつーか、それ、殺人なんだけど。
- 575 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:11
- >「女の子は、大卒とか 関係なく素直なのが一番。
短大卒でも、良い子は沢山いる」
はあ?意味不明ですね。なに言ってるんだろうね。この舅。
- 576 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:12
- 主人と義両親と3人でいるときに勝手に話を決めて、
4人そろったときに事後報告するのはやめてくれ。
あと私と義両親の3人でいるときに、私が絶対いやと
いいそうなことばかりを持ち出してどう?って聞くなよ。
いやと言えない雰囲気にしておくところが姑息だね。
- 577 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:15
- >575
意味不明っていうか自分の娘が一番可愛いと言いたいだけ(笑)
被害妄想っていうかアホっていうか、
嫁の学歴と比べられてうちの可愛い娘が、鬼嫁にいじめられてコンプレックス感じたりしたら可哀想だぁぁぁと言いたいんだよ(笑)
でもそういう親の娘って大体ブスでデブで男運悪い(笑)
- 578 :572:02/02/14 11:19
- >>575
そうでしょう? 私のとってる行動や言動をたしなめたいのなら、
ちゃんと言えばいいのに、いきなり学歴の話がでる。一度「あの〜、
今話してることと学歴は関係ないと思うんですけど〜」と言ってみた
ら、「そういうとこが可愛くない!」みたいなこと言われたんで、
それ以来、何も言わないようにしてますが。 コンプレックスの
塊なんだろうなと思います。 やたらと大袈裟に「うちの家では・・
することになってるのよ」など言うんですが、大層ぶるような格式
ある家でもないのに(普通の田舎のリーマン家庭)・・・と思います。
- 579 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:32
- >573
うちの小姑と似てる。
私の夫も医者。結婚の報告を夫の家族にしらた
姑がお前たちが結婚する前に知り合いの医者を妹に
紹介しろと。じゃなかったら結婚させないと。
そりゃあ〜、もう小姑と姑二人からうるさく言われました。
なんで!?
- 580 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:33
- 576を読んでオモタ
今さら過ぎかもしれないけど、「姑息」って姑の息って書くんだ・・・
なんか納得
- 581 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:37
- >>579
で、紹介したの?
- 582 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:45
- 自分が学歴がないのを気にしているのか、学校の話題になったらいじける。
私が遠慮して話題を逸らすともっといじける。
どーせっちゅーねん。
- 583 :名無しさん@HOME:02/02/14 11:52
- 嫉妬する側=負け・・・だよね。
- 584 :名無しさん@HOME:02/02/14 12:10
- >573です
>579さん
なんで紹介しなきゃいけないのか疑問ですよねぇ(^^;;;
従妹は28歳で短大卒。家事手伝い(苦笑)
先週の3連休もうちに遊びに来させて良いか?と叔母から電話がきました(鬱
「今はみんな落ち着いちゃって紹介するようないい人はいませんねぇ」って返事しても
そんなの会って見なきゃわからないでしょう、とかやけに前向きでコワイヨ
Yちゃん(従妹)の良い時期にお嫁に出してあげたいのになんでそんなに思いやりがないの!!!とまで言われたなあ
- 585 :名無しさん@HOME:02/02/14 13:17
- >>571
嫁いびりの末、死んじゃったって感じ?
捕まった舅一族の面構え、全然悪びれてなかったね。
なんで、警察に行かなきゃなんないんだっていう不服な
顔してたよ。しかも暴行していた舅は、容疑を否認してる
らしいし。気持ち悪い事件だ。
- 586 :名無しさん@HOME:02/02/14 13:22
- >585
この事件をきっかけに、姑の嫁いびりが離婚原因としての
要件にカウントされると良いよねー。
- 587 :名無しさん@HOME:02/02/14 13:25
- >586
この事件は、同居を断る良い口実になるでしょう。
- 588 :名無しさん@HOME:02/02/28 22:03
- マンションに置けなくなった本を
実家のダンナの部屋に置かせてもらった。
しばらくして行ったら、私の本は全部捨てられていて
ダンナの本だけがあった。
- 589 :名無しさん@HOME:02/02/28 22:36
- >572
義妹が鮒子に似ている?
ご主人と兄妹・・・
ご主人の顔を想像しちゃいました。
スマソ
- 590 :名無しさん@HOME:02/02/28 22:57
- 1億5千万の借金の連帯保証人になっていることを
黙って死なれた。
義母と義妹はさっさと相続放棄して
何も知らない夫が債務まで引き継ぐ羽目になった。
遺影を池に叩き込んでやる。
- 591 :名無しさん@HOME:02/02/28 23:03
- 590法律相談で見かけた人だね。ホント、心中お察しします。
どんどん愚痴吐いて気分だけでも晴らしてください。
うちも義親が借金発覚して発狂気味です。なくなった義父が
一番憎いだろうけど、相続放棄した義母、義妹はどういうつもり
でいるのかね?
- 592 :名無しさん@HOME:02/03/08 22:28
- 3ヶ月くらい前に祖母が亡くなったんだけど
嫁(私の母ね)いびりのあげく、最後の3年間寝たきり。
寝たきりなのに食欲は旺盛で、口は達者で
本当に、いびりの総仕上げと言う感じだった。
亡くなって、母に「楽になったね」と言ったら違うんだって。
生きてる時と違う恐怖・・・なんか、どこにいても何をしてても
あの世から見張られてる気がして落ち着かないんだって。
自分がなにかしたらたたられるんじゃないかって、不安になるんだって。
ホントに嫁・姑って深いと思った。こわくて結婚できない 笑)
- 593 :名無しさん@HOME:02/03/08 23:35
- >>592
お母様可哀想に・・・。
心療内科等でカウンセリングを受けられて、新たな人生を送れるとよいですね。
- 594 :名無しさん@HOME:02/03/09 03:37
- >>592
うわぁーこわい〜!!
でも、わかるような気がする。
生きているうちに決着をつけておかないといけないね。
- 595 :名無しさん@HOME:02/03/09 03:57
- >>592の母さんに、これから良い事がありますように。
- 596 :名無しさん@HOME:02/03/09 15:23
- >>592
いっそお祓いにでも行ってみては?
気持ちが落ち着くかも。
ずっと霊を気にして生きてくなんて恐いよ〜。
- 597 :名無しさん@HOME:02/03/09 15:31
- >596
ハゲドウ!
魔除けの御札とお守りをゲットする事をおすすめします。
- 598 :名無しさん@HOME:02/03/09 15:40
- >>592
本当にひどいババア。
お母様もやっと楽になられたのに・・・。
今までの生活の疲れもあるでしょうから、
温泉にでも行かれて、リフレッシュされてみては?
もし、それでも駄目なようなら、皆さんの言うとおり、
カウンセリングやお祓いをされたほうがいいかも。
お母様の労をねぎらってあげて下さいね。
- 599 :592:02/03/09 17:14
- 皆さん、暖かいレスありがとうございます。
温泉でも行こうか、と誘ってみたところ
「そんな贅沢するとおばあちゃんのバチが当たるわ」と言って笑っていました。
温泉なんか贅沢じゃないよぅ・・・
- 600 :名無しさん@HOME:02/03/09 17:15
- おかあさん、元気出して〜!
- 601 :名無しさん@HOME:02/03/09 17:31
- >592さんのお母さん、
今まで苦労したんだから、
温泉ぐらい行って下さい。
贅沢なんかじゃないですよ。
これからの人生、今までの分を取り返して、
素敵な人生を送って下さい。
- 602 :名無しさん@HOME:02/03/09 18:15
- 592さんのお父さんはご健在なのですか?
- 603 :名無しさん@HOME:02/03/09 18:18
- イジメってほどじゃないけど、
夫&舅姑が居間で団欒中に私が入っていくと会話がピタッ!と止まる。
空気が凍る感じです。
一回なら偶然かと思うけど、毎回じゃぁねぇ。。。。
- 604 :名無しさん@HOME:02/03/09 18:26
- >>603
うちは姑&義理弟嫁の時です。
そんなにこそこそしたかったら、
2人だけで会えばいいのに。
- 605 :名無しさん@HOME:02/03/09 18:37
- 舅姑&夫、私、子供で外食。
私は子供の世話でほとんど食事してないのに、自分が食べ終わったら
「帰るぞ」
と、舅。
姑も夫も帰る準備、
え?うっそ〜〜〜〜
- 606 :名無しさん@HOME:02/03/09 19:30
- >>603
うちもそう。よそ者(私)の存在が相手を身構えさせてるみたい。
(家族団欒の中、他人闖入って感じで)
黙っててもなんなので何か会話を切り出しても
(はっ?!何かしゃべりだしたぞ)って感じの空気になって
反応もオーバーアクションだったり素っ気なかったり不自然。
多分わざとじゃないんだろうけどそういう事されると行く気失せるね。
- 607 :603:02/03/09 19:34
- 和やかな一家団欒の邪魔しちゃ悪いので、最近は行きません
ダンナ実家は、ダンナ1人で帰ってます。
- 608 :名無しさん@HOME:02/03/09 19:35
- >>606
603です。
本当に、行く気が失せますね。
行かなければ行かないで、また何か言われるし。
もう、あなた(義理弟嫁)が姑と仲が良いのはわかったよ、って感じ。
それなら姑の面倒もまかせた!
- 609 :名無しさん@HOME:02/03/09 19:37
- 間違えちゃった!604です。
本当の603さん、ごめんなさい。
- 610 :名無しさん@HOME:02/03/10 00:43
- うちの嫁いだ姉は気が強くてたまらん性格なので
甥(今7歳)が大きくなったら「絶対同居すんなよ!」って
アドバイスしてあげようと思う。あと「奥さんを守れよ!」と。
今から考えるだに恐いよ。姉が姑化すんの・・・。
- 611 :名無しさん@HOME:02/03/10 03:57
- うちの舅は男尊女卑ジジィ。
私がニュースなどの事件などで意見を言っちゃいけないらしい。
世間話でも発言無視される事ばかりで雰囲気も息苦しいったら。
当然、極力顔を出さなくなった。
そうしたら私の実家と電話で話す折に
「全然きやしないんでね」とか嫌味かますらしい。
だったら和やかな雰囲気で迎えてみろ!
早く逝ってシマエ。
- 612 :名無しさん@HOME:02/03/10 09:50
- うちの同居ヴァヴァのやった事。
ある日、いきなり玄関のホール(?)に、ある張り紙があった。
なんだろうと思ったら、「○○警察署 123−×××× ○○消防署 以下略」
と、大きな字で書いてあった・・・。
本人曰く、知り合いが急に具合が悪くなって救急車で運ばれたから、自分も
心配だって言うけど、病歴もないし、そこに電話もない・・・。
完全なるあてつけ、嫌がらせ!
子供の家庭訪問があるので、剥がしてくれと言ったら逆切れ!
一体、毎晩のようにあっちこっち飲み歩いて遊んでる奴が、何考えてるんだか!
早く、いっきに逝けーーー!
- 613 :名無しさん@HOME:02/03/10 09:53
- >612
自分のことは自分でしましょう
という張り紙をその下にはりましょう。
- 614 :名無しさん@HOME:02/03/10 10:12
- >613
ほんと、そう言ってやりたいー。
あまけに、あのヴァヴァったら、脱衣所にまでミョーな詩を貼り付けて
ちらっと読んでみたら親を大事にしろって内容・・・・・(怒)&(呆)
もう、早く氏んでほしい(悲願)これに尽きる!
- 615 :名無しさん@HOME:02/03/10 10:16
- >614
貴方の親を大事にしろ、と解釈して下さい。
- 616 :名無しさん@HOME:02/03/10 10:31
- ヴァヴァは自分の母親(故人)にさえ、つらくあたっていました・・・。
なのに、こっちには自分を大事にしろなんてーーー!
- 617 :名無しさん@HOME:02/03/10 22:29
- 学歴でなんだかんだ言うやつ多いらしいね
自分は酸いも甘いもわからないガキですが
うちの母が姑の弟に学歴の事でひどいこと言われて
泣きながら夫に言っても、言うわけない。ってカンジだったらしい。
嫁である条件に学歴なんて関係ないと思うが。
- 618 :名無しさん@HOME:02/03/10 22:40
- >614
はり紙が好きな姑なんだ。
気を引きたいのはわからなくもないが、
そんな事をすればする程うざがられて
嫌われるのに・・・。哀れなお人だ。
やり方があまりにも幼稚で笑ってしまう。
- 619 :592:02/03/11 01:09
- >>612
○○葬儀社
○○火葬場
と書き加えてあげましょう。親切な嫁ですもの。
- 620 :こちらもよろしく:02/03/11 01:14
- ○○墓地・石材店 п@××-88919(早く逝く)
- 621 :名無しさん@HOME:02/03/11 01:17
- >619>620
夜中に大爆笑。ありがとう(w
- 622 :名無しさん@HOME:02/03/11 01:18
- >619,620
ウケタ。
- 623 :名無しさん@HOME:02/03/11 01:21
- >622 ケコーン♥
- 624 :名無しさん@HOME:02/03/11 06:51
- >619.620
癒されました〜
- 625 :名無しさん@HOME:02/03/11 07:48
- >619・620
センスいいね〜。
うちもババァの色紙に書いとこっと。。。
- 626 :名無しさん@HOME:02/03/11 22:59
- 「はいという素直な心。ごめんなさいという謙虚な心」
とかいうのが延々と書いてある暖簾を嫁教育にかけろ、ってくれた。
- 627 :名無しさん@HOME:02/03/15 10:49
- age
- 628 :名無しさん@HOME:02/03/15 10:52
- >626
小さくオマエモナーと書き加えてみる
- 629 :名無しさん@HOME:02/03/15 10:55
- 「人を労わる優しい心 いつもありがとうと感謝する謙虚な心
遠慮する思いやり 老いては子に従う慎ましさ」
そういう暖簾を作ってプレゼントしてやれぃ!
- 630 :名無しさん@HOME:02/03/15 11:16
- うちに姑と義弟が来たときの話なんだが
姑はいつもコーヒーをブラックで飲むからそのとおりに出した。
そしたら「コーヒーなんていらない、ビールにして」と。
それならと後日来た時に、姑のためだけに冷やしておいたビールを
出した。そしたら・・・・そしたら
「昼間っからビールなんか飲むわけないじゃない!」と一喝された。
あんたこないだは飲んでたじゃないかよ・・・・
- 631 :名無しさん@HOME:02/03/15 11:17
- 私達の引越しの手伝いに姑と小姑コンビが
手伝ってくれたのはいいんだけど、新居の家具(etc・・
の配置を勝手にすんじゃねーよ!私が前家で荷物詰めたり
してる間にっっ!もちろん皆が帰ってから泣く泣く配置換え・・
手伝いの意味ねーじゃんよ!だんなも注意しろよ!あれだけ一緒に
(配置の)計画立てたの忘れたの?ヽ(*`Д´)ノ
- 632 :名無しさん@HOME:02/03/15 11:20
- >630
先立って相手にそんなに気を使わなくてもいいよ。疲れちゃうよ。
「何飲みます?」と先に聞けば?
- 633 :631:02/03/15 11:20
- 追加。
実家に行った時、私の分のハシどころか
ご飯もな〜んにも出されなかった事多々あり。
みんなはワイワイガヤガヤ喰ってたYO!
マザコソだんなよ・・なんか言え!
- 634 :名無しさん@HOME:02/03/15 11:23
- >631
実家に行かなくてもよし!
