■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【従業員】東急ハンズの評判どうよ?【教えて!】
- 1 :メール欄はsageでおながいします:02/06/04 01:58
- 前スレ、東急ハンズ、従業員による従業員のためのスレッドになってしまってます。
一般顧客の方、ぜひとも書き込みお願いいたします。
- 2 :メール欄はsageでおながいします:02/06/04 02:05
- 2げずさー
前スレです。
ほんと、へたれで申し訳ございません。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/981834395/l50
- 3 :おかいものさん:02/06/04 02:20
- 従業員を叩くためのスレタイみたいになってるね。
- 4 :ファン:02/06/04 21:53
- いまどきもうハンズにしか売ってないものなんてあんまりないけど、
ハンズならではの、夢のある売り方を追求してほしいと思う。
商品をただ棚に並べるだけで済ませず、わくわくさせてほしい。
たとえばコナミのサンダーバードを置くのなら
従業員手づくりのジオラマのひとつでも飾って
「おっ!?」と言わせてみるとか。
遠回りだけど、そういう雰囲気づくりがあれば、
同じ物がよそで安く売ってたとしても「ハンズで買いたい!」と思える。
客の気持ちにゆとりを与えるにはまず従業員から、ってことで。
- 5 :おかいものさん:02/06/06 07:51
- いいこといった!
そうそう、そうなんだよ。
でも最近の「〜特集」もショボイんだよ。
- 6 :おかいものさん:02/06/06 09:12
- ロフトと合併きぼんぬ。
- 7 :おかいものさん:02/06/06 22:27
- フットワークの悪いオヤジ店員ばっか。
ぱっぱっぱっぱ!と働いてください。
- 8 :おかいものさん:02/06/06 22:38
- バカ ア社印し寝
石ーは基地GUY
- 9 :おかいものさん:02/06/06 23:07
- >7
でも、「接着剤のプロ」とかいるんだよね。
邪魔者扱いしては行けません。
- 10 :おかいものさん:02/06/07 00:13
- >9 そんな人がいるの?
いいねえ、何だか。
商品の問い合わせしても「しばらくお待ち下さい」しか言えないやつより
よっぽどかイイ!
めったに相談することないと思うが。
- 11 :おかいものさん:02/06/07 00:27
- >9
シューケアのことを聞いたおじさん、いろいろ詳しかった。
もしかして「プロ」だったの?
- 12 :従業員:02/06/07 15:02
- 自分は1さんではないですが、
一般顧客の方、ぜひとも書き込みお願いいたします。
接客の反省、参考にしたいので。
- 13 :おかいものさん:02/06/07 19:44
- >12
webサイトからクレームを送りましたが,どのくらいで返事が来るのでしょうか?
店員の態度はひどいです。
前スレも参考にされるとよいですが,どう考えても接客意識が低くて
労働条件の厳しい職場なんて思えないね。
商品の問い合わせをしても「そんなモノないです。」って答える。
いや、あるのだよ。まるで存在しないかのように言い放ったが,存在するんだよっ!
購入するにあたって現物見たいから相談しようと思っても、これじゃあ、ね。
- 14 :従業員 :02/06/07 21:41
- >13様
申し訳ありません。
確かに接客意識のない従業員がたくさんいます。
(自分も含まれいると思います。)
ハンズの接客意識の向上の為にも
クレームは入れてもらったほうがいいです。
>webサイトからクレームを送りましたが,どのくらいで返事が来るのでしょうか?
ごめんなさい。したっぱのぺーぺーなので、
詳しいことは、判らないです。
自分の聞いた話では、メール等はすべて読んで
メールアドレスのあるものについては
必ず返答しているだそうです。
- 15 :13:02/06/07 22:04
- >12=14さん
そうですか。商品が比較的豊富でこちらから声をかけない限り放っておいてくれるので
利用しますが,いざ質問しますと腹立たしい経験数知れず。
で、結局メーカーに直接問い合わせ。
事前にネットで取り扱い店確認して行ったのに、取り扱っていないと言われたと伝えたら,
「え,ハンズさんそんなこと言ってましたか?」ってこともあったなあ。
あんまりクレーム入れまくってクレーマー扱いも嫌だし,そのフロアに行きづらくなるもの困る。
今回初めてクレーム入れてみました。
- 16 :おかいものさん:02/06/07 22:40
- >15
前スレの459〜461あたり参考にして
>1
>一般顧客の方、ぜひとも書き込みお願いいたします。というなら
sageじゃないほうがいいですよね?
- 17 :従業員 :02/06/07 22:59
- >15様
よく、こういうトラブルありますね。
全社一括仕入れでないので、店によって取り扱いがないものがあります。
メーカーさんもどの店鋪に入れてるかまで案内してもらえるとうれしい。
せめて、迅速に対応するためにも
お客様からこんな問い合わせがありましたよ、
教えてほしい。(責任転嫁か...すみません)
でも、ハンズは探すのが基本なので探す姿勢がないと
それこそ『接客意識が低い』と言えます。
ましてや、メーカーが判ればメーカーに(従業員が)問い合わせられるはずです
それもしないなんて
クレーム入れられて当たり前です。
偉そうな事言って自分は完璧かというと違いますが、
反省して努力したいと思います。
- 18 :おかいものさん:02/06/07 23:45
- とにかく今後改善されるまで待ってらんないってヤシは
ネームプレートの名前が横にずれてる主任やマネージャークラスの店員に聞くと
すこしはマシな対応してくれるよ中にはそのまま社員に押し付けてバイバイってのもいるけど
私のときは凄く親切にしてくれました
- 19 :13:02/06/08 01:24
- >全社一括仕入れでないので、店によって取り扱いがないものがあります。
いえ、あったのです。あったのに、ないっていったのです。
それはメーカーさんの問題じゃない。
もうこっちは「あきらめ」です。それが現実。
- 20 :おかいものさん:02/06/08 01:28
- 確かに、スーパーとかでさ、この色違いありませんか?って聞いても「在庫はこれだけです」みたいに探そうともしない。
めんどくさいんかな?
- 21 :おかいものさん:02/06/08 02:15
- ハンズはレジに並ぶ方向が書いてあってよいです。
近所のマツキヨときたら、レジに向かってV字型に2列ならんでます。
ハンズ見習ってほすぃ。
新宿店で塗料コーナーにいたオバハン店員!!見かけと違いすっごい詳しく教えてくれて
ヨカッタYO!
- 22 :おかいものさん:02/06/08 08:40
- 貧乏客は相手にしない
- 23 :無職:02/06/08 08:59
- 部門の専門知識が無いと従業員になれませんか?
- 24 :従業員:02/06/08 09:13
- >19 様
本当に申し訳ないです。
そのようなことの無いよう努力したいです。
- 25 :おかいものさん:02/06/08 19:52
- クレーマーは氏ね。帰れ
- 26 :おかいものさん:02/06/09 09:29
- >23
バイトなら
面接に通れば入れる
- 27 :おかいものさん:02/06/09 13:16
- LOFTと商品同じで価格も同じじゃん。
そこラ変はどうなの?
- 28 :おかいものさん:02/06/09 15:31
- 東急カード割引が3000円以上からだからあまり使う気にならんです
LOFTだとクラブオンで1000円からポイントが付くから。
といっても2%だけ。
Q-POINTはどうなんですか?
- 29 :おかいものさん:02/06/09 20:10
- ここのおっさん従業員、態度悪いな。
商品どこにあるか聞いたら、
指でさすだけ。
馬鹿じゃないだろうか
- 30 :おかいものさん:02/06/09 20:12
- 私はハンズの社員割引券を持っています。
ハンズ全国で使えます。全商品20%オフです。
結構、友人にも配っています。
緑色のチケットです、オークションに出したら売れるかなぁ?
年中20%オフだよーん。
- 31 :おかいものさん:02/06/09 20:19
- >>30
欲すぃ
- 32 :おかいものさん:02/06/09 21:18
- http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1023155169/l50
このスレの1=8って
>30さん?
あなた割引券持っててもハンズの社員じゃないでしょ?(W
- 33 :おかいものさん:02/06/09 22:25
- >30
全商品じゃないし...(W
表紙が付いて無いと使えないし...(W
- 34 :おかいものさん:02/06/09 22:36
- 表紙なくても使えるよ。レジがアホバイトだったりすると去年の券も使える。
(実際に期限の切れてる券を使って何度も買い物したし)
ま、全商品ってことは無いけど、ほとんどオッケーじゃん。
- 35 :おかいものさん:02/06/10 00:27
- ハンズに売っていると聞いたのでお尋ねしたいのですが
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB00013040.jpg
透明なシール状のシートで
素材や工具売り場の奥にしまってあると聞きました。
私が地方在住で、今度の日曜に用事で都内に行くついでに買いたいので
売っているお店知っている方が居たら是非教えてください。
池袋か渋谷に有ると良いのですが…。
宜しくお願いします。
- 36 :35:02/06/10 00:40
- 画像が表示されないのでこちらに…↓
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020610003920.jpg
- 37 :35:02/06/10 00:44
- あ、どちらも直リンだと表示されないんですね。失礼しました。
- 38 :おかいものさん:02/06/10 00:56
- 引っ越すので表札を変えようかと思っています。
ハンズの表札っていくらくらいするのでしょう?
- 39 :おかいものさん:02/06/10 03:53
- ドールハウスやスーパードールフィって売ってないかな。。?
- 40 :おかいものさん:02/06/10 22:20
- ドールハウスの扱いは店鋪による。
ドルフィーは某楠のみの扱いだろ!
- 41 :おかいものさん:02/06/10 22:51
- >40
気の荒らそうな店員ッスネw
- 42 :おかいものさん:02/06/10 23:03
- 透明なシール状のシート
貼った物がきらきらして見えるやつなら
ずーーーーっと前に池袋で見たことある。今は知らない。
- 43 :おかいものさん:02/06/10 23:08
- >35
リンク見られないんだけど、図書館でカバーに使ってるサイズなら、
製本のグッズが売ってるとこにあった。>昔のMC。
- 44 :35:02/06/11 11:33
- >貼った物がきらきらして見えるやつなら
まさにそのシートを探しているんです。
>42,43さん
貴重な情報有り難うございました!
今度池袋探してみます。
引き続き情報お待ちしておりますので、見かけた方や知っている方が居ましたら
宜しくお願いいたします。
このシートの正式名称も知りたいです。
- 45 :おかいものさん:02/06/11 13:05
- ホログラムシート
- 46 :おかいものさん:02/06/11 23:01
- 人間性に問題のあるやつが多いのか?
- 47 :35:02/06/12 01:17
- >45さん
有り難うございます!
- 48 :おかいものさん:02/06/12 20:36
- 多いのだ!
- 49 :おかいものさん:02/06/13 10:45
- そんなことないよ!
- 50 :おかいものさん:02/06/13 18:39
- 仏頂面のア社員はお客の話を聞きませんか?
- 51 :おかいものさん:02/06/13 21:48
- 前スレがdat落ちしてるんで聞きたいんですけど、
バイトの倍率っていかほどでしょうか。
- 52 :おかいものさん:02/06/13 22:15
- >51さん
私のときは7〜8倍とか聞いたけど。
でも嘘っぽいな〜。
もっと低いかも。
- 53 :51:02/06/13 22:24
- >52さん
レスどうもです。
やっぱり倍率高いんですね。。あまり長期できないんで無理かも・・・
- 54 :おかいものさん:02/06/16 22:09
- age
- 55 :おかいものさん:02/06/18 03:01
- ハンズと言えば思い出さずにいられない。
大昔、まだ町田に住んでた頃、町田店で
見るからにヨボヨボのおじいちゃん店員に、
不出来な家庭菜園の土を選んでもらった。
自分で調合した(?)とか言ってた気がする。
大丈夫か?と不安に思いつつ買ってったら
菜園を始めて以来の大豊作になった。そしたら
すぐに引越しすることになって御礼も言えなかった。
今は無い町田の家の家庭菜園と最後の大豊作と
おじいちゃんの思い出がワンセットになっている。
・・・もう流石にいないと思うけど、
あの時のおじいちゃん、ありがとう。
マジ長文、スマソ。
- 56 :おかいものさん:02/06/18 18:48
- ええ話や…
昔はそんなプロもいたんですね。
W杯日本戦に合わせて休み入れたり、謎の長時間外出したりの
いいかげんなやつらにツメのあかをのませたい。
- 57 :おかいものさん:02/06/18 22:17
- いい話だなあ。
今じゃもうそんな店員に巡りあえるなんて期待できないけど。
見てると店員も一生懸命働いてるようだ。
でも、自分が聞きたいときは何故か使えない店員だとわかる。
- 58 :おかいものさん:02/06/18 22:40
- 以前広島のテレビ番組によく出演なさってた面白い主任さん、
タレントみたいでかっこよかったです。
おしゃべりだけでなくDIYもお上手でした。
最後に出演なさったとき「東京に戻る」とおっしゃっていましたが
今はどちらのお店におられるのでしょう?
- 59 :おかいものさん:02/06/18 23:39
- >>55
そのお方は、肥料メーカーで研究開発をしていたというウワサが
あった人かも・・・。ハンズ一の高学歴(ワラとか聞いたことも。
お元気にしてるかなぁ。
- 60 :おかいものさん:02/06/19 00:27
- 田舎者の私の友達が渋谷(?)歩いてると、ハンズの屋上から
イスが落ちてきた。
で、その友達にズサーッ。
額に大きい傷を作って、結局きちんと和解できるまで何年もかかってたなあ。
今となればもっと大きく騒いでも良さそうな事件じゃない?
打どころ悪かったら死んでたわけだし。
友達が言うにはそれでもなかなかお金を出そうとしなかったらしいし。
- 61 :おかいものさん:02/06/20 21:58
- 花は咲いても人間性に問題?
- 62 :おかいものさん:02/06/23 14:26
- 東急ハンズの店員は、みな態度でかい老人か
馬鹿な若者しかいません。
- 63 :おかいものさん:02/06/24 22:38
- 今年は正社員登用あるみたいですね。
みなさんがんばって下さいね。
- 64 :元社員:02/06/25 00:14
- 結局、ハンズの場合は社員教育というものに手が回っていないために
個々の店員の人間性とか仕事に対する姿勢が、お客様の心象になって
しまうんですよね。ですから、いい店員さんと出会えたお客様は幸せ
だし、不幸にもとんでもない店員と逢ってしまった方は不幸としかい
いようがないんですよね。OBとしてはさびしいですがご理解ください
ますようお願いいたします。
- 65 :元社員:02/06/25 00:31
- >>50
アシスタント社員はわからなければ、わかる人間につなげばいいんです。
事情を説明して 少々おまちいただけますか? の一言が言えれば
印象はまったく変わります。
これを見ている社員の方 忙しくて人が足りないから 出来ないって
いうのは、お客様にとっては全く関係ありません。会社の事情ですから
- 66 :元社員:02/06/25 00:38
- >>30
どこから手に入れたのですか? 知り合いの社員からならいいですが
万が一、各店庶務担当のところから流出したのであれば、大問題かも
しれません。
- 67 :おかいものさん:02/06/25 02:33
- にこたまのハンズ、客と関わりたくないような?素振りの
従業員が多いような気がします。品揃えも薄ひ。。
折角よい立地なのだから頑張って下さい!
- 68 :にこたまハンズ:02/06/25 09:27
- どうせなら、アウトパーツとかなんとかってあるじゃないですか、あれ
に特化させてしまったらどうでしょうか。二子玉川のハンズはいかにも
中途半端ですよね。
- 69 :にこたまハンズ:02/06/25 12:05
- あそこは、島流しみたいなもんだもんね。やる気も無くなるでしょう。
店を閉めるか、青葉台にあるお店みたいにすればいいのに....
- 70 :にこたまハンズ:02/06/25 12:06
- 同じこと書いてしまった ごめんなさい
- 71 :渋谷店に:02/06/26 01:25
- エスカレーターをつけて欲しい! ハンズほど身障者とか高齢者に
配慮していない店舗もめずらしい。池袋や町田にエスカレーター
がついているのに後から出来た横浜にはエスカレーターが無いのだ。
その点 新宿は便利でよろしい
- 72 :おかいものさん:02/06/26 03:22
- 新宿店、包装紙の売り場で対応した店員。
「少々おまちいただけますぅ?」「赤系でお探しですぅ?」ってよ、
最後に「か?」をつけろッちゅうの。ったくよ。ホステスかよ。
- 73 :ばかじゃねーの?:02/06/26 09:13
- 従業員買物券なんて、一冊6万円分だろ?割引が1万2千円 誰がオー
クションでそんなもん買うんだ! アホか!
- 74 :おかいものさん:02/06/28 07:41
- 3000円以上で1割引きの優待券ですら1000円で出品されてるから
従業員買物券なら買う人いるかもよ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47275787
- 75 :おかいものさん:02/07/03 18:08
- >>72 ドキュソ客氏ね!カネだせ
- 76 :おかいものさん:02/07/06 20:34
- >> お前も逝ってよし!
- 77 :おかいものさん:02/07/06 20:39
- >75
おかしいんぢゃない?
72に同意。当たり前のことできない店員おおいね、、。スレ違いか、、。
- 78 :おかいものさん:02/07/06 20:50
- >>71
横浜店にはちゃんとエレベーターがついてるけど。
- 79 :おかいものさん:02/07/06 23:19
- 貧乏人ほどクレームつける法則はここでも当てはまるな
バカ客を甘やかしたらダメだ
金持ちけんかせず、名言だ
- 80 :さよおなら:02/07/08 22:50
- 東急ハンズの役目は終わったと言うことで。
皆様ごくろー様でした。
- 81 :おかいものさん:02/07/09 15:06
- ハンズ、態度でかいじじい社員
死ね
ハンズで親切にしてもらったことなし。
潰れろ
- 82 :おかいものさん:02/07/09 18:52
- もう既出かな?
池袋の棚とか机とか売っている階の店員さんで
小柄で黒髮短髪の男の子。
びっくりしたよ、感じ悪い。
要領は良いし話の受け答えも問題無いんだけど
性格の悪さがどろどろとこぼれて来ている感じ
話をしていて、その場から逃げたくなった。
あ〜いう人はお客さんの前に出しちゃあマズイと思うんだけど。
次ぎ行った時は絶対にあの人にならない様に気をつけよう。
- 83 :おかいものさん:02/07/09 19:20
- 私は池袋で丁寧で親切な店員さんに接客してもらった事がある。
身長が結構高めで髪は短髪、確かメガネをかけていたお兄さん。
医療器具の軟膏ヘラが欲しかったんだけど、
私が正式名称(軟膏ヘラ)を知らなくて覚えてる限りの形とか材質を言ったら
カタログから一生懸命探してくれて、結局その時はお店に在庫がなかったからお取り寄せになったんだけど、
本当に一生懸命に探してくれたから嬉しかった。
しかし後日引き取りに行ったカウンターの女の子が酷かった。
カウンターにいるのに私がカウンター前に行っても声もかけず(目が合ってるのに)、
私が声をかけようとしたら後から来た客の用件を先に聞き、
ようやく私が引き取り書を渡しても「何これ?」みたいな顔
(まるで私が間違ってるみたいな雰囲気。私はほかの店員にそのカウンターで引きとってと言われたのに)
カウンター裏へ行く時もやる気がないのかトロトロ移動。
ベテランのおじさん店員に引き取り物がどこにあるか聞いてるみたいだったけど、
おじんさ店員はその子に聞かれて即答で答えてたのに
探して来て引き取るまでにかかった時間約5分(あの狭いカウンタ−で何故?)
最後の最後までやる気のない態度ばかりが目立ちました。
そんなに働くのが嫌だったら働かなければ良いのに。
- 84 :おかいものさん:02/07/09 22:04
- ハンズは社員教育やっているのか!?
定価販売のくせに、サービスよくしろ!
- 85 :おかいものさん:02/07/09 22:17
- 文句があるなら社長(室)宛に葉書出せばぁ?
某カメラ屋で買い物した時に商品と一緒に袋に入っていたアンケート
みたいな葉書があって正直に書いたら某店員の姿が無くなったし(W
- 86 :おかいものさん:02/07/09 22:20
- あんまりしていない、とみた。
確かに困った人が多い。全員とはいわないが。
>79みたいに客を貧乏人呼ばわりするやつもいるが,
働いている側もたいして変わらないんじゃないか?と思われ。
- 87 :おかいものさん:02/07/09 22:36
- ハンズはそんな気の利いた葉書ないんだよ。
社長からして、東急電鉄かどっかの天下り社長だろ。
- 88 :おかいものさん:02/07/09 23:47
- ア社に限って言うと、たかが3日かそこらの研修しかなくて、それもあんまり役に立たない研修しかない。
研修が済んでから、実際に売り場へ出るけど、担当部署が決まってないので、しばらくは配送ばっかり。
やっと担当部署が決まっても、商品説明やどこに何があるのかさえ教えて貰えない。
担当部署の社員に聞こうと思っても、仕事をア社に押し付けて自分はさっさと帰ってしまうから、
教わりたくても教われない。何か聞いても「ちょっと難しいから。」とか言って、はぐらかされてしまう。
難しいから、教わりたいのに。だから、お客さんに説明出来ないことになってしまう。
聞かれても答えられないから、極力お客さんに声をかけられないようにしてしまう。
売り場に出ているんだから、お客さんからしたら、実習生の名札をつけてても関係ない。
聞かれてもわからなかったりすると、社員に聞いたりしなければならないから、
お客さんを待たせてしまい、怒らせてしまうこともある。
そうするとマネージャーとかから怒られてしまう。
ろくな研修もせず、担当部署も決めず、日々配送作業しかさせなくて、
ある日突然売り場へ出ても、わかるわけがない。
覚えたくても、社員は知らん面。店が閉まってから、自分で勉強したくても、
納品作業だけで終わってしまう。
こんな状態だから、あまり良い店員に当たらないと思う。
- 89 :おかいものさん:02/07/10 00:43
- 会社にとってみれば、都合のよい使い捨てみたいなものです。
どんどん辞めて人件費を安くすませれば好都合なのです。
向上心を持つのもいい事ですけど、この会社では通用しませんよ。
頑張っても、出る杭は打たれますから。
- 90 :おかいものさん:02/07/10 01:04
- >89
確かにそうだった。
頑張れば頑張るほど、嫌がらせや苛められた。
だからさっさと辞めた。
先のない会社だと思った。
町田なんて、殆どテナントビルと化しているし、時間の問題だね。
- 91 :おかいものさん:02/07/10 14:16
- ハンズ、
駅から遠いし、
店員の態度悪いし、
値段高いし、
逝ってよし。
- 92 :おかいものさん:02/07/10 20:09
- やめてからいい会社に入って地方で生活・・。
家も建てたし高級車も買えたし魚はうまいし空気も水もうまい
ただひとつハンズが近くにないなあ
でも別になくたっていい
ネット通販もあってなんでも買えるしな
- 93 :おかいものさん:02/07/10 21:32
- みんな、ハンズを嫌で辞めた人ばっかりのご意見ですね。
ア社に関しては全くその通りだと思います。誰も仕事は教えてはくれま
せん。自分で覚えるしかありません、そういう会社なんです。
>>71
エレベーターはあるけれどエスカレーターは無いですよ。
でも、私は東急ハンズは好きです。
- 94 :おかいものさん:02/07/10 21:39
- >>87
少なくとも渋谷店のB2Cの階段の上り口にありますよ。
試しに書いてみればどうですか?
あと、少なくとも横浜にいたころはア社に仕事を押し付けて
帰る社員なんていなかったよ。フロアにもよるんでしょうが..
社長は電鉄からの天下りじゃありませんよ。不動産からいらっ
しゃった方ですが、10年以上前に就任されて少なくとも前
の社長よりは聞く耳を持っていらっしゃいます。
- 95 :おかいものさん:02/07/10 21:46
- >>88
それってどこの店ですか? 店によって人間関係が良かったり
悪かったりしてしまうんですよね。
おそらく、それは教えてくれないんじゃなくって 社員に教える
だけの技量が無かったり余裕が無かったりということが多いと
思うんですよ。
それに、社員とて 電気あたりを除けばほとんどが文系の出身者
が占めていて自分の売っているものに関して実は専門知識が
薄かったりするんです。
よかったらどこの店か教えてもらえますか? 渋谷あたりかな
あまり、いい噂ないから
- 96 :おかいものさん:02/07/10 21:54
- ア社さんの場合は、やはり気の持ち方をしっかりしないと、
いざ辞めた時に何も残りません。
とりあえずハンズという場所を借りて、自分の為に
有効なものは貪欲に吸収しておくのも一つの手なのかもしれません。
妙な愛社心は絶対禁物ですね(有る訳ないか)。
次のステップを考えましょう。
- 97 :おかいものさん:02/07/10 21:58
- 私の下でア社をやっていた男の子で、今は保育士をやっているのがいます。
彼もわたしもやめてしまったのですが、今でもよく連絡をとって遊び
にいったりしてますよ。
ア社やりながら よく学校通ったと思って感心しています。嫁さんは
その時の同級生らしいですが..
ア社は社員になるための障壁が大きすぎるんですよね。もっと社員
登用の機会を与えないと腐ってやめてしまいます。
- 98 :おかいものさん:02/07/10 23:08
- それが狙いよアクダマン♪
- 99 :おかいものさん:02/07/10 23:41
- 今年の夏のハンズメッセ 楽しみでーす
- 100 :おかいものさん:02/07/11 11:38
- 態度悪いおっさん社員どうにかしろや
- 101 :おかいものさん:02/07/11 11:57
- 庶務課ってなによ?なにするトコよ?
