■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▼▲費用の分担!どっちが払う?▼▲
- 1 :1:02/06/25 20:52
- 結婚の時にかかる費用、みなさんはどう分担されてますか?
私たちは、
・エンゲージ、両方の結婚指輪−彼
・新居の購入の頭金−私
・結婚式(海外なんですが)と彼と私の分の旅行代−彼
・お互いの家族の旅行代−それぞれ
・家具一式−私
・家電一式−彼
という風に一応は決めたんですが、みなさんはどうですか?
ドレスは私が買うつもりにしてるんですが、
彼がドレスは女が買う物なの?と言います。
みなさんの所はどうですか?
- 239 :愛と死の名無しさん:02/12/05 14:49
- >>238
「これまで」よりも「これから」の方が時間は長いぞぉ〜(w
- 240 :愛と死の名無しさん:02/12/05 23:13
- >>239
確かに。
仕事も行き詰ってるし、マジで回線で首吊りたい気分(w
- 241 :愛と死の名無しさん:02/12/06 13:56
- >>240
回線切って首吊って氏ぬな。
- 242 :愛と死の名無しさん:02/12/06 17:04
- このスレは240を励ますスレになりますた(w
- 243 :名無しさん:03/01/05 02:10
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
- 244 :愛と死の名無しさん:03/01/05 11:43
- 質問ですが、披露宴の宿泊者の負担はどうしましたか?
ほとんどの宿泊者が、相手方なのですが・・・。
- 245 :世直し:03/01/05 12:04
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
- 246 :愛と死の名無しさん:03/01/05 13:44
- >>244
むしろ一番分担すべきのもの。
他の費用はある方が出すとか折半で構わないと思う。
- 247 :愛と死の名無しさん:03/01/05 14:41
- >>244
相手方が呼んだ人は相手方の負担。
自分が呼んだ人は自分が負担。
てか、敢えて口を出さない。相手方の親戚が「どこから来て」ぐらいは把握しても、
どこを通ってどこに泊まってどこへ行くなんてことは、
その家の都合だろうからほっとく。
- 248 :愛と死の名無しさん:03/01/05 15:41
- 結納金・結納返し・両家の親からの援助で、全て足りそうなので、一つ口座に
まとめてそこから出してます。
遠方の親族の旅費などは親が手配するらしいし。
どっちがどっちということはあまりないですね。
- 249 :愛と死の名無しさん:03/01/05 16:01
- 結納・・・・なし(もう一緒にくらしてるので家具などはそろってるので)
顔あわせと結婚の話あいのため 両家で2回食事(1回づつ両方の親が負担)
その話し合いの結果結婚資金として500万両方のおやから250万づつもらうことに
あとは式・披露宴・リングなど自分たちで配分を決めて残ったお金で新婚旅行に行く予定です^^
- 250 :愛と死の名無しさん:03/01/05 16:04
- 親からの援助は親が年取ったらそれ相応の手段でもって
返さねばならぬもんじゃぞ。
- 251 :愛と死の名無しさん:03/01/05 16:42
-
人生お金が全てではありません。ただし
人生において大切な時、必ずお金が必要になってきます。
今の生活を何とか変えたい方、明るい未来が開かれます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://shinjuku.cool.ne.jp/blain/
- 252 :248:03/01/06 05:54
- >>250
姉妹ともに親の援助を受けて結婚していますが、だからといって親の過干渉は
ないです。
親の老後の面倒は、姉がみることになっていますが、これは本人希望なので。
というか、私は遠距離過ぎて不可能。
相手の親も面倒を見てもらおうとは思っていないようです。
- 253 :愛と死の名無しさん:03/01/06 08:31
- エンゲージ→彼
マリッジ→お互いにプレゼントって形にする(いわばワリカン)
新居の敷金礼金→彼
挙式費用→私
家具、家電費用→私、私の祖父、祖母のお祝い金
新婚旅行→彼の母親のお祝い金
- 254 :愛と死の名無しさん:03/01/06 11:06
- >252
あのさー250じゃないけど、老後の面倒を見ろって事じゃなくて
