■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
○ 憂鬱な大学生7 ○
- 1 :優しい名無しさん:02/03/03 20:05
- 第七版です。
のんびり、マタ〜リ学生、しましょ。
○ 憂鬱な大学生5 ○
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1003750820/
○ 憂鬱な大学生6 ○
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1008398021/l50
- 2 :優しい名無しさん:02/03/03 20:09
- >>1さん、新スレ立てごくろーさま。
- 3 :優しい名無しさん:02/03/03 20:10
- 死にたいよぉ・・・
- 4 :優しい名無しさん:02/03/03 20:14
- 明 日 を 創 る 僕 ら の
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓ ┏┓┏┓┏━━━┓ ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃ ┃┃┃┃┃┏━┓┃ ┃┏━┓┃
┃┃ ┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗━┛┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┃┃┏━━┛┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃ ┃┗┓┃┗━┛┃
┗┛ ┗┛ ┗┛┗━━━┛┗┛ ┗┛┗┛┗┛ ┗━┛┗━━━┛
〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/~^^\)/^^~ ヽ|
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 |
, ―-、 \ |||||||||||| /
| -⊂) \_~~~~_/
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
- 5 :優しい名無しさん:02/03/03 20:17
- バイトして疲れて帰るときだけが、唯一社会の中で生きているなぁと実感できる
瞬間であります。バイト辞めたら学生じゃなくなるどころか、ルンペンになって
しまうんだな・・・・(泣。
- 6 :優しい名無しさん:02/03/03 20:22
- もう1ヶ月近く一歩も外出してませんが何か?
- 7 :優しい名無しさん:02/03/03 20:33
- 本当は大学なんかに金なぞ一銭も払いたくないんですが・・・
あぁ今年も無駄金を投入するのか・・・ 辞める勇気も無いし・・・
大学生活ほど孤独で残酷なものって無いよ・・・・
- 8 :優しい名無しさん:02/03/03 23:59
- つらい・・・最近鬱がよくなったと思ってたけどまた落ち込みがきた。
もうすぐ卒業で、院に進学も決まってるけど、もう学校なんか辞めてどっかに
行っちゃいたいよ・・・。親には悪いけど・・・。司法試験の択一まであと2ヶ月
しかないのに、模試ではいい点取れないし。うう・・・みんな辛いんだろうけど、
私も辛いよ。泣きたい。久しぶりにお酒と一緒に眠剤たくさん飲んじゃった。
あと30分くらいで眠くなるんだろうけど、明日の朝頭痛いだろうな・・・。
- 9 :優しい名無しさん:02/03/04 00:11
- そんなんじゃ受かりっこないだろうから、
今年は受けるのやめて、少し気を楽にして休んで、また来年に向けてがんばったら?
- 10 :優しい名無しさん:02/03/04 03:00
- この前のこと。
ちょっとした用事で就職課へ行った。
手続きを済ませていると遠くの方で別の事務員の人が
「彼が頭のおかしい人?」
確かに100%否定は出来ないが……
もちろん、聞き違いかもしれないし、自分の事をさして
言ったかどうかも解らない。
でも、それ以来用事があるのにも関わらず就職課へ行けない。
- 11 :優しい名無しさん:02/03/04 03:41
- 地方の5流私立大学なんだけど
人間的に欠陥のあるやつらがやたらと多いのが嫌になる
別に勉強ができないだけってんならわかるが
頭悪い上に性格もおかしいやつらが集まってる
最悪だ・・・
殺してぇ
- 12 :優しい名無しさん:02/03/04 04:29
- 今最高に鬱。
すげーしょーもないことに泣いたりイラついたり。
しまいにゃ腕切っちゃうよ。。。。
こんなんで就職活動なんてできない。
どうしよう。
もう3月だ。
- 13 :優しい名無しさん:02/03/04 04:39
- 就職板見ると鬱になる・・・
今日は説明会だけど、何とか身体引きずって逝ってきます。
グループワークとかありませんように。
- 14 :優しい名無しさん:02/03/04 04:40
- >>13
説明会かぁ〜
エントリーもしてないからそんなの行けないよ。私なんて。
未だにES書いた事ないからね。。。。
ノンキすぎるな。ヤヴァイ。ヤヴァスギル。
- 15 :優しい名無しさん:02/03/04 05:30
- 今日説明会・・・でもこの時間まで起きてる時点でダメだな
ブッチだブッチ
大体髪ぼさぼさ志望動機あやふや
だめだブッチだブッチあはははははははははっははは
- 16 :優しい名無しさん:02/03/04 07:57
- なんにもしらねーくせに、
3月中に就職決まらなかったらちょっと厳しいからがんばんなさいと
むちゃくちゃなことを言って俺を追い込む母親がすげームカツク。
まじでこ
- 17 :優しい名無しさん:02/03/04 08:16
- 俺なんて留年してるし、まだ大学卒業出来るかどうかなんて段階にも達していない。
同期で入学した奴はもうとっくに就職活動してるしな・・卒業見込みなんか未来の
話で就職活動が出来ないし、やる気力も無い。また4月からスーツ着て学校周辺を
歩いてる奴を見ると落ち込むんだろうな・・・激鬱・・・
- 18 :優しい名無しさん:02/03/04 09:16
- みんな学校行かなくてもいいけど、履修登録日だけは行こうよ。
これ忘れたら終わるよ。
- 19 :優しい名無しさん:02/03/04 09:42
- 就活めんど〜〜〜〜
っていうか大3でなんで探さなきゃいけないの???
まだ学生でいたいのに・・・
専門にでも行こうかなぁ?
資格とりに!
っても、やっぱめんど〜〜〜〜
うつ病再発しちゃいそ〜〜〜
いいっそフリータ−がよさげかなぁ?
もう・・・何もかもめんどくさい。
- 20 :優しい名無しさん:02/03/04 10:36
- 私は、約1年半短大を休学していて4月から学校に
復学することになってます。
今から憂鬱です。とりあえず病院から貰ってきた
薬を飲んで気分を落ちつけています。
そのことを考えると本当に今から鬱です。
- 21 :優しい名無しさん:02/03/04 10:48
- 私は高校時代鬱で、高校入って1ヵ月でやめて、
大検で大学にはいったのですが
高校時代の話を偽造してる自分が嫌です。
- 22 :優しい名無しさん:02/03/04 11:18
- もうなんか会うやつ全員殺してえ
すれ違うだけのやつすらむかつく
被害妄想がさらにはげしくなってきてるし
あいつころしてえ
- 23 :優しい名無しさん:02/03/04 12:00
- >>21
その気持ち分かる!私も中退→大検だから。
ありもしない過去をでっちあげてる自分が後ろめたくて
心から人と打ちとけあうことができないんだよ。
偽造を繰り返してるうちに自分自身疲れ果てちゃうし・・・
これからもずーっとぽっかり抜け落ちた青春時代を
作り話で補完して生きてかなきゃならないんだって
思うと激鬱だよ・・・
- 24 :優しい名無しさん:02/03/04 12:11
- 二人で孤独を満喫できる、心に穴のあいた彼女が欲しいです。
- 25 :優しい名無しさん:02/03/04 12:14
- >>24
メンヘル女は激ブスだけど。。いいのかそれで
- 26 :優しい名無しさん:02/03/04 12:20
- >>25
どんくらいブスなの?ブスでも趣味が合えば可愛いと思うが。
- 27 :優しい名無しさん:02/03/04 12:36
- >>25
そうでもないじゃん。今まで会った中で拒食症とかボーダーの人は
美人が多かった。
- 28 :優しい名無しさん:02/03/04 12:44
- 美容院逝って、こじゃれた格好すればかわいくなる女も多いわけで。
- 29 :優しい名無しさん:02/03/04 13:43
- >>21>>23
漏れは中学入ってすぐ鬱になって
最初から高校行かずに大検の予備校行ったよ。
高校のこと知らないから偽造しようがなくてそのまま言ってる。
特に変な反応されたことないよ。
「他の人と違う」って思うのは辛いことだけど
その違いは案外大したことないのかも。
- 30 :優しい名無しさん:02/03/04 14:38
- >>14
エントリーしなくてもとりあえず説明会やセミナーだけ参加できる
企業もあります。私もESは殆ど書いたことないです。
書かなくてよさそうなとこばっか受けてます。
ちなみに今日逝ってきた説明会はグループワークあって
めちゃめちゃ疲れました。
〜体感セミナーみたいなのは危険だ、私にとって。
- 31 :優しい名無しさん:02/03/04 15:09
- ゼミが女ばかりで余計友達が出来ない。
- 32 :優しい名無しさん:02/03/04 15:18
- さっきのザ・ワイド見た?ウィリアム王子も大変だね。
孤独で退屈な大学生活か。
腐るほど金持ってるのはうらやましいけどな
- 33 :優しい名無しさん:02/03/04 17:09
- やっちゃった!
ついにやっちゃった!
向こうから走ってきた自転車乗った高校生に体当たりしてやった!
こけやがった♪
あははははあははははh
- 34 :優しい名無しさん:02/03/04 17:19
- 就職活動を切り抜けた人はすごいと思う。
就活がきっかけで心を病む人はどれくらいいるんだろ。
もともと病んでる人はさらに悪化なのかな。
- 35 :優しい名無しさん:02/03/04 18:56
- >34
就活がきっかけで心を病む人、
結構多いと聞いたよ。
いつも行くスレで煽られた。
うまくかわせない自分が口惜しい。
- 36 :優しい名無しさん:02/03/04 19:44
- 就職活動でも悩んでいる人が多いようですが、やっぱりここのスレ
には3年以上の方が多いのですか?
