■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新・鬱でも必死で会社に行っている人
- 1 :優しい名無しさん:01/11/29 23:52 ID:???
- 鬱でも経済的その他の事情で、休みたくてもどうしても会社に
行かなければ行けない人の集いです。
前スレより会社・学校を分けてほしいという要望があったので、
これより分裂します。
前スレ 鬱でも必死で会社・学校に行っている人U
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1004026988/l50
800超えたらお引越しよろしく
- 2 :優しい名無しさん:01/11/29 23:55 ID:???
- 新スレ立ててくれてアリガト
お疲れ様
- 3 :優しい名無しさん:01/11/29 23:59 ID:???
- 引越し、お疲れ様でした。
1さんありがとうございました。
今日もすっごい嫌な客がいたよ。。
ぐえ〜〜〜。。。
- 4 :優しい名無しさん:01/11/30 00:11 ID:???
- ちなみに学校向けは
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1007046266/l50
です〜。よろしく!
- 5 :優しい名無しさん:01/11/30 00:24 ID:3BfwwFNE
- 色々なスレを見てみたけど、仕事に行けるだけでも
ありがたいことかな、と思うようになりました。
頑張りが全く効かなくなる鬱の人もたくさんいますもんね。
はーぁ。また明日頑張らなきゃ。
- 6 :夜風帝王:01/11/30 00:33 ID:AVWZ9bq6
- いいね、こういうスレッドのほうが、環境が似ていて話もしやすいよね。
おいらは、かなり太ってしまい、ついにドグマチールが処方から外れました。
ちっと、スリムにならんと体が重たい・・・・・。
- 7 :優しい名無しさん:01/11/30 00:42 ID:9nrjGvX3
- 最近ドグマチール処方されたばかり。
まだ副作用は出ていないみたいです。
やっぱりヘビーになるんでしょうか?
ちょっと元気に慣れるなら、ちょっとヘビーになってもいい。
いや、ミドル級くらいまでなら…
- 8 :優しい名無しさん :01/11/30 00:56 ID:kOar0DiJ
- 営業営業、また営業。
客には暗い、もっと明るくしたら〜といわれ。
帰ると薬もさめそうなくらいの上司の嫌味。
なんだか、頭の中がフラフラする・・・
- 9 :夜風帝王:01/11/30 00:57 ID:AVWZ9bq6
- 最初は、ワイパックスとドグマチールだったんだが、途中でアナフラニールも追加
したら、これが効いたんだね。だから、先生がおいらの太りすぎをみてドグマチール
を外してくれました。基本的に何のクスリが症状を改善してくれるかだから、ドグマが
あう人は、少々食い気が増進してもいいのでは?
- 10 :優しい名無しさん:01/11/30 01:41 ID:???
- 会社の事を考えるだけで眩暈・吐き気がしてきます。
今日も休んじゃったし、明日も行けそうにない。
さっき飲んだ眠剤も一向に効果が現れない。
もうイヤだ。何もかも。
- 11 :ミント ◆lGaFiNR. :01/11/30 02:08 ID:???
- 引っ越しお疲れ様です。
明日(今日)は会社だー。
行けるのかな?今は鬱脱出できたけど明日の朝には鬱が復活してるかも。
ああ、眠いけど寝たくない。
- 12 :名無し募集中。。。:01/11/30 02:37 ID:fkx445bb
- 会社でたまに躁状態になることある
PCに向かいながら頭のなかでぐるぐるぐるぐる考えが
まわってるときがある
「ああ、あとで反動が絶対くるんだろうな」と思う気持ちと
「私はもうこの状態のままで、絶対欝みたいにはならない」と
高らかに宣言しているような気持ちとが混じってる。
- 13 :優しい名無しさん:01/11/30 02:42 ID:???
- いいこちゃんいいこちゃんしてきた自分が凄く嫌。
すっぽかせばよかったんだよ。あんなの。あーバカバカバカ!
- 14 :優しい名無しさん:01/11/30 04:39 ID:MEgTmu1J
- リーマンの相方が鬱っぽい…
どうやって接すればいいのかがまったくわからなくて泣きそうです。
一回自殺未遂も起こしてるし。
幸せになって欲しいよ。それだけが望みなのにな。
- 15 :くろねこ@他板出身:01/11/30 07:31 ID:???
- おはよーございます。
新スレありがとうございます。
>>14
私は鬱病なんですが、彼氏は非鬱です。
最初はとまどっていたようです。色々鬱について調べていたようです。
どんなにパニクっても
「大丈夫だからね。」って言われます。
その言葉だけでも十分効果ありますよん。
試してみてはいかがですか?
ではお仕事いってきます。
ではお仕事いってきます〜。
- 16 :くろねこ@他板出身:01/11/30 07:32 ID:???
- なんか文章が2重に、、、恥。
- 17 :優しい名無しさん:01/11/30 07:32 ID:???
- spヴccgぇひへ5
- 18 :優しい名無しさん:01/11/30 10:39 ID:???
- 今日も来た。ageる。
今日一日で週末だYO!
- 19 :優しい名無しさん:01/11/30 10:49 ID:???
- 1さん、お疲れ。
そうだね…今日さえ終われば週末だ。でもって来週は12月か…やれやれ。
- 20 :優しい名無しさん:01/11/30 11:15 ID:sqE2kRzo
- ・・・明日から12月・・・
私はこの1ヵ月半何をしていたんだ?!
学校もう行けないや・・・
あぁ〜あ・・・
- 21 :優しい名無しさん:01/11/30 12:16 ID:6L04DY1i
- >>20
学生さんはこっちね。もしかして先生だったらごめんよ。
「新・鬱でも必死で学校に行っている人」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1007046266/l50
- 22 :優しい名無しさん:01/11/30 12:18 ID:???
- >>20
つかさ、そう考え込まずにマターリと緊張をほぐした方がいいよ。
行かないといけないのに行けない時はなにもしてないようでも
精神的に緊張しているものだし。
のんびり、のんびり。
語りたい場合は
新・鬱でも必死で学校へ行っている人 スレ
か
学校、会社に行けなかった人、マターリ。スレ
に逝くがよいであろう。
- 23 :22:01/11/30 12:20 ID:???
- >>21
ビミョーにかぶったスマソ
- 24 :優しい名無しさん:01/11/30 13:22 ID:u8/rb0UM
- 上司も同僚も外出中。ちょっとのほほん。
ここ数日、調子がいいです。ドグマのせいかな?
でも、調子がよくても上司の視線はつらいけど。
そんなに暗い人間ではないつもりなんだけどねえ…
- 25 :優しい名無しさん:01/11/30 13:25 ID:???
- 今日は会社休んでまーす。
3連休だ。
上司と顔合わせるのが嫌で、休み入れちゃいました。
昨日は上司が出張で、メモで休みいれたの伝えてデスクの上に
置いておきましたが、月曜日が恐い・・・
また、「勝手なことしないで!」って怒られそう(涙
ドグマの副作用の母乳が気になってしょうがない。
久しぶりにマジマジと鏡見たら、顔が丸くなっている。
ヤバイ!!
医者に言って止めてもらおうかな。ドグマ。
- 26 :優しい名無しさん:01/11/30 13:34 ID:???
- 毎朝、よく会社にいけているもんだと感心する。
目が覚めた時はいつも「今日こそ駄目だ」って思うんだが…
気持ちよく目が覚めたことなんてないよー。
今朝も必死で来てみたら、上司のそのまた上の上司が用事で私を
ばんばん呼んでて「…来てよかった」と正直思った。
そういうことに細かい人たちなので。
- 27 :優しい名無しさん:01/11/30 17:41 ID:???
- やたー週末だー
と思うたびにこうやって週末を待っている生活で人生を
費やしていいのだろうかと考えてしまう
- 28 :優しい名無しさん :01/11/30 17:57 ID:???
- >>27
激しく同意!!
その事を考えると、鬱になるなぁ〜
- 29 :ミント ◆lGaFiNR. :01/11/30 19:24 ID:???
- 何とか会社行ったよ。
朝辛くて辛くて、会社行く時間がせまるたびにどんどん自分が
無気力無感情無表情になってくる。
世界が灰色に見えてきて、涙が出てくる。
辛くて辛くて、でも仕事行かないとお金もらえないから
ゆっくり出勤しました。
1時間の遅刻で到着。何とか仕事をこなして帰ってきました。
ああ、今週も終わったー。
- 30 :優しい名無しさん:01/11/30 19:27 ID:???
- >29
お疲れさまー。私も何とか仕事をこなして来ました。
でも、電車の中で劇うつに。。。泣かなくてよかった。ホッ。
- 31 :アネモネ:01/11/30 20:18 ID:???
- 会社、このままでもイイかなと思ってしまう
怖い人はいるよ
だけど、全体的に甘い
今日はなぜかケーキをもらって食べた。
だけど、そう言う理由でぬるま湯につかってられるほど
家もラクではないので、
やっぱりやめるつもり
次は見つかるか心配だけど
やってみなくちゃ分からないんだよね。
今日、一番嫌いな人の手配書の作業を間違えちゃって
すごくすごく怖かったよ
ヘビみたいになめるように睨んで説教されて、
泣きそうになったけど、頑張ったよ。
- 32 :デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/11/30 20:59 ID:???
- 明日午後から仕事だけど、雅子妃殿下次第で大変なことになる…
帝王切開やるなら月曜にしてくれ>医師団
とりあえず今はそーゆこと考えずにマターリしよ。
- 33 :VTR専:01/11/30 21:42 ID:vmhjcq/E
- 今日、会社にすべてうち明けました。
(わけわかんなくなって泣いてしまいバレた)
今までは体調不良ということで隔日勤務でしたが、来週
からは時間を区切って出社(一日7時間くらい)という
ことにしてもらいました。不安なような、ほっとしたよう
な・・・。
- 34 :優しい名無しさん:01/11/30 21:53 ID:???
- なんか溶け込みたくて
古株女社員が、至急に異常があるってんで
「同じ悩み」で溶け込もうとした。
その人だけに言ったのに、早速ばらしやがった。
「痛みには痛みを」って思ったのに。。。
私は健康だったときの事も知ってるから、
だんだんと具合が悪くなっていくふりをしようと思ってたんだけど
ちょっと失敗。
やめてやるぅ
- 35 :優しい名無しさん:01/11/30 22:06 ID:???
- クラスの人に迷惑かける→文句を言われる・嫌われる
というのが私が学校に行くときの基準のようです。
土日が待ち遠しく、異常なくらい月曜日が怖いです。
月曜日に学校に行けると、その週は何とかなるような
気がします。
- 36 :優しい名無しさん:01/11/30 22:55 ID:e7xfxkdD
- >>35
学生さんはこっちに新スレあるよん
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1007046266/
月曜日が鍵だよな。わかる感じ。
- 37 :27:01/11/30 22:59 ID:???
- >>28
同意サンキュ〜。
もう考えるとへなへな。激鬱〜。
こうやって終わっていくのかな〜とか考えて悲しくなる〜。
- 38 :35:01/11/30 23:11 ID:???
- >>36さん、ありがとうございます。
会社と学校、分離したんですね。
失礼しました。
- 39 :優しい名無しさん:01/11/30 23:48 ID:Q7P6o/gG
- みんな、お疲れさまっ!!
今週もよくやりました!
まあ、明日も仕事という人もいるだろうけど、
そんな人もじきに休みがくるさっ。
休みの前日の晩はいいよね。やっていけそうな気がする。
月曜のことは忘れよう。せめて今日明日くらいはさっ。
- 40 :優しい名無しさん:01/12/01 00:44 ID:???
- >>39
そーだ!今晩くらいは全部忘れたい。
- 41 :優しい名無しさん:01/12/01 12:15 ID:???
- 休みだー
みんなはどうやって過ごしてる?
オイラはひきこもり気味
しかし今日は約束が、ハァ
休みの日まで人と話したくない…
- 42 :デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/12/01 12:30 ID:???
- 俺は出勤までまだ時間あるから散歩してたよ
紅葉も今日明日あたりがそろそろ終いだよ
- 43 :優しい名無しさん:01/12/01 16:02 ID:???
- 皇太子家に子供が生まれたらしいね。
産み分けで100%男子とかいう噂は噂でしかなかったのかな。
なにはともあれめでたい。鬱も治らないかなー。正直。
- 44 :優しい名無しさん:01/12/01 17:12 ID:???
- 特にこれといった趣味がないから、
お休みの日もタダたんにだらだらと過ごすだけ
摂食も入ってるから、食べても食べなくても鬱
食べすぎても鬱。
社閉病っていう精神病もあるらしいね
(いわゆる仕事人間で、仕事してないといられなくなっちゃうやつ)
なんか、2日じゃ休みが少ない
今の会社の取引先の会社は22日から6日まで休みなんだって!!
しかも夏休みは2週間あったらしい
給料が私が行ってるところより安いらしいけど。
いいな・・・
所で休みは明日しかない。
何もする気がない
パソコンの調子も悪い
2ちゃんも楽しくない
お腹がタプタプ。
死にたい
- 45 :優しい名無しさん:01/12/01 17:15 ID:???
- 再来週の土曜仕事なのに、今日寝ぼけて2週間分の薬を貰ってきてしまった。
なんてことだ・・・てことは金曜にでも病院に行ける様に調整しなくてはいけない。
でも歳末の忙しい時に、半日たりとも休めない・・・鬱だ。
- 46 :優しい名無しさん:01/12/01 17:48 ID:7svEibGq
- あんた達偉いよ。
- 47 :ミント ◆Mint4pac :01/12/02 03:09 ID:???
- 今日は午前中ダラダラと過ごして、午後から夜にかけて5時間も昼寝しちゃった。
おかげで金曜日無理して仕事に行った疲れが取れたような感じ。
明日も休みだ!嬉しいな♪
- 48 :優しい名無しさん:01/12/02 03:35 ID:???
- 来年どの部署でどんな仕事をして会社に貢献したいか
出さないといけないけど
来年はもうがんばりたくない。
困ったなぁ。
- 49 :デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/12/02 09:07 ID:???
- 働いて深夜に帰宅すると、宅配便の不在連絡票が。
発注先の会社からの付け届けだ。
俺は宅配便が大嫌いなのに、この発注先の仕事っぷりが大嫌いなのに、
短い休日をこんなことでかき回されるのが大嫌いなのに、
ほっといてほしいのに、なんでこんなことするかなあ。
突き返すのにまた神経使うのか…。泣きたい。
- 50 :くろねこ@他板出身:01/12/02 11:16 ID:???
- トレドミンの効き目なのかなぁ、、、考えがまとまらなくて報告書出せない。
気分はヽ(´ー`)ノ マターリなんだけどね。
マターリだけでは仕事はおわらん。
- 51 :優しい名無しさん:01/12/02 22:45 ID:???
- っていうか明日は5時起きだなー。
やだやだ。
- 52 :優しい名無しさん:01/12/02 22:50 ID:???
- >>48
同感。もうがんばりたくない。
けど、やめてどうするのといわれてもちゃんと答えられない。
よまなあかん本やらなんやらあるけど読む気も戦死
読んでも頭に何も排卵。
まだ私は鬱にはなってないけど取り敢えず毎日が虚しい。。。
- 53 :ミント ◆Mint4pac :01/12/02 22:52 ID:???
- 明日は会社だー。行きたくないなー。
もっと勉強してスキルをアップしたら、転職したいなー。
それまでの踏み台なんだぞって自分に言い聞かせてるけど
明日もダイレクトメール送るだけの仕事だったらやだなー。
- 54 :ねずみ:01/12/02 23:01 ID:OsWMqQil
- 明日っからまた仕事…
あー休みがもっと欲しい
ただでさえ今月二回休出があるうえに
今度の土曜は忘年会だあ!?
逝かないけどさ
病院に逝くでごまかしちゃろ
二週間前からかなり忙しくなってきた
なーんか一日中体動かしてへとへとのはずなのに
眠れん…。眠剤も耐性かなんかあるんかな。うまく調整しなきゃ
つーか摂食障害より不眠のほうが問題になってきたような…
眠気が覚めないうちに会社逝くと
帰りたいー帰らせてーモードで鬱…
それでなくても皆に会うの嫌なのに…
明日は月曜だ…
- 55 :優しい名無しさん:01/12/02 23:20 ID:???
- 明日も仕事か・・・そこまで頑張ってするほどの仕事なんだろうか。
- 56 :優しい名無しさん:01/12/02 23:55 ID:???
- >>27
超禿同
- 57 :アンチキャリア婆:01/12/03 00:18 ID:???
- いやだー明日会社に行きたくない。
絶対、ババア上司に嫌味言われるよ。
金曜日休み入れたことに対して・・・
それ考えたら吐き気がするほど緊張する。
薬も効いてるのか効いてないのかわからないし
ドグマの副作用がどんどん出てきてこっちも恐い
どうしたらいいのか・・・
この前は「ええ」という相槌は打つな。「はい」と言え。
と言われたが、何か不都合なことがあるのだろうか。
「ええ」という相槌、アナウンサーでも使ってるのに。
逆に「はい」ばかりだったら、体育会か軍隊みたいになるのに
それでもいいのだろうか。
単なる因縁としか思えないんだけど・・・・
- 58 :優しい名無しさん:01/12/03 00:29 ID:NUJ4nfLG
- はぁ・・・限界
- 59 :優しい名無しさん:01/12/03 00:37 ID:???
- なんていうか、明日、いや、あと7,8時間もしたら
会社で机に向かってると考えるだけで嫌になる。
日曜の夜はひどく憂鬱。
- 60 :優しい名無しさん:01/12/03 00:40 ID:???
- 上司はやさしいのだが、病気の事をあまりわかっていない。
具体的に話そうと思っても、いつもタイミングを逃してしまう。
話したところで、仕事さぼりたいだけで口実と思われるかも。
とりあえず、会社には行きたくない、うつ状態なので..。
かといって家に一日いるのも辛い。
結果、仕事が自分に合っていないということか。
ならば転職するしかあるまい。でも今転職しても同じ気がする。
- 61 :優しい名無しさん:01/12/03 01:00 ID:OvBL598F
- 明日…みんなと同様、考えるだけで激鬱。
今日は仕事関係の忘年会があって、
年寄りの役員に「場所がわかりにくいんじゃー!」って、
怒鳴られ、早くも鬱入り。勘弁してよ。
ドグマ効かないし…
- 62 :タリコ:01/12/03 01:03 ID:???
- 自分にはワイパックスが一番とき効きますな。
- 63 :タリコ:01/12/03 01:05 ID:???
- 早く寝なきゃ、明日が辛い。
でも寝ないでネットやっていたい。
でも寝ないと明日仕事があるし..。
でも、もうしばらくネット...。
皆こんな感じ??
- 64 :優しい名無しさん:01/12/03 01:06 ID:???
- 鬱な上にどもりながら(というか発音障害?)しゃべってるのをみて
俺がおかしいと思ってるんだろうな…多分おかしいよ。
誰もそんなの言わないけどさ。きっとそう思ってるんだろうね。
ああー、しょうがないのが着ちゃったなって。
周りいい人ばっかりだから申し訳ないよ。
- 65 :優しい名無しさん:01/12/03 01:07 ID:???
- タリコさん、その感じよくわかる。
日曜の夜は特にその葛藤があるね。
休日ゆっくり寝たから大丈夫みたいな。
うーん。
- 66 :優しい名無しさん:01/12/03 01:07 ID:OvBL598F
- >63
そんな感じです。
こんなみんなと一緒にいたいのさ。
- 67 :1000:01/12/03 01:09 ID:???
- ああ明日も寝不足で営業か・・・。
辛いよ。
- 68 :優しい名無しさん:01/12/03 01:11 ID:???
- 自分が思ってる程、周りは貴方をおかしいなどと思ってないって。
これマジで。
自分を周りの人に置きかえてみよう。貴方の仲間にどもってる
人がいたら貴方はどう思う?
それ程おかしいとは思わないんじゃない?
- 69 :1000:01/12/03 01:14 ID:???
- いや俺は逆と思う。
周りは自分が思ってるほど、自分の本質(=神経症・鬱気質)を見ぬいてると思う。
オーラを発してるんだよな、知らず知らずに精神病者の。
俺もわかるもん、ヤバそうな人。
だから余計演技して疲れる悪循環・・・。
輪廻の豚。死。空。
- 70 :優しい名無しさん:01/12/03 01:15 ID:???
- 64です。
いや、おかしいと思うでしょう。まともにしゃべれよとか。
ましてや第一声が出にくいんで。途中で何言ってるかわかんなくなるし。
- 71 :優しい名無しさん:01/12/03 01:22 ID:???
- 6時間もすると出社時間だ
- 72 :優しい名無しさん:01/12/03 01:22 ID:???
- もう、ひらきなおり。
なるようになる..ケセラセラ。
考えたってしょうがない。
辛い時は辛い。休めばいい。やめればいい。
甘えなんかじゃない。それでいい。
一度きりの人生、辛いよりは幸せに生きれた方がいいに決まって
いる。しかし、程よい辛さ、頑張りは人生の中では必要、それが
心の病気になるまで度を超してはならない。
やる事はやる。程よい辛さを経験し、程よく頑張る。
それでいい。
- 73 :優しい名無しさん:01/12/03 01:25 ID:???
- この先まだ数十年残ってるんだよ。普通にやってけば。
そんないちいち休んだり辞めたりじゃいかんでしょ。
- 74 :優しい名無しさん:01/12/03 01:30 ID:???
- >>72も真実、>>73もまた真実と私は思う。
うがああああああああああああああああああ
- 75 :優しい名無しさん:01/12/03 01:31 ID:???
- 普通にやっていける、気力がある人ならばいいんですよ。
- 76 :優しい名無しさん:01/12/03 01:31 ID:???
- >>72
とりあえず72に同意しておきましょう。
- 77 :優しい名無しさん:01/12/03 01:33 ID:???
- 72ができてりゃ今ごろこんなところで苦労してない
という感じなんだが、それを言い出してもきりがない。
- 78 :優しい名無しさん:01/12/03 01:35 ID:???
- うつでありながら、
そう簡単に辞めたり休んだりできない!
なんて思ってる人はかなり追い詰めてるね。自分を。
でも、それは良くないんよ。そういう心構えは素晴らしいが
自分を追い詰める事は良くない。
- 79 :優しい名無しさん:01/12/03 01:35 ID:???
- 今の職場はほとんどいつも事務所に自分一人だから楽。
職場の近所もまったく知らない赤の他人ばっかだし。
でも行き帰りの電車がつらい。
- 80 :優しい名無しさん:01/12/03 01:37 ID:???
- 生き返りの電車こそ赤の他人だと思うけどなあ。
職場で自分ひとりだけっていうのはうらやましい
自分はシステム開発やさんなのであちこちの部署と
連絡やりあうのでそれが苦手&怖い
- 81 :( ‘д‘)ノ:01/12/03 01:39 ID:???
- 今学期の欠席日数は1学期の二分の一強だヨ!!
がむばってるよ!!
- 82 :優しい名無しさん:01/12/03 01:39 ID:???
- まあ忙しくなる時期ではあるよね。
だからこそみんな自分を大事にしてね。
- 83 :優しい名無しさん:01/12/03 01:40 ID:???
- >81
偉いね!がんばってるね。その調子だよ。
あと少ししたら冬休みだ。いいぞ!
- 84 :優しい名無しさん:01/12/03 01:42 ID:???
- 電車んなかは乗ってる間ずーといっしょにいなきゃなんないのがしんどい。
おばはんとか遠慮えしゃくなしにじろじろ見てくるしさ〜
- 85 :優しい名無しさん:01/12/03 01:43 ID:???
- そうだね。おばはんはそんな高等な精神の悩みなんて
持たないから仕方ないよ。別の生き物だ。あれは。
- 86 :優しい名無しさん:01/12/03 01:48 ID:???
- ウォークマン聞いたり、本読んだりするのがいいですよ。
かなり他人が気にならなくなる。
携帯で暇つぶす手もあるのでは。俺もってないけど。
- 87 :優しい名無しさん:01/12/03 01:51 ID:???
- 本を電車内で読むのは苦手。周りの人に何を読んでるのか
わかっちゃうでしょ。携帯でメールも同じく。
ウォークマンはかしゃかしゃ音が迷惑に感じるし。
で、たいてい寝ちゃう。または、ドアのそばで窓の外を
向いて立ってる。
- 88 :優しい名無しさん:01/12/03 01:55 ID:???
- 旅の恥はかきすてじゃないけど
その場限りの人間関係だから気にしないなあ。
「うわあ、こんなに音量あげていいのかな」ってぐらいで聞いてる。
- 89 :優しい名無しさん:01/12/03 02:00 ID:???
- 自分はハードカバーの本を読んでるけど、
周りの人って、そういったところも気にするのかな>本の内容とか
- 90 :優しい名無しさん:01/12/03 02:01 ID:???
- 87です。少なくとも自分は他人が何読んでるのか
気になっちゃいます。じろじろみたりしないけどね。
- 91 :優しい名無しさん:01/12/03 02:05 ID:???
- >>88
それはちょっとどうかと・・・。
もしも「うるさいですよ」って言われたりしたら
逆にいやじゃない?
- 92 :88:01/12/03 02:11 ID:???
- >>91
電車の中なんてもっと五月蝿い人がたくさんいるじゃないですか。
それを思えば自分なんて可愛いものって感じです。
そりゃ直に「うるさい」って言われたら自粛しますけどね。
- 93 :ブリキの太鼓:01/12/03 10:29 ID:???
- 今日は休み。12月は忙しい月だからみんな参ってる。
私も仕事行きたくない。常夏の国に行きたいよーー。
- 94 :優しい名無しさん:01/12/03 11:48 ID:???
- 今日は来た。一ヶ月ぶりに来た。
薬ざらざら飲んでごまかしてます。辛い……
- 95 :優しい名無しさん :01/12/03 12:49 ID:y+TKqBBj
- い え に か え り た い !
- 96 :優しい名無しさん:01/12/03 15:42 ID:qJcE+IMV
- 定時まであと2時間くらいだよ。
みんながんばって!!
- 97 :ミント ◆Mint4pac :01/12/03 17:32 ID:???
- 帰宅。ホッとする瞬間だね。
会社の事情であさって休みになっちゃった。
おかげで3連休!
でもその分給料が減るのも困るなぁ。
とにかく疲れたー。
- 98 :ロック好き ◆e1V8ersI :01/12/03 18:23 ID:kT2yd8ev
- 明日も仕事かぁ…。
今月半ばで辞めるけど、明日にでも辞めたい。
激鬱。。
- 99 :優しい名無しさん:01/12/03 18:44 ID:???
- 月曜はいつにも増して鬱だった・・・。
別に何の失敗もしていないけど、休み明けはぞおっとするのが
止まらない。
でも今日は薬も飲まずよくやった。えらいよ、えらい。
- 100 :優しい名無しさん:01/12/03 19:15 ID:???
- あまりにも仕事がないので開き直って
「明日休んでイイですか?」って上司に言ったらあっさりOK。
そっか。これからはこの戦法で行こう。
どうせ有給なんて毎年使い切れないんだから。
- 101 :優しい名無しさん:01/12/03 20:59 ID:???
- >>91
遮音性が高いヘッドフォンもあるよ。ソニーだったかな。
但し、外からの音も聞こえないので、乗り過ごすことも多いらしいが。
- 102 :優しい名無しさん:01/12/03 21:13 ID:???
- ただいま〜おかえり〜おつかれさま〜。
>>100
明日その方法、試してみる。
うちはどうかなぁ。。。
- 103 :優しい名無しさん:01/12/03 23:05 ID:m+th93B9
- 今日は終わった。しかし明日が始まる。
あと何回、これを繰り返すんだろうか?
疲れて、疲れて、倒れるまでか…
倒れそうで、なかなか本当には倒れないのが、
つらいところだ。
- 104 :優しい名無しさん:01/12/03 23:10 ID:CHsyC06T
- 今日も半泣き状態で会社へ。
本当に逝きたくないんだけど、逝きたくないんだけど、逝きたくねーんだよ!
休みたいけど、休めない。
ちくしょー、今週末も出張だよ。
休ませろ。
でも前の会社のときの出社拒否よりましか・・・。
今は夫もいるし・・・って朝しか会話してねーよ。
会社にいるときは、いっつも「家に帰りたい」って唱えてる。
唱えたところで、ますます帰りたい病がひどくなるだけだけど。
- 105 :優しい名無しさん:01/12/04 00:35 ID:???
- 今朝は奇跡のように早朝から出張に出かけることが出来た。
多分、ほんとに奇跡だったんだろうなー。
明日は通常業務だが、今日中のレポートがあるのでいつ寝られるかわからん。
こうやって終わっていくのか、私の人生?
子供でも出来たら会社辞めようと思うが、彼に「作ろう」と子作りに
前向きになられるとびくびくしてしまう自分も居る。仕事もいやだ。
が、自分以外の面倒見るなんて出来てたら病気になってない気が…
30代バツイチ。割と切実。支離滅裂だけど。スマソ
- 106 :優しい名無しさん:01/12/04 00:43 ID:???
- このスレ見てるとかのいやいやえんさんを思い出す
宝くじを当てるとか何かでどこかで修行してるみたいだ。
- 107 :優しい名無しさん:01/12/04 00:49 ID:???
- >>104
女だったら専業主婦になればいいじゃん
それともご主人の稼ぎ悪いのか?
- 108 :優しい名無しさん:01/12/04 02:06 ID:???
- あはははは。あと四日もあるよ。。。。。
- 109 :優しい名無しさん:01/12/04 02:17 ID:???
- >>107
どこも不景気だからね〜。収入は多いにこしたことはないでしょ。
つらいけど。
- 110 :優しい名無しさん:01/12/04 02:25 ID:???
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pure&key=1000180468&ls=50
- 111 :優しい名無しさん:01/12/04 02:42 ID:???
- 金が欲しくて〜働いて〜眠るだけぇ〜♪
- 112 :優しい名無しさん:01/12/04 07:30 ID:???
- 実家に帰ったらなんて楽だろうと思う。
でも鬱なことばれたくない。余計な心配かけさせたくないから。
だから今日も必死で会社にいってきます。
雨だと鬱倍増だね。。。
- 113 :優しい名無しさん:01/12/04 07:34 ID:Z43ZbTKR
- 逝ってきます・・・
- 114 :優しい名無しさん:01/12/04 10:06 ID:Q1/Aqg3+
- 104だけど、とうとう会社から2chに・・・。
あーあ、雨だし帰りたいよ。
>>107
糞みたいなプライドがあるため、働いてる。
一応有名国立大で修士でて、キャリアつんでるのを、全て捨てて専業主婦・・・。
こんな糞みたいなプライド捨てれたらいいんだけど。
こんなんだから、打つになるんだよね。
いっそ氏んじまおうかと思う、全てが面倒で。
- 115 :優しい名無しさん:01/12/04 11:14 ID:???
- 泣けてきたのでワイパックス飲んでマターリ中。
- 116 :優しい名無しさん:01/12/04 11:53 ID:???
- わたしいじめられてるのかなぁ
あまえてるだけかな
- 117 :優しい名無しさん:01/12/04 16:59 ID:???
- 俺は逆に甘えてたから疎まれている。自分が悪いんだ。
- 118 :優しい名無しさん:01/12/04 18:21 ID:???
- 忙しいのは怖くない。ただ今繁忙期。
でもひまーな時期、何をやってよいかわからず、薬の影響も手伝って
ちょっぴりぐったりしているところを女の先輩に激しく罵られて以来、
少しでも手が空いてしまうのが怖い。休むのも怖い。
やっぱり鬱でも必死で仕事しなければ、この強迫観念からは逃れられない。
そういいながら鬱悪化中・・・
- 119 :優しい名無しさん:01/12/04 19:04 ID:???
- 苦しい。まともに人間関係が築けない。
どこにも吐き出せないからここに吐き出させて・・・。
- 120 :676:01/12/04 19:11 ID:???
- 間もなく、忘年会シーズンだな・・・鬱
職場も年末でムチャ忙しいし、
12月は、月間目標ノルマも一年で最も高いので、
毎日管理職の怒声が響き渡っているし、雰囲気かなり険悪で、
居心地悪いです。
- 121 :優しい名無しさん:01/12/04 19:30 ID:???
