■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●●●●第5学区●●●●上野高等学校●●●●
- 1 :あだち:01/11/21 20:07 ID:pYZxb0q8
- 何で最近、入試が緩やかなんでしょうか?
謎です。
- 2 :age:01/11/23 18:08 ID:l8brpRQw
- age
- 3 :ほほほ:01/11/25 08:07 ID:UiFJeor1
- 後輩達よ、もう少し頑張ってくれぃ。
僕は悪名高き学校群制度の頃の上高生だが、当時は仕組みとして上野か白鴎しか行くことができず、
当然の選択として上高を選んだもんだよ。
それにしても偏差値58というのは低いねぇ。本当にビックリした。
- 4 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/25 10:03 ID:0M/xuavJ
- カマラマン、アラーキーの出身校だね。
当時は千葉大進学で落ちこぼれ扱いだったと本人は言っているが。
ちなみに、アラーキーの奥さん(故人)は白鴎出身。
- 5 :合格ライン:01/11/28 02:39 ID:Li9pms6a
- 58-33 730 男子
58-35 740 女子
- 6 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 05:48 ID:XrP32euE
- ここは上野高校単独とします。学区全体は下記へ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/991141750/
- 7 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 06:03 ID:FyZMLw4D
- 上野高校、いい響きだねー。
受験生よ、私立なんか行くなよ。
- 8 :周りのレベルの近い学校(男子):01/12/05 20:48 ID:M/xnlRRP
- 62-39 800 白鴎(理科コース・5学区)
60-38 780 白鴎(文科コース・5学区)
58-33 730 上野(5学区)
54-33 690 晴海総合(総合学科)
52-33 680 江北
- 9 :5学区民:01/12/06 01:02 ID:BhOj3vTh
- 教育版に白鴎スレが!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/995209012/
- 10 :おしえてくれ!:01/12/08 14:24 ID:m74JMZhb
- 上野って何でレベル下がったの?
やっぱ、白鴎とかに流れるから?
制服がないから?
上野駅から遠いから?
謎だよ。ホント。
- 11 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/09 16:47 ID:EZoutkE5
- 足立区の綾瀬の江北っていい高校ですよね。
サーチエンジンだと、松江北ばっかだけど。
- 12 : :01/12/09 17:21 ID:+Q6GiawE
- >>11
そんなに良いか?
- 13 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/09 17:47 ID:50HZvYmd
- 足立区の小中学校の先生とか、町医者とかに、江北OB多いし。
北野たけしは、梅島の足立高だったけど、学校群で振り分けられた口?
まだ学校群なかったか
- 14 :ええっ:01/12/14 21:23 ID:km9hSkOe
- 江北と足立高の奴いねーのかよ
- 15 :周りのレベルの近い学校(女子):01/12/14 21:35 ID:K3hnAueK
- 62-41 810 白鴎(理科コース)
60-40 790 白鴎(文科コース)
58-35 740 上野
54-35 700 晴海総合(総合学科)
53-35 700 江北
- 16 :最新情報:01/12/15 01:14 ID:I6uQ0v4i
- 上野:750-33-57
江北:700-33-53
- 17 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/16 16:01 ID:Y5dmoJS7
- 晴海総合って江北あたりまで上がってきたんだ。
- 18 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/21 22:05 ID:PuD+iXwR
- >>17
晴海総合の躍進は、
旧京橋高校(偏差値38)のころと比べると
嘘のようだ!
- 19 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/24 10:16 ID:a+SW2zDq
- ホンマですね。
- 20 :江北がんばれよう:01/12/24 21:07 ID:Dqvm08At
- 昭和40年代は早稲田くらいだったら軽く100名くらいは入ってて、
都立早稲田予備校とか言われたそうじゃない。
今はどうなのよ
- 21 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/25 12:31 ID:YbPz4lEY
- >>20
早稲田は今、6人くらいです。
ちなみに上野は9人です。
来年あたりぬかれるぞ!