親に大金援助してもらったのだから今後、親の為の出費を肩代わりするのを
快く引き受けなければならい場合もあるってことを言いたいんだと思うよ。250さんは。
さらに姉が親の面倒を見るなら、あなたが金銭的に姉を助けてもバチは当たらん
でしょ?普段はともかく、親の入院費や葬式代の一部を払うのはあなたの場合
当然だと思うよ。
- 255 :252:03/01/06 11:48
- >>254
両親は一応自分達の面倒をみられるくらいお金は貯めてあるので、大丈夫だと
思いますが、いざとなれば、勿論出します。
と、いうかそういうお金がないのに、娘に援助する親ではないので。
姉には、とても気を使ってますし、甥姪も大事にしているつもりです。
あと、親の住んでいる家も姉のものになると思うし、それも当然だと思ってます。
- 256 :愛と死の名無しさん:03/01/07 01:08
- >>249です。
私たちも自分たちの出来る範囲で・・とおもったのですが、親の希望で出席者の
方に失礼のないようにお料理など高い設定(といっても1人25000円の料理ですが)
して・・・などあって援助をうけるころになりました。
将来お互いの両親が金銭的にこまればお返しはするツモリですが・・・・
親が将来困ることはないと思い援助を受けました
- 257 :愛と死の名無しさん:03/01/08 00:09
- >親が将来困ることはない
そりゃまあそうであるようにひたすら願うけどねえ。
なにが起こるかわからないのが世の中だしね。年寄りが悪いヤツに虎の子を
だましとられたなんて話はザラにあるし、金は握って離さないくせに
介助なしでは生きていけない、にもかかわらず他人(ヘルパーさん)を家に入れるのは
イヤー、なんてなったら、きょうだいでたらいまわし・・・。
- 258 :山崎渉:03/01/08 00:16
- (^^)
- 259 :244:03/01/08 00:57
- >246
>247
レスありがとうございます。
まだまだ情報お待ちしております。
- 260 :愛と死の名無しさん:03/01/08 01:33
- エンゲージ 漏れ
マリッジ 漏れ
食事会 わりかん
新居 漏れが独身時代に建てて、そこに住むので漏れ。
家具 相方50万
家電 漏れ
挙式・会食 7/3位で漏れ
旅行 漏れ
・・・んなとこ。お互いに極力自己資金で・・・という方針なので
相方の貯金はほぼ手つかずでとっておいても良いと思うのでこうな
った。
両家の親が援助するとなると、どちらがどれを支払うかとか揉めそうですね。
- 261 :愛と死の名無しさん:03/01/09 19:09
- このスレ見てると、けっこう男の人が多めに出すものなんですね。
うちの彼氏は大学入学と共に一人暮らしを始め今年28歳ですが、
貯金が全然ありません(本人曰く100万くらい)
なのに新居は新築マンションがいいとか夢ばかり見ていて
ちっとも話が進みません。
色々試算したら彼氏の貯金ではとうてい足りません。。。
親が出てくればもう少し具体的にお金のことが決まるのでしょうか?
私の言うことはあまり聞いてないので彼親にビシっと言ってもらお・・・
- 262 :山崎渉:03/01/20 22:38
- (^^;
- 263 :山崎渉:03/02/01 15:20
- (^^)
- 264 :愛と死の名無しさん:03/02/01 19:51
- >>261
28で100万は少ないかも。
それで新築マンションが良いとか抜かすような奴は相当な甘えん坊だろうね。
結婚するのだから親にビシっと言ってもらうのは止めた方が良いと思う。
精神的には結婚するには早すぎるんだろうね。
親に援助してもらうって方法も無くは無いのだろうが、援助したとしてもそれはお金だけのことであり
彼の性格は変わらないと思う。数1000万単位の援助なら話は別だけどね。
- 265 :愛と死の名無しさん:03/02/03 23:52
- 6月に結婚。富山です。
☆結納金 100万円 彼
化粧代 10万円 彼
結納セット 不明 彼
婚約指輪 不明 彼
☆結納食事 10万円 私
☆結納返し時計40万円 私
☆結婚式 彼
☆結婚指輪 二人
☆披露宴 二人
呼んだ人の頭割り
☆衣装 各自
☆ハネムーン 二人
☆新居 彼
☆車 私
☆家具 私
☆家電 彼
なんか、みなさん彼のほうの負担大きいみたいですが、デート代はいつも彼
だったのでしょうがないかと。叔父さんは「昔は女性のほうがお金かかったので
我慢したもんだが、最近は男性の方が負担大きいので離婚が多いと」言っていま
したが・・・?親に頼る自立してない男性とすべて頼る女性が増えたのかな?