旦那さんが文句を言ったら
「私の食事が無いって事は、お呼びじゃないって事だから。
後はあなたにお任せします。いってらっしゃ〜い♪」
- 635 :631:02/03/15 11:32
- >>634
そうだよね。それ以来なるべく近づかない様に
してますです。ちなみに姑・小姑コンビが
最近家にやって来た時「あれぇ〜?配置変わってる〜!
前の方がだんぜん良かったのに〜(禿げ同)」
みたいな事ほざいてたな・・バ~カ、思い通りにゃ逝かせね〜YO!
- 636 :634:02/03/15 11:34
- >635=631
あなたの家だし、家具の配置に口出しされる筋合いはないですよね。
「私が使いやすい場所に配置だけですが、何か?」と言ってやれ!
- 637 :634:02/03/15 11:35
- 配置だけ→配置しただけ。
鬱・・・
- 638 :名無しさん@HOME:02/03/15 12:39
- 根性の悪い姑は、ある意味便利なんだよ。
「行かない」「会わない」「同居しない」理由があって、夫も理解しやすいから。
中途半端に「いい人」な場合がね・・・辛いわぁ。。。
- 639 :名無しさん@HOME:02/03/15 12:40
- >638
同意
- 640 :名無しさん@HOME:02/03/15 13:03
- 親戚が集まった席で、酔っ払った姑が、「あ〜あ〜、明日は月曜、また仕事だー」
と、大きなため息。
そこへ、小姑が「でも、お義姉さん(私)は、ジャズダンスよね?」
姑が追い討ちをかけるように「ジャズダンスはいいよねー、ジャズダンスは!
踊って、お昼食べて、姑の悪口言って、あっはっはーーだ!」とほざいた!
・・・その時はまだ若くてただ泣いた・・・。悔しかった・・・。
でも、今同じ事言われたらただじゃ済まさないぞー!鬼畜ー
- 641 :名無しさん@HOME:02/03/15 13:07
- 小姑ってロクなことしないからね・・・
そいつパラなのかな?
ケンカ売ってるみたいだよね。
- 642 :名無しさん@HOME:02/03/15 13:08
- 私はスポーツのインストラクターをしていました
その頃の話。
たまに義実家に帰ると
「あんたはいいよねー。歌って踊っておばさんたちに調子合わせてれば
お金が稼げるんだもんね。それに引き換え私は・・・」
をい!お前はずーーーーーーっと専業主婦じゃないかっ!
>>640を読んで思い出しました。
- 643 :名無しさん@HOME:02/03/15 13:09
- 別居次男嫁子蟻パラ小姑です。最悪・・
- 644 :名無しさん@HOME:02/03/15 13:17
- 姑とは別居なんだけど、会うと、
セリフを台本にでも書いて練習してきたんじゃないのかと思うほど
数回の見事完璧な嫌味と皮肉を言って帰ってくんだよ。
手抜き主婦のくせしてそういうところは余念が無い。芯で良し。
- 645 :名無しさん@HOME:02/03/15 14:57
- なんか、ここって今はいいかんじの愚痴スレに育ってるけど、
130はそんなにヘンなこと言ったかなあ?
一気にここまで読んで130に対する粘着ぶりにただただビクーリしました。
見てて気分悪かったです。
それだけ。
- 646 :645:02/03/15 15:04
- ちなみに、姑にいいようにされてるだけで反撃もせずに
被害者意識ばりばりの愚痴を聞かされるのはとっても苦痛です。
ここは読むのも読まないのも自由だし、ネタとしても面白いので
いいんですけど、現実世界ではとっても苦痛です。
みなさんも2ch以外での愚痴は気をつけてください。
- 647 :名無しさん@HOME:02/03/15 15:28
- >645
何を今更・・・。
- 648 :名無しさん@HOME:02/03/15 17:42
- 自分のレス番みた?もう600超えてるんですが。
今頃>>130を蒸し返すって事は
悔しさに耐えかねた本人のジサクジエーンとしか思われないので
みじめっぽいからやめた方がいいよ。
- 649 :645:02/03/15 18:51
- 激しく亀レスとは思ったけど、私は今日1からここまでを一気に読んで、
130さんとちょっと似たような感想を持っただけに、
なんでここまで130が叩かれてるのか納得できなかったから。
別に蒸し返すつもりもないので、単なる一意見として放置しとけばいいんじゃない?
- 650 :名無しさん@HOME:02/03/15 19:07
- >649
>単なる一意見として放置しとけばいいんじゃない?
やっぱり130?
130への反論レスも放置しとけばいいじゃない、今更さあ。
ほんと粘着な。
逝け。
オマエモナーで私も逝きますが。
- 651 :名無しさん@HOME:02/03/15 21:23
- >650
オマエモナー(藁
- 652 :養子:02/03/15 23:44
- 最近義父が亡くなりました。義父は片田舎の零細企業の親父でした。
妻とは海外留学先で知り合い結婚。ゆくゆくは会社立ち上げを考えていた私は一人娘の妻の会社を継ぐべく養子入り。
最初は良かったのですがたたき上げで脱税なんてへとも思わぬ先代とぶつかりながらも取引先等絶大の信頼を得るようになって
自他ともに会社継承を疑わなかった今、義母が通帳その他一切を持ち逃げ回っています。
あげくの果てドメスティクバイオレンスで娘が殺されると言いふらしてまわる始末・・・会社はたたむやらなんやらで・・・
もちろんそんな事実も無く実の娘からも愛想つかれる始末で・・・
法的手段にでれば済む話ではありますが、こんどは乗っ取られたとかいうのも目に見えており・・・
辛抱強いというのも考えものだと知った10年に相成ってしまいそうな今日この頃です。
ちなみに義母は脳梗塞後の高度脳障害、感情を抑制できないというもので・・・
ほとほと困り果てております。
これも立派ないじめでしょうか?単なる義母の欲ぼけでしょうか?
- 653 :名無しさん@HOME:02/03/15 23:51
- 禁治産者扱いにできないものですか?
- 654 :養子:02/03/15 23:57
- >653さんへ
私も家庭裁判所で禁治産宣告も考えましたが・・・
正直そこまでしてというのもあります。
ライフワークのようにしている司法試験のほうも合格一歩まできており受験は続けようと考えておりますが、
従業員さん達のことも考えると胃が痛くなる毎日です。
妻はおそらくもっとつらいのでしょうが・・・
- 655 :養子:02/03/15 23:58
- 準禁治産宣告ですね。
- 656 :名無しさん@HOME:02/03/16 00:01
- 130=645へ
うぜぇえええええええよ。
いまさら130のこと蒸し返してるお前がいちばん130だ!!藁
- 657 :名無しさん@HOME:02/03/16 00:03
- 脳梗塞後の高度脳障害といったら
もはや充分オカシイのですから
もう少しの我慢、かもしれません。
はやまらぬよう
- 658 :養子:02/03/16 00:12
- >657さんへ
確かに充分おかしいです。
もう少しの我慢とはどういう意味でしょうか?
義母は現在64歳、脳梗塞を患ったのはおよそ30年前で生死の境をさまよったようです。
誰もが病気以前はあんな人ではなかったと言います。
私も結婚前、妻から充分そのあたりは聞いており納得の上でのことでしたが、現実は・・・
人生荒行とは言ったものだとこの頃痛感する毎日です。
- 659 :名無しさん@HOME:02/03/16 04:21
- >651
自分で逝くといってるレスに
そういう風に返すのって頭悪いよ。
- 660 :名無しさん@HOME:02/03/19 22:34
- 義父が食事の前になると説教始める。鬱。
義母は家族と一緒にごはんを食べずに、一人だけキッチンで食べる。
最初は不思議だったけど、私も説教聞きながら食べる位だったら、
どこかで一人静かに食べたいよー。
義母、仲間にイレテ。
- 661 :名無しさん@HOME:02/03/22 14:58
- ここ見てると全然自分がマシだということが分かったよ。
- 662 :名無しさん@HOME:02/03/22 15:55
- 朝早くでる仕事をしてる私(6時前にでる)
それを知ってて夜の11時過ぎに電話をかけてきて
内容のない話を延々続ける姑
11時といったらもう寝てる時間だし、
朝は5時には起きてないと間に合わないのよ
旦那に言ってもらっても
「年寄りでもあるまいに、そんなに早く寝るこたないでしょ」
と軽くいなされたらしい。
年寄りなら早く寝れ。
- 663 :名無しさん@HOME:02/03/22 16:00
- 嫁イビリはカイカンさ!
- 664 : :02/03/22 16:26
- >662
留守電設定して、呼び出し音を切っとけば?
もしくは寝る前に電話線を引っこ抜いとくとか。
- 665 :名無しさん@HOME:02/03/22 16:28
- >664
私ならそーするよ。
というか、もうしてる(w
- 666 :名無しさん@HOME:02/03/22 16:45
- >664それは以前やったことがあるんだけど
そうしたら夜中の3時頃にタクシーで乗り付けられて
「電話に出ないから心配で・・・」だって。
「朝早いし、勧誘の電話なんかもかかってくるのがわずらわしいし」
といってるのに全くきいてないらしい。
そんで「年寄りでもあるまいに・・・」なんだよね。
夜中のタクシー訪問の際は、もちろんそのあと一泊(というか、半泊)
して行ったし、こちらは怒りで寝られなかったもんね。
- 667 :名無しさん@HOME:02/03/22 16:49
- >666
はっきり「迷惑なんです」って言った方がいいかもよ。
何とかしてわからせないと、永久に続くと思う。
- 668 :名無しさん@HOME:02/03/22 16:50
- >666
異常だね。
留守電にして「ヴァヴァーへ、寝てるんだようるせーゴルァ!!!
いいからはよ氏ね!!」
って吹き込んどけば?
- 669 :名無しさん@HOME:02/03/22 16:53
- >666
何言われても「迷惑なんです」を繰り返すしかないね。
できたら夫同伴で。
- 670 :名無しさん@HOME:02/03/22 16:59
- 嫁ごときが偉そうに言うな!
- 671 :名無しさん@HOME:02/03/22 17:00
- ババアごときが偉そうに言うな!
- 672 :名無しさん@HOME:02/03/22 17:00
- >670
「女は家畜」に戻れ!クソガキ!
- 673 :名無しさん@HOME:02/03/22 17:01
- は?ヴァヴァアも同じじゃねーか。
ジジイの嫁だろが。脳みそ溶けてますよー
- 674 :名無しさん@HOME:02/03/22 17:02
- 脳みそ溶けるって、あんたやっぱりひじきだろ
- 675 :名無しさん@HOME:02/03/22 17:03
- >673
ジジイの嫁だって(プッ
- 676 :名無しさん@HOME:02/03/22 17:18
- >666
来ちゃったのか〜。迷惑だね。
旦那かあなたの携帯にかけてもらうようにしたら?
うちはそうしてもらってるよ。
- 677 :名無しさん@HOME:02/03/22 17:20
- >666
大変だね。
年寄りどうこうより、そんな時間にかけることが非常識だよ。
負けないよう頑張ってね。
- 678 :名無しさん@HOME:02/03/22 17:49
- >666です。
いろいろやってみたんだけどね・・・
いやいやながらも早い時間(7時とか8時くらい)に
こちらから電話かけてみたり
旦那にも協力してもらって「今から寝るから」
というような電話をしてもらったり
もちろん「早くでる仕事なんでその時間は寝てるんです」といったり、
「もっと早い時間にかけてきてください」といったりしたんだけど
前述の「年寄りでも・・・」になっちゃうんだよね。
姑のいない世界にいきたいよ・・・
- 679 :名無しさん@HOME:02/03/22 19:01
- >678
心を閉ざすのよ。
- 680 :名無しさん@HOME:02/03/23 02:09
- 若いとか年寄りとか関係ない。寝る時間が来たら寝るんだよヴォケ!
- 681 :名無しさん@HOME:02/03/25 18:49
- ヴォケあげ
- 682 :名無しさん@HOME:02/03/30 15:00
- たいしたことじゃないんだけど…姑が異常な人見知りで、
何か用があるときは夫の携帯に電話してくる。ここ数年直接声を聞いてない。
何かトラブルがあるとメソメソするので、夫が実家に行ってなだめてやんなきゃなんない。
オマエはどこのお嬢さんだ。と思うけど、私は楽だからいいや
- 683 :名無しさん@HOME:02/03/30 16:34
- >682
ある意味、うらやましいぞ!
家のヴァヴァの、どでかい声・・・聞きたくなくても聞こえてくるよ!
メソメソ・・・そんな事、皆無じゃ〜!
- 684 :名無しさん@HOME:02/03/30 18:45
- 姑の誕生日が近づいてきた。
プレゼントをしぶしぶ用意した・・・。
行きたくないよー。私にとってのいじめだよ。
そーいえば、姑や舅に会うのは、8ヶ月ぶりだ。
- 685 :名無しさん@HOME:02/03/30 18:45
- これをイジメと言っていいのかどうか自分でも自信ないのですが
姑は昔風のお嬢様だった人で、すごーく上品
いつも着物で、お花を活けるのが大好き
私は仕事には自信あるけど、姑が望むような女のたしなみって一切できない
出来ないというと、にこにこして「教えてあげますよ」って言ってくれるんだけど・・・迷惑
専業主婦で暇なのと、息子しか居なかったせいで「息子の嫁」に過剰なな期待を抱いてるらしく
生け花するから遊びにこいだの、宝塚に行くからいらっしゃいだののお誘いがしょっちゅう
ごめんなさい、はっきりいって苦痛です
一度、思い切って義母に(遠回しに)そう言ってみたところ
ショックで寝込んでしまった(ほんとに熱が出た)
それ以降、こわくて断れないまま10年過ぎて、今は同居の話が持ち上がってる
- 686 :名無しさん@HOME:02/03/30 18:46
- >684
郵送じゃダメなの?
- 687 :名無しさん@HOME:02/03/30 18:48
- >こわくて断れないまま10年過ぎて
10年間も、生け花や宝塚に渋渋付き合ってたの!?
ご、ごくろーさん。
- 688 :名無しさん@HOME:02/03/30 18:54
- 結婚前からいろいろあったけど、三年目にいきなり
「うちの子供はやさしいからあなたになにも言えないでいると思うのよね。
私の子供だから同じこと思っていると思うから言うけど、出ていってもらえないかしら。
みんなそのほうがいいって言うのよね。
第一、あなた私たちにぜんぜん打ち解け様としないじゃない。
いられると迷惑なのよね」と言われた。
それも、玄関口で扉開けたまま大声でだよ。
近所の人は外にいるし。
それまで、週3回は家に行って義父の晩酌につきあったりしていたのにだよ。
これ以来、義母の声聞くだけで体が震え、汗が出て、動悸がして、急に涙が出て
胸が苦しくなって声が出なくなるようになった。
今、キー打ってるだけで手が震えてくる。
救いは、主人が真実として受け止めてくれて理解してくれたことだなぁ。
それまでは、信じてもらえなくて責められてたから。
- 689 :名無しさん@HOME:02/03/30 18:57
- >685
ど、同居話があるのか・・・
今よりもっと姑さんの干渉が激しくなりそうですね・・・
- 690 :名無しさん@HOME:02/03/30 19:02
- >688
旦那さんが理解してくれたなら話は早い。
今後、冠婚葬祭以外は義親と一切付き合わない事です。
それ以外でどうしても行かなければならなくても、返事以外は自分から喋らない。
- 691 :名無しさん@HOME:02/03/30 19:09
- >>686
>>684です。
舅の時は、送ったんです。でも車で15分くらいのところに居て、
全然寄り付かないと、何か言われる、と母に助言を受けまして・・・。
姑に良くすれば、夫も喜びますしね・・・。
夫は私の両親に、還暦のお祝いもしてくれなかったくせに!