-進学率-
上野…40%
江北…35%
- 22 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/25 17:04 ID:Y8rqBnQ3
- 江北って昔はそんな凄かったんだ。
- 23 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/25 19:12 ID:ZtD6uFgC
- 私立へ行くより、上野で上位をキープした方が、あらゆる面で勝る。
- 24 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/25 19:14 ID:G4C0CPS1
- ここを見れば一目瞭然だろ?
http://www.plineworld.com/
- 25 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/30 00:08 ID:p8bPrDCQ
- 上野なんて行くくらいなら江北の方がマシ
- 26 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/31 17:53 ID:C9rycvcr
- age
- 27 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 14:02 ID:VP55SoJY
- 三重県立上野高校は?
- 28 :nanana:02/01/03 14:02 ID:dDN2aHsn
- 都立の高校の高2で
帰国子女で理V目指してる女子がいるのはどこの高校だ?
- 29 :合格ライン変更(女子):02/01/08 18:24 ID:CPRq1IGq
- 62-41 810 白鴎(理科コース)
60-40 790 白鴎(文科コース)
57-35 730 上野
54-35 700 晴海総合(総合学科)
53-35 700 江北
- 30 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/08 18:54 ID:oNVooann
- ビートたけしの兄貴は上野出身
- 31 :志望希望倍率:02/01/13 00:35 ID:QDiM2rxV
- 男子 0,89
女子 0,86
全都普通科単独の男女合同の志願倍率の中で最も低い倍率
これはやばすぎだろ。
- 32 :OB嘆く:02/01/15 01:31 ID:KWjdY0SN
- 上野って場所柄が関係してるってことは?
近くにある上中出身者だけど最近ここの中坊も
かなりドキュンらしい。薬とかアメ横らへんで
買ってるって聞いた。
- 33 :足立区中坊:02/01/16 00:18 ID:khlWWsj7
- 今回、うえの高校に受験しようと思うのですが、
成績が
偏差値---55
換算内申-30
なのですが、受かると思いますか?
- 34 :>33:02/01/17 04:00 ID:bLP4JtyI
- 合格率90% 過去5年間その成績で落ちた人はいない。今年も大丈夫でしょう。
- 35 :足立区中坊 :02/01/17 18:33 ID:TBboyHd5
- 今、平成13年の過去問やったところ、384点取れていました。
合格するかなぁ?
- 36 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/19 23:41 ID:v0Lj72L9
- うちの父さん(昭和5年生まれ)上野高校出身。
授業中象さんの鳴き声が聞こえたって。
- 37 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/20 15:48 ID:ySq8PnWi
- 35>まず受かるでしょう。
- 38 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/22 18:17 ID:sarnB/Jh
- 私服だけに、荒れているという噂も耳にしますが、
本当なのでしょうか。
- 39 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/22 18:39 ID:RXQF6l4y
- >>38荒れ放題!今に江北高校に抜かされるでしょう
- 40 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/23 18:13 ID:2U9bm04n
- >39
いいや、晴海総合に流れていると思われ。
もうすぐ江北抜いちゃうし、晴海総合は。
- 41 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/23 18:40 ID:m6MSpWNX
- 全日制普通科高校としての上野はもう都民のニーズが
少ないんだから、廃校にすれば?
進学校としての歴史的な役目は終わったんだと思う。
さびれていることが分かっていて入りたがる人はあんまりいないと思う。
通信制は残して、ここを高卒資格が取れる生涯学習センターみたくすればいい。
そのほうが税金の有効利用だ。
- 42 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/23 19:42 ID:ZY13dAKi
- 荒れてると一口に言っても、実際どんな感じなの?