・・・
- 266 :愛と死の名無しさん:03/02/04 17:16
- あたしは関西から富山に引越ししてきましたが嫁入り道具に車もですかぁ?
- 267 :愛と死の名無しさん:03/02/04 18:08
- 皆さん、家具と家電を自分と夫で分けてるみたいですね。私の場合は
家具、家電等新居に必要なものは全て頂いた結納金から払いました。
親曰く「これで嫁入り仕度を整えてください」というのが結納金なんだとかで
半返し致しましたので、双方の親から50万づつ頂いて全てをそろえたという形です。
結婚式、披露宴、ともに人数の頭割り。(衣装だけは各自)
婚約指輪は彼で、半額程度の婚約記念品をお返ししました。
家も車も新調していないので、婚約記念品以外は全て対等です。
東京です。
- 268 :愛と死の名無しさん:03/02/05 00:48
- 私の地域は結納金の三倍返しです。100万円の結納金を頂くと300万円の
嫁入り道具です。着物、家具、電化製品はすべてこちらモチです。はぁー
披露宴は総額の7、3で3がこちら持ち。貸し衣装は各自。新婚旅行は彼もち
です。 友人で200万円の結納金というのがありましたが、桐の箪笥350万
エステマ1台でした。 加賀 ピー子
です。
- 269 :愛と死の名無しさん:03/02/05 01:27
- >>267
> 半返し致しましたので、双方の親から50万づつ頂いて全てをそろえたという形です。
もう一度ゆっくり考えてご覧。
彼の家 あなたの家
結納金を渡した ―100万 +100万
半返しした −50万 +50万
結局、あなたの家は50万出したわけではない。半返し時点でも彼の家は
まだ、50万の赤字。それに対し、あなたの家は50万の黒字。
こういうところを理解せずに
> 家も車も新調していないので、婚約記念品以外は全て対等です。
とか思っていると、どこかで両家に亀裂が入るぞ。
- 270 :愛と死の名無しさん:03/02/05 04:07
- >>269
説明不足でしたね・・・ごめんなさい。もいちど>>267の上の2行を見てください。
新居に必要な家具、家電等を全て結納金でそろえたわけです。3家族で考えれば、
彼の親 -100(結納金)+50(半返し)=-50
うちの親 -50(半返し)=-50
私たち夫婦 +100(結納金をそのまま頂きました)→家具、家電、余った分は貯金
ですから、双方の親から50万づつ頂いて、ということになるわけです。
貯金してある分は子供の為に使います。なにしろ特別なお金ですからね☆
- 271 :愛と死の名無しさん:03/02/05 23:39
- 私は地元の御曹司といわれる方と結婚しました。箪笥の200万円以外は全て
主人持ちで結納+結婚式・披露宴で1000万円近く出されました。
でも、なんか主張出来なく主人のお人形さん状態です。
- 272 :愛と死の名無しさん:03/02/05 23:40
- >>271
お金で苦労するよりマシじゃない?
- 273 :愛と死の名無しさん:03/02/07 01:30
- ここ2年は全て折半が多いですよ。(出版)
- 274 :愛と死の名無しさん:03/02/07 11:20
- 箪笥に200万もかけるなんて大変ですね。着物がいっぱいあるのかな?
洋服だけだったら200万の箪笥なんて必要ないですものね・・・。
大変そうだけど頑張ってください。
- 275 :愛と死の名無しさん:03/02/07 17:25
- 突然お邪魔して申し訳ございません。
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!
ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
- 276 :愛と死の名無しさん:03/02/09 23:57
- あげとく
- 277 :愛と死の名無しさん:03/02/11 00:06
- 名目が違うだけで、だいたい半々です。
80人以上・・・100人クラスの御曹司などは
男性方が多く支払いしますが、祝儀も多いので当然
のようです。一般の家庭でしたらやはり半々ですね。
御曹司といっても最近は何代目といった家でも不況の
影響で親戚だけといったとこも多いですね。
- 278 :愛と死の名無しさん:03/02/17 23:17
- 保守
- 279 :愛と死の名無しさん:03/02/18 04:34
- 結納金・・・・彼親
食事代・・・・彼親(家の親が遠方だったため)
エンゲージ・・彼
マリッジ・・・お互い
披露宴・・・・お互いの親
新居費用・・・結納金から
- 280 :愛と死の名無しさん:03/02/18 06:23
- それ、漏れもマジにビビッタよ。
本当に凄い奴だと思った。
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
- 281 :世直し一揆(コピペ推奨):03/02/18 10:44
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 282 :愛と死の名無しさん:03/03/11 00:59
- 富山県の東側です。
式=折半。
衣装=お互いに(自分の物は自分で)
披露宴=お互いの出席者分
披露宴オプション=折半
新婚旅行=折半
婚約指輪=お互いにプレゼント
- 283 :愛と死の名無しさん:03/03/11 01:51
- 3月末に結婚する♂です。東京、神奈川♀です。
結納・・・・なし
結納返し・・なし
結納の食事・結納の代わりに食事会をしますが私負担
婚約指輪・・私
結婚指輪・・私
披露宴費用・今のところ夏予定。分担は決まってない。
家電・家具・彼女
賃貸の頭金・私
家電、家具、カーテンが高いので、こんなものかなと思うんですが、
こんなもんなんでしょうか?
諸先輩方ご意見をください。
(貯金が無くなりそうです。。)
- 284 :愛と死の名無しさん:03/03/11 09:56
- なんか払わされすぎみたいな感じがあるけど
うちは全て折半、披露宴のみ頭割りで考えてる。
夫婦になるといえども最初が肝心みたいなところがあるからね〜
- 285 :愛と死の名無しさん:03/03/11 13:24
- >>284
払わされすぎなのは女性の方ですよね?
家具・家電だけでも高いのに(私は200万くらいした)
>>283は披露宴費用抜いていくら払う予定なの?
(婚約指輪は別で。これまで折半の予算に入れられたらたまったもんじゃナイ)
賃貸の頭金ということは、保証金(?)とか、出るときに戻ってくるお金も
有るだろうに・・・ なんかビックリした。
- 286 :愛と死の名無しさん:03/03/11 15:48
- 大阪女・東京男でっす!
結納・・・・彼親
結納返し・・私
結納の食事・私親
婚約指輪・・彼
結婚指輪・・未定(多分、半々?)
披露宴費用・未定だけど、招待客の頭割りで各々が負担かな?
新婚旅行・未定(多分、半々?)
家電・家具・私親
住宅(社宅)・彼(親?)
こんな感じです。いちばんモメたのは、家電&家具。
双方の親が、自分たちが負担すると言って譲らなかった。。。
- 287 :愛と死の名無しさん:03/03/11 16:34
- うちは私と夫で150万ずつ出して、銀行口座を作り、
ほとんどそこから捻出。そこに結納金や私の親がくれた
お祝い金、その他親戚などからのお祝い金も入れておいた。
その他には、披露宴は、頭割りで義両親が負担。私の親は家財道具も
結構買ってくれました。
- 288 :愛と死の名無しさん:03/03/11 16:54
- 285はなぜか怒り気味だけど、283は少なくともどちらかが
一人暮らししてたら家具、家電は200万かからないでしょう。
賃貸の頭金は、おそらく礼金、敷金、仲介料、最初の家賃
だろうけど(引っ越し代もかな)、礼金、仲介料は確実に
返ってこないし、敷金だってどうなるかわからないから、
分担としてはこの程度でいいかと。家賃にもよるけどね。
105 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★