- 102 :おかいものさん:02/07/11 12:33
- 店の総務、人事、勤労、庶務を行うところです。どちらかというと
会社の内向きになってしまうことが多いで)すが、フロアで押さえきれ
なくなったクレームの対処や昨日あたりであれば、台風対策など
あらゆることをやらなければなりません。
フロアから見ると、何をやっているのかわからない(多分ヒマなん
だろーな)と思うでしょうけれど 意外といつも忙殺されています。
また、人員も限られているので一人病欠など出ると交番を回すの
が大変だったりします。
- 103 :おかいものさん:02/07/11 12:35
- >>100
ネームプレートを見て 申し訳ありませんが覚えていただいて
名指しでクレームをつけていただけますか?(お店の代表番号
にね)
- 104 :おかいものさん:02/07/11 14:05
- マジメすぎると神経こわす。ちゃらんぽらんなくらいがあの会社は
勤まる
- 105 :おかいものさん:02/07/11 17:38
- >>95
新宿店。
- 106 :おかいものさん:02/07/11 17:49
- 神戸に、ゲイの店員いるってホント?
- 107 :おかいものさん:02/07/11 19:48
- 従業員にやる気を起こさせない事に関しては、ピカイチの会社だね。
そういう悪循環が続くと、結局は会社的に落ちぶれて行くのが目に見えてる
と思うんだけどね・・・
気にしてるのは、外ヅラばかり。
上層部だって、ネームバリューにぶら下がっているだけだもんね。
頭固すぎるんだよね。
- 108 :おかいものさん:02/07/11 20:14
- で、ハンズは会社的には儲かってるの?
東急グループ、最近、芳しくないじゃん。
- 109 :おかいものさん:02/07/11 21:18
- >>105
新宿店ですか... そーいう実態があった訳ね わかりました。
- 110 :おかいものさん:02/07/11 21:34
- >>108
不動産の子会社としては頑張ってるほうじゃないですか?
- 111 :おかいものさん:02/07/11 23:52
- >109
わかったら、どうするの?
- 112 :おかいものさん:02/07/11 23:55
- >>109
109の続きですが、新宿は仕事の配分のシステムが他の店舗と違う
んですよ。社員はレジにはいらなくていいとか、あるでしょ
他の店舗は社員もレジに入っています。 いろんな意味で、ちょっと
違うんだと思います。そのままではいけないんだと思いますが
新宿店の庶務課の方 見ていたら よーーーく 考えていただけ
ますか?
- 113 :おかいものさん:02/07/11 23:58
- >>112
112さんは社員なの?
- 114 :おかいものさん:02/07/12 00:00
- >>109
また、続きですが 他店舗の社員からこれに関してはものすごい
不満の声が上がっています。 こういうの届いているのかなぁ
会社は同じだけど、店によってなんでこんなに違うんだろう。
各フロアマネージャーの方も社員の教育しっかりやってください。
こんな時、池袋のF課長がいたら うなりとばしてくれるのに..
- 115 :おかいものさん:02/07/12 00:05
- 大変なんだね。
どこも。
- 116 :おかいものさん:02/07/12 02:25
- ハゲが多いのはストレスのせいだろうか・・・
- 117 :おかいものさん:02/07/12 09:29
- >>116
それはおおいに言えると思いますよ。ハゲてなかったら、白髪頭になって
るでしょ。ワタシも髪の毛薄くなっちゃいました。
112ですが、ノーコメントですがこれだけ事情がわかっていることを
考えて ご想像にお任せします。
- 118 :おかいものさん:02/07/12 09:39
- それは、そうと そろそろメッセが近づいてきましたね。
去年は渋谷でしこたま石鹸を買いました。 安かったぁ
また!! 激安石鹸やってください!! ほぼ1年もっちゃい
ました。メッセ楽しみだぁ!!
- 119 :おかいものさん:02/07/12 09:56
- 新潟に「HAND'S SON」とかって言うハンズ風のお店がある(あった??)んだけど
あれって、なに?
ハンズの社員って職人さんも募集してるよね
- 120 :おかいものさん:02/07/12 10:27
- >>112
新宿でも社員がレジに入っている階もありました。
階によってやり方が違うのかな。
確かに社員がレジに入らなくて、何やってるのかな、
と思うけどね。
きっと裏とかでのんびり腰すえて、帳簿でも見るフリしてるのかな。
幸せですね〜
- 121 :おかいものさん:02/07/12 11:19
- >>119
あと、ハンズっていうコンサートツアーを仕切ったりするような
マネージメント会社もあるよね。 これはHPもあるくらいだし、
コンサートなんかによく行く人は知っているでしょう。
- 122 :おかいものさん:02/07/12 15:16
- >119,121
関係ないと思われ
- 123 :おかいものさん:02/07/12 19:06
- 121 失礼いたしやした
- 124 :おかいものさん:02/07/13 09:56
- ハンズって社員食堂ないんだねー びっくりしたぁ
- 125 :おかいものさん:02/07/13 11:31
- 食堂ないんだ。フーン。みんな外に食べ逝くわけね。
- 126 :おかいものさん:02/07/13 13:30
- 外のお店で使える食券というのがあるそうです。
- 127 :おかいものさん:02/07/13 19:30
- バウチャー。
- 128 :おかいものさん:02/07/13 20:18
-
>>119
ハンソン、あったね。
もろパクリだったよ。
ロゴまでそーっくり。
- 129 :おかいものさん:02/07/13 22:16
- バウチャー>ハンズに限らず別の会社も採用してるんだろうけど
3500円負担して会社で3500円出してくれるっていうんだけど
ハンズの周りはランチ高いんだよね。
- 130 :おかいものさん:02/07/13 22:18
- でもさー そもそもハンズの手提げって Unionのパクリ
だって知ってた? ウソのようで本当の話
- 131 :おかいものさん:02/07/13 23:05
- >>130
ユニオンって元町ユニオン?
- 132 :おかいものさん:02/07/14 08:57
- 元町ユニオンかどうかわからないけど、ユニオンてハンズと同じ手提げ
渡してくれるところ あるじゃん あれをパクったんだって
- 133 :おかいものさん:02/07/15 02:07
- 手のロゴもパクりですか?
- 134 :おかいものさん:02/07/15 05:56
- 手のロゴはオリジナルです。
- 135 :おかいものさん:02/07/15 14:53
- なんかハンズって、髪の毛が重苦しい人多いような気がするんだけど。
- 136 :おかいものさん:02/07/15 16:17
- 渋谷のハンズは隣の建物に行き来してるようですが食堂とかあるのでは
- 137 :おかいものさん:02/07/15 17:32
- >>136
ありません。事務所と店休室とロッカーがあるだけです。
>>135
というよりも、茶髪禁止なので 街の人に比べると浮き上がって見える
のでは?
- 138 :おかいものさん:02/07/15 20:45
- 茶髪禁止とは、また堅苦しい規則に拘束されてるんですね〜
- 139 :おかいものさん:02/07/15 20:49
- あ、そうなんだ。でも渋谷茶髪いると思われ
- 140 :おかいものさん:02/07/15 21:38
- いるような気もするけれど キツイお咎めがあります。
誰かが白髪染めていいかと庶務課に聞いたら ダメダ と言われた
との逸話もあります(藁)ウソのような本当の話
ウソだと思うなら新宿店サイトのアルバイト募集条件に載ってるから
見るべし
- 141 :おかいものさん:02/07/15 21:50
- 地方店では茶髪のほうが多いですが何か?
- 142 :おかいものさん:02/07/15 22:00
- 渋谷庶務課ってそんな偉いのかよ?
- 143 :おかいものさん:02/07/15 22:03
- >>140
そんなのアリなんですか??
ちょっと時代錯誤なところですね〜びっくり。
どんなお咎めを受けるんでしょうかね。
- 144 :おかいものさん:02/07/15 22:19
- >>99
ハンズメッセも質がどんどん落ちてきていると思う。
10年前とか景品も立派だったけど(アウトドアチェアなど)
最近は魅力に欠ける。
それでも自分の中では年中行事と化していて
つい足を運んでしまう・・・。
今年はいつからか知っている人いませんか?
- 145 :おかいものさん:02/07/15 22:26
- アンケートに答えたら傘くれました。
ありがとうございました。
- 146 :おかいものさん:02/07/15 22:49
- 渋谷、新宿、池袋
全部態度悪い。
- 147 :おかいものさん:02/07/15 22:59
- 横浜はどうですか?
- 148 :おかいものさん:02/07/15 23:05
- >>141
地方店は滅多に社長が行かないからですよ。渋谷なんかは本社
がすぐ近くにあるから、いつ来るかわからない。
>>144
昔はメーカーもコンピューター管理が徹底していなかったから
結構 不良在庫があって出してくれたんですが 最近ではメッセ
用のメッセ商品だから.. 5月ぐらいから用意するんだよ。
多分、最終週の火曜日あたりからでしょう。なぜ、平日から
やるかというと、日曜日からやったら商品なくなっちゃうでしょう。
- 149 :おかいものさん:02/07/15 23:06
- >>142
偉いかどうかは別にして支配する権限があるのは事実
- 150 :144:02/07/15 23:14
- >>148
なるほど、そういうカラクリがあったのですか。
しかし、それでも店によって出ている特価品が異なるのはいいと思う。
去年は町田に始まって横浜、渋谷、新宿とハシゴしてしまった。
微妙な差ではあるが個人的には渋谷が一番よかった気がする・・・。
- 151 :おかいものさん:02/07/15 23:45
- >>150
やっぱり、取引先も数量出してくれてるところに有利になるように
なっちゃうんじゃないですか? ハンズは仕入れ販売員だから
その店の担当のバイヤーとしての力量によっても違うんですよね。
- 152 :おかいものさん:02/07/16 01:43
- メッセか・・・
従業員の方々、かわいそう・・・・
- 153 :おかいものさん:02/07/16 02:22
- >>144
メッセは私も質がどんどん落ちている気がする。
私が働いていたころは全部店ごとにやってたからメッセの商品集めって
大変だったけど、数量限定の掘り出し物とか結構あった。
ちょっとしかないから普通の商品としては売れないとか、
普段仲よくしてるといい商品出してくれたりとか。
まだ残ってる同僚に聞くと、最近は本社でまとめて、
っていうのが増えて、数があるやつしかないからつまんなくなったらしい。
それ以外にもいろいろあるらしいけど。
それでも他のスーパーとかではないようなものがあるし、
買い物しちゃうんだけどね。誰かも言ってたけど、無添加石鹸とか、処分品とか。
- 154 :おかいものさん:02/07/16 08:50
- そうそう、石鹸 去年は随分と助かりました。背中にしょって帰りました。
(藁)
- 155 :おかいものさん:02/07/16 08:55
- >154
そんなに石鹸を大量に買ったの?
今度のメッセはいつですか?
楽しみだ〜。
- 156 :おかいものさん:02/07/16 09:25
- 東急不動産がハンズを森ビルに売却してロフトと合併、といってみるテスト
- 157 :おかいものさん:02/07/16 09:45
- 役員からは大反対コール
- 158 :おかいものさん:02/07/16 11:30
- ロフトは照明が暗くて、商品がよく見えないじゃん それに、ロフトって
ハンズの造反元社員のたまり場じゃん ぎゃっ漏れもそうだったりして
- 159 :おかいものさん:02/07/16 11:32
- >>155
そうそう、初日二日目でなくなっちゃったけど、一個50円とか
バーヴの石鹸とかいっぱいあったよー
- 160 :おかいものさん:02/07/16 11:43
- 毎年4月くらいに出る、「小さい本みたいな」広告雑誌いいよね。
毎回、まいかい、カワイイなぁって思います。
- 161 :おかいものさん:02/07/16 12:36
- ていうかメッセでお買い得なのは石鹸くらいしかないという罠。
昔バイトしてたけど、メッセ用に仕入れる商品って、通常では
店頭に置かないB級品とかそんな感じだったよ。
- 162 :おかいものさん:02/07/16 13:12
- いいのいいの、確かに石鹸は真ん中凝固剤で小さくなると泡たたなく
なるよね。スーパーより安いから 通常のものはディスカウント
ストアで上手にお買い物 何がどこに売っているかわかってれば
ハンズには行かなくてもいいよ。 安く買えるところ知ってたら
ハンズと同じ値段で同じもの2個買えちゃうのが通常だよね。
- 163 :おかいものさん:02/07/16 13:22
- 髪の色と言えば、大昔、リアル厨だった頃見かけた、
偉そうに従業員(オッサン)引き連れて見てた
白髪を紫色に染めてたジジイは何者だよ?
周りの客もビビりまくりのヒきまくりだったぞ?
どっか間違えた金持ちのババアみたいな紫は
忘れられん。
- 164 :おかいものさん:02/07/16 13:28
- >>159
今度は石鹸狙ってみます。
今回は初日に行きます!
- 165 :おかいものさん:02/07/16 14:02
- ワタシも初日 石鹸を買い込みに渋谷に行く予定です!!
- 166 :おかいものさん:02/07/16 14:04
- >>156
今は渋谷は自社ビルだよ。それより高島屋が欲しがってるって
ウワサのほうがリアルだよ。
- 167 :おかいものさん:02/07/16 14:44
- ハンズは、石鹸しかないのかよ!
- 168 :おかいものさん:02/07/16 15:09
- だって、一個50円だょ 10個買ったって500円じゃん 石鹸腐らない
し、衝動買いにはぴったりじゃん 買いすぎてもいつかなくなるし
でかいもので、いらないもの買って邪魔になったらいくら安くたって
捨てるのに粗大ゴミでお金とられるじゃん 石鹸いいぞー
- 169 :おかいものさん:02/07/16 15:10
- >>163
きっとその日の午後には 庶務課につかまってます(藁)
- 170 :おかいものさん:02/07/16 15:23
- 石鹸ぐらい、近所のマツキヨで買えよ
交通費の方が高くつくやろが
安物買いの銭失いめ
- 171 :おかいものさん:02/07/16 15:50
- >170
ばぁ〜か。マツキヨには売っていない石鹸がセールなんだよ。
- 172 :おかいものさん:02/07/16 15:55
- つーか
石鹸ぐらい定価で買えよ
貧乏人
- 173 :おかいものさん:02/07/16 16:25
- >172
つーか
メッセ専用仕様の石鹸なんだよ。
だから50円が定価なの。
- 174 :おかいものさん:02/07/16 16:37
- そんなもん有りがたがって買うな
このDQN。
ハンズ社員も客もDQNで、お似合い
- 175 :おかいものさん:02/07/16 17:29
- 貧乏人で結構 ありがとー 50円の石鹸しかかえないんだぁ(笑)
渋谷はハンズは歩いていける距離に住んでます(笑)
電車賃かからないよーだ
そういう貧乏人でーす(笑)
- 176 :おかいものさん:02/07/16 18:20
- ハンズの従業員はみんなDQNなのですか?結構高学歴ぽいけど
- 177 :おかいものさん:02/07/16 18:57
- 高学歴…けっこういい大学のコ多かったな。ア社だけど。
- 178 :おかいものさん:02/07/16 21:09
- ア社ってなによ?アルバイト社員かよ?
- 179 :おかいものさん:02/07/16 22:24
- そこそこに学歴が高いと、一度プライドを捨てて頂かないと
使い物になりません。
- 180 :おかいものさん:02/07/16 22:30
- アシスタント社員=通常でいうとパート 契約社員(社会保険
東急共済、厚生年金アリ)社割券は年間4冊です。
社員は、バブル時期の入社 ア社からの社員登用を除いては
4大卒が基本条件でした。
- 181 :おかいものさん:02/07/16 22:32
- 先日の中途社員募集では、大学卒以上が条件でしたね。
- 182 :おかいものさん:02/07/16 23:40
- 今年、中途採用募集したんですか?
- 183 :おかいものさん:02/07/16 23:54
- 働きまくってマンションのローン払って会社とお客に貢献しろよ
チミたち
- 184 :おかいものさん:02/07/17 00:52
- >>182
つい先日 28歳まで大卒以上という条件で募集が一瞬出ました。
- 185 :おかいものさん:02/07/17 01:01
- しかし、就職したらびっくりするだろーな あの
封建制度のまっただ中に放り込まれたら....
- 186 :おかいものさん:02/07/17 22:47
- バカ体育会系大好きクズ主任ageいやMGR
- 187 :おかいものさん:02/07/17 23:20
- 買い物で嫌な思いするのは、
いつもここ。
接客の教育してるの?
- 188 :おかいものさん:02/07/17 23:23
- あまり、まともにやってませんよ。やる暇も無いし 昔は合宿形式
で研修なんかもやりましたが、今ではやっていません。
担当した店員の人間性だけなので 当たるも八卦当たらぬも八卦で
す。よろしくおながいします。
- 189 :おかいものさん:02/07/17 23:55
- >>186
は関係者ですね(藁)
- 190 :おかいものさん:02/07/17 23:56
- >>186
+統括 店長っていうのも入れたらどうですか?
あっ 課長っていうのもいますね(藁)
- 191 :おかいものさん:02/07/18 00:03
- ちょっと前に庶務課の奴が電車で暴力事件起こして入院していたとか聞きましたが?
- 192 :おかいものさん:02/07/18 00:16
- どうなんだよ、そこんとこ。
暴走族MGR!
- 193 :おかいものさん:02/07/18 01:11
- おー昔 渋谷のMGRが恐喝でつかっまったなんてこともありましたね。
しかも、相手はお客様
- 194 :おかいものさん:02/07/18 01:13
- Mgrなんて、部下のことも客のことも考えてないじゃない
ひたすら、統括 店長のご機嫌うかがい 社長がきたら
びびりまくってんじゃん。
- 195 :おかいものさん:02/07/18 01:16
- >>191
それって漏れのことかな (藁)
- 196 :おかいものさん:02/07/18 02:19
- いずれにしても、お客様 そして一般のフロアの人の忌憚ない意見
が欲しいです。いいたいことが言えないことの無い職場にして、
お客様の良い 買い場 をご提供できるようにしたいじゃありませんか。
頑張りましょー そしていいハンズを作っていきましょう。
Nさんが亡くなられた今ではそれが出来るのはわたしたちだけです。
顧客満足 それが最終目的ではありませんか?
- 197 :おかいものさん:02/07/18 06:49
- 10年働いたが、さんざんだった。
感情的で幼稚な人が多い。誠実に(つーか普通に)やってる人が損をする。
オッサーン社員の態度が慇懃無礼すぎて正視できん毎日・・
30以上の独身女社員のヒステリーにふりまわされる毎日・・
- 198 :おかいものさん:02/07/18 09:15
- >>194
まさにそうですね〜
普段の一言一言に、自分が可愛くて仕方がないっていうのが
にじみ出てしまっております。あなたですMgr。
社長がお店に見えたからなんなんだよ。
社長だって、お客さんから見れば従業員の1人なはず。
それが、自らお客さんを寄せつけない雰囲気をつくって
大名行列みたいに、店内をあっちこっちうろうろして。
社長さんが、お客さんに対して第三者的にお店に来るようでは
会社の根本から、顧客満足からは遠ざかっているように思います。
- 199 :おかいものさん:02/07/18 10:06
- なんか、そごうみたいですね
客なんか関係ない。
売ってやってるとでも思っているのかね
潰れる運命だな
- 200 :おかいものさん:02/07/18 10:15
- >>197
確かに、真面目にやってる人間が神経すりへらしてタマランのは事実です
ナ
>>198
まだ、大名行列になってしまっているんですか。昔、缶詰研修の時にS社長
に勇気があるやつがそれをやめて欲しいと言ったのですが、S社長はそれは
前の代の悪い慣習だから やめたいと言っていたのですが...
実際、会長のいた時は突然 フラっと来ることが多かったんだけど
庶務課はいつも動きがつかめなくって、泡くってたらしいよ。
- 201 :おかいものさん:02/07/18 10:18
- >>199
いや、すべてがそうじゃないんですよ。ハンズの当初のスローガン
を愛していて 一生懸命やっている連中がいるのも事実です。
ただ、入ってみると縦の命令系統がめちゃめちゃびっくりする
のも事実です。
- 202 :おかいものさん:02/07/18 11:17
- 大名行列……。あったねぇ。
渋谷あたりの庶務から電話で「○時にこっちを出ました!」とか報告が入ると
店長はじめ社員がそわそわ。よく「俺は島流しにされた」とぼやいてた某店の
店長はまだお元気かしらー。
- 203 :おかいものさん:02/07/18 11:55
- >>202
島流しっていうと、某FUJ店かFUT店ですかねー(藁)
あの2店舗は、店長っていっても統括以下だもんねー(藁)
- 204 :おかいものさん:02/07/18 20:59
- >>202
・・・M井?
- 205 :おかいものさん:02/07/18 23:37
- >>197 確かに客の立場からしても変な対応されて困ることが多い
45才ぐらいのチック症のタメ口バカ店員とか態度悪いツンケン女
お前らいい加減にしろ。客をなんだと思ってやがる
- 206 :おかいものさん:02/07/19 01:06
- >>205
客なんか客だと思ってないよ、STAF ONLYの鉄扉の向こう側で言ってる
こと聞いたら べっくりするよ もう来ないことだね。
ロフトにでも行ったら? あっでも、あそこもハンズOBの溜まり場だっけ
- 207 :おかいものさん:02/07/19 10:26
- 一時のそごうや西武百貨店状態ですね
在庫管理等もいいかげんなんですか?
- 208 :おかいものさん:02/07/19 23:13
- 大名行列っていうのは、社長云々よりも、お店側の問題でもありますよね。
社長が来るから欠品している棚は隣と同じ物を置いてごまかせとか、
管理職の人は、自分のメンツばっかりきにしていらっしゃいます。
- 209 :おかいものさん:02/07/19 23:36
- ただね、みんな過剰反応なんだよ M会長は気に入らないことが
あるとお客さんがいても怒鳴ったりして、徹夜でフェースを直さ
せたりした。
S社長は近い場所にいたから知ってるけど 怒れば怖いけどくだ
らないことで、怒ったりしないよ。
昔、社長が来るからフェース直せって言われたけど 社長でしょ
会長じゃないでしょ 大丈夫ですよって 上司にいいきっちゃい
ましたもん。 直すフリだけしたけど社長 何も言わなかった。
M会長は強烈だったなあ
それにしても、回ってきたらうれしかったN元相談役 本当に
死ぬの早すぎるよ ハンズ作ったのは あなたですよ
ぼくは死ぬまで 忘れません。 ハンズの親父
- 210 :おかいものさん:02/07/19 23:40
- >>209
わかりにくかったかなぁ 役職間違えてるといけないから
Nさんは、最初の横浜店長
- 211 :おかいものさん:02/07/20 03:34
- Mだの、Sだの、Nだのって、それは過去の封建時代のお話し。
Uさまも忘れないでね。
そんなこたどうでもいいけど
今は、カミソリK社長。実力主義、合理主義。
- 212 :おかいものさん:02/07/20 08:42
- 社長がかわっても、末端まで及ぶ縦の線が
ぬるま湯では、実力あってもかわりません。
- 213 :おかいものさん:02/07/20 08:55
- ははは
212にザブトン5枚!
- 214 :おかいものさん:02/07/20 09:43
- ハンズ腐ってる
- 215 :おかいものさん:02/07/20 13:23
- なるほどねぇ いろいろあるのね 社員のみなさんご苦労様
漏れはやめてよかった
- 216 :おかいものさん:02/07/20 22:06
- 大阪の店舗にいたけど、ありゃヒドイね。
まぁ拘束時間の長さは別にビックリしなかったけど。
周りのア社のなんと稚拙な事。うーん、ムカツク。
そしてそれを黙認&煽っている社員。
うーん、ムカツク。そして辞めてよかった。
あくまで一部のハナシなんだけどね。
でもそんな人たちが幅利かせてるから問題なのだ。
オープン当初から働いてりゃエライのかよ!!はぁはぁ。
- 217 :おかいものさん:02/07/20 22:50
- なんだか、従業員の為のスレッドになっちゃいましたねー
でも、それだけ 不満をもってやめて あー良かったっていう人が
多いってことですね。
漏れも辞めてから、店に行ったら ハレバレとした顔しちゃって
腹立つなぁ って言われたもんなぁ 別に当時は嫌で辞めたわけ
じゃなかったけど。
- 218 :おかいものさん:02/07/22 17:07
- やめた会社の悪口書く人たち、空しくない?
手づくり作品のひとつもつくれない、アイディアも技量もない凡人さん、
(ハンズに何しにきたの?)
上司も部下も和気あいあいのカラオケでひとり浮いてる暗い芸なしさん、
(飲み会のたびにつらいよね〜?)
接客なんかあぶなっかしくてとてもまかせられない口ベタさん、
(バックでつらい裏方作業ばっかし?)・・・
とにかく「ついていけなかった」みなさん、
やめたあとで「自分は正しかった!腐った人間ばかりの会社が悪い」
って主張したい気持ちもわかるけど
ほんとにすぐれた人は、やめた会社の悪口なんて言わないもんよ。
- 219 :おかいものさん:02/07/22 17:14
- はいはい
- 220 :おかいものさん:02/07/22 17:50
- >>218
めちゃめちゃいい事いうね。
感心してしまって なんとも言えない気分になった。
オイラも辞めちゃったけど まだ、現役バリバリの友達何人
もいる。やっぱり10年以上いるヤツはすごいと思うよ。
今、メッセの話をすると、嫌な話するなー っていいながら
頑張ってるもんね。
- 221 :おかいものさん:02/07/22 20:08
- つーか
客から見ても嫌な店なんだけど
>>手づくり作品のひとつもつくれない、アイディアも技量もない凡人さん、
>>(ハンズに何しにきたの?)