- 先輩社員が、
「おれ辞めるわって上司に言ったよ」と冗談ポく言ったので、
どきどきしてしまった。
私の考えを読まれたのかな?
- 122 :優しい名無しさん:01/12/04 19:36 ID:???
- >このスレの皆さんへ
偉いです。
素敵です。
無職のわたしは、ここのみなさんに頭が上がりません。
- 123 :優しい名無しさん:01/12/04 20:12 ID:???
- もうすぐ止めるつもりなので、頭をあげてください
- 124 :優しい名無しさん:01/12/04 20:19 ID:xrANRmzv
- わたしもやめるので、一緒に頭を下げます。
- 125 :優しい名無しさん:01/12/04 20:39 ID:ql96Wenl
- >119
いいよ、いいよ、どんどん吐き出そう!!
>122、124
頭下げる必要なんてないってば。
職のない辛さだって、みんなよく分かってるんだから。
>みなさま
お互い鬱が軽くなるといいよねえ。すぐにとは言わないから。
まあ、すぐならすぐで、それがいいけど。
明日は上司不在。マターリ勤務。
- 126 :skirt ◆XUmHaaYQ :01/12/04 20:41 ID:5H4ROsF4
- 鬱で仕事にいくというより。
仕事にいくから鬱になる…。
- 127 :優しい名無しさん:01/12/04 23:51 ID:gCo3KtP1
- >>126
同感。
人生の不幸は部屋の中で静かにすごせないことから来る、とかいうのを読んだ。
- 128 :きき:01/12/05 02:06 ID:???
- 1ヶ月ぶりに仕事にいった。
みんなあたたかくてなんだか申し訳無かった。
やってけそうかな・・・。
というか、やってかなきゃ。
- 129 :優しい名無しさん:01/12/05 02:40 ID:???
- >>128
よかったね。
こちらでも一週間ぶりに仕事にでてこれた人がいたんだけど
周囲の反応の冷たいこと冷たいこと、、、、。
遅かれ早かれ自分もこんな目にあるのかとおもうと悪寒が走ったよ。
結局、みんなの自分(とその仕事)しか考えていないんだな。
- 130 :優しい名無しさん:01/12/05 09:09 ID:???
- >>129
でもさー、自分を振り返っても他人を考える余裕なんか持てないよー。
他人のそういう場面にあたると「あああー」と泣きたくなるけど、仕方ない。
皆が周りを考える余裕があったら病気も多分こんなには辛くない。
実は昨日、遂に休んでしまった。今日は来てるけど、風邪引きの振り。ああ。
- 131 :優しい名無しさん:01/12/05 11:51 ID:???
- 自分も午前中「熱があるので」と休んだ。
会社に行ってみんなに「大丈夫!?」とやられるのがうざい。
けど午後からいくよ…。
- 132 :優しい名無しさん:01/12/05 12:58 ID:???
- >131
分かる。私も同情が耐えられない。プライド高いから。
- 133 :優しい名無しさん:01/12/05 13:12 ID:???
- 本当は全然興味がないのに
「大丈夫?」って聞かなきゃいけないような気がして
強迫的に言ってしまう。
もう止めよう。
- 134 :優しい名無しさん :01/12/05 14:50 ID:???
- 35才で鬱病で32条適用で妻と子供2人います。
家のローンもあと31年、残高3164万円
必死です…・・
- 135 :優しい名無しさん:01/12/05 16:31 ID:MgimQe7K
- あと1時間ちょっとで退社時刻だ!
- 136 :優しい名無しさん:01/12/05 18:28 ID:SQkDYzpC
- 疲れた…。
- 137 :優しい名無しさん:01/12/05 19:35 ID:???
- 疲れ→過食。
- 138 :優しい名無しさん:01/12/05 22:01 ID:???
- お疲れ様です。
食べる楽しみがなくなり、性欲もなくなり。
残るは、仕事の使命感と猫と睡眠。。。
なんて考えないでヽ(´ー`)ノ マターリしよう。
- 139 :優しい名無しさん:01/12/05 22:45 ID:???
- 先輩(事務職)で生理休暇を毎月取っている人がいる。
それも金曜日か月曜日に取って三連休にしている(笑)
その人高卒で最後のバブル入社(H2年入社)で仕事も全然出来ない。
ただ昔の案件の細かい事情を知っているのはその人だけだから
配転も出来ない。
誰が見てもリストラ候補1なんだけど、本人はどこ吹く風って風情。
ってゆうか、事務職は開き直られると無敵だね。
先を考えなきゃいけないから、こっちは土曜日にこっそり通院しているのに。
- 140 :優しい名無しさん:01/12/05 23:01 ID:AiL1sLNK
- >>139
自分もそんなふうに開き直れたらいいなあ……とちょっと思った.
できないけど.
- 141 :ねずみ:01/12/05 23:29 ID:???
- ほんとは残業すべきなんだろうが
会社のほうでしてほしくないらしい
というか今日余った仕事誰が次の日朝早く逝って
こなさなきゃならないと上の方々は考えてるのか
今月入ってからだけど毎日こなすべき以上の品物が入って来るというのに
余らせて次の日に持ち越すのを見ていると
なんか自分がトロイということ
いやというほど認識させられているよ
会社の手違いで材料が不足しているのが分かると
自分のせいじゃないと分かっているのに
自分が悪いことしてると思ってしまう
- 142 :優しい名無しさん:01/12/05 23:34 ID:???
- 今日クリスマスツリーを店舗内に飾るために残業した。
クリスマスが何だ。片付けも大変なんだぞ・・・
- 143 :鬱ルンです:01/12/05 23:51 ID:???
- 今日も終わったけど寝たらまた明日が来るよ
今週も長いけど、来週再来週と5連荘が続く、劇鬱だ
いやいやえん氏の後継人として冬休みカウントダウンでもやるか
冬休みまではまだまだ3週間もあるよ
3連休までもあと16日もあるよ
でもその前に師走の忙しい丸々2週間我慢だ。
- 144 :優しい名無しさん:01/12/06 00:35 ID:R1VqSn6l
- 通りすがりです。
会社って何でしょうね。
金と引き換えに命削るところでしょうか。
仕事が第一なのはもちろんでしょうが、
間違いを事細かく指摘され完膚なきまでに叩きのめされるところでしょうか。
「仕事をするところ」以前に「人間が集まる場所」なのに、
普通の話もしたくなくなるような劣悪な雰囲気が出来てしまうのは、
果たして正常なことなのでしょうか。
全てを他責にするわけではありませんが、
会社に行き気分を害し、僅かな、つかの間の休息である週末を目指して
耐える生活に虚しさを感じる毎日です。
愚痴ってすみません。
- 145 :優しい名無しさん:01/12/06 00:41 ID:???
- >>144
(泣)それって辛いよぉ
私も同じ経験・・有ります
- 146 :優しい名無しさん:01/12/06 01:01 ID:Fcrl0MEa
- 仕事のあとで飲んでいたので、やっと帰宅。
明日も明後日も仕事なのに。
飲んでるときはいいけど、こうして疲れもたまって、
鬱になって、そうすると、また飲んで、また疲れ、
はーぁ。。。ループにはまっていくYO。
- 147 :優しい名無しさん:01/12/06 01:09 ID:EYpK7Dxt
- >144
いやー私も休みに向かって耐えてますよ、明日(もう今日だが)休み。
私は時間サイクルで、午後四時半とかに夕ご飯食べておかないと、
十時まで休みなしなので、お腹減ってもないのに食べるんですが、
その後鬱になって、終ってから過食・過食・過食…
ひ、日付変更線が。
- 148 :優しい名無しさん:01/12/06 01:16 ID:???
- 何だかんだ言って、独り身だと気楽な部分はあるな。
でもそれに甘んじてたら、廃人になっちまうよねー。
- 149 :優しい名無しさん:01/12/06 01:17 ID:yu26g4VA
- 辞めてしばらく休みたいと思うけど、そうしたら次の仕事見つけて
面接行く勇気が無くなりそうで辞められないでいる。
- 150 :優しい名無しさん:01/12/06 01:31 ID:???
- 同じ状況です。>149
どうしよう、やっぱ我慢して続けようかな
転職しても同じ事のくり返しのような気がするし。
- 151 :被会社都合解雇(整理解雇):01/12/06 02:48 ID:???
- はっきり言ってこのご時世での転職&再就職は
よほどの職歴と技能がない限り、かなり難しいよ。
以前は35歳までといっていたけど、今は28歳までだね。
俺は、アウトソーシング会社との斡旋契約(費用は前の会社持ち)も
年末で切れちゃう。職安で仕事見つけるのはまず不可能なのに。
今は職場にしがみつくことだね。いや、本当に。
くれぐれも早まった真似だけはしないように。
あと、メンヘル系の人は遅刻・欠勤だけは極力避けるようにね。
会社に決して口実を与えないように。本当にドライになってきているから。
みなさんがお仕事を死守出来るようにお祈り申し上げます。
- 152 :優しい名無しさん:01/12/06 03:41 ID:???
- >>151
それができれば苦労しないんだけどね。心使いはありがたいけど。
さーて、、、、、、
- 153 :優しい名無しさん:01/12/06 12:36 ID:???
- トレドミン50+パキシル20+レキソ4を飲んで無理矢理出社。
なんとか仕事してる。
今月末の契約更新で辞めたい・・・でもやめさせてくれなさそう・・・
- 154 :優しい名無しさん:01/12/06 18:48 ID:P32mgpEq
- 毎朝エスタロンモカバリバリ喰って出社。
10時と3時の休憩に溜まりに溜まった欝憤を解消すべくトイレ行ってオナニ。
でも退社時刻近くになると泣きそうになってキチャウヨ…
- 155 :ジュン:01/12/06 18:52 ID:???
- 世の中には、心の病で苦しんでる若い女性の方が多いんですね
管理人ジュンさんのホームページです。。
http://members.goo.ne.jp/home/outerlights
- 156 :あねもね:01/12/06 20:16 ID:yl/50c9A
- イヤなところで頑張るよりも、
転職活動頑張ったほうがいいと思って
私は辞めるつもりでいます
2ちゃんの上のほうに転職板があるので、最近行ってます
転職回数20回くらいのつわものもいる時代です
いつまでもイヤなところで、鬱々としているのも辞めようと思っています
- 157 :優しい名無しさん:01/12/06 20:22 ID:???
- ↑
女だったら稼ぎのイイ男つかまえればイイじゃん
そう言うのと結婚すれば専業主婦で毎日ヒッキー生活会社逝かずに済む
生活も旦那の給料でまかなえるし
家事もイヤだったら医者や弁護士と結婚すれば家政婦付けてくれるかも
今は男余り状態だから医者も弁護士も合コンとかよく逝ってるってさ。
もちろん美貌は肝心だよ、ミニなどの露出度高い格好すれば必ずいいの
引っかかって来るから、医者も弁護士もやっぱり♂だからさ。
- 158 :アンチキャリア婆:01/12/06 21:10 ID:???
- っていっても、今やダンナの給料だけじゃあ生活できんぞな。
ボーナスもカットの会社が多いっちゅうのに。
今日もレキソの効き目が切れた頃(昼時)に涙がつるつる・・・・
他部署の人に、ババアの下で大変ね。なんていう慰みなんかにあった日にゃ
涙隠して笑うのに苦労しますわ。
しかし今日はババアの機嫌がよくてよかった。
でも明日はどうなるかわからん。
機嫌のよい日の次の日は、激悪だったりする確率高し。ああ・・・・
ババア中心に回っているうちの会社。
見えない気の遣い合戦が怖い。それに入れず(というか薬のせいか
頭が回らなく、他の人より出足が遅れてしまう)
あなたは気が利かないとさらに怒られ。はあああぁああぁぁ。
見えないところで、さっきまでニコニコしていた人に対する
悪口なんか平気で言ってるしこのババア。私の悪口ぐらいいくらでも
言ってくれていいんだけど、他の人のを聞くに堪えない。
せめて3ヶ月我慢しないと、根性ないと思われそうだけど
こんなだったらスーパーのレジ打ちの方がよっぽどましかも・・・
- 159 :優しい名無しさん:01/12/06 22:30 ID:???
- >>156 あねもねさん
激しく同意です!!
ウツのまま働いていると体にまで支障をきたしますよね。
そういう私もだけど・・・。
でも、ここを見てると、どこでも皆疲れてるなぁって思う。
- 160 :優しい名無しさん:01/12/06 22:38 ID:XFp7FywU
- 専業主婦になって離婚orだんなが死んだらどうする?
やっぱ自分の食いぶちは自分で稼がないとだめ。
さあ、宝くじ買お。
- 161 :優しい名無しさん:01/12/06 22:42 ID:???
- >>158
なんで自分の機嫌とかそういうもんを外界に見せて平気でいられるのかねー。
多少は自分も出した方がいいんだろうが、とてもできねぇ。
話は変わるが「女は嫁にでも逝けばいい」発言止めようよ。
読んで気分悪くなる。
- 162 :キティ:01/12/06 22:55 ID:RF9PpQjn
- 常に学校では偽りの自分を演じてる。
素を見せたらいっきに友は引くでしょう。
誰でもキチガイといたくないもんね。
私は自閉症の日々がこれからも続く模様。
鬱だ・・・・・
- 163 :ミント ◆Mint4pac :01/12/07 00:27 ID:???
- 明日は会社です。
今週火曜日から3連休だったけど、いろいろあってのんびりできなかった。
1時間半も時間をかけて、電車3本乗って出勤です。
行けるかなー?全く自信ないです。
- 164 :優しい名無しさん:01/12/07 00:38 ID:RrzuyqW1
- 一番欝がひどかった、一ヶ月前の仕事のツケが
今ごろになってまわってきた。
今日も小一時間ほど問い詰められた。
せっかく、よくなってきたのに、逆戻りしそう・・・
- 165 :優しい名無しさん:01/12/07 00:45 ID:???
- >>156
正社員で働きたいのならば、転職は3度が限界でしょう。
転職回数があまりにも多いと面接で突っ込まれます。
履歴書に嘘を書くと内定後の前歴照会が複数社以上に渡った段階で
切られます。
派遣の場合も登録出来ても、斡旋は二の足を踏むと思います。
まあ華麗な経歴持っていれば別ですけれども。
- 166 :優しい名無しさん:01/12/07 01:24 ID:FrztPnOf
- あと一日。。。
疲れたけど、我慢しよう。
- 167 :優しい名無しさん:01/12/07 01:49 ID:???
- >>157
男だったら、稼ぎのいい女のヒモになればいいじゃん。
もちろんツラは肝心だよw
- 168 :優しい名無しさん:01/12/07 02:19 ID:???
- 自営はやめるにもやめれんよ・・。
這いつくばって逝く。
- 169 :優しい名無しさん:01/12/07 02:59 ID:???
- っつたくやってくれるもんだ・・。明日からいつもの二倍の薬が必要だ。
- 170 :優しい名無しさん:01/12/07 08:56 ID:???
- とにかくもあと一日で朝寝が出来る
体が資本だから十分寝ているつもりだけど、
週末に沢山寝ると眼のしたの小皺が消えるんだよー。
疲れてるのかな、やっぱ。
- 171 :優しい名無しさん:01/12/07 13:59 ID:???
- でも土曜日が通院日だったりするもんで結局いつもと大差無い時間に起きなくてはならない。
日曜日は日曜日で「明日会社か…」と考えて落ち込む。この繰り返しだね。は〜。
- 172 :優しい名無しさん:01/12/07 18:41 ID:???
- 今日は「食事会」と称した忘年会があったが断固出席を拒否した。
この調子で新年会(上司の家を3件〜5件回り歩くバカらしい風習)も
出席拒否するつもりだ。
会社行くだけでこっちは必死なんだよ。そんなとこまで我慢できるか。
- 173 :優しい名無しさん:01/12/07 18:47 ID:cHkqfMPz
- 上司も同僚も帰宅し、私もこれから帰ります。
一人で飲みに行ってきます。
ぽつねんと飲むのが、大好き。
- 174 :優しい名無しさん:01/12/07 19:31 ID:???
- >>173
私も好き。
でも酒禁止くらってるので、コーヒーだけどね。
今日もいちにちお疲れ様ヽ(´ー`)ノ
- 175 :優しい名無しさん:01/12/07 20:46 ID:???
- 今仕事終わって帰って来たら、会社から自宅にFAX来たよ。
今すぐ書類書いてファックスバックして欲しいそうな・・・。
FAX長いよ。
鬱だ死脳。
- 176 :優しい名無しさん:01/12/08 02:42 ID:???
- 会社行きながら通院で治療を続けてて、鬱が治った人は
いるんでしょうか・・?
休日は誰にも会わず、引き篭ってる人が多いですか?
友達と会ったり、電話したりする余裕なんて無いですよね?
皆さんは友達から電話がかかってきたりしたらどうしてますか?
- 177 :>176:01/12/08 02:47 ID:???
- 鬱のときは
電話とか出難いですね。
番号通知されて、相手が分かっていても
わざと出ないときもありますよ。
- 178 :優しい名無しさん:01/12/08 08:02 ID:???
- 会社いってきます。
>>176
鬱の原因が何かわからないのですが治ると信じています。
休日気分のいい日は、お出かけします。
病気のことを理解してくれていると思われる(w 友達としか
でかけませんね。。。
電話は携帯メールは、、、調子の悪い時は電源切ってます。。。
- 179 :優しい名無しさん:01/12/08 11:14 ID:???
- 信頼していた上司と一緒の電車で帰っている途中、
会社で飲んで少し酔ってるらしく、ずっと説教されて、
ますます会社に行くのが嫌になった。
でもボーナスもらうまでは耐えるぞ。何がなんでもぜったいに。
- 180 :優しい名無しさん:01/12/08 12:23 ID:???
- >>176
今年の4月から心療内科に通いながら会社勤めしてるけど、まだ回復の兆しは
見られません。ていうより、少し良くなったと思ったらまた激鬱…の繰り返し。
そろそろ上司にも、自分が鬱病であることを話そうかどうか迷っています。
休みの日は、まず表に出ることはないですね。前日に食料を買い込んで自宅に
引き籠ってPC弄ってます。
以前に良く電話を掛けてくれた友達にも「鬱だから話すのツラい」ってメールで
カムアウトして、それっきり音信不通にしてしまいました。結構罪悪感抱えています。
そういうことを考えてまた鬱々と過ごす週末…。
- 181 :優しい名無しさん:01/12/08 12:41 ID:???
- >>180
余計なお世話ですが、遅刻・欠勤がなくて、勤務調整の必要もないレベルの場合、
上司に話すのはやめといたほうがいいですよ。
話される場合は会社でのご自分のポジションを冷静に観察・分析してみてください。
過去の雇用慣行(休職の場合は職場復帰を認める等)が全く通じなくなってきてますし。
- 182 :180:01/12/08 13:24 ID:???
- >>181
遅刻は度々しているんですが、会社には体調悪いのを「肝臓その他内臓疾患で」と
言ってあるので(事実肝臓がちょっと悪い)、遅刻の時は「すみません、病院行って
くるので遅れます」と電話してます。実際は、家で半分寝ながらボーっとしてるんですが。
営業職で今は地方都市の支社に転勤で来ているのですが、来年あたりは本社勤務になるかも
しれないです。そうなると、今より過酷な労働が待ち受けている訳でして。
そもそも鬱の原因は今の会社に対する不満・不安、あと自分には向かない営業の仕事を
続けていることなどだと思います。転職活動もしているんですがなかなか上手くいかなくて…。
全てにおいてユルい会社ですし、休職後の職場復帰とかも実例があるのでカムアウトしても
大丈夫かな? と思っているのですが、そんなに甘くはないですかね?
自分の場合、休職を希望している訳ではなく、鬱病を理由に配置転換を申し出ようと
思っています。その後、資格をとるなり勉強するなりして再度転職活動したいという
計画なのですが。
- 183 :181:01/12/08 14:29 ID:???
- >>182
うーん。以下、全く個人的な考えです。失礼なことも敢えて書きますm(__)m
鬱病だろうが内臓疾患だろうが遅刻事故という面では全く同じような気が。
管理職側にすれば当日申告での遅刻というのは欠勤と変わらないと思います。
理由があったとしても突然休まれる可能性があるというのはマイナスです。
また鬱病を理由にした配置転換申請というのはどうなるのでしょうか。
異動願は通常上司経由で人事に届くものだと思いますが。
その場合上司はあなたを他部署に推薦する形になるわけですから
問題を抱えている場合はかなり難しいと思われます。
ただ官僚的な組織では無雑作に異動させることは有り得ますね。
でも思わぬ方向に話が転がる可能性もあることをご考慮ください。
(療養に専念されてはいかがとか)
私の勤務先はかなり恩情的なところがありますが、
それでも休職・職場復帰に関しては上司の尽力次第ですね。
体調を崩した社員向けのリハビリポスト(?)が存在しますが、
若い方でそこにまわして貰えたという話は聞いたことがありません。
ただ現在の会社に長く留まる積もりが全くなく、
転職に自信を持たれているのであれば話は全く別です。
社会資源として会社を利用するという手もあると思います。
ご自愛ください。
- 184 :180:01/12/08 16:02 ID:???
- >>183
アドバイス有り難うございます。
今かかってるクリニックの先生に同じような相談を持ちかけた時、「会社に話してみても
いいかもしれないね」と言われてどうすべきか迷っていたのですが、このまま薬飲みながら
騙し騙しでもなんとか会社に勤め続けられるのなら、そうした方がいいように自分でも思います。
自分で言うのもナンですが、周りからは「変なヤツだけど仕事はできる方だ」と思われている
ようですし。
やはり今後のこと(転職とか勉強とか)を考えると、今収入面で不利な状況に陥る訳にもいかないですから。
私の勤務先にも、リハビリポストって訳じゃないですが、そういう部署があります。でも確かに若い人材が
そこに送り込まれることはないですね。
やはり今の会社に長く居続けるつもりはないので、今の仕事はなるべく心の負担にならないように程々に、
転職に自信が持てるように力を付けていきたいと思います。なかなか、思い通りにはならないのですが。
- 185 :優しい名無しさん:01/12/08 16:18 ID:++MKrFYS
- 主人のことなんですが、鬱で2年薬飲んでやっと以前の体に
戻ってきたと思ったら会社がリストラの嵐で主人も肩たたき
されてるんです。それでまた鬱がひどくなってきたみたいで。
本人は毎日上司にリストラの話をされ精神的に参ってしまって
会社を辞めたいと言い出しました。でも鬱の本を読むと鬱が
ひどいときに退職などは避けるべきと書いてあるので、何とか
思いとどまらせるべきか、それとも今なら退職金に上乗せして
結構出るみたいなので体の静養の為にも思い切って退職したほう
がいいのか悩んでます。ホント毎日辛そうな主人を見るのは
絶えられなくて。家は持ち家でローンは無いのが幸いです。
- 186 :優しい名無しさん:01/12/08 22:23 ID:???
- >>185
そのような大事なことは、ここでの返答は期待せずに、
ご主人と一緒に、今まで見てもらっていた医者に相談することを
強くお勧めします。
- 187 :優しい名無しさん:01/12/08 22:35 ID:1hPZlinf
- 当方、一年目。
躁鬱が激しいです。
「頑張れ」という言葉恐怖症。
一年目だから辛い。
しかも時代の流れるのが早いIT業界。
手に職を持たねばという焦りと、鬱との板ばさみです。
死にたい死にたいという気持ちばかりですが、
死ぬ勇気もなく、惰性で日々すごしています。
- 188 :優しい名無しさん:01/12/08 23:41 ID:???
- 「頑張れ」という言葉を「大丈夫」に置き換えてみると気が楽になるよ。
- 189 : :01/12/09 00:23 ID:???
- キレた声で留守電入ってた。しえー。でも、もう辞めるからさ。
- 190 :優しい名無しさん:01/12/09 10:06 ID:???
- 辞めて楽になれ!自由を満喫しろ!
- 191 :現在休職中:01/12/09 10:18 ID:yjsTIdsy
- 無理して会社行かないで長期間休むってのはどうですかね。完全に鬱を
治してから復帰したほうが会社にとっても自分にとっても良いと思われ。
私は、五月に限界が来て一ヶ月ほど入院し、その後ずっと自宅療養をし
ています。実はもう鬱はほとんど回復しているけど、休んでいる間に失
われた能力を回復するべく勉強しながら来年四月に復帰する予定です。
私の場合は、会社と上司が理解してくれたのでうまくいっていますが、
そうもいかない人が大半なのでしょうか。
- 192 :あ:01/12/09 13:00 ID:???
- 貧乏でもまたーり生きていける社会に日本もなってほしい。
- 193 :優しい名無しさん:01/12/09 15:40 ID:???
- >>191
まあ殆どがリストラあぼ〜んされちゃうね
理解してくれるのは稀ですよまれ。
- 194 :優しい名無しさん:01/12/09 17:29 ID:XpE6POZy
- 嫌いな日曜の夜。
何でストレスなんていうものがあるんだろうか?
これから先の長い長い人生を思うと、
もううんざり、いやになる。
- 195 :優しい名無しさん:01/12/09 19:29 ID:???
- >>191
>うまくいっている
甘いなあ。現職復帰出来てからそういいなさい。
民間会社では休職期間満了さえすれば、あとはどーしようが会社の自由です。
- 196 :優しい名無しさん:01/12/09 20:22 ID:???
- 週末だけを楽しみに生きてるけど、その週末は結局一日中寝ては読書して
掃除と洗濯をまとめてやって・・・だけで終わってる。
月〜金が長く感じるのに、何してるって訳でもない週末は、あっと言う間に終わる。
明日から毎日、また指折り「今日は終わったものとして、後何日出勤したら休み」
と指折り数える毎日のスタートだ。
- 197 :優しい名無しさん:01/12/09 20:45 ID:???
- >>196
全く同じ。
私は木曜日の就寝前が一番幸せ。
「あと一日仕事すればいいんだ!」と思う。
それで休日にはあれもしよう、これもしようと考える。
…でも、結局寝たきりになっちゃうんだよね。
でも月〜金で済んで休日出勤の必要がない部署だから。
残業も月50はいかない。友人には楽でいいね〜と言われる。
- 198 :優しい名無しさん:01/12/09 20:47 ID:???
- >>196
禿同…。毎日虚しいですよね。
気が付いたら日曜の夜で、あとは耐え忍ぶ5日間…。
そしてふとカレンダーを見るともう12月。
自分は毎日何をして過ごしてきたのだろう。
日々追われ、叩かれ、
「もっと頑張れ」「期待してるんだから」「なんで分からないの?」
「何がどうわからないの?」「もうあと数ヶ月で1年が終わるよ?」
「これは職級に見合った仕事じゃないよね。」
「これ報告書?小中学生の読書感想文じゃないんだから。」
「そんなんだから仕事できねえんだよ。こんなところで休憩してる場合じゃないだろ」
もうたくさんだ…
- 199 :優しい名無しさん:01/12/09 21:37 ID:YpqFkttb
- 私の場合、いやなことを言われることは少ないんです。
でも、上司との意思の疎通がちょっとうまくいかなかったときに、
すごく驚いたような顔で、「えっ?私はこういったじゃないの」
なんていわれると、何だかとってもブルーになります。
そんな感じだと、鬱入りして、数もしっかり数えられなくなって、
馬鹿みたいなミスが増えるし。
どんどん信用なくしているんだろうなあ、とさらに鬱入り。
あ〜あ。また、新しい週が始まってしまう。
good-bye,week end.
- 200 :1000:01/12/09 21:44 ID:???
- 仕事していえ帰って独り。
空しい。
生きていくのは辛いなあ。
学生に戻りたい。
- 201 :優しい名無しさん:01/12/09 21:49 ID:???
- >>200
今思えば学生の頃って天国だったかもね。当時は思ってなかったけど。
天皇誕生日前後の3連休が楽しみだな。予定なんてないけど、嬉しい。
皆同じこと考えてるんだね、5日間って長いよね。
明日からの5日間、仕事でトラブルがあんまりありませんように・・・。
- 202 :優しい名無しさん:01/12/09 21:51 ID:???
- そうなんですよね・・・
私だけじゃないんだね。
「仕事!」ってなると本当に好きくない。
働く事じたいは嫌いじゃないけど、ドジが多くて叱られたり
周り人にどう思われてるのか不安で仕方がなかったり
私の場合は全て人間関係だよ・・・
過労でもう6日も休んでるんだ。
一度休んじゃうといつ復帰しようかタイミングに困る・・・
- 203 :優しい名無しさん:01/12/09 21:58 ID:???
- 私の場合、仕事自体でいっぱいいっぱい。
人間関係で煩わしさがなければもう少し気持ちが楽なんだけどな。
仕事以外での付き合いとか、コミュニケーションが辛い。
- 204 :1000:01/12/09 22:00 ID:???
- 面白くも無いのにわいわい騒ぐ人どんな思考回路しているんだろうか。
自分にはとてもマネできない。だから変な奴と思われる。
この時期忘年会シーズン、鬱まっしぐら・・・。
- 205 :優しい名無しさん:01/12/09 22:06 ID:???
- 本当、仕事しに行ってるんであって、仲良し友達作りに行ってる訳じゃないんだから
放っておいてほしいし、皆でつるんだり過剰な馴れ合いはやめてほしい。
本当に気が合いそうな人がいたら1人でもいたら少しは気が楽かもしれないけど
誰もいないから孤立してるよ。気の合いそうな派遣でも入ってこないかなぁ。
- 206 :優しい名無しさん:01/12/09 22:30 ID:???
- 日曜の夜って嫌い。
明日からの事を考えちゃって眠れなくなるから
だから今夜は眠剤いっぱい飲んで無理矢理寝ます。
- 207 :優しい名無しさん:01/12/09 22:31 ID:???
- 寒いから朝起きるのが地獄。朝が早いから寝なきゃ。
薬が効いてこないから酒に頼るか・・・。
- 208 :優しい名無しさん:01/12/09 22:39 ID:???
- 対人関係にウェイト置きだしたらそりゃやってられないわ。
事務職の子はこらえ性がないし、将来を考えなくて済むから
好き・嫌いを前面に押し出してくる子が多いね。
ルーティンワークは派遣の方に切り替えて欲しいわ、本当に。
派遣のひとはあっさりしていて、大人の人が多いからこっちも楽でいい。
- 209 :優しい名無しさん:01/12/09 22:52 ID:???
- 4週間毎にクリニックに行ってるけど、本当はまとめて何ヶ月分か貰いたい。
だって、土曜って診療時間が短いから午前中に行かなくちゃいけないんだもん。
毎週の寝坊の楽しみが奪われる。ついでに買い物とか用事を片付けるか・・・。
予定くても、日々の習慣で土曜の朝って定時に起きちゃうけど
その後、朝からウィスキーでマターリして何度でも寝るのが至福のひと時。
金曜の夜なんかは、仕事帰りに気を遣わなくて済むプライベートな友達を呼び出して
マターリ酒と美味しい料理で穴倉みたいな照明が暗い怪しい店でくつろぎたくなる。
先週は思いついたのが遅かったから、虚しくケンタでチキンフィレサンド・ポテト・
コーンサラダ・コーヒーでひとり夕食にしたよ。
近くの朝まであってるマターリ照明の異常に暗い店でだらだらしてたかったなぁ。
でも、こういう関係を会社の人とは作れないんだよね。気を遣うから。
- 210 :209:01/12/09 22:58 ID:???
- マイスリーとウイスキーが効いてきて、ちょっとラリラリで文章がおかしいかも。
あ゛ー連休中に(年末でもいいけど)朝までマターリ酒で朝まで過ごしたい。
仕事の緊張とかストレスが溜まってるのかもな、ピーク。
酒のラリ感はかなりフワフワで大好き。現実逃避とアル中の両方かもしれないけど。
- 211 :優しい名無しさん:01/12/09 23:19 ID:aKQwCWFA
- たまにはage
- 212 :1000:01/12/09 23:27 ID:???
- >>209
俺もそういう隠れ家を見つけたいよ。
地方なんでなかなかお洒落なところないのお。
DQN多くて、居酒屋ばっかりだしねえ。
Jazzでも聴きながらまたーり一緒に飲んでくれる女のコどっかにいないかなあ。。。
- 213 :傍観者:01/12/09 23:34 ID:???
