■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もうすぐ結婚する皆様、何貰うと嬉しい?
- 1 :とっこ:01/10/10 22:53
- ご祝儀をあげない式の場合ってやっぱしプレゼントだよね。
何を貰うと嬉しいのかな?
- 2 :愛と死の名無しさん:01/10/10 22:55
- 貰ってうれしかったのは、リクエストしたものだけでした。
結婚祝は新婚家庭で使える実用的なものを送るのがセオリーだし、
希望を聞いてもらえるのが一番嬉しいです。
- 3 :愛と死の名無しさん:01/10/10 23:17
- >2 うん、聞いてくれると嬉しい。
そうでなければ現金OR商品券・・とかついゲンキンになってしまう・・・
もし相手の好みが分かれば、食器とかもいいね〜
(親が使ってない引き出物押し付けてこようとするから、断る口実になる)
- 4 :愛と死の名無しさん:01/10/10 23:23
- 木製の箱に入った靴磨きセット。
結婚して10年になるけど、ずーっと愛用してます。
これは友人にリクエストしました。
- 5 :名無しさん@HOME:01/10/10 23:27
- 夫婦茶碗(まだそろえていない場合)
お茶碗もいいのは一つ5千円くらいするのよ〜。
そういう我が家は一つ3千円の清水焼を使ってます。
- 6 : :01/10/11 00:42
- やはり・・・ほしいものを聞いてほしい。
高くても趣味に合わないと困るもの。捨てられないしさぁ。
人によっては商品券でもいいと思うけど。
- 7 :隣の猫:01/10/12 02:09
- リクエストは、もらう方も送る方も気持ちが楽かなと思います。
友人同士とかだと、誰か音頭取り(謎)さんがいたりすると、サクサクすすみますね。
リクエストがないとなると‥‥‥
ベーシックなところでバスタオルかなぁ。でも、ブランド物とかのハデ系なんじゃなく
て、ホテルにあるようなシンプルだけれど質のいいタオル。
自分が買おうとは思わないけれども、質のいいタオルって、なんかイイナァとかおもっ
ちゃったりするんですよね。
「もふもふ*」がきもちーなーとか。
- 8 :愛と死の名無しさん:01/10/12 10:29
- リクエストしたものが一番だね。
それ以外で、頂いたもので気に入ったのはすごくシンプルな花瓶。
フォブコープに売ってるような、ビーカーをそのまま長くしたような、
ガラスのつるりとしたやつ。
あとはこれもアフタヌーンティーかどこかのランチョンマット。(4枚)
客用にひとセットあったら便利だった。
逆に頂いても嬉しくなかったもの。
・エプロン→母の友人数人から何枚か頂いたが、そもそも私はエプロン
非着用派。しかもヒラヒラ嫌い派。この年代の方はやっぱり
新婚=ヒラヒラ花柄エプロンという図式があるようで・・・
ネームが入っていないものはリサイクルショップに売ってしまいました。
入ってるやつは死蔵してます。こどもが学校で使うようになったら
出してこようかな。
・写真立て→これもありがち。でも私は自分の写真をたくさん飾ったりするのは
好きではないのと、フレームが妙にロココ調だったので、要らず。
・皿→ありすぎ。結婚後5年たちましたが、マメに処分しているうちに、
結局は自分で選んだもの以外は姿を消しました。
- 9 :愛と死の名無しさん:01/10/12 11:53
- やっぱり、希望を聞いて欲しいです。
それなりに食器とかそろえたいっていうのがあるので。
もちろん、好みをよく知ってるならOkですが。
なんで、仲がよければ、希望を聞く時に、値段もいってくれると
こちらとしてもその範囲でほしいものを探すのでうれしいです。
無駄にならないし。
あとはやっぱり、質のよい、シンプルなタオルとかはうれしいです。
- 10 :愛と死の名無しさん:01/10/12 21:19
- そうだね、やっぱりある程度リサーチしといた方が良いよ。
もらってうれしかったのはガイシュツだけどリネンやバスタオル類。
少々無骨だけど、非常に質の良い物を頂いたので重宝してます。
普段の生活で頻繁に使えるものが一番うれしいかな?
- 11 :愛と死の名無しさん:01/10/12 21:56
- お酒のグラスのセットを貰った。
(おちょこサイズで酒以外に使いようが無い)
うちは酒を飲む奴はいない。
酒飲みの友人もいない。せいぜいビールだ。
よっていらない・・・・・・。
- 12 :愛と死の名無しさん:01/10/12 23:27
- キャッシュもらうのがいい
- 13 :愛と死の名無しさん:01/10/13 01:18
- 布団乾燥機。
- 14 :愛と死の名無しさん:01/10/13 02:35
- 教会にお呼ばれ初めてです。
ご祝儀いらないって言ってるし。
こういう時どーしたらいいんですか?礼儀にしろあまりに未経験でして。
- 15 :愛と死の名無しさん:01/10/13 04:10
- >14
パニくりすぎ。
ここはご祝儀のスレではない、っつーか、誤爆?
- 16 :愛と死の名無しさん:01/10/13 09:35
- 最近結婚したけど、お祝いでミキモトの置時計が3つも届いた。
ワイングラスも3組あったな。迷惑とは思わないが、自分が友人
にお祝いするときは、事前に聞いておこうと思ったよ。
数があっても問題ないタオル系が無難かもね。
- 17 :愛と死の名無しさん:01/10/13 10:25
- >16
タオルなんて、香典返しじゃないんだからやめとけ
- 18 :愛と死の名無しさん:01/10/13 10:58
- >14 誤爆かもしれんが一応マジレス(ワラ
ご祝儀いらん、と言うなら持って行かなくてもいいんじゃ?
で、別にお祝いの品送ってあげればいいと思うけど。
品物だけっつーのが気になるならご祝儀&品物でも良いかと。
品物は本人たちに希望を聞くかして選ぶと宜しかろう。
あくまで個人的な意見なので詳しくはココに聞きなおすが良いかと。
はじめての冠婚葬祭レベル1 (その2)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=1002797303
- 19 :愛と死の名無しさん:01/10/13 11:01
- タオル・・・趣味が合わないとつらいんだよね。意外と。
一応、「この部屋は青で統一して〜、あっちはオレンジ系で〜」とか
夢があるからね。(たとえはかない夢だったとしてもです)
- 20 :愛と死の名無しさん:01/10/13 11:07
- 逆にグラス類って一切貰わなかったな。
ペアグラスってありがちだから
贈る方も倦厭してたのかも。
そうだな、花瓶は良かったかな。
クリスタルガラスのちょっと良いやつ。自分じゃ買わないし。
- 21 :愛と死の名無しさん:01/10/13 11:31
- やっぱり1番うれしいのはお金かな。
それ以外だったら・・・うーん・・・
わからん。
- 22 :愛と死の名無しさん:01/10/13 11:33
- 結婚当初はタオルなんかいらないーって思ったけど
4〜5年もするとタオル尽きてきて、かといって
ブランドのしっかりしたタオル買うのももったいなくて
タオルのストックがあればなーと思いますよ。
もうこうなってくると色柄なんて関係ないです。消耗品だしね。
- 23 :愛と死の名無しさん:01/10/13 12:14
- >22
>4〜5年もするとタオル尽きてきて、かといって
>ブランドのしっかりしたタオル買うのももったいなくて 〜
同意。個人的にはホテル仕様の白タオルのしっかりしたヤツがイイ!
私が友人にリクエストしたのは体重計やらお風呂用の時計やらでした。
彼と同居して落ち着いてから結婚したから、生活用品は大体揃ってたので、
無くても困らないけど、あると嬉しいモノをお願いしたのさ。
- 24 :ななしさん:01/10/13 22:23
- @@
- 25 :愛と死の名無しさん:01/10/13 22:40
- 趣味のいいグラスなら、
いくつあってもいいような気がする。
- 26 :愛と死の名無しさん:01/10/13 22:51
- うんうん、しっかりした白やベージュのシンプルなタオル、(・∀・)イイ!
どうでもいい安っぽいタオルはいくらでも集まるんだけどさ、
いいタオルって意外と高くて買うのに躊躇しちゃったりして。
マグカップやワイングラスは何組も集まってしまって困ったよ。
写真立ても趣味が合わなくて困った。捨てるに捨てられず、眠ってる。
リクエストを聞くんだったら、どこのメーカーの何か、品番まで
きっちり聞ければ完璧。トースターやポットひとつでも、
色々機能もあるからその人によって好き嫌いもあるし。
- 27 :愛と死の名無しさん:01/10/13 22:54
- ナショナルの足のマッサージ器
「メディカルキュット」定価23000円電気屋で18000円ぐらい
すご〜く気持ちがいいのでオススメ
リクエストされたときこれ頼めばよかったと後悔してるよ
- 28 :愛と死の名無しさん:01/10/14 00:46
- >>22同じだ!
タオルが消耗品だったなんて、結婚して初めて知ったよ。
でも柄には多少こだわりたい私。
家に残っているのは、気に入らなくておろしてなかったタオルばかり・・・・
鬱だ。誰がシンプルな無地タオルおくれ。
- 29 :愛と死の名無しさん:01/10/14 02:36
- タオルが欲しいという話を読んで、若草物語の長女が結婚するときに
伯母さんから一生分のリネン類をプレゼントされて感激するシーンを
思い出した。実際、当時はタオルやシーツをダース単位でいくつもって
いるかが、主婦のステイタスにもなったらしい。
皆さんの「上質でシンプルなタオルが欲しい」というのを見て、なるほどなー。
と思ってしまった。
結婚したての頃はホテル仕様の白無地タオルにこだわっていたけど、
今じゃ貰い物の適当なタオルでも平気になってしまった自分がチョトだけ悲しい
- 30 : :01/11/06 12:19
- age
- 31 :愛と死の名無しさん:01/11/06 12:59
- タオルといえば、結婚祝にもらった
普通より大きいサイズの無地のバスタオルが
子供が生まれたときにすごく役に立った。
ベビー布団のシーツとして使えるぐらい大きいの。
その他、タオルケットに、外出時のおくるみや、車の中でのひざ掛け、
外出時のオムツ替えのときに下に敷いたり、
もちろん、バスタオルにと大活躍。
このサイズのタオルって、上質のものは自分で買うには
かなり高いけど、やっぱりいい物だと外出の時に持っていっても
見栄えがする。
あ、でも、新婚当初はさっぱりありがたみがわからず、
押入れの肥やしだったから、結婚祝いとしてはだめかも。
なにしろ、ありがたみがわかったのは5年目で、
誰からもらったのかも忘れかけてた・・・。
出産祝いだな。
あと、友達にもらった料理の本。
オレンジページの別冊で、
すごく簡単で時間がかからないけど
割と見栄えがする料理ばかり載ってるやつ。
(お祝いとしては安いけど)
他の立派なお料理ブックよりずっと役にたったよ。
だから、別の友達の時に、他のお祝いのオマケとして、
おなじ本に「これは上手い」「これはハズレ」って
自分で作ってみた感想を付箋紙で貼ってからあげた。
これも好評だった。
- 32 :愛と死の名無しさん:01/11/06 16:06
- お互いの趣味を把握していて、気心の知れた相手だったら
財布と家計簿。
結婚したての頃、家計用の財布と家計簿がなくて
すごい困ったので。
私は自分で買ったけど(w
- 33 :愛と死の名無しさん:01/11/06 18:46
- 友人達4人が、「結婚祝い、何がいい?予算は4万円くらいで」と
聞いてくれた。
すでに入籍から半年近く経っていることもあり、特に欲しいものはなくて
かなり困った。もうすべて必要なものはそろっちゃってるしね。
そこで、遠回しに「欲しいものはそろっちゃってるから、現金がいいな」
というようなことを言った。友人はわかってくれたらしく
「そうだよねー、ずいぶん経っちゃったし。でも、現金だけだと味気
ないから、現金と何か記念になるものを送るね」とのこと。
すごい嬉しかったけど、実際にいただいたのはキャラクター物の
コーヒーメーカー(8000円くらい)と、商品券1万円分。
4万円くらいの予算って言ってなかったっけ・・・?いや、いただけるだけで
ありがたいけど。でもコーヒーメーカーもすでにあるし・・・ちょっと鬱。
- 34 :愛と死の名無しさん:01/11/06 19:09
- 友達4人でお金出し合ってラゴスティーナの圧力鍋(6L)を買ってくれた。
「欲しいもの、とりあえずいくつか挙げてよ」と言ってくれたのでお言葉に
甘えて言ってみた内の一つ。圧力鍋を使った料理本もつけてくれた。
夫婦して料理好きなので食関連のお祝いは結構うれしかったかな。
真っ白のミート皿6枚セットとか、漆塗りの汁碗5組とか。
逆にだぶつきが出たのがペアマグ(4組)カップ&ソーサー2客組セット
(5組)夫婦茶碗セット(3組)など、ペアものかな。
新婚ということでペアものをくれたのだろうけど、新婚初期ほど案外
お客を呼ぶ機会(両方の親とか友達)が多いんで、ペアじゃなくちゃんと
したセットものでセンスのいいもののほうが重宝したよ。
ま、結局は本人に欲しいものを聞くのが一番確実ってことで。
- 35 :愛と死の名無しさん:01/11/22 17:44
- でも希望を聞いてそれをあげるって、なんか変じゃないんですか?聞かずに相手が望むものをあげれる気配りが必要だと思う。
- 36 :愛と死の名無しさん:01/12/12 02:57
-
- 37 :愛と死の名無しさん:01/12/12 03:04
- >>35
そんなの無理!特に結婚祝は。
- 38 :愛と死の名無しさん:01/12/12 03:06
- 気心知れた仲ならば、聞いて確実に欲しい物がいいよ。
私なんか・・・以下自粛
- 39 :愛と死の名無しさん:01/12/12 04:20
- >35
でも正直な話、聞かないとわからないと思うよ〜。エスパーじゃないんだし、
一口に新婚って言っても状況いろいろ違うし。
「気配り」って名前の偏見で押し付けられたものほどもらった方が始末に困るものってないんだもん。
「せめて、要るかどうかぐらい聞いてからにしてくれ(とほほ・・・)」って感じ。
- 40 :愛と死の名無しさん:01/12/12 16:25
- トイレカバー、便座シートの形をを確認できるなら
トイレタリーセット。トイレカバー、便座シート、など。
一式そろえると結構高いし、なかなか買えない。
洗い替えするから、2〜3セットあってもいいんじゃないかな。
シンプルなのもあるし、SAZABYのとかシビラのかわいいのあるよ。
ちなみに私は便座シートの形だけ解らなかったから
商品券をそえてあげたんだ。
- 41 :愛と死の名無しさん:01/12/12 18:20
- 予算を教えてもらって希望の品を言うのも、なかなか難しかったなぁ。
欲しいものと金額が合致しなくて。。
お金や商品券だったときは、後で手紙を出して何を買ったか書き添えた。
それらで買った物は、印鑑・浄水器・自転車・時計・ネックレスなど。
ダンナは予算や品物をあらかじめ教え合うのを驚いていたけど、彼が
もらった予告なしのプレゼントに溜息をついていたのを私は知っている。
- 42 :愛と死の名無しさん:01/12/12 19:45
- 新妻=エプロンという図式はそろそろ崩壊してほしい。
私は普段全くエプロン使わないのに、4〜5枚いただいて
困ったよ。
しかも名前入りだったりすると、リサイクルに売ることも出来ず
ウトゥ〜。
商品券、嬉しかったなー。
それで、ヴィトンの「家計費用財布」を購入できました。
あと、自分でリクエストしたのはフードプロセッサー、
自転車、カメラ、キッチン用のはさみ。
- 43 :愛と死の名無しさん:01/12/12 22:36
- >>41
結婚祝でネックレスは反則では?いいの?