この傲慢な態度!
- 222 :おかいものさん:02/07/22 21:55
- >>218
|
|__∧ ニヤニヤ
|∀・)
|⊂ )
| |
|__)
|
- 223 :おかいものさん:02/07/22 22:02
- 文面からは少なくとも>>218は優れてるんじゃなくただの嫌なやつにしか感じられないが。
あ、ちょくちょく行ってる客なんでよろしく。
商品について聞いてもうざったそうな顔してカタログ押し付けて逃げたり、
しどろもどろになったりしなくなってからそういうこと言って下さい。
- 224 :おかいものさん:02/07/22 22:50
- やっぱり、ここの店員は、売ってやってる意識だから
態度悪いんですね
- 225 :おかいものさん:02/07/22 23:44
- 話の流れを変えちゃうけど・・・。
ハンズメッセっていつでしょうか?広告捨てちゃって・・。
ちなみに大阪(江坂)です。全国一緒かな?
- 226 :おかいものさん:02/07/22 23:52
- >>223,224
禿同。
注文した商品を受け取りに行ったら、なかなか商品を持ってきて貰えなかった。
さんざん待たせておいて、詫びの一言もなし。
偉そうなことを言っている暇があったら、店員に詫びの一つでも言えるようにして下さい。
218さん(藁
- 227 :おかいものさん:02/07/23 00:20
- >>218
を弁護するわけじゃないし、彼の書いたことをすべて肯定する
わけじゃないんだけど、辞めたやつは確かに負けたんだよね。
で、お客様にとっていい人間は、真面目なやつが多いから
続かない。結局 チャランポランな人間か真面目でも耐久力
がある人間が残るんです。いいことだとは思わないんだけども
それが現実です。現実にわたしも神経を病んでやめました。
でも、ハンズは嫌いじゃないですよ。だから、まだ在籍して
いる社員に外から思うこと(客として)バンバンぶつけてる。
一度は同じ釜のメシを食った仲間だから ある程度は参考に
してくれてるみたい。
客注の品がなかなか出てこないとか そういう意見はどんどん
言ってください。
但し ただのケナしはやめてくださいね。
あとメッセは通常ならば、最終週の火曜日からです。
もし月曜日が定休日なら間違いありません。メッセ対応などの
什器などの入れ替えのための休みですから。
- 228 :おかいものさん:02/07/23 00:48
- そんなに嫌なら、ロフトへ行けばいいと思うのに、
なんだかんだいって、ハンズへ行くのね。
そーいう私はロフトです。
だって、ハンズ遠いもん。
- 229 :おかいものさん:02/07/23 00:48
- しかし便利だからこれからも利用はするぞ。
商品に罪はない。ちょっと高いが。
- 230 :おかいものさん:02/07/23 00:51
- >>228
一番自分にとって便利で気に入った店で買い物するのが一番
ですよね。
- 231 :おかいものさん:02/07/23 00:53
- ロフトとハンズって自分にとっては全然違う。
ロフトは高級雑貨屋って感じだけど、
ハンズは高級DIY屋。ロフトに木っ端砥石なんか売ってないさ。
- 232 :おかいものさん:02/07/23 00:57
- 言われてみれば、そうだよね・・・。
ロフトには、木切れなんて売ってないね。
- 233 :おかいものさん:02/07/23 01:15
- でも本人が何を求めるかによるね。使い分けよう。
- 234 :おかいものさん:02/07/23 07:56
- >>227
真面目な人間が続かない、というのは何か理由があるのでしょうか。
上から下までチャランポランということですかね??
- 235 :おかいものさん:02/07/23 08:32
- >234
転職の末ハンズにたどりついた自分だけど、
正直、こんなに働きがいがあって楽しい職場は初めてです。
真面目で心から尊敬できる方がたくさんいます。
チャランポランな人なんて、ほんの一部じゃないかと…
- 236 :おかいものさん:02/07/23 08:33
- >>234
正確にいうと、完璧主義だとつらいんです。仕事に不確定要素が
おおきすぎて いわゆる 出来上がるということが無いから
出来上がる 前にどんどん忙しく仕事が流れていってしまうので
きちっと 仕事をやることは大変に困難なんですよ。
うまく、表現できないけど 要領よくやらないと 頭がおかしく
なります。
- 237 :おかいものさん:02/07/23 08:36
- >>235
それは天職だったんだと思います。良かったですね、
頑張ってください...
チャランポランは訂正します。>要領よく です。
- 238 :おかいものさん:02/07/23 21:50
- 新宿店でずっとバイト募集してるけど。
バイトしてる人います?どう?
- 239 :おかいものさん:02/07/23 23:05
- >>236
仕事に不確定要素が多いというのは、この業界の特性なんですかね??
それとも、ただ単にそういう体質の会社だからですか?
- 240 :おかいものさん:02/07/23 23:48
- あの会社の場合 仕入れ販売員制度というものをとっています。
ですから、バイヤー=販売員なんですよ。考えようによっては お客様
の意見が直接 バイヤーである販売員に伝わる ということでいいこと
なのです。
ですから、基本的には物流センターなど商品の在庫のある店は限られて
いますし 小さなものは店頭にあるものがそのまま在庫とお考えいただ
いていいと思います。
社員の場合 量販系の販売店さんと違って 売る人は売る人 買い付け
をする人は買い付けをする人という住み分けが無いんですよ。
それがハンズのいいところでもあるんです。(一応担当品番というのは
あるんですけどね)
レイアウト変更なども、百貨店などでは業者さんなどが入ってやること
もあるかもしれませんが、すべて従業員で行うことがほとんどです。
ユザワヤさんなども同じような方式をとっているようですよ
(ユザワヤさんを真似したのかもしれません。)
いずれにしても、きょう一日の計画なんてものは全く作っても意味が
ありません。突然、今日中に何々の報告書を出せなんて 指示が来たり
しますから...
そういう体質の会社であり 業界の特性なんではないでしょうか。
個人商店では、今いったことはあたりまえのことですから...
ただ、事業主であれば 上からの指示は来ないでしょう。
- 241 :おかいものさん:02/07/23 23:51
- ジョイフル本田には勝てん
- 242 :おかいものさん:02/07/24 01:11
- >>241
何それ 知らん
- 243 :従業員:02/07/24 01:53
- やりがいがあって、いい仕事だなぁって思っています。
でも人それぞれ考え方って違うので..
ここでのお客様からの御指摘には、敏感になってしまいますね。
- 244 :おかいものさん:02/07/24 18:54
- >>243 従業員さん
頑張ってくださいね。ハンズファンでありハンズOBである私は 応援
しつづけます。(たまに飲み会に部外参加してるかもよ)
私は自分で作った会社を頑張って続けます。
- 245 :おかいものさん:02/07/24 18:57
- >>243
書き忘れ
そこでみっちり仕事をすれば、自分で会社を興してやってけるノウ
ハウは自然と身につきます。 やりがいがあるなら ずっとつづけ
るのもいいですが、そういう夢を追うのもひとつの手だと思いま
すよ。
- 246 :おかいものさん:02/07/24 20:37
- 会社の為を思って仕事をするのもいいけど、
自分の為というのを常に考えて仕事をしていけば、
活路が見出せるかもしれないですね。
- 247 :おかいものさん:02/07/24 21:58
- 税金を使っているのだから反社会的な俗車に乗っているアフォには厳罰を与えるべき
夜中に拉致して北朝鮮にドキュソを捨ててきたいものだね
市営に住んでいるクズなんか実験用の動物と同じ扱いにすれば少しは迷惑かけている社会の
役に立つのではないかな(オイオイ)
- 248 :おかいものさん:02/07/24 22:29
- THE誤爆
- 249 :おかいものさん:02/07/24 22:45
- 意味不明???????????????????????????????????????????????????????????
- 250 :おかいものさん:02/07/24 23:55
- メッセ準備ごくろう様です。
- 251 :おかいものさん:02/07/25 00:20
- さっき、社員に誘導尋問をして安いもの一個 白状させました。
買いにいくぞー
- 252 :おかいものさん:02/07/25 00:29
- 友達の従業員に言えば、事前キープとかできるんですかね??
できるわけないか(^^;)
- 253 :おかいものさん:02/07/25 02:26
- ア社の教育について。
(言い訳がましいですが)
配属先が、DIYとか、クラフトとか、電気だったりすると、
こっちが物凄く忙しくて、いろいろ教えてあげたくても、
手が回らないんです。
本当は、もっとかまってあげたい、というか、入ったばっかの人に
いろいろ聞かれることで、こっちも勉強になるし。
きっと、「解らないことだらけなのに、ハンズは誰も何も教えてくれない」
って、辞めちゃった人、多いんだろうな。
私は、新卒で入社したての頃、なんにも教えてもらってないのに、
「使えない」といわれて、理不尽だなと思った。
- 254 :おかいものさん:02/07/25 09:06
- >>252
逆に、一日目とかは社員は買っちゃいけないとかあるので 買ってあげた
りしています。TOPのグループ社員カードだとメッセ値段+消費税×0.9
になるのでさらに安くなります。
- 255 :おかいものさん:02/07/25 09:08
- >>253
仕方ないと思いますよ。バラエティとかキッチンだってクリスマス
とかバレンタインの時に教えてくれって言われたって 無理だもん
こっちがいっぱいいっぱいですから
- 256 :おかいものさん:02/07/25 09:10
- >>254間違えた
(メッセ値段+消費税)×0.9でした。 普通のTOPカードでも安く
なりますから、活用するといいですよ。
- 257 :おかいものさん:02/07/25 09:22
- >256
同じことだろ、税に割り引きかけてどうするんだ!
と、突っ込む。
- 258 :おかいものさん:02/07/25 13:15
- いやいや カード請求時の金額からの割引だから 税に割引きくんで
すよ これが...
- 259 :おかいものさん:02/07/25 15:32
- そうなんですよね〜
急いでカード作らないと・・・・
- 260 :さっさ2等級に揚げ:02/07/25 15:57
- >218
手づくり作品のひとつもつくれない、アイディアも技量もない凡人さん、
(ハンズに何しにきたの?)
・・どこの店のどこのフロアの在籍だよ?
俺の居た頃にも、周りはアイディアも技量も無い凡人の方が多かったぞ。
特にDIY関連以外の所はな。
- 261 :おかいものさん:02/07/25 16:55
- >>260
そうだよね。技社 準社 以外の特に新卒から入った社員は、ほとんど
文化系の大学出ていて 基本的には配属先の モノ の専門知識なんか
ない人が多いもんね。
入社から一生懸命やってDIYアドバイザーとかとっている人もいるけれど。
- 262 :おかいものさん:02/07/25 18:51
- いつ倒産するんですか?
- 263 :おかいものさん:02/07/25 19:15
- 多分、不動産グループの中で業績いいほうですから、倒産するなら
建設とか百貨店のほうが先でしょう(藁)
- 264 :さっさと2等級に揚げ:02/07/25 21:21
- >232
232は従業員じゃないよね?(藁
>263
263のように「グループ内で業績いい」と如何にも
親会社は青色吐息って自覚無いアフォな社員が多いのが実態。
所詮井中の蛙ばかりで上層部から末端までドメスティック。
小売業として競合相手は既に終わってるロフト以外には考えたこと
も無いし、根から「競合相手など存在しない」から「1人勝ち」を
信じて疑わない、ある意味非常に深刻な楽観主義が蔓延してるよね。
さらに訳アリの訳アリで上場は事実上不可能。
会計上で分離できる力があるにも関わらず、不動産ともたれあう
パラサイトシングルなハンズが企業として生き残る道は厳しいよー!
・・余談。
パラサイトシングルと言えば、ハンズは他社より高い割合と思える。
結婚して子育ては親任せで働いて、実家に給料入れてないとか
新卒の社員は言うまでもなく、もう40近くなるのに車を親に
買ってもらったり、家賃を親に払ってもらっていたり、そういう
社員ばかり居たよ。
- 265 :おかいものさん:02/07/25 22:01
- 私が以前東急ハンズに買い物に行った時に、対応してくれた人は
店長さんでした(名札にそう書いてあったので間違いないと思いますけど‥)
そこらの若いお兄さんの方がよっぽど対応が良かったですよ〜
結局どこへ行ってもお偉いさんは同じかな、って思いました。
- 266 :おかいものさん:02/07/25 22:30
- >>265
なかなか、めぐり合うチャンスは無いんじゃないでしょうか(藁)
店長に接客をさせたなんて マネージャーはあとで ドキドキもん
だったでしょうねぇ
お偉いさんは中に厳しく(?)内側にはキビシーのよー
コワイコワイ
>>264
はさぞ、いろんな店舗を渡り歩いたんでしょうねぇ 口ぶりからすると
バックの経験もあるようだし
余談の指摘も当たらずとも遠からずだし(ぷぷ)
そういう会社だから 辞めたんでしょ ついでに言わしてもらうと
従業員同士 くっつくのも業界NO.1なんじゃないですか?(藁)
- 267 :おかいものさん:02/07/25 22:30
- バタバタと各社が倒れている中で生き残っていけるかなあ
- 268 :おかいものさん:02/07/25 22:32
- 二子玉川と藤沢と町田 あたりはきっと閉めるでしょ
だって いらないもん。
- 269 :おかいものさん:02/07/25 22:33
- いつ行っても客でぎっしりだけど、経営が危ないなんてことあるの?
渋谷と新宿だけしか行かないけどさ。
- 270 :おかいものさん:02/07/25 22:36
- >>266
訂正 中に厳しく(?)外にへーこら
前に さんまのからくりテレビで 中村玉緒さんが来た時に
当時の渋谷店のS店長が玉緒さんに頭 ひっぱたかれてるの
見て テレビで大笑いしたっけ(藁)
- 271 :おかいものさん:02/07/25 22:41
- >>269
人が多いのは確かなんだけど ヨドバシカメラとかなんかに比べる
と同じ人が多くても 客単価が3000円から5000円 で多分 家賃
はハンズのほうが高いよ。
でも、どちらかというと264さんあたりは、私怨があって潰れて
欲しいと願ってるみたいね。
まぁ、ダイエーよりは安全なことは確かでしょう。
もたれ合いで親会社がつぶしませんから(藁)
- 272 :おかいものさん:02/07/25 22:43
- ところで、264さんは退職時 何等級だったの?
まさか、2等級でそんなエラそーなこと言ってるんじゃないでしょう
ねぇ(ぷぷ)
- 273 :おかいものさん:02/07/25 23:03
- >>267
心配する必要はありません。駄目になるときはどんな老舗でも
駄目になります。 消費者は別に実害ないでしょ。
- 274 :おかいものさん:02/07/25 23:05
- >>272
まさか ア社2等級じゃねーだろーなー
- 275 :おかいものさん:02/07/25 23:17
- >272
の続き なぜかというと大体3等級までは自動的に昇格できる
のですが、3年はいるでしょ 2等級で終わったんなら それだけ
もいなかったってこと
そんな奴に会社の体制 批判する資格はない
- 276 :おかいものさん:02/07/25 23:21
- >>266
よくハンズへは行くのですが、店長さんに対応して貰ったのは初めてでしたよ。。
いつも混んでいて、なかなか店員をつかまえられないんですけど、
店長さんに声かけちゃうのはまずいんですかね?
確かに迷惑そうな顔してたけど。
- 277 :さっさと2等級に揚げ:02/07/25 23:51
- >272&274
バカボン&バカボンパパが一緒に居た頃に3等級だった・・って
言って君らに意味が分かるかな?(藁
5等級までは会社に居さえすれば早い遅い個人差は
あるにせよ年功で上がります。
でもハンズの等級制度は実力であがる物では無いので
スキルの物差しにはなりません。移籍すれば思い知ります。
この前にも何度か書かれているけれど、遅番で出社して
仕事もロクにしないで早番の部下の社員、パートよりも
早く退社。飲み屋に行くのが何よりも大事という給料泥棒
なクズ社員が5とか6等級で幅利かせているのが本当です。
そのやり方を若い社員やパートが踏襲していくのだから
真面目に勤めている人は神経病んで他社に移って逝ってしまいます。
・・残った奴=善者:去った奴=悪者って考えでまとまるのは
日本なら何処でも同じだけど・・ね?
実名上げてみようか?その働かない高等級の社員。
- 278 :おかいものさん:02/07/26 00:10
- >>277
糞 3等級 じゃあ、会社のセクションひとめぐりしてないじゃん
勝手に自分の物差しで物いうのはやめてください。
きっとバックセクションも経験してないね。
勝手に決めつけないこと 管理職を経験もしてない(3等級じゃ
品番リーダーもやってないだろ)のに こんなにわかるのは
飲み会の時にいろいろ知恵つけられたんでしょ。
話にならないね 3等級じゃ
働かない高い等級の社員 挙げてみなよ まぁ2CHのルール
で限界があるでしょうけれど...
- 279 :さっさと2等級に揚げ:02/07/26 00:11
- >275
入社当初3等級以下って事は中途採用だったのでは?
272=275、長い年数在籍しているのにロクな仕事も出来ず大した実績を
残してきたとも言えない奴らの金魚の糞なんだろ?そんな輩に
会社の擁護が出来る程の力量があると言うのならぜひ聞かせてもらいたいな。
- 280 :おかいものさん:02/07/26 00:12
- >>276
いやいや いいんじゃないですか? お客様の声が直に聞けて
276さんだってご満足だったんだから いい事だと思います。
- 281 :おかいものさん:02/07/26 00:18
- はぁ? 私は4等級でやめましたよ どこに3等級なんて書いた?
オツム アムツかおかしいんじゃないの?
リーダーにもなれなかった奴にあれこれ言われたくないですね
人の会社に文句つける暇があったら 今の自分の仕事に精を
出したらどうですか? かたむいちゃってるから やっかみかな?
- 282 :さっさと2等級に揚げ:02/07/26 00:32
- >278
よく読んで欲しいなー。277の初めの所。…が居た頃に3等級
だったって(藁 退職前には上の等級でした。
ここ数日、誰か常駐しているのか?と思うほど早いレスが
付いていたけれど、もしかして全部君かい?札幌店、広島店?
品番リーダーって・・(藁。その役職を上げた時点で君の所属は
だいたい絞られてしまうと思うけど。
なんかギスギスさせちゃったのでsage進行。
- 283 :おかいものさん:02/07/26 00:49
- >>282
2CHも初心者みたいだな sage進行っていうのはこうやるんだよ。
何 そんな田舎の店舗挙げてんの? 俺は東京だよ
随分 見当違いだね。
品番リーダーで絞れたって? 笑わせるな じゃあどこかあげて
見ろよ いずれにしても、きょうは寝る。
漏れはバックも経験あるよ 商管じゃねーよ
- 284 :さっさと2等級に揚げ:02/07/26 01:54
- 会社の擁護してみ・・って言ったのに、結局ケンカになってしまいました。
しかも寝逃げです。
いずれにしても同社の店舗を「そんな田舎」と切り捨てる人間が
売り場で商品の責任者(品番リーダー)をしていた=している訳です。
(札幌店や広島店の現役社員がこれ見たらなんて思うかね・・)
裏方(バック)を経験している事を、彼は会社の流れに乗って
いたとも思いこんでいるようですが「商管じゃねーよ」と
商品管理業務(入荷検品、伝票収管、配送管理)を、軽々しく
見ているような発言からも傲慢さが滲み出ていますね。
確かにバック業務は大切ですが、自分の知っている中には
売り場での接客業務に向いていない=自信過剰、理屈っぽいか恐ろしく口下手
接客や取引先との渉外業務で問題を起こしたり起こしそうな人間が
評価の末に異動させられた例が大分あるのも、また事実です。
少なくとも他社の小売りでは個々の店舗にバック業務には人数にしても重きを
置いていません。ハンズのバック業務を経験していると言っても1カ所で1−2年と
短期間でしょ?
あそこの異動の頻度から言えば一回り出来ても当たり前です(藁
と言うより、たった数年で一回りさせられて、それで本当にスキルアップしたと
実感(と言うより勘違い)している方がおめでたいです。
(・・上もこういう調子で人事を弄るから、青二才が勘違いしたまま育つのです)
ハンズのバック業務で評価に値するのは本社の財務や店舗関連の部署位です。
他社の人事の目から見れば、後はあんまり代り映えしないかな。
営管・商管・庶務・外商・販促・売場
これらの部署を一回りした事でエラ口言えるのは、その会社に居る間だけ。
飲み会で後輩・パート相手にせいぜい語ってあげてください。
- 285 :さっさと2等級に揚げ:02/07/26 02:19
- sage入れるの忘れてた(藁
本社の業務まで全部経験して「新店出店に関わってコレをやった」って
話まで出せるなら何も言わないし罵詈雑言言われても仕方ない。
例え品番リーダーやってただけでも「この時期にこういう商談して商品確保して
いくら荒利取ったとかレイアウト組んだ」とか「新商品、新品番立ち上げた」
とか言える位のことはしてるよね?
新宿店に居た担当者にテレビ局が取材に来る度にその事を会議で
自分の手柄のように話してたどうしようもない病人が居たけど。
(販促の手配で来ただけの事を・・)
でも店の裏方回ったくらいで「一回りした」なんて堂々と言わないで
欲しいな。恥ずかしくなるよ。
店に居た頃だって「あの人は一回りした凄い人だ」なんて売り場の
人に言われた事あった?(藁
- 286 :さっさと2等級に揚げ:02/07/26 03:15
- 戻ってきても誰もおらんわなー・・
訂正
一回り=一巡りしていませんでしたね・・バック経験は1カ所?2カ所?
いずれにしてもそちらの物差しもたいして長くも精度も無さそうなようで・・
管理職も経験していないなら会社の事を語るなかれと言いますけれど
そのハンズの管理職の中にいったい何人が管理職の適格者が
いると思っているのしょうか?正直少ないと思いますよー。
・・全然居ないとも言わないけれどな。本来の意味で切れる管理職居るし。
今もまだ残っているけど。異動しているかな?00年度当時で新宿で2。
渋谷2。池袋3。横浜2。あと心斎橋に1。本社は0(藁
絶対不可能だけど、この10人の方がもしも1つの店に居て
なおかつ沼田さんが店長だったら・・と在籍中よく思った。
統括は梅本さんで・・(藁
- 287 :おかいものさん:02/07/26 03:32
- 等級てなによ?なんかの順番ですか?
- 288 :おかいものさん:02/07/26 05:21
- 等級=東急だよ!
- 289 :おかいものさん:02/07/26 09:06
- >>286
何 感情的になって個人名まで出してんの? 故人の名前まで出さないで
欲しいですね。草葉の陰で笑ってますよ、そうおっしゃるからには
告別式にはいらっしゃったんでしょうね。 多分 顔合わせてますよ。
N氏の元直轄の子分ですから 私は ですからY店の立ち上げにも関わって
います。
同じ穴のむじなじゃない 論点がずれてるだけで 喧嘩するだけ無駄
だよ。
- 290 :おかいものさん:02/07/26 09:48
- はやく帰る人もいるけど、無駄に残業している社員の人も多いです。
- 291 :おかいものさん:02/07/26 10:07
- >>290
生活残業ってやつね
- 292 :おかいものさん:02/07/26 11:41
- >>286
喧嘩してもはじまらないからやめましょう。きっとあなたのほうが
あの会社についてはよく知っていると思いますよ。噛み付いてすみませ
んでした。
沼田さんからいただいた最後の年賀状にこんなことが書いてありました。
(今年は残念ながらいただくことが出来ませんでした。その頃は必死
で闘病生活なさっていたのだと思います。)
今年は世の中に、そろそろ新しい潮流が見え隠れする年ではないでしょ
うか。みんなが行く道の裏側にこそ、我が行く道があるものとねらい
を定めて、始動すべき年かもしれません。
2001年 元旦
(前半はプライベートに差し障ることが書いてあったので省略させて
いただきました)
今年はいただけなかったので、もしかしてと思ったのですが 突然
の訃報でした。あんなに、フロアのレベルまで下がってきて我々の意見に
耳を傾けてくれる店長はいなかったと思います。
- 293 :おかいものさん:02/07/26 20:15
- >>292
人から貰った年賀状の内容を、こんなところで晒すなよ。
しかも実名まで出して。
ハンズの社員って、この程度?
- 294 :おかいものさん:02/07/26 21:34
- 目クソ鼻クソ
- 295 :おかいものさん:02/07/26 22:45
- まさか倒産なんてことはないよね。
ここのスレ見ていると本気で心配だよ。
人の悪口なんかいうような人はいないでしょう
まじめな方ばかりでしょう
他人を裏切ったりする人もいないよね
辞める人なんてのもいないよね
給料は高いよね
口のきき方をしらない人なんか皆無ですよね
ヘックシ!