- 37 :優しい名無しさん:02/03/04 23:24
- >34
私の元彼は就活が原因で鬱病になって、
社会人になって更に悪化し、それはもう大変でしたよ。
その彼と付き合ってた私もかなりキテたけどね(藁
彼のグチを毎日聞かされ、しょっちゅうパシリにされ、呼び出され・・・
で、私のほうが先にコワれた。あの頃の自分は相当やばかった。
あまりにツラくて心を病む人も多いだろうが、
その恋人も強くなきゃやってけないですね。長文スマソ
- 38 :優しい名無しさん:02/03/04 23:50
- 2ch→寝る→2ch→寝る→2ch→寝る→2ch・・・・・・・・・
にちゃんねるの規則正しい生活を送っています。おかげ様で鬱がさらに酷くなりました。
- 39 :優しい名無しさん:02/03/05 00:05
- 多分ダブる。学生生活なぞ少しも面白くないし勉強も
したくないので、いい機会だからやめようかと思うが
学生の肩書きを捨ててただの社会のゴミになるのが
不安…
- 40 :優しい名無しさん:02/03/05 02:21
- >39
何だかんだ言って大学生であることのメリットって多いよな。
利益と損失、秤にかけて利益の方が大きいと思うなら
学生続けてもいいと思うよ。
- 41 :優しい名無しさん:02/03/05 03:06
- >>38
私もそんな生活だわ。
2ちゃん知ってから鬱がひどくなった気がする。
実際環境変わって2ちゃんあんまり見れなかったときは
さほど鬱ではなかったなぁ。
2ちゃんがきっかけで鬱なんて・・・・
- 42 :優しい名無しさん:02/03/05 11:00
- こんな朝は酒だ、酒!
もう今日ずっと飲んでよっと
- 43 :全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/03/05 11:29
- あーまたノイローゼが酷くなりそうだあああああああああああああ
- 44 :全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/03/05 11:34
- 漏れは就活なんて気がついたら終わっていたワイ。
恐くてできなかったんだけど。
もうすぐ卒業ーそして無職ーーーーーーーーーーー
鬱
- 45 :優しい名無しさん:02/03/05 13:38
- 卒業ー! 卒業ーー!!
僕たち 私たちは
無職になりまーす!
- 46 :ねむり虫:02/03/05 13:45
- グガガガガガガガガガガガガガガ・・・・・
もう、ダメッス
ダブり決定。。。たった1科目だけで…
もう、アホかとバカかと小1時間(以下略
同じ1年が始まるかと思うと、憂鬱
クラスで浮くだろうな…もっと憂鬱。。。
私より再試験数が多かったやつが進級してても憂鬱…
親には本当に申し訳ないよ
これから実家に帰って言わなきゃな…あぁ。。。
- 47 :優しい名無しさん:02/03/05 13:46
- ファイヤ〜!
- 48 :優しい名無しさん:02/03/05 13:56
- >>40
ありがとう。やめない方に少し傾いたよ。
>>46
俺ももう一回一年だ〜。やめなければね・・・
- 49 :優しい名無しさん:02/03/05 16:56
- http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1006350520/l50
こんなやつもいるんだからみんな元気出そうぜ
- 50 :40:02/03/05 17:55
- >48
どういたしまして。
お役に立てたなら幸い。
漏れも大学行くことの意味がずっと分からなくて
苦しいばかりだったけど、そう考えたら少し楽になったからさ。
- 51 :優しい名無しさん:02/03/05 18:48
- 前のスレッドにも出てたけど、
オフ会やってみたくないですか?
休みに入ってすることなくて、このまま何にもしないで
またいやな学校が始まるかと思うと。
一人で授業受けて、ひとりで昼飯たべて、、、。
そしてまた鬱になって、サボって家にいるとどうしようもない罪悪感に
おそわれたりして・・・。
かといって幹事を引き受ける度胸もないんだよなー。
やっぱり家に一人でいるしかないのかなー。
愚痴ってすいません。
- 52 :ようじろう ◆FjQgxfdo :02/03/05 18:58
- 名古屋ならオフ会参加できるんたけどな・・・
つーかおいら今日ずっと2ちゃんしてるよ・・・
しかもずっとパジャマだよ・・・爆
- 53 :優しい名無しさん:02/03/05 19:02
- アンナミラーズでオフしたい。
つーか、一度覗いてみたい。
- 54 :優しい名無しさん:02/03/05 21:04
- アンナミラーズって何?
- 55 :優しい名無しさん:02/03/05 21:19
- >51
漏れもオフやってみたいが幹事引き受ける度胸がない。
状況はほとんど同じだよ・・・。
>54
乳をやたら強調した、エロい制服のウェイトレスがいるファミレス。
値段が高めなのは絶対乳代だな。
- 56 :優しい名無しさん:02/03/05 23:30
- 普通の店でやるならいいけど・・・チチはパス。
- 57 :優しい名無しさん:02/03/05 23:31
- 最近鬱が悪化して物忘れも激しい。
同じことを何度もきいてしまう。
親に「あんたこのごろ変よ」と言われた。
腕だって切ってるんだよー。ハハハ。
もっと気付いて病院にでも連れて行ってほしいと
思ってしまう自分は最低だな。
- 58 :優しい名無しさん:02/03/05 23:52
- 漏れは一浪して私立に入って発病 休学二年目、そろそろ詩嚢と思っている。
親には迷惑ばかりかけているし、もう、どうしようもない。
やっぱり逝くよ
- 59 :優しい名無しさん:02/03/06 00:13
- 死なれるのが一番迷惑だと思うけど。
- 60 :優しい名無しさん:02/03/06 00:16
- 自殺予告大嫌い。
- 61 :優しい名無しさん:02/03/06 00:24
-
この前、面接に行って、散々な目にあいました。みんなは、すごい取ってつけたような自己アピールしてたのに、俺だけ沈黙。惨め。
おれには、自分をアピールしたり
人事の質問に、まっすぐ向いて答えるなんて無理です。 たぶん、就職なんてできないでしょう。
働かしていただけるんなら、それなりに頑張れるんですが、、、今は、面接受けに行ったときの電車に乗る事も怖くてできません。
自己分析なんて、誰が考えたんでしょう? 過去を振り返れば、何もなく、つらい思いでばかりだし、、
- 62 :優しい名無しさん:02/03/06 00:28
- でもさ、昔のどんなアフォでも就職できるような時に就職できないよりは
今みたいに能力あっても就職出来無い人がいるようなこんな時期の方が
少しは気が楽にならない?…ってあんまフォローになってないか。スマソ。
- 63 :優しい名無しさん:02/03/06 00:32
- 失業率が10%超えたら、もう就職だとか世間体だとかどうでも良くなる気がする。
というか今だって、ヒッキーとかいれたら実質10%超えてると思うけど。
- 64 :優しい名無しさん:02/03/06 00:40
- >>24
悪いこと言わないからやめときな。
俺は自分と同じような人と付き合ってたことがある。
二人で同棲というか、二人で引きこもり状態だったよ。
その時は大学もまったく行かなかった。
一日二回、コンビニに食料を調達しに行くだけ。
後はデパスを飲んで、一日中ベッドの上で抱き合ってた。
こんな生活がしたいか?
そして、いつまでもこんなことをしていられると思うか?
- 65 :優しい名無しさん:02/03/06 00:50
- >62
確かにバブル期みたいな時に就職出来なかったら悲惨。
今は自分よりすごく有能そうな人でも就職できない事もあるからね。
- 66 :優しい名無しさん:02/03/06 00:52
- >62
企業は発揮できる能力を求めている
就職できないのはやっぱり「能力がない」から
言い方キツイのは分かるがそう思う
- 67 :優しい名無しさん:02/03/06 00:59
- 大丈夫だって!!
- 68 :優しい名無しさん:02/03/06 01:05
- 能力があっても人が怖くてそんなもの発揮できません。
要するにコミュニケーション能力を失ったんだな。
能力がないということだ。
- 69 :優しい名無しさん:02/03/06 01:15
- 助けて欲しい、俺のことを
- 70 :優しい名無しさん:02/03/06 01:16
- キャー!留年ケテーイ!
- 71 :優しい名無しさん:02/03/06 01:18
- >>64
いつも一人よりはいい
- 72 :61:02/03/06 01:26
- >>62
ありがとう、、、そう言われると、なんか落ち着くなあ
まあ、食っていくぶんには何とかなるし、、
- 73 :優しい名無しさん:02/03/06 01:34
- 漏れは今月末卒業の4年生。
9月(!)になってようやく決まった会社は、かなりのDQN。
でもとりあえず初ボーナス(一か月分出るらしい)をもらうまで頑張ってみるつもり。
そのあとは・・・・
逝っちゃうかも。
>>62, 65, 66, 68
企業が求める「能力」って、良かれ悪かれ「利益をあげる能力」じゃないかな。
事務方であっても間接的に求められているのだろうし。
だから、たとえ選考で落とされたとしても、
別に自分のすべてが否定されたというわけではない・・・・と思ふ。
考えすぎかな・・・
だから9月になるまで内定取れなかったのか、自分。
- 74 :優しい名無しさん:02/03/06 01:46
- 就職活動ではなんでも正直に答えるばかりではなく
上手に嘘をつく能力も必要だ
そこを割り切れると強い。
- 75 :優しい名無しさん :02/03/06 06:05
- 皆さん、この板にくる人はなかなか苦労なさってるようで…って私もその一人なんですがね。
医学部に落ち続け3浪→早稲田→鬱で一年留年→復学するがまたもや潰れる→で現在に至る。
当然、卒業も就職も決まってません。もう5年生の26歳なんですがねぇ。。。
こんな時期にハローワーク通いをしていたら…って自分が何をやりたいか分からないんですけどね。
親から「もう一年やってみないか?」なんて電話がかかって来てなんだか混乱してます。
本当なら、今月で退学届け出すつもりだったんですけどねぇ。
私より悲惨な境遇の方っているのかなぁ?過去ログ読んでないでスマソ。なんかレスつけて頂けれると嬉しい限りです。
- 76 :優しい名無しさん:02/03/06 10:34
- 早稲田なの?すごいね。自分は三流大で鬱・・・
- 77 :優しい名無しさん:02/03/06 12:00
- >>75 あなたはお金があるだけ恵まれているんですよ。
そこのとこをよく考えてもう一度人生設計をし直してみては?