- 44 :愛と死の名無しさん:01/12/12 23:00
- >>35
誕生日祝いならそれでいいよ。つーか、その方がいいと思う。
お互い独身で、普段仲良くしてる同士なら好みや今欲しい物ってなんとなくわかるし。
でもね、結婚祝いは違うんですよ。
新生活に早速役立ちそうな物を送るのがお約束。
ダブっても困るし、和式トイレの家に洋式の便座シートを贈っても又困るんです。
新居に今何が足りないか、いくら「気配り」を働かせても予想は困難。
希望を聞くのはちっとも悪い事じゃないんですよ。
- 45 :愛と死の名無しさん:01/12/12 23:10
- 何が欲しいって聞けば、たいていの人は、遠慮して手軽に買えそうなものをリクエストすると思う。
その品物は、数倍グレードの高いものにすれば良い。
普段安く買うものにお金かけないから。
以前、「じゃあ、電気ポットを・・・」と控えめに
リクエストした友人には、色々調べて良いものを送った。
- 46 :41:01/12/12 23:55
- >>43
紛失防止に結婚指輪はネックレスに通して首から下げたいとダンナが結婚前
から言っていて、私も指輪をして水仕事をするのに抵抗があったのでそのた
めのチェーンを買ったの。
説明不足だったね。。
- 47 :43:01/12/13 00:02
- 納得しました。
- 48 :愛と死の名無しさん:01/12/13 14:34
- 結婚祝い、一番うれしかったのはル・クルーゼの鍋でした。
高いから自分で買うのも勇気いるし…。
手料理がグレードアップしたので旦那も喜んでます。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 16:28
- >>1
札束クレ。
- 50 :愛と死の名無しさん:01/12/13 16:38
- やっぱ現金!!!
新婚生活に本当に役立つもんなんて、頂いた全体の1割くらい。
ハート型のピンクのお皿もらったときにはめまいがしたよ。
これで一生懸命選びました〜って言われてもねぇ・・・
- 51 :愛と死の名無しさん:02/02/18 20:20
- 同じ会社の 部署の違う大好きな女性の先輩にあげたいんですけど なにがいいでしょうか??
みなさんのいうように何がいいか聞けば辞退すると思うんですよね。 ワインとかお酒にしようかな?と考えてますが。
- 52 :愛と死の名無しさん:02/02/18 20:29
- お酒ならいっしょのチームのみんなからの総額2万円で
『ドンペリニョン+コルク抜き』をあげた事あります。デパ地下の
ワイン売り場の人って親切に相談に乗ってくれるよ!いいの見つかるとイイね
- 53 :愛と死の名無しさん:02/02/19 00:20
- 私はティーカップを一客ずつ、リクエストしました。
私が気に入りそうな柄ではなく、各友人が好きなカップを
買ってきてもらったの。
居間のガラス棚に違う柄のカップが一客ずつ並んでいて楽しいよ。
- 54 :愛と死の名無しさん:02/02/19 00:24
- 現金、商品券じゃなければ食べ物や酒等消えモノがいいな。
- 55 :愛と死の名無しさん:02/02/22 13:06
- 旦那の会社の同僚(新婚さん)のうちに遊びに行くことになりました。
なにかお祝いを持って行きたいのだけど、奥さんの趣味が分からないので、
食器とかは難しいし、花束とちょっといい瓶にしようと思うのですが
どうでしょうか?
- 56 :55:02/02/22 13:08
- 瓶じゃなくて花瓶でした。失礼。
- 57 :愛と死の名無しさん:02/02/22 14:00
- >>55さん
うーん、うちの母親は花瓶あげるの大好きで、しかも絶対
イッタラのやつ(北欧のガラスメーカー)。
この間も言葉巧みに乗せられて、友達に買ってあげちゃったけど
どうだったんだろーーー。
持ってなければ嬉しいだろうけどねぇ。
新居に遊びに行くだけならお花とお菓子(もしくはお茶)とか、
残らないものでもいいんじゃないですか?
う、あんま参考になってないかも。スマソ
- 58 :愛と死の名無しさん:02/02/22 16:42
- 新婚ですが、電気釜とか中華鍋とか中間照明のライトとか、
引き出物のカタログみたいなのもいただきました。
電気釜ムチャクチャうれしかったです。
もっとも、家の中の道具がまだ揃ってないっていう
状況もあったからなんですが。
- 59 :愛と死の名無しさん:02/02/22 16:54
- 家庭用品、同じ物ばっかり集まって困ってる・・・・。
二人とも一人暮らしだったから既にダブってるっていうのにさらに倍。ドン!
- 60 :愛と死の名無しさん:02/02/22 16:56
- やっぱ、現金だななぁ。
だって、物貰っても自分の趣味にあわなかったら要らないじゃん。
欲しかった物だったとしても、趣味にあわなきゃタンス逝き
- 61 :愛と死の名無しさん:02/02/22 17:10
- もらって困ったのはコーヒーカップ。5客セットのを3つももらっちゃったよ。
それから趣味の合わない写真たて。
私は圧力鍋と布団乾燥機をリクエストした。ええよー圧力鍋。短時間で煮物が
出来るし。冬は毎日布団乾燥機で温めてほかほかのお布団で寝てます。
- 62 :愛と死の名無しさん:02/02/22 18:46
- カトラリーセットなんて嬉しいなあ。自分ではそうそう買わないし。シンプルなもんだったら飽きもこずにOK。
- 63 :愛と死の名無しさん:02/02/22 18:52
- 人其々。
物をあげるのは難しいよね。
- 64 :愛と死の名無しさん:02/02/22 19:11
- もうすぐ結婚します。
友達にはクイジナートのフードプロセッサーをリクエストしました。
会社の人にはスチームガン
両方とも出来れば欲しいけど絶対に必要なものではないので自分では購入しないから
食器は親がいっぱいそろえてくれたし、趣味に合わないもの貰っても困るので贈らな
いで欲しい。
キャラクター製品は絶対に要らない
ル・クルーゼの鍋も圧力鍋も揃えたので要らないかな…
- 65 :愛と死の名無しさん:02/02/22 19:34
- 現金ですね。
何度、考えても(笑
- 66 :愛と死の名無しさん:02/02/23 00:30
- 布団乾燥機リクエストしたのに、
「カワイイからこれにしちゃった!」
なんて言って花柄のランプくれたよ。ウツ
アンタの時はちゃんとリクエスト通りに
プレゼントしたのに・・・。
- 67 :愛と死の名無しさん:02/02/23 01:13
- 布団乾燥機リクエストしたのに、
「カワイイからこれにしちゃった!」
なんて言って花柄のランプくれたよ。ウツ
アンタの時はちゃんとリクエスト通りに
プレゼントしたのに・・・。
- 68 :愛と死の名無しさん:02/02/23 18:39
- 高価なお鍋が欲しいなあー。
自分で買うときって値段の安い物に目が行っちゃうから。
鍋なら1コ増えたとしても苦にならない気がする。
- 69 :愛と死の名無しさん:02/02/25 08:32
- 夫がイタリア料理好きなのを知っている友人から
めちゃめちゃ高いオリーブオイルと香辛料詰め合わせを貰った。
自分じゃ何千円もするオイルなんて買わないし嬉しかった。
- 70 :愛と死の名無しさん:02/02/25 10:29
- イブ・ドロームのタオルと枕カバー。
自分じゃお客さま用の凝った枕カバーまで
なかなか購入しないから。
- 71 :愛と死の名無しさん:02/02/25 12:09
- >>65
同意。
他の家電とか食器とかって、自分の趣味で揃えたい。
- 72 :愛と死の名無しさん:02/02/25 12:13
- >70
イブ・ドロームいいですよね。
でも今地方に転勤しているから、友人の結婚祝を探すのに一苦労してます。
東京ならすぐみつかるような品物が全然ないんですよ。
どなたかリネン系のお薦めサイト(できれば国内もの)って
ご存知無いですか〜?検索しても引っかからないんですよね。
- 73 :愛と死の名無しさん:02/02/25 14:38
- マジョリックのリネンとサシェ貰ったのがすごく嬉しかった。
刺繍ものは海外のほうが色がきれいなんですよね。
地色との合わせ方とか絶妙だし。
- 74 :愛と死の名無しさん:02/02/25 16:09
- ルクルーゼの鍋とバーミックスが欲しい。
友達にリクエスト中。
- 75 :愛と死の名無しさん:02/02/25 17:02
- >>73
マジョリックって国内で購入できるんですか?
- 76 :愛と死の名無しさん:02/02/25 17:13
- いつもお祝い事の時に一緒にいろいろやっているグループから、
イタリア製のロッキングチェアをプレゼントしてもらいました。
家電や布製品のような消耗品や、食品や花のような消え物ではなく、
一生使えるようなものがほしいなと思っていたのでうれしい。
知り合いの人は桜の苗木をもらっていました。
庭に植えて花見をするんだと喜んでいました。
- 77 :愛と死の名無しさん:02/02/25 17:18
- >>57
亀レスですけど、イイタラの花瓶は同じのがいくつあってもいいですよ。大丈夫。
お花の心得のない人だって投げ入れるだけでキマる、スーパー花瓶です。
お母さん、センスいいね。
そのうちに遊びに行くときは必ずお花を持っていってあげましょう。
- 78 :愛と死の名無しさん:02/02/25 17:48
- >>72
イブ・ドロームはたしか横浜に路面店ありましたよね。
あそこに問い合わせれば地方のデパートとかの
取り扱いもわかるかも。
- 79 :愛と死の名無しさん:02/02/26 10:18
- インテリア系は、やだな。やっぱ。
趣味が違ったりするとほんと嫌なんだよね。
一番嬉しいのは
現金・商品券。
んで、物で嬉しかったのは
ミキモトの卓上時計と写真立てのセットかな。
ミキモトの口紅用の小さな鏡と筆のセットが欲しいな。
- 80 :愛と死の名無しさん:02/02/27 10:28
- >79
ミキモトのはそのうち誰かの式の引き出物で貰えるって。
あと鏡と筆のセットはよくヤフオクに出てるよ。
- 81 :愛の名無しさん :02/02/27 11:15
- まずチャイルドシート。
っていうかドレスってマタニティ用あるんですね・・・
マーメイドが着たかったなあ・・・
- 82 :愛と死の名無しさん:02/02/27 11:18
- 新居にお客様をお招きする事が多かったので
ワインをよくお祝いに貰ってたので助かりました。
あとはグレープシードオイルかな。
少し高めなので自分ではなかなか買わないし。
- 83 :愛の名無しさん:02/02/27 11:21
- ワインは好みがあるんじゃないかなあ。
グレープシードはあの緑色が苦手な人多いかも。
私は好きなんですが・・・
- 84 :82:02/02/27 11:26
- >83
グレープシードオイルの緑色って
オリーブオイルと同じじゃないですか?
それとも私が戴いたのがそうだっただけ?
(最初に戴いたのがフ○ションだったので
ずっと同じのを購入しつづけてますが。。。)
ワインは白の辛口を送っておけば無難だと思いますよ。
通常お祝いにする金額程度なら、そんなに癖のあるものは
購入できないと思うので。
甘口と辛口程度しか選べないと思います。
4500円〜10000円くらいだと。
- 85 :愛の名無しさん:02/02/27 11:28
- オリーブは黄色かと・・・
グレープはにおいもちょっと癖がありますよね。
ワインはシャトーものなら失礼に当たらないとは思いますが・・・
- 86 :愛と死の名無しさん:02/02/27 11:32
- えっと、オリーブオイルもグレープシードも
日本にはあまり種類入ってきていないので
仕方ないと思うけど、色んな色がありますよ。
臭いもそれぞれ。
- 87 :愛の名無しさん:02/02/27 11:48
- 私石鹸を手作りするのでコレクターなんですが
だいたいオリーブオイルは黄色でしょ?
- 88 :愛の名無しさん:02/02/27 11:49
- バカラとか割れ物は敬遠されるのかしら?
- 89 :愛と死の名無しさん:02/02/27 11:53
- コスタ・ボダの花入れ
あまり花を飾ったりしないので
オブジェにもなるような花入れがあると
急なお客様があっても華やかだから。
- 90 :愛と死の名無しさん:02/02/27 11:55
- >88
うちはバカラの干支を貰いました。
主人が一番喜んで職場にもって行っちゃいました。
- 91 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:00
- ワインは難しいよ。
相手が酒飲みだとなおさら。
友達が時々大酒のみのだんな様にってワインくれるんだけど、
だんなはいつも一口飲んで「料理に使いなさい」ってくれる。
私は下戸だし、冷蔵庫に料理用のワインが何本も入ってるの、鬱・・・。
- 92 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:00
- うちはリャドロとバカラの置物を貰ったんだけど
結局ずっと出してるのはバカラだけだな。
リャドロの可愛い女の子のを戴いたのだけど
少しずつ部屋の雰囲気に合わなくなっちゃって。
女の子でもできれば部屋に飾らせてもらうつもりだけどね。
クリスタルの方が何にでもあわせやすいかも。
- 93 :愛の名無しさん:02/02/27 12:01
- 白なら料理やお菓子に使えますよね。
パーティーなどで消費してみては。
- 94 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:03
- お金、商品券じゃなければ食べ物や酒等消えモノがいいな。
- 95 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:05
- >93
もうあけちゃってるからパーティはムリ。
ちなみに赤ワインです。
- 96 :愛の名無しさん:02/02/27 12:06
- あらら、ワインは栓を開けたら価値がないですものね・・・
煮込み料理にお使いになってはいかがでしょう?
- 97 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:06
- ついでにブランデーなんかも良くもらう。
ところがうちのだんなは焼酎とビールしか飲まない。
何が言いたいかって言うと、お酒も相手の嗜好がわかってないなら
やめたほうがいいよ。
- 98 :愛の名無しさん:02/02/27 12:07
- 焼酎とおビールとは・・・
庶民的なご主人ですね。
うちはお酒を飲まないのでまずいただきません。
- 99 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:09
- うちは余ったワインは料理屋お菓子作りに使う。
中途半端な量だったらレモンとお砂糖混ぜて火にかけて
シャーベットにしちゃうよ。
- 100 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:10
- ル・クルーゼの鍋。高くて自分ではなかなか手が出せない。
だけど、当方33才同士の結婚だったけどこういう年齢になると
自分の欲しい物は大抵自分達で揃えちゃうし、元々持ってるし。
ル・クルーゼは、結婚した後に購入するには値が張りすぎる(鬱)。
結婚前に奮発して買っちゃうか、お祝いでもらうのが1番だなぁ。
- 101 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:10
- ってか、品物でお祝いを上げるくらいの仲なら
嗜好はわかってると思うんだけど。
単なる職場の同僚なんかだったら、無難に
ご祝儀包んでいくよ。
- 102 :愛の名無しさん:02/02/27 12:12
- 果物で痛んだものがあれば漬け込んでもいいですね。
キャベツでザワークラウト風漬物も。
- 103 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:13
- >97
ブランデーを贈るのって必ずしもその家の人に飲んでもらおうと
思ってのことじゃないらしいよ。
お客様がいらした時に供してよし、飾りにしてよし
人に上げて喜ばれてよしってことらしい。
- 104 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:15
- >101
私は一番の仲良しには「現金がいいよね」って現金、
あたりさわりない普通の仲良しには品物、
相手の嗜好も考慮するけど
プレゼントっぽいかということと、予算も考えるし、
第三者が見て素敵かも重要なので、実際に喜ばれてるかはわからない。
単なる職場の同僚だったら割り当て分お金を代表に渡してあとは代表におまかせ。
- 105 :愛の名無しさん:02/02/27 12:16
- 最近多いのが出産、結婚祝いに友人がお金を出し合って
プレゼントなにがいい?って聞くパターンですね。
- 106 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:19
- 夫のYシャツのお仕立て券が来た。
その時はすぐ使わなかったけど、結婚3年目に使った。
結婚して太ってしまったので嬉しかった。
- 107 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:31
- 商品券をもらった。
あちこちからいただいたのでそれをあわせて、
ディスカウントショップで現金でクイジナートのフードプロセッサーを買い、
くれた人には「フードプロセッサーを買ったよ、ありがとう!」と報告。
商品券自体はデパ地下で食料品を買うのに少しづつ使ってる。
おつりがでる商品券とでないのがあって、でるほうがうれしい。
- 108 :愛と死の名無しさん:02/02/27 12:54
- 確か和光の物だったと思うんだけどワインゼリーが美味しかった。
新居にお招きした時に、持ってきてもらったものなんだけど。
「貴」って字がついていたと思う。
あとお祝いにはちょっと安すぎると思うけど、和光で売ってる
イギリスの蜂蜜も美味しいですよね。
ちょっとしたお返しにお薦めです。
- 109 :愛と死の名無しさん:02/02/27 13:19
- >108
コッツウォルドがどうとかってやつ?>蜂蜜
あれ美味しいよねー。
- 110 :愛と死の名無しさん:02/02/27 13:21
- http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
レッツゴー!