- 296 :おかいものさん:02/07/26 23:20
- mgrがまずまっ先に裏切りました
- 297 :おかいものさん:02/07/26 23:23
- >295
ご安心を。
ここに書き込んでる人たちなんて、しょせん(以下略
っていうか、心配してないか。
どうせ茶化すんなら、もう少し面白い内容でお願いしますよ。
- 298 :一度だけ:02/07/27 01:28
- あまりに悲しくなるような内容ばかりなので、一度だけお邪魔します。
私は、ただの契約社員です。何度か転職もしましたが、ハンズに勤めて、初めて鳥肌が立つような事がありました。
初めて仕事で感動しました。少なくともお客様の立場にたって接客が出来るありがたい環境だと思っています。
ただの契約社員だから皆さんよりお気楽なのかも知れません。でもこんな環境は、あまり無いと思います。
多分私と同じように接客が好きで勤めている人もたくさんいると思います。私はお客様のありがとうと言うお言葉に毎日たすけられます。
いつも感謝の気持ちでフロアに立ちます。ハンズの原点はたった一つの部品が無いためにまだ使える傘なのに捨てなくてはならない、
なら部品1つから販売しよう。からだと聞いています。私はまだまだ頑張ります、そんな従業員がいることもどうかお忘れなく。
- 299 :ハンズの評判って・・・:02/07/27 01:58
- お初ですが。
ROMしてたけどちょっとだけ。
なんだか中傷合戦みたいになっているようですね。
298サンでないけど最後にレジで会計してもらって、お客様からお礼を言われる事は励みになりますよね。
ようは原点。接客が楽しくなけりゃお客様だって気分いいわけないでしょう。
もう少しどうすれば、従業員の質が向上するか考えてみたほうがいいのでは・・・
- 300 :おかいものさん:02/07/27 02:36
- 初めまして。
たまーに池袋のハンズに行きます。
普通にお買物してる時にはわからないんだけど、
何かあった時の店員さんの対応は感じ良かったですよ。
プラスチックBoxの取っ手が割れてたのを交換した時。
ドレッサーの椅子がこわれて他店(購入店○イエ―)でも
椅子だけは売らない、と言われて困り果てて探していた時。
いつも面倒な様子もみじんも見せずに、親切でしたよ。
と言われて
- 301 :おかいものさん:02/07/27 02:40
- 300↑最後の5文字は無視してください。すみません。
- 302 :おかいものさん:02/07/27 09:10
- >>299 お客に文句を言われるような接客をしている人たちはどう思いますか?
部下に責任をなすりつけたりするような上司をどう思いますか。
- 303 :ハンズの評判って・・・:02/07/27 10:32
- 文句言われるのは、コミュニケーションの問題でしょうね。
いかに親身になって接する事ができるかでしょう。
文句言われる人は変な言い方だけどある面、かわいそうなのかも。
もっと自分にあった仕事に変わったほうが、本人の為になるのでは・・・
部下に責任をなすりつけるのは、最悪!
下の者が悪い結果を出してしまっても、最後にフォローするのが上司です。
そうすれば、下も今度は頑張ろうって思いますよ。
しかし、今の世の中が希薄なのか、そういう人っていないのかな?
あー、ROMだったのに・・・
- 304 :おかいものさん:02/07/27 12:27
- えーと、わたし渋谷のハンズで働きたいんですが、どーすればいいのでしょう?短大出はきついですか?
- 305 :おかいものさん:02/07/27 12:34
- >>299 に聞きたい
- 306 :おかいものさん:02/07/27 14:15
- >299
どうしたら従業員の質が向上するか、何か言ってみたら?
言えないのなら、黙っていればいいのに(藁
- 307 :おかいものさん:02/07/27 18:45
- >306
組織改革だろうね。
- 308 :おかいものさん:02/07/27 21:56
- 具体的にいわないと・・
- 309 :おかいものさん:02/07/28 12:02
- 靴下の漬け置き洗いの洗剤、店頭のものよりもっと量の多いのが
欲しかったので、カウンターにいるパートのおばちゃんに聞いたら
あっちこっち調べて、メーカに電話して探してくれた。
注文書を書いてお願いした。
パートのおばちゃんだったけど一生懸命さが嬉しかったが.....。
2週間以上経っても連絡が無くって、買い物ついでに立ち寄って聞いてみた。
担当の若い兄ちゃんが出てきて、「ちょっと待ってて下さい」
待たされること10分以上。持ってきたのは注文の品と違う商品。
「えー何時の注文ですか?」って聞くので、注文表を見せたら、
「ちょっと探してきます。」って又10分待ち。
そこらに居てた女性店員に「ちょっとどうなってるの、担当の社員はいないの?」
って聞いたら「今行った彼がそうなんですけど.......探してきます」
で、程なく彼女が「これですか?」って持ってきてくれた。
かれこれ30分無駄な時間をすごしたなー。
で、担当の彼は何処へ行ったんだろう?????
- 310 :おかいものさん:02/07/28 12:46
- いいじゃねえか。相手が悪くても30分ぐらい待ってやれ。
あんたは人を待たせたことが一回もないのか
- 311 :おかいものさん:02/07/28 12:57
- >>309
似たような経験あり。
- 312 :おかいものさん:02/07/28 21:53
- 結局いいと思う人が行って 嫌だと思う人は行かなければいいんじゃ
ないかな 店ってそういうものじゃないかな。
- 313 :おかいものさん:02/07/28 21:54
- age
- 314 :おかいものさん:02/07/29 20:22
- じじい店員どうにかしろ
- 315 :おかいものさん:02/07/29 21:15
- 嫌だったらロフトに逝け >>314
- 316 :おかいものさん:02/07/29 21:22
- >>315
現役ハンズ君登場!!!
- 317 :おかいものさん:02/07/29 23:27
- 315=ロフト君でしょ
- 318 :素朴な疑問:02/07/30 19:20
- 定年まで働く価値のある会社だと思いますか?
会社の人はまともな価値観をもっていますかね?
社内イジメとかもあるのでしょうか。
- 319 :おかいものさん:02/07/30 22:27
- 昔、うちのマンション(分譲)にここの社員がいた。
「ボーナス払いがキツイ」との理由で売り払って出て行った。
公団に住むって行ってたけど、給料しんどいの?
- 320 :おかいものさん:02/07/30 22:51
- >>318 わたしは底意地の悪い主任に虐められてやめました。
それも正当な理由も無く蹴られたり叩かれたりしました。
だから体まで壊しました
さすがに手をあげるようなキティ上司のいる会社だったので未練はなかったけどね。
今はハンズにいなくて良かったと思ってます。
意地悪な人がまわりに少なくて助け合って仕事をしています。
ただいい人もいます。念のため。
さて会社としてどうかというと難しいですね
小売業界の未来は暗いようですからね
- 321 :おかいものさん:02/07/31 11:06
- ハンズメッセのお勧め品があったら教えて下さい。
- 322 :おかいものさん:02/07/31 11:18
- >>318
というより、定年まで体が持たないでしょう。
- 323 :おかいものさん:02/07/31 11:52
- >>318
意外と人間関係が安定しているのは、DIYらしいです。社員の
年齢層が他と比較して高いせいとも言われていますが
- 324 :おかいものさん:02/07/31 12:03
- 俺リア工房の時、池袋店で万引きでつかまったよ。
あそこほどGメンの態度わるいとこねぇな。
問答無用で殴ってきやがった。
察来たとたんに手のひら返しやがってよ。
- 325 :おかいものさん:02/07/31 13:45
- Gメンというのは、東急コミュニティの社員です。
でも、まぁ 万引きしたんだったらしょうがないね、彼ら 逆切れされ
て怖い思いもさんざんしてるから... (ナイフ万引きで刺されかかったのを
知ってる)裏でボコボコにされなかっただけ、もっけの幸いと思うベシ
- 326 :おかいものさん:02/07/31 14:44
- とにかく
ここの
接客業ということを忘れている
じじい店員にはムカつく。
- 327 :おかいものさん:02/07/31 15:04
- ここも刑事告発されるかもな...
- 328 :おかいものさん:02/07/31 17:09
- 324は万引きをした上で殴られて文句言ってんだよな?
万引きしている時点で同情の余地も糞もあったもんじゃないと思うんだが。
犯罪を犯した奴はぼこられてもしょうがねぇだろ。
ハンズは店員の態度に当たりハズレが多すぎるから好きじゃないが
こういう勘違いクレ−ムには同情するぞ。
- 329 :おかいものさん:02/07/31 17:42
- >>328
あほですか?
- 330 :おかいものさん:02/07/31 20:21
- >>328 禿同〜! 犯罪者の分際で何を偉そうにって思う
- 331 :おかいものさん:02/07/31 20:46
- >>328
私も同意。
盗人猛々しいにもほどがあるよ。
世も末だねえ…
- 332 :おかいものさん:02/07/31 22:08
- ハンズってMgrクラスくらいまでは底意地の悪い人って
結構多いよね。
でもそれ以上出世している人は、やはりいいひとが
選ばれているなと思いました。
トップはよく見ているんだなあと思いましたよ。
- 333 :おかいものさん:02/07/31 22:15
- 出世しか考えていないmgrもいます。
そういう人に評価されているかと思うと悲しくなります。
一生懸命やっても無駄なんだ、と打算的になってしまう人も
多いです。
- 334 :おかいものさん:02/07/31 23:52
- >>332
それ以上っていうのは、ほとんど不動産からの出向社員でしょう。
生え抜きで統括クラスになるのは波大抵のことじゃないですよね。
- 335 :おかいものさん:02/07/31 23:55
- あと、同じMgrでも生え抜きの社員と不動産から出向のMgrじゃあ
給料違うんだよ。 結局 親会社の社員のほうがいいんだよね。
でも、ハンズからいなくなったら渋谷市場にいるなんてことも
あるけどね。その人にとっては不動産に入社したのにきっと
不本意だろうねぇ。
- 336 :おかいものさん:02/08/01 13:14
- 底意地の悪い人か。
身に覚えのあるヤツいるだろ?
- 337 :おかいものさん:02/08/01 17:26
- 福岡に住んでますが どうしてハンズさんは福岡に来てくれないのでせう?
以前 転勤で大阪、関東にいたときはよくいってたのに
数年前広島にできたから もうすぐ福岡だなー と思っていたのに
なにやっとるんじゃい!
こっちでは DIYなお店といえばナへコとグデイくらいで はっきりどーしよーもない
品しか置いてません ハンズきたら圧勝だと思うのに 博多はブランドシティとか、きゃなる
小倉はそごーあと いくらでもいい場所余ってるのに
どーしてですか小一時間問い詰めたい
- 338 :おかいものさん:02/08/01 19:47
- >>337
都心部での話はあるようですが、地方への新規出店はこの先当分無理です。
ただ今はハンズよりも店作り、品揃えで良い小売がいっぱいあるのだから
2−3店舗複数組んで誘致を考えた方が面白いと思うよ。
例えばロフトを核にフランフラン+WSP(SO)+トイザラスなど。
ロフト=生活雑貨、フランフラン=家具、WSP(SO)=スポーツ用品
DIY部門が核ならカインズかジョイフルが今ならベストチョイス。
ハンズ1社でも品揃えは広いよ。でもひとつひとつは掘り下げるとボロ
出まくりのセレクト。わざわざ呼んでも、持って2年で飽きるから辞めた方がいい。
地元商店街にもあんまり協力的ではないし。
- 339 :337:02/08/02 20:52
- レスありがとさんです
ハンズはもう福岡には来ないケテーイですね
その昔渋谷ロフトも逝ってましたがハンズとの違いを剥き出しにしていて
私にはいらないものばかり
まだハンズ大賞ってやってるんでしょうか
ああいう創作意欲を誘う企画と品揃えが好きでした
自作スピーカとか作るときもたよりになるし
そういう店って福岡はほとんど無いんですけど
今は採算不安なんでしょうね
DIYブーム不況でますます裾野広がっていると感じるんですが・・・
- 340 :おかいものさん:02/08/04 11:25
- 納品代行の南王は百貨店とハンズを分ける。
不動産の子会社だぞ、ハンズは。
何故ストアは分けた。
所詮下町の運送屋、DQNの集団だな。
- 341 :おかいものさん:02/08/04 12:55
- ↑ なんだか意味不明 南王のこと? スレ違いだろ
- 342 :おかいものさん:02/08/04 17:46
- 底意地の悪いMgr知ってますよ
- 343 :340:02/08/04 18:55
- 運輸・交通板に逝って来ます。
- 344 :おかいものさん:02/08/04 22:53
- 296=332=333=336=342?
どうやらMgrの話がしたくてたまらない様子だけど
何か恨みがあるのならネチネチしないでさっさと書けば?
- 345 :おかいものさん:02/08/04 23:21
- >>344
そうそう 知っている知っているってもったいぶってつまんないんだよね。
新宿のIシIさんとか、池袋のF谷課長とか 具体的に書けよ
チンコ ついてんだろ
- 346 :おかいものさん:02/08/05 00:40
- 一般顧客としては書き込みづらい雰囲気になっていますね。
でも私は内情は全く分かりませんが結構便利してますよ。
"ハンズがあって良かった"と思わせるあの品揃えは流石です。
- 347 :おかいものさん:02/08/05 21:01
- 酔っぱらって悪口言う奴は多そう(w
- 348 :おかいものさん:02/08/07 09:54
- セール品みたいなの出てますけど、ハンズメッセとは関係ないのですか?
- 349 :おかいものさん:02/08/07 23:13
- >>344 345 じゃあ、お前らすべて実名で書け
チンコ ついてんだろ
- 350 :おかいものさん:02/08/07 23:29
- >>349=主任クラス。
- 351 :おかいものさん:02/08/09 01:06
- おっさん社員は確かに態度悪いな〜と思うけど、それでも分からない事聞くと教え
てくれるからまだマシ。日曜大工センターだとシカトされるのがオチ。(汗)
ちなみに良く行くのは横浜店。
渋谷店はエレベーター少ないから嫌。スキップフロアで全体が良く見渡せるのは
良いが常に階段上り下りさせられてる感じがするのもいやーん。
- 352 :おかいものさん:02/08/09 07:48
- 349に同意!
人のことをばかりをいって自分に甘い。
底意地の悪いのはお前らではないのか。
- 353 :344:02/08/09 08:21
- >349,352
ハァ?
言いたいことが言えない自作自演粘着くんを
煽ってあげただけですが何か?
わたしはハンズの社員じゃないもんね。
- 354 :345:02/08/09 09:11
- 何いってんの? 実名をあげちゃいけないのはボードのルール
だろ?
漏れも別に社員じゃないから 書いてもいいよ。
- 355 :おかいものさん:02/08/09 09:27
- >ALL
そして今日も元気にハゲズに出勤する皆であった…(w
- 356 :おかいものさん:02/08/09 11:07
- 現役引退したような、年金暮らしのおっさん店員は、
客なめすぎていませんか?
- 357 :おかいものさん:02/08/09 12:19
- >>353 必死だな
- 358 :おかいものさん:02/08/09 12:24
- >>356
しょうがないのよ 前職が人に頭下げなくていいよなところにいた
人ばっかりだから。
- 359 :おかいものさん:02/08/09 14:11
- tu-ka,
教えて上げてる意識が
みえみえで、ムカつく。
- 360 :おかいものさん:02/08/09 14:12
- ハンズのおっさん店員って、
東急グループの天下り先?
- 361 :おかいものさん:02/08/09 14:19
- もっと大きな会社で技術職をしていた人とか研究職をしていた人
とか、防衛大学の先生だったって人もいたな。
- 362 :おかいものさん:02/08/09 14:23
- >>360
ああ見えて ハンズの仕事は体力的にかなりキツい....
もし天下りだったら 漏れなんかはもっと楽できるところ
を探すか 年金でつましく暮らすよ(藁
- 363 :おかいものさん:02/08/09 18:59
- まー、お偉いさん達がハンズの店員なんかやってりゃそりゃイライラするだろね。
ろくに頭下げた事も無いからあんな対応なのね。
今の自分の立場分かってんのかしら。
- 364 : :02/08/09 20:44
- 確かに、お客様の前で「このオバサン、何とかしてやって!」って
他人に振るような技能さんもいました。
でも、定年やら病気やらでいなくなっちゃったりすると、
専門知識を持った人がいなくなるんで
非常に困るんだよな。
もうちょっと、客商売だってところに
緊張感もってホスイ。
ところで、最近接客監査来てるの?
- 365 :おかいものさん:02/08/09 21:43
- >>364
毎月入っています
- 366 :おかいものさん:02/08/09 23:10
- >>353 煽りも禁止ですが・・。
- 367 : :02/08/10 00:20
- 監査のやり方に疑問あり。
雇われおばちゃんが聞いてくるから、こっちが
突っ込んだこと聞き返すと、答えがはっきりしない。
「じゃ、よく考えてからにして下さい」とか、
「もう一度調べてみて下さい」といって帰すと、
監査の結果、「親身になってない」だの書かれる。
真剣じゃない質問に真剣に答えられないよ。
笑顔と「いらっしゃいませ」と、その後の応対が
監査の基準なら、
他フロア案内程度の質問でいいと思う。
で、全フロア、全員、同じ質問にして。
でないと不公平。
これでも低い点の4、5東急社員は逝ってよし!
- 368 :おかいものさん:02/08/10 19:18
- 店休の机の上が汚すぎる。
初めて行った時、衝撃的でした。
みんな、灰とかパン屑だらけの上で平気で弁当ひろげて、
食べ終わったらうつぶせで寝る。
すごいね。
- 369 :おかいものさん:02/08/10 19:55
- >>368
何処のお店ですか?
- 370 :おかいものさん:02/08/11 12:47
- いやあレベルが高くて結構!結構!
つぶれるなよ
- 371 :SS:02/08/11 22:56
- うちのお店はきれいだよ。
ときどきマナーが悪いのは、教育されてないア社数名。
女の子がとくに。
- 372 :元IK:02/08/12 01:19
- >371
店休きれいでも売場汚ないじゃん・・
それに教育されてないア社は数名=×全員=○
取引先はおろかお客さんにもあいさつできないし
よくもまぁこれは余所じゃ採ってもらえないだろうとしか
思えないクズやグズを集めたものだと呆れた。
- 373 :おかいものさん:02/08/12 07:45
- ↑クズやグズ
大笑い
- 374 :おかいものさん:02/08/12 14:44
- お客さんって意外と気づかないけど、什器って結構汚れてるよね...
コラッ おめぇだょ 足でストッカーしめんじゃねぇ っていった
だろーが
- 375 :おかいものさん:02/08/12 14:54
- >>372
漏れも元IKだけど、その前にいた店と違って ガラ悪い店だった
なぁ 土地柄か? 本当に同じ会社か? って疑っちゃうよ。
- 376 :おかいものさん:02/08/12 14:59
- >>371
YKはそんなに汚くなかったよな... しかし、喫煙側と禁煙側の壁の
色の違いったらないよね。 禁煙側から見たら 喫煙側はさしずめ
排気口だな、フロアにいる時 当然吸えないから反動でいっぱい
吸っちゃうのねー
- 377 :SS:02/08/12 17:10
- >>375 IKは確かにちょっと汚かったな。
事務所の雰囲気も冷たく・・。
372はずいぶんア社に嫌な思いをされてるようですが、
全員と言い切ってしまうのはどうだろうか。
何事もすべてがそうだ、と言ってしまうのは、短絡的。
371で数名と書いてしまったのは、ほんとうにそう思うから。
従業員として見ても愛想悪いのに、お客様が見たらどんな
気分になるだろうかと。
- 378 :クズやグズ:02/08/12 19:19
- 反省しないぞ
- 379 :375:02/08/12 19:47
- >>377
確かにね、事務所の雰囲気も冷たいのよね。今はどうか知らない
けれど、意外に良かったのがYKだったんだよな。でも、あの
バックヤードはどうしてああいう造りになっちゃったんだろーね。
面積はあるのに、もったいない...
懐かしいなYK店
- 380 :おかいものさん:02/08/12 19:50
- どーでもいいけど みんなどうして名古屋の人に冷たいんだよ。
会社が違うって言ったって同じ看板掲げて商売してるんだから
出張で店舗 見にきたりした時にもっとやさしくしてやれよ。
- 381 :SS:02/08/12 21:17
- >>380
それはいかんな。自分は行ったことがないけど。
でも各店で事務所の感じ、ずいぶん違う。
YKは雰囲気よかったですな。
なんだろ、上司の問題でもなかろうが、空気が冷たいところあるね。
- 382 :おかいものさん:02/08/12 23:45
- ふうん
- 383 :おかいものさん:02/08/12 23:52
- >380
同意。名古屋(JR島屋内ね)感じ悪いよね。
冷たいって言うか、態度悪いの。
ムカツイタからメールで苦情出したら返事来たよ。
まぁ、「きちんと指導します」ってありきたりな文だったけど。
- 384 :383:02/08/12 23:58
- 何か勘違いしてますね、私。
でも、名古屋店感じ悪すぎます!
- 385 :おかいものさん:02/08/13 00:59
- 名古屋店の商品は関東店と違って面白いものが沢山あったけどな。
コンテナごとフロアへ運んで品だししていたから
とっても羨ましかったよ。
- 386 :おかいものさん:02/08/13 03:23
- 渋谷店が一番感じ良くて、店休もキレイだと思います。
- 387 :おかいものさん:02/08/13 12:09
- 新宿はみててきれい
- 388 :おかいものさん:02/08/13 18:14
- 名古屋店は私も酷いと思うよ。
品物の有無を聞いたら、
(ちなみに普通の梱包材)
別の階に行って聞いてくれって感じで数階たらい回しにされて
一番最初に聞いたフロアにあった……。
質問しても、答えられないし
用事があるときはANNEX店に行くようにしてる。
- 389 : :02/08/15 12:09
- お盆で納品がなくて旦那の帰りが早い。
嬉しいのでage
- 390 :おかいものさん:02/08/15 13:10
- 旦那は検品所ですか?
- 391 :おかいものさん:02/08/15 13:12
- お盆に関係なく、山と積まれた納品をア社に押し付けて帰っちゃう人も
いますけどね。
- 392 :おかいものさん:02/08/15 13:29
- 親子連れで、子供が商品を叩いていたりしていました。
怪我されたりすると困るので近くに行ったらDQ母親が
「怒られるからいきましょー」って連れて行きました。
お盆休みDQ家族age
- 393 :おかいものさん:02/08/15 14:08
- ひどい言い方だけど、もともとそのためにア社とかアルバイトがいるんでし
ょ。ただ、ア社のやっている仕事が社員と同じ(取引先と交渉して仕入れ
などをやっているということ自体がおかしい 同じことをやって何故ア社
は給料安いのかねー)だから、逆に社員がやるべき仕事をボイコットしたら
? 社員になりたいならそういうDQNな社員も半年や一年で担当かわるんだから
我慢してやったほうが結局オトクだと思うんだけど
- 394 :おかいものさん :02/08/15 14:09
- >>391
1人より2人でやった方が早く終わるのにね。
ヤーな社員。
うちの旦那は、なるべくア社の負担は
減らす方向で頑張ってるみたいです。
というか、工房系なもんで下手に
ア社に任せるのがこわいらしい。
- 395 :おかいものさん:02/08/15 14:12
- どうでもいいけど、結局 スレ主の思惑とは反対方向の従業員による
従業員のためのスレになっちゃってるね。
- 396 :おかいものさん:02/08/15 14:17
- >>394
立場はどうあれ、お互いの立場にたってうまくやっていくのが仕事
に限らず いろいろなことをスムーズに進めるコツだと思うんです
けれどね。
なかなか、それが出来ないのが現実みたいですね。
自分勝手なヤツっていうのは、ハンズに限らずどこにでもいるもん
ね。
- 397 :おかいものさん:02/08/15 15:05
- >>393
ハンズに限らずちょっと同意。バイトってそんなもんだ。
ただし監督責任はあるし、バイトが独り歩きして力をつけてくると
切られてしまうことも。
- 398 :おかいものさん:02/08/15 15:34
- >>397
会社からみれば、契約社員とはいえ、ア社もバイトみたいなものなんですね。
へたに頑張って力をつけると、それを買ってくれるどころか逆に管理職からは煙たがられ、
挙げ句の果ては、まったくゼロから始めるような所に配置替えになります。
- 399 :おかいものさん:02/08/15 15:46
- 普通だったら、仕事が出来る人は歓迎されるだろうけど、
煙たがられるなんて、変なところ。
- 400 :おかいものさん:02/08/15 15:59
- >>398
ほんとですか?
そんな配置替えがあるとは。
自分の見るところできるア社は、どんどん仕事任されて、信頼されて
いってるような気がする。
今年は社員登用あるらしいし。
- 401 :おかいものさん:02/08/15 16:30
- >>400
確かに仕事ができたとしても、その評価は管理職の裁量がすべてなので、
それをどうとるかは管理職によりますね。
- 402 :おかいものさん:02/08/15 17:34
- >>401
結局 所属Mgr 主任とか、その店の庶務課長によってきちゃうんじゃ
ないのかな。小さな会社でも、社員が実力をつけすぎると独立されちゃ
うってジレンマがあったりします。ハンズみたいに大きな会社でも
いろいろあるんですね。
- 403 :おかいものさん:02/08/15 20:55
- ホント、スレタイとは全然違う、お客様が入りにくい
話題ばかりで恐縮ですが・・・
だって問題だらけなんだもん・・・
私はハンズしかお勤めしたことがないので、結構
このスレ、鬱憤ばらしの一つになってる。
会社で言えないこととか、
裏事情とか分かっておもしろがってます。
- 404 :いよいよ:02/08/16 11:05
- ハンズメッセが近づいてきましたね(笑) ゴミとゴミじゃないものを見分ける
目を養うには、絶好の場所です!! 楽しみだなぁ 直前にならないとチラシ
来ないんだよねー
しっかり初日は、休みを入れてスタンばっていますので従業員のみなさま
よろしくお願いします。
- 405 :おかいものさん:02/08/16 12:09
- 五島系列は氏ね。
- 406 :きょう:02/08/16 21:29
- 渋谷店からハンズメッセのお知らせハガキがきました。
安いものを安く買ってもしょうがないから、しっかりした目をもって戦場
に赴かなければ... ウキウキ
- 407 :おかいものさん:02/08/17 22:18
- 去年のハンズメッセの時に、新宿店に行ったら
レジにたどり着くまでかな〜り待たされました。
あれがやですよね〜
- 408 :おかいものさん:02/08/17 22:42
- おととし、本当に安かったと思ったのが松下電工のドリルドライバー
12Vタイプのヤツ その後 秋葉原やケイヨーデイツーで同じ値段に
は出合ったことがありません。 8000円から9000円ぐらいの価格
設定だったと思います。 その後 便利しております。
- 409 :368 :02/08/19 20:03
- >>386
目が悪いか汚いのが好きなんですか?