- 78 :これは私の愛する子、私の心に適う者 ◆5m1WU/8c :02/03/06 12:01
- アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ リタリン リタリン リタリン
↓
ピロポーン
↓
「警察でーす」
↓
( ゚д゚)ポカーン
↓
( ゚д゚)・・・・。
↓
( ;゚д゚)・・・・。
↓
(( ;゚Д゚))ブルブル
↓
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
↓
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
- 79 :優しい名無しさん:02/03/06 12:16
- 私は高校から単身留学して、そのままカレッジにも進んだけれど
鬱病がひどくなって通学が困難になってしまった。
鬱だけでなく、ついでに胃潰瘍にもなってるらしくて
親から帰国しての療養を提案されたんだけど、
日本に帰っても将来的な見通しが全くたたない。
今の学校を休学して帰国してもそのまま退学しちゃいそうだし、
かと言って、日本の大学に入り直すのも今の状態ではキツイ。
もうこのまま消えてしまいたい気分です。
- 80 :優しい名無しさん:02/03/06 12:25
- >>79 何歳?せっかく大学に入ったんだから卒業だけはしておこうよ。
日本の大学なんかに入りなおすとさらに幻滅して鬱になると思うよ。
大学の教授のやる気の無さ、学生のやる気の無さ、大学の存在の無意味さ
に気づき余計苦しめられるよ、日本の大学の場合。休学は1つの手段じゃないかな。
無理してまで自分の人生にレールを敷いて、大学をストレートで卒業しようなんて
ナーバスにならずに、息抜きという意味でも1年、2年脱線してみなよ。
- 81 :優しい名無しさん:02/03/06 12:28
- ブサイクなのにプライドが高すぎて
友達が少ない。
女友達ゼロ。
眉毛を、窪塚風にしているのに。
やはりファッションが!!!???
1900円のトレーナー着てるよ!
憂鬱だよね。
lets get up dream is power
- 82 :これは私の愛する子、私の心に適う者 ◆5m1WU/8c :02/03/06 12:45
- 大卒50%越えてるかと思えが案外33%どまりだったりして、
んで、院卒はさらに3%だったりして、俺は院卒だったりして、
で、「うんこ!」 って叫ぶと誰か喜ぶのか?カラオケ流行ってないのは知ってるけど、
ローティーンじゃはやってんだじょ!。ロリコン志望はカラオケよ(笑)
- 83 :79:02/03/06 12:47
- >>80
今年で二十歳になりました。
80さんの言われた通り、1度日本に帰って息抜きをしながら
心と体を治してゆくことになると思います。
レスありがとうございました。
- 84 :優しい名無しさん:02/03/06 12:50
- 大学生になったら、友達一人は欲しいな。
- 85 :優しい名無しさん:02/03/06 13:16
- あまりにも一人の時間が長すぎて、友達のいる生活ってのが想像できない。
- 86 :これは私の愛する子、私の心に適う者 ◆5m1WU/8c :02/03/06 13:48
- ↑やっぱり、パソコンが友達なんだろ?
- 87 :優しい名無しさん:02/03/06 15:18
- あーあ
ファッションとかってそんな気にすること?男でも?
どーでもいいんだけどはっきり言って
普通の大学生はやっぱそういうの興味あるもの?
よくわかんないや
人間如き動物が着飾ってどうすんだっちゅーの
- 88 :優しい名無しさん:02/03/06 15:58
- 昼間っから自分の存在価値がわからなくて
雨戸閉めて部屋真っ暗にして大泣き。
今ふと我に返って2ちゃん見てる・・・。
これが大学生の生活なの?
ほんっとに憂鬱だよ。
人と話すのめんどくせー
最近セミナー申し込んだ会社から携帯に
かかってくるのがめちゃくちゃウザイ!!!
- 89 :優しい名無しさん:02/03/06 16:02
- あーら、退却神経症が流行ってるようね
- 90 :優しい名無しさん:02/03/06 16:07
- >>89
退却神経症って何?
- 91 :優しい名無しさん:02/03/06 16:54
- お前ら経験をいかして福祉の世界で生きろや
- 92 :優しい名無しさん:02/03/06 16:56
- 福祉なんて底辺の労働じゃん。
欧米じゃ外国人労働者の仕事だよ。
- 93 :優しい名無しさん:02/03/06 22:19
- 先生曰く「大学に入ったことを誇りに思え」
それが出来たら苦労はしません。
別の先生曰く「卒業だけはしておこうね」
自分みたいな人がそこの大学にいるだけで迷惑だけですしね。
退学しろなんてよっぽどの理由がない限りいえっこないし。
- 94 :優しい名無しさん:02/03/06 23:10
- せーのっ! ・・・・・・・・・・この一歩が踏み出せない・・・
誰か背中を押してくれや・・・・
- 95 :いっちゃん:02/03/06 23:17
- 月曜日、教官と決闘です。応援してください。
- 96 :優しい名無しさん:02/03/06 23:21
- >87 さんは男性?女なんてもっとめんどくさいよぅ。
化粧、服装、ヘアスタイル、ダイエットだのなんだの・・・。
就職も女子のほうが絶対難しいだろうし、
結婚も自分としてはしたくないけど、世間体が・・・とか。
正直、男だったらもっと楽に生きていられるだろうなと思う。
- 97 :優しい名無しさん:02/03/06 23:46
- >>96
確かに。
女は誰が何といおうと絶対容姿が大事なんだよ。
エステのCMで「それが女の特権」みたいなこと
言ってたけど、特権な訳ねーだろゴルァ!
って思いました。女ってツライ。
でも結婚とかとなると、男の方が責任が重いんだよね。。。
どっちもどっちだね。
- 98 :優しい名無しさん:02/03/07 00:12
- 正直、他人の髪型・化粧・服装なんてまったく気にしてないや。
勿論、俺自身のことも気にしても無い。
こんな人間もいることはいるから、気にし過ぎなくてもいいと思う。
むしろそういう人のほうが好感持てるyo
とはいえ、女性は丸刈りでサパーリとはやりにくわな……
- 99 :優しい名無しさん:02/03/07 00:26
- >75
自分、たぶんあなたと同等もしくはそれ以上の悲惨さかと思われますが…
境遇似てます。今はなんとか卒業だけはしようと、あがいてるところです。
人生マターリいきましょう。
- 100 :100:02/03/07 00:35
- 100ゲト!
- 101 :優しい名無しさん:02/03/07 00:45
- スポーツ刈りにしてーよー
でも似合わないーーーー
似合う弟が羨ましいーーーー
- 102 :優しい名無しさん:02/03/07 00:50
- 高校に戻りたい・・・。
- 103 :優しい名無しさん:02/03/07 00:54
- 4月からの研究室不安だなー。
多留しているから友達いないし思いっきり浮きそうだよ。
- 104 :優しい名無しさん:02/03/07 00:56
- 退学届出したよ…
- 105 :優しい名無しさん:02/03/07 01:01
- >104
私も出した。
今年度入学したばっかりなのに、もう退学。
でも来年度から違う大学に行く。
一人なのがいやだから退学するのに、親には進路変更って言った。
理系だから妥協してくれてるみたい・・・。
- 106 :優しい名無しさん:02/03/07 01:29
- 退却神経症 無気力・無関心・無快楽の克服(笠原嘉、講談社現代新書)
- 107 :優しい名無しさん:02/03/07 01:59
- >98
そうかー、好き好きだね。
髪の毛うっとうしいからずっとショートなんだけど
夏とかそれでも嫌で、坊主の男友達がうらやましかった。
日差しはきつそうだけどね。
- 108 :優しい名無しさん:02/03/07 02:13
- わー、こんな良スレしらんかった。
最近躁鬱が激しくて物凄く辛いし、
拒食と過食が一日の間に入れ替わり立ち替わりするけど
脱鬱めざすことにする。
てか、2chくると、真剣鬱なるか、鬱楽しめるかどっちかだね。
- 109 :優しい名無しさん:02/03/07 02:20
- >>36
遅レスだが、私も大学三年生。勿論就職活動してます。
ただ、1〜2年が抑うつ状態でズタズタな生活を送ってたせいか、
まだまだ大学生活を満喫したい気分。わがままなのは分かってるけど。
気合入れてやってもしょうがないから、マターリ就活してます。また、抑うつに
なるのが怖いのもあるけどさ。
エントリーも10社ほど。落ちたらまたエントリーし直します。
メンヘルな大学3生!ゆっくりやろうや。焦らずに。
- 110 :優しい名無しさん:02/03/07 04:17
- 仲の良くない同級生の個人サイトを心が重くなるのがわかりながらも見てしまう。
みんな、楽しそうでいいなあ。
音楽詳しくていいなあ。漫画もいっぱい知ってるんだなあ。
何も聞いたり読んだりする気にさえなれない。
つらい。
ゼミの先生も信じてたけど裏切られた。
実家でゆっくり過ごそう…。
中学からの友達のKちゃんは昔は凄く気がきつかったのに今、ものすごく優しい。
トロくて迷惑かけてるのに「ゆっくりでいいよ」って言ってくれる。
Kちゃん、ありがとうね。
長々とスマソ
- 111 :優しい名無しさん:02/03/07 04:46
- 3年ヒッキーしてたら除籍になっちゃった…
- 112 :優しい名無しさん:02/03/07 06:44
- 法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
法料麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法法法麟鱗鱗鱗鱗瞭諒諒諒法法麟法法法法法法法法法法法
- 113 :優しい名無しさん:02/03/07 12:47
- >>103
どれくらい多留してます?