- 111 :愛と死の名無しさん:02/02/27 14:06
- 和光の食品類は美味しいし、自分でちょくちょく
買うには高いからいいかもしれないですね。
日曜休みなだけに仕事してるご夫婦なら自分で
足を運ぶのも難しいかもしれないですしね。
- 112 :愛と死の名無しさん:02/02/27 17:27
- ステンレスの色んな大きさの平たいお皿。
お料理教室なんかにあるやつね。
平たいから場所取らないし、ちょっとした薬味や
一旦料理を取出しておいておくのに便利。
- 113 :愛と死の名無しさん:02/03/14 22:13
- サルベージage
- 114 :征服者:02/03/19 14:56
- お二人の肖像画なんておしゃれでは…
こちらで扱っております。
http://homepage1.nifty.com/ncc/index.htm
- 115 :愛と死の名無しさん:02/03/19 16:45
- 気持ち悪くない?
剥しくカンベソ>>114
- 116 :愛と死の名無しさん:02/03/19 19:35
- もらって毎日使っているもの:
シンプルな木のお椀、アフタヌーンティの白い楕円形小どんぶり
もらって嬉しかった消えもの:
レピシエの紅茶セット、ワイン、花束
もらってインパクトがなかったけど意外と使っているもの:
ガラスのシンプルな花瓶、エプロン、ランチョンマット
もらってびっくりしたもの:
謎の土人が向かい合った木彫りの小さなトレイ、太鼓
- 117 :愛と死の名無しさん:02/03/19 19:45
- >116 …太鼓って(;´д`)
- 118 :愛と死の名無しさん:02/03/21 22:24
- >116
なんか前にお歳暮のスレであった「アフリカ人形」並みだね(藁
- 119 :愛と死の名無しさん:02/04/04 00:09
- 結婚式までニ週間ちょい。人にリクエストを訊かれる度に困ってましたが
ここに答えがあったか!!
私は目覚まし時計が欲しい・・・スヌース機能付き、段々音が大きくなるやつ。
マジなのだが笑われて取り合ってもらえないのは何故?
靴磨きセットも欲しいです。布団乾燥機も欲しいです。もっと早くこのスレを読んでおけば・・
- 120 :愛と死の名無しさん:02/04/04 09:31
- 布団乾燥機もろたよ〜当時共働きで、布団なかなか干せなかったんで
(土日は昼過ぎまで寝てたから)本当に有り難かった…
個人的にはあと空気清浄機が欲しかったかも(w
- 121 :愛と死の名無しさん:02/04/04 17:18
- 知り合いが入籍したんですが、お祝いに紅茶のセットを
あげようかと思っています。
ネットで検索したら、ものすごい数がヒットしてしまい
選びかねています…。
どなたかオススメのショップを教えて頂けませんか?
- 122 :愛と死の名無しさん:02/04/04 17:21
- >121
レピシエ
www.lepicier.com/index.shtml
- 123 :121:02/04/04 17:30
- >122
おぉ!早速のレスありがとうございます!
何か色々ありますね。これからじっくり見てきます。
- 124 :愛と死の名無しさん:02/04/04 17:30
- >121 フレーバーティーは好き嫌いが激しいと思うので、
プレゼントの際には注意されるが良いかと思われ。
と言いつつ個人的にはちょっとお高めのマリアージュとかだとうれすぃかも(w
参考までに。食べ物板の紅茶スレ。
紅茶でほっこり 〜2杯目〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1017196870/
- 125 :愛と死の名無しさん:02/04/04 23:18
- こちらのスレでは女性がもらってうれしいものが多いようですが。
今度同僚が結婚するので、みんなでお金を集めてお祝いをすることになりました。
男性が男性に送るものって何がいいでしょうか?
嫁はんに聞いたら「便座カバー」とか言うのですが、ちょっと・・・
金額は2万円ぐらいです。
よろしくお願いします。
- 126 :愛と死の名無しさん:02/04/04 23:36
- 2万円の便座カバー!・・・すごいなー、それ欲しいかも。
- 127 :愛と死の名無しさん:02/04/04 23:38
- >125 飲める人なら、ちとお高めのお酒なんてどうだろう?
- 128 :愛と死の名無しさん:02/04/04 23:47
- 現金が何より嬉しい。
片方が一人暮らし歴が長いと、大概の物がそろっているので。
- 129 :121:02/04/05 02:34
- >124
そうですね、私もフレーバーティは好みが分かれると思うので
ストレートで美味しく飲めるものがあれば、と思っていました。
紅茶スレも参考に見てきますね。ありがとうございます。
- 130 :愛と死の名無しさん:02/04/05 08:09
- マイセンのティーカップ。
ティーカップって置き場所とるけど、上等なモノなら何組かあってもいいな。
同じお客さんに2回お茶を出すとしたら、色々違うの出したいし。
- 131 :愛と死の名無しさん:02/04/05 14:00
- >125
やっぱり一番いいのは現金。
でも、男の人に贈るものってむずかしいよね。
気心しれてるなら、お米やビールでも。
あーでも結婚祝いには不似合いですかね。
- 132 :愛と死の名無しさん:02/04/05 14:18
- 米と酒がほしいね。
または商品券。
空気清浄機もほしいかな。
- 133 :愛と死の名無しさん:02/04/05 14:30
- 現実的だね(;*´Д`)
- 134 :hfgh:02/04/05 15:45
- ■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■
儲かる出会い系ビジネス
月収100万円オーバー!!
HP作成できない初心者でも安心して運営
出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします
運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします
1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト
http://www.voo.to/2ch/
- 135 :愛と死の名無しさん:02/04/05 21:10
- 結婚していちばんたくさん貰ったものはペアカップ。
二客だけってのが何組もそろってる。
でも、結婚すると、お互いの友達がたくさん遊びに来るから
6客以上そろったコーヒーカップや紅茶カップが欲しかった。
でも、割れ物は割れて無くなるから縁起が良くないってのが
常識なんだよね。あげる人にもよりけりだから
ちょっと気を使ったほうがいいかも。
- 136 :125:02/04/06 08:38
- やはり男性が贈る物ってむずかしいですね。
質問に答えて下さった意見を参考にして、よく考えてみます。
ありがとうございました。
- 137 :愛と死の名無しさん:02/04/09 11:13
- >125
トイレタリー用品って結構高いから貰うとうれしいよ!
便座カバー、便座フタ(?)カバー、ペーパーホルダーカバー、トイレマット等
一式同じブランドで揃えると1万5千円くらいするよ。
ウォシュレットか、便座がU型かO型かわかるなら
何組あっても洗い替えに必要な物だからあげると喜ぶと思うけど。
SAZABYとかシビラとかいろいろ可愛いのもあるし。
私はそのセットに5千円の商品券をそえてプレゼントしたよ。
- 138 :愛と死の名無しさん:02/04/16 11:17
- ペアカップ、既に自分達で揃えてるのに、結構くれる人が多い。
仲のいい子が「驚かそうと思って」と突然くれたときには、
お礼を言う顔が引きつった。
気持ちは嬉しいんだが、仲がいいんだから、欲しいものくらい
聞いてくれよ。
重なることも多いから、マグカップはお勧めしないな。
喜んでもらいたいなら、本人にリクエストさせるのが一番。
ちなみに私は圧力鍋が欲しい。すげー便利そう。
- 139 :愛と死の名無しさん:02/04/16 11:19
- ペアのピングーのパジャマには引いたよ。
結局着てない。
寝巻きはTシャツばかりだから。
- 140 :愛と死の名無しさん:02/04/16 11:40
- マグは多いよね。
同じ陶器を貰うなら、食器洗い機にも
電子レンジにも対応してるシンプルな大皿が嬉しいかも。
新居に移ったばかりって来客も多いしね。
- 141 :愛と死の名無しさん:02/04/16 12:01
- 5,000円くらいなら何がいいかな?
会社の先輩なんだけど(女性)、すっごく親しいわけじゃないけど
それなりにお世話になった方です。
式にも行かないし、気を使わせない額って5,000円くらいですよね?
スプーンとフォークのセットっていらないかな?
- 142 :愛と死の名無しさん:02/04/16 12:07
- >>141
転勤とかあまりない人なら、ガラスの花瓶とかは?
生活必需品をあげるのもいいけど、自分じゃ買わないなって
物を貰うと結構嬉しかったりしますよ。
うちの場合転勤があるから、コスタボダの花瓶貰って
大喜びしたものの、引越しを考えて鬱でした。
アレッシのステンレス製の果物入とかどうでしょ。
- 143 :愛と死の名無しさん:02/04/16 12:15
- スプーンとフォークのセットって難しいよね。
うちは足りない。だから欲しい。
でも、過去に引き出物等でもらっていたりすると、激しくいらない。
実は包丁とかお玉とか、贈り物としてもらうとぎょっとなるものの方が
嬉しかったりするんだよね。邪魔にならないし。
そうすると皿なのかなぁ。日常使い用の。
- 144 :愛と死の名無しさん:02/04/16 12:17
- >141 特に拘る人じゃなきゃカトラリーのセットはいいかもね。
ウチなんか100円ショップで揃えたから、ちゃんとしたの欲しかったし(w
個人的にもらって嬉しかったのはお風呂で使える時計。(多分安いけど)
他にはパスタ用のお鍋とか>138さんと同じく圧力鍋とか欲しかったかも。
- 145 :愛と死の名無しさん:02/04/16 12:18
- >143 皿は親に持たされません?
…たまってた引き出物を、ここぞとばかりに(ってウチだけか…)
自分はドンブリが欲しかったぞ!使い勝手のいいシンプルなヤツ!
そこまで最初は気が回らなかったし。
- 146 :愛と死の名無しさん:02/04/16 12:19
- アレッシィのコルク抜きは?
個人的に欲しいだけなんだけどね・・・
- 147 :愛と死の名無しさん:02/04/16 12:22
- アレッシィと言えば、パスタケースもいいよねー。
トマトが蓋についてるの。
かなり趣味入ってるかもしれないけど。
- 148 :愛と死の名無しさん:02/04/16 12:26
- >144
お風呂に使える時計でFMラジオがついてるのがほしい!
- 149 :愛と死の名無しさん:02/04/16 12:42
- >146 デザインや使い勝手のいい、栓抜きや缶きりのツールセットなんかも
あると便利かもね。「とりあえず」って感じで最初揃えちゃう人多いんじゃない?
前に一人暮らし始める友人にキッチンバサミあげたらエラく喜ばれたし。
刃物云々気にしない人にはいいかも。
- 150 :141:02/04/16 13:24
- レスありがとうございます。
本人に聞いてもいいんですが、「気持ちだけでいいよ」とか言いそうな人なんで。
シンプルで飽きのこないスプーンセットにしようと思ったんですが
花瓶も良さそうですね。ちょっとデパート行ってみます。
色柄物は避ければ大丈夫ですよね?
圧力鍋なら私も欲しいですが、高いですよね?安いもので壊れちゃったら困っちゃうし。
お風呂のラジオは考えても見ませんでしたが、家のお風呂のラジオは
黄色の熱帯魚型で激しくダサいですが1,000円均一で買ったのに丈夫です。
- 151 :愛と死の名無しさん:02/04/17 11:20
- 私が貰って嬉しかったのは、金色のはいってない大きめの平皿45cm位のもの。
(金が入ってると電子レンジも食器洗い機もダメだから)
新婚の頃は兼業だったので、オカズも野菜も同じプレートに盛りつけて
それぞれ小皿に取りわけて食べたりしてました。
今は鍋料理の時に役立ってます。
ちょっと高級感のある藍の大皿って和洋中なんにでも合うと思います。
- 152 :列席者:02/04/17 11:39
- >151
藍のお皿、いいですよお。嬉しかった。
10枚くらい揃ってるともっと嬉しかったけど。
個人的には2個ペアのものがいちばん迷惑。ガイシュツだったらスマソ。
- 153 :愛と死の名無しさん:02/04/17 11:57
- ペアでもあとから買い増しできる
定番のものならいいけどね。
- 154 :愛と死の名無しさん:02/04/17 12:28
- ペアのカップ&ソーサーならね。
マグばかり5客揃えても無意味でしょ?
- 155 :名無しさん@HOME:02/04/17 12:33
- 中途半端なペアのカップ&ソーサーもいらん。
ペアって、結局「普段使い」だからソーサーなんてめんどっちいもの使わない。
ペアじゃ客用にもならないし。
マグのがましかな?ってかどっちもいらん。
- 156 :愛と死の名無しさん:02/04/17 12:43
- >>155
ペアのカップ&ソーサーって見たことないんですけど。
そういう商品あるんですか?
多くのブランドで出しているペアマグって微妙に大きさが違っていたり
色目がちがっていたりするんですよね。
カップ&ソーサーを2客贈る場合はペアとは言わないのでは?
「カップ&ソーサー2客セット」では?
本来食器は5つずつセットで揃えることが多いですからね。
- 157 :愛と死の名無しさん:02/04/17 13:42
- ペアのカップ&ソーサーもらったことあるよ。
ジノリの。ペアというか2客って意味じゃないかな。
来客用だけど、よく使ってるよ。ありがとう!
- 158 :愛と死の名無しさん:02/04/17 15:25
- 5000円くらいするキッチンバサミ。
結婚祝じゃなくって、新居のお披露目の時に
同期の子が「刃物なんだけど、ごめんね」って
くれたやつ。すごく便利。
- 159 :愛と死の名無しさん:02/04/17 18:11
- >158
うちのキッチンバサミは100円ショップで買ったやつだけど
すごく便利・・・
- 160 :愛と死の名無しさん:02/04/17 18:12
- うちのも100円ショップw
- 161 :愛と死の名無しさん:02/04/19 15:21
- うちも100均のキッチンバサミ使ってるんだけど
この前カニを切ろうとしたら切れなかった。
やっぱり高価なキッチンバサミほしいな〜私は。
- 162 :愛と死の名無しさん:02/04/20 00:54
- イッタラの花瓶、お祝いにどうかなと思ってるのですが、
湖のような形で、大きさが3段階あるもの(わかります?)なんですけど、
いちばん小さいサイズは、やっぱりちゃっちいですか?
