5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●ママチャリで買物にいってる人●●

1 :ちゃ〜り〜:02/01/25 14:52
買物いくのにママチャリ使ってるみなさん!
買物1回で済みますか?
わたし2回もいっちゃうんですけど。

320 :おかいものさん:02/09/03 22:54
このごろタイヤの空気抜けが激しくて鬱。。。
ゴムパッキン取り替えたばかりなのに
毎月最低1回はタイヤの空気入れてるYO。

321 :おかいものさん:02/09/10 13:23
>320
あ、空気入れ、買わなきゃいけなかったんだ。
思い出させてくれてありがとう。




322 :おかいものさん:02/09/15 11:30
空気はいつも買い物途中の自転車屋さんで勝手に入れてるよ。
自力のやつって結構きつい。

323 :おかいものさん:02/09/15 22:04
前と後ろに荷物籠があって、さらに10kの子供を前乗せしています。
1歳3ヶ月ですが、何歳頃から後ろ乗せに替えて見えますか?
落ちないか心配で・・・

324 :おかいものさん:02/09/16 00:16
子供乗せてる人、1人ならまあ見ててもそれほどあぶなっかしくは
見えないんだけど、2人となると見てる方がハラハラしてしまう。
友達は子供2人乗せてチャリで買い物に行く時は、
気休めかもしれないけどって言いながらも、子供用のヘルメットを
かぶらせてたよ。頭から落ちちゃったら生死にも関わると思うので。

325 :おかいものさん:02/09/20 15:48
>323
自転車に乗せてる時、うとうとと寝てしまいませんか?
たまに、後ろのせにしてる子が、グラグラ揺れちゃってるのを
見かけるので。
体重はこれから先、そんなに増えませんので、
もうちょっと前乗せで、頑張って欲しい。
後ろの方が、安定するのは確かだけどね。


326 :おかいものさん:02/09/20 23:42
道交法ではお子さまは1人までなんですけどね。

327 :おかいものさん:02/09/27 03:19
私もそろそろ空気入れないと乗れない。

328 :おかいものさん:02/09/27 10:30
ふぇーん。涼しくなって自転車で
買い物いけるなって思ってたら、妊娠判明。
しかも、切迫流産で安静。
これじゃ、私の唯一の運動が出来なくなります。
またしても(前回妊娠時も安静)、
自転車サビサビになっちゃうよ。
もう、買い換えたい。

329 :おかいものさん:02/10/13 04:28
空気パンパンに入れて久し振りに乗ったよ。
>328 自転車よりも身体を大事に。

330 :おかいものさん:02/10/15 03:37
あげ

331 :おかいものさん:02/10/15 03:44
後ろ用のカゴを買ったのでこれから沢山買物できます。

332 :おかいものさん:02/10/15 07:22
>>324
子供3人乗せてるのもたまに見ませんか?まさに運命共同体って感じ。
なんか宝船みたい。

333 :おかいものさん:02/10/17 02:51
カゴの荷物を盗まれたのは今年の初め頃のこと。
以来、他店で買った物を持って店内へ入る。

ところが今日、レジで他店の荷物を手に持ち替えた瞬間
清算まえの「おとーふ」が床におちて、や〜ぶ〜け〜た〜!
優しい店員さんが、新し〜のととっかえてくれた(ハッピ)
けどトテーモ恐縮したわさ。泥ボーめ、何処のどいつだ。遅?

334 :おかいものさん:02/10/19 07:19
>333 それは災難だったね。
でも、わたしもカゴの荷物盗まれてから、そうしてるよ。
1回こういう事があると又盗まれたらどうしようと思うものね。


335 :おかいものさん:02/10/24 03:08
保守あげ

336 :おかいものさん:02/10/28 13:12
>>329
パンパンはいいよ〜 パンパン
軽い軽い。

で、空気はどの位で入れるのが普通なのかな。
いつも後ろだけ抜けるのよ。
夜中にコソーリと入れた。

タイヤが傷んでいるのか?
ちぇっ

337 :おかいものさん:02/10/28 13:18
洗剤2個買うと前カゴがいっぱいなのに、
BOXティッシュとキャベツと卵も特売。
転倒覚悟で出掛けます。

338 :おかいものさん:02/10/28 13:23
寒いよ〜!
昨日今日とあられが降ってる…
しかもカナーリの強風で横殴り。
チャリ挫折しそうっス〜

339 :おかいものさん:02/10/28 13:29
子供が小学2年生です。
もうそろそろ後ろ用のイスからカゴに変えていいと思います?

340 :おかいものさん:02/10/28 15:24
>>339
意味がよくわかんないよ〜。
小2の子乗せてるってこと?

341 :おかいものさん:02/11/03 01:13
ちゃ〜り〜 たのむ出てこい!