- 692 :名無しさん@HOME:02/03/30 19:12
- 685です
>687さん
「宝塚くらい」「お花くらい」その時間だけガマンすればいいんだと思ってました
嫌みを言われたり、金銭的に要求されるわけじゃないし・・・と
ただ、行って帰ってくるとその日はハードな仕事のの日より疲れてしまいます
>689さん
うちの子の小学校入学をきっかけに二世帯住宅の話が進んでいます
以前から娘に色々お稽古とかさせてくれるのはありがたいのですが・・・私は辛いです
ただ、私は仕事が好きだし、家にいる時間は少ないし耐える方がいいのかなとも思っています
(娘はお祖母ちゃんが好きなので、後何年かしたら宝塚も行ってくれそうだし)
- 693 :名無しさん@HOME:02/03/30 21:58
- >>692
そんなに嫌で、辛いなら、断ればいいと思う。
いいかげん、姑も息子離れしてもらわないと。
大事なのは姑じゃなくて、685さんの生活でしょ。
ご主人は何て言ってるの?
ご主人から言ってもらえばいいのでは?
今は何とか耐えることが出来ても、いずれストレスが溜まって、
爆発しちゃうと思う。
- 694 :名無しさん@HOME:02/03/30 22:26
- >>688
読んでるだけで苦しくなってくるよ。
- 695 :名無しさん@HOME:02/03/30 22:39
- >688
姑は前から旦那さんに688に対してひどいことを
言っていたに1000000クソヴァヴァ
だからすぐわかってくれたんじゃないかな?
よくがまんした!
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 23:10
- 688さん、元気だして!!
私はそういう時、ババア(失礼・・・)が寝たきりになって、
苦しそうに私の名前を呼んでいて、私が気づかない振りをして
いる妄想をするのだ。
けっこうすっきりする。
近所の人も、気づいてるよ。
もう少ししたら、ご近所さんに「だれか痴呆の良い病院しりませんか?」
って、真剣な顔をして、相談してやれ。
私はもうすぐマジでするつもりだ。
- 697 :688です。:02/03/30 23:32
- この件でこんなに励ましてもらったの初めてですよ。
ありがとうございます。生んでくれた親にも申し訳無くて話していなかったから。
この義母は息子に対しては私の悪口言っていなかったらしいの。
だから初めのうちは「あんなに心配してくれてるのにその気持ちもわからないなんて」
と言われて軽蔑されていました。
ただこの件に関しては自分が思ってもいなかったようなことになったから、
驚いたようなのです。
息子としては「まさか・・・」だったのでしょう。
これ以来、家に行くことも無く、又、電話でも言葉が出なくなったために「はい」
「失礼します」しか言っていない。
でも、動悸、胸の苦しさなどは数年たったいまでも治らない。
私はヘタレだよ。
- 698 :名無しさん@HOME:02/03/30 23:39
- >697
>でも、動悸、胸の苦しさなどは数年たったいまでも治らない。
>私はヘタレだよ。
違うよ。私も経験あるからわかるけど、ストレスで自律神経失調症になると
いろいろ体に症状が出るんですよね。それかもしれないよ。
症状がひどくなってきそうなら、一度病院に行った方がいいよ。
それから、義親とはあまり接触しない方がいいね。ストレスがたまるだけ。
そんな相手に神経使わず、自分の生活と体を大切にして下さい。
- 699 :695:02/03/30 23:43
- よけいなこと書いてゴメソ。
でもよ〜くわかるよ、嫌なヴァヴァだと言うこと。
ヴァヴァってホント演技うまいからね。
お互いがんばろーね。
- 700 :名無しさん@HOME:02/03/30 23:44
- 700
かな?
- 701 :名無しさん@HOME:02/03/31 20:45
- 去年の夏の事。姑から浴衣と帯を貰った。
なんか着るのがイヤなので、そのまま押入れに入れっぱなし。
で、邪魔なので冬に実家に持っていった。そしたら母から電話が来て、
「浴衣と帯、虫食いだあー!!!。」
私は急いで現地に向かい、確認。すげえ。キモチワル〜イ。
その後、押し入れの中に防虫剤を大量に入れたのは言うまでも無い。
私の持ち物は、あつらえモノ(お高い)がけっこうあるのに。
余計な手間だった!まったく。
友達は姑とうまくやっていて、プレゼントされた浴衣は新しい物。
帯だってステキ。
こっちは虫食い使い古し。帯は幼稚園用みたいな者だった・・・。
- 702 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:17
- 私が人がよすぎるのかもしれないんだけど・・・
舅が末期のがんで入院して一人息子の嫁の私は
それなりに心配して、
車で通うにはちょっと・・・という距離であるにもかかわらず
子供を友達のおうちに預かってもらったりして
いけるときはなるべく病院か義実家に行くようにしていた。
姑だって「〜〜買ってきて」とか、
「==まで車で乗せてって」なんて結構いいように使われてたと思う。
それが昨日のこと・・・
急に、「この家の事は、この家のものだけでやるからいいわ」といわれた。
つまり、姑と旦那(私の)だけでやるからいい、と・・・
旦那だって仕事してて今年になってからはお見舞いなんて一度しかいってないし、
親戚とは没交渉の姑なので
「でも・・・」といいかけたら
「財産目当てにおじいさんにせっせと媚売ってもだめよ!
どうせあんたなんか他人なんだから!」だって・・・
悔しくて悲しくて・・・
舅はとてもいい人で、今まで本当にやさしく実父以上にいろんな心配を
舅らしくしてくれたから
せめてこのくらいは・・・と思ってできる限りお世話しようと思っていたのに・・・
舅だって、たぶん私が行くことを喜んでくれてたと思うんだけど、
どうして姑にそんなこといわれないといけないんだろう・・・
- 703 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:20
- >702、sageで書いちゃいました、すいません。ageます。
- 704 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:24
- >702
所詮姑ってそんなもんなんだよ。悲しいけど。
あなたの意向なんか理解出来ないだろうね。
- 705 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:43
- >704
その言い方はあんまりだ。
- 706 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:45
- >702
うちの姑も同じこと言いそう。
大した財産もないくせに!
舅はいい人。
- 707 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:47
- 嫁が何やっても気に食わないんじゃない?
- 708 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:48
- >702
ひどいね。
舅はあなたの優しさに感謝してると思うよ。
これ以上言われるのもなんなんで、
とりあえずお世話は止めてリフレッシュしよう!
- 709 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:53
- >702
ある意味あなたがうらやましい!
うちの姑なんか、
「家と財産あげるから私(姑)と長女と長男(義姉と義弟)の
面倒見て欲しい・・・・」
なんて懇願された。
40過ぎの独身パラサイトの世話まで押し付けるとは
ずうずうしいにもほどがある。
もちろん断りましたけど。
- 710 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:54
- >709
うげー
アホかよー
- 711 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:55
- >710
なんで?
- 712 :名無しさん@HOME:02/04/02 17:59
- ・・姑の話・・
新婚当時は毎日毎日電話してきました。
「昨日は何してたの?」「○○(旦那)は元気?」
「今度の休みはいつ?来れるの?」「今度行っていい?」
などなど。
旦那がメールを始めた時は毎日毎日メールを送ってきました。
携帯を持ち始めたら1日何通も送ってきました。
返事が無いと電話してきました。
金が無くて何度も借金の申し込みに来ました。
旦那の会社にまで来ました。
最低。人間のクズ。反省すべきなのに全く反省無し。逃げてばかり。
- 713 :名無しさん@HOME:02/04/02 18:04
- >702です
実は一週間くらい前から姑が旦那の携帯のほうにこっそりと
電話をかけてきていたようでした。
自分の親戚とは密着している姑は
そちらのほうから何かいやなことを入れ知恵されての発言かもしれません。
これまでの舅との関係から行っても
舅が「来ないでくれ」というとは思えないし、
姑が舅に相談して言っているとも思えない節があるのです。
>708さんの言うように行かずにリフレッシュしようとも思うのですが
姑だけでは舅の世話は行き届くとも思えず、
かといって姑の親戚が手を貸すとも思えないので
舅のことが心配です。
一時退院の話も出たのですが、
姑が「世話が仕切れない」と拒むと同時に
寝込んだ(インフルエンザという名の仮病だったのですが)ので
その話も頓挫してます。
- 714 :名無しさん@HOME:02/04/02 18:06
- >712
ストーカー以下だな
- 715 :名無しさん@HOME:02/04/02 18:10
- >713
まあね・・舅さんは心配ではあるけど・・
旦那さんが強く姑さんに言ってくれて
姑さんが考えを変えれるならいいけど、
変えないとなると、
あなたはイヤな思いをするだけだと思うよ。
あなたの方が心配だわさ。
- 716 :名無しさん@HOME:02/04/02 18:20
- >姑さんが考えを変えれるならいいけど、
そんな根性曲がった年寄りが、変えれるわけがない。
でも702さんの、舅さんに対する思いやりの気持ちが踏みにじられてるのは、
人ごとながら、すごく悔しいよー。
だれかババァに天誅をくらわせてくれないものか。
- 717 :名無しさん@HOME:02/04/02 18:22
- >716
夫がくらわせるしかないでしょう。
こんなむごいこと言われても何もいってくれない夫は性根が腐っているかも。
- 718 :名無しさん@HOME:02/04/02 18:44
- >>717
夫自身、そこまで言われてることに気がついてくれないのでは?
- 719 :名無しさん@HOME:02/04/02 19:25
- >718
夫に話すべき。
しかし怒って告げ口みたいに言うのではなく、
「 私は別に行かなくてもいいけれど、お義父さんがかわいそう。
”財産など狙っていないし、一筆書けというなら書く” とか言ったら世話をさせてくれるのかな。」 」
と殊勝に言ってみたら?
普通の神経の男ならあきれるか怒るかすると思うのだけど。
夫婦で姑がいない時に病院に行って舅に直接やんわりと聞いてみるとか。
「ご迷惑でしょうか?」と。
- 720 :名無しさん@HOME:02/04/02 19:31
- 「お嫁さんが来たら、一緒に買い物行ったり〜、旅行に行ったり〜」
っていうのが前にあったけど、ウチはまさしくそれ。
仲良くなる前から「本当の娘みたいに」っていう気持ちを押し付けてた。
結構キツい事も言われたけど、「本当の娘だと思ってくれてるんだ」と
私も思ってた。
だけどこちらが言い返すと泣きながら「どうせ私が悪いのよね」と言う。
単に自分がちやほやされる「主人公」になりたかっただけなんだ。
自分が中心で、周りの皆が助けてくれる・・っていう自分に都合のいい考え
しかもてない姑なんかとは今後一切会わないことにした。
- 721 :名無しさん@HOME:02/04/02 20:03
- こないだ旦那の実家に家族で行ったときのこと。
姑がおもむろにカメラを取り出して撮りはじめた。
旦那、長男、次男・・・・そばにいた私には声がかからなかった。
- 722 :名無しさん@HOME:02/04/03 17:04
- >721
ヴァヴァが遊びに来たら
同じ事やってやれ。
当然一緒に移ろうとのさばってくるだろうけど
全てフォーカス外しちゃうの。
見切れヴァヴァ(w
- 723 :名無しさん@HOME:02/04/04 11:16
- >721
私も似た様な経験があります。
子供が1歳の誕生日にウチに遊びに来やがって、ジジイが子供の写真を撮りまくっていた。
といっても、シャッターを押すのは子供がババアやダンナの近くに行ったときだけ。
子供が私の所に来たら、カメラ降ろしやがんの。
別に写真撮ってもらいたくも無いけど、滅茶苦茶気分悪かった。
- 724 :名無しさん@HOME:02/04/04 11:26
- 写真の撮り方で自分がどう思われてるかわかるのかしら。
子供だけねらって撮ってれば、側に誰がいようとつい撮ってしまうよね。
それをわざわざカメラおろしたり、呼ばなかったったりするのって悪意ばれ
ばれじゃない。
…うちは似たようなこと義兄嫁にされたさ。
- 725 :名無しさん@HOME:02/04/05 10:47
- 私の場合、結婚式で撮った写真、親戚一同で撮った写真見せてもらったこともないし、
もらったこともない。私も写ってるのに。
結婚式の時、主人の親戚だれにもおめでとうと言われなかった。
それどころか、威嚇したり眼も合わせない人もいたよ。
(義親共、兄弟が多い)
それは結婚した後も変わらないけどね。
- 726 :名無しさん@HOME:02/04/05 11:30
- >725
うちの兄嫁もにらんでたよーコワイコワイ
ご祝儀は一万五千円。ケンカ売ってますよね?
もちろん今は冷戦中。
夫の実家によりつかない理由ができて嬉しいくらいだけどね。
- 727 :名無しさん@HOME:02/04/05 13:10
- ババたちって、自分達も嫁に行った時にいやな思いした人多いと思うけど、
自分がいやだったようなことをどうして嫁にするんだろうね。
くりかえしくりかえしいじめるのが伝統なのか。
- 728 :名無しさん@HOME:02/04/05 13:13
- >727
うちのヴァヴァ長男嫁じゃなかったし
姑早く逝ったからほとんど接してないよ。
苦労知らず最低。
- 729 :名無しさん@HOME:02/04/05 13:29
- >727
うちの姑はイヤな思いしたのに私にもしてるパターン。
私が姑に言われて激しくムカついたことを、
自分も昔舅の親に言われて、昔子供である私の夫に
愚痴っていたことが発覚。
そんな姑の思考回路は、よくわからんね。
- 730 :名無しさん@HOME:02/04/05 13:41
- うちのヴァヴァも婿取りの一人っ子。
ジジィの実家には、ほとんど寄り付かなかったらしい。
なのに、何故、長男夫婦の私達には依存しまくりで、娘(小姑)家族
は、甘やかし放題!
自分勝手もいいとこ!ちょっと、話しただけで、とことん鬱な気分に
させる・・・。何故、普通に話せないかなー。ほんと最低。
- 731 :名無しさん@HOME:02/04/05 13:50
- >730
嫁は何も知らないと思ってるよ、うちなんか。
絶対自分が嫁だった頃の話は避けて通る。
オマエのことは調査済みだ!!!
- 732 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:04
- 「お義母さまがお若かった頃は、お義父さまのご実家には
あんまりいらっしゃらなかったそうですね」
って聞いたらどうなるんだろう・・・
- 733 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:05
- >732
それ言いたい!!
- 734 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:07
- けろっとうそつくに決まってる。
- 735 :730:02/04/05 14:13
- 自分は、舅姑の苦労をしなかったくせに、よくも・・・!って思うよ。
>731・732
姑が、具合が悪くなって介護・・なんて事になったら
「お義母さんも、もちろん、お姑さんの介護をなさったんでしょう?
自分もしなかった事を、まさか私に要求しませんよねぇ?」と言いたい!
- 736 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:13
- 姑「そうね、行かなかったけどご挨拶は欠かさなかったわ。
お中元やお歳暮、年賀状や暑中見舞い。
お誕生日には贈り物もしてたし、お小遣いも送ったし」とかぬけぬけと言いそうだ。
- 737 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:16
- まさに、「姑の18、見たものおらず」だね!