誰か具体的に教えて。
- 43 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/23 22:01 ID:pFmWMbBS
- 江北は落ち目。
- 44 :現役上高生:02/01/23 22:52 ID:EjoLlhCI
- >>35
どうせ今年も倍率1を切ると思う。
俺は素内申27、入試440点で合格した。
>>42
そうねぇ、荒れてるといっても、実感は殆ど無いね。
定時制の生徒は、校門の前でヤニ吸ってたりするけど、全日制は大して荒れてない。
ただ、トイレで隠れて吸ってるドキュソは、少数だけどいる。
まぁ、どこの学校にもこういう輩はいるだろ。
- 45 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/24 00:38 ID:3/Mnt021
- 上高で楽しいのは生徒部室。これ定説。
- 46 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/24 23:28 ID:XcNVR2q7
- >>45
生徒部室は、生徒会が無い上高の、有志会などが活動する場所。(暇人の溜まり場)
- 47 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/25 17:12 ID:d4KcSW5o
- 要は、校則なんて無きに等しいのね。
- 48 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/01/25 18:24 ID:UORXDjk1
- 校則は常識の範囲で。普通に考えたら、校則なんて常識しか書いてないでしょ?
- 49 :あんてな ◆UENObetg :02/01/25 21:05 ID:xjAles77
- 上高の歴史は「名門時代」「自由時代」「DQN時代」の三代に分けられるらしいです。
ちなみに現在はDQN時代に当てはまるかも、でも言われるほどDQNはいないなあ。
- 50 :現役上高生:02/01/25 21:21 ID:lvM55X2S
- 現在の上高ではドキュソもいれば眩しいぐらいに輝いてるお方もいます。
「自由」の意味を履き違えて常識を認識できなくて授業もロクに受けずに
遊んでばかりのドキュソは度々見かけます。確実にダブります。
高校という場所を正しく認識できてないと。
よく言えば若気のいたり、悪く言えばサル。
あと施設が乏しいせいか、それほど部活動が盛んではありません。
- 51 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/01/25 21:48 ID:UORXDjk1
- >>44≠>>50
騙りだ!騙りが語ってる!
もし現役上高生だとしても、同じコテハン使うな!
>>49
こりゃどうも。そんな話があったんですか。
- 52 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/26 20:45 ID:yte99pJ1
- 卒業生としては、たけしの兄、北野大、将棋の羽生などが有名ですね。
- 53 :あんてな ◆UENObetg :02/01/27 00:01 ID:Gn/n5+ZS
- 将棋の羽生さんって上高だったんですか。知らなかったです。
北野さんは有名ですね。新入生向けPRビデオにも出演していたような記憶があります。
- 54 : ◆68ErpOtI :02/01/27 20:33 ID:/XM1ZZ7v
- >50
頑張ってるとこは頑張ってるよ。
あんたんとこがダレてるだけでしょ。
あと上の方で生徒部室が楽しいとかほざいてんのがいるけど
生徒部室なんて勘違いヲタの巣窟だよ…
- 55 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/27 22:02 ID:CeSEHN9a
- >>54
名前には「上野」がつくのに、上野駅からはめっぽう遠いよね。
- 56 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/01/27 22:21 ID:O9cF7LVv
- >>54
お前にとって楽しくないだけだろ?