私は来年度の後期からの復活なんですけど、直上が一個下でかなーり嫌な感じ。
ちなみに2留になります。
- 114 :優しい名無しさん:02/03/07 15:32
- 留年だ・・・この罪悪感を消したい。
- 115 :優しい名無しさん:02/03/07 16:52
- 3留ケテーイ
親に言わなきゃなぁ〜 なんて言おうかな。 ウトゥ。
- 116 :103:02/03/07 17:00
- >>113
3留です。
院生を考えると同期の人間がちょうど入れ替わりで出ていくので
中途半端な知り合いがいない点ではいいかも。
- 117 :113:02/03/07 17:48
- >>116
3留ですかぁ。私は3浪、2留になるので、今年で6年生27歳になりますよ。。。
研究室の人間関係って大変ですよねぇ。私も表面だけで付き合ってるだけでも、
二回も潰れちゃったからなぁ。今年は乗り切れるんだろうかなぁ。
まぁ、こんな奴もいると思ってマターリいきましょう。
- 118 :優しい名無しさん:02/03/07 18:06
- こんなスレあったんですね。
私もT浪2留決定しちゃいました。
後少しだったのに・・。
親友に言ったけど、親と結婚の約束してる彼氏には
言えないです。。。
当方女だからきついな、、。
- 119 :優しい名無しさん:02/03/07 18:55
- 受験は1回目だが3浪年齢。
4月から大学一年生な1980年うまれどす。
- 120 :ようじろう ◆FjQgxfdo :02/03/07 19:30
- 就職の合同説明会の会場には行けるけど、
薬がないと絶対にもたない。
はう・・・
- 121 :優しい名無しさん:02/03/07 20:42
- 留年決定と思われてたけど
前期で単位取れてて首皮一枚でつながった…。
後期成績表受け取りに行ってなかったから全然知らなかったよ。
めちゃめちゃ嬉しい。
今年度はしっかり勉強しよう、学校にもいこう。
- 122 :優しい名無しさん:02/03/07 21:16
- さっき合同就職説明会のエントリーをしてきた。
正直言って何が出来るかさっぱりわからないけど、
どんな状況でも頑張っている人がいるんだから僕も頑張らないと。
でも…あと5日どうやって過ごそうかな…安定した精神状態保てる自信ないな…
- 123 :優しい名無しさん:02/03/07 22:18
- 大学恐かったよ。人が沢山いて、逆に寂しくなったよ。
何でこんな所にいるんだろうって、虚しくなったよ。
恐かった。人も、大学の存在も。もう、行けない。
さっき、退学届け書いたよ。泣いたよ。
- 124 :優しい名無しさん:02/03/07 22:52
- 親がお金だしてくれるんなら、限界まで甘えちゃっていいと思うよ。
気分が沈んでいるときには、大きな決断はしない
これ鉄則。
- 125 :優しい名無しさん:02/03/07 23:00
- 今124がいいこと言った。
- 126 :123:02/03/07 23:24
- 籍だけ大学においておくって事?まったく、行かなくても?
実際、去年入学して2週間しか行ってないし、もう二度と行かないと思う。
それでも、所属するとこがあったほうがいいの?精神的に。
- 127 :優しい名無しさん:02/03/07 23:58
- げぇーむせんたぁー逝こうぜ!同志!
- 128 :優しい名無しさん:02/03/08 00:02
- >>126
気分が落ち着いてないときは、決断するのを
後回しにしたほうがいいかもよ。
- 129 :優しい名無しさん:02/03/08 00:05
- >126
んー、慣れるまでは誰でもつらいよ。多分ね。
慣れる前に行くのやめちゃったんでしょう?
他人に言われたらきついかもしれないけど
何も努力してないうちにやめちゃって後悔しない?
- 130 :優しい名無しさん:02/03/08 00:06
- 今は比較的鬱状態は落ち着いて就職活動してるけど、
これからずっと売上とか人の評価だけ気にして生きて行かなきゃ
いけないのかなあと思うと気が重い。
いや、まず就職できるかどうか分かんないんだけど。
就活ってお金もかかる・・・
- 131 :126:02/03/08 00:19
- >>128
気分ならいつも落ち着いてません。
>>129
努力したし、後悔しない。あれが、私の全力だったから。
- 132 :優しい名無しさん:02/03/08 00:20
- 私が今までの人生で身にしみた言葉を授けよう。
案ずるより、産むがやすし
これ。
考えるより前に体を動かす。
その方が悩むより楽。
こういう風に考えられるまですごく時間がかかったけど
大丈夫。
みんなできる!
- 133 :優しい名無しさん:02/03/08 00:20
- 俺、続けて留年したから除籍になる・・・・どうしよう。
- 134 :優しい名無しさん:02/03/08 00:21
- >131
そっか。
じゃあこれからの人生を前向きにがんばってください。
辞めてまた他の事を始めるのも、いいと思う。
- 135 :優しい名無しさん:02/03/08 00:22
- >>133
それは休んでたから?
- 136 :133:02/03/08 00:23
- 真面目に学校行ったし、勉強もしていた。でも一科目だけ取れずに・・・続けて落としちゃった。
- 137 :優しい名無しさん:02/03/08 00:26
- それ結構ショック・・・だね。
除籍ケテーイなのか?
- 138 :優しい名無しさん:02/03/08 00:26
- アイドルの野村ゆうかが成城大合格。
仕事もしていないで勉強ばかりしていた俺は
成城大以下の大学に合格。
天はニブツをあたえるのですね。
- 139 :優しい名無しさん:02/03/08 00:29
- 総合点数が単位認定点数に足りていないから・・・あとは教官会議で結論が出る。
親に申し訳ない・・・。
- 140 :優しい名無しさん:02/03/08 00:32
- 大学なんてね、人生には大きくないよ。
私はそう思ってる。
エリートとか学歴重視の人生送りたいなら知らないけど。
そしてね、親も極端な話あなたが死ぬことほどにはつらくはないだろうよ。
親の考え方しだいだけど・・・
良い結果を祈ってます。
- 141 :126:02/03/08 00:39
- いや、あの・・・
後悔してないとは書いたんですけど、
所属する所があったほうが精神的にいいと思いますか?
どう思います?みなさん。意見聞かせて下さい。
- 142 :優しい名無しさん:02/03/08 00:40
- >>132
その言葉いいね
- 143 :133:02/03/08 00:40
- あんがと!!
- 144 :優しい名無しさん:02/03/08 00:43
- 所属する所がなくても平気でいられるような精神的に強い人は
所属する所がなくたっていいだろう
- 145 :優しい名無しさん:02/03/08 00:44
- >>141
それは間違いないと思う。余程強い人ならべつだが...
- 146 :優しい名無しさん:02/03/08 00:45
- >143
結果出るまでつらいと思いますが、気晴らししてゆっくり待ってくださいね。
>141
私の場合で言いますと、大学に籍だけ置くとなんかずっとそこが気になって
囚われてしまうような気がするんです。
いっつも気になるというか。
そういえば、退学した後に何かやりたいこと、やることは決められていますか?
私の場合は、好きな学科だし4年間勉強したいと思い、
考え直してまた通っています。
でもこればっかりは人それぞれですよね。
- 147 :126:02/03/08 00:46
- やっぱりいいです。大学生には嫌われる運命か・・・。
明日、病院で相談してきます。
douseuzaitoomotterunndesyo!!
- 148 :優しい名無しさん:02/03/08 00:46
- >>141
それくらい自分で判断すれ
所属していることでストレス感じることもあるだろうし、
何にも所属してなかったら根無し草のストレスというか虚無感?
みたいなのもあるだろうし、逆に解放されるかもしれないし。
それこそ十人十色だし。
どこかのヤクザやなんかの組織なら、入れる抜けるで命かけなきゃ
いけないけど、そんなとこはあんまないだろうし。
- 149 :優しい名無しさん:02/03/08 00:48
- >>147
卑屈だねぇ・・・ちゃんとレスしてくれてる人もいるじゃん
- 150 :優しい名無しさん:02/03/08 00:52
- いやはやなんとも
- 151 :優しい名無しさん:02/03/08 00:54
- >>147
ちょっと疲れてるみたいだから、ゆっくり休もう。
- 152 :優しい名無しさん:02/03/08 00:56
- 春休み中に病名がわかってほしい。
研究発表とか、ああゆう場になると発作起きるから
治したい。
でも只今たらいまわされ中。
つら。
- 153 :優しい名無しさん:02/03/08 00:57
- >147
まず病院行って薬もらってみたら、自分はそれでかなりマイナス思考
することを改善できたからさ・・。
それにせっかく今、春休みなんだからゆっくりボーっとしようよ。
悩むのなんて後回し後回し
- 154 :141:02/03/08 00:58
- ちゃんとレスしてくれた方ありがとうございます。
>>148
はい。
>>149
時差なんですよ。ごめんなさい。卑屈なのはそうですけど・・・
- 155 :優しい名無しさん:02/03/08 01:00
- 時差ってなんやねん?
- 156 :優しい名無しさん:02/03/08 01:01
- >>154
悩んでる時は卑屈になりがちです。
仕方ない。
悩むだけ悩んだら、突然すぽっと決意できる時来るよ。
おたがいがんばろうね。
- 157 :優しい名無しさん:02/03/08 01:01
- 中川家の兄貴もパニック障害なんだよね。
中川家は面白いがら大好き。
- 158 :優しい名無しさん:02/03/08 01:02
- >>155
マジレスと同時に・・・
- 159 :優しい名無しさん:02/03/08 01:03
- >>157
兄治ったんじゃなかったっけ?
- 160 :優しい名無しさん:02/03/08 01:06
- >>159
治ったの?
- 161 :優しい名無しさん:02/03/08 01:08
- ってPDスレで見た、と思う。
治ってネタにしてるって言ってたような・・・
勘違い・・・?
- 162 :優しい名無しさん:02/03/08 01:08
- なんか割と最近どっかのスレで
「中川家の兄がパニクってるの見た〜。あれがパニック障害?
怖いよ〜×2」
という感じのレス見た気がする。
- 163 :優しい名無しさん:02/03/08 01:10
- でも最近の全国放送見ていても、漫才している時以外の兄貴は・・・
でも、あれがキャラクターとして俺は大好きなのだが。
- 164 :優しい名無しさん:02/03/08 01:13
- >162
そうなんだー
でもがんばってテレビ出てるのね、つらいだろうけどがんばってるんだね・・・
- 165 :優しい名無しさん:02/03/08 01:15
- 今の漫才のスタイルになったのも兄貴に負担が掛からないようにしたためらしい(本当かどうかは知らんが)
- 166 :優しい名無しさん:02/03/08 01:20
- そうなんだー成る程・・・
と、ここらで
軌道修正
- 167 :優しい名無しさん:02/03/08 02:13
- >126
退学とかはやっぱり落ち着いてから決めた方がいいと思うよ。
鬱状態の時は必要以上に悲観的・卑屈になってしまうから、大きな
決断はやめといた方がいい。
どうしても大学行きたくないなら、とりあえず休学してみては?