- 738 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:29
- >735
そう!!
でもあたしゃ長男嫁じゃなかったからって言って逃げるクソババア。
こんちきしょう!!
- 739 :735:02/04/05 14:29
- 切り返す言葉なんか無い??
- 740 :739:02/04/05 14:30
- 訂正
735ではなく738です、スマソ
- 741 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:31
- 義母は、兄弟が多かったためにむりやり嫁に出されたことをうらんでる。
「子供も10年できなかったし、パパの兄弟や親に文句ばかり言われて
別れ様とおもっていたのよ。
あなたもそうなるとおもうからいまのうちやめとけば?」
って言われたよ。
あんたとちがうの。
- 742 :741:02/04/05 14:37
- なんかへんだった・・・。
義父は小人くんで義母のほうが大きい。
今70後半の義母は有名大卒。
仕事もバリバリ。
それなのに、好きでもない人と無理やり結婚させられたというので
私をやっかんでいたっぽい。
あなたにうちの息子はもったいないってな感じだった。
- 743 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:38
- この板のみんなで、TVドラマを企画したいよね。
橋田壽賀子ドラマのキャスト(=ばばぁ連中がきっと見る)で、
・いい姑と悪い姑が出る
・いい姑は子供に(嫁にはいわずもがな)頼らず、でも皆に慕われて幸せ。
・悪い姑は、最終的には惨めな最期。(パラ小姑も)
・介護は長男次男問わず、実子がやる。
などなど。
- 744 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:42
- 嫁には迷惑かけたくない
といいつつ
既に迷惑電話・迷惑手紙・迷惑贈り物
もらってるんですけど。。。
- 745 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:45
- >744
だ!
- 746 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:46
- >>743
あれ独身の頃は良く見てたけど結婚してから
イライラするから見なくなった。
ちょっと話が古い感じする。感覚がかな?。
- 747 :名無しさん@HOME:02/04/05 14:53
- >>746
自分がいじめられている立場になるとほんとに見ていられなくなるよね。
いじめの記憶が鮮明によみがえってきてウトゥ。
- 748 :名無しさん@HOME:02/04/05 15:16
- 古いと思いますよ>すがこ&ふくこコンビ。
私が彼等の作品を見ていた20年前とほとんど変わらない。
(「道」とか「ありがとう」とか)
当時から「ファミリー」で、長山藍子、中田喜子、山岡久乃あたりは
不動のレギュラーでした。(別格ピン子)
若かりし頃の大竹しのぶや中村勘九郎なんかも出てた。
作り手の感覚は、あの頃のまま止まっているんじゃないの。
>びみょ〜に、ビンボくさい。
- 749 :名無しさん@HOME:02/04/05 23:10
- >748
その古い話、古いキャストが腐れ姑達は好きなんだから
そのキャストで>743みたいなストーリーにして
姑が見て少しでも自分のDQNさを悟ってくれたらと思うのは
甘すぎですかね。
強引な2世帯同居で崩壊しかける家庭を見て
距離をおいてうまくやってる一家が
「やはり離れて住むのが一番ねえ」とめでたしめでたし〜という回も
作ってほしい(w
- 750 :大森!!!:02/04/06 15:18
- 30代の主婦。1年前に子供が生まれてから夫の両親が毎日家にやってくる
ようになりました。
それも私たちの生活時間帯を無視し、ごはん時でも寝ていても、こちらが疲れて
いる時でもお構いなし。寝ている子供を起こしたり、冷蔵庫の食材や夕食の中身まで
チェックしたりするのです。
あまりに非常識だと思い、それとなく「迷惑だ」と伝えるのですが、義父母には
まったく通じません。
夫に相談しても「親切でしてくれていることだから、我慢しなさい」と取り合って
くれません。それどころか休日には「寂しいだろうから」と実家に遊びに行くほど
です。
こんな毎日に気がめいり、ストレスもたまる一方です。
どうすればいいのでしょうか
◇
本来、常識という言葉には、普通、一般、標準の意味があるはずですが、
どうも最近は個々の常識を認めざるを得ないようです。
冷蔵庫の食材や夕食のチェック、寝てる子を起こす、ごはん時、寝ている時、
疲れた時、お構いなしに家に来る。確かにあなたが非常識と思う気持ちはわかります。
でもそれが相手の常識である限り、あなたのストレスは収まりません。
ここは、自分の常識だけでなく、相手の常識にもちょっと目を向けては
どうでしょう。少しはめいった気分も休まり、落ち着きを取り戻せるかも
しれません。そこでもう1度、じっくり解決策を考えてみてはいかがでしょうか。
(大森一樹・映画監督)
- 751 :名無しさん@HOME:02/04/06 22:12
- ↑
男って、こういう抽象的な答え方しかできんのか!?
こんな事をする相手の常識を考えて、落ち付きを取り戻せる嫁がいたら是非会いたいね。
大森って、医学部中退して映画監督になったらしいけど、医者になるの止めて正解だったと思うよ!!
- 752 :名無しさん@HOME:02/04/06 22:19
- 大森さんいつもはけっこういいこと言うのにな。
今回のは最低。私が相談者なら離婚。
- 753 :名無しさん@HOME:02/04/06 22:23
- >>750
わたしも見たよ!読売新聞の人生相談。回答になってないw
答えに困った大森氏の顔もみたいが、この相談者の夫のツラも見てみたい。
そしてこの相談者の義両親に制裁を加えたい、に一票!
- 754 :名無しさん@HOME:02/04/06 22:23
- Y売新聞の相談コーナーだよね
>冷蔵庫の食材や夕食のチェック、寝てる子を起こす、ごはん時、寝ている時、
>疲れた時、お構いなしに家に来る
きっと大森宅ではコレが常識なんだよ
お嫁さん、可哀想(涙
- 755 :名無しさん@HOME:02/04/06 22:30
- 相手はキティだ、落ちついてじっくり復讐の方法を考えよ、
と遠まわしに言いたかったのかもよ(w
- 756 :名無しさん@HOME:02/04/06 22:44
- みなさんがんばってー!
我慢なんかしないで,反撃しましょう。
私は,姑だけには鬼になれます♪
- 757 :名無しさん@HOME:02/04/07 11:44
- さっき、家に新車が来た!日産新型マーチだぞ〜。
現金で主人と半分づつ出しました。
悪魔のような素早さで、姑が助手席に乗り「ホームセンター連れてけ。」
・・・2人で出かけてしまいました。
ドライブは妻が最初じゃないの〜。
助手席を汚されてしまったわ!後ろに乗れよっ!
- 758 :名無しさん@HOME:02/04/07 12:39
- >>757
ウチの姑は後ろに乗ると口臭があまりにも酷いので吐きそうになり
ます。ミルクティにタバコ・・・やめてくれよ・・・マジでコロして
やりたくなる・・・。
というわけで寒いのに窓開けたりなんかしちゃってます。
- 759 :名無しさん@HOME:02/04/07 12:53
- >758
「何か臭ーい。なんか気持ち悪くなってきちゃった」
と独り言っぽく周りに聞こえるように言ってやりなされ。
旦那さんは(ハッ)と気付くはず。
- 760 :名無しさん@HOME:02/04/07 13:04
- お産から一ヶ月経たないときに転勤だったため
旦那が一足先に赴任先へ。
1週間ほどして「とりあえず暮らせる」というので
一ヶ月の赤ん坊を連れて飛行機で飛んだ。
ガスレンジも買って取り付けてあったし
簡単な料理をすることに・・・
赤ん坊が来たというのでやってきた姑。
「あら、このガスレンジも湯沸かし器もうちにあるモノとそっくり!
やっぱり親子ね、私達♥(姑、旦那)
ヴァカか?
旦那は姑がどんなモノを使ってるのかなんて一切知らないし
私が後日姑宅で見たモノは似てもにつかない代物だったし。
- 761 :名無しさん@HOME:02/04/07 13:05
- >258
ミルクティにタバコ!!
しかも密室(車内)!
想像しただけで吐きそうにナターヨ・・・
- 762 :名無しさん@HOME:02/04/07 13:06
- キモ!
- 763 :758:02/04/07 13:09
- >>759
旦那にも以前「お義母さんって臭うよね?」って言うと
「歯がボロボロだからなんだよ」って本人も苦しんでるようですた。
ヒトに色々ワケわからんモノ買うヒマがあったらオマエの歯ぁ治せ!!
って感じです・・・。
- 764 :759:02/04/07 13:13
- 旦那さん本人も苦しむ・・・ワロタ
旦那さんが本人に直接「クセーヨ!」と言って、ベシベシに傷つけたら
姑さんも少しは気をつけるようになるかもね。
- 765 :名無しさん@HOME:02/04/07 13:40
- 晩御飯に呼ばれたとき、私のグラスがヒビいってたので、姑に
「あのー、割れてるんですけど」
姑「あら、そう?まあまあ」と取り替えてくれたのはいいけど、
次言ったときまた同じ割れたグラスが出できた。
背筋が凍ったよ、これってたいしたことない?
- 766 :名無しさん@HOME:02/04/07 13:42
- >765
たいしたことある。意地悪でやってる。
- 767 :名無しさん@HOME:02/04/07 16:53
- 説教攻撃で参る。年に何回も会わないのでここぞとばかり
朝から晩まで説教。子供の前でやめてほしい。
- 768 :いい気分さん:02/04/07 17:04
- >>756さん、もし姑にその事言ってみても(2度出されたことね)
忘れててとか、悪気は無いとか言い訳しそうだけど
こっちは他人だし、絶対意地悪されてると思うのが当然。
無神経なのか意地悪なのか。
どっちにしてもたち悪い。
- 769 :名無しさん@HOME:02/04/07 17:20
- >765
普通ヒビはいったグラスなんか捨てるでしょ。
それを取って置いてまた出してくるなんて、確信すぎると思う。
今度出されたら、目の前で手を滑らして割ってしまえ!!
「前からヒビ入ってたから、割れやすかったのね〜」ってとぼけるのだ。
- 770 :名無しさん@HOME:02/04/07 17:33
- マイグラスを持参して目の前で注ぎかえてやれ。
- 771 :名無しさん@HOME:02/04/07 17:39
- >768 >769
ありがとう、胸のつかえがおりたよ。そんなことするように見えない人
だけど、心には鬼をすまわせているのかも。
こっちも天然ボケをよそおって、やられたらやりかえすよ。
- 772 :名無しさん@HOME:02/04/07 17:40
- >770
それイイ!
- 773 :名無しさん@HOME:02/04/07 17:43
- もしかして、このヒビの入ったグラス、私用に取ってあるんですか?
としれっと聞いたれ。
- 774 :名無しさん@HOME:02/04/07 17:47
- >773
それができたらどんなにイイか!
小心者でスマソ
- 775 :名無しさん@HOME:02/04/07 17:50
- 「ヒビ入ってるグラス多いんですね(w」くらいは言えそう?
- 776 :名無しさん@HOME:02/04/07 17:51
- それじゃ、旦那さんにその事言っておいて、「もし私にまたヒビの入ったグラス
が来たら、あなたのと交換させてね」
といっておいて、その通りにする。
毎回交換だったりして。
旦那さんにわかってもらえるだろうか。<姑のいじめ
- 777 :名無しさん@HOME:02/04/07 18:01
- 言葉で言ってもまさか、って信じてもらえなかったんだよ。(泣
今度からそうする!
- 778 :名無しさん@HOME:02/04/07 18:04
- その場になると、いじめられたこと自体を隠したくなる、そこが
姑にやられる原因かもね
- 779 :名無しさん@HOME:02/04/07 19:25
- >>778
意味がわからん
- 780 :名無しさん@HOME:02/04/07 20:15
- >>779
え?わかるよ…痛いほど。
わからないのはそういう目にあった事がないからかも。
- 781 :名無しさん@HOME:02/04/07 20:20
- ネット収入の情報満載
一部紹介
時給1500円以上保証 − 在宅パソコン先生50名追加募集!
自宅に居ながら全国のPC初心者にレッスン。
E−Gakkoは向上心豊かなあなたを応援します!
初心者でもOK
月収30万以上のウエブマスターをめざしませんかませんか。
収益性の高い出会い系サイト構築システムを、今ならなんと30,000円でご提供!お見逃し無く!ポイント型有料サイト向けの掲示板を今ならわずか30000円で構築できます。その後のアイデアはあなた次第
http://www.medianetjapan.com/town/lifestyle/hazukipage/
- 782 :名無しさん@HOME:02/04/07 20:58
- >780
私もわかるな〜。
その場の雰囲気を壊したくないし、言えば孤立するのは目に見えてるし。
何言われても、そこはじっと我慢して作り笑いをしなきゃならないよね。
辛いのにさ・・・
- 783 :名無しさん@HOME:02/04/07 21:55
- 私も言えない!
学校でいじめられた時も母に言えなくてずっと我慢していた。
今日、マンションの役員の間で少しもめて
理不尽なことを言われたんだけど、夫に言えなかった。
なんでもひとりでしまいこんでしまう性格を
意地悪な人はひと目で見抜いて
安心していびってくるような気がする。
- 784 :名無しさん@HOME:02/04/07 21:58
- わたしも義父母に法事でこきつかわれて家具の移動などをさせられているとき
ぎっくり腰に。でも言えなくてそのまま苦痛に耐えてた。
そのあと整形外科に通っていることがばれたら「遊んでばかりいるからだ」
といわれて悲しかったよ。
そのまま持病になってしまったし。
- 785 :名無しさん@HOME:02/04/07 21:58
- >>783
ここでいえ。
私が聞いてやる。
私も役員だが理不尽な奴に悩まされている。
- 786 :名無しさん@HOME:02/04/07 22:04
- 私は783ではないのですが、夫が非常にノーテンキな人で
どこでも体育会系のノリで人間関係に恵まれてきた人。
PTAのお母さんに理不尽なことを言われて悩んでいても
「ばかだな」つまり私が人付き合いが下手、って言われる。
義父母にいじめられるのも私が下手だからなんだって。
- 787 :名無しさん@HOME:02/04/08 00:46
- 姑がいう口癖、うちらファミリーやからー
私も、義弟嫁も、本当の娘のようにおもっとるんよ
うちのどんなが、仕事でよった時、手薬煉引いて、義弟嫁の悪口言うな
だんなはわかってる
多分、お前の悪口は、義弟のほうに言ってるよ、だと
でも、あっちもわかってるだろう
ちなみに、義弟も性格いいです
- 788 :名無しさん@HOME:02/04/08 08:14
- >787
すいません、ちょっと意味がわからん…
- 789 :名無しさん@HOME:02/04/08 08:34
- >>787の言いたい事は...
姑の口癖は、
「うちらファミリーやからー。
あなたも義弟嫁も、本当の娘のようにおもっとるんよ。」
そんなことを言っておきながら、うちの旦那が仕事で実家に寄った時、
ここぞとばかりに、姑は義弟嫁の悪口を言っているようです。
旦那はあなたに裏表がある事、わかっていますよ。
「多分、お前の悪口は義弟のほうに言ってるよ。」と旦那が言っていました。
義弟もその事(姑の裏表)はわかっていると思います。
ちなみに、義弟も性格いいです。
こんな感じでしょうか。
- 790 :名無しさん@HOME:02/04/08 08:59
- >789
わかりやすっ!サンキュー!
- 791 :名無しさん@HOME:02/04/08 11:31
- >789タンすごい!