生徒部室が勘違いヲタの巣窟なら、2chはそれ以上だな。お前も2chの存在価値を勘違いしているよ。
お前がそう考えるのは勝手だが、少なくとも俺はお前とは考えが違う。
人の意見を吐き捨てるように罵倒するのはDQNの証拠。もしくは>>50の自演。違ってたら失礼。
>>55
大体は千代田線の根津駅だよね。
フラフラ登校して道行く人の邪魔をする奴は車に轢かれて逝ってよし。
- 57 :あんてな ◆UENObetg :02/01/27 23:30 ID:Gn/n5+ZS
- >>54
ヲタっつーのは半分正解かもしれんですな。
ただ、何をもって「勘違い」と判定するかは微妙。ここについては説明願いたいかも。キボンヌ
>>55
上野駅から通ってますが何か?(泣)
>>56
いきなりキレたら駄目ですよ。罵り合いは2chといえど面白くねぇです。
「俺はあんたの意見が嫌いだが、あんたがそれを言う権利は守る」とかなんとか。
2ちゃんねる宣言の冒頭にあったこの格言、上高で生活する者ならば心得たいところです。
ちなみに漏れも>>54の発言には賛同しかねるんだけど、その意見が出る事自体はしょうがない。
- 58 :Intel Celeron 1.3GHz:02/01/28 18:54 ID:XRofoEPE
- ツクモからにつきトリップがわからん(汗
>>57
申し訳ないです、昨日はちょっと漏れもイカレてたんで、言い過ぎました。
上野駅でもそう遠くは感じませんよね。
いつもアキバまで歩いて逝ってるし・・・。
- 59 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/28 19:11 ID:Afljqr7t
- というか、定時制の人達コワイ…。
- 60 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/01/28 20:30 ID:dkim410t
- アキバより帰宅!
>>59
確かに怖い。校門の前でタバコ吸ってる人たちって、二十歳越えてるのかなぁ?
目つきも態度も怖いし、威圧感を感じる。意図的にやってるとしたら珍と同種族。
- 61 :59だけど。:02/01/29 16:41 ID:G5HfTgi3
- >>60
定時制の人達の前を通るのがとってもコワイ。
私は小心者なんで、
「オイ。」とか声掛けられたらどうしようって、いつもビクビクしてる…。
- 62 :Intel Celeron 1.3GHz:02/01/29 17:37 ID:pRBLuUYD
- ああ〜そうだよねぇ〜。漏れも正直怖い。
早く学校の中入ってくれって感じかな。
from TSUKUMO
- 63 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 01:06 ID:ouqpX9C1
- age
- 64 :r:02/01/30 01:08 ID:btq9KLVs
- ★楽してお小遣い★
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
- 65 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 20:10 ID:TdwfZDEv
- >>64
ageたら宣伝貼り付けるヤツがいるんだもんな…最悪だな。
でもageる。
- 66 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/30 20:50 ID:F3soMzSU
- 三重県上野市にも上高があるヨ。
- 67 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/01/31 00:29 ID:mB+Jos9C
- そうそう、「上野高校」で検索すると出てくるよな。
- 68 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/31 17:23 ID:iL+c5UZn
- 昔、私立上野高校があり非常に紛らわしかった。
今は上野学園になったが。
ところで、都立上野の茶髪率ってどのくらいよ?
- 69 :あんてな ◆UENObetg :02/01/31 23:51 ID:RE3dK91i
- >>68
はかった事がないから分かりませんが、三割強ほどかなと。もしくは半分近いかも。
- 70 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/02/01 20:42 ID:JJlJQp/V
- >>68
う〜ん、漏れは黒髪だけど、茶髪の人も関係なく付き合えるかな。
中学のときは意識してたけど、周りにたくさんいるから慣れちゃう。
別に茶髪だからっていう理由で、怖そうとか、DQNとかには見えない。
>>69
半分近い…かもしれないッスね。
漏れは3〜4割と見込んでます。
- 71 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/02 07:54 ID:4oOFPQKH
- …というか、茶以外の色に染めてる人がほとんどいないよね。
やっぱ上野生って、個性が足りない!
- 72 :あんてな ◆UENObetg :02/02/03 03:08 ID:oXEIAQ4j
- 大島とかの学校なら、都会への憧れから青や赤に染める生徒がいるそうな。
髪の色で個性を出す人はむしろ無個性と言えることでしょう。
- 73 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/02/03 20:08 ID:shkH724l
- そうですね、見た目の個性なんて、所詮たかが知れてますからね。
上高生の個性が足りないのでしたら、
制服を着ている学校はどうなっちゃうんでしょうね(藁
- 74 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/04 22:16 ID:Wi9zFOKb
- >>72-73に禿同
>>71のように見た目で個性のあるなしを判断するのは間違いだと断言できる
- 75 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/02/05 22:19 ID:wRLr5ZBW
- 今日推薦入試の合格発表があったが、発表の番号が書いてある紙に
いたづらカキコした厨房は何処の野郎だ?