- 168 :優しい名無しさん:02/03/08 03:21
- 今までダメ板を拠点としていたので、ここには初めてきました。
私は対人関係が極度に苦手で一切就職活動しませんでした。
それ故、就職浪人などするわけも無く、将来のあても無いまま
本日卒業が決定しました。
人ごみなども苦手で、食堂にも寄り付けず、
またすぐに赤くなるので逃げてばかりの人生です。
今までは学生という身分を自分の拠って立つ所としてたけど
今後は自分の力で先を切り開かねばなりません。
なんとも切ないというか、情けないというか・・・
取り留めのないことでスマソ
- 169 :優しい名無しさん:02/03/08 04:02
- あ゛〜〜
- 170 :優しい名無しさん:02/03/08 04:23
- >>169 どうした? しっかりしろ
- 171 :優しい名無しさん:02/03/08 04:27
- >>130
遅レスだけどハゲドゥ。
お金かかるし、それだけ投資しても就職出来るか分からないしさ。
- 172 :優しい名無しさん:02/03/08 05:58
- だぁ〜、就職どうしよう。
3留で学推なんて出るかな?出ないよね?
- 173 :これは私の愛する子。私の心に適う者 ◆5m1WU/8c :02/03/08 06:09
- 教授推薦普通じゃないつうかさ・・ハァ?
- 174 :優しい名無しさん:02/03/08 07:29
- 文系で駄目学生なので学推なんて考えたことありません。
- 175 :優しい名無しさん:02/03/08 10:12
- 泥酔して宿でうんこもらした。
しかもばれないようにしようと思ったら廊下に落ちた。
皆気付いてるんだろうな・・・・・。
物心ついてからはじめてもらした。
そんな人いますか・・・・?
- 176 :天使の茄子学生:02/03/08 10:27
- 日常うんこたれ患者を相手にしてるので、
廊下に落ちたうんこの一つや二つ、どうってことないです。
- 177 :支え合い、もたれ合い:02/03/08 11:34
-
人 人 人 人 人 人 人 人
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人
(゚∀゚)
//
人 人 人 人 人 人 人
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人
(゚∀゚)
人
(゚∀゚) \\
// 人
人 (゚∀゚)人 人 人
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人
(゚∀゚)
人
(゚∀゚) \\
人
// 人 人(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人
(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)
(( (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) ))
(゚∀゚)(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ jjjj ___
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \
`、 `ヽ. 人 , ‐'` ノ
キタ━━━━━━━━ \ `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
i 彡 i ミ/
/ `\
/ /ヽ、 ヽ
- 178 :-:02/03/08 12:34
- 真鍋さん、可児市にもどったの?
- 179 :優しい名無しさん:02/03/08 14:18
- 173お願いだから来るな
- 180 :優しい名無しさん:02/03/08 14:33
- もうすぐ成績表配布。どうポジティブに考えてもフル単位の半分も取れていないだろう。
昔は成績良かったんだけど、大学に入ってから勉強しても単位取れないほど落ちぶれてしまった・・。
それ以前にろくに授業に出ず、テスト前にちょこっと勉強して単位取れるほど
甘くないのは十分承知している。しかし敢えて言わせてもらう。授業に出る気無くすのは
やる気のない教授陣どもと大学の過度の放任主義体質だ。
- 181 :優しい名無しさん:02/03/08 18:50
- もうすぐ復学。留年だから不安がたくさん。でも案ずるより産むがやすしだね!
がんばろう。人ごみに負けないぞ、いや、人ごみと波を合わせよう。
- 182 :優しい名無しさん:02/03/08 21:14
- 友達と言えるのかも分からない大学の上辺だけの友達なんてもういいや。
大学の友達は一生の友達と聞いたことがあるけどよくもそんなこと言えたもんだね。
孤独じゃなくて孤高になりたい。今のままじゃ中途半端間違いなし。
- 183 :優しい名無しさん:02/03/08 23:07
- >大学の友達は一生の友達
逆・・・というか、普通は中学とか高校の友達のほうが
一生付き合える仲になれるもんじゃないかな?
大学のほうが上辺だけで付き合ってる人が大多数だしさ。
まぁ、自分次第なのは言うまでもないが。
- 184 :優しい名無しさん:02/03/08 23:40
- 人少ないや・・・寂しい・・ォェー・・・・・
- 185 :優しい名無しさん :02/03/09 00:10
- 今日ももじもじしてた(´・ω・`)ショボーン
- 186 :優しい名無しさん:02/03/09 00:15
- セミナー1回しか行ってない私に
「やばいよー。何でもいいからいっときな」
と言ってくれた友達。
- 187 :優しい名無しさん:02/03/09 00:18
- 鬱な私には自分を売り込むなんてできません。
だってほんとに取り得ないもん。
こんなん正社員として雇ったら
会社の損になるね。
こんな考えじゃ100%就職なんて無理だね。
バイトで事務じゃあダメなのかよ〜〜〜
もう先が見えなさすぎて嫌だ。
自分の存在なんてなかった事にしてほしい。
- 188 :優しい名無しさん:02/03/09 00:25
- >>187
私も最初はそう思ってたけど、どうせできないなら開き直って
大スペクタクルショーをしてやれと思って、嘘ばっかつきまくってるよ(w
とりあえず脚本はきっちりつくりこんで、何枚も履歴書とかエントリーシート
書いて虚像の自分を刷り込んで感覚を麻痺させて。
就職できたらめっけもんと「明るくて積極的でリーダーシップがあり、
チャレンジ精神にあふれていて前向きな自分」を演出してる。
意外と楽しい。慣れるまでしんどいが。
- 189 :優しい名無しさん:02/03/09 00:26
- >>187
漏れもいま自分の無力さを実感してへこんでるよ。
やっぱり大事なのは実力なんだと思った
- 190 :優しい名無しさん:02/03/09 00:26
- すべては小山忠治の責任
- 191 :優しい名無しさん:02/03/09 00:28
- みんな当然飲み会なんて嫌いな口ですよね?
- 192 :優しい名無しさん:02/03/09 00:32
- >>191
大嫌い。
あのノリがいやでサークルも途中でやめた。
とゆうか大学生の飲み会ってうるさい。
- 193 :優しい名無しさん:02/03/09 00:39
- これって現実?
夢だったらいいのに・・・・
- 194 :優しい名無しさん:02/03/09 00:42
- 休学してぇーー。
でも金が、、、
- 195 :優しい名無しさん:02/03/09 00:44
- じゃあ退学だな。
- 196 :優しい名無しさん:02/03/09 00:49
- 男子学生の盛り上がる声が代々大大だいきらい
- 197 :優しい名無しさん:02/03/09 00:50
- 女子学生の盛り上がる胸が代々大大だいすき
- 198 :優しい名無しさん:02/03/09 01:00
- 親のお金で地方から上京して専門学校行ってたのに
途中でやめてDJ目指してる(もち仕送り有り)と
就職決まらなくてバイト続けてるのってどっちが罪?
- 199 :優しい名無しさん:02/03/09 01:01
- 就職決まらなくてバイト続けてるDJ。
- 200 :優しい名無しさん:02/03/09 01:13
- >>198
どっちも悪いことしてないと思うんですけど。
罪なんて犯してないんですけど。
- 201 :優しい名無しさん:02/03/09 01:16
- 前者は専門学校サボってDJやるの禁止法違反でビンタ五十発。
後者はなんとなく罪で死刑。
- 202 :優しい名無しさん:02/03/09 01:34
- >>188
同じことやってる人いたー
私も空想癖を生かして、自分の性格をプラス方向にシフト&エピソード捏造
で乗り切ってるよ。
慣れると、幽体離脱して自分を見てる気分になる。面白い。
- 203 :優しい名無しさん:02/03/09 14:33
- 一歩踏み出すのが勇気がいるんだよね。
52単位とれるかなあ・・・?
学校に慣れるように外に行きまくろう!バス、電車・・・
新宿にでもっ一人で行こうかな。
- 204 :優しい名無しさん:02/03/09 16:24
- 当方教員志望だが周囲の一般企業就職で動いている人を見ると焦る。
自分は何もやっていなくて,引きこもっているのに。
最近は人の多いところが怖くなった。
教育実習が不安…(涙)。
- 205 :優しい名無しさん:02/03/09 16:25
- 卒業できるか不安だったけど、卒業決まってちょっと安心・・・。
- 206 :優しい名無しさん:02/03/09 16:30
- >>205
おめでとう。
今日は銀行の説明会に逝ってきました。
いきなり質疑応答会が始まって焦った。
でも、絶対絶対なんとしてでもこっちで就職してやる。
地元には帰らないから。
- 207 :☆☆ 大学生活は顔が全て ☆☆:02/03/09 17:17
-
★★ 大学生活は顔が全て ★★
1 名前: 早稲田大学助教授 投稿日: 2001/04/19(木) 20:16 ID:l0RjqOe.
学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか
つまらないものとなるかの決め手は積極性が全てのようです。
なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、この積極性があるか
ないかを大きく左右するのはマスクの良し悪しにかかっているのではないでしょうか。
マスクがある程度よいと、自分に自信ができるため自然と積極性も身についてくる
ものです。ところがそうでない人は、どこで何をしても誰も評価してくれないので、
ますます消極的になりついにはひきこもりにまで発展する人も多いようです。
皆さんの小中高時代を思い出してください。
登校拒否やいじめられっこというのは大抵肥満児やマスクが悪いおとなしい子が
多かったのではないでしょうか。木村タクヤさんのような顔で、
登校拒否というのは例がありません。特に我が早稲田大学の場合、
学生の数が著しく多いため、マスクが悪い人は相当な苦労を要しているようです。
さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか否かが
重要なポイントになっています。これは大学側が仕向けていることであり、
結果的に人脈力、交渉力が決めてとなってきます。
早稲田大の定期試験は社会に出てから要求されるこれらの能力を試す
総合人間力テストでもあるのです。
留年する人は、いわゆるチャライ人ではなくおとなしい学生が多いのはこの為です。
就職でうまく行く人も、授業に毎日出ているまじめな人ではなく、
サークル恋愛アルバイトをこなす活発でおしゃれな学生が多いようです。
これは就職課でも言われていることです。
受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。
- 208 :優しい名無しさん:02/03/09 17:17
- 来月になったら学校が始まってしまう。
…今の内に「学校が怖いんです同年代の集団を見ると冷や汗が出て
気持ち悪くなるんです」と医者と親に訴えるべきか?