- 必死で会社に来られても、邪魔、迷惑、ウザイ、と思ふ。
- 214 :優しい名無しさん:01/12/09 23:40 ID:KxLLRz3f
- お酒飲める人たちがうらやましいです。
鬱な上に下戸で待避場所がないんです。
会社の忘年会も考えるだけで気が沈んでいきます。
明日からまた仕事だし。
- 215 :優しい名無しさん:01/12/09 23:41 ID:???
- >>212
Jazz聴きながらマターリできる店、いいねー。
照明は暗いに限る。
居酒屋でどんちゃん騒ぎは苦手だな。
バーとか落ち着いた店っていいよね。
うちの近所は居酒屋なんだけど、バーのような雰囲気の店があってお気に入り。
地方ってどこなのかな?でも、どっかにきっといい店あるよ。
そろそろ明日の為に寝ます。お休みなさい。
- 216 :優しい名無しさん:01/12/09 23:46 ID:???
- >>214
私、飲むのは好きだけど弱いよ。
飲んでる雰囲気が好きなだけで、量は飲めないからちびちび飲むの。
会社の忘年会とかは騒々しいし、変な気を遣って疲れるから行かない。
独りが好きな人と思われているだろうけど、それでいいのだ。
行くともっと辛いから。明日から5日間、仕事だけどカウントダウンして
「週末だ、やたー!」を楽しみになんとか乗り切ろう。
- 217 :優しい名無しさん:01/12/10 00:13 ID:???
- 「頑張って」半年過ぎたけど
やっぱり壊れてしまった(壊れてる)私。
辞めます。
もう疲れた。
やっぱり廻りの協力が必要です。
特に上司。
上司がストレスの原因なんです。
でも今までは自分が悪いんだと責めつづけていました。
自分が子供だからダメなんだって。
この間上司と話す機会があって、やっぱりダメだって
わかりました。私の苦しかった月日を返して欲しいです。
- 218 :優しい名無しさん:01/12/10 07:33 ID:???
- おはようございますいってきます。
午前は元気なんだけどなぁ。午後が辛い・・・。
- 219 :優しい名無しさん:01/12/10 08:01 ID:???
- >>111
亀レス、スマソ
「いい事ばかりはありゃしない」ですよね。
私もこの歌大好きです。
よく、仕事帰りに駅からとぼとぼ歩きながら
口ずさみます。
- 220 :優しい名無しさん:01/12/10 09:22 ID:WMSLr8ge
- 今日から休職します。
このスレへ書き込む権利も無くなりました。
みなさん、さようなら
- 221 :はぁ〜鬱:01/12/10 09:27 ID:xzedZe5J
- 月曜日の朝。雨。皆はボーナス日。私は5月入社なので無し。ううう。
昼からでも帰りたい。けど借金返済の為に耐えなければ。
ホストマシンが立ち上がるまでの休憩中です。
- 222 :優しい名無しさん:01/12/10 10:27 ID:???
- 鬱でありながら仕事するのは、やめといた方がいいと思う!同じ事の繰り返し
ちゃんと治るまでマッタリ療養するのがよいと思われ・・・!
- 223 :優しい名無しさん:01/12/10 11:22 ID:???
- 仕事サボって2ちゃんやってま〜す(ワラ
だってヒマヒマな職場なんだもん。
ちょっと前まではヒマで何もする事がなくて苦痛でしょっちゅう鬱落ちしてたけど
先週から自分のノートPCを持ち込んで、
メールやネットして遊ぶようになってからは浮上してきました。
もう周りの目なんか気にしません。
自分に与えられた仕事はちゃんとこなしてるんだから。
- 224 :優しい名無しさん:01/12/10 12:34 ID:???
- >>223 ハゲドウ…と言いたいが、そうもいかない。
当方、サボっているうえに協調性の無いヤツだと見られています。へっその通りだ。
- 225 :優しい名無しさん:01/12/10 12:48 ID:???
- 私も2ちゃんみてさぼってるんだけど
さぼっている自分にたまらなく鬱になる。
そのせいか知らないけど他の人より査定低いし。
かといって、仕事ないのに忙しい振りするのもつらい。
どうしたものか。
- 226 :優しい名無しさん:01/12/10 14:51 ID:???
- >>225さん
「仕事下さい」って言ってみて、それでも仕事が増えなかったら
何かの資格の勉強でもしてみるのはどう?
それか思い切って転職しちゃうとか。
- 227 :優しい名無しさん:01/12/10 16:31 ID:6jIYV+T9
- >225さん
禿げしく同じです…
しかもわたしプログラムニガテだから
仕事くださいっていっても
いざたのまれると全身ぶるぶるして
汗でてくるしパニックになるし
ほんと最悪。
だったらやめろよってかんじですよね
給料泥棒です、まさに。
ほんとごめんなさい
みんなにおいつきたいんだけど、あせってしまって
鬱になって…てかんじでもがいてる
- 228 :優しい名無しさん:01/12/10 16:37 ID:???
- あぁ。みんな頑張っているんだ…。
私も頑張ろう。なんだか最近、激鬱状態。
家に帰るとすぐビール飲んじゃう。
あんまりお酒は体に良くないのは分かってる。
でも飲むと嫌なこと忘れられる。
飲まないと余計なことばっかり考えて、眠れなくなる。
病院行って、睡眠薬もらおうかな。
お酒ばっかり飲むより少しは体に良いかな。
- 229 :優しい名無しさん:01/12/10 18:58 ID:7QLlgBaO
- 俺たちが汗水垂らして仕事して稼いだお金を、
君たちみたいな怠け者の給料泥棒社員が消費していると思うと、
働くのがバカらしく思えてくるよ。
- 230 :優しい名無しさん:01/12/10 19:07 ID:cV/HWxtv
- 227>禿洞です。
昔はコーディング大好きだったのに、今は仕事を頼まれると
締め切りが気になってできることもできません。
今日も会社を休んでしまった・・・
- 231 :優しい名無しさん:01/12/10 19:57 ID:ga25bq23
- 今日も無事仕事を終えて帰宅。帰宅後の飲酒でホッとするよ。
- 232 :優しい名無しさん:01/12/10 21:34 ID:???
- >>228
無理にがんばらなくても、良いよ。ほどほどにね。
あと、お酒には気をつけて。
アルコール依存症になった友人がいるけど、大変だよ。
ぜひ、病院へ行って相談してください。
- 233 :優しい名無しさん:01/12/10 22:07 ID:???
- >>229
そう。あなたは私たちの分も一生懸命働いて
安月給で一生暮らしていってください。
- 234 :***:01/12/10 22:08 ID:???
- 精神科いきたいけど会社にばれるのがこわくて行けない。
保険なしだと金かかるし。。。
- 235 :鬱ルンです:01/12/10 22:13 ID:???
- >>ALL
皆さん、落ち込んでないで連休までのカウントダウンやって
希望を持ちましょうよ
三連休まであと 12日 だよ
12日だよ、2週間切ったよ皆がんば!
- 236 :優しい名無しさん:01/12/10 22:40 ID:???
- >235
おお、ほんとだ。俺はカノージョとかいないから一般行事には
関係ないがゆっくりすごせるのはいいね。
もういくつ寝るとお正月。
- 237 :優しい名無しさん:01/12/10 23:02 ID:???
- 明日から仕事に復帰しようと思ってるけど鬱だ・・・
このままほんとは仕事から逃げたい・・・
私には連休のレの字もないしね・・・
お金を稼ぐために頑張るよ
おやすみ〜
- 238 :優しい名無しさん:01/12/10 23:29 ID:39NtQWyJ
- 今日は月曜日、明日は火曜日…
当たり前のことをいちいち確認してしまう。
でも私は毎日遅刻もせずに、というより
始業の30分前には生真面目に出勤してるくらいだから、
鬱といっても軽いほうだと思う。
まあ、この生真面目さが自分を追い込むんだけど。
仕事はばかげたミスばっかり。信用なし。
は〜あ。悲しい。惨めだ…
手を抜いてるわけでも、いいかげんなわけでもないんだよ〜
- 239 :優しい名無しさん:01/12/10 23:33 ID:???
- >>238
元気だして。
なんか気持ちわかるんで、応援レスしてみた。
- 240 :238:01/12/10 23:43 ID:39NtQWyJ
- >239さん
ありがとう。気持ちを分かってくれる人がいるだけで、
すこし元気になるような気がします。
分かってくれる人はたくさんいると思うけど、
分かるよと言ってくれる人はあんまりいないから、
やっぱり嬉しいですね。
- 241 :優しい名無しさん:01/12/10 23:54 ID:???
- 対人関係バリバリの職場です。あぁ・・それも、女の職場だから怖いよ(w
私も、病気なる前と後の違いが著しい為、「○○さん〜どうしたの?」
と聞かれることが多いです。
つまらないミスをすると、どーっと鬱になりますね。
私も>238さんの気持ち、わかるなぁ〜
あと、>237さん・・・ 我慢がお金になると割り切るしかないかもしれ
ませんよね。
みんな、応援してるよ。私も禁句だが適度に頑張りますわ。
- 242 :優しい名無しさん:01/12/11 00:16 ID:y+zHIllH
- >>238
俺も同じだなー。真面目に始業30分前に職場についてる。
まぁ、真面目にっていうより、早く行けばエレベーターの中
とかで職場の人にあまり会わないからだけどね。
仕事もまだまだ覚えられないなー。毎日鬱だよ・・・。
ほんっと嫌だ。あー、陽気な性格の人が羨ましい。
- 243 :優しい名無しさん:01/12/11 02:36 ID:???
- もうしがらみなんてたくさんだ。こんな鎖さっさと断ち切ってしまいたい。
- 244 :優しい名無しさん:01/12/11 04:29 ID:???
- 女が多い職場は、良い面とめんどくさい面とどっちもあるね。
最近、無気力で新しい事が覚えられない。
- 245 :優しい名無しさん:01/12/11 07:51 ID:???
- おらおらおらおら〜〜〜〜〜〜〜
逝ってくる。
(注:このくらいの気合必要)
- 246 :優しい名無しさん:01/12/11 08:00 ID:CVzy2/FO
- >>238
なんだか自分のことみたいだ。
転職して3ヶ月。不慣れな仕事。職場の雰囲気にもなじめない。
真面目にやっているのに空回り。つまらないミスの連続。
判断力が低下している。
- 247 :優しい名無しさん:01/12/11 08:09 ID:???
- >>238さんの書き込みに多くの賛同者が!
私も同じです。
曜日をいちいち確認するのは、ほんと分かります。
先を読みすぎてそれが辛い。
なるようになれって、思えればいいんだけど、
どうしても一つのことに固執して、どんどん追い込んでいく。
気付いたら、しんどー、ってなって、
いったいなんやねん、って。
余裕がないのは理解できていても、
意に反する考えが勝ってしまって、
余裕の心が負けてしまう。
気付いても後のまつり。
はー、しんどい。
ああ、悪循環。
- 248 :228:01/12/11 08:22 ID:???
- レス遅くなってゴメソなさい。>>232さんありがとう。
なにげなく書き込みしたのに、心配してくれる人がいて、なんだかとっても
嬉しかったです。今日はビールは一日お休みしてみる!
- 249 :優しい名無しさん:01/12/11 12:42 ID:???
- 俺も238に同意。
席につく前まで会社のヤツに会いたく無いから早めに着く。
でも、どうせ仕事なんて無いので、チャイムと同じに即退社。
給料泥棒とでも何とでも言ってくれ。…まだ火曜日かぁ。
- 250 :優しい名無しさん:01/12/11 15:32 ID:???
- 今日も仕事場に来たけど、なんもできないよ。
思考がゼリーの中に溶け込んでぷるぷるしているみたい。
真っ白な紙を見てぼーっと30分。
はっとわれにかえったら2ちゃんねる。
こんな自分はつくづく不要な生き物だと再確認してしまうなぁ。
こんなこと仕事仲間に言うと「今は良くなるよーにマイペースでやってれば
いいんだから」と言われて、さらに滅入る。
どーすりゃいいのか堂堂巡りの1週間・・・。
- 251 :優しい名無しさん:01/12/11 20:28 ID:???
- >>238,>>241
激しく同意!私も同じです。
私の場合、休みが不定期なので、曜日感覚がありません。
なので、終わりのないトンネルをいつも走ってるような
そんな気持ち・・・
オフィスの仕事ですが、女性が圧倒的に多いです。
仕事以外のことに煩わされるので、2倍疲れます。
241さん、ホント怖いよね。
昼ご飯の食事順とか、エレベーターの降りる順とか
誰が会議のいすを用意するとかしないとか、
ホントにつまらんことに煩わされ、上司が女性なので
そういうのに加わらないと「あなた、だめじゃない」と
怒られてしまいます。
まだ転職して間がなくて、気が回らないだけなのに・・・
仕事のミスよりも、「気配りがなってない」って怒られるのが
倍こたえてしまう・・・人格否定されてるみたいで。
- 252 :鬱ルンです:01/12/11 21:13 ID:???
- 3連休の前日の金曜の夜まであと10日だよ
今週と来週はどこも師走で忙しいみたい
土曜も出勤の人も多そうだ
でもそれを乗り越えれば楽しい楽しい3連休、さらに次の週からは
もっとうれしい楽しい年末年始休だよ。
- 253 :優しい名無しさん:01/12/11 21:15 ID:???
- 238さんは,きっといい人なんだろうなあ。
- 254 :優しい名無しさん:01/12/11 21:36 ID:???
- 私、238さんみたいな人が同じ職場にいたら仲良くなれそうな気がする。
変な気を遣わないでホノボノできそう。なんか好き、238さん。
- 255 :優しい名無しさん:01/12/11 21:59 ID:???
- >>251
女性云々は別にして、エレベーター乗降の順番や食事の順番、
椅子のセッティングを手伝うといったことは常識かもしれませんね。
でも、陰湿な職場ですと、そーいった指摘さえしてくれないところが
あります。まだ注意してもらえるだけありがたいと思われては。
転職されたということは、ある程度即戦力であることを期待されていると思います。
頑張ってください。
- 256 :238:01/12/12 00:28 ID:k6kYRtPY
- なんか共感してくれる人が多くて…(涙)
やっぱり似たような思いで頑張っている人が多いんですね。
なんか勇気づけられます。
今日は仕事関係の忘年会でした。
お酒は好きだけど、飲めない体質のほうで、
飲んでもあんまり酔わないこともあって、
お金を集めたり、支払いしたり、色々やってました。
でも、お酒のおかげか、割と今日は快調でしたよ〜
もうすぐクリスマス近くの三連休があるのが楽しみだ!
ふらふら散歩に出かけなくては。
- 257 :優しい名無しさん:01/12/12 01:04 ID:???
- 鬱なのかわからないけど
会社の雰囲気・人が大嫌いなので、行く気が起きません。
ここまで、人を嫌いと思った事は、大人になって初めてかもしれません。
もう、二日も休んでしまいました。
明日はいけるかな?
- 258 :名無しさん:01/12/12 01:10 ID:vX3ZcdYh
- >>257
何でそうなったの?
誰かになんかされたの?
- 259 :優しい名無しさん:01/12/12 01:31 ID:HypqT74H
- >>238
俺も早く会社に行く。
だって、ぎりぎりに行ってもし遅刻したら、心のタガが外れてもう行けなくなる気がして。
- 260 :優しい名無しさん:01/12/12 01:33 ID:???
- >>255
251です。
「順番」ですが、常識的なことならわかるんです。
なんて言ったらいいんだろう。よく喫茶店でオバチャン同士が
「いやここは私が」「いいえ私が」って言って支払いの譲り合い
してるのってありますよね。そういう感じです。
例えば椅子のセッティングとか、「私がやります」って言ってるのに、
「いいえ、私がやるからいいですよ」って言われてそのままにしていたら
「気配りがない」って怒られるんです。でも、何度も「私やりますから」
って言っても、「そんなんいいですよ」という人から椅子奪い取ってでも
やらないとあかんらしい。。。。。
エレベーターでも、2人で「開」ボタン押して、お互いに「お先にどうぞ」
「いえあなたが」なんてやってるんです。で、折れた方が「気配りなし」
と言われてしまう・・・
- 261 :ねずみ:01/12/12 01:35 ID:???
- 疲れて玉砕っす…
連休?うちみたいなDQN工員にそんなのない(泣
なんか去年と派遣先違うせいか休みが減った
眠れなくてたいがいこの時間が2chの時間になってきた
毎日会社は逝ってるけど
休みはまだまだ遠い〜と思うと
力も減ってくのー
三時間は少ないよなーさすがに。
余計に感情のコントロールが効かなくなってきてる。
会社で発狂したい衝動にかられてしまう。
体力使うから疲れて眠くなるだろうと思っていたが
大間違いだった。
- 262 :優しい名無しさん:01/12/12 01:36 ID:vX3ZcdYh
- >>260
それは親から教わった。
世間てそういうもんなんだと結構驚いた。
- 263 :優しい名無しさん:01/12/12 01:46 ID:YLhF3OtN
- >>262
そうなんですよ。世間てそういうものと思うけど、
うつ状態の今の私には、結構こたえます。
抗うつ剤で、結構ボーとしてることも多く、人より
半歩出遅れることも多いし。
前の会社に約10年勤めていて、こんな思いしたこと
なかったので、正直びっくりしていますが。
譲り合いで時間食うぐらいだったら、手すきの奴がやれ、
という方針だったので・・・
- 264 :優しい名無しさん:01/12/12 11:08 ID:???
- 会社に来て、ずっと2ちゃんを見てる。
どこも詰まんないけど、ずっと見てる。
- 265 :優しい名無しさん:01/12/12 11:15 ID:???
- >262
陰湿ないやがらせ?
- 266 :優しい名無しさん:01/12/12 11:25 ID:0fKR0sHk
- 俺、今日は年休。
明日とあさっては研修。
うれしいな。
- 267 :ミント:01/12/12 11:59 ID:zB5Qjx3C
- 会社からなのでトリップなしです。
京は朝から会社休むぞ!って決めてたんだけど、無理して出社。
来てみたら、どうでもいいような仕事ばかり。
「会社での私の存在価値は?」この言葉が頭の中をグルグルまわってます。
もう嫌だ、早く帰りたい。
- 268 :優しい名無しさん:01/12/12 12:30 ID:???
- >>264 俺も。昼休みだってのに居場所が無い。もーやってらんね。
- 269 :優しい名無しさん:01/12/12 13:02 ID:???
- 今日は久々に忙しい。
でも2ちゃんやってサボってる漏れって・・・
- 270 :優しい名無しさん:01/12/12 13:12 ID:???
- ミントさん
仕事あるだけで羨ましいよ。どうでも良い内容でも欲しいよ…
- 271 :優しい名無しさん:01/12/12 13:55 ID:0fKR0sHk
- >>267
仕事があるだけ羨ましいよ。
鬱で仕事がないと、本当につらいよ。
自分の存在意義が根底から崩れるからね。
- 272 :優しい名無しさん:01/12/12 18:13 ID:YDOcL+y+
- 鬱かどうかは分からないのですが、
3年くらい前からいろんないやなことが一度に起こってから、
何かが不安で不安でほとんど毎日泣いてるのですが、
消えたいとか思って、うすくピンクになるくらい、
ちょっと血が出るくらい手首を切ってみたりで
これはリストカットとは言えないと思うのですが、
その傷を見るとすごく安心するんです。だから傷が消えそうになると
少しだけ切って安心します。
会社にいると夕方くらいからひどく辛くなってきて、
画面が遠くに見えたり、つらくて急いでお家に帰って泣いたり、
会社や電車の中でも突然悲しくなって泣いてしまったり、痙攣したり、
ここ1ヶ月あまりにつらくてずる休みしてしまったりしてるんです。
病院には行ってません、これは病気じゃないとか言われたら
どうしよう、と思ってズルズルしてます。
病院に行った方がいいのでしょうか。
会社にはやっぱり経済的に行かなくてはいけなくて、
今本当に悩んでいます。
- 273 :優しい名無しさん:01/12/12 18:17 ID:???
- >>272 早く行きな。
無理ならとりあえず電話帳とかに載ってる市(区?)の保健センターに聞いてみ。
病院紹介してくれることもあるからさ。
- 274 :優しい名無しさん:01/12/12 18:35 ID:6x9RZjP+
- お客さんが怖いよ!怖いんだよ!
接客業してるけど、いつ機嫌そこねるか怖いんだよ!
怖いけど、これしか仕事ねぇんだよ!!
5年同じ職場にいるけど、舌がまわらなくて恥ずかしいんだよ!
「あっとうました」
とか聞いて笑わない人なんているのか!?
恥ずかしい!喋りたくない。
- 275 :優しい名無しさん :01/12/12 18:40 ID:???
- >>272さんへ
>ちょっと血が出るくらい手首を切ってみたりで
>これはリストカットとは言えないと思うのですが
立派なリスカですね
>病院に行った方がいいのでしょうか。
>会社にはやっぱり経済的に行かなくてはいけなくて、
>今本当に悩んでいます。
一度、病院に行く事をお薦めます。
通院しながら会社に行っている人達は大勢います。
悩むと、一層状態が悪化しますよ。
早めに、病院に気軽に診てもらう事をお薦めします。
- 276 :272:01/12/12 18:47 ID:YDOcL+y+
- >>273、275さん
初めて書き込んだのでお返事うれしいです、ありがとうございます。
やっぱり病院に行った方がいいのでしょうか。
ただの甘えだとか泣き虫だとか先生に言われたりしたら…とか思うと
すごく怖くなってしまうのです。
何だか、生きてるのが申し訳なくなるんです、会社にいるとそれがひどいです。
それで傷を作って安心してるみたいです(私のはリスカに当たるのですか…あわわ…)。
でも夜ずっと泣いて、朝、その腫れた目を治める行動もすごくつらくて、
会社辞めたい…、でもこれは本当に病気なのかなぁ、とか。
あー、暗くてすみません、やっぱり病院行ってみます。
ありがとうございます、また来ます。
- 277 :ミント ◆Mint4pac :01/12/12 18:55 ID:???
- >>270 >>271
レスありがとうございます。今自宅です。
風邪で調子悪いのもあったけど、鬱状態だったので
「だるいので」って言って早退してきました。
確かに仕事あるだけいいのかもしれません。
でも他の人は仕事してるのに、私だけ大掃除させられたり
ダイレクトメール送る仕事ばかりしてたり、自分のしたかった仕事は
全然させてもらえないんです。
せっかくホームページ作成の会社に入社できたのに、そんな仕事ばかりで
鬱になります。もういやです。
でもスキルがない私でも雇ってくれた社長には感謝してます。
今度勉強してMOUSを受けようかと思っています。
- 278 :優しい名無しさん:01/12/12 19:07 ID:???
- 今、仕事やめたら確実に引きこもりになると思う。ううう。
それを防ぐためだけにむりやり仕事続けてるよ。
- 279 :優しい名無しさん:01/12/12 19:17 ID:???
- >>278
そやな・・引きこもり確実。
自分がそうだったから(笑)
もう一度、社会に復活しようと決意する時がまた辛いよ。
- 280 :優しい名無しさん:01/12/12 19:35 ID:Sc5wG9Wt
- >>277
最初は誰でも下働きからですよ。
下働きをすることによって、少しずつ回りのことや仕事が分かりますから。
ゆっくり、ゆっくり、時間はたっぷりあるから。
気楽にね。
- 281 :ななせさん:01/12/12 19:42 ID:???
- >238
もしかしたら自分が思っている以上に
心は参ってるかもしれないよ。
弱そうな人ほど強かったり
強そうな人ほど弱かったりってそういうのアルでしょ?
だから、ムリしないで
- 282 :鬱ルンです:01/12/12 20:11 ID:???
- 忙しくて忙しくてミスの連続ですよー
忙しいのって本当に辛いです、経営者はうれしいけど
雇われ人は忙しくてもギャラ同じだからもう拷問ですよね
今週長いですよ
なんかもう金曜の夜に感じたけどまだ木曜なんですね
まだまだあと1日残ってるよー
もういいから早く休み来て欲しいよー
- 283 :鬱ルンです:01/12/12 20:15 ID:???
- アレレ、うたばんやってない、歌の大辞テンやってるよー
ウソー、って事は今日水曜だった・・・・・
鬱 山 車 農
- 284 :238:01/12/12 22:38 ID:SCWIGAjp
- >ななせさん
心配して下さってありがとうございます。
最近は薬のおかげもあると思うけど、激鬱は殆どないです。
でも、薬はいずれ処方してもらえなくなるかもしれないし、
その時が心配ですよね。
「薬なしでも、激鬱にならずにいられるんだろうか?」って。
薬には副作用もあるし、飲むことになんとなく引け目もあるから、
いずれは卒業すべきなんだろうけど、薬に甘えていたい気持ちもあるんです。
(しかし私の薬はドグマチールだから、じきに
ぶくぶく太るんじゃないかと気が気でないです)
う〜ん…難しいですよね。
まあ、とにかく今週もやっと後半戦だ!がんばろう。
- 285 :ふう・・:01/12/12 22:48 ID:???
- 鬱なのかどうかは分からないけど、最近会社の同じフロアの人から
陰口を言われていることに気づいて夜眠れなくなった。
直接言われるか、私がいないときに言ってくれたらいいものを。
私がいるのに、こそこそと小声で言うからはっきり聞き取れない。
きっと私が資格に受かって給料あがったのが気に入らないんだろうな。
もう今の会社には5年もいるのに、これといった仕事が無い。
雑務ばっかり。。。
仕事にやりがいを感じられないで鬱になったこともあったけど、そのときは
ワンフロアに私一人だったりしたからまだにちゃんやったりしてさぼっていられた。
今は同じフロアに10人くらい人がひしめきあってて、ストレスをめちゃくちゃ
感じてしまう。
そのうえ陰口に気づいてしまった。
もう、この仕事辞めたい。
でも辞めたら私のほうが負けちゃったような気がする。
- 286 :優しい名無しさん:01/12/12 23:02 ID:fxnQVfjb
- >>285
私も自分のいないところで、何言われてるか自信ない。
一応前向きな姿勢を無理して見せてるんだけど、
役に立たないし、ミスばっかだし。
何にもできない、困ったオバチャンなんだ。
でも、やめたら、もう職に就けないと思う。
- 287 :ふう・・:01/12/12 23:06 ID:???
- >>286
一見前向きな姿勢で今までやってこなかったかも。
明日からがんばって、仕事をしてるふりだけでもしようかな。
(だけど仕事自体午前中で終わってしまうくらいの量しかないんだ)
陰口を言ってる張本人が入ってくるまでは居心地の良い会社だったのに。
後から入ってきたくせに大きな顔してる。。。
仕事やめて、しばらく休養したいよ〜って思ってしまう。
でも辞めたらやっぱり次の仕事が見つからなくて面接も落ちまくって
自信喪失しちゃうのかなあ。
と思うとなかなか辞める決心が付かないです。
- 288 :優しい名無しさん:01/12/12 23:37 ID:???
- 1時間前ほどに会社の忘年会から帰ってきました。
あぁぁ〜〜疲れたよ。・・・が、これも給料のうちかもしれない。
前の方達と同じく、辞めてサッパリしたい気はあります。
また、ここで辞めると一気にヒッキーになりそうなのも同じかな?
禿胴は・・この不景気な世の中で若くないので、余計に次の職は
見つからないだろうと思う。
どんな職場でも嫌な人間のひとりやふたりいる・・・
辞めたら、自分に負けた事になってしまいそうだ。だから、必死
で明日も行ってきます。
- 289 :さ:01/12/12 23:44 ID:dRyIQIEj
- そうだねーどの会社いったってそんなに変わるもんじゃないんだよね
それよりも失業中の精神負担のほうが大きそうだよ
- 290 :優しい名無しさん:01/12/13 00:00 ID:???
- >>285
私は聞こえよがしに嫌味言われている。
(わざとこっちに聞こえるようにやる)
あれをやられると気の弱い人は、確実におかしくなるよ。
イビリ倒されてやめた子もいるくらい。
それに利巧な上司はこの手のトラブルには絶対に介入しないから。
…本当に今辞めたら泣き寝入りだわ。
- 291 :優しい名無しさん:01/12/13 00:23 ID:drT0mED8
- 216さんへ
どうもありがとう。あと2日耐えます。
先生も無理して会社の忘年会に出ることはない、
と言ってくださったので、ちょっとほっとしています。
- 292 :優しい名無しさん:01/12/13 00:28 ID:???
- ここを読んでホッとした。
明日、頑張って仕事行きます。
- 293 :優しい名無しさん:01/12/13 00:37 ID:???
- 半陰口ってどこの職場でもやっているんだね。
- 294 :優しい名無しさん:01/12/13 01:20 ID:???
- 嫌味ってどんどんエスカレートするよね。
言われるほうもおかしくなるけど、言うほうも病んでるよなあ。
挑発を無視すると被害者ヅラして集団で非難するから、
感情を殺してしらじらしく受け応えしなきゃいけない。
頼むから放っておいてくれよ。
- 295 :優しい名無しさん:01/12/13 06:38 ID:???
- 忘年会、断れなさそう。ううう。
逝くのいやだなー。だるいなー。忙しいっていったら、
数少ない女性社員なんで、私の都合にあわせてくれるんだって。
涙、涙。逃げ道がないよー・・・・・
- 296 :優しい名無しさん:01/12/13 09:44 ID:???
- 嫌味怖い。
言葉のきつい人怖い。
言われるとパニックになってしまってひたすら謝ってしまう。
そしてトイレに行って泣いて薬飲んで落ち着いて席に戻る。
病院行く前はそこで壁に頭ぶつけてたから、
それをしなくなっただけましかも。
- 297 :優しい名無しさん:01/12/13 10:44 ID:rLBHYcEL
- 忘年会、体調が悪いって嘘付いて休もうと
総務に言いにいったら、すごく皮肉混じりで
まぁ結局「お金が無駄になるから行きなさいよ」ってことを
言いたいらしく、グチグチ言ってきた。
だけど、忘年会とかに行ったらどうしていいか分からなくて
おかしくなっちゃうもの。頭の中グルグルしてきてめまいがするもの。
だからでも無理ですってサボっちゃった。
>288さんおつかれさま!頑張ったね!
みんなも無理しないで〜
- 298 :優しい名無しさん:01/12/13 11:26 ID:???
- >>296
私とおんなじだ!
- 299 :優しい名無しさん:01/12/13 17:18 ID:CojaLoIP
- みなさんお疲れ様です。今日もなんとか無事定時を迎えることが出来ました。
終わった終わった終わった終わった終わったあああああー (ゼェゼェ
あとはちゃんと車運転して帰れるかが心配。
- 300 :ふう・・:01/12/13 17:30 ID:???
- 嫌みを言われている人が結構いるみたいで、少しホッとしました。
私も今日は朝から気合いを入れまくって、自分から色々動くように
気を付けてました。
昨日、同じ会社のわりと仲のいい女の人に陰口を言われていることを
うち明けたら、その人に対して逆に、好きだっていうオーラを出して
接すればいいんじゃないかと言われました。
もともと私の方が嫌いな人だったから、私も嫌われてもしょうがないんだけど、
他の人を巻き込んでの陰口は辞めて欲しい。
多対1じゃ勝てるわけないし。。。
顔がひきつるけど、その人には今日は笑顔で挨拶と、
笑顔で電話を心がけるようにしました。
顔ひきつってるから無理に作り笑いしてること丸わかりだろうなあ。
- 301 :優しい名無しさん:01/12/13 17:34 ID:???
- 定時だ!帰る!万歳!
- 302 :優しい名無しさん:01/12/13 17:54 ID:???
- 漏れもそろそろ帰るゾ!!!
- 303 :優しい名無しさん:01/12/13 17:55 ID:???
- みなさま、お疲れさまでした。
私も明日から、鬱持ちながら会社行きます・・・。
- 304 :優しい名無しさん:01/12/13 17:59 ID:???
- とうとう会社休んじゃったよ。
しかも午後からクライアントとの打ち合わせと会議があったのにさ。
で、休むに休めない私は親戚が死んだことにして、帰っちゃったよ。
まじで会社行けない。
いままで我慢してたけど、無理。
無能であることを非難されるけど、やる気ない。
どうしても昔みたいにできない。
今は昔の20%くらいしか仕事できてないから、周りの目が痛い。
やめたい・・・。
- 305 :ななせ:01/12/13 20:58 ID:CAPRsFMA
- 陰口、こわいですね
最近いわれ出してます
私は新入りだし、しょうがないカナとは思うのですが、
女3人でひそひそひそひそして、ちらりちらりとこちらを見てきます。
難だか冷たいし、そのうち一人は30代なのにね
いくつになっても女は怖いね。
男性社員も多勢に無勢で、愛嬌を振りまけるその3人のほうが可愛いらしくて
会社で孤立しちゃってる。寂しい。
- 306 :鬱ルンです:01/12/13 21:26 ID:???