私が書いたのは渋谷のことでーす。
テーブルいつも汚いよね。空気も真っ白だし。
- 410 :おかいものさん:02/08/19 22:18
- これだけ値引きをしない店も珍しい。
- 411 :おかいものさん:02/08/20 19:17
- たばこ吸うバカ女なんか店員にいないんでしょ?
- 412 :おかいものさん:02/08/21 00:33
- 統合失調Mgrあげ
- 413 :おかいものさん:02/08/21 00:40
- STAR WARSのフィギア、1200円が150円だったよ。>>410
- 414 :おかいものさん:02/08/21 01:20
- 時々ワゴンで処分価格付けてるけど、
もとの値段書いてないから果たして得なのかどうかあやしい。
なので結局買わない。
- 415 :おかいものさん:02/08/21 01:24
- 値札とか、かってに張り替えたらバレるんかしら?
- 416 :おかいものさん:02/08/21 01:34
- >>415
それは確か立派な詐欺罪になるはず。
- 417 :おかいものさん:02/08/21 12:36
- 確かハンズって、二重価格禁止じゃなかったっけ?
「19800円がなんと5000円!」
という表示はダメだったはず。
メッセの時に、元の値段をサリゲナークつけといたら
売れるかな?と思ったんだけど、
MGRに見つかって怒られちった。
- 418 :おかいものさん:02/08/21 15:00
- >>411
たばこ吸う女のほうが多いんじゃないの?
- 419 :おかいものさん:02/08/21 15:03
- >>414
意外と安いことあるよ。文字多重放送のソニーのラジオ さくらや
よりも4000円近く安い値段で買ったことある。 要は情報収集能力
とたまたま店にいった運の重ね合わせだね。
ハンズ=定価販売っていうのは渋谷の電気に限ってはマチガイ
- 420 :おかいものさん:02/08/21 15:06
- >>410
今 ヨドバシカメラだって表示価格から値引きはしないよ。
ただ、ポイントつけないからといって誤魔化すくらい。
でも、現実には本当に価格交渉出きるところで買ったほう
が安い場合もある。
- 421 :おかいものさん:02/08/21 15:10
- >>417
別に禁止ってわけじゃないけど やらないのが普通ってだけで
しょ。ディスカウントストアでは無いといいたい訳なんじゃ
ない? 箱に定価が書かれていたら 禁止も何もないじゃない。
あと意外とあやしげなものも売ってるよね。ペストXとか問題
になったけど、効果があるってチラシで宣伝してたよ(メーカー
は違うメーカーだったみたいだけど)
- 422 :おかいものさん:02/08/21 15:11
- >>415
JANコードで箱にバーコードが印刷されていたら 値札がいくらでも
キチッとその金額がレジには出るよ(当たりまえか)
- 423 :おかいものさん:02/08/22 19:58
- 今日、50くらいのおじさんに東急ハンズって何?と言われて、少し
しょぼーんでした。
「阪急ファンズ?」って聞き返された。
ってゆうか田舎の人はほんとに知らないのね。
あ、でもだんだんむかついてきた。
むう。
おんなじような店の店員だったのに。
- 424 :おかいものさん:02/08/22 21:59
- >>423
そのおやじには阪急ファンズって何か意味があったのだろうか?
- 425 :おかいものさん:02/08/23 00:30
- 去年なんだけど、池袋の東急ハンズで「竹皮ぞうり」っていうの
買ってさ、一言で言えばワラジなんだけど
普通のワラジって、結局ただのゴムゾウリじゃん?
だけど、これは全体が竹皮で出来てて、結構気に入ってたんだけど、
人気がなかったみたいで、店頭から消えちまったんだよ。
どっか他の東急ハンズで扱ってないかな?知ってる人いたら教えてください。
- 426 :おかいものさん:02/08/23 23:30
- ↑取り寄せすれば〜?廃盤になってなけりゃ、とれるでしょ〜
- 427 :おかいものさん:02/08/24 11:37
- みなさんメッセ準備で書き込みできないみたいね。
がんばろーね。
- 428 :おかいものさん:02/08/24 16:37
- ↑しまった。
自分のパソコンが読めなかっただけだった・・。ゴメン
- 429 :おかいものさん:02/08/24 23:11
- メッセ 楽しみにしていますから、ハンズのみなさん頑張ってくださいね。
- 430 :メッセのチラシ:02/08/25 18:54
- 明日の新聞の折込で入りますよね.... ワクワク
- 431 :おかいものさん:02/08/25 22:54
- 折り込み範囲変わっちゃったから、多分うち入らない・・。
頼むよ〜、もうちょっと先まで入れてよ。
- 432 :工作員:02/08/25 22:55
- わくわくして仕事が手につかないよ!
- 433 :メッセのチラシ:02/08/25 22:56
- >>431
各店に電話して頼むと毎回 郵便で送ってきてくれますよ。
- 434 :名無しさん:02/08/26 04:37
- 毎年来るのに今朝見たら来てない。
ショック
- 435 :おかいものさん:02/08/26 08:01
- 折り込みは明日ですよ!
- 436 :434:02/08/26 08:55
- ありがとう。チラシは当日だったとは。
- 437 :おかいものさん:02/08/26 09:44
- くじ引きのおまけがホスイ。
- 438 :おかいものさん:02/08/26 10:55
- 明日ですね... 明日の新聞がワクワク 何があるだろう 楽しみぃ
- 439 :おかいものさん:02/08/27 16:34
- いよいよメッセ初日だ!
メッセスレに負けないよう、
従業員の方は帰ったら今日の疲れを
ここに書くこと!あげ!
- 440 :おかいものさん:02/08/27 18:17
- うんこ。
- 441 :おかいものさん:02/08/27 20:25
- メッセのバイト忙しいです。
- 442 :おかいものさん:02/08/27 20:46
- メッセはやっぱり社員全員出社なの?
- 443 :おかいものさん:02/08/27 20:48
- 新宿店の1階のカードのあたりにいる女の店員さん
いじわるだよ。どんな人なのか知ってる人いる?
- 444 :おかいものさん:02/08/27 20:48
- >442
そうだと思う。
- 445 :おかいものさん:02/08/27 21:52
- >>442
まさか、前日も出て5勤かい? 交番回せないじゃない(ぷ
- 446 :おかいものさん:02/08/27 22:21
- 汚くないうんこ
- 447 :おかいものさん:02/08/28 00:48
- 安売り石鹸age
- 448 :おかいものさん:02/08/28 07:29
- 安売りうんこ
- 449 :おかいものさん:02/08/28 19:40
- 友人の社員に聞いたら ちゃんとメッセ中に休みあるって言ってました。
みんな死にそうな顔して仕事してるねー>渋谷店
- 450 :おかいものさん:02/08/28 19:52
- 労働意欲イッパーイ
でも・・・。
- 451 :おかいものさん:02/08/28 20:05
- メッセのおかげでやせた
- 452 :おかいものさん:02/08/28 21:50
- 広島店、今年は売場がすっきりしてて探しやすかったです。
通路とか広くとってあってよかった。
毎年すごい人出に気分が悪くなるんだけど、今年は大丈夫でした。
クジにも当ったし、ラッキー。
- 453 :おかいものさん:02/08/29 11:13
- 3日目ぐらいになると従業員の社割での買い物OKになるんですか?
>関係者様
- 454 :おかいものさん:02/08/29 21:35
- なりません
- 455 :おかいものさん:02/08/30 01:53
- なんだ ここにも書いてるじゃない... ちなみに、方法はあるんだよ。
東急グループ社員TOPカードで、買うと(メッセ価格+税)×0.9でカード
決済されるんですよ。 グループ社員で良かったあ
- 456 :おかいものさん:02/08/30 10:39
- 労働条件はいいのかな?
- 457 :おかいものさん:02/08/30 12:06
- 同じ東急でも会社によってまちまちだから わからない。
- 458 :おかいものさん:02/08/30 21:22
- 離職率とかどう?
- 459 :おかいものさん:02/08/30 23:39
- ばんばん辞めていってますよ 横浜のころ一月で50人以上退職処理して
たかな もちろんア社だけどね。社員はそんなに辞めない。
女の子は言ってた 横浜だったら仕事のあと遊びにいけると思って
たのに、寝るヒマも無いって
でも、東急共済は体の悪い人は特しますよ(藁
東急グループの中でも東急共済に加入できない会社もあるので注意
- 460 :おかいものさん:02/08/30 23:41
- っていうより、正社員はそう簡単には採用してもらえないよ。
バイトなら別だろうけど...
- 461 :おかいものさん:02/08/31 00:43
- え?バイトなのに寝る暇がないって・・。
正社員の体は大丈夫なんですか。
それだけ大変だとみんな機嫌悪くなって雰囲気悪くなったり
しないんですかね
- 462 :おかいものさん:02/08/31 01:26
- もう時代遅れのハンズはダメぽ。いつまで過去の栄光に浸ってんだか(w
- 463 :おかいものさん:02/08/31 04:09
- なんか商品全体がチープな感じ。
あれでよくやってるなって思う。
買う気しない。
- 464 :おかいものさん:02/08/31 08:56
- >>461
普通の体力だともちません。普通の体力でハンズに入社すると体の弱い
人だといわれますよ。(あんたたちが普通の体力じゃないんだってば)
- 465 :おかいものさん:02/08/31 14:03
- 残業することが美徳だと勘違いしている人が多すぎ。
時間内に終わってこそ、仕事が出来る人なのに・・・(笑)。
- 466 :おかいものさん:02/08/31 18:17
- だけどさ、残業しないと実質的な給料は安いわな...
みんな、生活残業なんでしょ。
- 467 :おかいものさん:02/08/31 22:52
- 残業ってみんな多いのですか?
それと家族から文句言われませんかね
子供の面倒みないとか・・いろいろ
給料も安いのですかね。意外だなあ。
それと残業好きな人はバカですよね。嫌でとかしょうがなくなら
ねえ。嫁が怖いとかやること無いノータリンとか(ワラ
- 468 :おかいものさん:02/09/01 02:49
- 今期過去最高の売り上げと利益がでましたが何か?>462
- 469 :おかいものさん:02/09/01 07:51
- さあ、最終日だ、がんばろう!
- 470 :おかいものさん:02/09/01 09:26
- 従業員のみんな。お疲れ様。
メッセは今日で最後だね。激コミになるだろうけどがんばろう!
自分が仕入れたモノが沢山売れるってやっぱ楽しいよね。
昨今こんな経験うちでしか出来ないよ。
- 471 :おかいものさん:02/09/01 14:28
- ↑芯でもいいから頑張ってね
- 472 :おかいものさん:02/09/01 21:47
- 今年は売り上げよかった!
スナオにうれしい。
- 473 :おかいものさん:02/09/01 22:17
- メッセお疲れ様でした!! あとは棚卸しが終われば クリスマスまでは
一息だねー レイ変頑張りましょー
- 474 :おかいものさん:02/09/02 01:18
- お疲れ!今年はメッセ価格を全社で追求する試みをさらに推進した
効率的な手法ではあったけど、やはり品揃えの面白みがかなり
なくなってしっまたね。お客様はそれを敏感に感じてるようでした。
確かに売れたんだけど・・・来年はどうしよう?岐路に立たされた感の
最終日でした。もう寝る。
- 475 :おかいものさん:02/09/02 01:35
- >>474
だって安もんを安く売られたってうれしくないよ。
同じ品が近所のホームセンターの方が普通に安いし。
客が何を求めてハンズに行くか考えて欲しい。
- 476 :おかいものさん:02/09/02 14:33
- 来年のメッセは石鹸の安売りしないってホント?
- 477 :おかいものさん:02/09/02 23:59
- そろそろスパッツ袋で福袋の復活キボンヌ!
- 478 :おかいものさん:02/09/03 07:44
- ホームセンターのほうが最近はいいよなあ
- 479 :おかいものさん:02/09/03 08:28
- 売り上げ1000億円の企業ともなると
お客様から求められることもやはり変化してきます。
他にはないうちだけの良さや強みをもう一度確認して
真似の出来ない「ハンズ業」を確立させよう。
- 480 :おかいものさん:02/09/03 11:40
- >479
トップの言う事をただオウム返しに口ずさむスローガン野郎って
主任、マネージャクラスに腐ってる程いますねぇー(藁
具体的に自分の立場で何を実行できるかなんて言えないし
考えられない人間ばっかしになってしまって残念です。
- 481 :おかいものさん:02/09/03 17:01
- 東急ハンズ大好き♪
マンション買った時にシコタマ買い物したんで
部屋がハンズなカンジになったほど(笑)。
メッセも書かさず毎年行ってたんですが……
今年は夏バテでダウンしてて行けなかった(T-T)
- 482 :おかいものさん:02/09/04 08:28
- 芸能人にまとわりつくヲタみたいで気持ちわるい
- 483 :おかいものさん:02/09/04 22:22
- 確かに気持ち悪いね
- 484 :おかいものさん:02/09/07 17:45
- 意味不明↑
- 485 :おかいものさん:02/09/08 21:42
- そういえば、ハンズって芸能人 よく来るよね... 特に渋谷 横浜が
でっくわす事多いよ。
- 486 :d:02/09/08 21:43
- http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002
- 487 : :02/09/09 12:07
- age
- 488 :おかいものさん:02/09/09 23:36
- それがどうした。だからなんだ?
- 489 :おかいものさん:02/09/10 02:12
- >>488
ア社三等兵。
- 490 :おかいものさん:02/09/10 23:28
- >>489
劣等正社員?
- 491 :おかいものさん:02/09/11 07:55
- >>490
効果にひびくよ〜。
- 492 :おかいものさん:02/09/11 16:34
- 効果じゃない。。 考課だよぉ(鬱
- 493 :おかいものさん:02/09/12 02:24
- >>各店従業員の皆様
質問なのですが、ハンズの従業員で自殺した方は何人位いますか?
小説のネタに使うので、詳しく教えていただけると嬉しいです。
- 494 :おかいものさん:02/09/12 23:50
- ついでに殺してヤリタイ奴とかの名前はどう?
- 495 :おかいものさん:02/09/13 00:02
- >>493
在職中には少なくともいないんじゃないの?
- 496 :おかいものさん:02/09/13 00:43
- ここにメルマガ読んでる人いますか〜?
新宿店発信多すぎっ。
- 497 :おかいものさん:02/09/13 15:17
- 【従業員】【教えて!】 ってなんかおかしくないか?
まあどうでもいいんだけど。
- 498 :おかいものさん:02/09/13 18:36
- >>494 非常に多くおりまして書ききれません
- 499 :おかいものさん:02/09/14 01:50
- 自殺は数人位は居ると思うけれど、ここに書くほど多くないかな?
SBで知る限りでは心臓疾患だか食中毒で亡くなった人がいるのと
行方不明、失踪が何人かいるのだとか。。正社員とかパート社員いろいろ
居るみたい。
話は違うけれどアダルトビデオに出た女の子もいる。
- 500 :おかいものさん:02/09/14 04:23
- SBかどっかで他殺なかったっけ?
- 501 :おかいものさん:02/09/15 01:55
- 天狗のカキでな、、、
- 502 :おかいものさん:02/09/15 02:06
- 焼身自殺も、、、
- 503 :おかいものさん:02/09/15 04:50
- >494
私の知り合いで、精神科に通ってた人がいた。
売り場中でいじめられていたらしく、
とうとう耐えられなくなって辞めた。
何故彼女がターゲットになったかは、彼女にもわからなかった。
辞める時に売り場の責任者が、いじめのことは認めたそうだ。
配送の仕事をしていたら、売り場の責任者に
いきなり配送用のダンボールを投げつけられたこともあったそう。
そんな感じで誰にも相談できなかったので、
入社の時に「何かあったら相談に来て下さい。」と
言っていた総務?の人に相談しに行ったら、
ますます苛められてしまったそうだ。
過去レスも読んだけど、子供みたいな会社だなぁ、と思った。
- 504 :おかいものさん:02/09/15 09:45
- イジメを許す職場か・・・。
もし本当ならすごいですね。総務の態度がそれって冗談みたいで
信じられません
それに売り場の責任者に
いきなり配送用のダンボールを投げつけられたってまずくない?
そんな人間が責任者って???
AV出た人ってどんな人?
こちらのほうが気になる(ワラ
- 505 :おかいものさん:02/09/15 13:24
- AV出てるのって何人かいるんだっけ?
- 506 :おかいものさん:02/09/15 15:53
- 私、札幌人なんですが札幌のハンズはよく利用させてもらってます。
この間、東京に遊びに行った際渋谷店に行きました。
サイアクでしたね!!たしか文房具売り場だったと思いますが、Y岡っていう人!!!
なんであんなにエラそうなの???
あの接客態度でよく働けますね?
札幌店の人たちはみんな親切なのに、東京ってコワイ街デスネ・・・・・(泣)
- 507 :おかいものさん:02/09/15 22:52
- >>506
こっちじゃAV出るのが普通だからさ。
- 508 :おかいものさん:02/09/16 01:24
- 現役AV嬢がいるのか?
あんまりカワイイ子、見かけないけどなー。
>506
どうせモタモタしてたんじゃないの?
田舎者って動きがにぶいんだよな
あ、頭もにぶそうだねー
なにがコワイ街だよ
- 509 :おかいものさん:02/09/16 01:40
- >>508
店員が逆ギレしております。
- 510 :おかいものさん:02/09/16 10:12
- >>508
> 現役AV嬢がいるのか?
原液かぁ。あんた詳しいな。
- 511 :おかいものさん:02/09/16 12:45
- カッペバカ 氏ね
- 512 :おかいものさん:02/09/16 14:22
- >>511
末期症状。
- 513 :おかいものさん:02/09/16 22:14
- カッペ 出てくるな すっこんでろ
- 514 :おかいものさん:02/09/16 22:16
- >>513
なんだよ今日も新宿で買い物してやったのに。
ちゃんと大きな声でありがとうございましたって言ってるか?
- 515 :おかいものさん:02/09/16 22:17
- それにしてもカッペって久しぶりに聞いたな。
おばちゃん店員?
- 516 :おかいものさん:02/09/16 23:01
- AV嬢は、YK店を辞めたア社でいましたよ。
随分前 露木陽子って芸名だったかな... 91年とか92年あたり
なんて言ったかな DIYにいた娘
あと、風俗嬢はいっぱいいるみたいだよ。
- 517 :おかいものさん:02/09/16 23:11
- >>508
うるせーこのやろー!
今は札幌人でも出身は東京だっちゅーの。てめーはアフォかァ???????
っても、三鷹だけどよ〜。って言ってるオマエはどこ出身よ?
ホント氏んでください。
- 518 :おかいものさん:02/09/16 23:30
- >>517
まあまあ、おばちゃんストレスたまってるんだよきっと。
- 519 :おかいものさん:02/09/17 10:20
- いい接客態度だね。さすが
- 520 :おかいものさん:02/09/17 20:41
- 棚卸age
- 521 :おかいものさん:02/09/18 04:49
- >>516
風俗は何系ですか?
- 522 :おかいものさん:02/09/18 11:36
- どちらかというと、ヘルスなどのソフト系風俗でしょうか。
- 523 :おかいものさん:02/09/18 20:15
- そういう女性が多いのですか?(カッペ除く)
- 524 :おかいものさん:02/09/19 02:09
- この店員の質の悪さよ。
- 525 :おかいものさん:02/09/19 08:22
- よくわかんないけど、社内風俗てこと?
- 526 :おかいものさん:02/09/19 14:23
- いい会社だなあ。うらやましい
- 527 :おかいものさん:02/09/19 14:55
- 社内恋愛はOK、でも不倫は駄目 バレるととばされる。
(忙しくって、会社以外で相手を捜すのが大変だし、アシスタント
とかと、苦楽を共にしちゃうと結局 くっついちゃう)
- 528 :おかいものさん:02/09/20 07:17
- 領収書の日付変えてくれるの?
or抜いてくれる?
- 529 :おかいものさん:02/09/20 12:32
- 社内風俗嬢がいるなんてうらやましいYO
- 530 :おかいものさん:02/09/20 14:50
- >>528
無理だと思う。他は複写なのに、日付だけ書き込んであったら不自然じゃない?
- 531 :おかいものさん:02/09/20 20:58
- 新宿の文具売場の店員さんで、物腰はえらく丁寧なんですけど
人の話をよく聞いてくれない人がいる。
メガネで割と若い方だったけど、あれは使えないぞー。
- 532 :おかいものさん:02/09/20 22:35
- どうでもいいんだけど、文具売り場のハンズチケットっていうのやめて
ポイントカードみたいな形に変えてくれないかなぁ 結局使い損なって
いっぱいあるけど忙しい時にレジに持ち込むと他の人の迷惑になりそう
で、使えないでいる。
POSレジ使って随分経つんだからそういうシステム導入しなよ。
- 533 :おかいものさん:02/09/20 23:30
- 風俗嬢にポイントカード制賛成!
- 534 :おかいものさん:02/09/21 21:35
- 新宿の3Fって人間関係悪いの?上司がえばってるの?
レジの店員が他店で見た事ないくらい感じ悪くておろどいたよ。
不機嫌そうなのが二人並んでた。(三人目の人は普通)
「ありがとうございました」って言うどころか、明らかにケンカ売ってたよ。
今日なんて混んでるといえば混んでるけど、平日の渋谷ほどじゃなかったのに。
あんまり頭に来て、会計の最後に「感じ悪いですね」って言っちゃったけど
全員に無視された。(藁
- 535 :新宿店店員:02/09/21 22:06
- 申し訳ございませんでした。
- 536 :534:02/09/21 22:50
- >535
あ・・・。そういわれるとしおしおとしてしまいます。
今日はそのままブルーになって他の買い物せず帰ってしまったので、
例え535さんがほんとは店員さんじゃなくても嬉しいです。
- 537 :おかいものさん:02/09/22 00:43
- んで、風俗店員情報は?
- 538 :おかいものさん:02/09/22 10:27
- ↑今いちばん期待される情報だよな
- 539 :おかいものさん:02/09/22 18:06
- 風俗の素質がある人が多そうなので
いっそのこと授業員があのエプロンつけてサービスプレイしてくれるのってどう?
お客さんみんな大喜びだよね
場所は閑古鳥の鳴いているフロアを使うとかね
- 540 :あきら:02/09/22 19:37
- ハンズって社員のあたりはずれが大きい。社員教育しているのかな?
客を客と思っていない、業績そんなによくないのに。
もっと顧客を大切にするべきだよね。
でも所詮、雑貨屋だから、商品さえ並んでいれば、
多少高くても、店員はレシだけちゃんとしていればいいって考えているみたい。
- 541 :おかいものさん:02/09/22 19:54
- sage
- 542 :おかいものさん:02/09/23 00:22
- いいんだよ。カネさえ持ってくれば
- 543 :おかいものさん:02/09/23 00:37
- >>540
してないから当り外れが大きいんです
レジ接客は多少マニュアル化出来るから…
レジだけと考えている訳ではないと思いますよ
まずはお客様。頭では分かっていても接客以外の業務及び雑務が
多すぎてきちんと接客するだけの余裕がない
言い訳ですね。スミマセン。
- 544 :おかいものさん:02/09/23 00:46
- >>534
テーブルクロスのカットを頼んだ時のこと。
声をかけた店員はどこかへ行ってしまって、
別の店員が来た。
おまけにその人が来るまで、散々待たされたんだけど。
何で声をかけた店員がやらないの?
テーブルクロスのカットはカットする人が決まってるの?
ムカついたよ。
- 545 :おかいものさん:02/09/23 21:03
- >>544
店や店員の詳しい情報をキボンヌ。
- 546 :おかいものさん:02/09/23 23:00
- そろそろ移動のお話もちらほら聞こえてくる頃でしょうかね‥
- 547 :おかいものさん:02/09/23 23:49
- 皆さんはちゃんと家とかマンションに住んでます?
またそれは自前のものなんですか?
車とかどんなの買ってますか。
ちょっと生活レベルを聞きたいもので
- 548 :おかいものさん:02/09/23 23:59
- >544カットする人は決まっていません。ただもしかすると声をかけられた店員は他のお客様を承っていたということはないでしょうか?
それで他の店員が来たのでは?
- 549 :おかいものさん:02/09/24 02:04
- >>547
正直、ア社のほうが資産はある。23区内庭付き1戸立てガレージ2台分クラスはザラでつ。
- 550 :おかいものさん:02/09/24 02:08
- >>549
> 正直、ア社のほうが資産はある。
資産はわかったが月給は?
- 551 :おかいものさん:02/09/24 02:14
- >>550
月給は手取りで17くらいだとおもうな40時間残業して22万くらいか?