高さ9.5cmって使えないのかなぁ。
5000円ってのが魅力的なのですが。
- 163 :愛と死の名無しさん:02/04/20 01:02
- >162
ちゃちいかどうかは実物見てないので分からないけど
花瓶としてはちょっと小さすぎるような気が…
私だったら単体でブツだけ見たら花瓶と分からないかも知れない。
「何だろう…鉢?」とか。そんでくれた友達が来た時に
「これよく使わせてもらってるよー」と鉢として出して笑われそう。
でも少し花を買ってきてよく生ける人なら使いやすい大きさなのかな?
- 164 :愛と死の名無しさん:02/04/20 02:29
- 結婚したらなにかとものいりだから現金が一番喜ぶと思うよ。
- 165 :愛と死の名無しさん:02/04/20 04:16
- 中華鍋。
- 166 :名無しさん@HOME:02/04/20 04:50
- >164
同意。「いらないもの」「ダブったもの」を避けるのが一番親切。
- 167 :愛と死の名無しさん:02/04/20 12:06
- でもさぁ、3千円くらいしかもらってないのに
返しするのも面倒だよ?
- 168 :愛と死の名無しさん:02/04/20 15:54
- 私たちもこの6月に式を挙げますが
私は男ですが「パスタロボ」が欲しい
- 169 :愛と死の名無しさん:02/04/23 16:05
-
- 170 :愛と死の名無しさん:02/04/23 16:51
- >167
面倒でもするのが大人のマナー!
- 171 :愛と死の名無しさん:02/04/23 23:07
- どっち貰ったら嬉しいですか?
1.アレッシイのパスタケース(青色・蓋にトマト)
2.アレッシイのキッチンタイマー(グリーン)
- 172 :愛と死の名無しさん:02/04/23 23:08
- タイマー
- 173 :愛と死の名無しさん:02/04/23 23:38
- 自分はパスタケースに一票。
あ、パスタスケールも付いてると嬉しい(ブランドじゃなくていいから)
- 174 :愛と死の名無しさん:02/04/24 00:35
- >171
キッチンタイマーかな。
パスタケース、見た事あるけど、かなり目立つデザインだからキッチンのイメージが大きく左右されそうで。
ブルーで統一してたり、もともとアレッシイが好きで揃えてる人ならいいかもしれないけど。
パスタケースならアレッシイでもキングコング(?)デザインのお人形の模様の入ったガラスのケース、
の方がシンプルでいいかも。
- 175 :愛と死の名無しさん:02/04/24 00:40
- イッタラの花瓶、小さい方は結構使えます。
ドレッサーにおいてメイクブラシ立てたり、
キッチンの窓辺において庭の花を生けたり。
わざわざ花を沢山買ってこなくても、
スーパーとかで売ってる小さい花束を短く切って気軽に生けるのに便利。
一つお祝いに頂いて、二つ買い足しました、、。
- 176 :171:02/04/24 16:47
- みなさま、ご返答ありがとうございました。
いろいろ検討した結果、2番のキッチンタイマーに致しました。
喜んでくれるといいのだけど・・・
- 177 :愛と死の名無しさん:02/04/24 16:54
- 168さん、うちの旦那と一緒だ。
ずーっとパスタロボがほしいって騒いでます。
- 178 :愛と死の名無しさん:02/04/24 16:57
- アアルトの花瓶ですね?私も持ってます。
うちは真中のサイズの白にしたけど、
ちょっとした花を飾りやすいのは小さい方かなと思いました。
>175さんのような使い方も出来るし。
(うちは今度は小さいのを買ってカトラリーを入れておこうかと思ってます)
小さいのをもらったら嬉しい。
- 179 :愛と死の名無しさん:02/04/24 17:03
- 今年に入って、友人が海外挙式をしました。
その友人は、披露宴もパーティーもしませんでした。
それで、私の結婚式に招待した友人だったので、お祝いを贈ることに
したのですが、何を贈っていいか考え付かず、現金にしました。
お祝いを受け取った友人から、お礼と 祝い返しは何がいいか質問を受け、
特に欲しい物もなかったので、商品券が欲しいと伝えました。
それから、早1ヶ月・・・届きません。
郵便物が盗難されたのか?まだ送っていないのか?
聞きたいけど、催促してるようで、聞けないし。
こんな時、どうしたら いいのでしょうか?
- 180 :愛と死の名無しさん:02/04/24 17:12
- 忙殺されているだけだと思うけど、
気になるなら「久々に会わない」って会う約束でも取り付けてみたら?
- 181 :愛と死の名無しさん:02/04/24 18:15
- >179
忘れている可能性大。
- 182 :愛と死の名無しさん:02/04/24 18:51
- >179
180に同感。仲のいい友達だから、ちょっと気を許して
ゆっくり準備してるのかも。。忘れてるってことはないと思うけど。。。
あたしも先月海外挙式して一ヶ月たったとこで、
内祝いとか買いに行くのに追われてたけど、
大切な友達ほど、気合入れて準備するから
遅くなるんだよ。
- 183 :愛と死の名無しさん:02/04/24 19:28
- 覚えてても「時間たっちゃったしもういいや」って思ってるのかも。
私も友達にお祝い贈ったけどお返しもらってないよ。
さりげなく催促したら「用意してある」って言われたけど。
そのあと出産祝いも贈ったけどこっちもお返しないし。
ま、いっかーって感じなんじゃないのかな。
- 184 :愛と死の名無しさん:02/04/24 19:30
- もうしばらく待つことにします。
ありがとうございます。
- 185 :愛と死の名無しさん:02/04/24 21:19
- 「不思議な不思議なディナーパン」が欲しいです。
買い物板でも評判は悪くなかったけど、イマイチうさんくさいと思うところも
あって自分で買うのは躊躇するから、人にもらったものだと
イマイチでもあきらめつくし。w
- 186 :愛と死の名無しさん:02/04/25 17:06
- パン焼き機がほすぃけど
あんまりつかわないかなぁ・・・
- 187 :愛と死の名無しさん:02/04/25 17:07
- ホットサンド作る機械がほしい。
- 188 :愛と死の名無しさん:02/04/25 17:56
- 餅つき機
小さい頃からの憧れ・・・
自分じゃぜっっっっっっっったい買わない(買えない)んだけど、
いただいたらウヒョウヒョ言って使う。
でもリクエストするの恥ずかしいし、何より飽きてしまって
使わなくなっちゃったらくださった方に申し訳ないので。
- 189 :愛と死の名無しさん:02/04/25 18:03
- >>188
186だけどうちの実家にあるよ
一年に一回きりの登場だけど正月は大活躍さ
でも、やっぱ、めったにはつかわないよね・・・
- 190 :愛と死の名無しさん:02/04/25 18:05
- あ、、、パン焼き機って・・・
トースターじゃないよ
ホームベーカリーってやつ
誤解を招きそうなので逝ってきます。。。
- 191 :愛と死の名無しさん:02/04/25 18:07
- 上質のタオル&バスローブなど日頃使える物。
趣味がはっきりわかれない物。
- 192 :愛と死の名無しさん:02/04/25 18:18
- 元同僚への結婚祝いなんですが、商品券(3マソエン)でもいいかな?
私自身は式も披露宴もやっておらず、彼女からお祝いは頂いていません。
ただ、私がノイローゼ寸前になったときに彼女と他の元同僚が励ましてくれ、
私の結婚祝いに食事をごちそうになっています。
3マソエンは多いかな・・2マソエンの方が彼女が気を使わずに済むかな?
- 193 :愛と死の名無しさん:02/04/25 18:24
- >192
3万だとご祝儀レベルだしなぁ…でもどの道半返しが来るような気がするので
3万でいいんじゃないかと個人的には思ってみたり。
- 194 :名無しさん@HOME:02/04/25 19:34
- >192
私も式披露宴なしで、お祝い貰ってない友達の結婚祝を贈ったら
たいそう恐縮された。
自分は地味にしたのだし、お祝いを頂く事など期待してなかった。
でも友達は披露宴に呼んでくれたし、祝いたいから祝儀3万品物1万した。
「あなたの結婚の時、何もしなくてごめん。今からお祝いしたいから
3万くらいで欲しいものを言ってくれ。」と半泣きで言われてしまった。
192は披露宴に呼ばれてないんでしょ?
それでご祝儀なみに3万じゃ、相手が気にすると思うよ。
- 195 :愛と死の名無しさん:02/05/01 00:15
- >77
超亀レス、というか質問・・・。
スーパー花瓶というのは、既出の湖型のアールトのことですか?
アーヴァというのもあるようですが・・・。
教えてスマソ。
- 196 :192:02/05/01 23:22
- 193,194
有り難うございます。
2万円(ほかにドラえもん電報を送る)にしておきます。
半返しのことは本当に頭にありませんでした。ありがとうございました。
- 197 :名無し:02/05/01 23:32
- >192
できたら商品券より現金にして欲しい。
デパートに滅多に行かないものからのお願いでした。
- 198 :愛と死の名無しさん:02/05/08 19:19
- マジレス。
ミキモトのアクセサリー皿もらったけど嬉しかったよ。
自分では絶対に高いお金出して買わないようなものだし。
- 199 :愛と死の名無しさん:02/05/08 19:32
- 私は結婚祝のお礼にしたんだけど、ブランド大好き、料理大好き(でもお菓子は食べない)友達に
パークハイアットの通販専用商品のスパイスセットを贈ったらものすごく喜ばれた。
包装とかもシックだったらしく、興奮してお礼の電話がかかってきたよ。
値段も1万弱とお手ごろなので、結婚祝にも向いているかも。
http://www.tyoph.com/Selection/Chef/italiagift.html
- 200 :愛と死の名無しさん:02/05/08 20:13
- >199
料理する人ならいいね、これ>スパイスセット
ブレックファーストセットでもいいぞー
結婚して○年経つが誰かお祝いにくれ(w
- 201 :愛と死の名無しさん:02/05/08 21:04
- そうそう、書き忘れましたが、通販なので、カードを添えられないのが難点です。
でも、カードいらないので、今からでも誰かくれないかなぁ、と私も思ってしまう。
- 202 :愛と死の名無しさん:02/05/15 01:08
- あまりかっこ良くはないけど、私は“とっての取れる”ティファールの
鍋セットがうれしかった。
鍋とフライパンが何枚も何枚もあって、それぞれタッパの蓋が付いてるの。
すっごい便利。
- 203 :愛と死の名無しさん:02/05/15 01:49
- でっかい高さ1,5mの柱時計
熊の木彫り、30センチの将棋の駒
立派な絵皿(観賞用)
こんなところっすね
- 204 :愛と死の名無しさん:02/05/15 09:09
- 2客セットは要らない。
まず、何が欲しいか聞いてくれると嬉しかった。
聞かないで趣味押し付けられると、
気持ちはありがたいのだけれど、ありがた(以下略
- 205 :愛と死の名無しさん:02/05/15 11:34
- 2客セットは困りますよね。
私はロイヤルコペンハーゲン、ウェッジウッド、ジノリといただきましたが
個人的には予算を集中させて、いいものを1客ずつ買っているので、
使い道が本当にないです。
うち1人は何がいいか聞いてくれましたが、夫が回答しなかったためにペアカップ…
これは夫がいけないんですけどね。
- 206 :愛と死の名無しさん:02/05/15 11:37
- 立派なお重箱くれた人がいる。
おせちとかおはぎとか作るとき用に。
自分じゃちゃんとしたの買わなかっただろうから
すごくうれしかったよ。
- 207 :愛と死の名無しさん:02/05/15 14:08
- 欲しいもの
カトラリー一式。
安っぽい物でなくて、質のよいもの。
いらないもの
さんざんガイシュツだけどカップ&ソーサー2客組み。
もらって一番嬉しかった物
アクセントラグ。
これは友達の勤める某社のカタログをもらって
「この中から欲しいの選んで」って言われた。
でもやはり本人に聞くのが一番いいと思うよ。
- 208 :愛と死の名無しさん:02/05/15 14:17
- ペアカップって手頃なんだよね。
だからみんなが贈って来る。
私はミキモトの真珠のついたティースプーンや写真立てを
贈ることにしている。
値段も手頃だし、あっても困らないものだと思うから。
ミキモトのショップは結婚祝いには重宝しています。
- 209 :愛と死の名無しさん:02/05/15 15:11
- >>206
漆のお重、欲しいなあ。
でも高いから、滅多にもらえないね。
- 210 :愛と死の名無しさん:02/05/15 16:35
- >208
ティスプーンって真珠が水洗いできるの?
写真たてって銀?
変色したりしない?
- 211 :愛と死の名無しさん:02/05/15 16:37
- >210
銀は専用クロスで磨くとピカピカ。
日当りの良い窓辺で家中の銀製品を磨く昼下がり、
しあわせな気分にひたれるわ・・・。
- 212 :愛と死の名無しさん:02/05/15 16:49
- >211
うーん、ずぼらな私には向かないかも。w)
- 213 :愛と死の名無しさん:02/05/15 16:51
- 昨日引き出物スレで「小さめのお重」っていったら
「ミスドでもらったからいらない」と言われてしまった。
でもやっぱり欲しいよねぇ。
小さくていいから「品のいい」塗りのお重。
- 214 :愛と死の名無しさん:02/05/15 17:00
- >213
わたしも欲しい。
ミスドの弁当箱まがいのものではなくて、
引き出物では無理なクラスの漆のお重。
要らない引き出物を処分して自分で買っちゃおうかな〜。
- 215 :愛と死の名無しさん:02/05/15 17:12
- 塗りのお重さんせーい。
もしくはお椀でも良いなぁ。
でも物は趣味が良い人が選ぶべし。
結婚祝ではないがペアのティーセットを貰ったが
日頃からお洒落じゃないその人の趣味は
やはり「どうしろと?」というような代物だった。
2万円もったいないけどリサイクルに出した。
- 216 :愛と死の名無しさん:02/05/15 19:22
- ランチョンマットとミトンのセット。
エプロンがやたらと多いなかで、チョトウレシカッタ
- 217 :愛と死の名無しさん:02/05/15 19:31
- バウルーのダブル(ホットサンドパン)。
3500円也。
もらったらうれしいなぁ。
朝ごはんで使えるし、主婦の一人のお昼ご飯にも活躍。
値段的にも頼みやすく頼まれやすいと思うのですがいかかでしょ?
- 218 :愛と死の名無しさん:02/05/15 20:12
- >215
お椀もらった。
聞かれたのでリクエストして。
でも、ん〜という趣味で、
でも捨てるわけにはいかないと思うし、
でも使えなくて申し訳なくてそれ見ると哀しくなる。
- 219 :愛と死の名無しさん:02/05/15 20:19
- 私もお重嬉しい!!
でも結局、いいものほど趣味に合わなかったときにどうしようもないので、
現金が一番ということになりますな。
- 220 :208:02/05/15 20:41
- >>210
真珠はスプーンの柄についているので、直に洗わないでも大丈夫だと思う。
写真立てはシルバーのものは贈ってないので変色するかは分かりません。
擦りガラスっぽい小さい写真立てを贈りました。
- 221 :愛と死の名無しさん:02/05/15 21:06
- 塗りのものは好みがあるから難しいねぇ。
失敗しないのは無地で外と内が塗り分けられてるやつ(黒×朱)とか、
模様つきにするなら市松模様とかかしら。
- 222 :愛と死の名無しさん:02/05/15 21:53
- サラサーティコットン100なんかがいいな。
主婦って独身よりむれて汚れやすいから。
- 223 :愛と死の名無しさん:02/05/16 09:30
- >>210
カーマニアとかオートバイ愛好家の間では有名ですが、「ネバーダル」という金属磨きがあります。
これは、缶に入ったウェットティッシュ状のモノで、これで磨くとピカピカになります。
東急ハンズとか、カー/バイク用品店で売ってます。一缶\1200〜1300位だったかな?