よく解読できたなあ
- 792 :名無しさん@HOME:02/04/19 23:41
- あ げ と く よ 〜〜〜 ん
- 793 :名無しさん@HOME:02/04/20 02:06
- 結婚3年目の小梨です。最近結婚式の会場の装飾花のバイトを
はじめました。
円卓にひとつひとつ卓上花をセットしていくんだけど、
最近「新郎父」「新郎母」の札があるテーブルをみると、
「ゴラァ、おまえらかァ!」と思ってしまう。
席に何かいたづらしたろか、とも思ってしまう。
別にその会場で披露宴する花嫁と、知り合いって訳でもないんだけど、
でもどうしても「ペッ」って気分になるんだよね。
なんかスレ違いですね
- 794 :白モツ:02/04/20 02:16
- >>793
ロウソクの芯をハサミで切っておくのはお約束なのであった。
- 795 :名無しさん@HOME:02/04/20 02:32
- 結婚してまだ間もない頃に、
主人の母が交通事故で亡くなりました。
保険金と慰謝料が入りましたが、
私達は出来るだけ立派なお墓を立ててあげようと思い、
色々と見ましたが親戚は安い物でも母は喜ぶと言ってました。
私が妊娠していた事もあり、
後々マイホームの資金の足しにしなさいと言ってました。
(結局は立派なお墓にしましたが。)
それから二週間後、主人の親戚は次々にお金を借りに来ました。
それも○百万単位のお金です。
私達は残ったお金は法事やお墓参りに使うつもりだったので、
一切手はつけないでいたので、
若かった事もあり、どちらかと言えば貧乏暮らしをしてました。
なのでびっくりしましたが、
最終的には300万程貸しました。
それでも足りないと借りに来ます。
主人は「葬儀であんなにみんな泣いてたのに・・」と、
かなり落ち込んでたので、
次に来た時に、
「あのお金は母が主人の為に残したお金です
もう止めて上げて下さい。」と頼みましたが、
「あんたらは金に汚い!」と言われ、それきりです。
私達がお金に汚いのでしょうか?もう人間不信です。
- 796 :名無しさん@HOME:02/04/20 02:41
- 保険金と慰謝料がいくら入ったのかにもよると思うけど…
- 797 :名無しさん@HOME:02/04/20 02:47
- >>796
合わせて1500万弱です。
葬儀とお墓代その他それに関係するもろもろの費用を、
引いて半分以上使ってしまいましたけど・・・
- 798 :名無しさん@HOME:02/04/20 02:58
- 貸したと言っても、おそらくもう返してもらえないんだろうね。
どこかに寄付したほうがよっぽどましだ。
- 799 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:08
- お金は貸しちゃダメだよー。
貸しても貸さなくても絶縁ものなんだから。
- 800 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:11
- >797
それだったら300万ぐらい貸してもいいんじゃない?
棚ぼたでマイホーム資金、なんて考えてるあんたやっぱり金に汚いよ。
親戚が困ってるのにさあ…
- 801 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:18
- 795です。
私もお金の貸し借りは嫌なんですけど、
近い親戚(祖父母も)が近くに密集して住んでいて、
主人は母子家庭で母が働いていたので、
親戚の人達にお世話にもなっているらしくて、
恩返しと思って一度だけと貸したんです。
今では完全に無視されていて、
近いだけにスーパーなんかで会うことも多いので憂鬱です。
すいません、愚痴ったら少しすっきりしました。
誰にも言ってなくて・・・
- 802 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:20
- >800
>それだったら300万ぐらい貸してもいいんじゃない?
沢山あるから、貸して良いってもんじゃないよ、金は。
>私達は出来るだけ立派なお墓を立ててあげようと思い、
>色々と見ましたが親戚は安い物でも母は喜ぶと言ってました。
って、親戚は自分達がそのお金を当てにしてるから、
お墓を安くしようとしてたんでしょ。 故人が泣くよ。
- 803 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:24
- >800
親戚が困っているのは、
祖父の若い頃からのギャンブルで出来た借金なんです。
自分の母親が亡くなって入ってきたお金を、
大切に使いたいと思うのはおかしいのでしょうか?
それぐらいと言いますが300万って大きいですよ!
それにマイホーム資金の足しにしろといったのは親戚で、
私達はそのつもりはありません。
>私達は残ったお金は法事やお墓参りに使うつもりだったので、
と書いたつもりですけど・・
- 804 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:28
- >>803
金にだらしない奴は他の事にもだらしない。
これ、ずっとサラ金に勤めていた私自身の経験。
とりあえず手切れ金払ったと思ってそいつらとは断絶したら??
- 805 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:30
- 子供は何となく欲しいと思う今日この頃。
しかし、あいつらの遺伝子が自分の子供にもあると思うと
作れない〜。
私の遺伝子100%の子供がホスィ-。
- 806 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:32
- >802
全てにおいて同意!
気持ちいいレスだー。
- 807 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:42
- >803
>803
自分の母親が亡くなって入った金って言うけどさー
その親戚の借金ってその亡くなった母親の親父のせいなんでしょ?
それで借金の原因の子供であるあんたの母親がのうのうと自分の息子に
金渡してたら親戚も腹立つさ。それが慰謝料や保険金だとしてもさ。
困ってる時はお互い様じゃん。
恩返しだと思うんだったら貸すんじゃなくて遺産分けのつもりで
借金の肩代わりぐらいしてやればいいのに…。
あんたみたいに金に汚いやつが親戚だと親戚も可哀相だね。
- 808 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:42
- >804
そうですよね
私の親戚にならはっきり言えるんですけど、
でも出来るだけ遠ざかれる様にしたいと思います。
みなさん、すいませんでした。
- 809 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:49
- 親戚が自業自得で金欠だったら同情しないけど
808の祖父のせいなのだったらかわいそうだなあ…
祖父の借金も助けて、母子家庭だった808の母も世話して…
それで金が入った途端にその子供が遠ざかるって言ってるんだから
ちょっと神経を疑うよ。
807にちょっと同意。
- 810 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:49
- >807
デムパ受信中ですか?
- 811 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:51
- ギャンプルで借金がある親で、同じ兄弟なのに
1500万も遺産残せる人と、借金継続中の人がいるの?
じゃ、その借金って親のせいじゃなくて、その親戚本人のなんじゃないの?
- 812 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:53
- >809
禿げ堂〜
808は考えを改めた方がいい
- 813 :名無しさん@HOME:02/04/20 03:55
- >811
遺産じゃないだろよく嫁
母子家庭じゃ借金背負わせられないと見て親戚で払ってたと思われ
- 814 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:00
- 遺産と言うのは生命保険と慰謝料です。
言い方が間違っていたらすいません
でも、
例え全額を渡したとしても、
借金は総額で何千万にもなるらしいんです。
全てを書くと長くなるので省略はしてますけど、
もしも遺産でゼロになるなら渡してます。
たのもしっ知ってますか?字はわからないのですが、
それでやりくりしていて、
そこまでの額になったらしいです。
そのたのもしを覚えて親戚も借金しているんです。
- 815 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:03
- たのもし? 初耳。 誰か教えて下さい。
- 816 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:06
- 借金なんて遺産を放棄すれば帳消しになる。
この場合は爺さんの遺産を放棄しなかったから借金が残ったということになると思う。
多分808の旦那さんのお母さんは、遺産相続を放棄して
お母さんのお兄さんもしくは弟さんが相続するとう形を取ったんだと思う。
遺産の内容が土地関係なら、負の財産(借金)を相続しても
そのまま残したいという遺族は多いから。808さん違うかな?
つまりは相続放棄した808の義母さんが結果的にラッキーだったということ。
土地に目がくらんだ親族の自業自得ってこと。
「保険金や慰謝料が1500万」なんであって
決して故人が貯金等で残したものじゃない。
交通事故じゃなければそんなお金は手に入らなかっただろう。
少なくとも事故死で入ったお金を当てにしようとする
旦那さんの親戚連中のほうが金の亡者だという気がする。
貸さなければよかったのに・・・。返して貰いな。
旦那のお母さんの命と引き替えのお金なんだから。
- 817 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:06
- 811=814
他人のふりをして書き込んでヴァレてる相談者カコワルイ
- 818 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:07
- 正月の寄生虫、大家族なのでで、最後に入る頃にはお湯がどろどろ。
それでもまだ入れる日はいい。
風呂に入ろうとしたら、風呂の水が抜かれてたこともある。
正月早々、なにしやがんだ!
- 819 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:08
- 頼母講(たのもしこう)のことでしょう。
むかし村などの単位でお金をすこしずつだしあって、なにかのときには
助け合うという。共済みたいなもの?
むかし、歴史の授業でならったけど、今でもあるなんて。
- 820 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:09
- 811は私で、814の相談者さんとは違います。>817
一体なんでそう思ったの???
- 821 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:09
- 808も808の親戚も金の亡者のDQN一族と言うことで
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 822 :816:02/04/20 04:10
- あ、もしかしたら借金爺さん生きてる?
そしたら書いている内容が違ってくるなぁ。
でもさーどっちにしろそのお金って保険金と慰謝料なわけでしょ。
それを当てにしてくる親戚がキモいと思うさ。
簡単に貸してやれって言える問題じゃ無いと思う。
現実に808の旦那さんは貸しちゃったわけだし。
旦那さんが可哀想なり。
- 823 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:11
- >815
私も詳しくはわからないのですが、
親が一人いて、何人かのグループを作って、
親に毎月お金を渡すんですけど、
渡すお金に利子がつくので、預ける人は得らしいです。
そのお金を使い込んでいるので、借金が膨らんでいるらしいです。
母の借金と言う人がいてますけど、母は借金はしていないです。
裕福な暮らしではなかったみたいですけど、
それは親戚も言ってましたし。
みなさんだったら、それでも貸しますか?
やっぱり私がおかしいのでしょうか・・・
- 824 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:11
- >816の言うとおりだと思う。
差し引きマイナスの相続はしなくていいんだし、その親戚自業自得。
他人っていうか、兄弟の墓を安くさせてまで・・・って魂胆が怖い。
- 825 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:11
- 808の旦那、悪いけどちょっと抜けてるね。
この先も苦労しそう・・・
- 826 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:13
- 私なら貸さない。 親が死んだら、そんな親戚は縁切りだし、
そんな風習(たのもし。なんか胡散くさい)のある土地は出て行くと思う。
- 827 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:14
- >808
私だったら絶対に貸さない。どんな理由があろうとね。
伯父伯母祖父母従兄弟従姉妹関係は絶対に無しだな(w
兄弟で分けるだけ。
- 828 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:15
- >>816
祖父母もまだ生きていて、祖父母と親戚が借りに来るんです
勘違いさせてすいません。
- 829 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:15
- 命と引き替えの金を貸すわけない。
- 830 :816:02/04/20 04:18
- やっぱり生きていたんだね。こちらこそ勘違いして申し訳ないです。
でもね、所詮交通事故で得たお金でしょう?
それをまるで臨時収入かのように借りにくる親戚はやっぱりおかしいと思うよ。
そしてそれを貸してしまう旦那さんをけち呼ばわりするなんて
金の亡者だと思うよ。
自分なら絶対に貸さない。
- 831 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:20
- 私も貸さない。
- 832 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:22
- 親でも兄弟でも、お金は個々の家庭のもの。
勝手に当てにして、断られたら「金に汚い」とは噴飯ものだと思う。
私も貸さない。 縁切りする。
- 833 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:23
- 祖父、生きてるんじゃ、808も親戚も借金を気にする必要ないじゃん。
少なくとも祖父の借金はね。
親戚の借金は、親戚のものよ。
- 834 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:33
- 私の書き方が悪くてすいませんでした
私は無視されたりは我慢できるのですが、
主人は身内ですし何も言いませんが、
きっと辛いだろうと思いますし、
それと四月の末がたのもしの納期みたいな物らしくて、
一千万程用意しないといけないと聞き
もしかすると来るかもしれないと思うと、
どうすればいいのか考えてしまい
愚痴ってしまいました。
- 835 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:36
- この人やばいよ>834
- 836 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:38
- >834
地方名だけでもいいので、どこに住んでるのか、教えていただけませんか?
- 837 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:40
- >834
あと旦那とあなたの年齢も。
- 838 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:47
- ヤバイ?何処がですか?
地方名と年齢を聞いてどうするんですか?
- 839 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:51
- たのもしっていうの、どこでやってるのかと思って。>838
- 840 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:59
- >839
大阪ですけど、他の地域でもあるとは聞いてます。
元々が大阪なのかは分からないです。
- 841 :通りがかり:02/04/20 05:00
- たのもし講 頼母 無尽講 で検索しる。
一例ですが無尽講なら山梨にいまでもあるみたい。唯一かは不明。
歴史的には全国的なものだと思う。
- 842 :839:02/04/20 05:31
- げ、私も大阪出身。 でも、たのもしって初めて聞いた。
ともあれ、答えてくれてありがとう>840
- 843 :名無しさん@HOME:02/04/20 10:58
- >>800
はぁ?
死んだ親戚の保険金を狙って、借りにくるほうが金に汚いのでは?
保険金が入ってなかったら借りに来ない、入ったから借りに来る。
金に汚く棚ぼたねらいは親戚の方じゃ?
>棚ぼたでマイホーム資金、なんて考えてるあんたやっぱり金に汚いよ。
それじゃ、無くなった母親は自分の保険金が、息子のマイホーム資金になるより、
親戚に貸して、戻ってこないかもしれない方が良いと思ってるとでも。
私が死んだ時の保険金は、親戚に渡さずに子供夫婦や孫の為に使って欲しいよ。
- 844 :名無しさん@HOME:02/04/20 11:34
- 私のおじいさん(母の父)が亡くなった時、おじいさんの兄弟が
「兄貴に金を貸していた。」と次々に来て、(証拠は無いよ)
残された母・子の前で
お金を持っていったらしい。30年以上前かな〜。
のこったお金は200万だったって。家も土地も取られた。
借金は例えあったとしても、私だったら取り返さないわ。
母はそれ以来親戚づきあいはナシ。私も同感。
金に汚い連中と付き合う必要は無い。
でも、このような話はよくある事だってね。
姑が死んだら、どーなるんだろう。実母が、そういうふうになったら、
「別に家も土地も畑も要らない。ただ持っていく代わりに
位牌ももってけ。」と言いなさいって。
何故なら、一周忌とかこれからが、お金がかかるから。だって。そっか。
- 845 :名無しさん@HOME:02/04/20 11:44
- 証書が無い限り返せない。
裁判でもなんでもしてください。
公でハッキリしたら、私も納得して払える。
っていうかな。
- 846 :名無しさん@HOME:02/04/20 13:41
- 貸さないってひどいっていう人は
きっと自分が借金持ちで周りに貸してもらえなかった人じゃないの?
私ならそういう事情なら絶対に貸さない。
だって貸しても全額出さない限り罵倒されて絶縁だよ?
なんで貸すほうがそんな気持ちにさせられなきゃならない。
300万も貸してだよ?もちろん返ってこないんだろうし。
しかしお金ってありすぎても嫌なものだね。
宝くじ、ジャンボだけ買ってたけど
一等が1000万くらいのナンバーズに替えようっと。
- 847 :名無しさん@HOME:02/04/20 14:15
- 当たっても黙ってれば大丈夫だったよ。
- 848 :名無しさん@HOME:02/04/21 01:13
- >>800
>棚ぼたでマイホーム資金、なんて考えてるあんたやっぱり金に汚いよ。
良く読みなよ。
マイホーム資金にしたら?って言ったのは親戚で、
旦那と奥さんは墓代にしようとしたんだよ。
それで実際にしたと書いてある。
親戚が墓を安くすませてマイホーム資金にしろと旦那に言い、
残りを貸して欲しがったということだ。
さて、これでも君は親戚より夫婦のほうが汚いと思えるか?