- 552 :おかいものさん:02/09/24 02:32
- >>551
労働に見合う金額なの?
- 553 :おかいものさん:02/09/24 07:36
- はて何故ア社のほうが資産があるの?
- 554 :おかいものさん:02/09/24 08:44
- あるわけないじゃん!
- 555 :おかいものさん:02/09/24 16:46
- 社員はいくらぐらいの月給よ?
- 556 :おかいものさん:02/09/24 23:06
- 残業は多いんですか?多い部署は何時間ぐらいかな
- 557 :おかいものさん:02/09/25 12:34
- 池袋店のDIYの階で目的の品物が見つからなかったので
50代ぐらいの男性店員に聞いてみた。
そしたら「あ〜、世間にはあるのかもしれませんがうちには置いてないですね〜」
だって!そういう言い方はないだろう・・・。
- 558 :おかいものさん:02/09/25 15:05
- >>557
お前は何店のドコだよ?
- 559 :おかいものさん:02/09/25 21:13
- >>558
557ですがどういう意味ですか?
- 560 :おかいものさん:02/09/25 21:39
- 異動記念age
- 561 :おかいものさん:02/09/25 22:29
- 10.16じゃないのにもう内示が出たの?
- 562 :おかいものさん:02/09/25 23:34
- いつも不思議に思うのですが中間年齢の方が少ないように
見受けられます
なぜでしょう?
店内にいるのは若い人か年寄り従業員みたいなんで
- 563 :おかいものさん:02/09/25 23:51
- >>562
鋭い♪
- 564 :おかいものさん:02/09/26 18:06
- 確かにいい年齢の人がいませんな
それとアクの強そうな人が多いように思う
普通こういう人には接客させないだろとかな
50代の人はいても、なんだか言葉使いの悪い人とかいるように思う
主観だが
- 565 :おかいものさん:02/09/27 00:13
- つまり技能を買われて雇われた人と、入ったばかりの人しかいないということですな。
- 566 :sage:02/09/27 02:07
- >>561
管理職は出てるでしょ
- 567 :おかいものさん:02/09/27 07:30
- >>565 え?どういうことなんですか?
- 568 :おかいものさん:02/09/27 10:27
- 体育会系に合わない人はついていけなくって、やめちゃうんだなぁ
裏に入るとすごいぞー 星野阪神みたいだから 酒飲めないと続け
られないし(藁
今は棚卸後だから、ロス究明でピリピリしてるしねー
- 569 :おかいものさん:02/09/27 18:42
- 従業員以外が従業員みたいに書くのはヤメヨウ。
社員教育はある。研修もたくさんある。
中間年齢もいるよ。夜遅く行ったんじゃない?
仕事は接客以外にもたくさんあるのだよ。
「1に品出し・2に接客」と普通に言うあほな店長もいるけどねえ。
- 570 :おかいものさん:02/09/27 20:35
- >>569
>従業員以外が従業員みたいに書くのはヤメヨウ。
禿同!
- 571 :おかいものさん:02/09/27 23:54
- 体育会系なんスか!?
ふへーいまどき凄いですねえ。
あちきは文化系かと思っていやしたYO
だけどそれでは根性忍耐ばかりで柔軟な発想とかのスキルを
磨くってことに支障をきたしやせんかね
- 572 :おかいものさん:02/09/28 07:23
- 風俗社員の登場希望!!
- 573 :おかいものさん:02/09/28 09:53
- キボーン
- 574 :おかいものさん:02/09/28 15:58
- 会社で体育会って?
アフ汚か?
- 575 :おかいものさん:02/09/29 00:53
- >571、574
そんなに体育会系の人たちばかりとは思いません
飲みに行くのが好きな人たちもいますが、全く飲みに行かない人たちもいます
実際自分も、歓迎会・送別会くらいにしか出ません
それも、強制ではありません
フロア、部署、メンツによるのではないでしょうか
そしてそれはどんな会社にも当てはまるのではないでしょうか
ハンズを貶めるような書き込みが見られますが、お客様に喜んでいただく事を目標に頑張っている人もたくさんいます
いろいろと未成熟で歪んだ所もある会社ですが、他の会社にはない魅力、長所もたくさんあると思います
- 576 :おかいものさん:02/09/29 02:21
- >>575
風俗登場!!
- 577 :おかいものさん:02/09/29 21:42
- ハンズを貶めるような書き込み=ウソだと思いますかねえ
- 578 :おかいものさん:02/10/01 00:41
- 東急ハゲズ
- 579 :おかいものさん:02/10/01 00:42
- ハンズはいいよね〜
あまりDQNには当たったことなし。
- 580 :おかいものさん:02/10/01 18:31
- >>574 いまどき体育会系なんて下衆なことを標榜しているヤシなんか
会社にいないよ
そんなヤシはスキルが低いので即クビがいいというテスト
- 581 :おかいものさん:02/10/01 22:21
- >>580
お前は何系だよ?
- 582 :おかいものさん:02/10/01 22:53
- 標榜してるんじゃなくって、実際の雰囲気がそうじゃないですか。
違いますか? 上下の序列の厳しさとか 他の会社に比べたら 体育会
系だと思っても間違いないと思いますよ。
- 583 :おかいものさん:02/10/01 22:57
- 買い物してても思うんだけど、昔に比べて 店員さんが余裕が無い
のが雰囲気で感じてしまうよね。 これって会社の体質なの?
- 584 :おかいものさん:02/10/01 23:58
- >>583
> 店員さんが余裕が無い
お金が無い
- 585 :おかいものさん:02/10/02 17:45
- >>584
そういう問題でもないような気がしますけれどねぇ。
- 586 :おかいものさん:02/10/02 21:28
- ロス2、7出たときは首吊りそうになったYP!
- 587 :おかいものさん:02/10/02 23:21
- 店間異動して引継ぎの時に、前任者にこの品番 特に問題はないんですが
ロスが2.1なんですと言われた時は、漏れも前の店に帰ろうかと思った。
次の棚卸の前に体こわしてやめちゃったけど。
- 588 :おかいものさん:02/10/03 00:14
- 「ロス」ってなんなんでっすか?
- 589 :おかいものさん:02/10/03 01:18
- >>588
ロスアンジェルス
- 590 :おかいものさん:02/10/03 01:58
- マイナスイオンリング欲しいんだけど、東急ハンズに売ってるん?
売ってないなら売ってるとこ知りたいんだけど
- 591 :おかいものさん:02/10/03 02:10
- >>588
ロスインディオス
- 592 :おかいものさん:02/10/03 14:11
- もー、こないだ腹たった。
関西のお店の8Fで、若い女の子の店員。
水性ボールペン1本買おうと思ってレジに行ったら、別のお客さんに
説明するためか「あちらにお並びください」って言ってさっとどっか
行っちゃった。
しかたなく隣に並んだけど、なかなか自分の番が来ない。
ふと振り返るとすでにその女の子店員は戻っていてビニール袋をたたんでる。
ボールペン1本なんだよ。戻ったのなら、こっちに声掛けたらどう?
髪の毛茶色くするひまあったら接客勉強しようよ。
ハンズのくせして。
これなら近所のスーパーのおばちゃんのほうが親切だ。
- 593 :おかいものさん:02/10/03 18:37
- >>588
まじめに答えていのかな ロスっていうのはロスそのもの たとえば万引き
されて、なくなっちゃった分とか 検品ミスで実際には無いのに帳簿上のっ
しまっている在庫があるとか、担当者にとっては棚卸の際のその追及をさせ
られる訳よ。 何パーセントかどうかによって、報告をどの上長までさせ
られるか変わってくるワケ 担当MGRどまりか、商品管理課長か、統括か
店長までか。
ワタシは辞めてかなり経つので今はどういう形式なのかわからない。
でも、今 個人で商店をやってるけどやってることは、同じだよ。
やらされてるんじゃなくって 必要に迫られてやってる以外は...
だから、とても勉強になった。
- 594 :おかいものさん:02/10/03 18:39
- >>590
気分の問題だけなら、100円ショップで済ませたほうがいいような気
もしますが、いろいろ売ってはいるみたいですね。
ただ、ハンズで売ってるマイナスイオングッズもかなり怪しいもの
が多いような気がします。
- 595 :おかいものさん:02/10/03 20:32
- >>592
関西で8F文具ってことはSSか?
- 596 :おかいものさん:02/10/04 00:06
- ウチの店も文具売場が一番トゲトゲ…
- 597 :おかいものさん:02/10/04 00:35
- ↑ぶっちゃけどこ店??????
- 598 :おかいものさん:02/10/04 07:58
- ひどいな
ろくに事情も
しらないくせに。
まったくでたらめですよ!
- 599 :おかいものさん:02/10/04 09:31
- >>598
じゃあ ほんとうのこと書けば?
- 600 :おかいものさん:02/10/04 13:02
- ロスが2.1というのは、2.1%の商品が万引きかなんかで帳簿より減ってしまったっちゅこと?
- 601 :おかいものさん:02/10/04 16:46
- >>600
ロス率=ロス売価/売上高
- 602 :おかいものさん:02/10/04 19:17
- >599
意味が…初心者?(W
- 603 :おかいものさん:02/10/05 17:31
- 多異苦渦威はバカ
- 604 :おかいものさん:02/10/06 02:02
- >>602の意味がわからないのですが?
- 605 :おかいものさん:02/10/06 11:15
- なんとなくだけど、風俗従業員わかりました!
- 606 :おかいものさん:02/10/06 14:17
- 体育会、風俗、いいなあ。楽しそうでうらやまぴー
うちの会社にはないものばかりだ
さすがだでよ
品揃えもバチーリだがや
- 607 :おかいものさん:02/10/06 18:49
- 姫路に東急ハンズをつくろう!
播磨は大国、支配権は中規模県に勝る!
- 608 :おかいものさん:02/10/06 20:43
- 前に比べて店員に余裕がないのは、人員に余裕がないから。
何年か前に比べるとフロアの人員3割くらい、減ってると思う。
だからといって、お客様をおざなりにしていい訳ではないが。
- 609 :おかいものさん:02/10/06 22:00
- >604
599はたてよみをしらないのか、というツッコミ
- 610 :おかいものさん:02/10/06 22:15
- 欲のままに生きるリアルな会社だ…
- 611 :おかいものさん:02/10/07 11:06
- いいんじゃないでしょうか?
- 612 :おかいものさん:02/10/07 23:22
- みなさーん 店間異動の内示のあった方いますかぁ?
- 613 :おかいものさん:02/10/07 23:51
- そろそろですね〜
- 614 :おかいものさん:02/10/09 18:08
- 新宿は行きたくないなぁ 横浜がいい
- 615 :おかいものさん:02/10/09 18:10
- そういや 知り合いの証券マンに聞いたけど 近々 株式上場
するんだって?
- 616 :おかいものさん:02/10/09 21:59
- >>612
店間ではないけど異動しますよ。何か?
- 617 :おかいものさん:02/10/10 01:31
- >>616
同じお店の中を、行ったり来たりするんですか!?
- 618 :おかいものさん:02/10/10 10:51
- >同じお店の中を、行ったり来たり
それはよっぽど使えないヤツ・・・
- 619 :おかいものさん:02/10/10 16:34
- >>618
使える奴てどーなんだよ
飛ばされんのか
- 620 :地方店:02/10/10 19:53
- オープン時からこっちに来てる、使えない主任
はやく関西で引き取ってほしい
バックでもフロアでも要らないって
- 621 :おかいものさん:02/10/10 20:20
- >>616
検品所に異動ですか? おめでとうございます(藁
- 622 :おかいものさん:02/10/11 13:12
- 就職先探してます。ドンキとナカヌキヤとハンズが候補。
ハンズは他と比べてどうなんでしょう。
- 623 :おかいものさん:02/10/11 21:38
- キ○○イマネジャーです。オラはバカ体育会なんです。こんばんは!
体育会と称して今日も部下をいびるのがおいらの仕事
いびってカネをもらって出世できてうれしー
死ぬまでしがみつきたいな
さあF1でも見に行くか。
- 624 :おかいものさん:02/10/12 01:57
- >>622
あなたは来なくて結構です。
- 625 :おかいものさん:02/10/12 08:01
- ( ´,_ゝ`)プッ
同感。>624
私怨の粘着623もうっとおしい
- 626 :おかいものさん:02/10/12 11:53
- >>625 本人だから
- 627 :おかいものさん:02/10/12 12:54
- 流通センターで働いていたことが有りますが、
内情はすごいんですねぇ・・・
確か、Sk店で嫌なヤシがいると聞いたことがあります
メガネのヤシです
・・・センターにも”つんけん女”はいましたです はい
- 628 :おかいものさん:02/10/12 13:34
- >>617
616です。行ったりのままだと・・・
- 629 :おかいものさん:02/10/12 13:35
- >>621
残念でした。違います。
- 630 :おかいものさん:02/10/12 16:23
- 自分のことを書かれて嫌なヤシから自己弁護のカキコがあるぞ
おれもだいたい誰が自己弁護カキコしているかうすうす感ずいているしな(ワラ
匿名でも書き方でわかるからな
板でも店でも嫌われ者か・・。
- 631 :おかいものさん:02/10/12 16:34
- >>630
そういう君も実は嫌われ者だねw
- 632 :おかいものさん:02/10/12 16:54
- ↑粘着ハケーン
- 633 :おかいものさん:02/10/12 18:53
- きっとクラフト接着剤売り場担当だろう
- 634 :おかいものさん:02/10/12 20:30
- >>622
ドンキやナカヌキヤと同列に扱われるとは・・・。
- 635 :おかいものさん:02/10/12 21:00
- ダイソーにも、マイナスイオンリング売ってるよーん。
- 636 :おかいものさん:02/10/12 21:03
- 東急ハンズに、等身大のウルトラマンの人形ができる、
「ビーズアクセサリーのキット」を置いてください。
なお、3秒たったら、人間に戻れる仕様を希望します。
- 637 :おかいものさん:02/10/13 14:26
- 東急デパートにアミューズメントコーナーを作ってください。
今は亡き「ナムコワンダーエッグ」を復活させましょう。
- 638 :おかいものさん:02/10/13 18:38
- ↑ここは東急ハンズさんのスレッドだよ。
東急デパートとはつながり少ないんだよ。
- 639 :おかいものさん:02/10/13 19:04
- このスレタイさ〜
従業員の名前晒せってこと?
- 640 :おかいものさん:02/10/13 21:22
- >638さんへ
ごめんなさーい。
初心者だもので、よくわからなかったの。
でも、東急ハンズさんは大好きだよ!
- 641 :おかいものさん:02/10/13 22:25
- 東急ハンズは厳選した最高のスタッフを集めた超一流店です
- 642 :おかいものさん:02/10/13 23:27
- 東急ハンズは、東急不動産グループで、東急百貨店は流通グループです。
ちなみに、東急プラザは東急不動産です。
- 643 :おかいものさん:02/10/14 09:03
- >>641 いえてる。すばらしすぎるね。ヘックショイ!
- 644 :おかいものさん:02/10/14 11:45
- >641 東○ハンズは厳選した最高の商品を集めた超一流店です・・・じゃないの
- 645 :おかいものさん:02/10/15 19:41
- 超一流店・・・。
- 646 :おかいものさん:02/10/15 20:16
- 何をもって一流とするか だな(藁
酒飲み日本一なんていうのは、いそうだけど(藁
- 647 :おかいものさん:02/10/16 00:36
- 風俗、体育会、粘着・・。
- 648 :おかいものさん:02/10/16 10:27
- 厳選した最高のスタッフ・・・とはいえない罠
- 649 :おかいものさん:02/10/16 22:00
- 厳選した最高の風俗、体育会、粘着・・。
- 650 :おかいものさん:02/10/16 23:49
- 私は今まで色々な会社を渡り歩き、遂に最高の会社
東急ハンズにたどり着いたと思ってます。
やりがいのある仕事、信頼できる仲間、お客さんの笑顔
最高に幸せです!
- 651 :おかいものさん:02/10/17 23:45
- 化粧品とかホコリかぶってるのが多い
- 652 :おかいものさん:02/10/18 17:03
- わざわざ地方からJR代をかけてハンズの渋谷へ行った
お目当てはバルーン関連商品
思ったよりも何もなかった・・・
これだったら価格の安いトイザラスのほうがよいのかと思った
- 653 :おかいものさん:02/10/18 17:15
- >>652
なーんでもあるって期待をかける店ではないからね。
前もって確認するなど、気をつけたほうが良いですよ。
- 654 :おかいものさん:02/10/18 23:53
- 私は今まで色々な会社を渡り歩き、遂に最高の会社
東急ハンズにたどり着いたと思ってます。
やりがいのある仕事、信頼できる仲間、お客さんの笑顔
最高に幸せです
本当だね・・・・・。
- 655 :アシャア:02/10/19 00:04
- 人事異動があって、漏れの担当はDQN社員の下から外れた。
ワショーイ
- 656 :アシャア:02/10/19 00:05
- しまった!!
スマソ
- 657 :おかいものさん:02/10/19 00:25
- そうそう 嫌な上司も長くて3年で異動する。もしくは自分が異動する
でも、アンケートにくれぐれも本当の希望を書かないように...
きっと後悔しますよ。一番自分の行きたくないところに行かされる確率
が大きいよ(藁
- 658 :おかいものさん:02/10/19 10:13
- 嫌な上司番付はじめ!
- 659 :おかいものさん:02/10/19 19:31
- 品揃え、まずは店員品(ひん)揃え
体育会、粘着、風俗、なんでも販売
離職率、関係ないよ不況のせい
努力なし、おべっかありきの 人間関係
よい上司、いい部下を、どこで売っているとア社にきき
- 660 :おかいものさん:02/10/19 20:36
- シャンプー売り場にいるハゲのにーちゃんいい人
親身に相談にのってくれるよ
- 661 :おかいものさん:02/10/19 20:39
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ |
/ / \ /
| / (・) (・) |
(6 ⌒) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ) ___ | < マスオさん。ちょっと一杯やってきませんか?
\ ∩ /_/ / ∩ \______________
/ /___///
彡 ⊂/ / S つ//
/ // / ///
(/ /) (_//
彡 / / //
/ / //
- 662 :おかいものさん:02/10/19 21:23
- 本社にも有名なハゲいるじゃん!! Iさん。あの人面倒見いいよ。
- 663 :おかいものさん:02/10/19 23:52
- まじめ社員、アフォのア社女のせいでわりを食い
悪MGR踏み台売り場が大好きで
部下を終電に乗させるか、説教しちゃる、これがMGRの陰湿いじめ
- 664 :おかいものさん:02/10/20 00:35
- うえのかきこにほんじん?w
- 665 :おかいものさん:02/10/20 01:35
- >>662は横浜店ですね?
- 666 :おかいものさん:02/10/20 02:12
- >>664 アフォ
- 667 :664:02/10/20 03:10
- >>666
まじで思うんだけどw
お前か・カキコしたのw
- 668 :おかいものさん:02/10/20 17:18
- 「バスタブのお湯の温度が下がりにくい」と東急ハンズで
売っている「バスパ」購入をマジで考えています。
本当に4〜6時間温度キープ出来るのでしょうか?
東急ハンズ従業員の皆さん,お客さんの評判とかどうですか?
また実際使われている方がいたら使い心地等何でも教えて下さいね。
よろしく!
- 669 :おかいものさん:02/10/20 17:38
- >>665
あれ? Iさんはまた横浜に戻ったのかな? 今 本社にいるって聞いて
たけど FJからYKに移ってずーっといたのは知ってるけど
- 670 :おかいものさん:02/10/21 15:00
- 今年のクリスマスは何が待ってるんでしょう 楽しみ
- 671 :おかいものさん:02/10/22 00:01
- クリスマスレイ変
いそがしくてしにそうです
- 672 :おかいものさん:02/10/22 01:12
- >>669
そう、横浜が長かったんで、YKの人間だから知ってるんだと思って。
今はI主任は香港と日本を飛び回ってるらしいです。
- 673 :おかいものさん:02/10/22 18:31
- 盗給ってホントだす
- 674 :おかいものさん:02/10/23 08:39
- みんなきをつけて!ここもチェックされてるよ!
- 675 :おかいものさん:02/10/23 23:10
- 調査しています。粘着はクビです
- 676 :おかいものさん:02/10/24 19:44
- 体育会系はリストラだ!
- 677 :おかいものさん:02/10/26 15:37
- ハンズメッセの時に、ホテル仕様のバスタオルを買いました。
あれがとっても気に入ってるのですが、メーカーはどこのものか
わかりますでしょうか?
- 678 :おかいものさん:02/10/27 10:13
- 東急ハンズ、地方の有望市場に限って出店をしよう。
福岡、仙台、岡山、新潟までだね。
- 679 :おかいものさん:02/10/28 02:32
- >678
有望市場の根拠がわからんぞ??100歩譲って福岡、仙台はまだ分かるけど、あとの岡山、新潟ってなによ?
ところで新潟だけど、その新潟ですらハンズの出る幕はもう無いよ。
- 680 :おかいものさん:02/10/28 22:26
- 頑張って働いてね。俺たちが休んでいるときに奉仕して、頼むよ!
- 681 :taka:02/10/28 23:27
- 「ルカ」という名の犬を飼っている人を
どなたかご存じないですか?
犬の種類は「キャバリア」で、ルカのお父さん犬の名前はレオ君です。
杉並区に姉妹で住んで居たのですが、今はわかりません。
静岡県出身で、A型、160cmぐらいで、おうし座です。
色白のすごい美人です。
もう一度会いたいので情報下さい。
- 682 :おかいものさん:02/10/30 00:52
- 新しい給与体系への移行によって
おれは給料さがったぞ!子持ちにはきびしい。
もうひとりこさえよか。
はやく5等級にしてくれえ。はよ能無しといれかえせえな。
- 683 :おかいものさん:02/10/30 00:55
- まだハンズさん残業代出るんだって?
それええなぁ
- 684 :おかいものさん:02/10/30 00:58
- 「5等級」ってなんすか?
2等兵よりエライひとですか?
- 685 :おかいものさん:02/10/30 01:02
- 「ナチュラボ」はあれで委員会?
今後どうするか知ってる人いる?
- 686 :おかいものさん:02/10/30 19:08
- まあ池袋はよし、仙川は予想外に健闘中。
あとは時間の問題ですな。
それより青葉台が苦戦。
HIよりDIY系にニーズがあるらしい。
- 687 :おかいものさん:02/10/30 19:11
- なんかこのごろ異動へったねぇ。
席替えみたいで楽しみにしてたのに。
- 688 :おかいものさん:02/10/30 23:08
- 最近へんな客増えた増えた。万引き天国!返品地獄!
へんな問い合わせの電話もやめてぇ。検索エンジンぢゃないぞ。
- 689 :おかいものさん:02/10/30 23:12
- 雑誌のランキングや注目商品は本当に売れているんですか?
- 690 :おかいものさん:02/10/30 23:20
- 雑誌記者さん(外注)の意図によってはそうでないものもあるよん。
だいたい取材なんていいかげんなもんで、小学生の社会科見学程度の
聞き取りです。あとは企画と「絵(画)」的なものです。
商品からネタ探そうなんて実際甘いよ。
- 691 :おかいものさん:02/11/01 18:06
- 客に対して偉そうなこといいやがって
- 692 :おかいものさん:02/11/02 02:46
- 天下のハンズがそんなもんも置いてないんかっ!とお叱りを受けました。
天下でっか
- 693 :おかいものさん:02/11/02 16:44
- ba-ka?
- 694 :おかいものさん:02/11/02 23:12
- ははは馬鹿だ
- 695 :おかいものさん:02/11/02 23:17
- 私もまた異動できなかったよぉぉん!キッチンはもういや。
またクリスマスがきて、バレンタインがきて、フレスタがきて
それからそれから・・・あのメッセがくるのよぉ。
- 696 :おかいものさん:02/11/02 23:20
- 転職できないスキルの低さ
- 697 :おかいものさん:02/11/02 23:22
- HIはいやだね、とくにSJ3Fは!
お給料はいっしょだもんねぇ
- 698 :おかいものさん:02/11/03 00:19
- >>695
じゃーさっさと辞めればァ〜?こんな会社残ってても何の特にもなりゃしない。
あたしゃ、ボーナスもらったら辞めるよ。
辞めちゃえ!辞めちゃえ!
- 699 :おかいものさん:02/11/03 12:56
- >>698
バカ言うな。この時代に会社辞めるか!
- 700 :おかいものさん:02/11/03 13:19
- 915で辞めました。
メッセ、棚卸とつづきへこんでいたけど、今はちょっと後悔しています。
このご時世条件の良い仕事なんて外にはありませんでした。
残業代が出ているところなんて案外ないんですね。
あの忙しさも今はちょっと懐かしいです。恋しいです。
人間関係も良好な職場だったんだなぁ、実は・・
- 701 :おかいものさん:02/11/03 13:38
- ↑スキルが低いから。当たり前
どんな時代であっても必要なやつは重宝がられるからな
- 702 :おかいものさん:02/11/03 13:52
- http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 703 :おかいものさん:02/11/03 17:14
- 要領のいい人にはやりやすい会社だね
- 704 :おかいものさん:02/11/03 22:33
- さっさと辞めてしまえ
代わりは沢山おる
- 705 :おかいものさん:02/11/03 22:36
- そういやハンズ21ってなにやってんすか
フロア忙しいのに為にならんぞ社員ら
- 706 :おかいものさん:02/11/03 22:41
- 意識改革と育毛促進
- 707 :おかいものさん:02/11/04 03:34
- こんばんわ。
先日、東急ハンズの内定をもらったものですが、転職しようか悩んでます。
経営状態やボーナスや残業代、仕事内容を詳しくおしえてください!