- 人間関係も大変ですね
でも
仕事忙しいのもっとキツイですよ
もう二重三重と仕事が重なって
ミスの連続もう上司に怒られぱなしだ(T_T)
仕事に取り掛かってる間も電話の嵐でもう阿鼻叫喚
もうここん所会社に仕事しに逝ってるよりも謝りに逝ってるって
感じだ
今週長く感じますよ、仕事終わると今日が金曜の夜だったら
どんなに幸せかと思ってばかりです。
週末まで実働8時間
3連休までやっと10日切りましたね
- 307 :優しい名無しさん:01/12/13 21:57 ID:???
- なんだか近頃、会社から帰ってきてコタツに入ってると涙出て来るんだよ…
どうしたらいい?
働きたくないわけじゃないんだ。ただ、どうしたらいいのかわからないんだ。
誰か教えてよ。もう、自分で探すのに疲れたんだ。
Do you know there's something wrong ?
'Cause I've felt it all along
Valotte by Julian Lennon
- 308 :優しい名無しさん:01/12/13 22:02 ID:???
- >>307
懐かしい曲だね。
私も仕事で疲れて、でも生活のことを考えると辞められない。
土日だけを心の支えに生きているよ。
あと1日の辛抱。私もこたつむりしながら泣きたい。(こたつがない。)
- 309 :いづみ:01/12/13 22:07 ID:XY+TnEfD
- お仕事復帰して2日・・・
いっぱいドジしちゃって冷たい視線を注がれまくってとてもつらいです
もうほんとそそっかしくって。。。
自分で注意しきれないなんて、鬱&パニック障害の上に注意欠陥障害だったりして?
そんなこと考えすぎかな(^_^;
鬱だと集中力欠けるせいかな。。。
3連休は期待できないし気が重いです・・・
どうして私はこんなにドジなのよ〜!(泣
- 310 :優しい名無しさん:01/12/13 22:13 ID:Y0OR4C5d
- 明日仕事すれば休みだね。
何するってわけじゃないけど、ホッとするね、土日は天国。
日曜の夜は地獄だけど。
- 311 :307:01/12/13 22:21 ID:???
- >308
どの曲かわかる人がいて嬉しかった。ありがとう。
ちょっと泣いたら少し落ち着いたので、お風呂に入ります…
- 312 :優しい名無しさん:01/12/13 22:25 ID:???
- >>311
風呂入る気力があるのはいいね・・・
- 313 :優しい名無しさん:01/12/13 22:26 ID:???
- >>311
風呂入る前に泥酔して寝そう。現実逃避。
- 314 :鬱ルンです:01/12/13 22:37 ID:???
- >>310
激しく!同意
あと1日、あと1日なんですね、その1日が長いんだなあ
特に師走で忙しい、忙しいからミスも多くなる
しかしそれは理屈で片付けられる
それに慎重にすると今度はのろまと注意される
テキパキやろうとすると今度はミスが多くなる
やっぱり『注意欠陥障害』なのかなあ?
- 315 :ななし:01/12/13 22:57 ID:xgEdxXuY
- みなさん、年賀状はどうします?
誰に出したらいいんだろう・・・。
- 316 :優しい名無しさん:01/12/13 23:17 ID:???
- >>294
>嫌味ってどんどんエスカレートするよね。
>挑発を無視すると被害者ヅラして集団で非難するから、
>感情を殺してしらじらしく受け応えしなきゃいけない。
禿同
感情を押し殺して対応しているつもりでも、どうしても表情に出ちゃうから。
そこをまたいびるところが楽しいんだろうね。
やっていることは小学生並みなんだけど、職場だと歯止めが全く利かない。
エスカレートしていく度合いが物凄いし、陰湿そのもの。
一応、良識ある人間というのが社会人の前提だけれども、
学生気分の抜けきれない女性事務職にはそんなこと通用しない。
好き嫌いで対応決められるあの子たちは無敵だよね〜
同じ土俵でとことん勝負になったら絶対に負けちゃう。
- 317 : :01/12/14 00:10 ID:???
- 警察官の方っていますか?
- 318 :優しい名無しさん:01/12/14 02:23 ID:SzgEyOgf
- >>316
表情出るよね。
私、たまにいろいろ言われまくってるとき気が付いたら
ひどい形相で先輩にガンたれてる。。。
- 319 :優しい名無しさん:01/12/14 06:38 ID:Drrj3F1j
- 離人神経症と鬱で3ヶ月間休職してましたが、今日から出社です。
なんだか、職場の方々が理解ある人ばかりで、まぁ、初めはマターリして
なさいよ、なんて言われてます。意外と、渡る世間は鬼はなしっていう格言は
本当みたいです。肩の力を抜いて、少しずつ復帰していくつもり。:-)
- 320 :眠眠:01/12/14 07:03 ID:???
- ああ、行ってますよ、会社。
今日もこれから行きますよ。
だって、息を吸うのにも死ぬのにもお金
ってかかるじゃない?
辛いっす・・・。
- 321 :>317:01/12/14 08:05 ID:???
- >>317
>警察官の方っていますか?
うーん、近いかもしれないですが、なにか悩み事ですか?
厳しい上下関係、課されたノルマ(柔剣道大会での勝利、マラソンなどでの勝利)、
濃密な人間関係。プライベートがあってないようなもの。
私用で旅行する際にも届けなければならない。
事件や事故処理が増えれば、夜の仮眠さえも取れない厳しさ。
でもですよ、貴方がいないと世の中は誰が守りますか?
それに、民間も同じような感じですよ。
陰口言ったり、上司をヨイショしたり、
土日に呼び出し掛かったり、私生活に言及したり。
警察も民間も同じですよ。
逆に言うなら、きっちりとしたケジメのある警察のほうが
まだマシかもしれませんよ。
人間関係は民間でもどこでも似たようなもんです。
民間でサービス残業150時間あるなんて、けっこうありますよ。
そう思って治安を守ってください。
市民が安心して寝られるのも貴方のお陰です。
ほんとに重要な職務についておられるのですから。
- 322 :307:01/12/14 08:53 ID:???
- おはようございます。……やれやれ。
やっとあと一日ですよ。
>312
風呂の支度をするのも風呂入るのも辛いですよね……
でもそれ以上に、お風呂に入らないで布団に入ると気になって気になって
眠れなくなるんで入らざるを得ないんです…これもなにか変なのかなー。
明日はカウンセリングだ…
- 323 :優しい名無しさん:01/12/14 09:31 ID:nL7aYHI+
- >>316
> 一応、良識ある人間というのが社会人の前提だけれども、
> 学生気分の抜けきれない女性事務職にはそんなこと通用しない。
> 好き嫌いで対応決められるあの子たちは無敵だよね〜
本っっっっっっっ当に同意!!
何であそこまで表情や態度に出せるのか、逆にその神経が理解できない・・・
ストレスを感じないように接するのに何かいい方法はないですかねー・・・
やはり相手のそういう態度を無視するのがベストなんでしょうか。
- 324 :うっちゃん:01/12/14 10:01 ID:6TtVe1T1
- 初めまして。私もうつ病で悩んでいます。
うつ病と診断され抗うつ剤を服用し始めて1年半になります。
今まで薬で楽になったり、だんだん薬が効かなくなって
処方が変わったりを繰り返してきました。
最近また症状が重くなって、新しい薬を服用しています。
処方薬は、デプロメール、アナフラニール、テトラミド、パキシルです。
薬の副作用なのか、立ち上がるたびに眩暈がします。
早く早く楽になりたいです・・・・
- 325 :黒しっぽ:01/12/14 11:49 ID:???
- 1週間ぶりに仕事場へ到着。
仕事場が散らかっていて無性にイライラする。
足の踏み場も無いほどいろんな物が散らかってる・・・。
まぁ、行ったり休んだりしている私がとやかく言える立場ではないのは重々
承知しているけど、イライライライラしてしまう〜。
まぁ、今日は早退するからいいか・・・。
なんて我が侭で自己中心的なんだ、自分。
- 326 :優しい名無しさん:01/12/14 12:50 ID:???
- 女子社員の集団なんて大嫌いだ。
でも向こうにとってはこっちが「変な人」だからね。
嫌味も無視もだいぶ慣れ…ないよ!もうヤダ。今すぐ帰りたい。あと半日…。
- 327 :317:01/12/14 13:05 ID:???
- まだ職にはついてません。警察官の採用試験を受けたいと思いまして。
ちなみに学生です。一時期眠れないというか、生活のリズムが狂ってしまい、
神経科なるところで睡眠導入剤を処方してもらいました。
薬に関しては、一錠のんでみて眠りすぎてしまい、恐くなって
捨ててしまいましたが・・・。
私が聞きたいのは、上記のような経歴の持ち主が身元調査で
引っかかるか否かなんです。保険を使ったことにより、記録は
残っているかもしれません。しかし、保険事務所や医者や厚生省(?)
が、私の病歴調査のために、警察の要請で照会に応じるものなのですか?
- 328 :優しい名無しさん:01/12/14 14:52 ID:hwKfjAz+
- もうちょっと仕事やるか。
そして連休ですよー!
- 329 :優しい名無しさん:01/12/14 14:53 ID:E7sPg0e/
- なぜ生きてるの?
楽しいことなんてひとつもないくせに死んだらいいのにね。
なぜ生きてるかわからない。
うつとか神経症のやつが、職場や学校にいたら周りが気を使うし何もしゃべらないからうざい。
要らないやつってこと。
- 330 :優しい名無しさん:01/12/14 16:13 ID:emmlM6F3
- 今までなんとか出勤してきてるけど、このところ休む事が多くなってきた。
出勤しても、ロクに仕事できないんだもん。休んだって同じさ。
…仕事辞めても同じかも…………………(激鬱
- 331 :明日天気にしてくれ:01/12/14 16:14 ID:JNG+czki
- http://www.townpaage.ne.jp/adult/rankem.cgi?id=sawada
- 332 :優しい名無しさん:01/12/14 17:06 ID:???
- 定時age
今週頭にボーナス入ったから今から買物逝きます。
土日に逝くと人に会っちゃうから。
- 333 :優しい名無しさん:01/12/14 17:21 ID:oipIiRXS
- 鬱でも仕事というより,仕事が鬱の元凶なんだけど
仕事しなきゃ暮らしていけないし。
辞めたいけれどあてがない。
- 334 :うっちゃん:01/12/14 17:33 ID:HoNGw0Pk
- 324に書き込んだ者です。
仕事中にこのスレッドを見つけました。
読んでいると、涙が出てきました。
私だけではない、みなさんも苦しいんですよね。
独りじゃない。独りじゃない。独りじゃない。
- 335 :332:01/12/14 18:43 ID:???
- さきほど買物に行くと言った者ですが駅の駐車場に車停めて出てきたとこで会社の忘年会団体とはち合わせ。
目反らして逃げてきました。もちろん買物は中止。
月曜に会社で何言われるかが怖い。
- 336 :小泉純一郎:01/12/14 18:48 ID:???
- 構造改革なくして日本再生なし。
たとえ株価が9000円を割ろうが、失業者が街に溢れようが、
私は改革を断行していきます。
改革によって私の目指すところは、縮小均衡です。
小さい政府、その為の特殊法人の民営化。
財政を再建するために、私は改革を推し進めていきます。
これからは、失業して路頭に迷い、餓死したり自殺したりする人達がどんどん増えていくでしょう。
失業で住宅ローンが払えなくなり、一家心中する家庭も沢山出るでしょう。
私は、それでも構わないと思っています。
いや、それが目的でもあるんです。
日本の人口は増え過ぎました。
今後、競争社会の進展によって落ちこぼれる人々はどんどん淘汰されていきます。
これが、自然の摂理です。
増え過ぎたものは減っていく。動物や昆虫もそうです。
人間だけが増え続けていては地球が滅んでしまいます。
人の命は地球より重いと言いますが、そんな屁理屈は私には通用しません。
人が減れば、車も減り、ゴミも減り、電力消費量も減ります。
こんな地球環境に良い事が他にありますか?
地球温暖化が問題となっている今、人口を減らす事が、私たちが生き延びる一番の方法なのです。
その為の自然淘汰は当たり前の現象です。
人間も動物なのです。
- 337 :scotch ◆bdysV2m6 :01/12/14 19:15 ID:???
- 一時間ほど会社に出社。鬱があまりにも辛くて早々に早退。
自分の駄目人間ぶりを痛感して自己嫌悪。
- 338 :優しい名無しさん:01/12/14 21:21 ID:???
- 会社で嫌な奴に男も女もないと思うよ。事務職は権力がないから、どうしても
陰口とかムラ八とか、取次ぎ放棄しかできないけど、男性一般や管理職なんかだと、
数が多い・権力があるから、それに加えて、どっかへ飛ばされたり、仕事を
取り上げられたり、とかもっと悲惨な目にあう事もあるよ。そしたら、明らかに
労働法違反だけどね。ムラ八なんかも、労働法違反なんだよ、もし戦う
気力があれば、戦ってみたらどうかな?
- 339 :鬱ルンです:01/12/14 21:39 ID:???
- やっと待ちに待ちに待った金曜の夜だ!
うれしい楽しいありがとう♪
ルンルンルンルン♪
日曜の夜は忘れよう。
皆さんも一緒に金曜の夜を喜びましょう。
- 340 :332:01/12/14 21:48 ID:???
- 買物中止してドライブしてきて近所のコンビニに行ったところ、
さきほどの忘年会組の帰宅と重なってしまいまたしても鉢合わせ。欝氏。
二度も逃げちまったからもう会社逝けない…。
忘年会断った日に二回も会って、しかも一人でいる所を見られてしまった私はもう辞めるしかないのでしょうか?
- 341 :鬱ルンです:01/12/14 22:25 ID:???
- >>340
近くでするからかち合うんですよ
どこかはわからないけど
東京の例だと
新宿で忘年会あったら銀座で買い物する
新橋であったら池袋で買い物
会社の近所のコンビニじゃあかち合う率多いよ
月曜が来ない事を祈るしかないね。
- 342 :優しい名無しさん:01/12/14 22:30 ID:???
- ただいま.
今週も長かったねえ.
- 343 :優しい名無しさん:01/12/14 22:44 ID:t+Pyugb0
- そこまでみんな自分ひとりのことなんて気にしてないって。
大丈夫。
自分が正しい。だってしっかりとした理由があるんだもの。
それが世間では通用しないだけ。
そんな気持ちもしらず配慮なく生きてる人間の方がクズ!!
そんな私は風俗嬢。忘年会がえりの酔っ払い客を相手して
他人の借金を返すのよ♪
以上、自分に言い聞かせつつカキコ。
- 344 :>317:01/12/14 22:48 ID:???
- >>317
>私が聞きたいのは、上記のような経歴の持ち主が身元調査で
>引っかかるか否かなんです。保険を使ったことにより、記録は
>残っているかもしれません。しかし、保険事務所や医者や厚生省(?)
>が、私の病歴調査のために、警察の要請で照会に応じるものなのですか?
このことについては、私では答えようがありません。
私の場合、こういった症状になったのは採用試験合格から数年後のことでした。
なかなか難しい質問で、例えば派出所の警察官に聞けば、
恐らくは、住所氏名年齢職業を聞かれ履歴として残るために、この方法は
避けたほうが賢明でしょう(住所氏名を聞かれるのは何も悪意があってのことでは
ありません。住所氏名を聞くというのも職務のうちのひとつで、
そういった記録を取っておかないと、なにかあったときの証拠が残せない
ためです)。誰かに聞くとなれば、医師に聞くしかないのではないでしょうか?
また、ネット上では多数の警察官志望者についてのサイトがあり、
2ちゃんでも警察板がありますので、
そういった板や他サイトでの質問をするほうがベターだと思われます。
ちなみに、病気とは関係はありませんが、
交通法規違反などがあっても、悪質でない限りは、合否に影響はしません。
警察官であっても、警務課の警察官、或いは人事委員会でないと
分からないのが現状です。
- 345 :優しい名無しさん:01/12/15 01:12 ID:???
- 金曜日だから、久し振りに呑んで帰ってきた。
でも、長時間そんなに親しくない人とだったから疲れた。
家でマッタリ独り酒か、親しい友人か好きな人とと近所で、がいいなぁ。
いやー、それにしても、今週も1週間、長かった。
グッタリ。消耗しまくり。本当に疲れたぁ。
来週5日間出勤した。天国の3連休だね。
連明けも、4日出勤したら年末年始の8連休が待っている!
天国天国〜。クリスマスなんかどーでもいいや。
年末年始は海外にでも行ってこようかな、スポンサーつきで。
クリスマスを幸せな気持ちで過ごせる相手に巡り逢いたい。
どーでもいい奴しか誘ってこないし。だったら独りでいい。
好きな人は多分、当日は連絡してこないだろうしなぁ。
あー、疲れた疲れた。
出来るものなら1ヵ月くらい休養して堂々たるプー生活がしたい。
無理の積み重ねで身も心もボロボロ。
時間の拘束のない自由が短期間でもいいから欲しい。
- 346 :優しい名無しさん:01/12/15 01:19 ID:???
- 経済的な余裕があったら確実にプーだな。
仕事は辞めたいけど、辞めて自由な時間を持てても、
その後の仕事探しの労力と、環境やその会社の仕事のやり方に慣れるまでが地獄だよね。
それを考えると、今のまま無理をしていた方が楽なのかも、などと思ってしまう。
- 347 :340:01/12/15 01:25 ID:???
- >341
初ボーナスだったもので、つい浮かれて…結構つうか全然何も考えずに逝ってしまった。
会社の近くにアパート借りてるんで会いたくなくても見つかってしまうという状況なのかも。
そのせいもあって休日は殆ど外出しないため、週末の夜しかないと…
- 348 :優しい名無しさん:01/12/15 01:35 ID:???
- 会社は年賀状を出さない習慣があるから気楽だけど、
プライベートでは出さなきゃ。
住所変更の葉書や喪中葉書の整理してないから面倒だ。
どっちにしても枚数少ないんだけどね。
でも出さないといけない人とかいるし。
年末ギリギリでいいや、出すの。
- 349 : :01/12/15 01:44 ID:V7OV+aWn
- 今日なんとか忘年会行ってきた。
疲れたー
帰ってきてからドッと疲れが出たよ
本当はつまらないんだけど、嫌そうにしてて、自分のせいで気まずい
雰囲気になるのは嫌だから、顔だけは始終ニコニコしてた。
でももともとが鬱なので、他の人に気を使うことなんて到底できなくて
上司にものすごく気を使わせてしまった。
飲み会とかで、あまりしゃべらないけど、顔だけ笑ってるのってどうな
のかな? 他人にどう写りますか
2人とか3人で飲みに行くときは話さないと変だけど。
- 350 :眠眠:01/12/15 02:02 ID:???
- 近頃同僚がやけに親切にしてくれるので、単純に嬉しく思っていたら
私がこころの医者に通っていることで、周りの人たちが「あいつを
ヘタに刺激しないほうがいい。」と腫れ物を触るように接していた
ことが判明。
会社で友達ができたと思ってちょっと嬉しかったのにな・・・。
いいや、それでも。周りの人がみんな優しくしてくれるなんて
願ったり叶ったりだもんね。
これからも、何事も知らなかったかのように、にこにこ働くよ。
- 351 :優しい名無しさん:01/12/15 04:05 ID:???
- そんなにくるしーなら逝かなくていいんだって
バカバカシイヤメチマエYO
- 352 :優しい名無しさん:01/12/15 04:09 ID:???
- >>350
それはそれでありだね。
- 353 :優しい名無しさん:01/12/15 07:38 ID:???
- 隔週週休2日なので、本年最後の土曜出勤に逝ってきます。
唯一マターリできる出勤日ナリ。
- 354 :優しい名無しさん:01/12/15 10:16 ID:???
- 長期休暇を取っていたのですが、週明けから復帰です。
きちんとお仲間に入れるようにしっかりしなきゃ…
今から既に憂鬱になったりしてるけど、もう食費すら怪しいんだもの……
- 355 :夜風帝王:01/12/15 11:22 ID:rEmW4C74
- 友人が相談してきたので、おいらの主治医を紹介した。なんでもデパスを処方され
たようだ。頼まれて、彼の嫁さんにも状況を説明した。理解者が少ないのが本人
にとって辛いことだから出来る限りは協力してあげるつもりだ。
でも、このおいらは誰が助けてくれるのだろうか?
- 356 :優しい名無しさん:01/12/15 14:13 ID:+ARBhTzE
- >>350
私も似たような状況です。最近回りの反応が違う。。。
理由はわからないんですけどね。
- 357 :ミント ◆Mint4pac :01/12/15 14:21 ID:???
- 昨日は朝から会社休むつもりでいた。
風邪ひいてたし心の方も辛かったから。
でも頑張って行ってきたよ。
少しでもお金欲しいからさ〜。
ああ、今日はつかの間の休日。
明日は休日でも出かける用事があるので、休日とは言わない。
だから本当に今日だけ休日。
- 358 :316:01/12/15 14:37 ID:???
- >>323
どうも受け流していると、余計に刺激されるみたいです。
事務的に接するのは間違いなく逆効果です。
基本は「あなたを人格的に尊重しています」というオーラを出し続けることですね。
誉める、おだてる、持ち上げる、感心する、そして感謝することです。
間違っても、相手を敬遠するようなそぶりを寸分たりとも見せてはいけません。
そのへんに関しては非常に敏感ですから。
あと一般職の異動のない会社では職歴自体は彼女たちのほうが長いことが多いです。
ですから、彼女たちの経験値を馬鹿にしてはいけません。
でも、最近は中堅企業やドライな外資は派遣さんに切り替えていますから
いずれほとんどの企業でそうなっていくのでしょうね。
あと、私は電機一般職から、他社総合職に転職した♀です(笑)
- 359 :鬱ルンです:01/12/15 15:32 ID:???
- >>345
激しく同意!
明日の日曜の夜から年末年始カウントダウンを始めたいと思いますから
楽しみにしてください♪
私も今週は疲れました、師走の忙しさで頭常時ビジー状態
上司から怒られっぱなしもうイヤでした
かのいやいやえん氏(以前この板に居たコテハン)の気持ち痛いほどわか
りますよ
彼は以前あった私のHPにも来ていたんですよ
二言目には宝くじ当てて自由になりたいって言ってた
今頃どうしてるんだろうか?
宝くじ当てるためにインドかチベットで修行したい私のHPにカキコしていたのが
印象的だった。
- 360 :scotch ◆D5HaAhTA :01/12/15 16:56 ID:???
- 今日も鬱が酷くて会社を休んで一日寝てました・・・・。
何やってんだろう、自分・・・。
- 361 :優しい名無しさん:01/12/15 19:20 ID:???
- 1時間の遅刻、どう言う理由つけてますか?
私は、寝坊しました&体調不良と逝ってますが。
(いつまで続けられるか)
- 362 :優しい名無しさん:01/12/15 20:00 ID:l5n3YGGX
- >>361
「具合が悪いので、ちょっと病院寄ってから出社します」
鬱以外にも悪いところがあるので、これで凌いでます。
但し、短い間に頻繁に使うと上司からマークされる諸刃の剣(w
- 363 :優しい名無しさん:01/12/15 23:29 ID:???
- >>362
俺のところは当日申告の遅刻は*2で欠勤扱いだよ。
だから診断書取って休んじゃう。
診断書があれば有給になるけど(有給ある場合)それも年に2回が限度だね。
それ以上になると人事に行っちゃうから危険なことこの上ない。
今の上司は日付が後付けの有給申請はこっそり差し替えてくれてるけど。
でも、皆の手前、電話では一応怒られる。
「病院の診察終わったら必ず電話入れろ!」ってね。
これは全員に対して言っている。例外はなし。
- 364 :>361:01/12/16 08:27 ID:???
- >>361
>1時間の遅刻、どう言う理由つけてますか?
>私は、寝坊しました&体調不良と逝ってますが。
>(いつまで続けられるか)
体調不良、寝坊、この二つを適宜使い分け。
ちなみにうちの会社の場合、
上司や管理職までもが遅刻、突然の欠勤なんてざらだから、
そのぶん楽な点が良いところ。
(これでも上場企業)
- 365 :新参:01/12/16 09:33 ID:9AfGoBp/
- 漏れなんて、即カミングアウトしちゃったぜぇ!
一月休んで、一旦復帰して、また二月休んで、
復帰したけど、週にせいぜい2日、それも午後だけシュキーン!
思いっきり欠勤扱いで減給ばりばりの、ボーナス減り減り
なんだけど、なんでか健康保険組合と共済会が
ぜーんぶ本来の手取り分は補填してくれてる。
税金考えたら、こっちの方が得かも!
ずーっと鬱病でいようかなっと。
(怒らないでd(^-^)ネ!)
- 366 :優しい名無しさん:01/12/16 10:28 ID:???
- 仕事を辞めたくて仕方ない。
けど、辞めたら生活していけない。
辞めて一瞬気持ちが楽になっても、また他の仕事を探して就くのが大変だよね。
ちょっと引き篭もりがちな生活すると社会復帰への不安で余計参るし。
周りの結婚して専業主婦してる友人とかが羨ましい。
結婚は経験したけど、失敗したし。
今結婚しても薬で子供は作れないな。
仕事に限らず、ただ普通に生きるのって大変だね。
- 367 :鬱ルンです:01/12/16 12:42 ID:???
- >>365
大企業にお勤めのように見えますけど
うちは中小なので精神科や心療内科逝ってる事バレタら
何かの形でリストラの方へ持ってかれます
中小零細は組合が無いので救済されない訳です
だから高血圧等と嘘ついて通院してるひとけっこういます
大病院だったらバレないし精神科逝ってる事刑事事件起こさない限り
ばれないようになってますから。
>>366
さぞかし大変と思われます
会社行くのがイヤならなにか手に職をつけて『SOHO』と言う道もあります。
- 368 :鬱ルンです:01/12/16 16:49 ID:???
- これからの時間が辛い時だ。
- 369 :優しい名無しさん:01/12/16 17:09 ID:/1Q6uVyk
- 勤めている会社は零細企業だけど
上司の娘さんが精神病院に勤めているので
様子のおかしい私をみて上司に精神病院に連れていかれました。
もうそれから一年半経ちますが未だに鬱は良くなりません。
幸いリストラされる事はないですが会社を結構休んでいるので減給はされてしまいます。
- 370 :優しい名無しさん:01/12/16 17:25 ID:gTlmVB0e
- 結局は会社の求める社員像って、
「元気で明るくはきはきと何でも言うことこなす人」何だよな
そういうのは、今となっては
「若干躁状態のバカモードに入っている人間」
でないと無理なわけだ。
鬱のままではどうやったって会社の求める人材にはなれっこない。
鬱という病気を抱えた瞬間からサラリーマンとしてやっていくことは
事実上拒否されているわけだ。
鬱になったのは会社の(仕事の)せいでもだ。
「明るく働けないんなら辞めてもいいよ」という会社の言い方は
事実上人材の使い捨てを意味しているんだな。
耐えられなくて鬱になったらその時点で負けなんだろう。
うち、組合も無いから(1部上場のくせに)戦う術もない。
メンヘルで通院をカミングアウト、休職したら、
どうせ人材報知で人事部付けになって2週間も経たずに
形式上は自主退職にさせられることになるんだろう。
でもこのまま無理して働いてどんどん症状悪化するのとどちらがいいだろう
仕事抱えたまま突然自殺して大迷惑をかけるのも悪くないな。
でかい案件水の泡になって慌てふためく上司の顔をみて笑いたいよ。
死んでるから見れないだろうけど・・・・・。ざまあみろ。
- 371 :優しい名無しさん:01/12/16 17:37 ID:/3UJKfBX
- >>370
>「元気で明るくはきはきと何でも言うことこなす人」何だよな
>そういうのは、今となっては
>「若干躁状態のバカモードに入っている人間」
>でないと無理なわけだ。
うあー激同ですわ!
なんで会社って元気やら体育会系ノリやら求めるんでしょう。
近頃は、やれ「メンタルヘルス」だとか、やれ「コミュニケーションが大事」だとか
云ってる所多いと思いますが、本質的な部分が変わらないと意味なさないですよね・・・。
鬱の人やおとなしい人でも息苦しさを感じずに働ける場所って
ないものでしょうかね・・・。
多分私は今のところ鬱ではないと思いますが、
耐えられないんですよね。意味のない体育会系ノリ。
辞めてえー。
でも辞めて次何したいかワカンネー。
あー明日月曜か・・・
- 372 :IRON BOTTOM SOUND:01/12/16 17:51 ID:UHWHRedM
- 明日の話するのは止めよう。
無限回廊をさまようような気分になるから。
- 373 :優しい名無しさん:01/12/16 17:54 ID:/3UJKfBX
- >>372
ごめん。配慮が足らなかったね・・・
以後気をつけます。
- 374 :鬱ルンです:01/12/16 18:17 ID:???
- 9〜10連休カウントダウンのスレ立てました
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1008493538/
皆でカウントダウンしましょう。
- 375 :いちばん猫 ◆bqValmyE :01/12/16 18:58 ID:8J6UuCVI
- 俺、いまベンチャーの立ち上げメンバー。
設立半年。
むやみやたらと元気の良さを求められる。
正直、はったりだけでいまの仕事こなしてますが
こんな事でいいのだろうかと思うことしきり。
いつかメッキがはげてかつてのビットバレーの
二の舞にならなければいいが…。
あ、ビットバレーの生き残り組です。
回線屋です。
- 376 :優しい名無しさん:01/12/16 19:42 ID:???
- 労働組合があっても、病気になった社員救済の為に動くことなんかしないよ。
個人案件には介入しないのが会社別組合の暗黙のルール。
個人加盟組合はこの限りではないが、それでも、こんな組合に入った時点で
会社と既存組合から排除されます。
- 377 : :01/12/16 21:01 ID:qW+eSNoJ
- 9〜10連休はいいけど、みんなどう過ごすんですか?
- 378 :優しい名無しさん:01/12/16 21:06 ID:???
- >>377
たまに人に会って、あとは気ままにゴロゴロ寝てTVと2ch。
帰省もしないし旅行も面倒だし(金欠で無理ってのもあるが)だらだら過ごす。
休み明けが仕事行きたくなくなって辛いだろうな。
最初の何日かが幸せだろうな。
- 379 :優しい名無しさん:01/12/16 21:10 ID:???
- ふと思ったんだけど、職場に自分と似たような人間が1人でもいたら
変わった人とは見られなくなるだろうし、仲良くしてなくても仲間がいるって気がして
精神的に楽になりそうな気がする。
皆、なんであんなにテンション高かったり馴れ合いが好きなんだか。
雑談とかなんでもないやりとりが一番辛い。
- 380 :鬱ルンです:01/12/16 21:17 ID:???
- >>377
2ちゃんで始まって2ちゃんで終わる。
- 381 :優しい名無しさん:01/12/16 21:26 ID:???
- >>377
2ちゃん、コンビニ、信長の野望、2ちゃん、爆睡、の予定
多分、間違い電話でもかかってこない限り一言も喋らないとおもふ
- 382 :ぽぽんた:01/12/16 21:44 ID:hm/hsNX6
- うちの会社、鬱とかそういうことに対してやたらつらく当たる人が多くて、「死ね!」とか言う。
そんなだから、とてもじゃないけど「しんどい」なんて言えません。
毎日頑張ってるつもりだけど、まだまだ苦労が足りないのかなって自分をさらに追い込んだりして・・・。
日曜の夜ということもあってまた落ち込んでしまった・・・。
- 383 :のほほん:01/12/16 23:24 ID:f2bK7P1E
- 金曜と土曜の晩は早寝して、翌日早起きして、
せっかくの休日を有意義にと思うけど、
疲れてぐったり、遅寝遅起きしてしまい、
日曜の晩になって、気分は鬱でも体力は回復して、
夜更かししたい気分。でも明日辛いんだよね。
それでも、クリスマス付近の連休や正月休が近づいて、
気分的に少し楽なような気がします。
- 384 :あ:01/12/16 23:26 ID:iju0z2Pb
- 鬱だ。生きた君愛。逝きたくない。
- 385 :優しい名無しさん:01/12/16 23:27 ID:???