- 849 :名無しさん@HOME:02/04/21 01:38
- ひどいね、それ
- 850 :名無しさん@HOME:02/04/21 14:22
- >>800ってさぁ、亡くなって保険金が入った親戚に、
困ってるから300万貸してよ。
棚ボタで入ったんだから、いいでしょ。
墓なんか安いので良いんだから、その分困った人(私)を助けるのが親戚ってもんでしょ!
って言いそう。
で、「返して」と言われても
「あんたは棚ぼたで保険金入ったんだから、困った親戚から取り戻そうなんて、云々」
っていう、金に汚い、がめつい親戚なんだね。
- 851 :名無しさん@HOME:02/04/21 14:25
- >847
うちの親戚?
親戚中では、ばれてるよ。知らないと思ってるのあなただけ。
- 852 :名無しさん@HOME:02/04/21 14:34
- 親戚間で貸したお金はうやむやになる場合が多い。
「返してくれ」と言おうものなら自分の事を棚に上げ、貸主を鬼呼ばわりするであろうな。
- 853 :名無しさん@HOME:02/04/21 16:05
- オレ男なんだけどさ、ここ読んでてスッゲー疑問に思うことがあるんだけど。
ここに書き込んでる人達の旦那ってのは姑に怒んないのかな?
オレだったら理不尽なことをしてる姑を見たら、たとえ母親でも怒るんだけどなー。
そこらへんってどうよ?
- 854 :名無しさん@HOME:02/04/21 16:26
- >>853
何があってもやっぱり自分のお母さんなんだから
お母さんの肩持つ人は多いよ。
あまりに肩持つから
「あんま調子こいてるとババァ殺すYO」
って旦那に言った事ある。
そんなババァも行方不明になって
音信不通。
もう知〜らないっと。
- 855 :名無しさん@HOME:02/04/21 16:42
- >>853
姑も利口だから、自分の理不尽な所は息子には見せないようにする事多し。
で、妻が訴えても「気のせい、俺の親を悪く言うな」等。
嫁姑スレ、参照のこと。
- 856 :名無しさん@HOME:02/04/21 17:12
- >>853
あなたの、お母さんも あなたに見せない顔を持っていると思う
- 857 :名無しさん@HOME:02/04/21 18:23
- >856
同意。
うちの姑は陰険な所を息子や夫、他人には絶対見せない・悟られない。
嫁の私だけが知っている。
- 858 :名無しさん@HOME:02/04/21 18:28
- >853
結婚してください!
- 859 :投票のおながい:02/04/21 18:34
- ◆◆◆『2ch全板人気トーナメント』投票の際のおやくそく◆◆◆
投票所はこちらです。→http://live.2ch.net/vote/
「『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド」という所で投票を行います。
※投票時間は0:00〜23:00まで(23:00ジャストは有効)。
※投票の時には本文に <<板名>> と必ず入れること。(板名を半角不等号で括ります)
(要注意: <<板名>> や 《板名》 は無効票になります!)
※一人1日1票です。多重投稿は止めて下さい。
※できれば接続環境を本文に一緒に書き込んでおくこと。(例:ADSL・CATV・FTTH等)
※投票スレッドのスレ950までが有効投票となります。
投票スレが950を超えていた場合は、必ず次の投票スレに投票すること。
※できれば、何か一言でも応援コメントを付け加えて下さい(あくまで推奨です)
<↓は投票例です。>
株板住人より<<家庭>>板に一票。
当方ADSL
- 860 :名無しさん@HOME:02/04/21 18:56
- >857
そう!!絶対悟られない!!
みんなに同情されたりして楽しんでる超ワガママなのに・・
- 861 :名無しさん@HOME:02/04/21 20:03
- 嫁は10年は泣いて暮らすが当たり前だ!と、義弟にいわれても夫は黙って
聞いていた。
出産終えたら絶対裏切ってやる!と思ってたけどできなかった。
それから15年良い嫁を演じていたら、義弟が昔いじめて悪かった、と謝った
けれどモンモンとくらした15年は帰らない、私の楽しかるべき新婚生活返
して!
と義弟、舅、姑,義姉などなどみーんなにいいたい・・・もう35歳にもなっ
てしまって、素直に泣いて暮らしてたら実年齢よりずーっと老けてしまって
わたしかわいそう・・・・・・・。
- 862 :名無しさん@HOME:02/04/21 20:50
- >861
義弟の嫁をいじめたれ。
- 863 :名無しさん@HOME:02/04/21 20:53
- >>862
やー、義弟嫁はここでは関係ないでしょう。
かわいそうだよ。
- 864 :名無しさん@HOME:02/04/21 21:22
- >>863
いじめなくてもいいけどさ、義弟嫁に「嫁は10年は泣いて暮らせって
あなたの旦那様の口癖よ、大変ね」くらい言ってあげてもいいと思うわ。
- 865 :名無しさん@HOME:02/04/21 21:30
- >864
こんな義弟は自分の嫁にはやすやすと尻にひかれるような男だと思われる。
- 866 :853:02/04/21 21:58
- まずは、みんな結構いろんな意見アリガd!
そっかー隠れてイジメてるのか!そんなことしててもし旦那(ってか息子)にバレたら、オレの場合尋常じゃないくらい怒るだろうな。
オレ自身そのように育てられてきた訳だし、たとえそれが母親でも例外には出来ねー。
っていうか嫁をいじめた時点で許せねー
当方23の若僧なんで、まだケコーンはしてないけどね。
>>861
>嫁は10年は泣いて暮らすが当たり前だ!と、義弟にいわれても夫は黙って聞いていた。
随分フザケた旦那ですね、弟ごときに黙ってるなんて他人事ながらスッゲーむかついてきます!
謝ったくらいじゃ許されんぞクソッタレ!
- 867 :名無しさん@HOME:02/04/21 22:41
- >861
最近「昔いじめて・・・」って逝って来たトコみると
義弟、未だ独身だとみた
- 868 :名無しさん@HOME:02/04/22 00:24
- >866
なんだ23の若僧か・・・
どうせ口だけでしょ。
前言撤回します。
- 869 :名無しさん@HOME:02/04/22 03:20
- >868
でもさ、結婚前からまじめに考えてくれてると思えばさ。
そう言っちゃったら嫁の方だってどっちもどっちと思われちゃうよ。
わざわざ味方を減らすこともないって。
- 870 :名無しさん@HOME:02/04/22 22:56
- >>869
同意
853さんはその考えを結婚後も持続させてね、奥さんを守れるのは貴方だけなんだし…
でもなんだか>868は煽りのような気がするけど(w
- 871 :名無しさん@HOME:02/04/23 00:57
- 私だって23歳の頃は思ってましたよ。
ケコーンしたら彼に尽くして、義両親にもいっぱい愛情注ごうって…
- 872 :名無しさん@HOME:02/04/23 14:21
- 舅姑は23歳じゃないからさ(w
- 873 :名無しさん@HOME:02/04/23 14:30
- 861です。みなさん色々言ってくれてありがとう。義弟は結婚してますが義妹は子供が
20歳になったら別れてやる、といきまいていましたがその後義弟が腎臓ガンになり
夫婦の絆をとりもどしたかのように今は円満そうにみえます。(一度本心をきいてみたい)
また姑も痴呆症になって私が嫁であることもあまりわからないみたいなので
もういじめることはないのですが、時々おもらしするので人が来たとき家の中が
臭うよ、といわれるとちとはじかしい・・・・・。土地などいらない、親子4人
の静かな生活につくづくあこがれる。
- 874 :名無しさん@HOME:02/04/25 14:46
- 結婚して一番参ったのが、義理父とその姉(旦那の伯母)の
仲がとっても悪い事。義伯母(こんな言い方あるのかなぁ?)は
いかず後家で今年75歳くらいなんですよ。我が家の近くに住んでます。
もちろん義父・母の家とも近く、両方ともうちの家から徒歩2分ほどの距離。
お互い嫌いあってるんだったらもっと遠くに住めば良いのに・・・。
その義理伯母があっちこっちにでしゃばってくるのですよ。それを見て義理父は
機嫌が悪くなりこちらに八つ当たり。あなた達の姉弟喧嘩に
私らを巻き込まないで下さいって思うのです。
そのくせ義理父は「おばちゃんの事大事にしたってや。ひとりで
寂しい人やから」と私達に言い、そのくせ実際仲良くやってるのを見ると
「おばちゃんとこの子になったらええねん」と怒りだす。
私らにどうしろとおっしゃるのでしょう?私にはもうわかりません。
私達が困っているのを見て喜んでいるのでしょうか?この爺さん。
- 875 :名無しさん@HOME:02/04/25 19:43
- スープの冷めない程度の距離がよい、というのはウソみたいです。飛行機じゃ
遠すぎるけど、車で30分くらいがいいかもね。親年齢にとって30分車ころ
がしてゆくのはちょっと面倒だし、息子夫婦が頻繁に顔出ししなくても文句を
いうのもかわいそうに思ってもらえそう。でも用事のある時は行けるし互いに
仮病をつかってもバレにくい。
- 876 :名無し:02/04/26 02:42
- >875
いえいえ、飛行機を使わないと逝けない距離でも
油断はできませんよ!
結婚当初私達は関東、舅姑は九州だったけどなにかにかこつけて
しょっちゅう上京しては自分らの友達&親戚付合いに巻き込もうとする。
逆に盆暮れ正月は帰ってきて当然とも言われました。
姑は自分の親戚連中の付き合いを全部私に押し付けたがっていたんです。
付き合いってお金かかるでしょ。自分達で出すの嫌だったみたい・・
でも半年後旦那の転勤で日本から7時間ばかりのアジア某所へ行くことになり
ラッキーと思っていたが甘かった。
ダレが死んだから葬式に来いだの、いつ帰ってくるの?だの
しょっちゅう(国際)電話掛けてくる。
テメエの親戚付き合いぐらい自分でやれっての。マジうざい。
旦那だって子供の頃2、3回しか会ったことのない婆の親戚のために
いちいち日本に帰ってられるか。口ばっかりで見栄っ張り、でいて
何も出来ない舅姑を持つと苦労しますわな。いい加減子離れしろ。
あ〜あ電話番号なんか教えるんじゃなかったよ。
- 877 :名無しさん@HOME:02/04/26 07:24
- >874
姉弟で仲が悪いのは少し後ろめたい、だから子供たちには「仲良くしてやって」
でも自分の目につくところでされたら腹が立つと。おこさまですな。
結論出てるじゃないですか、「姉弟げんかに子供を巻き込むな」と言って
おやりなさい。ここぞというときに。
- 878 :名無しさん@HOME:02/04/26 07:54
- 電話魔の義理親。
「起きてる?」から始まり「電気点いてるけどまだ寝ないの?」と
一日に何度も何度も電話を掛けてくる。
(義実家はうちの向いにある)
当然毎日最低二度は特に用事もないのにやって来るし・・・。
こんな生活がもう一年、最近では電話のベルや玄関チャイムの音が幻聴で聞こえる〜
- 879 :名無しさん@HOME:02/04/26 09:18
- >>878
ヤツらにはハッキリ言わないと分かってくれませんよ。
私は3年我慢したけどストレスたまって我慢できなくなって勇気を出して言いました。
「干渉しないで!ウゼーよ!」と言ったら
顔をあわせた時の挨拶のみになりました。(90%絶縁状態 v(T▽T)イエーイ)
- 880 :名無しさん@HOME:02/04/26 11:16
- あああ〜羨ましいぞ!!879!!
ウチなんて私は「もうこれ以上私達に干渉しないでください!!」と言ってやったし、ダンナなんて「もう僕という息子はいなかったと思ってくれ」とまで言ったんだよ。
勿論ババアブチ切れ!!これで絶縁か!?と喜んだのも束の間。3ヶ月もしたら何も無かったかの様に電話して来て、干渉再開。
結局、老後が不安なんだろう。でも絶対、看てやらねえぞ!!
- 881 :名無しさん@HOME:02/04/26 12:01
- >880
そこでもう一発「干渉しないでって言ったでしょゴルァ!」とは
言わないの?
- 882 :名無しさん@HOME:02/04/27 11:51
- 義母が20年掛けて汚しまくった家に同居させられている。
9ヶ月になる娘がいるのに、猫のおしっこのおかげでカビだらけの食器棚を使わされている。
挙げ句の果てには「あんたなんかこの近所でも評判悪いんだからねっ」と怒鳴られる。
これはいじめ?
- 883 :名無しさん@HOME:02/04/27 12:07
- >882
間違いありません。いじめです。
- 884 :882:02/04/27 17:47
- やっぱりそうでしたか・・・・
私は我慢しても娘が病気にならないかと心配です。
もう、こんな家から出て行きたい!
先日、キレた姑に「あんたらなんか出てったら!」と怒鳴られた
ので、心おきなく出て行ってもいいですよね?
- 885 :名無しさん@HOME:02/04/27 18:03
- >>884
出て行きなさい。その方がいい!ゼッタイ!!
- 886 :名無しさん@HOME:02/04/27 18:10
- >>884
なんでそんなとこ住んでるの?
- 887 :名無しさん@HOME:02/04/27 18:30
- >>882
旦那と娘連れて出ていきなさい。
親子三人狭くても綺麗に掃除されたアパートで暮らした方が
子供のためにも絶対にイイです。
- 888 :名無しさん@HOME:02/04/27 19:21
- >>884
で、出て行く事について旦那さんは何か言ってるの?
まさか・・・反対してる訳じゃないでしょうね。
- 889 :名無しさん@HOME:02/04/27 23:18
- >882
私も義母が汚しまくった家に同居してたよ。でも子供が産まれてアレルギーになって
しまう!と、狭いことを理由に別居に成功した。その前に揉めたせいもあるけど。
義母が1人になるからと同居したのに「好きで自分から同居してるくせに」と言われたの。
今はせいせいしてる。旦那さんを味方につけて別居だ!
- 890 :882:02/04/28 12:15
- でてきたいよーでてきたいよーこんな家もういやだー
と、毎日呪文のように唱えていますが、旦那は姑を一人きりにして
別居することはできないという。
糖尿病で視力も弱っているし、C型肝炎も持っているし、病弱だから、と。
(義母年齢72歳)
じゃ、あんたの可愛い娘は猫ダニ・ノミ、カビのせいでアレルギーなどに
なってもいいのか!と思う。
第一、私自身もバセドー病という持病があってストレス厳禁と言われて
るのによ?
毎日悪夢にうなされています。
っていうか、そんなに病弱なら早く逝ってくれ!>義母
こんなことを考えている私は鬼嫁でしょうか?すみません
- 891 :889:02/04/28 12:50
- >882
病弱だとつらいね…。リフォームするにも金がかかるし「お父さんの思い出が〜ヨヨヨ」
ってなるだろうし。(うちがそうだった)
近くに賃貸物件ないのかな?「お義母さんのことも心配だけど娘のことも気に
かけてよ。近くなら様子も見れるし。」というのは無理かな。
- 892 :名無しさん@HOME:02/04/28 13:02
- >882
病気を持っていると辛いでしょう、お察しします。
病は気からとも言いますが、環境を整える事も大事ですよ。
お母様を心配しているご主人の気持ちも分かりますが
話し合いをしたほうが良いです。
お子さまも貴女もまだまだ、お母様より人生長いのですから
お母様にも理解していただいて、「出ていけ」と言われるのなら
別居した方が良いのではないですか?