あのキャラ好きさ、なんか書けや。

このスレ、マタ〜リしすぎじゃ

342 :おかいものさん:02/11/10 03:19
かごがつかえる  

343 :おかいものさん:02/11/14 02:21
保守あげじゃ。

344 :おかいものさん:02/11/23 13:15
うちのママンもかごに荷物置いたまま、他の店に入るんだよね。
この前ごぼうだけ盗られたらしい。袋から出てて抜きやすかったんだろうか。

345 :おかいものさん:02/12/04 03:44
皆様その後ママチャリで買物してないのでしょか?保守あげ。

346 :おかいものさん:02/12/07 21:17
左側通行守ってね

347 :おかいものさん:02/12/07 23:19
だよねー。
こっち(自転車通勤)は左側通行してるのに、
右側走行のアフォが「じゃまでしょーーー!」とか言いながら
突っ込んでくる。邪魔なのはどっちだよ。

348 :おかいものさん:02/12/13 01:58
>346(;´Д`)/ はい!

349 :おかいものさん:02/12/17 00:18
まあお互いさまだね

350 :おかいものさん:02/12/22 02:03
定期保守

351 :おかいものさん:02/12/29 05:08
今年は多分もう乗らないだろうな。
また来年乗ります。

352 :351:03/01/07 04:44
まだ今年は乗ってません。

353 :山崎渉:03/01/08 18:56
(^^)

354 :おかいものさん:03/01/13 15:35
昨日駅まで行ってきました。
スーツで。
なかなかそうかい
たまにはいいな

355 :山崎渉:03/01/21 03:11
(^^;

356 :いい気分さん:03/01/24 08:18
流星号だっけ。あれ乗ってみたいかも。
あ、ママチャリでは無いのかな。

357 :おかいものさん:03/01/24 08:24
うちは高台にあるので、行きはスイスイですが、帰りが地獄、、、
時間掛かっても歩いた方がまし。電動のちゃり、ほすい。。。

358 :おかいものさん:03/01/24 08:51
電動、いいですよ。
車がないのでどこでも行きますが、子供を病院に連れて行くのに
前に小2、後に小4を乗せて、近所の心臓破りの坂を何とか登りきれた。
親子ともども恥ずかしかったけど・・・

後カゴに米10キロ、前カゴに牛乳6本ついでに前の子どもイスに幼稚園児
なんてことしてもらくらく進みます。

359 :おかいものさん:03/01/24 11:04
私も2年ほど電動使っていますが楽ですよ〜
子供を乗せても上り坂がすいっと上がれるので
もう普通の自転車には戻れないという感じです
今は6万位からあると思うので
一度お店で試乗してみてはいかがでしょう?

360 :おかいものさん:03/01/24 11:21
買い物袋の一番上にバナナを入れて、前かごに乗せて帰る途中
段差で揺られた瞬間バナナが落下。
「やばっ!」とブレーキかけたら
ロックしたタイヤがバナナの上をすべるように通過。
全滅でした。

361 :おかいものさん:03/01/25 00:25
>360
なんかマンガのようだ〜。側を歩いてる人がいると恥ずかしいよね。

私は段差でガタンとなった拍子に、
前カゴに入れてたスーパーの袋からロースハムが飛び出して、
ペチッて音とともに地面に落下した。
側を歩いていた学生さんの足元だったので、拾って渡してくれたんだけど、
すごい恥ずかしかった。w

362 :おかいものさん:03/01/26 07:17
自転車こいだたら片方靴がぬげてUターン・・
ちょうど自転車で若い男の子とすれ違いざまでした。
トホホ

363 :おかいものさん:03/01/26 15:35
買い物途中じゃなかったけど、
自転車こいでたら突然ペダルがはずれたことがある…。
高校生に笑われました。

364 :238:03/01/26 18:55
前輪に子供の前足が挟まって、ブレーキがかかった状態になり
後輪が浮き、荷物ごと投げ出された事があります。
子供は無傷だったのですが、私は道の脇のコンクリート製の
プランターの上に叩きつけられ、肋骨にひび入りました。
バス代ケチって特売品買いに行ったのに・・
医療費かかって大損害。

365 :おかいものさん:03/01/26 18:57
↑すいません。名前消し忘れました。

366 :おかいものさん:03/01/26 19:18
 
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
    

367 :おかいものさん:03/02/10 17:45
> 364
御愁傷様。
でも前につけるチャイルドシートに乗せてて前輪に足が届く子供って、
だいぶん大きいんじゃない?
3歳すぎたらもう前だと運転しづらいよ。
というか、前にのせないほうがいいよ。
スーパーのカゴとか後につけて走ってるオバサンいるけど、
ああすれば、特売の時でもたくさん買えそう。



368 :364:03/02/10 18:17
そうなんです、ごめんなさい。
当時3歳の子でした。後に買ったものたくさん載せたので
前に移動させたのでした。それからは後ろに乗るときも
足載せに必ず足を乗せるよう、くどく言ってます。
はさんで骨折なんて目には会いたくないので。

でも車がないので急病とかだと、前に7歳後に10歳を乗せて
病院に走ることも・・・
ウチは3人子どもがいるので4人載りもしたことあります。
ごめんなさい、もう、しません。

369 :おかいものさん:03/02/15 08:13
うちの近所の人は後側に子供のせてて足を巻込んでたよ。
だからうちは後ろに乗せるのに抵抗あったんだけど、
自転車屋にいったらちゃんと巻込みガードみたいなの売ってたよ。

ちなみに後に子供を乗せるようになってから
荷物があんまり乗せれなくて困るんだよね。

82 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★