- 209 :優しい名無しさん:02/03/09 19:31
- >>208
言ったほうがいいと思うよ。親は心配するかもしれないけど、医者は何か薬
くれるだろうから。
- 210 :優しい名無しさん:02/03/09 22:31
- バイトの接客で散々笑顔を振り撒いてここに居る自分が居る・・・。
俺は誰ですか?
- 211 :優しい名無しさん:02/03/09 23:48
- >208
私も学校怖いんだあ いままで休学してたけど。でも負けずに行きたいと思います!
彼氏と温泉。クラス会。楽しいことだけを考えよう!
クラス会で浮気しそ〜う。だってみんなかっこよくなってるんだもん!!!
もう1年休学したいよ、でも学校に慣れないと一生卒業できなさそうだから行く。
- 212 :休学三年目:02/03/10 01:31
- 大学ってさっぱりわからん
まわりの大学生が何を考えてるのかもさっぱり分からん
自由って言うが何すればいいのかさっぱりわかんね―よ
皆よく毎日行けるな あ〜〜イカンイカン
俺も同年代はあまり好きでない!
- 213 :優しい名無しさん:02/03/10 01:34
- もう少しで大学生活が終わっちゃうよー。
留年しとけば良かったとか不謹慎な事を考えてしまう今日この頃。
- 214 :優しい名無しさん:02/03/10 02:14
- 俺は死ぬまで自分を演じてやるよ。
楽しいふりを必死にしてやる。
誰よりも出世してやる。
人から幸せそうだと言われる家庭を築いてやる。
- 215 :優しい名無しさん:02/03/10 03:13
- 207のコピペ何度見ても腹立つ。
糞早稲田死ね。糞大学。
糞の集まり。一緒にすんなボケ。
大学潰れろ。
- 216 :優しい名無しさん:02/03/10 05:36
- 間違いなく留年決定。
みんなと一緒に卒業できない。
留年の経歴は就職活動にも支障をきたすでしょう。
これから、もっと鬱とパニック障害が進みそうで恐怖しています。
病院に行く勇気もないし、何していいかわからない。
- 217 :優しい名無しさん:02/03/10 12:10
- >>210
おれも接客なんだけどバイトの人間関係に溶け込めなくて
昨日からちょっと鬱。
- 218 :優しい名無しさん:02/03/10 14:05
- 鬱病を治してから教師になってください。
暗い性格のひとは教育者として駄目です。
生徒を励まさなきゃいけないのに。
- 219 :優しい名無しさん:02/03/10 17:42
- >>216
鬱とパニック障害というのは自己判断ですよね?
とりあえず病院に行って正式な病名を出してもらってください。
1時間やそこいらの辛抱ですから。
今早稲田が潰れたら困るなあ…(ボソ
- 220 :優しい名無しさん:02/03/10 22:48
- 大学生活板にもスレがあったので貼っておきます。
心療内科通ってる大学生いる?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1014860253/
鬱の診断をしているサイトもこのスレの中にありました。
http://www.lonely.to/nntchk.html
http://www.lonely.to/utuchk.html
http://www.alles.or.jp/~go/kokoro/bekku_utu.html
http://www.asahi.com/life/medic/0421d.html
- 221 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 222 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 223 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 224 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 225 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 226 :優しい名無しさん:02/03/10 23:11
- 早稲田の学生?
- 227 :優しい名無しさん:02/03/10 23:18
- >>220
ここにあった「うつ病診断テスト」を全部受けてみた。そしたら全てにおいて最悪の結果が出た。
これが全てだとは思ってないけど、実際、うつ病で精神科に通院してるしなぁ…
- 228 :優しい名無しさん:02/03/10 23:22
- 今年も大学落ちた低脳浪人の仕業と思われ。
- 229 :優しい名無しさん:02/03/10 23:26
- いよいよ明後日が合同就職説明会。
でもどこの会社の説明を受けるかさえも決められない。
今日も人前に出たらいつもの通り落ち着きが無くなってしまう…
何とかなるなら悪魔にでも魂を売りたい気分だなあ……
- 230 :優しい名無しさん:02/03/10 23:26
- >>228
「今年も」なんですか。。。。
- 231 :219:02/03/11 00:29
- 早大決まったけど、あんなに人の多いところに毎日通えるのかなあ…。
あと、221-225は私の仕業じゃないよ。
- 232 :優しい名無しさん:02/03/11 00:58
- >>229
行ってらっしゃい。
私は結局行けなかったワ・・・。
興味ある企業もなかったしっていうか
興味ある企業なんてないんだけどサ。
- 233 :優しい名無しさん:02/03/11 01:18
- >>231
おめでとう。
時間割次第で毎日は通わなくてもいいようにできるんじゃないかな?
最初の方は人もごちゃごちゃして、いろいろと手続きとかもしなきゃ
いけないからストレスも貯まるかもねー。
うちは国立だから事務員が公務員なわけで、態度がすっごくでっかくて、
「書類が足りないんだけど、あんたまだ学生だからって甘えてるんじゃないの?」
とか言われて、一人暮らしも始めたばっかで不安定だったから
その事務員の前で泣いてしまったよ・・・鬱
(まあその事務員は評判悪くて他にも2,3人泣かせてたみたいだけど)
- 234 :優しい名無しさん:02/03/11 09:30
- 国立大の事務員は態度でかくて愛想ない人多いですね。
最近の若い人はそうでもないけど、年配の人は何かもうスゲエ
としか言えない。
うちの学校の図書館勤務の人なんか本当に凄い態度でかい。
- 235 :優しい名無しさん:02/03/11 16:08
- オフ会したいぞ。
- 236 :優しい名無しさん:02/03/11 17:05
- あしーたがあるあしーたがあるあしーたがああるーさー
っ身体ひきずってでも学校いかなあかん。
ゆっくりいこうゆっくりいこう履修も。
だめでもいいさ
笑顔になりたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 237 :優しい名無しさん:02/03/11 19:33
- >>234
ありがとう。
時間割、早く送られてこないかな〜。
- 238 :優しい名無しさん:02/03/11 23:51
- 今日ゲーセンに10時間いて途中で2時間爆睡していた・・・・
だって友達いねーもん・・・・
- 239 :優しい名無しさん:02/03/12 00:52
- 今日ゲーセンに十時間も居た・・・だって友達いねーもん・・・
毎日ゲーセンに六時間は居るなぁ・・・気の合う友達ってそういねーよなぁ・・・
大学の成績はガタガタで留年してるし・・・駅にいるホームレスのおっちゃんが
将来の自分に見える・・いや生きてないかも。。。。たまに交差点や電車の中、
センター街などで大声を出して、頭のおかしい人の振りをして見たくなる・・・。
- 240 :優しい名無しさん:02/03/12 01:12
- >>239
でも、ネットがあるだけまだちょっとだけマシなのかもよ。これでもし
ネットがなかったら、全然ストレス発散するところなくなっちゃうし。
ゲーセンじゃなくて、図書館とか漫画喫茶とか公園とか河原とか喫茶店に
行ってみたら?(なんて・・・)
- 241 :240:02/03/12 01:14
- ちなみに私も友達一人しかいないけど。
- 242 :215:02/03/12 01:25
- 俺じゃないぞ荒らしたのは(w
ちょっと大学へのストレス溜まってたからあんなん書いてしまった。
反省してます。
>219さん
合格おめでとう。
4月、特に入学式の日は尋常じゃないほどの混雑だ。歩けない。
どこの大学もそうだけど早稲田は特にひどい。
まぁ焦らず頑張って。
俺は早稲田嫌いだけどそれは自分のせいだから(w
楽しい学生生活を送れるといいですな。
入学式の日、俺サークルの勧誘なんかやる予定。
俺視線恐怖だぞ。笑えないってば・・・
- 243 :優しい名無しさん:02/03/12 02:14
- 孤独だからオフ会やりた〜い。もう上辺だけの友達づきあいなんてやだ。疲れるだけ。
カミングアウトしても引かれるだけだし・・。
- 244 :優しい名無しさん:02/03/12 02:25
- 早稲田羨ますぃ〜
- 245 :優しい名無しさん:02/03/12 02:40
- オフ幹事やってもいいんだけど
待ち合わせの目印になるのがコワヒ…。
ヘタレでスマソ。
- 246 :優しい名無しさん:02/03/12 03:08
- ウヮァアアン
リスカ画像見ちゃったよぅ・・・
気持ち悪くて寝れないよーーーー(涙
- 247 :243:02/03/12 03:17
- 僕も幹事はやだな〜。こちらこそスミマセン。誰か開いてくれないかな。
- 248 :優しい名無しさん:02/03/12 07:22
- 開催すれば女の子はどのくらい来るんだろう?
- 249 :優しい名無しさん:02/03/12 11:02
- 248みたいなのが来るなら行かないYO>オフ
- 250 :優しい名無しさん:02/03/12 11:07
- というわけで、男だらけのハァハァオフになりました!
- 251 :優しい名無しさん:02/03/12 11:22
- そういえば昔のメンヘルoffスレで、早稲田の赤シャツ(セクハラ男)っていたね。
- 252 :優しい名無しさん:02/03/12 12:07
- 神経症の自己診断テスト
http://www.pure.ne.jp/~nensho/FNI.html
「かなり深刻です」って診断されてしまった…
- 253 :優しい名無しさん:02/03/12 12:29
- 早稲田って、ひきこもりになる率(だっけ?)一番高いんだってね。
学校が合うひとにはいいらしいけど、合わないともう最悪!らしいよ。
がんばってね。
- 254 :優しい名無しさん:02/03/12 12:41
- 早稲田なんてひきこもりになる必要ない気がするけどな。
みんなが好き勝手やってる学校なのに。変人ばっかりだし。
- 255 :優しい名無しさん:02/03/12 13:39
- 空き時間に居場所に困る大学生活まであと一ヶ月を切ったわけですが・・・
俺は必修を落としまくっているので、自由に履修登録できないから
また空き時間ができるだろうな・・・1限と4限、5限とか・・
また糞暑い図書館で手足痺れさせながら寝たふりするんだろうな・・・
- 256 :優しい名無しさん:02/03/12 13:50
- | ノ ( |
| 彡彡⌒⌒⌒ ミ 彡" ⌒⌒⌒ミミ
| 彡彡ノ. 三 ヽ / ヽ ||!
| ‖|‖ '。 。` | | || ! l l| l||
| 川川‖U ' ω` ヽ / U |川川 !! l |l|||ル
| 川6 ∴)д(∴) (∴ 9川| l| |川 l||l
| 川川 〜 / ヽ 川 | lルリ
| / ヽ ___/ \__ ヽ
| / \ / ヽ
| | | ト ヽ / Y | !
| / . | | ヽ / | | !