まさかリアル厨房じゃないと思うが…。
- 76 :あんてな ◆UENObetg :02/02/06 00:17 ID:sg5V5jC+
- 関係ないけど、俺の中学校から合格者が三人出たようで、嬉しかったり……
- 77 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/06 23:10 ID:VNVgtYng
- 知り合いの後輩がいたほうが肩身が広くていいですよね。
漏れの中学からは多分ほとんど来ない。寒い。
- 78 :77=Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/02/06 23:11 ID:VNVgtYng
- コテハン使うの忘れてた。鬱だ。
- 79 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/02/07 19:39 ID:JNhwo9y2
- read.cgiがバージョソうpしてる。容量が表示されてる。転送量上がんないのかな?
まぁそれは置いといて…。
>>33は今日願書を出しに来たのか?それとも推薦で受けたとか?
事務室の前にリアル厨房がワラワラしてて、漏れはビビって逃げた。
- 80 :あんてな ◆UENObetg :02/02/07 22:40 ID:RQ7FS5PC
- 俺も願書だそうかと思ったけどやめました。
- 81 :Intel Celeron 1.3GHz:02/02/08 18:23 ID:+7TZfmGZ
- >>80
そのほうが身のためですよ。
- 82 :Pl@net Shining:02/02/08 18:56 ID:2dioVTn9
- 上高ナメんな。
俺なんて母校から一人で上高にやって来たのだ。
外見だけが個性じゃないと言っております、それは良いことですが
個性が人間の全てというわけではありません。
上高=個性的という偏見は止しましょう、個性は誰にでもあります。
- 83 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/09 11:10 ID:9n+Gc1Dp
- こせい【個性】
個人・個物を他の人・物から区別しうるような,固有の特性。(新辞林 三省堂)
- 84 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/02/09 17:08 ID:1p8U335d
- >>82
まぁまぁ、マターリしようよ。
お前の中学から一人だけか…辛いな。知ってる後輩とか入ってくるとイイカモナー。
カギ壊すな。
外見<個性<人間
- 85 :84:02/02/09 17:08 ID:1p8U335d
- sage忘れた…(汗
- 86 : :02/02/09 18:59 ID:9n+Gc1Dp
- 倍率速報
東京都教育委員会
1日目応募状況
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr020207.htm
最終日応募状況
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr020208.htm
その他受験関連サイト
新教育研究協会「NewSchoolGuideWeb」
http://www.wstation.org/schoolguide/index.htm
受験専門ポータルサイト インターエデュ・ドットコム
http://www.inter-edu.com/
- 87 :Pl@net Shining:02/02/09 20:28 ID:yNAD4ggo
- まぁとりあえず受験生の皆様ガンバッテということですタイ。
悔いのないようにね。
>>83
いいじゃないか、お陰で新品のカギが手に入ったんだし。
同じ母校のやつがいないと入学式が憂鬱になります。
- 88 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/02/09 21:20 ID:obiLF/fO
- >>86
1.0を割らなかったな。でもどうせ辞退するヤツがたくさん出て、
実質倍率は1.0を割るだろうな…いつものことだ。
>>87
やはりお前か。漏れの中学からは大量に入ったからな。
今年はどんな連中が入ってくるのだろう。楽しみだ。
そして、後輩の女子には、
「先輩?そんな堅苦しい呼び方じゃなくて、『お兄ちゃんでいいよ!』と。」
- 89 :OB:02/02/10 09:44 ID:iZmAqWA+
- ノーベル賞の登竜門とさえ呼ばれる、ベンジャミン・フランクリン・メダルの今年の受賞者飯島博士は上野高校新制10期生。
将棋の羽生さんは名目上(高校卒業の為に)上野高校に籍を置いただけで、実際にはほとんど登校されなかったようです。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr20020129_1/pr20020129_1.html
- 90 :hikky:02/02/10 15:24 ID:79H4BgT6
- ヾ
,)_
/ 'つ
∧∧ /
Σ(゚Д゚; )' ヤメロヤ ゴリャー
∪ ∪
ノノノ ノノノ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( フ´∀`)フ < あげちゃえ!