- >>384 生きた君愛って変換なんかいいな。
- 386 :優しい名無しさん:01/12/17 00:06 ID:???
- 必死さを求められるのイヤ。みんな仲良くを求められるのもイヤ。
なにがみんな頑張っているからだ。過剰に可愛がられば当たり前だろボケ。
- 387 :優しい名無しさん:01/12/17 14:52 ID:???
- あと4回いけば、3連休だ。ふーっ。
- 388 :優しい名無しさん:01/12/17 18:06 ID:???
- 今週こそ遅刻しないぞと気合を入れて家を出たのに
小田急線が止まっていた。
- 389 :優しい名無しさん:01/12/17 18:56 ID:???
- 遅刻するくらいなら、時間給とって、早く帰りたい。 でも遅刻する・・・。
- 390 :いちばん猫:01/12/17 19:08 ID:???
- 気合い入れて出社。
俺も小田急線止まってた。
みっちり人の詰まった車内でパニック起こした。
遅刻した。
えらく怒られた。
何故?
- 391 :優しい名無しさん:01/12/17 19:29 ID:i5vPBzHt
- 今日会社で「休みが多いので月給扱いから時間給扱いにする」と言われてしまいました。
それに伴い通勤手当も支給されなくなってしまいました。
でもクビにならないだけマシだったのかも。
- 392 :優しい名無しさん:01/12/17 19:32 ID:???
- 忘年会・・・いやだ
あきらかに拒食の子は、みんなで外に食べにいくと分かっている日は
必ず休む。
忘年会の日も休むらしい、休暇届出してた。
私も休もうかな・・・。
でも、私の歓迎会を兼ねるのだそうで
上司ににこにこしながらXXクン(なぜクン付けなのか)がいなくちゃ困るよー
あっはっはーとと言われてしまった
逝きたくなきゃ逝かなくてもいいよね
- 393 :優しい名無しさん:01/12/17 19:45 ID:mwyCiUR5
- 無理して行くことないと思う。適当に理由は言ったほうがいいとは思うが。
- 394 :優しい名無しさん:01/12/17 19:48 ID:???
- プライベートな忘年会だったら行くけど、会社のなんか出たくない。
仕事以外の時間は(昼休みも)放っておいてほしい。
パーソナルスペースが広くないとダメなので、1人でデスクで昼食をとっていても
周辺に人がいるだけでストレスになって食欲が落ちる。
月曜が嫌で仕方なくて不安で日曜の夜は必ず寝不足になるけど
月曜の仕事が終わって帰宅すると日曜よりずっとリラックスできる。
あと4日で3連休だ!年末年始の6連休も楽しみ。
10連休の人、いいね、羨ましい。
- 395 :優しい名無しさん:01/12/17 19:55 ID:???
- >>392
自分の歓迎会を断るなんて、喧嘩売っているのと同じ。
忘年会は嫌々参加している人間ってかなりいるはずだと思いますが。
一次会で逃げ帰ってくればよいのでは?
- 396 : :01/12/17 20:01 ID:???
- >392
就職するのが早すぎるんじゃないか
- 397 :優しい名無しさん:01/12/17 20:35 ID:+7rlMoeN
- 肩凝りや腰痛が酷くて吐き気がする。
血行が悪いからか、背中全面が冷えて感覚が麻痺してる感じ。
3連休も寝て過ごすことになりそう。療養って感じかな、休みの日は。
- 398 :優しい名無しさん:01/12/17 20:51 ID:FfSyMavo
- うちの会社の部署なんだけど人の入れ替わりが激しくて、精神的に
まいってやめる人も結構いる。
自分も鬱ぎみで最近仕事も担当を外され、雑用ばかりやっている。
無視・放置状態で連絡事項もまわってこないし、会議も自分だけ出てはダメらしい。
本当にお荷物状態で辛い上に、周りが体育会系のノリでテンションが高いので
ますます辛い。
辞めたいのだが直属の上司がいい人で今は勉強期間だから
ゆっくり仕事を覚えたらいいよ、と言ってくれる。本当に申し訳ない。
その上司以外の体育系のノリの連中は明らかに私を邪魔だと思っている。暗いとか
いらいらするとかブツブツ小声で私の悪口を言っている。
ノリ・外面だけの連中で信用できない。
本当に居辛いし、上司にも申し訳無いので、12月いっぱいで辞めようと
明日言おうと思う。
体もボロボロ状態なのでしばらく休みたい。
- 399 :はなふごた:01/12/17 20:52 ID:aU1ucQFl
- 俺大卒25歳鬱病転職かれこれ5社目 5社目は履歴を偽って入社した。
これでまた 失敗して鬱病がひどくなったら生きていてもいみないし
しのうか考えている。 飲んでる薬は一日
トレドミン25×4 ワイパックス×4 サイレース アモバン
生きるってつらいよね?
- 400 :はなふごた:01/12/17 20:57 ID:aU1ucQFl
- >>398
上司がいい人ならまだ望みがあるのでは?
この時期辞めても 青い鳥は見つからないよ・・・
まぁ 俺みたいにとことんダメ人間なるとそうだけどね。
- 401 :優しい名無しさん:01/12/17 21:00 ID:???
- >>399
31歳、転職今で7社目。それぞれの間にブランクもあったり。
仕事をすること、続けることも大変だけど
普通に生きたりなんでも楽しんだりってとても難しいことに感じる。
生きるって辛いね。でも死ぬ勇気もないよ。
- 402 :401:01/12/17 21:02 ID:???
- 有名大学に行ったけど中退してしまって新卒での就職はしなかった。
新卒で長く勤めた方が中途より大切にされているし楽そうに見える。
- 403 :はなふごた:01/12/17 21:06 ID:aU1ucQFl
- >>401
だね どんなに首吊っても相当しっかりした
ロープと支えがないすぐ 切れたり 折れたりしちゃうしね
飛び降りる勇気も無いし・・・
なんで阪神大震災のとき自分じゃなかったの?って
思うこともある。 ムカツク奴殺して
自分も死にたいけど 家族に迷惑だし・・・・
歯がゆい 生きているのが・・・・
ところで今はリストカットの傷跡を時計で隠しながら
非営業職で入社した。 これがだめならもう 終わりかな
- 404 :401:01/12/17 21:15 ID:???
- >>403
東京在住だけど、大きな地震がくると
「阪神大震災規模の地震がいよいよ来たか」
「これで明日仕事もしないで済むし、周りに迷惑も掛けず、痛みへの恐怖や躊躇もなく死ねるのか」
と思ってしまう。
働かないでのほほんと暮らせるなら、変人扱いされず済むなら
半引き篭もりで生きていきたい。
営業はやっぱりきついね。鬱が悪化する。
非営業職でもやっぱり上手くいかない。
でもさ、もう終わりとか考えるのはもう少し待とうよ。
- 405 :優しい名無しさん:01/12/17 21:57 ID:???
- 一度休んだら二度と出社できない気がして休めない・・・
目眩がする 毎日
氏にたい
- 406 :優しい名無しさん:01/12/17 22:03 ID:???
- 遅刻するのが恐怖で意味無く早く出社してしまう毎日。
遅刻したら全部が崩れていくような気がしてしまう。
- 407 :笑ってお仕事。:01/12/17 22:58 ID:NkcFO3o1
- 鬱とパニック両方抱えて、昇進と引き換えに職場にカミングアウトしました。
結局楽にはなれないんですね、人生って。
通院しながら平気なふりして毎日笑ってお仕事。
最近、な〜んの為にこの生活維持しているのかわからなくなってきました。
通院するのも疲れたのでもうヤメました。
こうなったら、走れるだけ走ってヤル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
- 408 :優しい名無しさん:01/12/17 23:51 ID:???
- 今日も一応仕事に行った。
薬を飲んで、ニコニコと客にプレゼンした。
こうやって生きていくんだなあ
と考えたら暗澹とした気分になった。
- 409 :優しい名無しさん:01/12/17 23:55 ID:???
- もうしばらくしたら、内勤から外勤になるらしい。
外勤と言えば人と会う……知らない人とも会いまくり。
名刺交換やら食事やら。どうしたらいいのだ。
医者にも心配されたが、引き返せない。
- 410 :優しい名無しさん:01/12/18 00:00 ID:???
- それでも明日も明後日も来て、年をとっていく自分……
地に足をつけて、出来ることからやっていくしかないんだろうね。
- 411 :優しい名無しさん:01/12/18 00:12 ID:5zzsPnV6
- 薬で少しは楽になるけど、いつまで飲み続けるんだろう。
鬱って治るものなのか?
薬でよくなったって、元の性格が変わるわけでないし、
薬やめたら、元に戻るだけなんじゃないのか?
なあんて、そんなこと考えながら、毎日過ごしてる。
私は内勤の事務職だから、楽なほうかな。
でも、職場の人数が少ない上、人の出入りがないから、
一度まずいムードになると、なかなか抜け出すのが大変。
外回りは外回りで、きついこと間違いなし。
いいことって、なああああんにもないのねえ…
- 412 : :01/12/18 00:17 ID:???
- 最近朝起きれなくてずるずると休んでるんだ
明日は起きれるかな
- 413 :マジレスさん:01/12/18 00:19 ID:UlQ1Esaw
- 根暗な性格なのに営業部配属・・・。
今日は上司に「別に営業以外でやりたいことがあったら
そっちに行ってもいいんだよ」って言われた。
そのほうがいいかもしれないけど、そうするのもつらい・・・。
明るい人はいいなぁ・・・。
- 414 :優しい名無しさん:01/12/18 00:26 ID:BzfTXGDl
- 勤めつつけることって、自分にとって必要なことでもあるし、すばらしいこと
でもあると思いますが。なんのために自分が存在するのか。生きるために仕事するのか
それとも仕事するために生きるのか。このあたり自分の価値(何をしたいのか・将来の目標)
そんなことが明確でないにもかかわらず、人間関係に悩みつかれるのって生きるの苦しくなるよね
ワンクッションおく意味で休職して考え直したりしてもいいのでは?
必ずしも無理して努力しわけもわからず疲れながら続けていくのが正解なのかは疑問です
女房や子供がいる場合は、またちがうけど。
- 415 :もるとうぃすき ◆uBi4whfQ :01/12/18 00:36 ID:???
- >414
そうだよ やりたくないことやって疲れてしまうなんて よくないよ
- 416 :優しい名無しさん:01/12/18 00:46 ID:???
- >>414
あああ。深いなあ・・・。
皆もがいてるんだなあ。
働くってなんでしょうねぇ。ホントに。
- 417 :優しい名無しさん:01/12/18 00:52 ID:uhqCcRsV
- ある意味、最初に就職したところで勤めつづけることって、りっぱだし
中々できることではない。また、途中で辞めることに対して罪悪感も
付きまとうのも事実ある。田舎の人間なら尚更罪の意識にさいなまれるかもしれないけれど
迷いながら続けていくのも納得いかない、さりとてこのままの状態で進んでいっていいのかも
正直不安、だといって立ち止まることも正解とは言いきれない。
- 418 :優しい名無しさん:01/12/18 01:16 ID:AmQY/kef
- うちは冬休みは29日からだけど、
あと何日あるんだろう。
まだまだ遠いから、カウントダウンする気力なし…
- 419 :優しい名無しさん:01/12/18 01:28 ID:???
- キ○ガイにでもならなきゃ働けません。
- 420 :優しい名無しさん:01/12/18 01:41 ID:???
- なんかみんなの書き込みみてると本当に
「鬱でも必死で会社にいってる人」って苦しいほど伝わってくる。
本当は何もないのが一番イイと思うけど
ここまでタイトルに忠実な書き込み内容ってつらいっていうかなんていうか。
鬱ってツライよなぁ。。。
早く立ち直りたい。。。
- 421 :(@ノ ´ ∀ `)ノ :01/12/18 01:48 ID:???
- 土日に仕事をさぼったツケが今・・。
現在仕事中。
∧_∧||| スー…
/ ⌒ ヽ・)-~~~チョット、キュウケイ
/ Y
(__○_)
うげ、そーいえば明日は飲み会ナリ。
もつかなぁ・・。
- 422 :優しい名無しさん:01/12/18 04:04 ID:???
- 太ったから行きたくないよ。ニキビがあるから行きたくないよ。
いやーーーーーーーーん。
- 423 :優しい名無しさん:01/12/18 10:43 ID:???
- 昨日の朝苦労して会社に行ったら帰りも電車が止まっていて苦労した。
今日は電車が止まるのが怖いから休んだ。 by小田急線沿線住民
- 424 :優しい名無しさん:01/12/18 13:07 ID:???
- 日曜夜、全然眠れず。
月曜の朝は眩暈と吐き気に襲われ会社に行けず。
今日はなんとか出社したけど、ちょっと気持悪い。
レキソタンもう1錠飲もうかな・・・
- 425 :優しい名無しさん:01/12/18 13:12 ID:???
- あと3日いけば3連休じゃ
がんばれ自分
- 426 :391:01/12/18 13:31 ID:nhIqBWmL
- 391です。
今日は会社を休んでしまいました。
やはりあの様に言われると不安で夜寝ても早朝に覚醒してしまい
食事も食べれません。
今日は予約日ではないけど不安を訴えて病院に行くつもりです。
- 427 :391:01/12/18 17:38 ID:ao3SSfV7
- 病院に行ってきました。
「ワイパックス」という薬を貰いました。
この薬は即効性のようですが今は変化なし
- 428 :409:01/12/18 18:45 ID:???
- あーん、どうして近頃、串の末尾がjpでないと書き込みできないのだー。
会社の設定で串の末尾が.comなのでつらくなったときにここに来れないです。
今日は午前中休んでしまいました。社員食堂でまともなご飯食べたかったから
昼飯に間に合うようには出社したけど、午後も仕事にならなかった。結局お持ち帰り。
新しいことを沢山覚えなくちゃで、今までのことも経験として活かしていけといわれる。
当たり前のことがいつから出来なくなったんだろう。
転属になったらいきなり色々な事をまた要求されるかと思うと、イライラして気ばかり焦ります。
新しく同僚になる人たちからは「出来ることからやっていきなよ」とやさしく
してもらっていますが、いつまでもそれで通じるわけないし。
どうしよう。どうするよ?
結婚退職の言葉もよぎるけど、一度離婚しているので相手の人生を考えると
バツイチ病気持ちを背負わせるのが申し訳なくて、怖くて出来ない。
あのとき、もう他人を自分の人生に巻き込むのはやめようと思った。
鬱のこと考えてみると将来の責任取れない。
悩んでばかりじゃ仕方ないけど、わかっているけどどうしたらいいのか
やっぱり気ばかり焦る……
とにかく…明日は朝からとりあえずは出社します…
- 429 :優しい名無しさん:01/12/18 19:50 ID:???
- 突然、上司に言われたきつい一言が
フラッシュバックのように蘇る。
それを考えると、涙が出てしょうがない。
たった一言が、私の今まで生きてきた全てを
めちゃくちゃに壊してしまった。
それ以来、トラウマに苦しめられてます。
もう2ヶ月も前のことなのに、薬がないとそのことを
思い出してしまう。
仕事内容も苦痛なだけ・・・上司も苦痛だ・・・
何しに、私は働いてるんだろう。体痛めつけるだけなのに。
と思うこともあります。来年早々やめちゃおうかな・・・
- 430 :優しい名無しさん:01/12/18 19:59 ID:???
- >>429
辞められるなら辞めてしばらく休むのもいいかもね。
- 431 :優しい名無しさん:01/12/18 20:27 ID:???
- 朝の出勤時が超大変なんだよね。 これを乗り越えられるかが1日の第1段階。
大雪でも降って、電車止まらないかなぁ。
- 432 :鬱ルンです:01/12/18 22:13 ID:???
- もう疲れた
昼眠い
会社にいると時間が長い
帰ってネットにつなぐと時間が早い
もう イ ヤ !
>>431
私の第1段階は前日の夜、いかに早くネット落とす事出来るかです
- 433 :1000:01/12/18 22:33 ID:???
- 飲み会なんとかこなしてきました。
あーもうこんな時間だ。
大切な自分の時間が糞みたいな親睦会に費やされるなんて鬱死。
- 434 :ミント ◆Mint4pac :01/12/18 22:41 ID:???
- 今日は調子悪くて寝ていられたけど、明日は仕事だー。
鬱だから1日おきしか仕事できないんだけど、それでも最近辛い。
でも辞められないし、先週風邪で早退したから
今週は頑張らなくちゃ。
常に私の頭の中で「頑張らなくちゃ」がグルグルしてます。
頑張ったら鬱治らないのにね。
でも頑張らなくちゃ。
- 435 :1000:01/12/18 22:42 ID:???
- このスレの人しょっちゅう会社やすんでるけど大丈夫なの?
会社の人何も言ってこないのか?
俺なんか有休すらきがねして取れない。鬱死。
- 436 :優しい名無しさん:01/12/18 22:47 ID:IYe787L7
- 明日はあんまり関係のないところの忘年会にゲスト出席。
知らない人ばかりな上、スピーチまでさせられる。
しかも、仕事の関係でスピーチは中国語だし。
下手糞なのに発音の練習だけは生真面目にやっていたので、
発音はいいらしいけど、話下手のため会話能力は一行に向上せず…
でも、外国語はまずは発音でレベルを測られるから、
かなりできると思われてる。
スピーチなんて私にはものすごい負担なのに…
あああああああっ!うつうつうつうつうつ〜〜〜〜〜〜
- 437 :優しい名無しさん:01/12/18 23:11 ID:???
- まだか…休みはまだですか…もおお疲れた
毎朝死ぬほど会社行きたくなくて泣きそうだが家賃と生活費のためにはあああ
せめて昼飯は1人で食わせてくれ一日中笑顔ふりまけねえんだよ
血のションベン出す思いで仕事して血反吐吐く思いで楽しい世間話をしてえええ
- 438 :優しい名無しさん:01/12/18 23:35 ID:9HiYcpba
- 私は前の職場で前日タクシー帰りで次の日休んだのがきっかけで会社に行けなくなった。
その後2ヶ月ほど休職して現在働いているが毎日とても鬱。
休みたいけど休むともう行けなくなりそうで怖い。
3連休まで後少しなのでもう少しがんばる。
- 439 :優しい名無しさん:01/12/19 00:14 ID:???
- 私、明後日が忘年会。
やめよーよ、もう。
経費が苦しい苦しいとか言いながら外さないのよねー。
その分のお金くれたら適当に憂さ晴らしするから金くれ金。
- 440 :優しい名無しさん:01/12/19 00:29 ID:R3Yipidw
- 体に影響出てるけど、デパス飲んで行ってます。
生活費もそうだけど、薬代もばかにならないんで。
忙しいなら忙しいで、早く終われるからいいんだけどね。
暇な時は、何もしたくないです。
会社に着てく服とか選ぶだけで、鬱になる。
はぁ・・・ほんと、鬱休暇欲しい。
- 441 :K:01/12/19 00:39 ID:SR0AZItj
- 私は退職をきっかけにしばらく休もうと思ってます。
前の職場は鬱が原因で「報告・連絡・相談の社会人の基礎が出来てない!」
と言われてクビになりました。でも今は海に近い田舎の友達の家に連泊したり
してまったりとしています。就職活動は3〜4月ごろからしようと思ってます。
それまでは実家で失業保険もらいつつなんとか暮らそうと・・・。
これもありですよね!
- 442 :遥かなる思い出:01/12/19 00:40 ID:AM7Wih6E
- 今日は忘年会だった。
鬱の原因になった人は一人しかいないので、その人以外とイパーイ話した。
すっきりした。
うれしかった。
喜びって身近にあってうれしい。
- 443 :優しい名無しさん:01/12/19 00:43 ID:SR0AZItj
- 「マターリ」とか「逝く」って2chでは流行ってるみたいだけど、
なんとなくオタクっぽくって好きになれないなぁ。
- 444 :優しい名無しさん:01/12/19 00:48 ID:???
- >>443
それが2ちゃんだよ。
そしてチョットスレ違いかも
- 445 :優しい名無しさん:01/12/19 00:51 ID:???
- >443
最初はみんなそうだ。すぐ慣れる!
- 446 :優しい名無しさん:01/12/19 08:25 ID:aayQbaci
- うおお、今日も会社来たぞ!!
この起床〜出勤タイムのリアルに氏にたくなる鬱状態を乗り切れば、一日何とか
やっていける・・・
- 447 :優しい名無しさん:01/12/19 09:07 ID:???
- なんとか会社に来れた・・・
- 448 :優しい名無しさん:01/12/19 09:53 ID:???
- >>441
辞めたのなら、このスレに来るなよ!
- 449 :優しい名無しさん:01/12/19 10:04 ID:???
- >>441
貴様こそ、来るなよ、消えな。
そうやって、人を罵倒するだけなら
貴様こそがこのスレの中で一番必要のない人間だ。
- 450 :マターリ:01/12/19 10:07 ID:OAdJ3xnm
- みなさん、お仕事ご苦労様です。
僕は今休職中です。休職して半年になります。今までのたくわえと
カミサンの稼ぎと傷病手当でマターリ暮らしています。
ここ1ヶ月は、ほぼ何の問題もなく医者も、薬を少しずつ減らしながら
復職のことも考えて逝きましょうといってます。
何か、信じられないようです。
かれこれまる4年になるでしょうか。今年の春まで薬を飲みながら
だましだましやってきました。
で休職直後の薬の量は半端じゃなかったです。
薬袋が破裂しそうでした(藁
リタリンも呑んでました。(これはジェットコースターみたいだった
しばらくたつと気分は急降下。はっきりいって嫌い)
肝臓もやられてました。氏ぬ気も満々でした。
で、休職するも一向によくならず。
で、カミサンの勧めで、医者を変わることを決意。
それからです。薬はシンプルな処方に変わりました。
ぐんとよくなりました。しかも、以前(予約制なのに)のように
2時間待ちの3分診察なんてことはなく、まあ、せいぜい30分待ちで
マターリ診察。様子をよく聞いて薬の処方を微妙に調整してくれました。
おかげで今、ここまで回復しました。
ほんとにびっくりです。12時近くまで仕事して、電車乗る気しないから
タクシーで帰宅(いったい何十万タクシー代自腹切ったことか(藁)
ケコーンしてなかった当時は、デート中も、疲れて寝ちゃったりあの日々が
うそのよう。
休職直後、2ちゃんの存在を知って時々見てたけど、文章考えるのすら
ウザくて見てるだけだった僕はヒキー以下(藁
でも、復職と考えるとちょっぴりブルー。
よく、力八分目なんて言うけど、あのパワー120%全開のギトギトした
体育会系の人々の中に戻ると思うと・・・。
というわけで、2ちゃん初めてのレスはすごく長くなったけど、
とりあえず、うまくいけば、回復するんだなという実感を書いてみました。
僕も、休職するまではすごく紆余曲折があったんで、
強くは言えないですが、休職するのもひとつの手ですよ、と。
2ちゃんぽいレスになってました(藁
- 451 :>450:01/12/19 10:18 ID:???
- ほんとに2ちゃんでのレス初めて?
なら、これは貴方にとっての初被レスだね。
とりあえず、同じ休職仲間として言いたいのは、
流されるままにいこう、ってこと。
なんとかなるさ、と思って気軽に行こうね。
- 452 :450:01/12/19 10:34 ID:OAdJ3xnm
- レスついたYO。
451さんありがと。
ここはマターリしてるから、あまり心配してなかったけど、
2ちゃんって、煽られたりとか、キビシイ世界なので、チョピーリ
躊躇してました。でも、ちょいちょい見てたので、
言い回しとかは少し身についてたかも(藁
でも、みんなマターリできるといいですね。
今になって思えば、リタリンで気分うpして、
12時までサービス残業なんてアホみたいだしね。
失業した人たちもみんなで分け合って、みんなでマターリ仕事シヨ。
- 453 :優しい名無しさん:01/12/19 10:34 ID:???
- 必死じゃ無いけどさ・・・そうかある意味必死か。
女って嫌だな・・・作り笑いの毎日。
- 454 :優しい名無しさん:01/12/19 10:41 ID:???
- さあ、あと2回出勤すれば、連休だ。
- 455 :scotch ◆D5HaAhTA :01/12/19 10:47 ID:???
- 鬱で自主連休明け・・・出社したら年末まで残り休日が二日になっていた。
しかも掛け持ちしているもう一つの仕事の勤務日に休日が重なって、事実上
年内休日無し。鬱だ。氏のう。
- 456 :優しい名無しさん:01/12/19 13:02 ID:???
- 去年は入院を含め4ヶ月ほど休職した為、今年は有給無し。
なので、鬱で会社を休むと欠勤扱い。
2週間に1度の通院は早退扱い。
これが全て考課対象となっていた為、今年の考課は最低ランク。
ボーナスも欠勤・早退した分、削られていた。
悲しい。
健康な人と同じ仕事をやっているのに。
- 457 :優しい名無しさん:01/12/19 15:58 ID:???
- さっきおせっかいな同僚が
「君の上司が、○○君(僕の事)はちょっと休みが多いね、って言ってたよ」
とわざわざ教えてくれた。
それ聞いたら一気にやる気が萎えた。
今日は割りと調子良かったのに・・・。
- 458 :優しい名無しさん:01/12/19 15:59 ID:2ga3zlJl
- http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/
- 459 :優しい名無しさん:01/12/19 16:02 ID:8jdrY1Sb
- 鬱のふりして人の気を引く騙り鬱を抹殺せよ!!
- 460 :優しい名無しさん:01/12/19 16:06 ID:tEUhaHAT
- さっき、洋服とか音楽とか趣味の似てる同僚の男の子が
そういう関係のことでわざわざ席まで話しかけに来てくれて
すこし嬉しかったのに、何か一生懸命話しちゃって
今、手がガクガク震えてる〜、心臓バクバクいってる〜。
何かこれだけのことで一気に疲れる…。
手が震えてるからボードが打ちにくいよ。
- 461 :優しい名無しさん:01/12/19 16:24 ID:???
- いってきまーす。
- 462 :優しい名無しさん:01/12/19 19:51 ID:???
- 明日の朝出社したら「明日1日仕事すれば3連休」と思えるね!
3連休ってあっという間だけど、その後の出社も4日で済むって嬉しいね。
水曜が終わるくらいの週の半ばが一番気持ちが楽になってくる。
- 463 :優しい名無しさん:01/12/19 20:29 ID:N6mMILaT
- >>449て>>448へだと思う。
- 464 :優しい名無しさん:01/12/19 20:53 ID:???
- 来週は全日有給申請できたので適当に出社して片付けとかして、適当に休むことにした。
あとは14日まで、年明けの休みを一週間延長した。こんなこと、入社して初めて。
休むのはいいけど、15日に出社できるのかなあ。
でもその間にのんびりするよ。冬コミもあるしね〜(爆死)
- 465 :優しい名無しさん:01/12/19 23:44 ID:IYIxRjcb
- 会社の年賀状をパソコンで作成していた時、
「社員一同頑張って参ります」の所を、
「社員一応頑張って参ります」って書いてしまいました・・・・。
気持ちが出た(笑)
あ〜明日もヤな上司に囲まれて、頑張らなくちゃ・・。
- 466 :優しい名無しさん:01/12/19 23:58 ID:dW4+igcL
- ほんとはこの土曜日は出勤日だけど、休む!そんで3連休にしてやる!
最近、ご飯が食べられない。お腹はすくんだけど、食物もみると気分が悪くなって。
忘年会はなんとかクリア。あとは29日(土曜だけど出勤日、お掃除するの)を首をながーくして待ってます。でも当日になると次の出社日のことを考えて暗くなりますが。
とりあえず、飯が食えない状態は医者に報告しなくちゃ。
- 467 :ミント ◆Mint4pac :01/12/20 00:22 ID:???
- 明日は一応休みなんだけど、やらなくちゃいけない事ばかり。
あさっては週一の1時間半通勤の日だよ。
事務って向いてないんだよねー。
でも親のところだから仕方なくやってるけど。
年末年始で元々働ける日が少ないから、尚更休めないよ。
本当はもう仕事行きたくないんだけどね。
パソコンローンが2月で終わるから、それまでもうちょっとの辛抱だね。
頑張らなくちゃ。
- 468 :もるとうぃすき ◆uBi4whfQ :01/12/20 00:25 ID:???
- みんながんばってるんだ
おれもちょっと気を改めないとな〜
- 469 :麦チョコ ◆fN6hlrgE :01/12/20 01:23 ID:???
- すみません、ちょっとスレから外れた内容かもしれませんが書かせて下さい。
私は13年間勤めた会社を今年の6月いっぱいで退職しました。
外回りの仕事で、毎日携帯電話の着信音にビクビクしながらの仕事でした。
2年前からPDに悩まされ、仕事に支障が出始め、辛い日々を送っていました。
去年の5月に抑鬱状態と診断され約5ヶ月間休職し、復職後しばらく調子よく仕事をこなしていましたが、徐々に鬱状態が再燃し毎日イライラした生活を送るようになりました。
頓服のレキソタンも効かず社内で暴れる事もありました。
もう仕事を続けていく自信もなく、周りに迷惑を掛けるばかりの日々にうんざりして退職を決意しました。
今は失業給付金をもらいながらなんとか生活していますが、働かなければ生活していけません。
こちらのスレで皆さんが一生懸命頑張っているのを見て、自分の愚かさが身にしみました。
- 470 :優しい名無しさん:01/12/20 01:29 ID:???
- 家にずっといるよりは仕事行ってるほうがマシだと思うけど、
行っててもうつうつしてきてたまに大声で叫びたくなる。
笑顔で会社を出たらすぐに、ずっと走ってる。
すごく焦った気持ちになる。
そして行き先が家だと気づいてまた叫びたくなる。
虚しい気持ち。。いつになったらこんなのが終わるんだろ。
もう自分を刻むのもやめたい。
- 471 :優しい名無しさん:01/12/20 08:12 ID:97h1uBAl
- おっしゃ、今日も会社にたどり着いたぞ・・・
今日入れて、あと二日で連休・・・
この二日が長いんだよな・・・
- 472 :>469さん:01/12/20 08:55 ID:???
- 焦らずにゆっくりとでいいですよ。
- 473 :優しい名無しさん:01/12/20 09:14 ID:???
- >>496
そうそう,もう焦ったり急ぐ必要はないよ
- 474 :優しい名無しさん:01/12/20 09:18 ID:???
- 会社に着いたけど、仕事がない・・・
今月の仕事は昨日終わらせちゃったし、
今日は9時から打ち合わせの予定なのにお声がかからない・・・
頼むから俺を放置プレイしないでくれー!!!
放置されると大ダメージを受けて鬱になっちゃうんだよー!
- 475 :優しい名無しさん:01/12/20 09:21 ID:???
- >>474
分かる分かる!
忙しすぎても困るんだけど
仕事ないとこれまたキツイんだよね.
今日は有給使ったよ.
- 476 :優しい名無しさん:01/12/20 09:22 ID:e3VXvJ3p
- そうだ。もうちょっとで連休だ。
- 477 :474:01/12/20 12:59 ID:???
- >>475さん
レスありがとうございます。判ってくれる人がいて嬉しいです。
今日は10時過ぎにやっと仕事をもらえました。
今日と明日はこれでしのげそうです。
- 478 :優しい名無しさん:01/12/20 14:14 ID:???
- 長期休暇からようやく復職。
しかし一日、周囲の様子を見て感覚を取り戻してねと言われ放置中。
はっきり言って、ツライ。このままじゃ発作起こしそうだよ…
- 479 :優しい名無しさん:01/12/20 14:26 ID:4GM1AI57
- >> 478
気持ち分かるけど、あせったら逆効果だよ。
いきなりダッシュしたら息が切れる。とりあえず会社に顔出してるだけで
いいと思った方が。
手持ちぶさたで辛かったら、頼んで何か手伝わせてもらったら? 難しい
かもしれないけど。
- 480 :TTB:01/12/20 15:00 ID:???