お勧めです。
あと個人的に欲しいのですが、肩にフリルの付いたひらひらエプロンってドコに行けば買えるのでしょうか?
何件か見つけたのですが、モロにコスプレ用って感じでちょっと・・・ってカンジでした。
色は柄なしの白が良いな。これ着てもらうのが、子供の頃からの夢だったんです〜
- 224 :愛と死の名無しさん:02/05/16 09:34
- >223
高島屋とか、三越いけばあるんじゃない?
- 225 :愛と死の名無しさん:02/05/16 09:43
- フィスラーの小鍋セット(1万円位)のが欲しいです。
誰か「何が欲しい?」って聞いてくれないかなー。
- 226 :愛と死の名無しさん:02/05/16 10:47
- 長く使えるいい包丁が欲しい。
ちゃんとお料理するようになったら、100円ショップでも全然OKなものと
いいものじゃないと使いにくいものが区別つくようになった。
でもさすがに縁起物じゃないから、くれる人も気分のいいものじゃ
ないだろうし、支度してもらうとするか。
- 227 :愛と死の名無しさん:02/05/16 11:25
- >223
私はそういう白いエプロンをもらいました。
関西の松坂屋で購入されたものでした。
でも、我家ではコスプレ的にしか…(以下略
- 228 :愛と死の名無しさん:02/05/16 11:49
- っていうか、223はコスプレに使用したいんじゃないの?
夢だって言うから・・・。
- 229 :愛と死の名無しさん:02/05/16 16:15
- 余りお値段的には大したことないんだけど・・・高級ブランドのレターセット。
結婚すると、親戚関係や会社関係とかで、挨拶状、お礼状含めお手紙を書く機会が
増える。友達とはメールだったから、はじめ凄くとまどったYO。
で、鳩居堂とかのは、ババくさいし、季節感があって沢山そろえなくちゃだけど
ティファニーのは、ティファニーブルーの無地で、カードもセットされていて、
凄く便利だった。
普段はブランド信仰ないんだけど、やっぱり自分で買わないものだからいいかな?
と思う。どなたか、ティファニー以外にもオススメブランド、ご存じないですか?
- 230 :愛と死の名無しさん:02/05/16 18:01
- 便箋で高級なの…クレインとか?
私はスマイソンとか欲しいな〜。
- 231 :愛と死の名無しさん:02/05/16 18:30
- >>223
近澤レース店(デパートにきっとあると思います)には
フリフリレースのエプロンがありますよ。
でもお値段は相当しますので覚悟して下さいね。
- 232 :愛と死の名無しさん:02/05/21 17:26
- あげ
- 233 :愛と死の名無しさん:02/05/21 18:24
- >>230
スマイソンて拳銃?
- 234 :愛と死の名無しさん:02/05/21 19:01
- >233
便箋だよ
- 235 :愛と死の名無しさん:02/05/21 19:02
- >>234
残念。
- 236 :愛と死の名無しさん:02/05/21 19:07
- おりものシートが欲しい。主婦って汚れやすいから。
- 237 :愛と死の名無しさん:02/05/22 11:07
- >230
クレインは紙が薄めですね。
スマイソンはかなり厚手でしっかり。
ご挨拶のように一筆書くだけなら、スマイソンの方がお勧めかな。
ティファニーもしっかりした紙なので、そういう用途には向いてます。
国内未発売というカルティエのカードセットも気になるわ。
友人からいただいた、ベネチア特産?のマーブル模様の名前入りカードセット。
一枚づつ全部色も模様も違って、使うのがすごく楽しかったです。
ただ・・・氏名が入ってましたが旧姓でした!!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 238 :愛と死の名無しさん:02/05/22 21:00
- 友人らでまとまって結婚祝することになった。
何がいい?ってメールで相談したんだけど・・・
1人が「絶対記念になるものよ 2人の写真が入った
マグカップなんて絶対欲しいと思う!」とメールが・・・
ネタかな?と思ったのですが、どうもマジっぽい。
こういうもの欲しい方って他にいらっしゃいますか?
- 239 :愛と死の名無しさん:02/05/22 21:08
- >238
少なくとも自分は要らない。
何よりも恥ずかしくもマヌケだし、割れたら縁起悪いし、プリントは
次第に剥げてくる。
ジョークで別に本命のものをあげるならともかく、マジであげるものでは
ないと思われ。
- 240 :愛と死の名無しさん:02/05/22 21:11
- >>239
そうですよね。 私もそんなカッコ悪いもの絶対いらないって思う方
なんですが、彼女は本気みたいなんです。
- 241 :愛と死の名無しさん:02/05/22 21:13
- >238
私も要らないに1票。
- 242 :愛と死の名無しさん:02/05/22 21:14
- >238
その子が独身なら結婚する時のお祝いは決まったね!
- 243 :愛と死の名無しさん:02/05/22 21:19
- >>242
残念ながら1年半前にスピード結婚されました。
典型的な結婚に夢見るタイプでしたので、
そういう人ってみんなこんな感覚なのかな?って思ってしまいました。
みなさんいらないって意見でちょっと安心です。
- 244 :愛と死の名無しさん:02/05/22 22:09
- 自分ならとっての取れるティファールが禿しく欲しい象。
あとホームベーカリーが今欲しい。欲しい欲しい。
- 245 :愛と死の名無しさん:02/05/23 07:43
- シャトルシェフも(・∀・)イイ!
何人かでお祝いするなら、高いお鍋とかいいなぁ。
でもお料理する人じゃないと宝の持ち腐れか。
- 246 :愛と死の名無しさん :02/05/24 11:51
- 高すぎず、田舎でも簡単に手に入って、嫌がられない品ってなんですか?
ちなみに自分は20代前半
- 247 :愛と死の名無しさん:02/05/24 11:54
- >>246
金券。金券。金券。金券。。。
- 248 :愛と死の名無しさん:02/05/24 11:55
- >>246
いまどき田舎じゃ手に入りにくいものってなんだ?
よほどの離島じゃなきゃなんでも送ってくるだろう。
(よほどの離島でもな)
- 249 :愛と死の名無しさん:02/05/24 11:57
- >>246
相手が欲しいと言ってるもの。
- 250 :246:02/05/24 12:00
- 贈りたい相手は同い年で、しかもできちゃった婚なんですが、どうでしょう。
>248
過去スレでブランド物が出てたので、それは無理だなとおもって書きました。
- 251 :愛と死の名無しさん:02/05/24 14:28
- >250
うーーーーーん
とめどなくがいしゅつだけど、上質なタオル。
これからお子さんが産まれるなら、タオルってたくさん必要だしー。
- 252 :愛と死の名無しさん:02/05/25 00:09
- 便乗してすみません。
上質なタオルっていくらくらいしますか?
- 253 :愛と死の名無しさん:02/05/25 00:13
- >>246は男?
男ってどうして事前に要望を聞いてくれないの?
お祝いは予告ナシに渡さないといけないと思い込んでない?
旦那の友人達の贈り物、はっきり言って使ってません。
でも捨てるに捨てられず、狭い新居で邪魔・・・・・。
- 254 :250:02/05/25 02:03
- >251
タオルってのも考えていたけど悩んでいたので、意見どうもです。
>253
246ですが、女です。参考になりましたか?
- 255 :愛と死の名無しさん:02/05/25 03:49
- 飛騨コンロのセットってダメかな?
- 256 :愛と死の名無しさん:02/05/25 08:17
- 家電製品はダメ?
これまで希望の品を事前に聞いた3人のうち2人は家電希望でした。
スチームアイロンとかレンジとか…何人か集まるとそれなりの品は渡せる。
ま、家電なら希望の品は事前に聞くことが不可欠ですけど。
聞くのが無理なら花束+ワインセットとか卓上時計辺りが無難かと…
長々とスマソ
- 257 :愛と死の名無しさん:02/05/25 09:23
- 私はタオルはいらない。
好みのものを自分で選びたい。
可愛い柄のはいったものは、
出産祝いのお返しでずいぶんもらったけど全然使ってない。
私の好みのタオル、無地で、薄い紫や水色で
ちょっと厚めだけど吸水性がよいもの、をくれる人ってまずいない。
タオルもこのスレでは白が人気あるみたいだけど、
白やベージュって結構すぐに洗っても落ちない手垢とかで
汚くなっちゃうんだよね。
- 258 :愛と死の名無しさん:02/05/25 09:28
- 洗濯物干す時の折りたたみ式バスケット。
ケコーン9年経つけど、まだ使ってる。
- 259 :愛と死の名無しさん:02/05/25 11:18
- サプライズにしたいなら、花束とか高級食材セットとか、消えモノがいいでしょう。
消えモノ以外なら、絶対本人に聞くべき。
>257 私は白とかベージュとかグレーが好きなんだけど、パステルは×。
でもどっちにしろ、タオルは日々使って最後はゴミor雑巾になるようなものなので
いらないなぁ。それに上質なタオルは自分で買うほうが楽しい。
- 260 :愛と死の名無しさん:02/05/25 11:50
- 花束、結構いらないって人も多いよ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1021032753/l50
お前ら、花もらってホントに嬉しいですか?
- 261 :愛と死の名無しさん:02/05/25 12:08
- パンティ&ブリーフつめあわせがいい。
ブリーフは前が蝶になってるやつじゃないとだめだけど。
- 262 :愛と死の名無しさん:02/05/25 12:13
- 現金に勝るものなし。
- 263 :愛と死の名無しさん:02/06/03 10:28
- サルベージ
- 264 :愛と死の名無しさん:02/06/03 10:41
- >>262
現金は露骨だ。せめて金券にしようぜ。
- 265 :愛と死の名無しさん:02/06/03 10:42
- でも枯れればおしまいだもん、別にそれでもいいや。>花束
- 266 :愛と死の名無しさん:02/06/10 10:06
- 活用推進あげ
- 267 :愛と死の名無しさん:02/06/10 10:18
- >264
ちゃんとご祝儀袋にいれれば現金でもいいんじゃないの?
てか現金がいい。
- 268 :愛と死の名無しさん:02/06/12 02:49
- 貰う立場からすれば、確かに現金はいい。
好きなことに使えるから。
でも、何貰っても嬉しいけどね。気持ちが。
- 269 :愛と死の名無しさん:02/06/20 19:42
- 金クレ金
- 270 :愛と死の名無しさん:02/06/20 21:36
- 新婦の使用済みパンティかな。新婦がでっぱの場合はお断りだが。
- 271 :愛と死の名無しさん:02/06/20 21:43
- 圧力鍋をリクエストしたよ。
ホントは新居にエアコンがほしいんだけど
だれもこれは買ってくれないよね〜
- 272 :愛と死の名無しさん:02/06/20 21:56
- パンティーいい!はァはァ
- 273 :愛と死の名無しさん:02/06/28 10:01
- あげ
- 274 :愛と死の名無しさん:02/06/28 10:36
- 時計を3つももらった。
自分が上げる立場になったら絶対に選びたくない。
- 275 :愛と死の名無しさん:02/06/28 11:13
- 好みがあるからモノはいらない。
現金がいい。
親しい仲なら欲しいモノのリクエスト聞いてくれ。
- 276 :愛と死の名無しさん:02/06/28 12:31
- ワイングラスは止めてほしい。。。。
- 277 :愛と死の名無しさん:02/07/01 14:13
- 最近通販で売ってる耳掃除機が激しくホスィ
- 278 :愛と死の名無しさん:02/07/01 14:42
- >277
あれ、二次会のビンゴの景品によさそうだよね(w
- 279 :愛と死の名無しさん:02/07/11 22:30
- 活用アゲ
- 280 :愛と死の名無しさん:02/07/11 22:45
- アイロン
- 281 :愛と死の名無しさん:02/07/11 23:03
- 嫁さん。
- 282 :愛と死の名無しさん:02/07/15 11:14
- 嬉しかったもの
・ホームベーカリー
・フードプロセッサー
・ビデオ
・ウォシュレット
・現金
迷惑だったもの
・花瓶
嬉しいものは全て友人にリクエストしたもの。
迷惑は、夫系叔母から一方的に贈られてきたもの。
やはり希望は聞いて欲しい。
- 283 :愛と死の名無しさん:02/07/15 11:46
- >>277
あれさいこうやで
でも、二つもらったら泣き(ワラ
- 284 :愛と死の名無しさん:02/07/15 12:08
- >>283
二つまでなら許せる。両方いっぺんに・・・(w
- 285 :愛と死の名無しさん:02/07/15 13:30
- >>284
4つまでなら許せる。二人の両耳いっぺんに・・(ぉ
- 286 :愛と死の名無しさん:02/07/15 15:36
- るくるーぜのおなべ。
おーばるがた。
- 287 :愛と死の名無しさん :02/07/15 15:49
- あの〜、現金1万円ってダメでしょうか?少ない?変?
2次会だけ招待されたんですが、都合が合わずに欠席するんです。
私が結婚した時には、披露宴・2次会には招待してない人です。
ちょっとしたプレゼント(ここにあるような)を連盟で貰いました。
招待された2次会が、会費7000円だし、
出席費のつもりで10000万円渡そうかと思っているんだけど。
その人の趣味もよくわからないし、
すぐに子供も生まれるため、新生活用品にするか新生児用品にするかも迷ってます。
だからいっそ現金がいいかなぁと思ったんですが。
変ですか?
美容院代などもいれたつもりで、20,000円渡した方が恰好つくとは思うんだけど、
正直、チト厳しいのが本音。
- 288 :愛と死の名無しさん:02/07/15 15:56
- >287
1万+お祝い品5000円くらいで十分すぎるくらいだとおもう
- 289 :287:02/07/15 16:03
- レスありがとう。
お祝い品の代わりに現金を渡そうと思っているのですが、
そうすっと15000円渡せばよいかな?
自分が、趣味に合わない物は貰いたくない性分なんで、
相手が欲しいかどうかわからないものを贈りたくないんです。
(そんなに親しくもないので、何が欲しいか聞いても
ハッキリは言ってくれないと思う)
- 290 :愛と死の名無しさん:02/07/15 16:26
- 7月下旬の結婚式に呼ばれて鬱。
着る服がないけどお金もないので新調できない・・・
キャミワンピではだめでしょうか?
ミュールはだめって上の方に書いてありますけど
パンプスで参列ってどう考えてもきついです。
暑いし、むれるし、白は、はけないし・・・
7月なんて真夏だし、お盆だし、結婚式やる方もちょっと・・・なので
少しくらい砕けた格好してもいいのでは?と思ってしまいますが
間違ってますか?
- 291 :愛と死の名無しさん:02/07/15 16:28
- 失礼、誤爆しました
本来のスレに逝ってきます
- 292 :愛と死の名無しさん:02/07/15 16:35
- >>287
そんなに親しくない人に15000は贈らなくていいでしょ。
てか、わたしにはできない。
いいとこビール券か商品券10000円分かな?
- 293 :287:02/07/17 10:07
- ご意見ありがとう!
商品券10000円分を送ることに決めました!