( )ノ \_______
/ / /
(_)_)
- 91 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 16:17 ID:IYkI2BQb
- おいおい、そもそも高校受験って、「お受験」スレか?
お受験とは言わんだろう。スレ違いでは?
しかもこの程度の学校では。
- 92 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/10 16:46 ID:79H4BgT6
- >>91
スレと板の違いってわかるか?(w
- 93 :あんてな ◆UENObetg :02/02/10 20:57 ID:F7Im2avE
- >>91
通ってる人からすれば、「この程度」で済まされたくもないですし。
- 94 : :02/02/10 21:23 ID:lBecbpRR
- <2002年度> 都立高校 最終受験数・合格数の推定予想
資料提供 進学研究会
(受験専門ポータルサイト インターエデュ・ドットコムに掲載)
http://www.inter-edu.com/h_jyuken/2002appli/
- 95 :Intel Celeron 1.3GHz←今日買いに逝く ◆0079.Zp2 :02/02/11 09:50 ID:es8srXeO
- >>91
なんだとぉ!?失礼な!!(←ペリー口調で。)
それに、受験の話を受験板でやらなかったら何処でやるんだよ。
>>94
ナイス情報でござんす。今年の結果が楽しみですね。
でも、受験シーズンが終わったら、この板も盛り上がりに欠けるなぁ…。
- 96 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/02/11 09:59 ID:es8srXeO
- >>91 ハケ━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━ン!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1003246295/231
- 97 :あんてな ◆UENObetg :02/02/12 00:35 ID:6Q6AnKqn
- コピペでマルチポストですか……閉口
- 98 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/12 18:57 ID:AIn7ocmg
- この程度って書いてあるとこがさらにムカツク
- 99 :Pl@net Shining:02/02/12 21:02 ID:MZzOC+Mb
- >>88
「先輩?そんな生易しい呼び方じゃなくて、『大王でいいよ!』と。」
>>91
>>95に同じく、その学校に通うものとしては聞き捨てならないです。
必死に勉強をして上高を受験した生徒に対して失礼デス(ペリー口調に)
- 100 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/13 20:58 ID:jRrvteSt
- >>88
こんなところにもお兄ちゃん属性が!同志ハケーン!!
- 101 : :02/02/14 22:31 ID:61ElZH5U
- 東京都教育委員会ホームページより
(再提出後)最終応募状況
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr020214n.htm
- 102 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/17 14:57 ID:EhHIlg2N
- 上野へ行くと勉強しなくなるからみんな浪人する。
だから白鴎にどんどん差をつけられる。
でも江北には抜かれない。
- 103 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/17 18:20 ID:pbQNyaf3
- >>100
こりゃあどうも、100ゲトーしながら…。妹マンセー☆
>>102
うーん、確かに中学時代より勉強しなくなったな。
でも、それは俺とその周辺に限ったことであって、
みんながみんなそうであるわけじゃないのでね、誤解はしないで欲しいな。
一生懸命勉強してる人だっているしね。
それに、生徒は学校の競争の道具じゃないですからね。
上野に行くなら、周りの雰囲気に惑わされない、強い精神が必要…らしいです。
- 104 :Intel Celeron 1.3GHz ◆0079.Zp2 :02/02/17 21:09 ID:pbQNyaf3
- >>104=>>103
コテハン使い忘れの上にageてしまった…。鬱だ。
- 105 :1:02/02/20 21:48 ID:6CaG6sBL
- 足立の名門、江北は今はどう?どうしてこんな凋落したの?