- >>478
うーん。私も無理したらいけないと思う。
会社行っているだけで、「非日常状態」で
心身ともに疲れていると思う。
そのような状態でさらに負荷をかけるのは、
あなたにとっても周囲にとっても不幸だと
考えます。
今日は会社に行けただけで充分ではないでしょうか。
なあに、明日も来週も来月も来年も会社ありますよ。
ぼちぼちいきませんか。
- 481 :323:01/12/20 16:44 ID:97h1uBAl
- 凄まじい亀レスで恐縮ですが、
>>358
ご助言ありがとうございます。受け流すのは逆効果・・・ですか。
自分はどうしても表情に出てしまうので、テキトーに流さないと相手に
自分の不快感がバレバレになっちゃうんですよね。うーむ、難しい・・・
その辺の対応でかなり神経すり減ってます・・・
上司からの叱責なんかよりもよっぽどストレスになる・・・
鬱。
でも、参考になりました。
あなたみたいに良識のある人がうちの会社にいてくれたらなあー・・・
- 482 :優しい名無しさん:01/12/20 19:18 ID:???
- 今日も15分遅刻。休暇1時間単位なんで喫茶店で朝寝していけばよかった。
- 483 :優しい名無しさん:01/12/20 20:17 ID:???
- やっと忘年会終了。
一次会で帰ってきたぜ。
せめて酒の飲める体でよかった。
- 484 :G:01/12/20 21:05 ID:sOEk0nO4
- はじめまして。
3ヶ月前から病院に通い始め、最近上司に鬱を打ち明けました。
仕事も進まないので単純作業にしてもらいました。
会社を辞める(休職制度はありません)ことも決意。
辛い選択ですが、ほかに選択肢はないと思います。
今後ともどうぞよろしく。
- 485 :優しい名無しさん:01/12/20 22:00 ID:oE2txYuA
- 自分も辞める〜
今日、残業を半分しかやらない理由をきかれ、
「鬱になるからです」て言ったんだけど、
物凄いどもっちゃった♪
まだまだ治療中なんだな〜と実感しました。
- 486 :469:01/12/20 22:19 ID:???
- >>472さん、>>473さん
優しいお言葉、感謝します。
社会復帰は正直言うと恐いです。なかなか一歩を踏み出せません。
焦らずに前向きに生きたいです。
- 487 :鬱ルンです:01/12/20 22:23 ID:???
- うわあああ、カウントダウンがログ落ちしちゃった 鬱氏
もっとうわああああああああああああああああああああ
22(土)忙しいから出てくれだって、散錬灸がぁぁぁぁぁ劇激超鬱
(T_T)号泣ビェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ああ泣き疲れた、10連休こそ10連休こそ・・・・・
じゃあココで10連休カウントダウンさせていただきます
10連休まで10日切った!
と言う事で
10連休まで あと 9日
苦あれば楽あり苦あれば楽あり
あと9日だからあと苦日だ。
- 488 :優しい名無しさん:01/12/20 22:31 ID:tjnwPm3Q
- AGE
- 489 :明日:01/12/20 22:43 ID:???
- 忘年会で芸を強要されたらどうしよう
激しく鬱
- 490 :優しい名無しさん:01/12/20 22:57 ID:???
- 明日1日仕事をしたら3連休・・・涙が出そうに嬉しい。
仕事するのも凄いストレスだけど、前の会社は3ヶ月の休職期間を終えて
そのまま辞めてしまって、無職の期間、社会復帰への不安が凄かった。
どっちも辛いね。
いつもは朝が早いから早寝を心掛けているけど、明日1日だけだから
今日はちょっと夜更かしの予定。明日は早朝会議なんだけどね。
- 491 :優しい名無しさん:01/12/20 23:03 ID:???
- >>469
13年間お疲サマでした!それだけ勤めるのって偉い。
私は転職を繰り返しているから、長くて2年しか続いた事がないから
そのきちんと勤め続けるパワーに脱帽。
愚かだなんて・・・そんなことない、逆に尊敬します。
仕事をしていないと生活が成り立たないのは私も同じ。
ブランクは不安になるけれど、失業保険はきっちり貰いたいですよね。
私だったら、失業保険をもらいながらバイトで水商売(ヘルプ程度)
で食い繋いでしまうかも。
- 492 :名無しさん:01/12/21 02:14 ID:???
- 辛いよ・・
- 493 :優しい名無しさん:01/12/21 10:19 ID:???
- あと1日で3連休・・・でもこの「あと1日」がつらいのよ・・・
- 494 :優しい名無しさん:01/12/21 10:40 ID:bsFJmXu4
- 忘年会、すべて断った。
周りにどう思われてもかまわないっす。
- 495 :優しい名無しさん:01/12/21 11:09 ID:???
- 今日は会社に来るのが本当に辛かった〜。
昨日まで4日連続で忘年会だったし、
今朝はものすごい激鬱で起きられなかった。
薬を飲んだけど治らないし、はぁ・・・もう帰りたいよ。
- 496 : :01/12/21 11:28 ID:Je9cl1lC
- はやく帰りたい。
明日来いって言われたけど断った。
- 497 :優しい名無しさん:01/12/21 12:53 ID:???
- 帰りたい。昼休み30分短くしても良いから30分でも早く帰りたい。もーイヤ。
- 498 : :01/12/21 13:00 ID:Je9cl1lC
- あと6時間もある・・・鬱だ
どっか行ったふりして直帰したい。
でも、漏れ内勤だから無理。鬱だ。
- 499 :うろ:01/12/21 14:17 ID:xeyfwgzH
- 仕事行きたくない。
今日は休んで公休の明日出勤というわけにはいかないだろうか?
いかないだろうな。
- 500 :優しい名無しさん:01/12/21 14:40 ID:wIoKGXlf
- 500!
- 501 :優しい名無しさん:01/12/21 17:35 ID:???
- 気がついたらデスクで思いっきりヨダレ垂らして寝てた…
あと10分、がんばろ。
- 502 :優しい名無しさん:01/12/21 21:47 ID:???
- 帰宅した!平日の5日間は長く感じるのに、金曜の仕事後の時間は
あっという間に過ぎていくように感じる。
昨日から今日にかけて寝不足だけど、明日から3連休だと思うと疲れが抜けていく。
皆さんお疲れ様です。
- 503 :鬱ルンです:01/12/21 21:56 ID:???
- 皆さん3連休イイですね
私は明日も出です(T_T)グスングスン
下手すれば日曜も狩り出されるかもしれない
断りたいけどリストラの対象になるのはもっとイヤだ!
愚痴はこの位にして10連休に希望を持とう!
明日出勤組の皆さんも一緒にカウントダウンしましょう
10連休まで あと 1週間!
1週間の今頃は幸福感に浸ってると思うと明日の出勤の鬱も弱まるかな
>>502
仕事が終わると『浦島現象』が始まるんですよね。
気が付いた頃には月曜の夜の鬱になってるんですよね。
- 504 :優しい名無しさん:01/12/21 21:57 ID:OXV1JUjL
- 4年間休職した後、6月に復職しました。
私にはとてつもなく長かった半年、何とか出勤してきたけれど、
今日、コテンパンに打ちのめされる出来事がありました。
急遽課長にカウンセリングの時間を作ってもらい、
「あの子はそそっかしいところがあるから、気にしないで」と言われましたが、
私にとっては、どうしても気にせざるを得ないようなことでした。
今年の勤務もあと4日だけど、もう職場にでられないかも知れない・・・
- 505 :優しい名無しさん:01/12/21 22:00 ID:6Kd+I51j
- みんな偉い。
おれも頑張ろう。
- 506 :あ:01/12/21 22:03 ID:r/OG5y2u
- 俺はもう倒れそう。
- 507 :優しい名無しさん:01/12/21 22:16 ID:???
- 通勤途中何度も倒れて結局仕事休みました。
何とか会社まで来たので診療所で一旦休ませてもらおうと思ったら
今日休みだし。ちょうど近くに友達がいたのでタクシー呼んでもらった。
ありがとう、友達…
この御時世・自分の能力を考えたら超好待遇な職場だったのですが、
メンヘルの私にはもう耐えられません。辞めます。
職場のみなさんさようなら。
- 508 :優しい名無しさん:01/12/21 22:24 ID:Xug/YMDj
- 人とせっするのがおっくうなので美容院も半年に一回です。
ガソリンスタンドはセルフ。
一人で仕事がしたい。怒られたり、注意されたり、こきつかわれたり、
気をつかわないでいい仕事ないかな??
- 509 :502:01/12/21 22:32 ID:???
- >>503
3連休だけど、年末年始の休みは6連休です。(・_・、)
休み明けの鬱が酷くなりそうだけど、日頃の疲れが溜まっているので
それなりの静養にはなりそうです。
休み中もつい仕事関係の資料を見たり、完全には仕事から
気持ちが離れられないかもしれないけど、気持ちには余裕がある分、楽かも。
「頑張ろう」は禁句かもしれないけど、皆さん、無理はしすぎないよう
マイペースで仕事はしましょうね、 そう言っている自分はかなり無理してるけど。
- 510 :優しい名無しさん:01/12/21 22:45 ID:1zpxrLGh
- 現在失業中です。仕事は決まりかけています(あとは「やります」と返事するだけ)
経済的に仕事しないとやっていけないです。
でも、恐ろしくて、怖いです。仕事するのが・・・
- 511 :優しい名無しさん:01/12/21 22:55 ID:???
- >>510
どんな仕事でも新しい環境に馴染むのに相当なストレスを感じますよね。
最初は誰でも辛いですよね。鬱だと更に死にそうにボロボロになりますよね。
でも、それは避けて通れないことだから、しばらくの辛抱。
食欲がなくなるとか眠れないとか、緊張の連続で気が遠くなったり、
転職毎に同じ事の繰り返しをしているので、その気持ちは良く解ります。
私は半年を基準に考えて、それで変わらなかったら見切りをつけて
更に転職してます。
大丈夫、大丈夫、他に言葉が浮かばないのでこれしか言えませんが。
上手くいくといいですね。
- 512 :優しい名無しさん:01/12/21 23:22 ID:IslVe0Ir
- 三連休出勤です。そのあとも仕事だ。
医者には戦場に行くようなものだね(ニガワラ)辞めたら〜
と言われ、自分でもぼろぼろです。
早く休みて〜
- 513 :たくちん:01/12/21 23:58 ID:XI1yoRH6
- 私、昨日と今日に激しい鬱に襲われ無断欠勤しちゃいました。
年中無休の販売職の為、土日はもちろん、正月さえも仕事です。
21世紀の瞬間は鬱りまくってて布団の中で迎え。
今年は、いや来年はちゃんと仕事せねば・・・。
辛いっす、まじで。
- 514 :優しい名無しさん:01/12/22 00:18 ID:OLa8e5qz
- 3連休を前にして、3日欠勤してしまった。
3連休のうち、最低2日は仕事しに行かないとマジでやばい。
もう上司に完全に見切られているし、毎日あの蔑みの目で見られるのが
つらいよ。 本当にやめたいけど、次をさがす元気もない。
でも次をさがさないと、すぐ食べていけなくなる。
ああ、早く隠居して年金で細々と暮らしたい。
- 515 :優しい名無しさん:01/12/22 00:18 ID:YLnfrXec
- 今日は大使館で忘年会。
堅苦しくて苦しかったが、さすがに料理と酒がおいしくて、
息苦しさを紛らわすためもあって、ついつい暴飲暴食。
結果、電車を二回も乗り過ごし、路上でげえげえ吐き、
電車のドアのところで手すりにしがみついて、立ったまま寝ているときに、
膝がカックーンとなって、鼻を手すりに打ちつけて、
鼻の頭から流血。ああああああああっ。恥ずかしいよおおおおっ!
飲まなきゃよかった。恥かいたああああっ。
もう仕事に行きたくないよお〜。
- 516 :優しい名無しさん:01/12/22 00:25 ID:DVt/iUUd
- 忘年会の二次会のカラオケボックスから脱出してきた
(この表現が一番ぴったりくる)。
紫煙が充満する密室。歌いたくもない歌を歌わされる。
まさに拷問。
- 517 :優しい名無しさん:01/12/22 00:28 ID:???
- >>508
自分もそういう仕事やりたい。
叱ったり、注意したり、優しくしてみたり。
疲れて果ててる。
可愛いと思える部下達だけど、
体と心がついてけません、ふう。
人と関わるのがほんとに面倒臭いんだよね。
美容院も1年は行ってないなぁー(ワラ
- 518 :優しい名無しさん:01/12/22 00:55 ID:yq24C6zA
- 半年ぐらい寝て過ごしたい。。
- 519 :破滅願望:01/12/22 01:02 ID:+3Vx9Djf
- 如何して俺は、こんなにも駄目なんだろう!
生き恥晒して馬鹿にされ、自殺する勇気さえ無い
- 520 :優しい名無しさん:01/12/22 01:41 ID:???
- 学生の自分としては、このスレは社会の一面を見れて参考になるな。
- 521 :優しい名無しさん:01/12/22 01:41 ID:/bgluFHL
- 明日は休みだー!
休みそのものよりも、在職中で、「明日休み」、って
言えるのが嬉しい。
- 522 :優しい名無しさん:01/12/22 02:11 ID:???
- 質問ですが,皆さんの学生時代はどんな感じでした?たのしかったですか?
- 523 :優しい名無しさん:01/12/22 02:20 ID:eyDyyj9j
- 学生で鬱気味です。
就職したらこんなに厳しいんですね。
そろそろ就職のこととか考えなければ
ならん時期になってきましたが怖くなってきました。
その前にアピールできないから就職できるか
わからないですけど。
- 524 :ミント ◆Mint4pac :01/12/22 02:46 ID:???
- 辛いけど今日は頑張って出勤しました。
残業もしました。
自分で自分をほめてあげたいです。
- 525 :優しい名無しさん:01/12/22 02:52 ID:9YRTz1t7
- >>523さん
10年前の自分みたい。
いいんだよ、怖いなら、今はあまり考え込まないで。
こんな厳しい時代にあまりに呑気な言かもしれないし、
私みたいに10年も自信のあるキャリア積めずに過ごすはめになるのは
どうかとも思うけれど、でも、どこかで帳尻は合うようにできてるよ。
アピール云々についてはさんざ悩んだ口だから、
余計にそう言いたい。スタートの時期は人それぞれ。焦らなくてもいいよ。
- 526 :510:01/12/22 02:59 ID:???
- >511
レス嬉しい。涙でた。ありがとう。
- 527 :優しい名無しさん:01/12/22 03:41 ID:IbzWr9W3
- >>525
どうもありがとうございます。少し気が楽になります。
カウンセリングは受けたことはありますが
ほんとの鬱かはわからないですがとにかく
人間関係が怖いです。
今は学生だから逃げていられるけど就職したら
そんなことできませんよね。
一人暮らしで親から電話があると「普通にやってるよ」
と答えてしまっていますが精神的に不安定な
時があります。やっぱり家族には少し言っておいたほうが
いいのかな。でも心配し過ぎられるとそれはそれで困るしなあ・・。
- 528 :優しい名無しさん:01/12/22 04:28 ID:J8ZW1hVG
- >>527
>就職したら
>そんなことできませんよね。
できないことはないと思いますが、
その結果生じる事態の責任は取らなければいけません。
救ってはくれません。
私もちょっとしたことで話すことができにくくなり、
現在「いけないな」と思いつつもどこかで逃げています。
いずれツケが回ってくると思うのですが…あーあ。
- 529 :優しい名無しさん:01/12/22 21:17 ID:???
- 連休初日が終わる。時計の針を戻したいー。
- 530 :優しい名無しさん:01/12/23 02:28 ID:pZylUtRk
- 今日は午前中に起きられた。
午前中は皮膚科と最寄り駅の近くのクリニックに行って、
午後はクリーニング屋に行って、衣類の整理と部屋の掃除。
夜は年賀状書き。休日はぐったりしているのが常だったけど、
来週末病院に行けなそうで、そうすると今日は絶対行きたいので、
午前中頑張って起きたら、なんとなく有意義な一日になった。
ご満悦だよ〜。
- 531 :優しい名無しさん:01/12/23 02:31 ID:???
- またリタイアしてしまいそうな気分。
- 532 :525:01/12/23 02:34 ID:???
- sageますが527さん
>人間関係が怖いです。
>今は学生だから逃げていられるけど就職したら
>そんなことできませんよね。
就職先によると思う。場、じゃなくて仕事そのものに
就けば、案外人間関係の上手い下手ばかりがものをいうものでも
ないみたい。ちゃんと仕事ができれば、それは認めてもらえるよ。
人間関係の上手い人に比べると、時間はかかるかもしれないけど、
見る人はちゃんと527さんの仕事を見るはず。
仕事の出来を認められたら、人間関係も楽になるところ大きいと思う。
ご家族のことも考えにいれられるところからも、何となく
好感のもてる学生さんなのでは?と思います。
ご両親には出世払いとしても、もしいらっしゃるなら、
年の近い兄弟姉妹には話すのもいいかもしれません
(当然ですが、かえって疲れるようならやめましょう)。
- 533 :527:01/12/23 04:05 ID:Jx8pkBuk
- >>528
自分も同じです。
ちょっとしたことから話せなくなることがあります。
>>532
親切なレスありがとうございます。
そうですね。仕事自体をがんばって
自分に自信をつけていければいいですね。
とにかく今は何をやりたいかを考えていこうかと
思います。就職した後のことよりも
まずは就職できるかどうかのほうが問題ですからね。
(先々の不安は消えないでしょうけど。)
兄弟はいるので話してみようかと思います。
親は心配し過ぎると思うので言うとしても遠まわしに
伝える程度にしておこうかと。
最近は見るもの聞くものからマイナスのことばかりを
思い浮かべてしまいます。まずはこの思考回路をなんとかしないとな・・。
- 534 :優しい名無しさん:01/12/23 06:14 ID:???
- 会社で鬱屈してます。
無理やり仕事してます。
生活があるから。
生活しないならね、。
- 535 :優しい名無しさん:01/12/23 06:20 ID:???
- >>534
最後の一行に苦笑い。。。同感ですねえ。
来週からの仕事も一体なんのためなのか。
社会人だからですかねえ?まあそんなところで。
- 536 :優しい名無しさん:01/12/23 12:11 ID:VNKvIIN5
- 連休を楽しみにしていたけれど
眠剤多めに飲んで眠れるだけ眠って、好きな時間に食べたいだけ食べて
生理的欲求を色々満たしてしまうと、することがなくなって虚しい。
年賀状とか仕事関連でやるべきことは色々あるけれど、そういう煩わしいことは
やる気が起こらない。
生活出来るだけの貯金でもあったら、仕事はしてないかもな。
仕事に生きがいなんて見出せない。
- 537 :鬱ルンです:01/12/23 13:01 ID:???
- >>536
3連休なんて羨ましい
私は師走で忙しく昨日も出勤
今日は天皇陛下さまのお陰で休みになった
天皇陛下さまに感謝してます
でも明日はまた出社結局1日しか休み無い
でも5日我慢すれば待望の10連休だ。
- 538 :鬱ルンです:01/12/23 18:12 ID:???
- 明日は出勤なんで普段の日曜の夜と同じだ鬱も同じ
まもなくサザエの時間だ
そして大河の総集編と続く
でも
10連休まで一週間切ったのがせめてものすくいだ。
- 539 :優しい名無しさん:01/12/23 21:19 ID:???
- >>538
昔からサザエの歌が流れてくると「明日は学校だ」「明日から会社だ」
と憂鬱になっていた。「明日は学校だ」の頃はまだ病んでいなかったけど。
日曜のみが休みなのは大変だね、でも10連休は羨ましい。
- 540 :鬱ルンです:01/12/23 23:00 ID:???
- >>539
そう、大変ですよもっとネットやっていたいですよ
明日休みの人超羨ましいですよ
10連休まで あと 6日 実働40時間+残業時間
私は明日から平日、普通通りの5日勤務
苦あれば楽あり、金曜の夜が待ち遠しい。
- 541 :優しい名無しさん:01/12/23 23:26 ID:???
- 『伝染るんです』ってスピリッツに載ってた漫画だったっけ。モーニングだっけ。
懐かしい。
- 542 :優しい名無しさん:01/12/23 23:28 ID:1oeDc2Ne
- 21ヵ月休職中
- 543 :優しい名無しさん:01/12/23 23:54 ID:???
- 正月休に入ってここがdat落ちしないように気をつけようね。
年末年始も激しく仕事の皆さんもいるから平気か?
ちなみに当方29日職場大掃除のため出勤、4日から仕事です。
医者に「長い休養を取るのはいい」と言われたが、激鬱の祖母が
うちに来るので休みも仕事並に鬱です・・・。
- 544 :優しい名無しさん:01/12/24 06:33 ID:L5ej1IXc
- 今日も仕事。
- 545 :優しい名無しさん:01/12/24 09:11 ID:???
- とある会社は21日から7日まで休みなんだって!!!
いいなぁ
所で最近私は、お家で大きな声を出して、泣いてわめいて
自分で自分を殴って、バンバンと物を叩いて
離人症炸裂中です。
本当はコンなことしたくないんだよ
- 546 :疲れたリーマン:01/12/24 09:15 ID:???
- 有休消化とか言って、先週金曜は休んだが、来週はフル出場じゃぁ。。
また冷蔵庫を平手打ちしてもた。
- 547 :545:01/12/24 09:17 ID:???
- 手が痛くなるし、壊れるとむなしいんだよね
気をつけたいよね
- 548 :疲れたリーマン:01/12/24 09:21 ID:???
- >>547
そうそう! 最近、冷蔵庫が唸るようになってきたんだけど、
冷静なときに、反省する。でも、またやってしまう自分が
いたりする今日、このごろでありました。
- 549 :優しい名無しさん:01/12/24 09:22 ID:???
- 今日まで休み。明日(火曜)行って水曜は
年休消化ね。
木、金と出て、29から翌3日までお休み。
年末年始はちょこっと出かます。それだけが
楽しみ。
- 550 :優しい名無しさん:01/12/24 09:26 ID:QkPm8Pm2
- 今日は休んだ。
- 551 :優しい名無しさん:01/12/24 14:20 ID:???
- 明日からの4日出勤が激鬱。
日数にしたら普段より少ないのに連休明けとなると不安感と憂鬱な気持ちで潰れそう。
来年の仕事が始まったらまた辞めたい病が始まる。
仕事内容以上に人間関係で鬱だ。
- 552 :優しい名無しさん:01/12/24 18:33 ID:???
- 人間関係、ほんとに鬱
あああ・・・いやぁぁぁぁぁー
- 553 :優しい名無しさん:01/12/24 19:43 ID:???
- 明日からの4日って・・・いつもより短いけど、
その分、期待が高まるから、余計に、鬱強くなる・・・・。
- 554 :鬱ルンです:01/12/24 20:43 ID:???
- 今日も仕事だった、まわりはクリスマスイブなのに真っ直ぐ帰宅
やっと今週1日が終わった金曜の夜まではまだまだ4日残ってる
3連休の皆さんは今頃かなりの鬱に入ってると思うけど
4日後の「10連休」に夢を託しましょう。
10連休まで あと 4日の我慢
平日の4日は長い、休みに入るとあっという間だ。
- 555 :優しい名無しさん:01/12/24 20:53 ID:???
- この3日は短く感じた。明日からの4日は長い。
明日出勤の時点で「あと3日」というカウントダウンの開始。
- 556 :555:01/12/24 20:56 ID:???
- 何気に555
- 557 :遥かなる思い出:01/12/24 22:06 ID:iU3fmkvK
- 俺は明日も休み。
けど、1/2と1/4に出勤。
だから年末年始は四連休。
ちょっと悲しい。
- 558 :優しい名無しさん:01/12/24 22:07 ID:???
- 明日は得意先の忘年会に出席せねばならない
激鬱
- 559 :優しい名無しさん:01/12/24 22:14 ID:???
- 普通に出勤していつも通り仕事するだけだけど鬱々。
働くって、継続するって、それだけで疲れるね。
- 560 :1000:01/12/24 22:18 ID:???
- 忘年会全て終了。やった!
でも明けて新年会。。。鬱。
日本の季節行事強制するのうざい。
なんでこうも横並び一直線なのかよ。
団塊世代死んで欲しい。
- 561 :名無しさん:01/12/24 22:20 ID:???
- 正月は、休み無い・・・ずーと仕事・・・
何が悲しくて大晦日と元旦からバカ顔、見なければならないのか・・(-_-メ)
- 562 :1000:01/12/24 22:28 ID:???
- 食うために働くと割り切って対して興味無い会社入ったんだけど、
やっぱり人はパンを食うためだけに生きれないってことを痛感している。
「やりがい」とか「モチベーション」とか大嫌いな言葉だったけど、やっぱり根本的に
人を突き動かす大きなエネルギーは必要だと感じる日々。
無目的に働けるほど、日本の労働環境良くないし、自分も割り切るほどタフじゃない。
結局、「生きる」事に関してしっかりとした価値観が無く浮遊しているがため努力も出来ないし、
社会にうまくコミットしていけない。(日本の社会、文化・風習、人間には嫌悪感しか覚えない。)
一度、時間を取って、回自分というものをとことん見つめなおした方がいいかなあと思ったりする。
- 563 :デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/12/24 22:31 ID:???
- 今日は午後から働いた。
会社はイヤだけど、休日のほうがもっとイヤなことに気づいた。
何をしたらいいかわからないのだもの。
- 564 :優しい名無しさん:01/12/24 22:41 ID:???
-
はい
いいえ
→死
ピッ。
ザー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 565 : :01/12/24 23:38 ID:???
- みなさんメリクリ
明日から最後の一週間
いけるかなぁ
- 566 :カブタック:01/12/24 23:46 ID:5cHEqSPb
- 社会人の人は忘年会とか色々あって大変そうだなあ・・・。
- 567 :優しい名無しさん:01/12/25 00:53 ID:???
- 先週の金曜は忘年会でした。行きたくなかったけど無理して出席。
お偉方に無理矢理酒を注がれて、結局、お開き直後にトイレダッシュ。
酒が飲めない、と断っているのに無理矢理飲ませるジジイ連中に
腹が立って仕方ないです。
仕事も辛くて、最近は業務時間中に泣きそうになってしまったりと、
自分でもこの不安定な精神状態に驚いてます。
かといって辞めてもあてがなく、鬱々としながら仕事に通ってます。
あと4日頑張れば休みかぁ……ハァ
1000さんの書き込みが自分の気持ちと凄く近くて妙な親近感を
抱いてしまいました。エネルギーがないとやっぱりどこかで息切れしてしまいますよね。
長文書き込み失礼しました。
- 568 :優しい名無しさん:01/12/25 09:04 ID:???
- あと三日。
- 569 :優しい名無しさん:01/12/25 11:35 ID:???
- 10連休の人うらやましいなぁ。。
29日も休みじゃないし。。
- 570 :ななしマン:01/12/25 16:51 ID:???
- 鬱病になって初めての正月休みが
近づいているのですが、なんせ普段は
必死で会社に行っているので、
正月の9連休後に、鬱病社会人として
まともに、会社に出社が出来るか凄く心配です。
そんな不安が頭を過る年末です。
- 571 :優しい名無しさん:01/12/25 19:18 ID:???
- レッツゴーヤング、見たい。
- 572 :優しい名無しさん:01/12/25 21:22 ID:???
- 忙しかった、疲れた。帰宅途中にコンビにとか本屋に寄る程度で
毎日毎日、仕事して帰宅したらメールチェック(DMとメルマガがほとんど)して
TVをつけながら(でもTVは見てない)2ch、遅くなったら寝る。
目的も大きな楽しみもなく、ただただ目の前に生活と仕事があるから
それだけで時間が流れていく気がする。
仕事が生きがいな人がある意味羨ましい、絶対そんなタイプにはなれない。
- 573 :にゃ〜:01/12/25 21:31 ID:NpZH0oPc
- >TVをつけながら(でもTVは見てない)2ch、遅くなったら寝る。
なんかTVついてないと息苦しいよね
- 574 :優しい名無しさん:01/12/25 21:38 ID:???
- >>573
仲間がいて嬉しい。TVつけてないと気持ちが沈む。
しーんとしていると、色々儚んでしまう。
- 575 :1000:01/12/25 21:44 ID:???
- >>572-573
同志発見!
なんか最近食欲・性欲すら失せて、生き物として失格かも。
生命エネルギーが弱まってる。
1ヶ月ぐらい東南アジアでバカンス取りたい。
南国はいいぞー。
- 576 :優しい名無しさん:01/12/25 21:53 ID:???
- >>575
あぁ南国、何年も行ってない。
ずっと食欲・性欲も減退していて覇気の無い人間と周りには思われている(多分)。
TVのことにしても、同じタイプの人はいるもんだね。
南国のホテルのアメニティーグッズで置いてあるようなシャンプーとか
ボディーローションのトロピカルな香りなんかを嗅ぐと鬱な気持ちを忘れる。
- 577 :にゃ〜:01/12/25 21:59 ID:NpZH0oPc
- なんだろうね?
自分は音楽だと絶対だめ
なのにTVは安らぐ。
関係ないけど、
仕事辞めます。一ヶ月で。
次から鬱でも必死で働こうと思います。
- 578 :ミント ◆Mint4pac :01/12/25 22:00 ID:???
- 春まで仕事がないので休んでくれって会社に言われた。
春に仕事があるとは限らないので、もしかして解雇?
すっごい憂鬱です。自分にスキルがないのはわかっていたし
最近ダイレクトメール送る仕事ばかりで、ちゃんとした仕事もらえなかったから
もしや…とは思っていたけど、実際言われてすっごいショックです。
来年から他の日も親の会社にまた行く事になりました。
せっかく週に1日のみとなって、鬱状態もよくなってきてたのに。
1時間半の通勤、3本も電車に乗るのが辛いのにー。
経理って仕事も自分に向いてないから辛いのにー。
憂鬱です。
- 579 :優しい名無しさん:01/12/25 22:33 ID:+/wILurp
- 今日も1日無事に終わった。
鬱だけど明日も頑張るか。
人付き合いが辛いけど会社辞めるわけにもいかないし、辞める度胸も
ないから明日も行こう。
- 580 :蝶花:01/12/25 22:37 ID:???
- あさってで会社が休みに入ります。嬉しい(^.^)
- 581 :優しい名無しさん:01/12/25 22:37 ID:???
- 家に帰ってくると時間が瞬く間に過ぎて睡眠時間が足りなく感じる。
眠剤なしだと眠れないし、2時間毎に覚醒して眠りが浅い。
この季節の朝は辛い。休日だとこの間隔の覚醒がない。
休日が嬉しいのは、
体内時計でいつも通りの時間に起きてはしまうが
そのまま布団の中でヌクヌクしていられること。
これが日頃の生活の中で一番の幸せ。
- 582 :581:01/12/25 22:39 ID:???
- 眠剤なしだと眠れなくて睡眠不足で仕事に影響が出る。
飲んでいると一応眠れるけれど朝起きるのが辛い。
毎日のことなのにいつまでも変わらず朝が辛い。
- 583 :優しい名無しさん:01/12/25 22:40 ID:???
- 僕も休日は幸せ。
友達もいないし、とくに趣味も無いからダラダラして寂しく不安にもなるけど
布団の中でヌクヌクできるのは幸せ。
- 584 :優しい名無しさん:01/12/25 22:46 ID:g5lX1Ocq
- >>583
半年前まで仕事休んでたから、
去年までの冬は、暗い内に起きずにすんで、
ホントに布団でヌクヌクできたなあ。
年賀状書くのが辛かったなあ。
今年は年賀状に
「復職して半年持ちました」と書いて
出しまくらないといけないのに、
字を書く気力が無くて憂鬱だ。
- 585 :1000:01/12/25 22:57 ID:???
- ビバ!!「布団でヌクヌク」
- 586 :鬱ルンです:01/12/25 23:56 ID:???
- 10連休まで あと 3日の我慢
今週長いぞゴルァ!
- 587 :優しい名無しさん:01/12/25 23:57 ID:???
- こっちは6連休。
なんか中途半端だから1月4日も休もうかな〜
- 588 :優しい名無しさん:01/12/26 00:00 ID:C4hVeUwS
- 10連休ってことは29日お休み?羨ましい!!
うちは大掃除のため出社です。うんざり。
ああ、年賀状も鬱になりませんか?私はなるんですが。
- 589 :優しい名無しさん:01/12/26 00:50 ID:B1rfruYT
- あともう少しだ。
それだけ。
- 590 :優しい名無しさん:01/12/26 09:41 ID:???