- 708 :おかいものさん:02/11/04 09:19
- ギスギスした人間関係の会社だと辛いぞ
よく考えよう
- 709 :おかいものさん:02/11/04 13:16
- 内定?社員?新卒君?
あのねぇ、そういった内容は自分で調べて比較検討してから来なさい。
面接で質問も出来ないのか君は。働きもせず転職はないだろうよ。
まぁ勝ち組ではありませんが伸びてはいます。
今はまだ働いただけお金はちゃんともらえますよ。
夏のボーナスも増額あったよ。満足とはいえないけど不安はない。
商人として考えて仕事が出来る人には実にやりがいのある楽しいところです。
働いてから考えてもいいんじゃないの。
転職組としても他よりはまだましと実感してますが。
- 710 :おかいものさん:02/11/04 13:19
- あんた誰様
- 711 :おかいものさん:02/11/04 13:21
- 危機感ないの?あんた
- 712 :おかいものさん:02/11/04 13:41
- >>709
ハゲ
- 713 :おかいものさん:02/11/04 13:51
- ギスギスした感じが伝わってきますね
思いやりたっぷりだねえ
内定くんがんばれよ
そして精神病むまでいびられるんだ
- 714 :おかいものさん:02/11/04 14:45
- めし食えればよし
- 715 :おかいものさん:02/11/04 17:28
- 現場によるですよ、うちは
- 716 :おかいものさん:02/11/04 17:30
- めし食えるように改善汁>TQハンズ社員
- 717 :おかいものさん:02/11/04 17:32
- HSってハンズのオリジナル?
安くて良いもがあると思いました。
これからも頑張ってね。
- 718 :おかいものさん:02/11/04 17:35
- こんにちわ
来年のハンズメッセはもう無添加石鹸やらないって噂ですが・・・
ほんとなんですか?
- 719 :おかいものさん:02/11/04 17:40
- えええっ!その噂の出所は?
そういえば今年は50円から70円に値上げしてたような
- 720 :おかいものさん:02/11/04 17:44
- 従業員筋というのが有力です。未確認(スマン)。
石鹸系サイトのBBSではもっぱらです。
- 721 :おかいものさん:02/11/04 18:48
- 石けん洗い後ギスギスします
- 722 :おかいものさん:02/11/04 18:53
- でも、儲かればやるだろうし 取引先もいじめりゃ出てくるでしょ
石鹸ぐらい
- 723 :おかいものさん:02/11/04 21:22
- マツKヨなんかのドラッグストアにはまず並ばない
「純石鹸」という種のお肌に優しいやつなんだよね。
70円でも卸価格ぐらいじゃないんでないのかな?
ギスギスしないで継続を望む
- 724 :おかいものさん:02/11/04 21:25
- 使えん新卒採るぐらいなら中途やア社登用枠増やせってば
- 725 :おかいものさん:02/11/04 21:33
- 厨房Mgrつるし上げろ
- 726 :おかいものさん:02/11/04 23:59
- おまえはクビだ!
- 727 :おかいものさん:02/11/05 00:07
- >>726
おちついて、おじさん。
- 728 :おかいものさん:02/11/05 08:40
- う、うるさい!(厨房M)
- 729 :おかいものさん:02/11/05 09:33
- Mgr をリストラリストに... 不祥事を暴くとか...
- 730 :おかいものさん:02/11/05 09:38
- >>726 おまえがクビだ!
- 731 :おかいものさん:02/11/05 11:47
- はやく管理職定年でフロアの藻屑となれ
- 732 :おかいものさん:02/11/05 17:33
- ことごとく馬鹿な奴らだ
- 733 :おかいものさん:02/11/05 20:43
- ごぶさたしております。
不祥事というかもう笑い話ですかね。
最近はこんな豪気なお人はいないようですが・・・
むかしお届けなんかでフロアのお気に入りの娘とハンズカーの中で
やっちゃたり、平気で愛人と出張行ったりするひといたっけ。
いまはMなんかやってるけど現在ももお盛んだそうで
- 734 :おかいものさん:02/11/05 20:48
- 素っ裸にハンズエプロンというAV見たことあるぞ!
有線Vだったからタイトル分からず。フロアを辞めたア社だった。
女の子は可愛かったが萌えず鑑賞したよ。
- 735 :おかいものさん:02/11/05 20:52
- 通信のことならコムズにおまかせください。
ISDN、ADSL,光ファイバー全てを代行いたします。
ADSL 月額1970円から
Bフレッツ 月額6100円から
http://www.comzz.co.jp/cgi-bin/cookie/set.cgi?t=top&id=20038
- 736 :おかいものさん:02/11/05 23:02
- 私も観たことがありますよそれ。SB点の文具のア社だったような。
もうかなり古くてレンタルにもありません。
最近はそれより風俗への転職が多いようで、蒲田で偶然あったことあります。
いまも毎日元気にくわえてるかなぁ
- 737 :おかいものさん:02/11/05 23:06
- 辞めるときはエプロンは返却して下さい(庶務課)
- 738 :おかいものさん:02/11/05 23:07
- 自宅でのプレイもお止めください(庶務課)
- 739 :おかいものさん:02/11/05 23:11
- オークションに流すのも止めてください(庶務課)
ははは、非売品なので結構高値で売れたよ。あと従業員買物券もね。
- 740 :おかいものさん:02/11/05 23:15
- この前、金券ショップで売ってたよ。
使い方わかってます?よく読んでな。
- 741 :おかいものさん:02/11/06 18:48
- 裸にハンズエプロンじゃ萌えんぞ
- 742 :おかいものさん:02/11/06 18:51
- コンプレ対応プレイ
クレームお届けプレイ
面接官プレイ
- 743 :おかいものさん:02/11/06 18:55
- あのエプロンの販売の予定はないんですか
素材感あってかわいいですよね
- 744 :おかいものさん:02/11/06 19:53
- いい会社だね
裸エプロンと節度あるMかあ
ア社は風俗か、いい人選しているね
- 745 :おかいものさん:02/11/06 20:11
- 同じ素材のものがDIYのところにありますよ。メーカーは東京科学
だったかな ハンズのロゴは当然 入ってませんが?
あっ 辞める時にネームプレート返すの忘れたよ>庶務課
- 746 :おかいものさん:02/11/06 20:15
- >>733
それってもしかして ○井っていう人? 昔それでMGRから平社員に格下げ
になったんじゃなかったっけ(藁
- 747 :おかいものさん:02/11/07 09:50
- 名古屋店とANNEX店はフランチャイズだそうですが、
他のお店と交流とかがあるんでしょうか?
またその中で働かれてる社員の方がいましたら
会社のいいとことか悪いとことかもあったら教えてください。
- 748 :おかいものさん:02/11/07 13:45
- う〜
- 749 :おかいものさん:02/11/07 16:19
- 名古屋店のいいところ・・・ 他地区に転勤が全くない
悲しいところ・・・店舗見学で、他のハンズに行っても 俺らとは関係ない
ヤツらという目で見られるということ..
- 750 :おかいものさん:02/11/07 16:38
- 人間関係はどうですか?
やっぱりあとから入った人は差別されるのでしょうかねぇ?
別に私が入社するってことではないんですけど、
今、今後の就職活動のためにとおもいまして・・・
- 751 :おかいものさん:02/11/07 17:35
- そいつはやはり貴方次第でしょうね。うちに限ったことではないですが。
中途、登用採用や学閥で差別はないです。こんなご時世ですから役に立たない人は
とても困ります。個性や考えのない人は自分が苦しいでしょう。
- 752 :おかいものさん:02/11/07 17:42
- 三交さんだからといって特別視したことはないなあ。
まあ担当者によるんじゃない。うちは情報交換したり仲良しだよ。
- 753 :おかいものさん:02/11/07 17:46
- 管理職になると東急より三交さんの方がお給料が格段にいいそうです。
そのポストは少ないですが
- 754 :おかいものさん:02/11/07 17:53
- 給料って等級制なんですか?
- 755 :おかいものさん:02/11/07 17:56
- そういえば昔、三宮店って別会社だったけ。そんな感覚かなぁ。
今はナチュラボやアウトパーツの小型専門店や流通と細分化された分
フランチャイズ店は浮いた存在でもないと思いますよ。
- 756 :おかいものさん:02/11/07 18:03
- 「号棒」ってなあにあれ。
ポイントカードみたいに貯めると等級が上がるの?
「等級」内の「級」みたいなもの?すると評価ランクは何だ?
実はあんまり給料に差はでないよね
- 757 :おかいものさん:02/11/07 18:17
- 定年まで働く人っているんだろうか?
なんかみんな転職とかしてそうな感じがするんだけど。
どうなんすか?
家庭のある人は生活できるんすかね?
- 758 :おかいものさん:02/11/07 19:25
- zzzzz
- 759 :おかいものさん:02/11/07 21:01
- >それってもしかして ○井っていう人? 昔それでMGRから平社員に格下げ
になったんじゃなかったっけ(藁
それ作ってない?そんな人がはじめから管理的な仕事あたえられないっしょ(w
- 760 :おかいものさん:02/11/07 21:45
- それって桜?村?竹?
まだまだたくさんいるっしょ
皆要領いいひと
- 761 :おかいものさん:02/11/07 21:52
- 会社設立から30年もないので、勤め上げ定年はいないね。
時勢柄、男性社員の転職はあまり聞きません。うちはあまりキャリアにはならないからねぇ。
独立組も見かけますがその後音信不通です。がんばってるのかなぁ?
- 762 :おかいものさん:02/11/07 22:00
- 新しい発注システムってどうよ
- 763 :おかいものさん:02/11/08 00:13
- >760 ある意味それだけの候補がいる悲しい現実・・。
- 764 :おかいものさん:02/11/08 08:50
- 独立組みってことは自分でお店をはじめたりする人もいるんですか?
- 765 :おかいものさん:02/11/08 09:41
- こんにちは。新卒ってこの先採用する予定はないんですか?
東急ハンズさんで正社員として働くのは狭き門なのでしょうか?
- 766 :おかいものさん:02/11/08 10:26
- 読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
- 767 :おかいものさん:02/11/08 11:54
- 新卒の採用についてはHPへ。毎年あるある言ってるけどね。
独立組は様々です。お店をやる人もいますが、卸となってハンズとお仕事する人もいますよ。
親の資産で不動産業や消費者センターで経験を生かす人もいたね。
「Lフト」転職も昔はよくいましたねぇ。やはり大変みたいだけど・・・
- 768 :おかいものさん:02/11/08 13:22
- >>765 頑張れよ。失敗は成功のもとだな
- 769 :おかいものさん:02/11/08 13:59
- ちょっと早いけど次のスレタイ案なにかある?
【従業員】東急ハンズの評判どうよ?【教えて!】
って日本語としておかしいような気がするが…
- 770 :おかいものさん:02/11/08 14:19
- 東急ハンズボン
- 771 :おかいものさん:02/11/08 15:14
- 東急特許許可局は?
- 772 :おかいものさん:02/11/08 15:17
- http://alink3.uic.to/user/ranran2.html
- 773 :おかいものさん:02/11/08 16:02
- シンプルに「鞄結}ハンズです」は?
- 774 :おかいものさん:02/11/08 16:06
- 「東急ハンズ 従業員入口」
- 775 :おかいものさん:02/11/08 16:11
- あっいいねぇ!
東急ハンズ 従業員「裏」入口 なんてどう?
- 776 :おかいものさん:02/11/08 16:53
- >>760
やばいよ その中にヒットしている名前があるよ
- 777 :おかいものさん:02/11/08 16:57
- >>759
ちゃんとと理由が書かれた 人事通達が当時 店休に貼ってあった
よん。
- 778 :おかいものさん:02/11/08 17:06
- どうでもいいけど、みんな雨の日にロッカーにある人の傘盗むのやめ
ない? 忘れたんならフロアで500円傘売ってるんだからさぁ。
そういう奴って 商品にも手を出しちゃったりするんだろうな。
会社の中の泥棒って考えたくないけど実在するんだよね。
- 779 :おかいものさん:02/11/08 19:06
- 裏でコソコソと嫌がらせをするMgr、しかし女が大好き
- 780 :おかいものさん:02/11/08 19:37
- 社内恋愛ってあるんですか?
- 781 :おかいものさん:02/11/08 19:45
- 不倫では?
- 782 :おかいものさん:02/11/08 21:53
- >>777 でもそれっていい恥さらしなんじゃない(w
- 783 :おかいものさん:02/11/08 22:57
- >>780
社内恋愛は問題ナシ あの勤務形態では外での出会いが難しいし、相手
が何故にあんなに、仕事がハードなのか理解してくれない。
>>781
不倫は絶対にご法度 バレたら左遷される。但し、人の女房とって結婚
したという話も多々あり
>>782
記念に、ちょっと外してコピーしようかと思った。でも、庶務課の目が
怖くてやらなかった。(YKの店休)
- 784 :おかいものさん:02/11/08 23:19
- >>783
仕事はハードなんですか?
月の残業はどのくらいなんです?
- 785 :おかいものさん:02/11/08 23:32
- 左官ってどんな部署ですか
- 786 :おかいものさん:02/11/09 00:49
- >>784
うん。ハードだよ。あたしゃ、ただのア社だけど、帰りたい時に帰れない。(まっ、帰ってる人もいるが)
だから仕事帰りに友達と遊びに行けない。ってゆーか、何時に帰れるかわからないから
待ち合わせもできない・・・よって友達減る・・・。
人にもよるんだろうけど、うちんところは平均残業時間は月30〜50時間かな
- 787 :おかいものさん:02/11/09 02:07
- >>700
そしてまたハンズに戻る罠。
- 788 :おかいものさん:02/11/09 11:51
- >>780
だいたいさ、アシスタントとかと苦楽を共にしてるとさ、知らないうちに
長年連れ添った夫婦みたいに自然になっちゃうのさ それだけ仕事キツ
いもん。
- 789 :おかいものさん:02/11/09 12:01
- そういえば若い人ばかりですな。年取って長続きできるの?
不倫でもすれば元気ってか?
- 790 :おかいものさん:02/11/09 12:42
- 「不倫理な関係」でしかも「ばればれ状態」なんてのは危機感のない一部ひと。
ハンズに限らずそんな人はあまり幸せになりません。実際はみんな上手くやってるよ。
半径3m以内でくっつのも自然なことです。そういうのに寛大な風土はあるね。
- 791 :おかいものさん:02/11/09 12:46
- 社内結婚多いよね。やはりお互いに理解がないとねぇ。
仕事は大変だけど楽しいです。苦楽を共にするとやはり情がわくし。
- 792 :おかいものさん:02/11/09 14:44
- そうそう、自然と自然に くっついちゃうんだよね(藁
- 793 :おかいものさん:02/11/09 17:27
- 狭い世界で肩寄せあう二人
- 794 :おかいものさん:02/11/09 21:11
- 仕事が終わるとそのまま渋谷のラブホに消える二人
- 795 :おかいものさん:02/11/09 21:28
- そういいえば、うちらも遅番でそのまま出社しようとして
ホテルの廊下で上司とフロアのア社にかち合ったことありましたよ(藁
朝食とる店なんかもけっこうかち合いますね
組み合わせが分かりやすいような露骨な交番を組まないこと(庶務課)
- 796 :おかいものさん:02/11/09 21:34
- 社内恋愛おおいに結構!離婚率も低いようです。
不倫は節度をわきまえてね。そんなことどこでもいっしょですが・・・
社内恋愛のもつれを仕事や考課に持ち込まないで下さい(庶務課)
- 797 :おかいものさん:02/11/09 21:57
- 「交番」はわかりやすいよね。好きな人のものなんて特に・・・せつない
- 798 :おかいものさん:02/11/09 21:59
- あまり露骨にお休みをねじこまないこと(交番作成係)
- 799 :おかいものさん:02/11/09 22:08
- ハードな仕事、狭い世界、歪んだ人間関係の果てに得たものは・・・
続きはCMのあと!
- 800 :おかいものさん:02/11/09 22:26
- ハンズは最高!一生はなれません!!
- 801 :おかいものさん:02/11/09 22:55
- >>795
ふはは 別フロアだったりすると交番表重ね合わせて 透かしてみる
とすぐわかっちゃうんだよねー (藁
庶務課の中でっていうのは人数少ないから無理だねー
バックの中でっていうのは、なんとかなるかも 営管課とか
- 802 :おかいものさん:02/11/09 22:58
- ところで、本社ってどうなんだろね。ほとんどみなさん土日休みで
しょ。くっつくってことないんだろーか。
そういえば、本社の一階 いつのまにかロッテリアになっちゃった
ね。
お客様 渋谷店は本店ではありませんので悪しからず。
- 803 :おかいものさん:02/11/09 23:19
- あとこの会社は何年持ちこたえるのでしょうか?
衝撃の真実はCMのあと
- 804 :おかいものさん:02/11/10 00:29
- 庶務課じゃなくて庶務担当だよ
浸透してないねー
- 805 :おかいものさん:02/11/10 00:35
- >>804
でも課長は庶務課長じゃない? 庶務担当はわかってるよ 漏れもやってた
から... だけど、対外的におかしいから、店の総務担当にしたほうがい
いんじゃないの? 世の中的な庶務とやってること違うじゃん。
- 806 :おかいものさん:02/11/10 00:37
- >>庶務担当MGRにすれば いいんじゃない?
統括MGRが、MGRなんだから...(藁
- 807 :おかいものさん:02/11/10 00:39
- また延刻がやってくる…。鬱だ
DIYの漏れにクリスマスは関係ない
- 808 :おかいものさん:02/11/10 00:42
- 本社もいろいろありますよ。フロアとちがって狭い世界なので秘密主義です。
若いのがいないんだよ、ここは。
下のLッテリア久々食べたよ。Mックよりはうまかったよ。
- 809 :おかいものさん:02/11/10 00:47
- 延刻にはそんな暇なフロアもお付き合いください(営業管理課)
- 810 :おかいものさん:02/11/10 00:49
- クリスマスPOPはお早めに(販売促進課)
- 811 :おかいものさん:02/11/10 00:54
- おい万引きすんな(施設管理)
- 812 :おかいものさん:02/11/10 09:46
- 今年は、赤いギフトラッピングはやらないんですか?
- 813 :おかいものさん:02/11/10 11:20
- >>ハンズは最高!一生はなれません!!
そうか、ういやつよの〜
じゃあタダで働いてくれ
- 814 :おかいものさん:02/11/10 15:07
- 布の種類が豊富な店ってどこでしょうか?
池袋にはあんまり置いてなかった・・・。
- 815 :おかいものさん:02/11/10 15:56
- Yザワヤに行け
- 816 :おかいものさん:02/11/10 16:00
- 冬のボーナスはどんな感じでしょうか?
予想判断材料としての情報を求む。
- 817 :おかいものさん:02/11/10 16:09
- うむむ・・・好材料なしね。
夏のボーナスのようなこともないだろうしね。
- 818 :おかいものさん:02/11/10 16:10
- 働かざるもの食うべからず
- 819 :おかいものさん:02/11/10 17:41
- いつ株式上場するんですか? これから上場するリストには載っているよう
ですが...
- 820 :おかいものさん:02/11/10 19:04
- 何か変わるかな?
- 821 :おかいものさん:02/11/10 19:06
- どういった変化がまず表れるんでしょうね?
- 822 :おかいものさん:02/11/10 21:55
- 離職率ってどのくらい?
- 823 :おかいものさん:02/11/10 22:06
- 昔、庶務担当やってた時 ア社 社員(あまりやめないけど)は毎月
10人以上は退職処理してたなぁ
記憶に残ったのは、 仕事のあと遊んでから帰れると思ったのに
寝る時間も無いんです。 って言ってやめた女の子がいたなあ
そういえば、そろそろ年末ですが 相変わらず検品所で年越しソバ
と、のし餅のふるまいってやってるんですか?
まぁ、その前に地獄のクリスマスか... 本社の人も応援がんばって
ね。
- 824 :おかいものさん:02/11/10 23:18
- 遊ぶのはともかく、寝る時間もないように働かせるの?
- 825 :おかいものさん:02/11/10 23:44
- >>824
はい。
- 826 :おかいものさん:02/11/10 23:54
- そのくらいキツいですね。実際の労働時間を考えたら 労働基準監督署
に駆け込まれると困るでしょうね。
でも、労基署も最近はそういう駆け込みが多すぎるので、対応しきれ
ないようです。
あと、ハンズはまだ西南健保はしっかりしてますし、東急共済にも
入っていますから、そこらの中小企業に比べたら 福利厚生は
はるかにマシですよ。
社員なら辞めないほうがいいです。嫌な上司も3年でいなくなるか
自分が異動して別れることが出来ます。
- 827 :おかいものさん:02/11/10 23:56
- ちなみに、同じ東急グループでも東急共済に入れてもらえないような
会社もあるんですよ。
- 828 :おかいものさん:02/11/10 23:59
- 私は在職当時 家にその日のうちに帰ってくることはほとんどあり
ませんでした。
ですから、当時生きていた父は、きょうは早出か? 遅出か?と聞いて
きました。 早番 遅番だってばって言ってもわかってもらえませ
んでした。 いずれにしても帰ってくるのは、夜中ですからね。
- 829 :おかいものさん:02/11/11 00:17
- >814 逝き袋だたーら、赤札堂かきんか堂へお越し下さい
- 830 :おかいものさん:02/11/11 00:29
- 手取り40万円で満足してます。
- 831 :おかいものさん:02/11/11 07:39
- >>826 中高年ってやってけますか?それにそんな家庭を顧みない
人生じゃダメでしょ
- 832 :おかいものさん:02/11/11 08:57
- いや、意外と一月に一度ぐらいは日曜日も休めるので、しっかり
家庭サービスしている人もいるみたいですよ。
うまくいっているところはうまくいってます。
逆に おとーさん いないほうがいいって家庭もあるでしょ(藁
- 833 :おかいものさん:02/11/11 11:13
- >>786
月の残業が平均30〜50なら少ないほうですよねっ。
今は平均したら100は超えてますから。
ちなみに全部残業代出るんですか?
あと東急と三交の給与体系って違うんですか?
- 834 :おかいものさん:02/11/11 11:13
- 次スレタイは
東急ハンズ従業員「裏」入口 2
に仮決定しますた
(スレッドの数字は必ず算用数字でお願いします。ローマ字数字(T,U)は
文字化けするおそれがあるので)
- 835 :おかいものさん:02/11/11 12:20
- いいね、賛成!
- 836 :おかいものさん:02/11/11 12:20
- >>833
新規出店の時ならいざしらず、残業代青天井なんてことはありません。
ちゃんと残業も予算があって、本人たちにも今月は何時間までと知らされて
いる筈です。 それ以上やってるのはIDカード通してからじゃないかな、
- 837 :おかいものさん:02/11/11 12:22
- >>833
三交と東急の給与体系の違いはわかりませんが、東急不動産の出向社員
とハンズ生え抜きでは随分と給料が違うらしてですよ。
同じMGRでも。
- 838 :おかいものさん:02/11/11 12:29
- 閉店時間ギリギリに駆け込んで のんびり買い物してんじゃねーよ。
こっちだって、店閉めてからやることいっぱいあんだからよー
頼むよ 今度から入り口とっとと閉めちゃいます。
- 839 :おかいものさん:02/11/11 12:31
- 残業はちゃんと全部出ます。深夜加給もあるよ。
近年うるさくなったけど、これ出なくなったらうち皆やめますね。
仕事で帰りが遅くなるのではなくて、始まりが遅いのでそういう生活になるんです。
もっともこれうちだけの話でもないでしょ。サービス業の悲しい性ですね。
残業分は財形貯蓄につっこみ、年3万の報奨金を貰おう。
- 840 :おかいものさん:02/11/11 12:33
- 今週はダイエット特集!!
http://www.emzshop.com/shonan66/
- 841 :おかいものさん:02/11/11 12:34
- サービス残業はいけません。悲しいよそれ。
- 842 :おかいものさん:02/11/11 12:41
- 予算(時間目標)はあるけど、現状ではやっただけは出します。
うちも必ず月7万はいただきますよ。住宅ローンもあるしね。
不況の煽りで給与面で悲しい想いはしたことはないでしょ。今のところ。
- 843 :おかいものさん:02/11/11 12:44
- 「冬のボーナスでないらしいぞ」なんて会社も珍しくない近年、うちはまだマシよ。
- 844 :おかいものさん:02/11/11 12:55
- かなり待遇いいですねぇ〜。
うちの会社は固定給で残業つかないから深夜までやっても
定時で帰っても同じですよ。
徹夜すれば7000円はもらえますけど、それも少なすぎですよ。
- 845 :おかいものさん:02/11/11 13:01
- >>837
生え抜きのほうが安いってことですか?
- 846 :おかいものさん:02/11/11 13:14
- かなり理不尽な給与差がありましたね。
切れ者もいましたが、残るのは無能者が多かったよ。
仕事の出来ない人はうちではかなり寂しい想いをしますよ。
- 847 :おかいものさん:02/11/11 13:17
- ハンズさん今日は昼から書き込みおおいねぇ。
平日休みを堪能しましょう。慣れるともうたまんないねやはり。
- 848 :bloom:02/11/11 13:17
-
http://homepage.mac.com/bloombloom/
- 849 :おかいものさん:02/11/11 13:23
- はじめは遊び友達と休みが合わなかったりして困ったけどね。
混雑や渋滞知らず。スキー場もガラガラで快適。お役所や歯医者通いには便利。
世の中すべてキャパはあるのに、みんな集中しすぎなんだよね。
- 850 :おかいものさん:02/11/11 13:25
- 交番表で一ヶ月のスケジュールが決まるみたいですけど、
休日は大体希望の日に取れるんですか?