- 893 :名無しさん@HOME:02/04/28 14:53
- 昔も今も舅、姑はきらわれてるのねー。今日は姑の三回忌でした。ほー!やれやれ
と、いう感じで。オバチャンの時代は涙、涙の30年でした。
やれやれ、とふと気づけばわたしも姑年代(息子は未婚)、若い息子の妻となる人
に好かれようと思ってはいけないですね。遠くから見守るだけでいいのかしら、ね?
- 894 :名無しさん@HOME:02/04/28 14:54
- >>893
今も昔も変わらない。
あなたは嫌われ姑決定。
- 895 :名無しさん@HOME:02/04/28 15:03
- 遠くにいようが、口をださなだろうが、存在自体が嫌なものなのよね。
- 896 :名無しさん@HOME:02/04/28 15:05
- >893
うちの姑は世界一!ってスレもあるよ。
私も姑大好きだし。
- 897 :名無しさん@HOME:02/04/28 15:10
- >893
ある程度の距離はあった方が良いと思うよ。
年輩の方から学ぶ事もあるけれど、干渉しすぎると嫌われる。
実の親でも嫌な面があるのだから、嫁姑となるとまた変にこじれるんじゃない?
私の場合は実母の介護に旦那の姑の面倒見ているけど
もう頼るなよってくらいに当てにされている、あぁ〜やだやだ。
でも介護の必要な親はほっとけない、姑も76歳だし
病気になった時に予備兵のような存在かしらね?
お互い持ちつ持たれつつもあるけど、いつか私も楽になる
それまでは両親からは手も放せないだろうなー
- 898 :名無しさん@HOME:02/04/28 17:40
- イジメとは言わんかもしれないけど、
舅は私に話しかけない〜。
数ヶ月に1度遊びにいくといつも大音量でクラシックを聴いているのどす。
でも、旦那にも姑にも話しかけない。
だからいっか。
- 899 :名無しさん@HOME:02/04/28 21:10
- >898
羨ましい!!
いちゃもんつけられるくらいなら
クラッシックで無視してくれたほうがいいです。
- 900 :名無しさん@HOME:02/04/28 22:47
- 900
- 901 :名無しさん@HOME:02/04/28 23:12
- 泊まりがけに行ったとき、玄関に誰か来たみたいなのに、舅も姑も見あたらないので
私がでました。ほどなくして戻ってきた舅に伝言を伝え、預かったものを渡したら
「人が来ても出なくていいで、裏にひっこんどれ」
と言われました。二度ありました。あっそ。
- 902 :名無しさん@HOME:02/04/28 23:22
- 今は割とマターリ進行だけど
帰省組が帰ってきたら
舅姑旦那の親戚氏ね氏ね祭りだろうね。
体力温存!!
- 903 :名無しさん@HOME:02/04/29 01:48
- 舅側の親戚とは全くといっていい程付きあいがないのに
姑側の親戚とものすごく密着している・・・
姑側のほうがズケズケものを言ってくるひとが多いだけに
憂鬱だ。姑の里の墓参りなんて普通するんですか?
- 904 :名無しさん@HOME:02/04/29 02:03
- >903
しないんじゃないの。姑の、そのまた里までとは。
姑世代だと、嫁入り=婚家の人間(実家の人じゃない)の意識でしょ。
- 905 :名無しさん@HOME:02/04/29 02:19
- 903です。
姑は、なにかにつけ私の実家と自分の実家!を
比べるんですよね。「うちのお墓は(姑の実家)大くてねー、草むしりとか
いやだったのよ〜」とか。おまえは、嫁いで何十年目だって
感じなんだけど、舅も黙って頷いている。
- 906 :名無しさん@HOME:02/04/29 10:38
- >>893
私も息子が結婚したら(といってもまだ上で高校生だけど)姑になるけど、
自分の感覚じゃまだ嫁だから「遠くから見守る」というか「見守る」はいらなくて「遠くから」
だけでいいと思う。
いつも見守られてる、ってのは感じるのって嫌かも。
結婚した息子って子供じゃ無いんだし、出来ないことだって自分たちで考えて
やってもらって当たり前だし。
親が自分の生活をしてたら、それでいいんじゃないかな。
息子達って、どうせ自分から親に干渉する事無いんだし、親だって
便りの無いのは良い便りで、なんか言われたらそれから考えてするぐらいでいいのでは?
ただ、正月と盆は「どうするの?」ってのは聞くかも。ただ準備の都合で。
帰らないって言われりゃ、あっそうで済ますと思うけど。
お嫁さんにとっては、それさえ嫌だろうなとは思うけどさ。
子供達が全部独立したら、「旅行先で新年迎えるから来てもいないよ」になるかもしれないけど。
- 907 :名無しさん@HOME:02/04/29 11:04
- 私がうに嫌いなのわかってるのに
遊び行ったら夕飯
うに丼だった。
- 908 :名無しさん@HOME:02/04/29 12:11
- 私も、うに丼キライ。いくら高くて高級でもキライ。
ちなみに、トロやイクラ、筋子など、姑が好きなものが嫌い。
「そんなに好き嫌いしてれば、丈夫な子供が出来ねんだ!」
と、言われたことがある。ほっといてくれ。それとも食べてあんたの前で
吐いてみようか!?・・・お昼時、お食事中の方すみません。
- 909 :名無しさん@HOME:02/04/29 12:15
- 姑って存在すらいやなの?やなことされるからいやなんじゃないの?
私は、結婚前は、姑に料理を教わるのを夢想してたよ。
仲良くしたいと思ってたよ。
- 910 :名無しさん@HOME:02/04/29 12:39
- 今度夕食に、姑の大嫌いな物ばかりだしてしまえ!
- 911 :名無しさん@HOME:02/04/29 12:49
- 私もお寿司が嫌いなの。あとスイカがダメ。旦那の実家に行ったら
必ず「お寿司でも取ろうか?」と聞かれる。何度も嫌いって言ってるのに。
スイカも旦那家族は皆好きみたいで、夏場はいつもある。食後に出てくる。
嫌いだからって食べないけど「好き嫌い多いわね〜」っていつも言われるよ。
寿司やスイカくらい食べれなくても、体に影響ないじゃんか!!
だいたい旦那は野菜全然食べないんですけど。旦那にもっと言うならまだしも
なんで私だけ言われるんじゃ〜!!
- 912 :名無しさん@HOME:02/04/29 13:45
- >909
>私は、結婚前は、姑に料理を教わるのを夢想してたよ。
>仲良くしたいと思ってたよ。
私もそう思っていたよ。
でも、現実には姑の嫉妬&嫌味攻撃にさらされた。
教わるどころじゃなかった。
気に入られようと努力した結果がそれだったから
とてもやるせなかった。
だから今では、姑のことは、子離れの出来ない
独善的で嫉妬深い、陰険な人だと思ってる。
誰だって、最初から姑のことを嫌ってるわけじゃないと思う。
姑がしたことがそのまま評価として跳ね返って、
好かれたり嫌われたりするだけだと思う。
- 913 :名無しさん@HOME:02/04/29 13:50
- >912
同意!最期の3行は皆同じ気持ちだと思う。
嫁=○○家のモノ=自分の思うままになる所有物
そんな感じで見てるんでしょうね。
- 914 :名無しさん@HOME:02/04/29 13:52
- >912>913
激しく激しく激しく∞同意!!!!!
- 915 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:12
- >>909
私もそう思ってた。でも現実は違ったわ。(ニガワラ
車で3時間ほどかかる所に住んでた舅姑+大姑とは盆正月に会うくらいで、
その盆正月すら「友達と遊ぶから」「旅行に行くから」等で断っても
「あら、そう?楽しんできてね〜」と言ってくれた。
普段も滅多に電話もかけてこなったし、
時々送ってくれる荷物には普段絶対に食べられないような
高級…とまではいかないが、結構なお値段の食材が入ってたり
(もちろん賞味期限はきれてない)
姑の手作りの料理が少し入ってたり、たまに現金が入ってたりで有難かった。
私が妊娠して仕事を辞めたら
「○○(息子)の給料だけじゃやっていけないでしょ?」と
毎月ウン万円も送金してくれたり、
料理が上手で、気前がよくて、温和でほ〜んわかって感じのお義母さん。
これなら同居しても上手くいくだろう。料理も教えてもらわなくっちゃ♪
…と思って同居して数ヶ月後に大姑が亡くなった。
葬式などのバタバタが落ちついた頃から姑が豹変。
教わろうと思っていた料理も「台所は手伝わなくていいから」と突っぱねられ、
あれほど気前が良かったのに「食費はいくらまで出せるの?」
「○マン円くらいなら…」と答えると「たったこれだけ?あなたも働いたら?」
大姑が亡くなる前はそんなこと一言も言わなかったし、
一緒に台所に立って「砂糖はこれくらい。醤油はこれくらいね♪」
って優しく教えてくれたじゃない!
・・・大姑が亡くなって真相を知った。
毎月の送金も、美味しい食材も大姑がいたからだったのね。
もう、料理も教わる気もない。
- 916 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:18
- 姑も大姑の前じゃ、気のきく嫁でいたかったのね・・・。
- 917 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:21
- >915の大姑様、姑を早くよんでやってください。
- 918 :555:02/04/29 17:23
- ----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/
---------------------------------------------------------------
LINK http://www.okudaira.co.jp/
- 919 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:24
- >915
義親ってのは「同居」しなきゃ本性を現さないのです。
早急に義親と別居しましょう。
- 920 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:25
- みなさん立場が違うのに書き込みをする事をお許しください。
私達夫婦と義両親はこの先お互い干渉しないという約束をしています。
だから里帰りすることなく、こちらに遊びに来ることなく
将来、財産もあげないし貰わないという契約になっています。
仲が悪いとかではないのですが、どんなにしても時代が違うのだから
仲良く一緒に暮らすなんて無理、それよりお互いの人生を楽しみましょう
と義両親に言っていただいたので、こういう事になりました。
これも一つの円満の形だと思い、お知らせしてみました。
- 921 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:28
- うちも一人息子なので、ここで姑道を学習中
けど、老後は子梨の友達と、3人でマンション買って同居する予定だし
多分、しょっちゅう宴会やら、旅行すると思うので、息子夫婦なんか
構う余裕なさそうだなぁと思うふ
- 922 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:39
- 独身なので、嫁ぎ先ではないんだけど、お姑さん絡みなので、
カキコさせて頂きました。
兄の彼女の母親が、彼女に
「私だったら、5つも年上のお嫁さんなんて来たら、ひいちゃうわよね。
向こうの母親もそう思っているんじゃないかしら?
いじめられたりしないかしら。」
と言っていたそうで、
そのことをわざわざ彼女が、私の兄に言ったそうです。
おまけにそのことを、兄が母に言ってしまったんです。
彼女の母親も彼女もドキュソと思っていたけど、
自分の兄までドキュソとは・・・。
ちょっとドキュの香りはしていたけど。
母は彼女がお嫁さんになって、家族になるのを楽しみにしていたのに、
ショックを受けてしまいました。
まだ会ったこともないのに。
自分がそうだからって、他の人もそうだとは限らないじゃないですか。
父はあまりの無礼さに怒ってしまいました。
そんなこと、思っていてもわざわざ言うことはないと思うんです。
母がかわいそうでなりません。
- 923 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:39
- >920
どんなにしても時代が違うのだから
仲良く一緒に暮らすなんて無理、それよりお互いの人生を楽しみましょう
と言ってくれたのは、すごいいいね!
ほんとその通りなんだよね。義両親もうちらとずっと一緒に
いても、生活が合わないし、おもしろくないと思う。
私はたまに行き来ぐらいならいいんだけどね、
一緒に住むのは勘弁して欲しい。
うちは義母は、だんだんわかってきたから、同居と
言わなくなったけど、義父は、夫とも仲が悪いのに、同居したいらしい。
現実が見えてないんだろうな。
- 924 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:41
- >922
別に相手の彼女とその母の反応は普通と思う。
自分の母親の耳に入れた兄が馬鹿なだけでしょ。
身内のあほさ加減はどうでもいいのか?
兄嫁いじめるなよ。
- 925 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:43
- >922
まあ、「いじめたりしないかしら?」は失礼かと
思うけど、嫁姑問題を経験してる人だと
言ってしまうセリフかもしれないとは思うよ・・・。
- 926 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:49
- >>924
身内のバカさかげんも認めてるじゃない。
ドキュの香りがしているって。
兄嫁がいじめられても、922本人にも924には関係ないこと。
嫁をかばえない兄がバカということで。
- 927 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:50
- 924には→924にも
- 928 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:54
- >925
でも現実にはいじめられている嫁さん多いよね。
女親の心配って(特に長男に嫁ぐ場合は)姑に娘がいじめれないか
って多いと思うよ。
- 929 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:55
- >926
> そんなこと、思っていてもわざわざ言うことはないと思うんです。
母がかわいそうでなりません。
この発言のどこが?
- 930 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:56
- >925
あなたが旦那の妹でなかった事に感謝。
- 931 :名無しさん@HOME:02/04/29 17:58
- > 彼女の母親も彼女もドキュソと思っていたけど、
失礼な発言だよな。
小姑になる分際で。
ドキュ兄とそのドキュ家族と似合いだろ。
- 932 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:02
- ていうかそんなこといちいち母親に報告するようなお兄さんじゃ
お嫁さんがホントに大変だから
その彼女のお母さんの危惧はあながち的外れでもないと思う。
- 933 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:04
- 922さんのお兄さんの彼女が、お兄さんに言うのはともかく、
お兄さんがわざわざ922さんの母に言ったのが、
よくないってことを言いたかったのでは?
922さんもここではなく、
他のスレに書き込んだほうがよかったかも。
というか、922さんは当事者でないのだから、
こういうことを書き込むのはどうかと思います。
- 934 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:04
- >932
それは言えてるわ。
夫婦の事すべて母親に筒抜け状態になると思う。
- 935 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:06
- でも、彼女と母親が二人で話しているぶんにはいいけど、
それを他人に言うのはちょっとまずいような気がする。
せっかくうまくいっていた関係が、
おかしくなったりするかもしれない。
- 936 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:08
- 68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29
ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう
青春を送ってきたのだろう?
普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ
82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02
なんとなく言ってることわかる。
俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった
95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35
飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと
思っているのかな?
回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
- 937 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:09
- 遅刻はいけない。
- 938 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:11
- お兄ちゃんを取られちゃうようで、お兄さんの彼女がお嫁さんに
来るのが嫌なのよね。
だから彼女の揚げ足取って書いてみたんでしょ?
みんなに酷い彼女ね。って言って欲しかったのよね。
まだ、お兄ちゃんは自分のお兄ちゃんでいて欲しいのよね。
でも、もう少し大人になった方がいいわよ。
あなたに賛同する人はいないのよ。
- 939 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:16
- レスありがとうございます。
別に賛同して欲しい訳ではなく、
親子の会話をわざわざ他人に話す、
デリカシーのなさを嘆いているだけです。
うちでも傍若無人に振舞っている兄には、
1日でも早く出て行って欲しいです。
- 940 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:17
- 兄もデリカシーがないです。
- 941 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:24
- >939
彼女にしたら話すのは他人ではなく、将来の旦那だからね。
それがデリカシーがないってことにはならんかも。
お兄さんは本当にデリカシーがなさそうだけど。
- 942 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:27
- お兄さんが早く出て行ってくれるといいね。
うちはお互い一人っ子なので、
兄弟の付き合いはないけど、
姑と舅は健在。
- 943 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:35
- 結婚当初、旦那の身内に覚醒剤やマリファナの溜まり場にされた…。
- 944 :名無しさん@HOME:02/04/29 18:36
- >>943
ええ!