- >588
俺もここ2年ほど、年賀状で鬱になってます。書く気力が出ない。
だから、帰省して戻った時に年賀状が届いてた人にだけ、
なんとか返事を書くようにしてます。
仕事のある日はそれだけで精神力持ってかれるし、
休日は仕事のことを脳内から排除して生きてるし。
数少ない友人には年末に会うからそれで十分。
- 591 :ミント ◆Mint4pac :01/12/26 11:05 ID:???
- 親が「今日会社に来ない?」って誘ってくれたけど休みました。
頑張りたいけど昨日のショックから立ち直ってないので…。
明日医者だから主治医に話して元気をもらう予定。
- 592 :scotch ◆D5HaAhTA :01/12/26 12:38 ID:???
- 今夜勤から帰ってきたよ。これで夕方の四時にはまた出社しなくちゃならん。
会社は人を殺す気か!サノバビッチ!!
- 593 :scotch ◆D5HaAhTA :01/12/26 12:48 ID:???
- 大晦日は夜勤で、それから三が日ずっと仕事。
冬休みのある職種の方が羨ましいです。
- 594 :優しい名無しさん:01/12/26 20:02 ID:aiQUavCL
- 28日忘年会です。
しかも私は新人なので
「今までのしきたりで絶対カラオケ歌ってもらうから」とか
なんかタメ口で話すみたいにいわれて、鬱 鬱
元気だったときにカラオケOFF参加したことあるし
カラオケは好きだけど
今の粉の状態(かなりひどい)と、なんで会社の連中の前で歌わにゃならんのかと
激鬱。
私が「いきたくないんですけど」って言ったら
アホ先輩が「だめだよ〜ん、OOさんの歓迎会も兼ねてるんだから♪」だって
いきたくない いきたくない いきたくない
何が強制参加だバカヤロウ。
- 595 :優しい名無しさん:01/12/26 20:17 ID:???
- >>594
そういう気分ときは行きたくないよね〜
オイラも激しく人見知りで、会社内では親しく話せる相手がいないから
そういう騒がしいイベントは苦手。
- 596 :鬱ルンです:01/12/26 21:00 ID:???
- こないだのお休み1日しかなかったのでもう疲れた
月曜から出ているのでやっと3日目朝も超タルイですヨ
もう疲れてオヤジのようにドリンクバー逝ってドリンクグイッとやるしかないかな
でも今週すんごく長いヨーもういつになったら金曜の夜来るんだヨ
明日も朝ある明後日も朝あるよもう狂いそうだ!
10連休まで あと 2日の拷問
- 597 :優しい名無しさん:01/12/26 21:03 ID:4u1UKTqP
- おいらは鬱ですが、休日の方が辛いかも。いや、そりゃ、会社だって
ハッピーじゃないけどね。それなりに何かやらざるを得ない状況の
方が良いみたい。休日はとにかく辛い。で、一番、脳みそがリラックス
しているときって帰りの電車の中なんだよね。
- 598 :ゆ か ◆6fq4wwgc :01/12/26 21:08 ID:???
- 今日も、1日お仕事お疲れ様でした!!
頑張ってるなって!!
尊敬です。
年末は、ゆっくりと休めるといいね!!
- 599 :優しい名無しさん:01/12/26 21:09 ID:???
- カラオケ強要辛いよね・・・
ピクミンの歌とか、どう?
- 600 :ゆ か ◆6fq4wwgc :01/12/26 21:16 ID:???
- あの・・。600ゲットしてもいい??
・・・。
えい!!600げっと!!
わーーーーーーい♪w
- 601 :優しい名無しさん:01/12/26 21:29 ID:???
- >>600
おめでとうです
今日は 勤務先に献血車が来ていたので
事務室の自分の席にいるのが辛くて献血に逝きました
ところが、精神系の薬を飲んでる人はだめと言われて採ってもらえませんでした
また自分を否定されたような気がして
気持ちが滅入ってしまいました
冬休みまであと2日です・・・
- 602 :ゆ か ◆6fq4wwgc :01/12/26 21:34 ID:???
- >>601さん
暖かすぎるぅ・・。(泣
ありがとうです。ペコリ(お辞儀
お仕事、お疲れ様でした!!
あと、2日ごには、お休みなのですね!!
ゆっくり過ごせると良いですね!!
- 603 :優しい名無しさん:01/12/26 21:53 ID:???
- 明日出勤した時点で「残り1日」だー!
明後日の夕方辺りが一番気持ちが楽かも。
そう言いながら、連休中、暇を持て余す可能性大。
- 604 :優しい名無しさん:01/12/26 22:24 ID:???
- >602
君はへたをするとこの板で叩かれるタイプだから気をつけてね。
- 605 :優しい名無しさん:01/12/26 22:58 ID:85QiQruS
- 明後日は大掃除だから、まともに仕事するのは明日が最後。
嬉しいけど、明日一日じゃやるべきことが終わらないだろうから、
冬休みは行ってから休日出勤することになるだろう。
サービス出勤。でも、それはまだいい。
会社に誰もいないし、電話が鳴っても無視してしまえばいいから、
大して苦にならない。
心配なのは、冬休み後。久々の出勤に、激鬱になるんだろうなあ、と
容易に想像できる。はあっ。
何で冬休み前から冬休み後の心配してるんだろう…
- 606 :優しい名無しさん:01/12/26 23:23 ID:rkHGATUA
- 役人です。
お電話でお問い合わせを受けました。
お答えするために、2,3質問させて頂いたら、
「今までそんな面倒なこと言われたことないわよ。
もういいです。」ガチャン!
- 607 :デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/12/26 23:34 ID:???
- どちらかというと、休日で何もすることがないほうが鬱だなあ。
ぼんやりと、イライラと、時間が経ってゆくのが苦手。
いまの職場は柔らかいコミュニケーションがあるし、こまごまと
忙しいし、リハビリにはうってつけだ。何より頭下げなくていい
仕事だし。これは大きい。
もちろん会社逝くの辛いんだけど、家に閉じこもっていた日々の
辛さを思い出すと、逝かねば、と思う。
一生暮らせるだけの金を貯めたら、どっかの島で羊飼いになりたい。
5連休、多いのか少ないのかわからないけど鬱だ。
- 608 :優しい名無しさん:01/12/27 00:00 ID:???
- >>604
あ。。。言っちゃった。。。でもちょい胴衣(藁)
- 609 :優しい名無しさん:01/12/27 09:40 ID:???
- 今日明日と会社に行けば9連休だーっ!
でも残り2日、めちゃくちゃ忙しくなりそう・・・・。
でも今は放置されてたりする(w。
上で仕事止めるなーっ。
- 610 :優しい名無しさん:01/12/27 09:44 ID:6LS2ljZi
- 客のところに行かなきゃいけないから大掃除参加できない、って言ったら
事務のオバハンから散々イヤミ言われた・・・
「わざと今日にアポ取ったんでしょ?」だってさ・・・
朝から人を殺しそうになった。
鬱。
- 611 :(@ノ ´ ∀ `||| )ノ:01/12/27 10:19 ID:???
- なんで休みたくない日に限って休んでしまうナリかね?
∧_∧||| ズーン…
(/ ⌒ ヽ)
/ y-~~~
(__○_)
そーいう時って自己嫌悪がキツイ・・。
- 612 :夜風帝王:01/12/27 10:35 ID:uJLTYeEA
- あ〜ぁ、年末になって、なんでもかんでも面倒な業務を俺に投げるな
アホ上司!!!疲れるよ。ボソ
- 613 : :01/12/27 10:43 ID:???
- >>611
ある意味正しいと思う
つくづく思うけど鬱っていうのは自己防衛の形だよね
- 614 :scotch ◆D5HaAhTA :01/12/27 10:56 ID:???
- >>612
禿同!私の職場にも似たような上司がいるよ。
もっとも、来年の二月いっぱいで会社辞めるみたいだけど。
それまで我慢して会社に逝こうかな・・・。
- 615 :優しい名無しさん:01/12/27 11:31 ID:???
- よし!今から仕事に行くぞ!Dash!!
- 616 :gr:01/12/27 11:57 ID:0zOWi/rf
- 今、無断欠勤してて、
電話来てるから頑張って後で電話するとこです。
絶えられんので多めに薬飲んだけど、別にまずくないよね?
- 617 :優しい名無しさん:01/12/27 12:04 ID:???
- >616
まずくないぞ。でも、抗鬱剤はあまりODするなよ。
俺も今貴方と同じ状況だ、GOODLUCK!
- 618 :gr:01/12/27 12:15 ID:0zOWi/rf
- >>617thanks!!
many tears...
- 619 :優しい名無しさん:01/12/27 12:27 ID:???
- 午後って長いよね…
- 620 : :01/12/27 13:08 ID:9VEhUDp7
- 職場がいつもヘンな雰囲気になってしまうのは、自分が鬱だからなんですかね…
就職して2年半くらいでいつも欝だと見破られるっていうか限界がきてしまう
- 621 :ミント ◆Mint4pac :01/12/27 14:59 ID:???
- 明日は仕事だ。でも明日で今年の仕事も終わりだ。
そしたら…家の掃除が待ってるから、あんまり休みって気分にはならないや。
- 622 :DF:01/12/27 16:35 ID:y4j9jg/Z
- もうすぐだね、、あとちょっとで休める、、、がんばろー
- 623 :優しい名無しさん:01/12/27 19:14 ID:???
- 知らない人と適当にうまくやるのは得意なのですが、職場である程度距離が
縮まってくるともう駄目です…どうしたらいいのか突然わからなくなる。
周りからは最初の印象で「気にしない人」と思われるから、人間関係に
いつも対応できなくなってしまう…どこでもいつでもそう。
かと言って最初から鬱々している自分をいきなり見せることも出来ない…
どうしたらいいのか。
今日は昼から起きて家の掃除をしたが、片付けているのか散らかして
いるのかわからない。収拾がつかない。
- 624 :優しい名無しさん:01/12/27 19:31 ID:???
- >623
わかる。私もそう。必要以上に明るく振舞って、あまりなじんで
ないうちはすごい明るいさばけた人だと思われてる。
(職場でも趣味関係の集まりでも)どうやったら本当の自分を
上手く出していけるんだろう。
最初が明るいと思われてる分、実は鬱だと知られるとめちゃくちゃ
引かれちゃうし。友達と思える人然いないよ。
今は休職してるけど、鬱だからって言われてもみんな信じられない
だろうな
- 625 :優しい名無しさん:01/12/27 20:35 ID:???
- 1/4なんて出社しても仕事らしい仕事がないのに
それでも出社させる会社が腹立つー。
休ませてくれー。(無理)
- 626 :優しい名無しさん:01/12/27 20:48 ID:???
- >>625
禿しく動意!
- 627 :鬱ルンです:01/12/27 20:51 ID:???
-
あと1日だ!ワッショイ!!
\\ あと1日だ!ワッショイ!! //
+ + \\ あと1日だ!ワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)あと1日だ!
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 628 :優しい名無しさん:01/12/27 21:43 ID:???
- カラオケ被強要者です
頭が痛くなってきました…。
だけど、そう後1日だワッショイだ
>624さん
私は始めは頑張っていたんだけど、ちょっとぶっきらぼうにしたら
明るく振舞う自分に戻れなくなって、ますますいづらくなってしまいました。
失業母権が出る6ヶ月間は頑張ろうかと思うんですが、
3ヶ月以内に転職することを目指して、自分の気持を大事にするか
まだ、本調子ではないから転職活動する気にもなれないし
とりあえず、規則的に生活があって、少なすぎるけど収入を得られる状態を
続けようかと、思い悩んでいるところです。
しかーし、失業保険の出る(のか)6ヶ月まであと5ヶ月!!もつのか私。
職が無かった時期もあるから、贅沢な悩みだけれども・・・・ね
- 629 :鬱ルンです:01/12/27 22:46 ID:???
- あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
- 630 :鬱ルンです:01/12/27 22:48 ID:???
- あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!あと1日だ!
- 631 :優しい名無しさん:01/12/27 22:53 ID:BXzBC9Ap
- いつも女性の同僚同士でランチにいくのですが、
話題がいつも井戸端会議みたいです。
今週は、早く休んで帰省した人が多いので、
久しぶりにフリーな昼休みです。
うつで食欲もないので、コンビニで
ウィーダインゼリーとか、お茶とか買って、
適当に済ませて、一人のんびり過ごしています。
復職してまだ半年で、仲間に入れてもらえないと、
職場の内部事情に疎くなって、確かに辛いのですが、
たまにはマイペースで好きにするのもいいよね。
- 632 :鬱ルンです:01/12/27 23:14 ID:???
- >>630
荒らしてスマン でも凄くうれしいんですよ。 ルンルン
- 633 :VTR専:01/12/27 23:36 ID:4FxoglSr
- 明日、退職を願いでることにしました。
28歳、女房も子供もいて、次に何をするかも考えられません
が、もう耐えられません。
しばらく、ゆっくりします。
- 634 :(@ノ ´ ∀ `||| )ノ:01/12/28 00:32 ID:???
- もう、だめ・・・。
最低ナリ・・。
∧_∧||| ズーン…
(/ ⌒ ヽ) ジコケンオノドツボナリ
/ y-~~~
(__○_)
- 635 :優しい名無しさん:01/12/28 00:57 ID:jRjx3Gxy
- 後1日出勤すれば休みです。
とてもうれしい。
とにかく会社に行かなければ一人になれるからいい。
調子の悪いときはだれにも会いたくないし。
正月も一人でぼーっとしたい。
- 636 :優しい名無しさん:01/12/28 01:03 ID:???
- 仕事おさめ12/30
仕事はじめ1/1
休みの皆さんが、正直うらやましいです。
連休は1月末から2月頭にかけて10日間ありますが・・・
はあ、あと一ヶ月もあるよ・・・
- 637 :優しい名無しさん:01/12/28 01:20 ID:NntgRnE7
- あと2日、うち一日は掃除。
でも正月は仕事もって帰らなくちゃならなくなりました。
おまけに年明けには膨大な量の仕事が舞い込む予告が。
なんかせっかくの休みが鬱で終わってしまいそう。
- 638 :優しい名無しさん:01/12/28 01:24 ID:jRjx3Gxy
- >>637
なに、死事を持ち帰らされるの?
そんなの許せん!!
そういえば課長も休日中に勉強しろとか言っていたな。
- 639 :優しい名無しさん:01/12/28 01:24 ID:???
- クスリが追いつかない。
医者からワタされた量の2・3倍は服用しているが、
それでも不安が緊張が収まらない。
明日、本当に自分は精神的に破綻してしまうのではないかと
怖くてならない。
- 640 :遥かなる思い出:01/12/28 01:34 ID:3V4+zp1a
- >>639
医者に話して、薬を増量するなり、薬を変えてもらうなり、カウンセリングして精神的に楽になる等の処置をした方がいいですよ。
- 641 :優しい名無しさん:01/12/28 01:35 ID:jRjx3Gxy
- がんばるな
がんばるな
がんばっちゃいかーん
がんばったらあかん
がんばらないで
がんばったらだめ
がんばっちゃいや
がんばるなんてだめ
がんばったらコロス
がんばったらシヌ
もうだめ
- 642 :639:01/12/28 01:39 ID:OcrhDKdt
- >>640
仕事を終えた後の予約はとってあります。
あとは残っているありったけのクスリを飲んで半廃人になって
会社に乗り込むだけです。本当の木偶になっていることでしょう。
とにかくどうやったら逃げられるか時間を稼げるかを必死に考えています。
- 643 :優しい名無しさん:01/12/29 16:06
- 早いなあ、もう4時過ぎてるよ
昨日までの長い1日はどうなってたんだ!
- 644 :優しい名無しさん:01/12/29 17:09
- カラオケ歌わずにすんだよ
そのかわり、新人挨拶してるときいやがったのに不意打ちで写真取られた鬱
そして、若めの男性社員が多分私の癖の
眉間にしわ寄せている真似をして笑っているところを見ちゃって鬱
- 645 :優しい名無しさん:01/12/30 01:56
- 連休の残りの日数を早くもカウントダウンし始めてしまい、
もう憂鬱。まだ始まったばかりなのに。
カウントダウンなんてしてないで、もっと楽しめればいいんだけど。
- 646 :デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/12/30 08:05
- 俺なんか3日から仕事だからカウントダウンする暇もないよ(w
- 647 :夜風帝王:01/12/30 09:21
- 昨日まで、仕事したよ。今日は飛行機で帰省。お袋が脳梗塞で倒れたのが
正月は帰ってくるので、見舞いも兼ねて。でも、1日には帰京。2〜4まで
会社のPCでアプリの調整。で5日から仕事はじめ。貧乏で鬱持ちは暇なしだ。
- 648 :優しい名無しさん:01/12/30 09:26
- なんかさ。これから休みはいるとうきうきしちゃってさ。
もう下界に戻ってこれなくなるんかと逆に・・・
- 649 :鬱ルンです:01/12/30 17:04
- あっという間に5時だ!
平日もこのくらい早く感じれば楽なのになあ。
- 650 :(^.^) ゆりの:01/12/30 17:24
- お正月とか、ゴールデンウィークとかって
長いお休みをいただくと、ついつい朝寝坊&夜更かしに
なってしまって、いざ会社がはじまると辛いです。
もちろん、長いお休みはうれしいんですけれど・・・。
生活のリズムを保つのが難しいですネ。
- 651 :優しい名無しさん:01/12/30 21:08
- >>637
俺も〜お仕事テイクアウトだよぉ〜(涙
>>647
お袋さん、心配だね…
>>650
俺は4日が仕事始めです。
ちゃんと行けるのか心配かもしれません。
- 652 :優しい名無しさん:01/12/30 23:11
- 昨日、今日も昼まで寝ていた。
会社が始まるまでゆっくりと過ごそうと思う。
先のことは考えないようにして。
- 653 :優しい名無しさん:01/12/30 23:26
- 昼まで寝ていたいけど、習慣で結構まともな時間までには起きてしまう。
明日こそは昼寝でもしたい。
- 654 :優しい名無しさん:01/12/31 01:08
- 仕事を辞めてから日曜のサザエさんを見るのが平気に
なりました。
学生時代からずっと最後の歌を聞くたびに鬱になってたので・・。
仕事を辞めて思ったのは、なんで無理してがんばってたんだろう、
もっと早く辞めればよかったということです。
辛かったら辞めようよ。
- 655 :scotch ◆D5HaAhTA :01/12/31 01:14
- はぁぁぁ〜(溜息)
今日、会社に逝って来たけど体調最悪で顔色真っ青にしてたら
30分で上司に帰れと言われたよ・・・。
年明け解雇確定かな・・・。
- 656 :ミント ◆Mint4pac :01/12/31 01:22
- 来年は一体どうなっちゃうんだろう?
今年は年末にリストラされて、ショックでかかった。
親の会社でしばらく働く事にはなってるけど
通勤が苦痛。もっと近場で働きたい。
やっぱスキルは大事だね。だから今勉強中です。
はぁ、どうなるんだろう?
仕事始めは7日です。
- 657 :優しい名無しさん:01/12/31 23:46
- 稼ぎで自分の望みを手に入れる事をポリシーにして、早18年。
3年前からパート先の上司達が、不和の皺寄せに
パート社員同士で笑ってると「怠けている」と思われ
しょーもない仕事を無理くりおしつける様になり、職場での仏頂面が板につきました。
顔が痛いです。
さっき夫の実家で3時間程年越しクリアしました。でも笑えなかった。
仕事始めは15日、一年間分じっくり充電します。
来年は良い年でありますように。
たまにこのスレ、あげようね。
- 658 :優しい名無しさん:02/01/02 04:00
- あけましておめでとうございます。
仕事納めもないまま仕事初めです。
ちょっと暴走気味かも。
- 659 :優しい名無しさん:02/01/02 04:01
- 定年が楽しみだね。。。
- 660 :優しい名無しさん:02/01/02 04:17
- 定年?
後25年もあるんだけど。
ああ、気が遠くなってきた。
- 661 :優しい名無しさん:02/01/02 04:20
- 定年?
そうかー、自分は仕事してても会社勤務じゃないんで、
何か羨ましいな。
- 662 :優しい名無しさん:02/01/02 06:03
- 定年?
私、一年契約の嘱託社員ゆえ、毎年契約更改のたびに首になるんじゃないかとおびえてますが。
もう10年になるんだけど。同じ会社で同じ仕事で。たしか入社前には、正社員と「同じようなもの」あるいは「働きによっては正社員」という約束だったような。
社長の機嫌をそこねたら即首。ゆえに退職金もなし。
やっぱ辞められないです。生活費と(会社に行くための)薬代だけでもなんとか稼がないと。
はいずってでも行かないと。
でも行きたくない。自分一人だったら、のたれ死んでもいいや!って辞めちゃってるかもしれないけど。
- 663 :優しい名無しさん:02/01/02 06:40
- 今日から仕事が始まる。
- 664 :優しい名無しさん:02/01/02 13:53
- 明日1日が終わったら金曜は仕事だ。
- 665 :優しい名無しさん:02/01/02 13:56
- 必死で会社に行くのやめたい。
大金さえあれば、生活の心配さえなければ自由な生活をしたい。
今は必死で働いても赤字生活だし、もうどうしていいかわからない。
- 666 :優しい名無しさん:02/01/02 14:02
- 会社、辞めようーぜ
- 667 :優しい名無しさん:02/01/02 14:23
- 家賃がいらなくて世間や実家や親戚が何も言わないなら
辞めてしまいたい。
辞めたい!辞めたい!辞めたい! でも辞めるのも勇気がいるよね。
続ける忍耐も大変だけど、辞める勇気と辞めた後の不安も考えるとな・・・。
- 668 :辞めました:02/01/02 14:38
- とうとう辞めました。
主婦しながらなんですが
部屋がむちゃくちゃ。料理もできない。家族崩壊寸前
になるまで我慢しました。
そんなになるまで何で仕事してんの?って言われるけど
家庭にいるよりマシと思ったからです。
でも休みすぎてダウンしてしまいました。
皆はがんばってください。
- 669 :優しい名無しさん:02/01/02 15:30
- 宝くじ¥100万当たったけど、
これくらいじゃ仕事辞めるわけにはいかないしなあ、、、
- 670 :優しい名無しさん:02/01/02 16:33
- 宝くじ、いいかも。 可能性はあるのだから。
- 671 :優しい名無しさん:02/01/02 16:39
- >>669
おめでとう!
- 672 :優しい名無しさん:02/01/02 16:42
- >>669
羨ましい、それだけあったら借金返せる。
仕事辞めるんだったら2桁くらい足したいね。
いや、1,000万でも今だったら仕事辞めちゃうかもな。
宝くじ、本当にいいかも。大きく当たったら仕事辞められるなんて最高。
- 673 :優しい名無しさん:02/01/02 16:43
- >>669
何枚買ったの?
- 674 :669:02/01/02 16:51
- 中途半端なんだけど、
たったの4枚。
田舎の売り場で。
ちなみにジャンボじゃないけどね。
数よりも運が大事だと思ったよ。
- 675 :優しい名無しさん:02/01/02 16:58
- >>674
おめでとう、たったの4枚で100万とは低リスク、高リターン!
ジャンボは買わなかったけど、夢見るだけでもいいから宝くじ買う気になった。
お茶でもしたと思って定期的に少ない枚数で運をつかみたい。
- 676 :669:02/01/02 17:06
- >>675
ちなみにね、そこの売り場ではね、過去たったの一枚だけ買った人が
なんとなんと一等¥1000万当たったんだよ。
数よりも運が一番左右されると思うよ。
- 677 :669:02/01/02 17:10
- 宝くじって、ある意味、レキソタンやデパス、リタリンよりも
いちばん心を良い状態にしてくれるかもしれないな。
いくらクスリを飲んでも、対症療法でしかないと個人的には思うし、
だったら宝くじを買って、夢躍らせてるときのほうが
精神的にもいいと思う。
クスリ飲んで、将来あれやこれやしたいなあ、とか
そんないい気持ちになれないでしょ?
宝くじなら、色んなことが妄想できるしね。
- 678 :優しい名無しさん:02/01/02 17:10
- 自分のことじゃないのに、新年早々、明後日からの仕事と風邪で鬱だったのが
すっごく嬉しい気持ちになれたよ。明るい気持ちと希望を持たせてくれてありがとう。
それにしても、1枚で1000万は夢のようだね。
こういう明るい話題って、いいね。
- 679 :優しい名無しさん:02/01/02 17:13
- 宝くじに当たって、周りの目を気にせず(自分の生活が成り立つだけの金額だったら)
後先考えずに仕事を辞めたい。ってか、1000万当たったら即辞めるな。派遣だし。
- 680 :優しい名無しさん:02/01/02 17:16
- お金が自分を鬱でも必死で働かせているのかと思うと、なんか悲しい。
しかしそれが現実なんだよなぁ・・・・。みんなそうなのかなー。
>>674宝くじおめでとう〜。あたしもロト6買い続ける勇気がわいてきた。
しかし賽銭って無駄だよな・・・。初詣すら行ってないけど。
- 681 :優しい名無しさん:02/01/02 17:28
- >>669さんの幸運でこのスレがいい雰囲気
- 682 :優しい名無しさん:02/01/02 17:40
- しかし、宝くじ当たるとどうして身元が割れるのかね。
6000万円実家の姉貴が当たったとき、換金後10日もしたら
正体不明の宗教団体や聞いたことない親戚を名乗る連中が
東京で一人住んでる漏れのところにまで留守電。
半月後には携帯まで電話がきてポストに寄付の依頼。
訪問者まで出てきて夜中まで帰れなくなって、帰ってからも
すぐ真っ暗にしなきゃいけない生活で薬増量したよ。
- 683 :優しい名無しさん:02/01/02 17:42
- ミニロトとかで小さく夢を見ようかな。
- 684 :優しい名無しさん:02/01/02 17:50
- 今年はミニロト・ナンバーズ4・ロト6 定期買いに夢を託すことを決めた。
当たったら仕事を辞めることを夢見て。
- 685 :優しい名無しさん:02/01/02 18:16
- おまえら仕事でいい結果出してるか?
- 686 :優しい名無しさん:02/01/02 18:31
- >>685
生産的な仕事じゃないけど無難にこなしてるよ。
- 687 :お雑煮:02/01/02 19:22
- 先月入社した。まだ試用期間だけど。
喫煙所で世間話しただけの人に陰口言われてた、ショックだった。
同期の女の子がイパーイいて「あたし達新人同士仲良くしようね♪」的なオーラが凄い。
でもそういうの嫌い。だから昼休みもアローン飯で2ちゃん見てる。そんな私を可哀相な人に思ったのか
声かけてきた「今皆新人同士でお話してるの、来ない?」と。「ごめん。昼休みはネットしてたいから」
と断った。だれも声を掛けてこなくなった。
仕事自体は楽しいけど喫煙所で世間話とかするのがだるい。
上司にメールで相談「仕事をしに来てるので人とはあまり関わりたくないんですが
やはり人間関係は大事にすべきですか?」
上司は寛大だった。「考えは人それぞれ。お雑煮さんのような考えはわかってくれる人
少ないと思うけど、ちゃんと指示に従って結果さえ出してくれれば文句はない。
その内、周りも認めてくれる」と。仕事だけはちゃんとこなすぞ!!
- 688 :優しい名無しさん:02/01/02 22:30
- 10月から働きだした私の会社は所帯が小さい会社なので人間関係で参った事
は有りません。が、以前の会社では男50%女50%くらいの人口分布で
100人以上従業員がいました。
男の目から見ても、女性の派閥?はすごいものを感じていました。で、やっぱり
派閥に混ざるのが嫌な方もおられましたが、相当プレッシャー(意地悪)を
かけられていたみたいです。
仕事は仕事。自分は自分。割り切りが出来て、維持できれば乗り切れるでしょう
きっと。
- 689 :優しい名無しさん:02/01/02 23:32
- 正月休みも後1日ですね。
私も定年を心待ちにしています。
しかし、定年の後、平均で20年(女なので)前後もあるとなると、
悠々自適では食べていけません。
年金いくらもらえるかわからないし。
神様、いい子になるよう努力しますから、早く呼んでください。
出来れば40前に逝かせてください。
- 690 :優しい名無しさん:02/01/02 23:37
- 入社して3年になるが、ある一部のお局グループには「給料もらえる仕事してないんだから、
ボーナスくらい会社に返せ」と言われ続けている。
それなりに引継ぎを受けた仕事に関してはそつなくこなしているのに、なんで
私の倍以上の給料を年功序列で貰い、私と大して変わらぬ仕事をしている単なる
逝き遅れにそこまで言われなければならないのか、全く納得がいかない。
しかも休職明け「給料満額もらって休んでたんだから、何も言わずに残業すべきだ」
ときた。お前は会社の何様かと。
以来一日も休むことなく、必死で働いている。
- 691 :優しい名無しさん:02/01/03 00:39
- 689さん、お迎えは来る時には来ます。今はその時期が来ていないだけです。
まだこの世でやらなくてはいけないことが残っているのでお迎えが来ないのです。
(自分じゃ分かりませんが)偉そうに言っている私も実は40前には迎えに
来て欲しいのですが・・・・
690さん、正面からぶつかる事は無い!たわごとは流せばよい。自然体が大事。
それで無理して頭が壊れても仕方ないでしょう。難しいことだろうけど
自然体で受け流して。
- 692 :優しい名無しさん:02/01/03 01:16
- 私は現在、ウツとしては軽症なのですが、睡眠障害が激しくて、結構眠薬使ってます。
で、当然朝がつらい。でも通勤電車の中で50分位爆睡して何とか持ちこたえています。
眠薬の血中濃度が下がりきれない時は会社に着いてもボーとしてますが
今の所は何とか切り抜けています。
- 693 :優しい名無しさん:02/01/03 01:58
- 睡眠障害は辛いですね。周りの人はいろいろ言ってくれるけど、ホントのところは分かってもらえないし。
仕事は人より働いてます、というか結果はだしてます。でもどうしても、遅刻・欠勤が多くなるので貰えるものが、どんどん減っていって、仕方ないんですけど。
毎日、ちゃんと決まった時間に起きて、毎日ちゃんと会社にいけて、昼間はおしゃべりして定時すぎたら残業にはいって金を稼ぐ、という生活ができる人が羨ましいときもありますが。
もともとと給料が少ないから、残業しないとやってけないんだけど、わかってるんだけど。
なんかもうどうでもいいや、いまとりあえず会社に所属しているのは肩書きのため。
親を安心というか気をそらせるため。
しかしもう連休の終わりのカウントダウンを始めてしまっている。よくないなー。
- 694 :デゾ郎 ◆DeZoLO/E :02/01/03 08:44
- 今日は午後から会社だーよ。
帰りは真夜中だーよ。
頭痛が起きなきゃいいんだが。
- 695 :優しい名無しさん:02/01/03 14:11
- 明日から仕事。寝正月も終わり。明日出勤して土日を過ごして、
来週5日出勤したら3連休、成人の日万歳。
予定があるわけでもないのに、こうやって休みだけを待って平日をやり過ごしている。
何か方向転換を考えたいけれど、所詮現実逃避なだけかな。
何やっても根性無くて逃げたくなるのは同じだしな。
何かを継続して長年やっている人、自営の人、扶養家族のいる人、偉いと思う。
- 696 :優しい名無しさん:02/01/03 14:19
- >689
私も定年を心待ちしています。働くのがこんなに合っていないこととは
露知らず。。会社で自分を殺しています。何か騒ぎが起きやしないか。
取り返すことのできない何か傷を負ってしまったのか。将来を考えると
暗澹なる気持ちになりますが、耐えに耐え、定年までがんばろうと思っています。
- 697 :1000:02/01/03 15:14
- 休みが続くと対人恐怖が進行するなあ。
明日から仕事・・・。
- 698 :優しい名無しさん:02/01/03 15:31
- 休みが続くと対人恐怖がとまるような気がするのは私だけ?