- 294 :愛と死の名無しさん:02/07/17 10:26
- 一番多かったのが花瓶。
花を飾るのが好きな母は
「花瓶なんていくつあっても困らないから」などと言うけど…。
私は花を生ける趣味はないのだ。
玄関に造化を飾るでかいの一個残して全部リサイクルショップへ。
…植木鉢だったらよかったのに。
どんなサイズでも、どんなデザインのでも嬉しい。
自分が持ってない変わった形のだとなお嬉しい。
花が嫌いなわけじゃないのだ。
花瓶をくれたのは無難なものを贈ろうとするつきあいの薄い人らだったんで
リクエスト(「生けるより植える方が好き」)もどうにもならなかった。
それと既出のホテル仕様の高級タオル。いいねー。
- 295 :愛と死の名無しさん:02/07/17 22:21
- お皿やティーカップは
(子供がある程度大きくなったら)
割ることもなくなるし、どんどんたまって困る。
だが、お椀は割れはしないがそこがはげて買いなおす。
だからお椀セットがいい。5個以上の。
うちが安っぽいお椀ばっか使ってるから、ハゲるのかな。
- 296 :愛と死の名無しさん :02/07/19 12:22
- タオルや食器にも好みがあるからなぁ
- 297 :愛と死の名無しさん:02/07/19 16:35
- リサイクルショップ行くと、結婚式の引き出物や
お祝いにもらったと思われる品がたくさん売られてる。
どーいうものが処分に困ってリサイクルショップに出されるわかるよ。
- 298 :297:02/07/19 16:37
- 誤字訂正
(誤)出されるわかるよ→(正)出されるかわかるよ
- 299 :MamaKagu:02/07/19 17:47
- 在宅ワークが時給1500円以上にて。
理想的なSOHOワークです。
初心者でもOK
http://www.medianetjapan.com/town/lifestyle/hazukipage/soho.htm
- 300 :愛と死の名無しさん:02/07/20 10:23
- 私の時の結婚式&披露宴に出席してくれた友人(バツイチ)が
再婚することになり、招待されたのですが、子供を産んだばかりで
遠方という事もあり辞退しました。お祝いを送りたいのですが、
現金1万円+1万円相当の品にしようと思ってるんですが、
いいでしょうかねぇ。品の方も、彼女は舅姑と同居になるし、
リクエスト聞いても「何でもいい」っていうし、
何にしようか悩んでるんですが、どんなものがいいでしょうか。
やっぱ高級無地タオルですかねぇ〜。
- 301 :愛と死の名無しさん:02/07/20 12:13
- >>300
現金1万円だけでいいんじゃないの?
- 302 :愛と死の名無しさん:02/07/20 16:27
- >300
まぁ>301の言うように1万だけでもいいとは思うけど。
披露宴に来てくれたからとかもあるのかもしれないし。
そっけないけど、カタログとかの方がいいかなぁ?って答えになってなくてスマソ…
- 303 : :02/07/21 22:52
- 先日入籍を済ませて来年挙式ですが、今までもらったモノは…
ワイングラス
ホットプレート
アイロン
土鍋
釈お酌
です。食べ物関係ばっか。釈お酌は旦那と一緒に晩酌の時に
遊んでますが、ピッチが異様に上がるので酒代がかかって
仕方がないです。
- 304 :愛と死の名無しさん:02/07/21 23:01
- >>303
釈お酌ワロタ。
- 305 :愛と死の名無しさん:02/07/22 19:02
- http://megucyan.hoops.ne.jp/index.html
- 306 :愛と死の名無しさん:02/07/22 23:12
- アイスクリームメーカー希望です。ダメ?
- 307 :愛と死の名無しさん:02/07/24 17:36
- >>290
亀レス
外は暑いけど中は寒いよ
大丈夫かい?
- 308 :愛と死の名無しさん:02/07/25 15:06
- >>306
自分で買えば?
「アイスクリームメーカー欲しい」ってリクエストして、
3つも4つも貰ったら困るでしょ?
- 309 :愛と死の名無しさん:02/08/01 09:42
- ちょっと下がりすぎなのでアゲ
- 310 :愛と死の名無しさん:02/08/16 17:19
- ホッシュ
- 311 :愛と死の名無しさん:02/08/16 17:23
- 結婚祝にデジタルカメラもらった。
- 312 :愛と死の名無しさん:02/08/26 10:42
- >311
お、デジカメいいね。
ウチはヘルスメーター(体脂肪計つき)もろた。
- 313 :愛と死の名無しさん:02/08/26 10:44
- 土鍋
コーヒーメーカー
トースター
を「何か買ってあげる」と言われたときに頼もうとおもてます
家が狭いので、勝手に買ってくるのだけは勘弁。
- 314 :愛と死の名無しさん:02/08/26 10:46
- >313
あ、ウチ母親の友人がトースターくれたんだけど
使わないから実家に置いて来ちゃった(w
代わりに親にオーブントースター買ってもらった(安いやつだけど)
- 315 :愛と死の名無しさん:02/08/27 17:00
- ルクルーゼのお鍋かなぁ?
- 316 :愛と死の名無しさん:02/08/31 11:51
- 兄はテプラをもらったらしい。
自分では買おうなんて思いつきもしないものだったんだけど、
ビデオや押入れの整理に結構重宝してるそうな。
- 317 :愛と死の名無しさん:02/09/12 14:38
- サガリスギ
- 318 :愛と死の名無しさん:02/09/13 15:49
- 結婚式に招待されたんですが、
お祝いの品物も贈りたいと思ってます。
3000円くらいで、オススメのものありますか?
やっぱ高級無地タオルですかね?
できれば、消耗品でないものも提案頂けるとウレスィ
- 319 :愛と死の名無しさん:02/09/13 15:56
- >318
前レス読んだ〜?(w
本人達に聞くのが一番だと思うが…
ソレが出来なければ、消耗品(タオル含む)の方がかえってありがたいよ。
だぶっちゃっても困らないし。
- 320 :愛と死の名無しさん:02/09/13 17:14
- 布団乾燥機かホームベーカリーが欲しいよー。
高かったんだろうけど、一点物の香水びんとか和紙のランプとか
ステンドグラスの時計とか、嬉しかったんだけど困ったよ。
運ぶのにも気を使っちゃったよ。
- 321 :318:02/09/13 17:46
- >319
読みましたが、3000円程度でいちいち聞くのも聞きにくく…。
聞いたら「いいよ〜そんなの。披露宴に来てもらえるだけで十分!」
といわれること間違いなしなので。
やっぱ消耗品かな。
自分も消耗品がありがたかったし。
- 322 :愛と死の名無しさん:02/09/13 17:53
- >318
同じように同僚の披露宴に出席したのですが、やはり
タオルを贈りました。
たぶんその子とは趣味が真逆なので下手に贈ってお蔵入り
させてしまうのは悪いかと思って。できるだけ無難そう
だけど、贈られたら嬉しいかな、と思うのを。タオルなら
自分が気に入らなくてもお客様用に出せるし。
でもいざ自分が結婚してみると足ふきマットが良かった
かなと思ってます。新婚当初ってそんな何枚も持って
ないと思うし。 一応いろいろ見てまわったんですけどね。
悩みますよねー。
- 323 :318:02/09/13 18:04
- >>322
足ふきマット!!
そういえば、私も結婚してから何枚か購入しました!
ワー、ありがとう!
そうしよう♪
- 324 :愛と死の名無しさん:02/09/13 18:14
- >323
採用ドモです。ちょっと嬉しい。www
- 325 :愛と死の名無しさん:02/09/13 22:46
- 友達連中に結婚報告したら、大抵「お祝い、何がいいか考えておいて」と言われたよ。
中には「みんなからお金集めるから、欲しいもの選んで報告してもらうか
買った後に請求書まわしてくれてもいいよ」なんて言ってくれた子も。
結婚前の楽しみが増えたようで嬉しいです。はい。
炊飯器とかポットとかがいいかな・・・。どうせ買うし。
ちょっと高級なカップ&ソーサーなんかでも嬉しいかも。<お客さん用に
いっそお米券という手も(w
- 326 :愛と死の名無しさん:02/09/14 07:16
- テンピュール枕がホスィ。
- 327 :愛と死の名無しさん:02/09/14 11:06
- この前結婚して 友達から商品券を貰ったよ。
後 欲しいものをリクエストした。
実際食器類とか貰っても 趣味が違えばいらねーな。
高くてもねぇ・・・
実家に山盛りにあるタオル・食器類をみると
こうなっていくのかと思うと 人にあげれないわ。
自分は所帯じみたもの貰うより 誕生日プレゼントみたいな
ものがいいなぁ。
- 328 :愛と死の名無しさん:02/09/14 11:59
- うちはオール電化なので普通の鍋とかやかんもらっても
使えない・・・
くれるのはいいけど一言相談してくれ・・
- 329 :愛と死の名無しさん:02/09/23 13:12
- >327
貯めとかないでバザーに出せばいいじゃん。
- 330 :愛と死の名無しさん:02/09/23 19:58
- YesNo枕って売ってるんですか?
- 331 :愛と死の名無しさん:02/09/23 20:05
- >328
相手に聞かずに勝手に鍋・やかん類を贈る人の気が知れない!
「いくつあってもいい」ってもんでも無いのに・・・。
- 332 :愛と死の名無しさん:02/10/02 14:59
- うわ、下がってるな〜
- 333 :愛と死の名無しさん:02/10/02 15:04
- 箒とちりとりの掃除セットって自分じゃ買わないので
もらって嬉しかった。
玄関用と台所用・ベランダ用と3種類使うので、いくつあってもいい物かも。
- 334 :愛と死の名無しさん:02/10/04 23:07
- 式は海外で、披露宴はなしで、
レストランで夕方から簡単な結婚パーティをするそうなんですが
お祝いはいくらぐらい包めば良いのでしょうか?
2万円ぐらいでしょうか?
- 335 :愛と死の名無しさん:02/10/04 23:09
- >>334
会費制でなくて、立席ビュッフェじゃないなら漏れなら3マソ。
- 336 :愛と死の名無しさん:02/10/04 23:10
- >>334
っつーか豪快にスレ違い。
- 337 :愛と死の名無しさん:02/10/04 23:19
- 何もいらん。
ほっといてくれ。
- 338 :愛と死の名無しさん:02/10/04 23:21
- >>337
お祝いも?
- 339 :愛と死の名無しさん:02/10/04 23:41
- >>337
>>338
うん。
身内だけで結婚式やる予定。
もらったご祝儀はお車代として全部返す予定。
>>337は身内以外の他人に対してそう思っている。
自分のために時間を割いてくれればそれだけで嬉しい。
時間はお金で買えないから。
- 340 :339:02/10/04 23:43
- 337=339です。すみません。
- 341 :愛と死の名無しさん:02/10/07 13:48
- クッキーと紅茶セットじゃダメ?
- 342 :愛と死の名無しさん:02/10/07 13:49
- >341 そんなもん恥ずかしくて渡せない。
- 343 :愛と死の名無しさん:02/10/07 14:38
- バカラの置物がほしい!
グラスくれて嬉しかったけど
置物のほうがほしかった・・・
グラスは怖くて使えないよ〜(笑)
- 344 :愛と死の名無しさん:02/10/07 14:40
- 僕は若い愛人を頂けるなら何にも文句はいいません。
- 345 :愛と死の名無しさん:02/10/07 14:44
- 結婚する同僚にみんなでお金を集めてなにか買うので
なにがいい?ときいたところ「スーツケース」といわれた。
新婚旅行にいくのにないのだそうな。
でも、そんなもん買ってくるのもなんなので、現金にしますた。
- 346 :愛と死の名無しさん:02/10/07 14:48
- >>345
その同僚に言ってやんな
向こうで買ったほうが安いヨって。
- 347 :愛と死の名無しさん:02/10/08 16:17
- 値段はどのくらいが普通なんでしょうか。
一人5000円くらい・・・??
- 348 :愛と死の名無しさん:02/10/08 16:21
- >347
相手にも寄るからなあ。
仲いいけど、披露宴に呼ばれなかった友人なら5千円位が上限かな?
私の場合は。
- 349 :愛と死の名無しさん:02/10/08 16:36
- 347ですが金額スレ見つけたのでそこ逝って来ます。
どうもすみません。
- 350 :愛と死の名無しさん:02/10/08 17:18
- あ、>347さんが言ってる「値段」ってのはご祝儀の「金額」だったのか…
- 351 :愛と死の名無しさん:02/10/21 03:30
- ジミ婚なので、ウェルカムボード兼結婚証明書を作ってもらいたい
もちろん予算内で。
- 352 :愛と死の名無しさん:02/10/23 15:16
- あげ
- 353 :愛と死の名無しさん:02/11/02 12:57
- 連休あげ
- 354 :愛と死の名無しさん:02/11/02 14:09
- 現金だよね。やっぱ。
- 355 :愛と死の名無しさん:02/11/10 01:14
- すたーをーずのDVD貰いますた…
- 356 :愛と死の名無しさん:02/11/10 02:06
- いま、お祝いをいただける立場です。このスレは参考になりますね〜。
「何が欲しい?」と聞かれても、すぐ出てこなくて困ってました。
・上質のシンプルな無地タオル
・圧力なべ(オール電化の家に住むのでIH対応のやつ)&専用料理本
・布団乾燥機
・ホームベーカリー
・体脂肪計つき体重計
・テンピュール枕
…が欲しいものかなあ。出てないけど欲しいのは、
・電気ケトル(1リットルくらい?)
・中国茶セット
- 357 :愛と死の名無しさん:02/11/13 00:41
- 以前『居間で使う時計が良いな』と言われて買いに行ったら、
時計って異様に安いのですね。友達からお金預かっていたのと
時間が無かったのとで、比較的高価だった時計(大)を買いました
・・・一時間ごとに人形が出てきてラッパを吹くようなヤツ。
今思うと、すごく迷惑だったと思う。本当に本当にごめんなさい。
- 358 :愛と死の名無しさん:02/11/13 00:49
- >357
そりゃー確かに迷惑だったかも(苦笑)
居間用の掛け時計だけでは安すぎたなら、他にも
色々「ちょっと上質でこじゃれた」生活用品とか
つけたらよかったね。
- 359 :愛と死の名無しさん:02/11/13 00:56
- 私はポップアップトースター頂きました。
持っていなかったから、とっても嬉しかった。トーストが2,3分でできちゃう
しね。
- 360 :愛と死の名無しさん:02/11/13 01:03
- 今度友達が結婚するんだけど、それが訳あり結婚で、旦那の
親族みんな出席しません・・・それで、式の最中に、二人に
秘密でプレゼント渡そうってなったんだけど、花じゃ簡単
すぎるし、記念に残るものがいいけど、迷惑なものもイヤだし・・・
なんかないですかねえ?
- 361 :愛と死の名無しさん:02/11/13 01:40
- >360
記念に残るものかぁ…
定番だけどアルバムとかちょっとお高めのグラスとか…
だめだ、自分にはセンスがないらしい(;´д`)
あ、それはそれで、別に花束はあったほうがいいとは思う。
- 362 :愛と死の名無しさん:02/11/14 14:55
- 兄の結婚式のお祝いまだ買っていません(^^;
この日曜日に式を挙げたんですが・・・。
妹(28歳@貧乏なので品物だけ)が送るものとして、
壱万円くらいのもので良くみえるのってありませんか?
悩みすぎて禿げそう(^^;;;
- 363 :愛と死の名無しさん:02/11/14 15:00
- お兄ちゃんだもん、思い切って「何がいい?」って聞いちゃえ!