昔は都立早稲田予備校って言われたくらい早稲田進学してたらしいけど。
早稲田も、今ほど難しくはなかったろうけど。
俺の親父のときは(30年前)、
東大2〜3、工大、一橋 5〜7千葉15、電通、農工 10
早稲田30、理科大30 明治60くらいだったそうだ。
- 106 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 00:17 ID:0umqJIpX
- 漏れ、上野に逝くか江北に逝くか迷ってたども、
学校見学逝ったら、江北もそんなに雰囲気悪くなかったよ。
綾瀬川の臭いは気になったけどな。
- 107 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 13:42 ID:znoNdRS7
- 現在の江北は、早稲田は年にほんの数名、MARCHクラスに理系が数人行く程度。
他学区の同じくらいのレベルの高校と比べてみてもどうも振るわない。
ただ、毎年なぜかほんのわずかだかめちゃくちゃ頭いい奴がいて、そうゆう人達はとんでもなくいい所へ行く。
96年、97年、00年に東工大へ進学した人がいる。00年は現役で行ったそうだ。
また99年はかなり久々に東大合格者がでた。
- 108 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 17:28 ID:wkNJJk5F
- <平成14年度高校入試解答速報 東京都立高校>
http://www.inter-edu.com/kaito_h/toritsu/
- 109 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 17:35 ID:wkNJJk5F
- 都立高校 一般入試 解答速報(日比谷・西を含む)
新教育研究協会
http://www.wstation.org/schoolguide/info/2001/0202/tokyo/answer/answer_select.htm
- 110 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 18:05 ID:evn0ON5/
- 1年間都立上野に逝ってたけど
親の転勤で島根に行くことになって
編入で松江北wを受けようと思ったら無理って言われて
松江南(ここも結構進学校だが)に逝った奴がいる。
1浪で岡山大学。
- 111 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/21 20:01 ID:npZTh/bN
- 江北に抜かれるのも時間の問題だな(w
生徒が努力しなきゃ、やばいよマジで
- 112 :111:02/02/24 09:38 ID:2LvMugv4
- そりゃねーだろうけど、
俺の中学(足立の某中)の同級生で上野、白鴎行った奴で国立行った奴いない
んだな。
江北いった俺ともう一人は駅弁だけど国立行った。
みんな中学の時はよくできたけどねえ。
地元の秀才の誉れ高い奴は数学大得意だったけど、上野であっという間に数学で
落ちこぼれて、私大文系に進路変更してた。
白鴎から理科大行った奴は、
同窓会の席で、俺が早、慶、理大蹴って電通大行ったの聞いて切れてたけど、
別に俺のせいじゃねーし。
- 113 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/24 09:52 ID:maOIAi0d
- 駅弁ってなんですか?
- 114 :age:02/02/26 20:30 ID:vsnGFYAi
- age
- 115 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/02/26 20:32 ID:O/9Teyxp
- >>112
ヴァカ。
今更上野が白鴎と同等に見ようなんて甘チャン。
- 116 :にぇべす:02/03/01 01:19 ID:fA+AonUo
- 上野と違って白鴎はコース制。
そして、高校は比べるものではない。失礼だ。
- 117 :111:02/03/01 18:42 ID:A0FE/I2m
- 今って、上野も江北もたいしたことないんだね。びっくり。
昔は海城、巣鴨なんて江北の滑りとめだぜ
- 118 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/03/01 18:53 ID:rSVPxzFq
- そんなわけないだろ
- 119 :118:02/03/01 19:59 ID:3FdcPu1x
- だから昔だって言ってんじゃん。
- 120 :119:02/03/02 12:52 ID:VnLX4zoD
- 淵江とか足立西はどう?
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★