苦手な場所で苦手な愛想を振り撒くから余計につらいので・・・。
- 699 :優しい名無しさん:02/01/03 15:53
- 一人暮らしで連休に全く予定を入れないで孤独に過ごすと
出社して普通に仕事が出来るのだろうかと自信がなくなる。
6連休中、初日以外の5連休は風邪で寝てて人と会ってない。
数本の電話とメールだけ。
数日だけでも社会復帰への不安(?)を感じる。
- 700 :優しい名無しさん:02/01/03 15:56
- 考えすぎでは?休日になにをしようと関係ないと。
- 701 :優しい名無しさん:02/01/03 16:00
- 1人で寝込んでいると不安感が強くなる。
ただでさえ仕事をいつまで続けられるか自信ないから。
- 702 :優しい名無しさん:02/01/03 16:06
- 仕事がいつまで続けられるのか、それは自分は考えたくないです。
気力の限界・・?っていうか。
雇用主が自分を解雇しないかぎり・・かな。サボらないで続ければ
大丈夫じゃない?
- 703 :優しい名無しさん:02/01/03 16:50
- 営業なんだけど、明るさが無く押しが弱くて苦労してます。
同じような境遇の方いませんか?
どうしたら良いのか・・・。辞めたいです、ホント。
- 704 :優しい名無しさん:02/01/03 16:59
- はー、早く定年になって(ならなくてもいいけど)
仕事辞めて(クビになって)死にた〜い♪
- 705 :優しい名無しさん:02/01/03 20:31
- 私も薬を飲んで会社に行ってますが、いつまでこの仕事を続けられるか
自信がありません。
いつクビになるかが怖いです。
失業したらもう仕事ができないんじゃないかと考えてしまいます。
最近ホームレス等のニュース、記事から目がはなせません。
他人のこととはとても思えないから。
- 706 :優しい名無しさん :02/01/03 21:42
- >>703
一緒だよ・・ってか、こっちの方が暗いかも・・・。
なんか、大学時代の友達、先輩、後輩から来た年賀状見てたら
泣けてきた・・・。あの頃はよかったなぁ。
あー、明日から仕事だー。最悪な気分。
- 707 :優しい名無しさん:02/01/03 21:55
- 年賀状に子どもの写真貼るの辞めて欲しい。
独り者は焦るよ・・・。
- 708 :優しい名無しさん:02/01/03 22:34
- 707さん。激しく同意!
見せたいんでしょ。自分の分身とやらを。わたしゃ×一なんで余計に鬱になる。
ありゃやめて欲しい。マジで。
- 709 :優しい名無しさん:02/01/03 22:44
- aaもう23時かよ。
明日起きれるかなあ、ふう。
- 710 :優しい名無しさん:02/01/03 23:02
- 板違いですが教えてください。
鬱病や分裂病についてお聞きしたいのですが、
鬱病や分裂病の人の中にも1日の大半(約10時間ぐらい)
でさえテレビゲ−ムやネットを集中してできて、口数が多く
、食欲があるような元気な人もいるように思うのですが
(つまり鬱病や分裂病の人みんながみんな無気力とは
思えないのですが)どうなのでしょう?
- 711 :優しい名無しさん:02/01/03 23:11
- ↑マルチ・ポストするんじゃないって! 何度も言わせるな!
- 712 :優しい名無しさん:02/01/03 23:33
- 明日から仕事再開だ・・帰ってきたら豪雪で車停められないし。
除雪と仕事でさらにウツゥ・・・
- 713 :優しい名無しさん:02/01/03 23:51
- 職員寮に住んでる→仕事辞めたら家なし
と言うわけで仕事に精出してます。
なまじっか科内データベース構築→メンテできなきゃ業務停滞
と言うわけでやめてません。
って言うか・・一度覚えた道楽生活を失えないし・・。
でも・・仕事逝くイヤ。
毎朝,オエーッってやりながら自分を奮い立たせてる。
- 714 :優しい名無しさん:02/01/04 00:18
- 自営。嫁の親と働く。たまにマジで殺したくなる。
ああ、たまにどころか一日一回は殺意抱く。
失踪したいと、、
- 715 :優しい名無しさん :02/01/04 08:24
- 新年初出社。
近年稀に見る鬱。また地獄の一年間が始まるのか・・・
- 716 :優しい名無しさん:02/01/04 08:35
- ウチは7日からなんだけど、新年早々異動なんだよなー。
まあ、以前いたところだし、班長はウチのこと
わかってるみたいだから、ま、いっか。
- 717 :優しい名無しさん:02/01/04 12:56
- 仕事始めだ、みんなガンバレ!
今年はポジティブに明るく働こうぜ!
- 718 :優しい名無しさん:02/01/04 13:42
- 今日は長いなあ
午前中はあいさつまわりで
午後から平常業務だよ
まだ2時にもなってないよ
6日まで休みの人うらやましいぜ
早く帰ってゲームやりたいよ
- 719 : :02/01/04 13:53
- >>707
>>708
同意
うちも来た
1日から父、母の機嫌がなんか悪かった
なにイライラしてんだかと思ってこっちまで鬱になった
- 720 :優しい名無しさん:02/01/04 16:15
- まだまだ4時過ぎたばかりだ
終業まであと1時間15分、なんでこんなに長いんだよー
- 721 :優しい名無しさん:02/01/04 16:18
- 720さん、カウントダウンすると余計長く感じるよ。無の境地へGO!
すると、ありゃ不思議、出社したと思ったらもう定時。
- 722 :優しい名無しさん:02/01/04 21:14
- 今日は暇だったから地獄のように1日が長かった。
暇なだけに周りは世間話やらヒソヒソ話、笑い声。
関係ないとは思いつつ被害妄想に走ってしまう自分がまた嫌だね。
なんだか自分の話をヒソヒソしては笑ってるような気がしてしまって。
気のせいだとは思うけど。
- 723 :優しい名無しさん:02/01/04 21:21
- 鬱病患者は会社に来るな!!!
おまえの病的な面なぞみたくねー!
とっとと自殺しやがれ!!!!!
- 724 :優しい名無しさん:02/01/04 21:21
- 今日は仕事初め。午前中は所長の挨拶までが緊張した。途中雑談が
入る。おみやげは持っていったけど旅行の話とかうまく回せない。
- 725 :優しい名無しさん:02/01/04 21:27
- 漏れは9連休なんで今日もづーっと2ちゃんとUOやってたよ
今日もあっという間の1日だった気がつくとアド街を味噌こねて
鬱になってる自分
でも「UO」のスキルも増えたからまあいいか。
好きな事に夢中になってると時間って短いんかなあ。
- 726 :優しい名無しさん:02/01/04 21:30
- 精神患者がネットするな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 727 :優しい名無しさん:02/01/04 21:42
- >>723>>726
なんでこの板にきている?
- 728 :優しい名無しさん:02/01/04 21:48
- 今日から平常。明日も出勤です。
とても疲れました。朝も行きたくなかったのに
早速、残業2時間してきました。終わってない
が帰ってきた。明日やる。
仕事始めがこれでは、今年も残業三昧だな…(涙
- 729 :優しい名無しさん:02/01/04 23:10
- 異性との出会いが無いから寂しい。
というか出会いを発展させる対人コミュニケーション能力が無い・・・。
仕事終って独りは寂しい。
- 730 :優しい名無しさん:02/01/04 23:20
- 月並みなお答えですが、そのうちいいことありますよ。
対人コミュニケーション能力なんて、技術でしょ。所詮。
人間は心で動くもの。技術じゃ動きませんよ。だます事は出来ても。
ボチボチ行きましょう。
- 731 :1年目:02/01/05 00:01
- 4日から仕事だった。
で、いきなり上司にあいさつ回りしてこいって言われた。
まだ担当持ってないから社外に知り合いって呼べる人いないのに。
4月からはほんとに地獄が始まるんだろうな・・・。
- 732 :優しい名無しさん:02/01/05 00:35
- 731さん。細かい事情はわからないから的外れだったらごめんなさい。
担当が無いって事は自由に行動できるって事じゃないかなぁ。
確かに親しい知り合いが社外にいないって不安は分かるけど、それをこれから
作っていく事が出来るはず。それも担当範囲外の所でも知り合いが作れる。
その時の知り合いが後々の仕事で結構助けてくれたりするよ。
- 733 :ya:02/01/05 00:38
- デリヘル!違うか
http://wave.ruru.ne.jp/no1club/
- 734 :優しい名無しさん:02/01/05 00:42
- 733さん。デリバリーヘルスの略?ちなみにデリヘルってなんなの?
- 735 :優しい名無しさん:02/01/05 01:05
- 開業医
3年前に開業してから
借金の重圧と医師としての責任の重さに押しつぶされ
患者さん以外の人との付き合いができなくなった。
自分では病的とわかっているのだが
立場上同業(精神科)に相談しにくい。
- 736 :735:02/01/05 01:13
- 書き方が悪かった。
自分は精神科医ではない。
- 737 :優しい名無しさん:02/01/05 01:27
- >>735
>立場上同業(精神科)に相談しにくい。
同期にも相談できませんか?
- 738 :優しい名無しさん:02/01/05 03:50
- >>713です
今日,年始初出勤でした。あまりにつらくて,御用始めの飲み会でかなり酒をあおりました。
>>735さんの気持ちよく分かります。
私,コメディカルですが,院内の医者にも薬剤師にも相談できません。
頼りになるのはやっと見つけたかかりつけ医。
ただ・・生半可に知識があるので,薬のこともつっこみにくくて。
処方されるがままです。
でも・・・快眠・笑顔生活の方が大事なので,思い切って,かかりつけ医の休み明けに頑張ります。
- 739 :優しい名無しさん:02/01/05 08:14
- >731
心臓の病気は、歯科医には直せない。別に恥ずかしがることなし。
早めの処置がいいのはなんでも同じでしょう。それはあなたも
よくご存知のはず。。
- 740 :優しい名無しさん:02/01/05 08:16
- >738
知識があるならなおさら心強し。つっこめ!
- 741 :優しい名無しさん:02/01/05 09:12
- 初夢にですら、会社の連中に笑われる夢をみた。
↑ 新年早々ウチュ…。
幸いにして休暇は長いのだが、そのぶん行きたくないなぁ。
もう仕事始まってる人ごめんなさい。 はぁ・・・。
- 742 :優しい名無しさん:02/01/05 10:42
- 昨日は 仕事始めで 久しぶりに出勤した。
上司を殺したくなった。
今年も 和気藹々とした職場になるように お互い努力して頑張ろうね! だと!!
一人で 一日中ゲームして 自分勝手やっててそりゃ楽しいだろ!!
あと3月でサヨウナラ だが 3月も我慢できるか!!!!
マジ殺したい。
鬱だ。
- 743 :優しい名無しさん:02/01/05 12:55
- 7日から仕事。
4月からは新しい仕事が決まっているけど、
人間関係のこと考えると激しく鬱・・
仕事だけに集中したいのに、どこ行っても人間関係の悩みは尽きないね。
- 744 :優しい名無しさん:02/01/05 14:15
- 4日は忙しくて夜まで何も食えず、きつかった。
でも忙しさで鬱な気分になる暇が無くて良かった。体は負担を感じているんだろうが。
- 745 :優しい名無しさん:02/01/05 16:11
- 自分も含め、7日仕事始めの人は次第に鬱が激しくなって、
考えようによっては、単に元の生活に戻るだけなのに、
こんなに深刻になるなんて、おかしくなっちゃう。
何でこんな当たり前のことで鬱になる人間になっちゃったんだろうね。
- 746 :あジャック:02/01/05 16:16
- あーおれも鬱だーー。
- 747 :優しい名無しさん:02/01/05 16:17
- 4日に仕事だったけど連休明けだったから
前の晩から眠れなくて仕事が辛かった。
帰宅してどっと疲れが出て、昨日から眠剤多めに飲んで今日の昼まで寝てた。
1日でこんな調子じゃ、来週の普通に5日出勤が不安だ。
その後が3連休なのがちょっと嬉しい。
- 748 :優しい名無しさん:02/01/05 17:08
- 鬱に全身を押さえ込まれた去年。
11月になんとか社会復帰して2か月過ぎた。
今でも通院、服薬はしているが、
考え方はかなりポジティブになってきている。
治りかけの時は、あんまり無理しない程度に本を読んでみた。
それも外国人の書いた本がいい。
「ザ・ゴール」なんて本を読んだら、
今まで受動的に会社に縛られていた感覚がちょっと変わった。
これからは職場に能動的に働きかけていきたいと思うようになった。
100%嫌いな会社に勤めているなら辞めたほうがいいが、
ほんの少しでも好きな部分があるのであれば、
何かをきっかけに鬱・無気力状態を打破することができる。
とにかく、薬でも何でもいろいろ療法を駆使し、
治りかけの状態にもっていくことだ。
そこからは自己管理によってどうにでももっていけるはず。
以上駄レスでした。
- 749 :優しい名無しさん:02/01/05 19:34
- 昨日今日と2日間、何とか働いたよ。
鬱・神経症持ちには辛かった。
7日が仕事始めの方、明日は早いうちに気になること
を片付けて、トットと早寝して下さいね。
生活リズム付くまでの辛抱かな…
- 750 :優しい名無しさん:02/01/05 23:11
- >>748
読んでるだけでちょっとやる気になってきました。
辞めたい・嫌だ・会社の人間と合わない・今の仕事が向いていない 等々、
マイナスな考え方ばかりしてましたが、考え方一つで全然違うんだろうな
と思えてきました。ありがとう。
- 751 :優しい名無しさん:02/01/05 23:21
- 失礼ですが、みなさんがポジティブ思考だけで解決するほど楽な
病気をお持ちとは思えません。環境が症状を悪化させるという
事もありと思います。問題は考える以上に深刻だと思います。私も
似たような症状だから言うのですが・・・。
- 752 :優しい名無しさん:02/01/05 23:29
- とにかく億劫なんだ。何をするにしても。特に人と関わることが億劫。
多分セロトニンの分泌量が少ないのであろう。
ホント生きるって面倒ってこの頃感じてきた。楽になりたいよ。
- 753 :優しい名無しさん:02/01/06 00:02
- 億劫に賛成!
携帯が鳴って、それが友人からでもたいてい出ないで、
切れるのを待って、電話できる気分になったときに、
こちらからかけることにしてます。
電話も億劫なんですもん。話すのが億劫。
ああ、休みも明日のみか。
出勤前日は、心が緊張状態だから、
もうこれで冬休みは終わっているに等しい。
- 754 :優しい名無しさん:02/01/06 00:05
- >751
激しく同意。
無理やりポジティブ思考にしようしようと
すると、知らないうちに悪化することもあるよ。
俺がその例。
上司とずーっと合わなかったんだけど、向こうが俺と
合わせようとする意思を持ってなかったので、こっちが
無理やり合わせようとしたり、考え方変えたりしようと
したこと、全て無駄に終わった。
結局、部署替えを志願し、上司から逃げることで
一気に症状が良くなった。
- 755 :優しい名無しさん:02/01/06 00:49
- 今の会社で、ひょっとしたらやりたいことができるんじゃないかと思って、
頑張ってます。問題は山積みのまんまですが。時には、すごく不安になった
り、何もかも嫌になります。ひょっとして、前より悪化してんの?と
かんぐったりもします。でも、何にせよ、自分が強くなってまわりに影響
されなくなるようになるしかない、と思って、何とかやってます。
傷だらけですが、生きてます。今日は、もう、不安と不満ばっかりです。
あ〜大変。希望に満ちている日もあるんだけどね。
- 756 :優しい名無しさん:02/01/06 01:06
- σ(゜_゜)も億劫に賛成。
電話にでれないんです・・。親だろうと友達だろうと・・。
なんとか踏ん張って電話に出ても・・別に何がイヤというわけでもなく,
早く切りたくてしょうがないんです。
昔は相手が誰であろうと長電話好きだったのに・・。
そう言うこともあって・・実家への年末帰省も仮病使ってドタキャンしました。
- 757 :優しい名無しさん:02/01/06 02:10
- だんだん怖くなってきた。
冬休みの終わりが近づいてきた。
またあの日々に戻るんだ。
怖い。不安だ。ずっと一人で部屋の中、
頭から布団すっぽりかぶっていたい。
- 758 :優しい名無しさん:02/01/06 03:12
- 明日は一日布団かぶって寝る事にします。
- 759 :yoko ◆HT0Unupc :02/01/06 03:16
- すいません、リタイアすることにしました。
月曜日が最後の出勤日です。
みなさんはがんばってね。
- 760 :優しい名無しさん:02/01/06 04:06
- 明日も一日布団かぶって寝る事にします。
- 761 :優しい名無しさん:02/01/06 12:51
- >>759
お疲れさまでした。
辞めたいとは思っていても、それを言い出すまでも結構勇気いりますよね。
辞めると決まってからも色々大変だったのでは。
ゆっくり休んでください。
- 762 :優しい名無しさん:02/01/06 13:03
- 会社名の知名度が高く、親や親戚・友人・知人の見る目を考えると
無理してでももう少しいてしまおうかと悩みます。
転職繰り返しているけれど、世間の見る目、態度って社名ごときで結構変わるね。
虚しい。
無名の高校から有名大学に入った時も、同じだった。
生活に困らないんだったら、社名なんてどうでもいい。
仕事内容どうこうじゃなくて出社するのも精一杯。
- 763 :優しい名無しさん:02/01/06 13:42
- >>親や親戚・友人・知人の見る目
「世間」という大義名分で自分の考えを押しつけてくる奴ら。
なんなんだよ、世間って。みんなの平均値から外れたら駄目なのか?
日本人はすぐ「平均」にこだわる。平均年収、平均年齢・・・。
もういい加減周りと比べて、安心する精神構造から脱却してよ、まじで。
今の中年が死んだら変わってほしいけど、変わりそうも無いね日本は。
- 764 :優しい名無しさん:02/01/06 16:02
- 明日から仕事・・休みが長いとその分、勢いもなくなるね。
あー、行きたくない!!
- 765 :優しい名無しさん:02/01/06 18:37
- 行きたくないけど生活かかってるからなぁ。
家のローンとかちびの保育費とか。
まあ、最大要因は取り除いたので(旦那の親と別居した)、
すこーしは気が楽になって、なんとか改善期。
- 766 :748:02/01/06 19:28
- >>751,754
おっしゃるとおりだと思います。
「鬱ど真ん中」にいる状態であれば、無理やりポジティブ思考に
もっていくのは逆効果だし、そもそも体がそんなこときいてくれません。
私もそうでした。
ポジティブうんぬんは「治りかけ」限定で言ったつもりなので、ご理解を。
それも無理しない程度に自然と、が前提ですが。
両氏言及されている通り、環境がやっぱり重要だと思います。
自分が復帰した場合、その環境条件がかなり恵まれていたのだと思います。
理解ある上司と同僚、職場環境の寛容さ等々。
でも、最終的にそこから踏ん張るのは自身の意思と行動です。
27歳という時期に鬱に罹った自分は、
その病気から解放されたとき、さまざまなことを学びました。
再び罹患することないよう、日々の職場生活をこなしていくつもりです。
ただ当然の前提ですが、
「治りかけ」になるまではひたすら何も考えず療養することです。
- 767 :優しい名無しさん:02/01/06 20:00
- あと12時間くらいしたら、日常が戻ってくるよ。
また1年間、長い道のり。長いといえば、
私は今20代の後半だから、あと30数年は働き続けるわけだ。
私たちが年老いる頃には、たぶん定年も遅くなっているだろうから、
40年くらいは今のような生活を続けるのだろう。
あ〜あ。カモン死神。
- 768 :ミント ◆Mint4pac :02/01/06 21:05
- 明日から仕事だー。そう考えただけで気分が沈むよ。
でも頑張らなくちゃね。
- 769 :優しい名無しさん:02/01/06 21:10
- 明日から会社〜!!!
ねぼすけ病を克服するため、今夜は早めに
ベッドに入ろうと思います。
- 770 :優しい名無しさん:02/01/06 21:13
- あしたも会社だー仕事だー人と付き合わなくちゃいけないー
休みたいけどーやることも無いしー金も欲しいから早く寝よう。
人付き合いが嫌いなんだろうなー
今度のボーナスまで頑張って色々買いたい物買って、最近通院しはじめた
病院にも通うためにお金稼いで、余裕があれば歯の矯正もしたいし
50万くらい貯めてウォレットチェーンも欲しいし(略)
そのまえに友達と自信と恋人欲しいからもう少し外に出て人付き合い
出来るように生きよう。
- 771 :優しい名無しさん:02/01/06 21:30
- 今日で正月休みも終わり、明日から会社。
みんなに新年の挨拶をして回らないといけないかと思うと
辛いです。でも、出社しない訳にもいかないし。
ご挨拶なんて数分で終わるんだから、と
自分に言い聞かせてます(w
- 772 :優しい名無しさん:02/01/06 21:32
- >>766さん、
私も主治医やカウンセラーに復職を奨められても
マイナス思考から抜け出せず苦労しました。
認知の歪みを治し復職を決めるまで、さらに2ヶ月
掛かりましたよ。(計11ヶ月の休職)
あなたが書いてくれたことは、仕事を続ける上で
忘れてはいけないことですね。
マイナスの無限ループにおちいるのは、もう嫌で
すから…
ありがとう。今年もプラス思考で生きていこうと
思います。
- 773 : :02/01/06 21:41
- >>770
そんなにやりたいことがあるのって鬱じゃないような…
自分も鬱っていうより人付き合いが苦手なだけ
- 774 :優しい名無しさん:02/01/06 22:11
- >>770
↑に同意…
未来に希望がもてているようでうらやましい
- 775 :優しい名無しさん:02/01/06 22:18
- 借金を返したら生活保護で暮らせるから頑張ろう。
仕事探し。
- 776 :優しい名無しさん:02/01/06 22:23
- 鬱というより神経症。
対人恐怖。
- 777 :自由業者:02/01/06 22:23
- ある意味仕事があっていいなあ。
おれはいつ廃業になるか不安
- 778 :優しい名無しさん:02/01/06 22:25
- >>777
スリーセブン!運が向いてきますように。
- 779 :優しい名無しさん:02/01/06 22:26
- 鬱であり
神経症であり
対人恐怖症であり
自律神経失調症であり
会社員であり
会社の将来性はほとんど無しであり
もうすぐ30を過ぎるので転職する必要があり
転職すると言うことは新しい人間関係を構築する必要があり
そんな状況でストレスはますます増加し症状は悪化の一途を辿っている
- 780 :優しい名無しさん:02/01/06 22:48
- 鬱であり
神経症であり
素人童貞であり
もちろん彼女なしであり
最近抜け毛激しくもあり
生きる活力低下中であり
どうしていいか分からない。。。
- 781 :優しい名無しさん:02/01/06 23:30
- >>779
上の四つは薬である程度治ると思うし、俺なんか30すぎて会社将来性なしだし、
転職したいけど難しいと思うし、新しい人間関係つくるのも苦手だし…
その上親戚が早く結婚しろってうるさいし。
毎日すげーストレス
- 782 :優しい名無しさん:02/01/06 23:37
- 頑張って会社いこう。
そして明日ここでみんな結果報告しようよ。
みんな仲間だ。 まぁ労働者ユニオンみたいなもんだな。
一人でも入れる組合って感じ。
眠剤飲んで訳わからんようになってるけど。
マターリいこうぜ。
- 783 :優しい名無しさん:02/01/06 23:39
- 月曜日さえ乗り切れば一週間いけるような気がする・・
するけどなかなか眠れない。
でも貰った睡眠薬全部飲んだら朝人形の様になって起きれない・・
半分くらい飲んで寝待します。
皆ちょこっとだけ頑張って会社いこう。うん。
- 784 :鬱ルンです:02/01/06 23:50
- 明日からの事はココで話しましょう
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010302691/
- 785 :779:02/01/07 00:16
- みんな苦労してるね
眠るのが怖いのよ
寝たら明日になっちゃうでしょ
- 786 :1000:02/01/07 00:26
- 今週耐えれば、成人式で3連休だ。
それまでなんとか頑張ろう。
- 787 :優しい名無しさん:02/01/07 01:17
- 乗り切れるのかなぁ・・・
眠剤の在庫も尽きそうだし・・・
小休止・眠剤補充・処方変更を狙って,週半ばに休んで通院するべ。
それまで我慢だ。
はぁ・・そう考えると,1週間フルで行くよりは楽になった。
- 788 :優しい名無しさん:02/01/07 01:54
- 仕事しないとお金がもらえないので、騙し騙し自分を連れてってる感じ。
仕事場で泣く事もしばしば。
帰ってきてからテンション上げてた反動に苦しむ事もしばしば。
それでも働く。
- 789 :(-_-)さん:02/01/07 02:01
- >>780 (・∀・)ガンバレ!!
- 790 :(-_-)さん:02/01/07 02:04
- 朝起きたら仕事か〜
ドキドキして眠れないよ〜
- 791 :優しい名無しさん:02/01/07 02:04
- 休みが終わった・・・
明日からまた会社だ。会社行くときって
鬱で鬱でたまらん。辞めるに辞められないし。
いっそ病気にでもなりたい
- 792 :優しい名無しさん:02/01/07 02:32
- 今日から仕事かと思うとまったく眠れない。
- 793 :優しい名無しさん:02/01/07 02:36
- 寝ないと朝がつらいし・・・はぁ
こんな毎日の繰り返しでいいのか・・・
- 794 :優しい名無しさん:02/01/07 02:40
- kekon したいなー
- 795 :優しい名無しさん:02/01/07 02:41
- ケコーンそんなにいいもんでもないYO
- 796 :優しい名無しさん:02/01/07 02:42
- もう、寝たら起きれない。
いつものパターン
- 797 :優しい名無しさん:02/01/07 02:44
- でもしたいよ。。。
子供は男の子と女の子1人づつ。
でも相手いない(w
- 798 :優しい名無しさん:02/01/07 02:47
- 結婚か、もう無理だな。
- 799 :優しい名無しさん:02/01/07 02:49
- ケコーンする気力もなーい。
親戚付き合いとか、式とか無理・・・
- 800 :優しい名無しさん:02/01/07 02:50
- 800 800 800
- 801 :優しい名無しさん:02/01/07 02:55
- アフォ丸出し
- 802 :優しい名無しさん:02/01/07 02:56
- ケコーンしたらいつでもセクースできる。。
夢みたい。オパーイがいつも家にいる!
信じられん!アンビリーバボーや!!
- 803 :優しい名無しさん:02/01/07 03:12
- みんなガンバレー
俺も頑張る
明日ちゃんと会社行って
無事に生還してみせるよ
- 804 :優しい名無しさん:02/01/07 03:14
- ガンバルYO!それしかないもん。
安らぎがほし〜!!
- 805 :優しい名無しさん:02/01/07 03:32
- >791 それもいいね
- 806 :優しい名無しさん:02/01/07 03:33
- この時間帯みんな妄想が激しいね
- 807 :優しい名無しさん:02/01/07 03:37
- NHKで討論のやつ(結婚について)やってるからだろ。
- 808 :優しい名無しさん:02/01/07 04:10
- 初日なのにつらい。
でもとりあえず、行こうと思う。
- 809 :優しい名無しさん:02/01/07 04:41
- 嫌だけど、行かなくちゃ。
- 810 :優しい名無しさん:02/01/07 04:45
- 眠いけど、とりあえず8時間我慢しよ。
- 811 :優しい名無しさん:02/01/07 05:44
- そろそろ、お出かけ。
- 812 :(-_-)さん:02/01/07 05:53
- >>811早いですね
- 813 :優しい名無しさん:02/01/07 06:32
- もう、ぼろぼろでもいい 行こう 後40分後
- 814 :優しい名無しさん:02/01/07 07:37
- もうすぐ出社。ああーーーーー。。。。
電車に載りたくない。でも行かなきゃ。
- 815 :優しい名無しさん:02/01/07 08:22
- 会社に着いた途端にこの頭痛だ・・・
何だか動悸もする。これだから連休明けってのはイヤなんだ・・・
うわ、吐き気もしてきた・・・
- 816 :優しい名無しさん:02/01/07 08:24
- ただいま吐き気の格闘中
落ち着いたら出陣じゃ
- 817 :優しい名無しさん:02/01/07 08:37
- あぁ。早く週末にならないかなぁ。
- 818 :優しい名無しさん:02/01/07 09:17
- 今日から出社です。
でも朝から2ちゃんやってる漏れってどうよ(w
- 819 :nanashi:02/01/07 09:36
- 出社です.
- 820 :優しい名無しさん:02/01/07 16:32
- sageすぎだよう。
新年初出社! でも鬱モードでダメダメ。
あと1時間くらいで帰れる。早く帰りたい!!
- 821 :優しい名無しさん:02/01/07 16:34
- 出社はできた。午前中は仕事できた。
でも午後はイライラして全くだめ。
レキソタン5mgx2 これでも駄目かぁぁ・・
後一時間。がんばろう・・・帰りたい。
- 822 :優しい名無しさん:02/01/07 17:01
- 813です。
しごと終わりました。 ほっ。 どうにか・・・。
ゆっくり・・。どうにか・・。 ゆっくり・・。
休み明け、行けただけでも良しとしよう。
ゆっくり、レンドル・・飲んで早めに寝ようと思います。
- 823 :優しい名無しさん:02/01/07 17:05
- 俺も今日は早めに寝よう。年明け初日なのに無性に疲れた……。
- 824 :優しい名無しさん:02/01/07 17:10
- 休み明けのせいなのかな・・・いつもの月曜日より疲れた。
私も今日は早めに寝ます。
- 825 :優しい名無しさん:02/01/07 17:11
- 私は今日は逝けなかった組です
2ちゃんと某掲示板をうろついていました
気が付くともう5時過ぎてました、時間経つの早いですね
勤務中でもこの位早ければ楽なのに、どうして睡魔を我慢しながら
仕事してると時間経つの遅いんだろうか?
- 826 :優しい名無しさん:02/01/07 17:16
- >>822
私の所ではそんなにゆっくりチンタラやっていたら首切られてしまうよ
一応派遣なのですぐにとりかえられちゃうよ
薬飲んでる事派遣会社にバレタら多分仕事来なくなると思う。
- 827 :優しい名無しさん:02/01/07 17:56
- 引っ越しました。以下はこっちでどうぞ↓↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010393702/l50
- 828 :優しい名無しさん:02/01/08 13:00
- あげ
- 829 :優しい名無しさん:02/01/09 11:36
- あげ
- 830 :ラウンジャー葱/ft6865e56:02/01/10 19:59
-
。
o
〇 。
。 o
。 。 〇
。
〇 o 〇 〇
。 o
o 〇
o〇
〇 〇
- 831 :ラウンジャー葱/ft6865e56:02/01/10 20:04
- 。 〇 o
。
o o
〇 〇
o
。
〇 〇
o
。
〇 o
〇
o 〇
〇 o
。
。
。 o
o
。
〇 〇
。
〇
。
- 832 :unko:02/01/10 20:37
- やっぱり昼休みは地獄なの?
- 833 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:42
- 〇 〇
o 〇 〇
。
〇
。
o 。
〇
。 。
。 。 o o 。 。
o。
o 。
。
- 834 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:42
- 〇。
。 〇
o 〇 o
。
o 〇
〇 。
oo 〇
o
。
〇 〇 o
〇 〇
〇
o
〇 o 。 〇
o
〇 〇 。o
〇 〇
〇。 〇
o o o o
o o o 〇
。
- 835 :age:02/01/14 02:35
- 834ありがとう。
- 836 :優しい名無しさん:02/01/16 19:28
- ageときます
- 837 :たいぞう:02/01/23 10:06
- あげ
- 838 :優しい名無しさん:02/01/26 01:04
- age
- 839 :優しい名無しさん:02/01/26 15:59
- え〜と,次スレはこっち↓ですね。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010393702/l50
まぎらわしいのでこのスレはさげてくださいね。
- 840 :優しい名無しさん:02/01/27 10:36
- >>839はブラクラ
- 841 :優しい名無しさん:02/01/27 13:11
- >>840
うそこけ。あげんなクソ虫が
- 842 :優しい名無しさん:02/01/27 18:46
- age
- 843 :優しい名無しさん:02/01/27 20:15
- ここに来ているたいぞうは偽モンみたいだよ。
煽って喜んでるひとみたい。
本物のたいぞうが現れるスレはこちら
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1008603801/l50
- 844 :優しい名無しさん:02/02/02 00:03
- >>841
そうだね
232 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>569>>62>>142>>960>>617>>955>>594
猝ンs�/test/read.cgi/utu/1007045540/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★