- 364 :愛と死の名無しさん:02/11/14 16:01
- お花ねぇ、もらうとっても嬉しいんだけど、翌日に旅行に旅立ってしまう予定だと、
帰ってくる頃枯れてたりしてそれがちょっと哀しいかも。
(しかも当日ホテル泊まりだったりするとなお一層)
>>362
本人に聞くか、特にないって言われたらお嫁さんに聞いてみて、というのいかがっすか。
家電の安いのとかで買わなかったけど欲しいモノとかあるかもよ。
私なんて、体脂肪計付き体重計も、毛玉取りも自分で買っちゃったよ(w)
- 365 :愛と死の名無しさん:02/11/14 16:04
- >362
私も聞けるもんなら聞いちゃったほうがいいと思う。
お兄さんでも兄嫁さんでもいいから。
ちなみに私は布団乾燥機貰って嬉しかったよー
- 366 :愛と死の名無しさん:02/11/14 19:51
- 結婚して1年くらい経ってる場合って、どういう物が嬉しいでしょうか?
- 367 :愛と死の名無しさん:02/11/14 20:30
- >>366
基本的な生活用品はもう大体そろってる頃だなあ。
ダブったりする可能性が高いから、相手に聞けるものなら
聞いた方がいいよ、というのが大前提ですが。
聞けない相手なら商品券が一番手堅いけど、金額がもろに
分かるのがいやならガイシュツですが無難に上質なバスタオル
のセットとか綿毛布とか…(客用に出せるので)
すごい個人的な意見言ってもいいなら、どっかおいしいお店の
お食事券とかでも嬉しいなあ。結婚してから外食減った…つい、
もったいないから家で作ろうとなってしまうので。
- 368 :愛と死の名無しさん:02/11/14 20:32
- グルメジェフカードって手もあるね。
まあ金額モロだけど。w
- 369 :愛と死の名無しさん:02/11/14 21:34
- >>362
ダブると困るし好みもあるので本人に聞くのが無難。
布団乾燥機はワリと喜ばれます。
私個人としては除湿機かな。押入れって湿気が溜まりやすいからあるとイイナってオモタ。
>>366
物で送ってもらうならシンプルなバスタオル類が嬉しいな。
367さんの食事券もいいかもね。
確かに結婚して外食は減った!
- 370 :愛と死の名無しさん:02/11/14 21:58
- >>362
無難なのは、ちょっといいワイングラスをペアで、とか。
花瓶もうちは重宝した。
- 371 :愛と死の名無しさん:02/11/14 22:12
- しかしワイングラスは人によっては余ってたりするんだな、コレが。
引き出物で貰ってきたりしてさ。
- 372 :愛と死の名無しさん:02/11/14 23:42
- 366ですが、相手には聞けないです。
結婚した時にしそびれちゃって・・・なので1万前後で考えてます。
良いアイディアあれば教えてください。
- 373 :愛と死の名無しさん:02/11/14 23:50
- >372
そうなると、無難なのは>367さんの言うようなちょっと上質の
バスタオルとかのセットとか、食事券かなぁ…
あと、デパートとかのグルメカタログギフトなんかどうだろ?
- 374 :おまんこ家:02/11/14 23:57
- ヤパーリおまんこ券がいいよね
- 375 :愛と死の名無しさん:02/11/17 12:12
- どちらとも実家から新居に移る場合は
ソーイングセットや救急箱とか買い忘れたりが多いらしいよ。
- 376 :愛と死の名無しさん:02/11/17 23:27
-
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンやアトピーを治す免疫力を強化する話題のアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新版101Gやダーバオであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
http://ultimateshop.lastsale.com
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
- 377 :愛と死の名無しさん:02/11/20 22:50
- 最近結婚して、もらって嬉しかったのはエスプレッソマシン!
欲しいけど買うとまではいかなかったから良かったな〜
逆に嬉しくなかったのは食器。ペアだからあまり使えないし。
- 378 :愛と死の名無しさん:02/11/20 22:52
- 商品券!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 379 :愛と死の名無しさん:02/11/20 23:57
- フードプロセッサーほしいなぁ。
丈夫でごついものでもがりがり砕いてくれるやつ。
家電でも大きいものからそろえていくから、こまい家電って買いそびれる。
まあ、あまり料理に力入れない人だと必要ないかもだけど。
実家にジュースミキサーとお茶&コーヒーミルはあるのに、
これがフードプロセッサーの代用にはならないんだ・・・。
- 380 :愛と死の名無しさん:02/11/21 00:57
- 欲しい台所用品があるんだけど
狭くて置けない現実が。。。
- 381 :愛と死の名無しさん:02/11/21 01:07
- >380
ちなみになんですか?それ
- 382 :愛と死の名無しさん:02/11/21 01:12
- http://alink3.uic.to/user/ranran1.html
- 383 :愛と死の名無しさん:02/11/22 02:56
- しょっきあらいきでせう?
- 384 :愛と死の名無しさん:02/11/22 02:57
- >>383
三十路?
- 385 :愛と死の名無しさん:02/11/22 11:52
- 生活用品は(お互いの持寄りで)一通り揃って不自由さは無いので
食品の「牛肉」をリクエストしますた。
消耗品で場所を取らないもの…っていう事と
食べては見たいが高額で自分では買えないモノなので(w
- 386 :名無しさん:02/11/22 13:42
- ↑>>385
☠ฺ ☠ฺ ☠ฺ ☠ฺ ☠ฺ
- 387 :愛と死の名無しさん:02/11/30 18:36
- 兄の結婚祝に、チーズフォンデセットを買いました
元値が5000円で、2700円だったからちょっと酷いかと思い始めたんですが
お花か何かを添えるべきでしょうか?
ワインとか、食品なんかどうかとも思うけど、既婚の方いかがですか?
- 388 :愛と死の名無しさん:02/11/30 20:58
- >387
値段は言わなきゃ分からないんだから、それはそれでいいと思うよ。
でもチーズフォンデュセットにワインはいいと思う(w
- 389 :愛と死の名無しさん:02/12/07 01:52
- ,,,,.,.,,,.
ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!!
""""
- 390 :愛と死の名無しさん:02/12/07 02:02
- 兄嫁さんに聞いたほうがいいんじゃない・・?
調理用品ならなおさら奥さんの管轄。
料理に興味ない嫁さんだったらチーズフォンデュなべは
正直、「要らんわ、こんな場所取るもの」と思うかも。
- 391 :愛と死の名無しさん:02/12/19 15:19
- うんせ
- 392 :愛と死の名無しさん:02/12/19 15:25
- >387
チーズフォンデュ好きだけど、もらうのはビミョーだなぁ。
しょっちゅう使うものじゃないから…。
ちゃんと使いそうな人ならいいんじゃないかな。
388さんのおっしゃってるようにワインとセットとかおしゃれで
いいかもね。エプロンとしゃれた鍋つかみとか?
でもまあ友人知人だったら気を使うけど、身内だったら多少すべっても
大丈夫だよ!!と思う。
- 393 : :03/01/01 17:41
- 婦人用体温計とかどう?
体温をメモしなくても記録してくれるやつ。
排卵日やもうすぐセイリなんてのも表示してくれるの。
5000円〜1万円くらいなんだけど。
- 394 :愛と死の名無しさん:03/01/01 17:49
- >>393
そういうのは、他人からもらうものではないと思うが。
- 395 :愛と死の名無しさん:03/01/01 23:13
- >394
ものすごく親しい友人同士じゃないとダメだろうね。
私は貰いたくない。欲しけりゃ自分で買う。
- 396 :393:03/01/02 13:01
- そっかぁ。
欲しいもの選んでねってリストに入れたんだけど
入れなきゃ良かったな。
- 397 :愛と死の名無しさん:03/01/02 17:17
- >>393
カテゴリ的には、コンドームとかウケ狙い系の贈り物だよね。<婦人科関連グッズ
欲しいもの選んでリスト自体がある程度親しい人との間のものだと思うので
リストに混ざってるくらいならいいんじゃない?
- 398 :愛と死の名無しさん:03/01/03 12:13
- 婚約指輪
- 399 :愛と死の名無しさん:03/01/03 12:14
- マンション
もらうとうれしい。
- 400 :愛と死の名無しさん:03/01/03 12:15
- やった=====−−−−−−〜〜〜〜〜
ついに400ゲット。一度やってみたかった。
以上です。
- 401 :愛と死の名無しさん:03/01/03 13:50
- うんこ
しょんべん
げり
ちんちん
- 402 :山崎渉:03/01/08 00:25
- (^^)
- 403 :愛と死の名無しさん:03/01/08 11:10
- あげ
- 404 :愛と死の名無しさん:03/01/17 18:55
- スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板から誘導されました。
大学時代の知人がこの2月に結婚します。
招待状を頂く理由がわからないくらい疎遠だったので
欠席で返信したんですが
一応、形ばかりの品物を送ろうかと。
予算もホントなら1万円くらいなんでしょうが
正直、3〜5000円くらいですませたいと思っています。
こういう場合、何を贈ったら適当でしょうか?
ちなみに、当人達は両親公認の同棲を2年以上していて
しかも、3月には実家に帰るらしいので
生活用品贈ってもなぁ、とちょっと躊躇。
- 405 :愛と死の名無しさん:03/01/17 18:57
- >>404
今更品物も…ってんなら、商品券とかご祝儀でもいいとは思うけど。
定番では写真たてとかアルバムとか時計とかなんかかなぁ…
他の人の意見もキボン。
- 406 :愛と死の名無しさん:03/01/17 19:06
- >404
それほど疎遠なら5000円でも高い気がする。
なにかこう、「いらなくてほうっておいてもかさばらないもの」関連
綺麗なタオルの詰め合わせとかバスグッズセットとか。
かわいいカードを添えて、その程度でいいかと。
もともと先方も期待してないだろうから私なら3000円を目安に考えるな。
あと、それほど親しくないなら金券はあげる必要ないと思う。
- 407 :愛と死の名無しさん:03/01/17 19:07
- >>405
写真たて3つももらっちゃったよ・・・いらねーよ・・・
- 408 :愛と死の名無しさん:03/01/17 19:10
- >>404
3000円→超ブリブリの真っ白エプロン。
4000円→あなたの住んでるところの名物(肉・魚介・メロン・ポン酢など)。
5000円→ペアのパジャマ。
- 409 :愛と死の名無しさん:03/01/17 19:12
- >>404
本当に疎遠で、ほんの気持ちだけ〜くらいなら、
いっそ消え物でもいいかもよ。おいしいお菓子とか
土地の名物とか。
- 410 :愛と死の名無しさん:03/01/17 19:28
- >408
5000円でペアのパジャマは予算的に厳しくないか?
- 411 :405:03/01/17 19:28
- >>407
うん。「形だけ」ならあえて定番でダブりそうな商品がいいかなと(w
- 412 :愛と死の名無しさん:03/01/17 19:39
- >>409
そうだな、日本酒4合瓶のちょっと上等なやつとかね。
- 413 :404:03/01/20 12:54
- 皆様、レスどうもです。
消え物(お酒、おいしいお菓子等)も一応考えたんですが、
結婚祝いにそういう物贈るのはアリなのか迷ってて。
なんかお歳暮とかお中元とか、それっぽいかなぁ、と。
引き続き、参考意見頂ければうれしいです。
- 414 :愛と死の名無しさん:03/01/20 13:00
- 形ばかりでいいのなら、
鼻キューピッドでアレンジメント(花瓶が要らないからね)を送るってのはいかが?
- 415 :愛と死の名無しさん:03/01/20 13:11
- 果物とかも嬉しいかも。
千匹谷あたりから。
- 416 :愛と死の名無しさん:03/01/20 15:00
- >>414
結婚式して1週間以上たってるならいいけど、
直前直後に花は値打ちが下がる。
一生に一度あるかないかぐらい家の中が花だらけになるからな、披露宴後は。
- 417 :愛と死の名無しさん:03/01/20 16:58
- その地方の名産品に一票。
もしくは、上等な果物とか、千疋屋で売ってるみたいな
フルーツくりぬいたフレッシュゼリー。
・・・単に自分が今食べたいもの。
- 418 :愛と死の名無しさん:03/01/20 17:05
- >413
いやいや消えモノの方がありがたいんだよ。
気に入らないときの処理もしやすいしさ。
たいして仲良しでもない人から消えないものをもらうほうが
気分的に長いことウザいんだけどね個人的には。
- 419 :愛と死の名無しさん:03/01/20 17:08
- >>416
別に今から送ってもいいんじゃないの?
早く送る分には問題ないでしょ、お祝いだから。
それに、404さんの口ぶりだと、喜んでもらいたいとか役に立ってほしいとかよりも、
招待を断った時の形式上って感じだと思うので。
- 420 :愛と死の名無しさん:03/01/20 17:21
- >>413=404
>>418に激しく同意。
そうなのよ、親しくない人からもらうものは消え物が
一番ありがたいのよ。
404さんは親しくないけど形式として一応お祝いを贈って
おきたいだけなんでしょ?だったらホント消え物が無難。
ちょっと気の利いた銘菓や名産品にしとけば、贈る方の
評判は下がらないし、贈られた方もうれしいし。
- 421 :山崎渉:03/01/20 22:11
- (^^;
- 422 :愛と死の名無しさん:03/01/20 23:50
- >>404さんと同じような質問で申し訳ないのですが・・。
友人が結婚したことを、年賀はがきで知りました。
ここ十年近く、ほとんど付き合いはなく、年賀はがきの
やり取りだけです。
十数年前に私の結婚式に、出てもらっているのですが、
(もちろん、お祝いをいただきました)なにか、お祝い
をあげるべきですか?だとしたら、どのような物がいい
のでしょうか?
- 423 :愛と死の名無しさん:03/01/20 23:55
- >>422
出てもらってるなら現金1万円。
あとは今後のつきあいをどうするかにもよる。
- 424 :愛と死の名無しさん:03/01/21 00:07
- >>423
レスありがとうございます。
現金書留で送ってもいいですよね?
今後の付き合いは、多分ないと思います。
- 425 :愛と死の名無しさん:03/01/21 00:08
- >422
10年近く年賀葉書のみなら、あげないって選択肢もありかと。
あげるなら金額では>>423さんの言うように1万程度。
ものなら3〜5千円程度の物でもいいかもしれない。
物をあげるならできれば本人に欲しいもの聞いたほうがいいし
きけなそうなら上のレス参考に消え物とか、ちょっと高級なタオルとか
そんなものでもいいんじゃないかな?