- 945 :名無しさん@HOME:02/04/29 19:01
- >939
私だったら将来の旦那さんになる人にはそのくらいの事
言うと思う。その彼女全然変じゃないと思うんだけど・・・。
それを親に言ったあなたの兄だけがDQNだよ・・。
うちの夫の兄もそうだ。夫婦喧嘩の内容全部姑に話してる。
義姉がかわいそうでならないよ・・・。姑いわく「○○さんは
味噌汁も作ってくれないんだよ。息子が可哀想・・・」「○○さんは
息子の子供を中絶したんだってよ(結婚前の話らしい)。私の孫を
殺した人なんだよ。」
正直、返答に困るし、何より義兄を軽蔑してる(私も夫も)。
- 946 :名無しさん@HOME:02/04/29 19:03
- >945
そんな話を聞かされてるあなたとご主人様に同情する。
気分悪いですよね。
- 947 :名無しさん@HOME:02/04/29 19:11
- >>943 通報しる
- 948 :名無しさん@HOME:02/04/29 19:15
- いや、ちょっと違うぞ。
例えば結婚してても「うちのお母さんが姑さんにいじめられないかって心配してるのよ〜」って話すのって、
別の意図があるでしょう。
つまり「そんな羽目にすんなよ!」と旦那に要求してるわけでしょ。単なる話題ではなく。
もし親にそう心配されたら親には「大丈夫よ」とか言っておいて親が言ったとは言わず、
カレに「私は年上だけど、内心ではお義母さんはそういうのに抵抗ないかな」とかそれとなく聞くものじゃない?
間に立つ旦那(カレ)に「自分の親が心配してる」ということを伝えた点であきらかに先制攻撃してきてるよ。
はっきりいって、いくら旦那になる相手でも、結婚前にそのお母さんの人となりも知らないのに
まるで「嫁いびりをするような」人として発言するのってカナリ失礼。
本音という意味で彼女が母親と話す分にはいいだろうけど、
他人(カレでも)に伝えた部分で、そのことを警戒して先手打ってきてると思うのが普通でしょ。
謂れもなく突然手袋を投げつけられた相手は、そりゃ傷つくでしょう。。。
- 949 :名無しさん@HOME:02/04/29 19:25
- >948
姑の事なんて結婚前に牽制しておかないと、結婚してから牽制しても
手遅れなことが多いでしょう。
それ言ってジタバタする男なら結婚後もかばわないね。
この兄もたせめそうだけどね。
- 950 :名無しさん@HOME:02/04/29 19:37
- >>948
この場合、その彼女は旦那になる人に対して牽制をかけてるだけで、
別にお姑さんにまでそれを伝える気はなかったと思うけど。
彼女にしたら、「そんなことにならによう守ってね」と彼氏に言ったつもりが
それを未来のお姑さんにまで伝えられて、しかも未来の舅はそれを怒ってる。
どう考えてもカップル間のそんな会話を母親に伝えるその兄貴が悪いよ。
投げたつもりのない手袋を、投げたことにされている彼女が気の毒だよ。
- 951 :名無しさん@HOME:02/04/29 19:50
- >949
それは、同じことが姑にも言えるでしょう。
「意地悪で財産ねらいだったら困るから」でも
「うちを当てにされても困るから」とそういう理由で
悪意はないものの、杞憂で余計なことを言われて
傷ついた嫁は被害者で、その反対はそうじゃないというのですか?
実は旦那に伝えてたっていうの、それは充分失礼だと思います。
夫-妻間でも、言い方を配慮するっていう遠慮はあるものでは?
もちろん、伝えた兄が一番悪いですが、逆のことが起きたら、
この姑は責められずに済むのでしょうか?
「○○さんのご両親ってしっかりしてるみたいだけど、
息子は優しいから圧倒されちゃわないか心配だわ。
マスオさんみたいになるのはカワイソウだものねえ」って
姑が言った、と夫が妻に伝えたら。
妻→妻の母に伝えたか否かより、夫→妻のラインの方が
常識がないと思いますが。
親しき仲にも礼儀あり、でしょう。
ましてや、まだ結婚しておらず、922の兄たちは1世帯になってるわけでは
ないのですから。
- 952 :名無しさん@HOME:02/04/29 19:52
- 結婚前に結果がわかって
よかった、よかった。
- 953 :名無しさん@HOME:02/04/29 20:11
- スレ違いを堂々とここに愚痴る>>922が一番無神経でドキュソ
な奴でしょう。
- 954 :名無しさん@HOME:02/04/29 20:19
- 922さん、とりあえずあなたは無理にでも静観するように努めなさい。
小姑が下手に動くと余計こじれる。
- 955 :名無しさん@HOME:02/04/29 20:54
- 今夜のお風呂は子供達も入れないほどに、濁ってる。
年寄り二人が先にはいると必ず臭いし、臭う。
普通はさー洗ってから湯船に入るでしょうに
掛け湯して置いて湯船に入り、アカをふやかせて湯船で洗うばばーが二人。
何度言っても人の話を聞かない、ムカツク!
最後に入ればいいのに、年寄りは早く寝るから早く風呂はいると聞かない・・・
くそー、ほんとに腹立つ!夕方5時に入る年寄りは銭湯にでも行け!
節約しようにもできないわよ。
今月の水道代は2万5千円でした。信じられんわ、まったく。
- 956 :名無しさん@HOME:02/04/29 20:57
- 加減を間違えたフリして水風呂にしておく・・・
- 957 :名無しさん@HOME:02/04/29 21:02
- ばばーが二人って?
じじばばじゃなくて
ばばが二人?
- 958 :名無しさん@HOME:02/04/29 21:07
- 前の晩の風呂水を張っておいて
ババが上がったら取り替えるってのは?
入れ替えたので子供世帯が入って
次の日の夕方に炊いてババを入れるの。
いっくら自分たちで汚してもノープロブレムよん
- 959 :名無しさん@HOME:02/04/29 21:11
- >958
追い炊きのできる湯船ならいいけど、給湯式だと・・・ナムー(−人−)
- 960 :名無しさん@HOME:02/04/29 21:20
- そんなきちゃないババ、風呂は一週間に一度でええわい
どうせ汚れとるんだから毎日なんていれんでええ。
一週間に一度風呂に叩き込んでモップでこすったれ。
- 961 :名無しさん@HOME:02/04/29 21:25
- いやがらせなのか??
無神経なのか??
- 962 :名無しさん@HOME:02/04/29 21:31
- そう、ばばーが二人。
姑、姑の出戻りの妹=小姑 そんな生やさしい物じゃないかもね。
子供メニューのハンバーグも横取りしておきながら
味が濃いだの塩分が多いだの、自分でつくれっちゅうの!
痴呆症でもないのに、私が食べさせ無いだとか抜かすんだわー
お腹空いたら自分で作って食えっちゅうの!
こっちは、年金も当てにせずに食費ももらわず食わしてるのに
文句ばっか言うなっての!・・・と過去に言ったら一月一万ぽっち!
年金があまり無いと言うので旦那はもらうな!と言うからもらわないし
もらったらもらったで、文句言うに決まっている。
せめて、風呂の水道代くらい払えっての!
下手したらさーもう一つ風呂釜作れるくらいの金額になるよねー
ほんとに改築工事頼もうかな?
- 963 :名無しさん@HOME:02/04/29 21:51
- >962
ばばーが二人・・・。つらそー!
がんがれ。
- 964 :名無しさん@HOME:02/04/29 22:16
- 姑の姉妹が出戻りで同居してるの?要するに旦那の叔母?
ずうずうしいおばはんだね。姑と性格が似てるのか?
わざと嫌がらせでしてるのか?姉妹で性格が同じってのは
考えにくいから、姑と相談してわざとやってるんじゃないの?
- 965 :名無しさん@HOME:02/04/29 23:05
- 「息子命」の姑に、帰省するたび「精神的」嫌がらせを受けてる・・・
ウチの姑は子離れ出来て無い以前に、息子達3人をマジで自分の恋人と
断言してます。(なので旦那の兄弟皆、妻子づれの帰省を嫌がる)
主人の兄弟は、下に弟2人が居るけど何故か長男が大のお気に入りで
「長男じゃ無いわ!運命の人よ」と臆せず話し、疲れる・・・(精神病?)
まるで私を本当の恋敵のように接し、他人様が聞くと笑い話だが
帰省した折に夜、夫婦で寝室に行こうとすれば隣の部屋で一晩中泣き
私の分だけ食事の用意はしない&靴を捨てられるなど、幼稚な嫌がらせを
滞在期間中ず〜っと繰り返します。
幸いにも、主人含めその兄弟たち(義弟2人)も「お袋はオカシイ」と
自分の嫁を庇えば庇うほど、私達を邪険に扱う。
義父が厳しい人で、息子達だけが心の拠り所だったと、親戚に聞いたが
他家でよく聞く「嫁・姑」バトルでは無く、姑が「少女」に変身するので
性質の悪い小芝居に付き合わされてるみたいにツライです。
まるで、恋人を取られた「女の子」みたいにスネまくり(姑、御歳58)
○○家、嫁軍団一同は違う意味 頭抱えてます(鬱
- 966 :名無しさん@HOME:02/04/29 23:11
- >865
・・・なんと慰めていいやら(涙
- 967 :名無しさん@HOME:02/04/29 23:16
- >>965
帰省しなくていいんじゃない?
旦那さんもかばうよりも帰省を親に断って欲しいね。
- 968 :名無しさん@HOME:02/04/29 23:31
- いつも5時に起きて朝食を作り始める私は、
ゆっくり寝てていい日でも5時に目が覚めてトイレに行きたくなっちゃう。
夫の実家へ行っても癖になっててやっぱりどんなに我慢しても
5時過ぎにはどうしてもトイレに行きたくなっちゃう。
できるだけ足音たてないで、ドアの開け閉めにも注意して
戻ってくるんだけど、
必ず朝食の時夫の兄弟その家族等みんなが集まったところで
「今朝5時頃トイレ言ったのは誰?」
ってお義母さんが聞くの。
「ごめんなさい、私です。流す音うるさかったですか?」
って聞くと
「そんなことないけど、誰かしらって思ったから」
でも結婚して5年以上毎年同じ会話してて
絶対わかってるはず。
できるだけ、水分とらないようにするんだけど、
癖になってるみたいでどうしても行きたくなっちゃう。
どうしたらいいんだろう。
あー、このGWも行かなくちゃ行けないけど、
とっても憂鬱・・・・・・・
- 969 :名無しさん@HOME:02/04/29 23:41
- 同居は自由にトイレにも行けないのか.......
過酷だな.....
- 970 :名無しさん@HOME:02/04/29 23:42
- ぁ、同居じゃないのか。間違えた。
- 971 :名無しさん@HOME:02/04/29 23:47
- 旦那の実家に初めて挨拶に行った時。
食事の時に、向こうの両親、旦那分とみそ汁が出ていた。
私の分はなし。
姑はにこやかに聞いた。
「○○さんとやら、みそ汁飲むかい?」
「はい、ありがとうございます」
出てきたのは、永谷園のまつたけのお吸い物だった・・・。
- 972 :名無しさん@HOME:02/04/29 23:52
- >>971
その状況でダンナさんは何も言わなかったのっ!?
- 973 :名無しさん@HOME:02/04/29 23:53
- >965
マジレスしますね。
お姑さんは、カウンセリング受けた方が良いかもしれない。
まだ、恋敵の悪戯で済んでいる事が大きくなる可能性もあります。
実を言うと、知りあいの舅が奥様に先立たれた後に子供達が結婚(娘2人)
娘さんがお嫁に行って家にいないのは当たり前なのに
早く帰ってこないかと電話したり、嫌がると隣町なので向かえに行ったり
優しい旦那さんにも暴力を振るって暴れたりしましたから
あなたのお姑さんも何かあったら大変ですよ。
- 974 :971:02/04/30 00:00
- >>972
みそ汁を勧められたときには、その場にいなかった。
その後はバカみたいにでかいお膳だったので、お互いのみそ汁の内容は
分からない。
その後、旦那にその話しをしたら、
「うちの田舎は麦ミソだから、クセがあるんで、嫌いじゃないかな、って
気をつかったんだろう」って言っていた。
その麦ミソをゴミ袋一杯に贈ってきたんだけどね、姑。
- 975 :名無しさん@HOME:02/04/30 00:09
- 旦那の実家じゃ、旦那と並んで座る事を許されず、私には座布団なし。
「●●さん(私)は、これでもどうぞ」
と、餌のような握り飯を出された。
(当然、食べなかった)
が、そんな姑よりも一番ムカついたのは、
ノーリアクションの我が夫であった。
- 976 :mother-in-law :02/04/30 00:12
- I'm glad to see my son's wife cry when I abuse her violently
I'm going to tease her thoroughly
You must know it is right for mother to abuse her daughter-in-law ,because she has robbed her of her son.
- 977 :名無しの心子知らず:02/04/30 00:18
- >>968
マジレス
私、キャンプでバンガローとトイレが離れてる時に使う手なんだけど
車用の携帯トイレがおすすめよ。
吸水分子(?)でゼリー状に固めるから匂わないし、ビニールに何重かに
入れて、帰宅途中サービスエリアのトイレの汚物入れにポイでOK。
- 978 :名無しさん@HOME:02/04/30 00:24
- >976
じゃ逆に娘を奪われた父親は、義理の息子をぞんざいに扱っても
いいの?
そんなことしてたら、世の中、険悪なムードだらけになるわ・・・
- 979 :名無しさん@HOME :02/04/30 00:32
- >じゃ逆に娘を奪われた父親は、義理の息子をぞんざいに扱っても
いいの?
That's right. Father must tease his daughter's husband
who fucks around with his daughter
- 980 :名無しさん@HOME:02/04/30 00:33
- >979
なんでわざわざ英文にするの?
- 981 :名無しさん@HOME:02/04/30 05:32
- 英語力を見せつけたいか、ここの住人はバカだとからかいたいんじゃないだろうか
- 982 :名無しさん@HOME:02/04/30 09:47
- 今日の夜から旦那の親戚&大姑宅に3泊4日してきます…
ついでに姑の実家にも1泊…もちろん舅・姑も一緒で車で4時間の旅。
荷造りする手が重い…(涙)
ドナドナ歌いながら行ってきま〜す…
- 983 :名無しさん@HOME:02/04/30 11:04
- やっぱり好き嫌いがなかったら張り合いがないのかもね>姑
残念ながら私は今現在ゲテモノ以外なら大丈夫。
だからかして実家に行くと嫌いな物出されて嫌がらせというのは
ないです。
- 984 :名無しさん@HOME:02/04/30 11:24
- 私好き嫌い多いけど、断固として食べません。旦那も好き嫌い多いし。
なに言われても「嫌いなものは嫌いなんです」ってつっぱねる。
自分で栄養考えて、嫌いなものでも食べれるように調理して食べてるし、
栄養の事なんて言われても気になりません。
253 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)