鏡の世界に飛び込んでみたい
- 257 :優しい名無しさん:02/03/12 18:54
- 三流私大から一流大学院研究室めざすのは
馬鹿馬鹿しいことなんですか?
- 258 :229:02/03/12 19:41
- とりあえず1日目終了。
頭の中では色々考えていてもいざ人を目の前にしてしまうと何も
言えなくなってしまう……。
というか別に対したこと考えてないんだけど。
隣の人が会社の人を目の前にして色々自分の将来のビジョンとか語ってるのを
見るとなんだかそこから逃げ出したくなった。
明日もあるんだけどもう行きたくない……
でも行かないといけない……
頭痛がする……
- 259 :優しい名無しさん:02/03/12 23:55
- 明日成績表取りに行く。またグレてしまうのか・・・・。
- 260 :優しい名無しさん:02/03/13 01:32
- 彼氏に「君といるとお金かかるから
会う回数減らそう。」って言われた。
ビンボウなのは知ってるけど土日一緒にいたのを
日曜一日だけにしたばっかりなのに。
・・・キタ―――(゚∀゚)――――!!!
- 261 :優しい名無しさん:02/03/13 01:38
- え〜、別に女の子が来ようが来まいが関係ないよ。そりゃ多いほうがいいけどさ。
ってことで大学生版オフ会やりた〜い!
- 262 :優しい名無しさん:02/03/13 01:45
- 彼氏いるのか
友達いるのか
羨まし
- 263 :優しい名無しさん:02/03/13 04:13
- 友達はいる。
でも、鬱でヒッキーでアムカしてる事をいえそうな子はいない。
結局親友なんていないんだよ。私。。。
こんな風になってから気付いたわ。
- 264 :優しい名無しさん:02/03/13 05:57
- 死にたい。卒業も決まったし、大学院に入る手続ももうすぐ始まるのに。
- 265 :優しい名無しさん:02/03/13 12:54
- 人生順風満帆でも死にたいんだったら、死んだほうがいいのでは?
- 266 :優しい名無しさん:02/03/13 17:51
- 少なくとも、死んだら誰か泣く、と解っている時点では死ぬべきではないと思う。
こっちの立場も知らずに……などといわれそうですが…
- 267 :優しい名無しさん:02/03/13 23:58
- 風俗行ってもーた・・・彼女居ないからこれが一番手っ取り早い。
出会い系サイト興味あるんだけど、何かめんどくさそう。
やはり自分も男だな・・どうしようもなくアソコが疼く時がある。
アホやわ・・・。
- 268 :248:02/03/14 00:15
- ここ見ると男だけではどーしょーもないことがわかる。
メンヘル男塾(男性専用)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1014660899/
- 269 :優しい名無しさん:02/03/14 00:16
- 男の人は、風俗あるからいいなあ、と時々思う・・・
- 270 :優しい名無しさん:02/03/14 00:17
- >269
禿しく同意。
- 271 :優しい名無しさん:02/03/14 00:20
- 女性なら自分から誘えばいいんじゃない?
学生なら問題ないでしょ。
これが25を越えてると結婚を迫られるのを恐れて断る、
というのはありだが。
- 272 :219:02/03/14 00:57
- >>215=242
文系のサークルだったら覗きに行くかも。
私も明後日の方向見て話すから、気が合いそうですな(w
- 273 :215:02/03/14 01:09
- ああ文系だね
いやただのギャンブル好きの集団だな(w
女の人は近寄らん方がいいね
気は合いそうだが
まぁいいサークル探して入りなよ新入生の人たちは
単なる形式上であっても知り合いはできるから
俺も1年のはじめに相当の勇気を振り絞って
(今では出せないくらいの勇気を
サークルに入ったから。
カッコとかつけないで自分の居場所になれそうなのを選ぶべきだねこれは
趣味ってことになるのかやはり。
- 274 :優しい名無しさん:02/03/14 02:50
- >>271
自分から男誘えるような人間ならこんな所に来てないよう。
生まれてから一度も告白したこともされたことも、お付き合いしたことも
ない。寂しい………
- 275 :優しい名無しさん:02/03/14 10:57
- 風俗なんて怖くていけません
- 276 :優しい名無しさん:02/03/14 11:57
- バイトしないとヤバイのでフロムエーを買った。
買っただけだった・・・全部読むことすらできてねーよ。
こんなことしてるうちに次号がでちゃう(ウトゥ
- 277 :優しい名無しさん:02/03/14 12:56
- フロムエーって全部読むものなの?
- 278 :優しい名無しさん:02/03/14 13:15
- バイトしたことない。
したい。
けどなぁ・・・視線怖い・・・
- 279 :優しい名無しさん:02/03/14 13:15
- 残り半月の学生生活、鬱だ・・・・
- 280 :優しい名無しさん:02/03/14 13:54
- 留年するはずだった大学も、もう卒業。
学生という肩書きがとれた俺は
真性へと深化するしかないのか、鬱・・・
- 281 :優しい名無しさん:02/03/14 15:55
- >>276
なんとなく気持ち分かる
なんか見てるだけで欝になるんだよな〜バイトなんかできるのだろうかって
ページめくるのもいやな時あった
- 282 :優しい名無しさん:02/03/14 15:57
- 無職内定で卒業
欝だ
- 283 :優しい名無しさん:02/03/14 16:31
- あと3週間で学校。履修めんどい。怖い。怖いよーーー
パーマでもかけようかな・・・髪の色も変えたいな。
気合入れていや、にこやかにいこう!にこやかにはたらけ
- 284 :優しい名無しさん:02/03/14 17:36
- 成績表取りに行っていた・・・結果は散々だったが、これを落としたらもう学校
行かねーという通年必修が奇跡的に取れていた。答案用紙にお願いしますと書いたのが
通じたんだろうか?まだまだ大学生活は墨色だけど、少し灰色に近づいた気がした今日この頃
です。今日は一日を有意義に過ごそうと決意したんだが起きたのが17時10分・・・
だめだこりゃ
- 285 :優しい名無しさん:02/03/14 19:12
- 死刑宣告?4月からの授業の前にある・・・
ウチの大学は何考えてんだよ
- 286 :優しい名無しさん:02/03/14 19:23
- 樹海逝って来ます
- 287 :優しい名無しさん:02/03/14 19:29
- もう暗いからやめとけ。
- 288 :優しい名無しさん:02/03/14 20:50
- (大学生活板)
大学で友達がいなくて一人ぼっちの人
Part1⇒http://life.2ch.net/hikky/kako/1002/10025/1002551381.html
Part2⇒http://life.2ch.net/hikky/kako/1003/10034/1003460963.html
Part3⇒http://ton.2ch.net/campus/kako/1004/10044/1004427657.html
Part4⇒http://ton.2ch.net/campus/kako/1005/10052/1005200456.html
Part5⇒http://school.2ch.net/campus/kako/1007/10070/1007012801.html
Part6⇒http://school.2ch.net/campus/kako/1010/10105/1010554871.html
Part7⇒http://school.2ch.net/campus/kako/1012/10125/1012550170.html
Part8⇒(html化されるのを待ち)
Part9⇒http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1014870989/l50
Part10⇒http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1015598911/l50
(ヒッキー板)
ヒッキ−で大学行けません
Part1⇒http://ton.2ch.net/hikky/kako/987/987226883.html
Part2⇒http://ton.2ch.net/hikky/kako/989/989269483.html
Part3⇒http://ton.2ch.net/hikky/kako/990/990103817.html
Part4⇒http://ton.2ch.net/hikky/kako/991/991287412.html
Part5⇒http://ton.2ch.net/hikky/kako/992/992763629.html
Part6⇒http://ton.2ch.net/hikky/kako/994/994949922.html
Part7⇒http://ton.2ch.net/hikky/kako/1000/10002/1000203106.html
Part8⇒http://ton.2ch.net/hikky/kako/1001/10019/1001935104.html
Part9⇒http://life.2ch.net/hikky/kako/1003/10031/1003147499.html
Part10⇒http://life.2ch.net/hikky/kako/1005/10050/1005052898.html
Part11⇒http://life.2ch.net/hikky/kako/1007/10077/1007735283.html
Part12⇒http://life.2ch.net/hikky/kako/1009/10096/1009646241.html
Part13⇒http://life.2ch.net/hikky/kako/1011/10115/1011591334.html
Part14⇒http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1013654592/l50
(メンヘル板)
憂鬱な大学生
Part3⇒http://piza2.2ch.net/utu/kako/988/988479286.html
Part5⇒http://piza2.2ch.net/utu/kako/1003/10037/1003750820.html
Part6⇒(html化されるのを待ち)
- 289 :優しい名無しさん:02/03/14 21:08
- >>283
色入れたり髪形変えたりすると気分変わるしいいね
精神的に落ちたとき良く使ってます。
・・・・あと半月か・・・
- 290 :慶應3年:02/03/14 21:23
- 俺鬱持ち変態気質の慶應3年@就活中だけど、民間企業に
就職できそうにない・・・ESは書くのだが面接に逝きたくないし
- 291 :慶應3年:02/03/14 21:28
- >>289
そうなのか・・髪型変えると気分変わるものなのか・
真っ赤にしちゃおうかな、就活中だけど。
どーせ内定ないんだし
- 292 :優しい名無しさん:02/03/14 21:28
- 今度三年だけどだんだん就職の事がリアルになってきて
留年してもうちょっと逃げてタイと思ってしまう。(留年もやだけど
今社会に入るのはかなり無理な気がする。
- 293 :優しい名無しさん:02/03/14 22:57
- 就活の人、頑張ろうYO!
5日間くらい、ダラっとできる時が欲しいな、でも。
- 294 :優しい名無しさん:02/03/14 23:10
- 明日から就活はじめるZO!