- 426 :愛と死の名無しさん:03/01/21 00:11
- >>424
現金を送る場合は祝儀袋を現金書留用封筒につっこんで送る。
今後つきあいするつもりがなくて、なんと言われようがかまわないと
いうのであれば、なんもしないという選択肢もありうる。
- 427 :愛と死の名無しさん:03/01/21 00:24
- >>425さん、>>426さん
>>423さんの意見も含め、よく考えてみます。
どうも、ありがとうございました。
- 428 :愛と死の名無しさん:03/01/21 11:05
- まあ自分の時にはもらってるんだから
1万円くらいはおくっとくことだな。
- 429 :404:03/01/21 15:26
- レスありがとうございます。
自分が考えていた以上に「消え物がいい」という意見が多くて
びっくりしました。
そう、皆様のおっしゃっているとおり、形式として贈りたいだけなんです……。
日本酒という意見があったので、ワインでもいいか、と思っていましたが
417さんの「千疋屋で売ってるみたいなフルーツくりぬいたフレッシュゼリー」に
心がグラグラ。
アレ、おいしいですよね。
それにケーキならともかく、あの手の物は自分じゃ買わないだろうし。
消え物じゃないんですが、自分で思いついたのは
きちんとしたお箸をペアで、というものでした。
お箸2膳ならそんなにかさばらないし、邪魔にもならないかなぁ、と。
ダブってても困らなくて、自分がもらったらちょっとうれしいので。
- 430 :愛と死の名無しさん:03/01/21 15:35
- どうせ箸なら、お客さん用の箸5膳とかの方がいいよ。
- 431 :愛と死の名無しさん:03/01/21 15:47
- あっ、それうちももらった。箸置きとペアで5膳くらい入ってて。
めちゃ便利。っていうか、たまにくるお客のためにしか使わんから
一生ものだわ、とか思ったり。
あー、夫婦箸はね、まあ悪くないアイデアなんですが、
箸みたいな毎日使うものこそ自分らで選んで買いたい とか
好みのデザインのものを使いたい、というのがあるかもしれないよ。
あんまりちゃんとした作りのものは食器洗い機入れられないし(笑)
不便なんですわー
- 432 :愛と死の名無しさん:03/01/21 16:35
- 夫婦してビールが好きで 飲むのはいつもビール。
それを知ってる知人達が
「2人ともお酒が好きだから」って
ペアのワイングラスが5組も・・・・
くれた人達を含め、ワイン好きな友達いないんで
ワイン買う機会も無いし もらうお酒は日本酒かビール券。
結局1度も使ってない。
従姉妹が「何が良い?」って聞いてくれたので
寝る前に本が読みたいので 枕もとに置けるスタンドをリクエストした。
そしたら 「予算が余ったから」って 種類の違う(洋風、和風など)
スタンドを 3つもくれた・・・ 使っているのは1つだけ。
一番良かったのは 友人にリクエストして貰った
ちょっと高級なキッチンバサミと包丁。
贈るほうも「欲しい物、使ってくれる物のほうが嬉しい」と
こだわりなく言ってくれたし。
その子の結婚した時のリクエストも キッチンバサミだった。
あと、塗りの箸置きのセット(よくわからないけど高級そう)も
お客があったときに重宝してる。
普段は箸置き使わないんで。
- 433 :愛と死の名無しさん:03/01/21 16:39
- 私は遠方の友達に気を使わせ無い程度にお祝いをあげたくて、
絵本とアフタヌーンティーに売ってる苺形の日常使いのグラス5個と木製スプーン5本をあげました。
絵本は「ずっとずっとだいすき」っていうのなんですけど、何か忘れかけていた大切な
事を気付かせてくれる様な心温まる内容なんです。
その友達交際11年のだったし、年齢的にも子供ができるまでそう遠く無いと思って。
すごく喜んでくれました。まーそういうのを解ってくれそうな友達だったからかもシレナイケド・・。
グラスもスプーンも超喜んでくれましたよ!
- 434 :山崎渉:03/01/21 16:43
- (^^)
- 435 :愛と死の名無しさん:03/01/21 17:43
- 絵本とかは、人によっては「サム…」と思われる可能性アリ。
>>433さんの場合は気心のしれた友人だったから問題なかったんでしょう。
- 436 :愛と死の名無しさん:03/01/21 18:00
- 確かに。
ろくにつきあいのない友達に
「何か忘れかけていた大切な事を気付かせてくれる様な心温まる」
絵本を贈られたらかなりヒク。
- 437 :愛と死の名無しさん:03/01/21 18:05
- >>435
私だったら「サム・・・」だな。タイトルだけでつらいっす(ゴメソ。
イチゴの形したグラスと木製スプーンも辛い・・・。
友人と趣味が一致してて良かったね。
普通のグラス、カトラリーだったら嬉しい。
一番嬉しいのは良いバスタオルとかシーツ類かな。
- 438 :愛と死の名無しさん:03/01/21 18:09
- あー、いいバスタオルって嬉しいよねー。
それもシンプルなやつね。白とかベージュの無地で質がいいやつ。
私もイチゴグラスとか絵本はツライっす。
そういうのはやっぱり趣味が一致してる人にしかあげられないね。
- 439 :愛と死の名無しさん:03/01/21 19:42
- いちごグラスってなんだろう?
想像つかない…。
- 440 :愛と死の名無しさん:03/01/21 21:09
- 乾燥機。
- 441 :愛と死の名無しさん:03/01/21 22:21
- あ、布団乾燥機は役に立ってる。
- 442 :愛と死の名無しさん:03/01/21 22:27
- 牡蠣醤油 柚子胡椒 ウェイパー 創味のつゆ 馬路村のポン酢
その他に近所の酒屋で3年モノの味醂などを詰め合わせ、
緩衝材代わりに真っ白なホテル仕様バスタオルを詰め込んでみました。
一応喜んでくれたけど…。
- 443 :愛と死の名無しさん:03/01/21 22:31
- 救急箱!
イチから揃えると結構お金がかかる…
消毒、バンドエイド、湿布、目薬、虫刺され薬などと
頭痛、腹痛、胃痛など常備薬になるものの他に
婦人体温計と妊娠検査薬もセットであげました。
気がきくとなかなか好評でしたよ♪
- 444 :愛と死の名無しさん:03/01/21 22:35
- >>443
確かにいるものだけど、なんかアレだ。
リヒトのファイルより引くかも・・・。
- 445 :愛と死の名無しさん:03/01/21 22:39
- >>442
個人的には嬉しいな、それ(w
>>443
仲が良くないと出来ない技ですな。
私も友人が唾液でわかる妊娠時期判定するやつもろた(w
まぁそれなりにお互い洒落がわかる間柄だったので。
- 446 :445:03/01/21 22:39
- ×友人が→○友人から
- 447 :愛と死の名無しさん:03/01/21 23:08
- 商品券か現金下さい。
図々しいけど本音です。
- 448 :愛と死の名無しさん:03/01/21 23:47
- 疎遠なヤシからの金銭は迷惑。
絶対にお返ししなくちゃいけないから。
- 449 :愛と死の名無しさん:03/01/21 23:49
- モノでもお返しは必要。
- 450 :433:03/01/22 09:48
- 補足ですが、絵本は育児板で好評の絵本です。
ろくにつきあいのない友達には私も怖くてあげれません。
(バス)タオルってお中元、お歳暮、出産祝いの内祝いとかで
家に沢山あったりしませんか?
シーツはベットの大きさによって違ったりするし難しい気がする。
何段にもなってるホットプレートってどうですか?
友達来た時にあると便利と思うんですけど・・・。
- 451 :愛と死の名無しさん:03/01/22 09:52
- しょぼいタオルはいっぱいあるけど結局使わない。
だから「いい」タオルがほしいって書いてあるよ。
特にバスタオルっていいのは高いからあんまり
もらえないんだよね。中途半端なフェイスタオル
のセットとかが多い。
- 452 :愛と死の名無しさん:03/01/22 10:09
- >>450
>ホットプレート
本人に確認すればいいと思う。
人によっては使わない可能性もあるし、おいておくと場所とるし。
- 453 :愛と死の名無しさん:03/01/22 10:21
- >>450
「育児板が完璧!」つう訳でもないし出産祝いじゃなくて結婚祝だし・・・。
「子どもが生まれるまでそう遠くない」は勝手な決め付けじゃん。
私はやだな。
- 454 :愛と死の名無しさん:03/01/22 10:24
- まあ気持ちだからね、
自分がいいと思ったものをあげればいいんじゃないの?
貰う人の希望をきくのがベストだとは思うけど。
いくつか品物リストアップして選んでもらうとか。
他で評判いいとか、あんまり気にしても
欲しいものは人それぞれだし。
- 455 :愛と死の名無しさん:03/01/22 11:13
- てめえら、人様からご祝儀とかふんだくって
おいて、更に物までもせびろうとするのか?
このピラニアめ!
- 456 :愛と死の名無しさん:03/01/22 11:17
- >455
???だれもせびってないが。
何が良い?と聞くスレやからね。
これが良い!! って答えてるだけ。
私としては、454の言うように、いくつかリストアップ
で、選んでもらうのがいいと思う。
- 457 :愛と死の名無しさん:03/01/22 11:17
- お中元とかお歳暮も、家によってさまざま。
うちは親の関係で多いけど、ダンナの家はそういう付き合いがほとんど
ないらしい。だから、もらい物で使ってない食器とか新居で使おうよ、って
言ってもそういうのない、って言われてびっくりした。
だからタオルだからいっぱいあるだろう、とかそういうのも当たらないんだよね。
- 458 :愛と死の名無しさん:03/01/22 11:21
- >>456さん
455です。すいません、つい感情的になってしまって。
この間、友人の結婚式があったんだけど、友人の方から
「圧釜のIH炊飯器」と「体脂肪の測れる体重測定器」が
欲しいといわれ、送ったんだけど。
その後、ありがとうの礼もいわれず、放置状態だったの
で...。
- 459 :愛と死の名無しさん:03/01/22 11:34
- >>458
そういうことは先に一言書くといいよー(w
確かに失礼だし。
- 460 :愛と死の名無しさん:03/01/22 14:05
- >>453
私も出産をほのめかすような贈り物はどうかと思う。
子供は欲しい人も欲しくない人もいるし、欲しくてもできにくい人もいるから。
「次は子供ね」と言われたり暗にほのめかされたりは
身内からでもけっこううざいし腹が立つ。
- 461 :404:03/01/24 14:54
- 皆様の意見を参考に
おいしいお菓子を贈ることにしました。
ありがとうございます。
しかし、贈るときに気がついたんですが
選んだのが生ものだったので、注文したお店で
「時間指定してもらった方がいいんですけど……」と言われ。
おいしいうちに食べて欲しいので
「ごめんなさい。×日の×時に届くよう時間指定したので受け取ってください」
という旨、メールしておきました。
もしかしたら、最後の最後で迷惑だったかも?
ちょっと反省。
- 462 :愛と死の名無しさん:03/01/24 14:59
- 結婚祝いに欲しいもの
○自由
○金
以上。
- 463 :愛と死の名無しさん:03/01/24 15:02
- >>461
黙って送りつけるよりいいと思うよ。気にしないで。
- 464 :愛と死の名無しさん:03/01/29 01:38
- ちょっとスレ違いなんですが……
結婚して数年立つ既に子蟻の友人に何かあげたいんです。
今でも年に2,3回は会っていますが
欲しいもの聞いても「えーそんなんいいよ〜」って感じです。
私自身、ものすごいドキュソでいくら余裕が無かったとはいえ
彼女の結婚式に出席しておきながら5千円しか包まなかった上
結婚祝も出産祝いもどちらも特に何もしませんでした。
今更ですがきちんとした物を結婚祝いとしてあげたいんです。
このスレ参考にしてタオルやリネン類をプレゼントしようかと思ってます。
あげたいなんておこがましい、あげさせて下さいな非常識さですが
もらう側としては迷惑なだけでしょうか?
- 465 :愛と死の名無しさん:03/01/29 14:20
- >464
既婚数年経つ子蟻には
タオルなんかよりそれこそ
なにかおいしいもの詰め合わせでも送ったほうが
よっぽど喜ばれるよ。
新生活はじめるわけじゃなし、いきなりタオルとかもらっても
タンスの肥やしかリサイクルショップ行きかと。
- 466 :愛と死の名無しさん:03/01/29 17:24
- >464
式で5千円の前科(あえてそういっておく)を穴埋めする気持ちがあるなら、
3万程度の商品券などをきっちり用意して、あとは美味しいものを
添える、というかたちはどうかね?
3万というのは、ご祝儀足りなかった分+出産祝い+お詫びということで。
当時余裕がなかった事情をお友達が理解してくれていて、
今はだいぶ改善されましたということなら、それを改めて
説明すればいいと思う。
- 467 :前科者464です:03/01/30 14:45
- >465-466
商品券と美味しいもの詰め合わせセットを夏に贈ろうと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。
新生活と生活は別モノという事ですね。
言われると当たり前なんですが気が回りませんでした。
この辺のアホな所が前科に繋がっていくんかな。
今更ですが、
当時きちんと表せなかったお祝いの気持ちを形として贈ろうと思います。
- 468 :愛と死の名無しさん:03/01/30 15:05
- なんで夏なの???
- 469 :前科者464です:03/01/31 21:26
- >468
いきなり物だけを送りつけるのは気を揉ませる事になると思いまして……。
次に直接顔を会わせるのは彼女がお盆に里帰りした時なのです。
だから夏。
- 470 :愛と死の名無しさん:03/02/11 22:32
- 活用アゲ
- 471 :愛と死の名無しさん:03/02/27 23:16
-
- 472 :愛と死の名無しさん:03/02/28 11:22
- PS2がホスィ…
- 473 :愛と死の名無しさん:03/03/06 00:31
- 観葉植物って迷惑ですか?
写真をそのままセピア色のデッサンにしてくれるオーダーメール
(額付き)って ダメですか?
- 474 :473:03/03/06 00:33
- どっちもダメなら お米券にしようかなぁ
- 475 :愛と死の名無しさん:03/03/06 00:40
- >473
観葉植物→送られる方が世話が出来て、新居に置く場所があればOK。
私のような緑の指と縁遠い人間にはちょっと…枯らすと良心痛むので…
写真→迷惑ではないと思われ。後は相手の好みに合うかどうか。
個人的には面白いと思う。ただ、写真嫌いなんで撮ってないから
使う機会がなさそうだ…
- 476 :愛と死の名無しさん:03/03/06 03:36
- ああ、友達に良いバスタオルとフェイスタオルのセットと、エプロン
贈っといてヨカタカモシカ。
- 477 :愛と死の名無しさん:03/03/06 10:01
- ものを返品してデパートの金券貰う香具師もいるらしいよ。
そこまでして金金金かねぇ。
- 478 :愛と死の名無しさん:03/03/06 10:31
- >>473
どうしても残るものじゃないとだめなの?
観葉植物を考えるぐらいなら、花束とか花かごじゃだめ?
- 479 :473:03/03/06 22:47
- >>478
自分だったら 花よりうれしいなと言う程度のことなんです<観葉植物
- 480 :愛と死の名無しさん:03/03/07 11:12
- >478
この時期、花なんか贈ってきやがったら 頃 す ! !
・・・花粉症持ち。
- 481 :愛と死の名無しさん:03/03/07 11:48
- >>480
おちけつ…杉やヒノキじゃなきゃ大丈夫だ!
…人によるが(苦笑)
- 482 :愛と死の名無しさん:03/03/07 14:27
- 学生時代の同級生が結婚した。
私は新調した着物もあったし、断わる理由もなかったから出席したんだけど
私以外に学生時代の友人は1人だけだった。
他の5人はみんな断わってお祝いのプレゼント贈ってたみたいなんだけど
新婦が凄く怒ってた
「あんな要らないもの貰ったって困るよ。お金の方が嬉しかった」って。
その新婦、私も含む他の子の式には出席してなかったし、プレゼントどころか
祝電もお祝いカードもしてないので有名だったんだよ。自分の日頃の付き合いが
そんなところで露呈したって気づかなかったのかな。
- 483 :愛と死の名無しさん:03/03/07 14:39
- ホントに杉の木でも送られてきたんじゃないのか
- 484 :愛と死の名無しさん:03/03/07 15:18
- >>482
その友人、すげードキュソ!
それなのに、あなたは披露宴に出席してあげてエラかったね〜
料理とか、引き出物の内容はいかがでしたか?(ちょっと興味あります)
- 485 :愛と死の名無しさん:03/03/07 16:50
- >484
遅レススマソ。482です。
偉いというよりほとんどダマされたと言っても過言じゃないような。
仲の良い友人たちは転勤妻だったり本人が留学してたりして同窓会とか
集まりが悪いんですが「みんなも来るよ」って言われました。
都内の公共系の式場でお料理はあまり美味しくなかったです。
牛肉をやめたり差し替えをしたみたいだけど、ソースが全然美味しくなかった。
引出物はカタログ。いいところ3000円くらいかな。それと引き菓子だけ。
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★