月9日と聞きましたけど、9日全部休みが取れないときもあるのでしょうか?
- 851 :おかいものさん:02/11/11 13:32
- こんにちは。
悲しいけどサラリーマンってさぁ、一生で貰える給料きまってるからね。
昔あんなに頑張って偉くはなったけど、この不況でいい時と比べると待遇悪いね。
頑張ると損しますよ。サービス残業なんて絶対にお止めなさいね。
- 852 :おかいものさん:02/11/11 13:45
- 毎月の規定の休日数は必ず休めますが、全てが希望日という訳にはいきません。
特に繁忙期には人員確保の為になかなか希望が通りません。有給もはねられる事があります。
後は各フロアの特性と交番作成者の調整能力によりますね。
- 853 :おかいものさん:02/11/11 13:52
- >>852
じゃ〜有給は全て消化するのは難しいってことでしょうか?
それとも暇な時期にまとめて取ることができるんでしょうか?
- 854 :おかいものさん:02/11/11 14:19
- 普通の会社よりも有給はとりやすいんじゃないかな 交番の中にさり
げなーくいれておけばいいんだから...
ただ、大事にとっておいて病気したときの為の積み立て有給休暇にし
ている人もいますけどね。
- 855 :おかいものさん:02/11/11 14:27
- >>845
かなりの給与差があるみたいですよ。基本的に出向社員は不動産の社員で
すから、東急不動産の基準で給与が支払われて 不動産より少ない休日
を(これは想像ですが)買い上げてくれるんじゃないでしょうか。
それに対して、ハンズ生え抜きの社員は元々 ハンズの給与体系と休日数
で働いていますから、理屈上は仕方がないのかもしれません。
不動産の仕事をしたいと思って入ったのにハンズに出向は本人にとって
不本意なのかもしれませんしね。
でも、渋谷市場(東急プラザの地下)に出向よりいいのでは...
個人的には渋谷市場はいいものがありますし、活気があって好きです。
- 856 :おかいものさん:02/11/11 14:29
- >>849
禿同!!
- 857 :おかいものさん:02/11/11 15:12
- 名古屋のハンズはいかがですか?
- 858 :おかいものさん:02/11/11 15:19
- 三交さんの社員さん どーぞ
- 859 :おかいものさん:02/11/11 15:21
- で、従業員のための従業員のスレッドのほうが面白いからこのまま
いきましょう。
本社で犯人探しの解析チームがあったりして(藁
- 860 :おかいものさん:02/11/11 18:45
- サービス残業は犯罪。そういう認識がないと雪印のような
事件が起きる
ここだけではないがそれを容認する奴はバカ
大切なものが見えていない
- 861 :おかいものさん:02/11/11 21:34
- 仕事をしすぎて残業が多いと主任にされちゃうってホント?
(普通の会社の主任と違って 管理職だから残業がつかない)
- 862 :おかいものさん:02/11/11 21:41
- 以前、管理職の数名によるのかなり悪質な内容の書き込みがあった件では
匿名のメールによる内部告発により実名が判明しております(総務課)
- 863 :おかいものさん:02/11/11 21:48
- ははは、普段の言い回しや飲み屋なんかの愚痴や文言でばれちゃう
人もいるかもね。世の中狭いし。で、ばれたらどうなんのよ?
- 864 :おかいものさん:02/11/11 21:54
- 861
昔はそんな人事もあったそうな。
役職定年もいますが今はポストがないね。まず5等級になりにくくなっています。
- 865 :おかいものさん:02/11/11 21:57
- ボーナス80切らなきゃいいが・・・
- 866 :おかいものさん:02/11/11 22:19
- 仕事をしすぎて口が悪いと病気にされちゃうってホント?
答えはCMのあと!
- 867 :おかいものさん:02/11/11 23:28
- 80って万?減はないと思うけどさ。
やはり商人は給与低いよね。
- 868 :おかいものさん:02/11/11 23:35
- ネット通販をもっと積極的にやって下さいな。
利便性の為にHPやチラシ品ぐらい最低でも対応してよ。
- 869 :おかいものさん:02/11/11 23:42
- 東急百貨店跡地にハンズ日本橋店ができるって本当なんですか?
- 870 :おかいものさん:02/11/11 23:45
- PTあるの?その話進んでないという噂でっせ。
- 871 :おかいものさん:02/11/11 23:47
- その話興味ありありよ。
その他出店情報ないの?
- 872 :おかいものさん:02/11/11 23:50
- ここは平和だあ
- 873 :おかいものさん:02/11/12 02:30
- ああ、クリスマスが加速してゆくよ。店内放送が耳から離れない。
あのイベントはプライベートではすっかりやらなくなりました。
- 874 :おかいものさん:02/11/12 02:38
- くそ!接客調査でつるしあげにあった。
バックで篭っている奴はそりゃひっかからんわなぁ。
あの調査基準も納得いかん。
- 875 :おかいものさん:02/11/12 09:11
- 一言で東急ハンズはどんな会社ですか?
- 876 :おかいものさん:02/11/12 12:33
- 過労体育会
- 877 :おかいものさん:02/11/12 12:50
- 夏のボーナスはいくつでした?
- 878 :おかいものさん:02/11/12 13:18
- 病気にされちゃうっていうのは、東急健管センターで毎年の健診の時にされ
ちゃうのかなぁ 怖い怖い
一回 東急病院の外科に逝かされたもんな
- 879 :おかいものさん:02/11/12 13:19
- 確かにお役所のように楽ではありませんよ。お仕事ですからね。
「過労」かどうかはそれぞれでしょう。ご自分の生活習慣は健全なものですか?
- 880 :おかいものさん:02/11/12 13:20
- >>869
前に話だけはあったような気がする。
- 881 :おかいものさん:02/11/12 13:23
- あの集団検診って怪しくない?責任取ってくれんの?
やっぱ30過ぎたら金払っても人間ドックへ行くべし。
- 882 :おかいものさん:02/11/12 13:24
- >>877
夏は110
- 883 :おかいものさん:02/11/12 13:25
- 日本橋の情報求む!外部可
- 884 :おかいものさん:02/11/12 13:27
- 昔、S社長があんな健診で、おかしいところが出たら おしまいだ!!っと
おっしゃっていました。
>>881 その通りです。あそこに行くと人間大量生産機に乗せられたような
気分になるんだよな。
- 885 :おかいものさん:02/11/12 13:40
- そういえば大岡山駅に新しい改札ができてたね(喜)!
あの「健管センター」直結のような作り方に東急グループの陰謀を感じます。
- 886 :おかいものさん:02/11/12 15:30
- 二次健診は必ず受診しましょうね。過労死でも労災おりないよ(庶務課)
- 887 :健全ではないです。:02/11/12 15:32
- >>879
健全なわけないでしょ、昼ごはん食べる時間はバラバラ 夕飯食うのは
夜中 こんな生活は健全ですか?
それと誤解があっちゃいけないけどいまどき役所だって結構大変なんだよ。
みんなが思うほど楽じゃない。
- 888 :おかいものさん:02/11/12 15:33
- 女性のあの検査着に萌える春。たまりません
- 889 :おかいものさん:02/11/12 15:34
- なかなか受けにいってくれない人多くて困るんだよね>庶務担当 勤労課
- 890 :おかいものさん:02/11/12 15:37
- 喀痰検査っていうのがあるけど(40以上だっけ) 痰なんか出ない人は
どうするんだろ。 いつもガラガラッペとか出してる人は問題ない
でしょうけど。
- 891 :おかいものさん:02/11/12 15:41
- でも東急グループ内で一番健康なのはいつもハンズさんですよ(藁)
仕事上よく歩いているのでやはり違いますね。みな若いし回復も早いようです。
お酒を飲み過ぎない(遅くて飲みにいけない)状況も良いようです。
- 892 :おかいものさん:02/11/12 15:49
- ハンズさんは福利厚生が充実してるんですか?
- 893 :おかいものさん:02/11/12 16:06
- 西南健保とグループ共済はしっかりしてますよ。
「厚生」は使う暇なし。たいしたものもないが・・・
仕事上得られる生活情報は「伊東家」の比ではないとおもってますよ。
- 894 :おかいものさん:02/11/12 16:09
- 健診時の体力測定は「筋肉番付」ではありません(庶務担当 勤労課)
- 895 :おかいものさん:02/11/12 16:20
- 若いねぇ。仕事に使え!
- 896 :おかいものさん:02/11/12 16:23
- お休みの日はいつもみてますよ。最近マターリしてるね。
もうすぐ900ですか。
- 897 :おかいものさん:02/11/12 17:12
- 夜食うと太るね。減量もしにくいよ。
みんなどうしてんの?
- 898 :おかいものさん:02/11/12 17:15
- 全国各地にある東急ハーベストを安く使えるのはうれしい。
「北軽井沢」はよかったよ。
- 899 :おかいものさん:02/11/12 17:18
- ハーベストの予約と交番表で社内恋愛がばれちゃいます。小細工も無駄です(庶務課)
- 900 :おかいものさん:02/11/12 17:20
- 天城は、社員じゃなくても泊まれる方法がありますよ。(不正ではあ
りません)天城高原ロッジに予約を入れても 部屋もごはんもハーヴ
ェストと一緒ですよ。(最近、養生をし終わったので建物も綺麗でし
た)
>>891
よく言うよ みんな毎晩のように飲みにいってるじゃない だから
歓送迎会とか忘年会の時に居酒屋さんが ハンズですって言っただ
けで安くなるんじゃない(藁
- 901 :おかいものさん:02/11/12 17:21
- ア社さんに名前をよく貸しますが・・・・浮いた話もございません(40独身男)
- 902 :おかいものさん:02/11/12 17:22
- ところで、みんな一日に何歩ぐらい歩いていますか? 万歩計つけて
教えてください!!
- 903 :おかいものさん:02/11/12 17:24
- >>901
早いこと適当なの見つけて 食っちゃったほうがいいよ...
- 904 :おかいものさん:02/11/12 17:29
- もっともっと酒を煽らないとやってられないような職種もあるようです。
そういえばうちはまだ明るい健全な飲みですな。アル依やアル中も聞かないしね。
飲み方を知らん若年ア社の急アルはいたが(藁
- 905 :おかいものさん:02/11/12 17:32
- >>902
平日1万5千歩ぐらいかな(キッチン)
- 906 :おかいものさん:02/11/12 17:34
- >>902
10000(組収)
- 907 :おかいものさん:02/11/12 17:36
- >>902
2万はいくよ(筆記具)
- 908 :おかいものさん:02/11/12 17:39
- うちって結婚をあきらめたような独身女性多くない?
- 909 :おかいものさん:02/11/12 18:07
- >>908
あきらめたというより、たくましい女性多いよね 男は要らんって感じの(藁
- 910 :おかいものさん:02/11/12 18:09
- >>907 908 ありがとうございます。
HIとバラエティ DIYの情報もキボンヌ
バラエティはクリスマスになると激増するんだろーね。
庶務担当は何歩ですか? 意外に歩いていたりするんだよね。
- 911 :おかいものさん:02/11/12 20:27
- >>910
DIYは個人差あるようです。工房カウンターで1万でした。
- 912 :おかいものさん:02/11/12 20:31
- 世捨て女性社員様さまです。男女差もあまりないしね。
- 913 :おかいものさん:02/11/12 22:02
- 女の子もねぇ ピアスだめでしょ ちょっとした茶髪も駄目でしょ マニ
ュキュアだめでしょ ミニスカートだめでしょ
女捨ててるよねー
だから、辞めると反動で女を売り物にしちゃうのかな
- 914 :おかいものさん:02/11/12 22:05
- >>913
ハンズの社則って、高校の校則みたいだよね。
ピアス駄目なんだ。それは知らなかった。
私が居た時は、茶髪と指輪が駄目だったな。
- 915 :おかいものさん:02/11/12 22:15
- ↑高校の高速並なのはヴァカ体育会系だから?
AV女が職場にいたなんて、マジうらやましい会社だ。
- 916 :おかいものさん:02/11/12 22:51
- 規則はあるけど実情は、マニキュア茶髪ピアスがいっぱい
体育会系の女?そんなのいたっけ?
- 917 :おかいものさん:02/11/12 22:58
- いるいる 柔道部みたいなのが... 歓送迎会の時にふざけたら
羽交い絞めにされて、息止まりそうになった(藁
- 918 :おかいものさん:02/11/12 23:26
- >>914
私がいたときは、女性は指輪1つまでOKだったような・・・
ピアスは穴1個までOKだったような覚えがあるのだけど。
- 919 :おかいものさん:02/11/12 23:56
- 結婚してたら、結婚指輪とかあるもんねぇ ただ、リングに大きいものが
のってるものは、仕事上してたら怪我のもとでしょう。
- 920 :おかいものさん:02/11/12 23:59
- ところで、新宿店って経験ないんですが 高島屋の社員食堂ってどん
な感じですか?
渋谷や池袋は無理だったのかもしれないけど 横浜の時なんで社員
食堂作らなかったのかなぁ。あんなにバック広いのに
- 921 :おかいものさん:02/11/13 00:01
- ヲタ系と体育会系、アダルト系か・・・。
おいらも勤めたい
- 922 :おかいものさん:02/11/13 00:26
- >>921
アルバイトなら入れるかもね... でも、クリスマスは戦場そのものだよ
- 923 :おかいものさん:02/11/13 01:09
- >>920
広くて、メニューもそこそこありました。
価格も安かったのではないでしょうか。
窓がたくさんあったので、採光は良かったです。
ちなみにハンズの店休は狭かったし、店の構造の関係上、
店休までの行き方が面倒だったのを覚えています。
私は休憩時は面倒でも、高島屋の食堂で休んでいました。
あんなところじゃ、息が詰まりそうでした。
- 924 :おかいものさん:02/11/13 08:55
- >>923
そうですか、いいですね。 うらやましいなぁ さすがは一流の百貨店
ですね。
- 925 :おかいものさん:02/11/13 15:09
- 休憩室なんてどこも余ったようなスペースなんですよ。
でもSS店は広くて立派でしたよ。
- 926 :おかいものさん:02/11/13 15:42
- 茶髪にはちとうるさくなってきたね。
でも黒髪も結構新鮮ですよ。
- 927 :おかいものさん:02/11/13 15:52
- >>920
社員食堂の独自の運営にはかなりのスペースとコストがかかるんですよ。
こんなご時世、衛生管理やごみ処理対策もなにかと割高です。
- 928 :おかいものさん:02/11/13 16:02
- 学園祭の出店じゃないんだかね、あれも。でも飽きますね(SJ店)
- 929 :おかいものさん:02/11/13 16:47
- そういえば、白髪は染めていいのかと聞いたら、庶務に駄目だって言われた
って藁ってたっけ 本人黒く染めようと思ったのに(IK店)
- 930 :おかいものさん:02/11/13 17:18
- 明るすぎなければ良いのでは。うちの常識の範囲でね。
以前勤めていた百貨店(正社員時)はもっと厳しかったし、理不尽だった。
- 931 :おかいものさん:02/11/13 17:35
- ア社面接やっても最近は「鼻ピアス」や「オレンジ髪」で平気で来るね。
「その色はなんとかなるよね」と問うと
「緑はいいすか、ハンズだし」だってよ・・・
厳しいがほっとくとこんなのばっかになるぞ。
- 932 :おかいものさん:02/11/13 17:38
- 忙しくなってきたね。なんかわくわくします。変?
- 933 :おかいものさん:02/11/13 17:39
- 私は面接の時、茶髪で行った。
面接官には何も言われなかったけど。
ちなみに受かって勤められて嬉しかった。
しかし体がついていかなかった・・・。
- 934 :おかいものさん:02/11/13 17:41
- ああ俺も暇よりは割りと体調良いです。
- 935 :おかいものさん:02/11/13 17:46
- >>933
それ配属フロアと時期に問題なかった?まぁ一ヶ月は我慢しなさい。
うちも配属先考えて慣れさせてやんなきゃさぁ。
- 936 :おかいものさん:02/11/13 17:50
- ハンズOGです。
3年勤めてUターン転職しました。根性はつきましたね。よく言われます。
繁忙期をひとつ超えるたびに楽になっていきますよ。
- 937 :おかいものさん:02/11/13 18:01
- そういえば円満(?)に辞めた人たちをOBとかOGとか呼んでよく集まってるよね。
そういうところはなんか部活や体育会みたいね。
- 938 :おかいものさん:02/11/13 18:03
- クリスマス戦死者でませんか
出るとどーなるのかな?誰か責任とるんだよねえ
- 939 :おかいものさん:02/11/13 18:07
- こら「東急ハンズOB会」の名前で良く行く飲み屋を予約するな。
入り口でびっくりして飲み屋かえちゃったよ。
- 940 :おかいものさん:02/11/13 18:09
- >>939
だって安いんだもん。ボトルもそーっといただいております。
- 941 :おかいものさん:02/11/13 18:11
- >>938
労災でますよ。どしどしどうぞ(勤労課)
- 942 :おかいものさん:02/11/13 18:17
- >>940
誰だかわかったぞ。ボトルに落書きしたな。
一本いれとけ。
- 943 :おかいものさん:02/11/13 18:21
- >>942
PPGお世話なりました。でもわたしだけではないよん。
またのみましょ。
- 944 :おかいものさん:02/11/13 18:30
- なにこのスレの伸びは?!
同一人物だね。
ひまなの?
辞めた人かしら?
- 945 :おかいものさん:02/11/13 19:00
- 漏れも東急ハンズOBなんですが、そんな会あるんですか? 入れてください
>>944
同一人物だけでも無さそうですよ、2〜3人はいるみたい。
- 946 :ALTEZZA ◆Kt6x6XLx.Q :02/11/13 19:14
- 客「○○ありますか?」
店員「今は置いてないですね」
客「やっぱり人気あるんだ〜」
これ、もうやめれ。
- 947 :おかいものさん:02/11/13 20:50
- >>945
うちらの場合は別に「会」や「同期」の集まりではないのよ。
結婚や出産で辞めた社員・ア社だけで忘年会(?)などをやってます。
現役時代には話せなかったことや、昔話は後日談とともに盛り上がります。
忙しかったけど楽しい職場だったとおもいます。
- 948 :おかいものさん:02/11/13 21:06
- >>947
わたしの場合は、辞めてしまった人で親交のある人もいるのですが
現役にもいっぱいいます。
確かに、忙しかったけれど楽しい職場でした。
今でもバーベキューに誘ってもらったりしてます。
今は自営で仕事をしています。
- 949 :おかいものさん:02/11/13 21:36
- 毎年スキーで同じ宿に集まっています。現役も含めOBや他店移動組もいますね。
昔はハンズには正月休みの代休連休があったのよ。いつもだいたいその時期です。
今年は雪が多そうだね。年齢に負けず頑張ろう。
- 950 :おかいものさん:02/11/13 22:49
- OBも結構いるのですね。介護の傍ら家業ついで自営してます。
現役さんは荒れているようで。はなれてみると良く分かります。
会社組織としては未熟ですがひとりひとりは考える力があるひとが
集まってますよ。
- 951 :おかいものさん:02/11/13 23:54
- 古きよきハンズかな・・・
今はもっとカリカリきて余裕がない位忙しいですよ。
バイトもア社も長続きしないし。
- 952 :おかいものさん:02/11/14 00:01
- 延刻は一日がながいですね。不規則な生活にさらに拍車がかかるよ。
隣のひとはあたしの事絶対に水商売だと思ってるし。
- 953 :おかいものさん:02/11/14 00:02
- 日本橋は、三井不動産の反対でだめになったみたい。来春関東地区中型店新店決定。sage
- 954 :おかいものさん:02/11/14 00:04
- おいらは体型からか警察官が消防署員と思われていたらしい・・・
- 955 :おかいものさん:02/11/14 00:09
- >>953
日本橋は賃料でもめたの?うちは乗り気ではなかったようでしたが・・
新店はハンズ?専門店?情報をキボンヌ。
- 956 :おかいものさん:02/11/14 00:11
- >>953
OBも気になるです。
- 957 :おかいものさん:02/11/14 00:13
- >>953
それ株屋も木になる木。
- 958 :おかいものさん:02/11/14 00:18
- 千葉県にハンズを・・・是非!
- 959 :おかいものさん:02/11/14 00:24
- 埼玉県民集まれ!
ハンズに出店を直訴しよう。
- 960 :おかいものさん:02/11/14 00:24
- 三井としては東急の名が前面に出るのが気に食わなかった模様。新店は、ハンズになる模様。
- 961 :おかいものさん:02/11/14 00:49
- >>960
多謝!
新店は「セレクト」ですか?候補地域は?
- 962 :おかいものさん:02/11/14 00:51
- どこどこ?木になる木。
- 963 :おかいものさん:02/11/14 02:33
- ありゃ?本当に日本橋ボツなの?
関東圏で中型店って線だと優先候補はさいたま市内(大宮)でしょ?
店舗面積は5−6000平米で横浜店くらいの規模。
でなきゃ千葉って線か。。両方とも器は余ってるからね。
定価販売でごっそり儲け取れてるからお気楽新店出店しちゃうのね?
だけどどちらも見通し厳しそうー!
- 964 :おかいものさん:02/11/14 09:53
- >>963
定価販売という認識はもう古いですね。安さを売り物にする気もないですがね・・・
首都圏の衛星都市への出店も現状は実はあまり有効な方策でもないでしょう。
主要店舗の客数を食うだけですからね。ただ居抜きの物件等は「ハンズ」の看板を
盾にすると想像を絶する安い賃料で借りられるのも現状です。
- 965 :おかいものさん:02/11/14 10:39
- ハンズの冬のボーナスは何ヶ月分なんですか?
ちなみに夏は何ヶ月でした?
- 966 :おかいものさん:02/11/14 13:58
- 何で、ハンズって定価販売って思われてるんだろう 落ち着いて価格をよく
見れば、定価より下げた価格になってるのに...
まぁ、ディスカウントストアには勝てないけど 定価販売なんかしてないよ
。
- 967 :おかいものさん:02/11/14 14:12
- 妥当な価格がおおいね。それに慣れたせいもあるけど、
ディスカウントショップに行くとその安さに驚きます。
- 968 :おかいものさん:02/11/14 16:04
- だから、使い分けるといいんじゃないでしょうか。数は少ないけれど確実
に手に入れるためには、ハンズに... 安いけれど売り切れてしまったら
次 いつその品物が入荷するかわからないディスカウントショップ。
安いからって 使わないものまで買ってしまっているっていうのも事実
だから、必要にものを必要なだけ買うほうが、経済的だったりすることも
あるかもしれません。
- 969 :おかいものさん:02/11/14 16:06
- 恵比寿のアトレに東急ハンズのクリスマスショップが出店みたいに
出店するらしいですね。
- 970 :おかいものさん:02/11/14 17:45
- 景気はいいんですか?
- 971 :おかいものさん:02/11/14 19:10
-
次スレ↓
東急ハンズ従業員「裏」入口 ver.2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1037268460/l50
- 972 :おかいものさん:02/11/14 22:53
- 景気はいいかどうかはわかりませんが、ちゃんと給料 ボーナスは出る
会社ですね。
- 973 :おかいものさん:02/11/14 23:18
- ☜HANDS☞☜HANDS☞☜HANDS☞☜HANDS☞ ☜HANDS☞☜HANDS☞☜HANDS☞☜HANDS☞
- 974 :おかいものさん:02/11/15 10:10
- ハンズで働くと彼女ができるんですか?
- 975 :おかいものさん:02/11/15 11:01
- 作ろうと思えば出来ますよ... ただ理想の彼女かどうかわかりません。
- 976 :おかいものさん:02/11/15 13:55
- 皆様「次スレ」がすでにオープン致しました。
「裏」からのご来店心よりお待ちしております。
東急ハンズ従業員「裏」入口
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1037268460/l50
- 977 :おかいものさん:02/11/15 15:08
- 小売業って安月給なんですか?仕事に対する給与は満足してますか?
- 978 :おかいものさん:02/11/15 15:56
- >>977
一般的な業態比較では安月給の部類です。「士農工商」でもないでしょうが・・・
うちも上(管理職)に行くほど不満がつのるらしい。退職金なんざありゃ当てにもならない。
残業がフルで支給されるヒラで最高の「5等級」30代で
年収が600万円ぐらいです。でも残業費が出るのでこの不況下不満はいえませんね。
ここもそろそろ閉店しましょう。
続きは次スレで「東急ハンズ従業員「裏」入口」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1037268460/l50
- 979 :おかいものさん:02/11/15 16:21
- でもさぁ あれだけ重労働だともうちょっと出てもいいと思うけどね
ぇ。
- 980 :おかいものさん:02/11/16 18:08
-
- 981 :おかいものさん:02/11/17 21:57
- さ・き・か・わ?
- 982 :おかいものさん:02/11/17 22:42
- 久々にきたよ。
なんだか飲み会で取り残されたような気分ですな・・・
みんな二次会にいっちゃたか!
- 983 :おかいものさん:02/11/18 19:13
- >>982
うまいこという
- 984 :おかいものさん:02/11/18 19:54
- さあさあ次いこうよ
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)