- 295 :優しい名無しさん:02/03/15 00:08
- 就活どころか
いつまで生きていられるかもわからんよ・・・
- 296 :優しい名無しさん:02/03/15 00:17
- >慶應3年
がんがれ。
慶應なら、大学名で少し有利なんだから。
でも自分も、留年して公務員試験の勉強でもしようかなとか思う…
っつーか、必修単位取れてねーよ…ヤバイ
- 297 :優しい名無しさん:02/03/15 00:18
- 私も就活しなきゃいけない3年生だけど
エントリーさえも、何にもしてないよ。
周りはすごい勢いでやってるみたいなん
だけど。
自分が怠け者なだけなのですが。
- 298 :優しい名無しさん:02/03/15 01:36
- 今日日焦って就職してもなぁ・・・・バイト先の知り合いが今春から社会人にな
るのだが、3年もしたら自分が会社に居るか分からないと言っていた。
転職・離職の激しい時代、焦らずゆっくり行こうぜ同志。
- 299 :優しい名無しさん:02/03/15 02:03
- ほんと何を焦っているのか
何を生き急いでいるのか
みんながそうしてるから?やっぱり?
- 300 :優しい名無しさん:02/03/15 04:48
- >>299
そうかも。みんながそうしてるから就活しなきゃ、
って焦ってるのかも。
でも、将来やりたい仕事とか入りたい会社ができた
ときに、フリータ−よりは会社員の方が有利なよう
な気がするし…結局何の展望もなく何も動いてない
自分に嫌気がさしてるのも事実。
堂々巡りです、私の場合。
はあ、どうしたらいいのー?
- 301 :優しい名無しさん:02/03/15 06:18
- 私は結構な年くっちゃったからです(ρ_;)
- 302 :優しい名無しさん:02/03/15 06:42
- 理系の学生だけど、今日始めて実験をサボったよ・・・
離人症が出てて実験どころじゃ無かった。
欠席が認められるのは、病欠のみでしかも医者の証明書がなきゃいけないのに。
講師になんて説明しよう。
ああああ怖い。
- 303 :優しい名無しさん:02/03/15 07:08
- >302
実験サボるとキツイよな
必修じゃないのはサボったことあるけど
- 304 :優しい名無しさん:02/03/15 09:47
- >>233
正直、そんな態度で社会人やっていけるんなら、学生より楽ですね
などと大学職員に言ってやりたい。
- 305 :優しい名無しさん:02/03/15 10:30
- うちの大学の教務課の連中もかなり態度悪い
面倒臭そうな顔してるヤツばっか
私立なのによ
クソヤロウどもが
- 306 :優しい名無しさん:02/03/15 12:03
- 実験は共同作業だからつらい
むこうも俺と同じ班ってのが嫌なんだろうな
つまんないから
- 307 :優しい名無しさん:02/03/15 12:53
- 公務員は公務員で大変だと思うよ・・・。
勉強めちゃめちゃがんばらないとね。
- 308 :優しい名無しさん:02/03/15 12:55
- 研究室行けなくなった…
- 309 :優しい名無しさん:02/03/15 13:13
- 電話がかかってくるのが怖い。
たまに、呼び出し音の幻聴が聞こえる。
携帯はここ3ヶ月ほど触ってない。
- 310 :優しい名無しさん:02/03/15 15:25
- >>309
わかるよ。俺も携帯がめちゃくちゃ怖い。
ときどき壁に投げつけて壊したくなる。
- 311 :優しい名無しさん:02/03/15 15:40
- >>309,310
きみらぴろぴとたんと友達になれそうだね
- 312 :優しい名無しさん:02/03/15 15:41
- >>310
漏れは電話するのも恐いし掛かってくるのも恐いな。
ところでみんな部活動とかサークルとかにはいってるの?
漏れは入った方が良いと思うのだが、対人緊張持ちとしては
苦しい。でもサークルに入らないと友達が出来ない。孤独に
苛まれる大学生活・・・。(-_-)ウツダシノウ。
- 313 :優しい名無しさん:02/03/15 15:57
- >>312
そうだね。入っておいたほうがいいかもしれない。
俺は大学入ってすぐに病気出しちゃったから、新入生勧誘の期間を逃しちゃって、
入るサークルが限定されてしまった。
テニスサークルとかは4月のその期間以降の入部はNGなんだよね。
(よく考えてみれば、新入りがぽつぽつ入られると人間関係をいちいち再構成するのが難しいし、
あるところで区切るのが必要なんだね)
幸い、ある文科系のサークルに入ったんだけど、勧誘のパンフにあった
メンバー10人、男女比半々というのは全くのウソで(苦藁)、
実際は自分含めて男3人。前の年にできたばっかだから部室もない。
- 314 :優しい名無しさん:02/03/15 16:06
- >>313
を!別に体育會系でなくても文化系サークルがあったか。でも歌唱や楽器関係は
無理っぽいなぁ。書道とかしてみたいんだけど素人じゃついて逝けなさそう。
- 315 :313:02/03/15 16:11
- メンバーの数というのは、名前を貸してる人で水増しだったんだよね。
サークル代表の人が心理学専門の人でメンヘルにきちんと理解を持ってくれたし、
それなりに他の大学との交流もあったから、楽しいといえば楽しかった。
ただ、代表の人が体壊したりとかで、活動とかはちょくちょく中断してて、
こっちにその辺の連絡なんか行かないもんだから、そうなるときつかった。
でも、ある時に俺が決定的にやばくなって、
サークル代表の人に誤解を受ける行動をしちゃったから、
結局クビになった。ここ1年間はぜんぜんフリーの状態。
他にサークルを掛け持ちすることもできたのかもしれないけど、
うちの学校はサークルといっても友達グループの内々の集まりみたいになってるから、
勧誘はポスターも含めてまずないんだよね。
去年は学校のカリキュラムを忙しくしちゃったから、余計悪循環。
何度も入院寸前まで行きました。
今さらながらわかったこと。
大学は勉強する場所じゃないんだね。
学歴と遊ぶ暇を売ってる場所なんだね。
- 316 :313:02/03/15 16:18
- あ、315書いてる間に314さん書いてたか。
そうっすね。
楽器とかだと(たとえばギターとか)中高からやっている人が多いから、
初心者はなかなか相手にしてもらえないみたい。
「なんでもっと早くからはじめなかったの?」とか聞かれるもんね。
街歩きとか、囲碁将棋関係なんかどうかな。
慢性的に人手不足に陥ってるところが多いし、
電波君も少なからずいるから精神的にはきつくないかも知れない。
- 317 :優しい名無しさん:02/03/15 16:24
- >>315
(・∀・)シャンティ♪ソノトオリダと思う。私は結構勉強が好き(興味有る分野は)で、
大学はいってからは図書室で本を読んだり公務員試験の問題集をやってりしてたん
だけど、サークルの勧誘期間に気付かず、気づけばヒトリボチー。高校時代の友人はみんな
サークルに入って楽しそうなのに。クラスにもあまりなじめず、結局1年間皆勤で通ったのに
友達一人もできませんでした。親には「友達も出来たし、勉強も楽しい」って言ってる。
本当は昼食だって一人だし(しかも視線恐怖だから周りの目が気になって学食にいけない)、
登校→授業→図書館→授業→下校
の繰り返し。大学生活はもっと楽しいものの筈なのに。なんだか勿体ないよ。
今度2年生なんですけど、サークルって入れますか?もうすぐ学校が始まる。欝。
- 318 :ねぶー:02/03/15 16:45
- みなさん、はじめまして。
うつ病で休学してる大学生ねぶーです。
休学期限が切れるのでとりあえず復学しようと思ってますが、
同期がこの春卒業しちゃうので、大学内で孤立しそう・・・。
休学に留年も決定してるので、あと2年は大学生です。
今更、サークルに入ってもいいのかな?
サークルにでも入らないと友達できないような気がするし。
ああ、憂鬱だなあ・・・。
- 319 :優しい名無しさん:02/03/15 16:50
- こ の 板 の 住 人 が
み ん な 同 じ 大 学 の 学 生 だ っ た ら い い の に な 。
- 320 :313:02/03/15 16:51
- >>317
俺は今度3年だよ。もう1年もねえじゃん。
317さんはまだ2年だったら平気だと思うよ。
それなら4月の履修で17時以降に極力カリキュラムは組まないこと。
特に金曜日は空けること。金曜17時以降に飲み会とか合コンがある場合多いから。
(俺は金曜最終限に語学おいたから遊べなかった…)
サークル入ったら、1年の時サークルこなかった理由を聞かれても
適当に答えておいたり、勉強の話は聞かれない限りこっちからは答えない、
みたいなことを心がけておけば何とかなるんじゃないかな。
俺は今のところはメンヘル系の大学生とかの集まりをクリニックを通じて
探してる。
- 321 :優しい名無しさん:02/03/15 16:53
- 本当に憂鬱だ
短大だけど、普通に一定の成績とってりゃ推薦で編入できるとこなのに
1年間、何もしなかった・・
単位取れてないから卒業見込みも出ないし・・
これからクラスの連中が就活や編入の準備すんのに一人だけ浮きそう
自業自得とはいえツライ
- 322 :313:02/03/15 16:54
- ねぶーさんも俺と同じ、あと2年か。
- 323 :優しい名無しさん:02/03/15 16:57
- >>320
バイトとかも時間変更してもらった方がいいのでしょうか。
- 324 :313:02/03/15 17:04
- 俺は先月、他の大学に行きなおそうとしたんだけど、
結局だめだった・・・
うちはもう親が稼げないから、入学時の大学独自のローンとかを調べた上で、
極端な話、やばいバイトして学費かせいででも
入りなおせば何とかやり直せるんじゃないか、と思ったわけ。
いま入っても25で卒業のはずだから、
(制限はあるにしても)就職のときギリギリで新卒者条件のリミットに
間に合ったんだよね。
うまくはいかないもんで、
まあしょうがないかと(無理に)思ってるから、
今は残り2年を何とかしようとしてる。
- 325 :313:02/03/15 17:13
- >>323さんがどういうバイトしてるのかはわからないけど、
(塾とか家庭教とか?コンビニとか?)
とりあえずは@サークルA授業Bバイトの順でスケジュール決めたほうが
いいと思うよ。
バイト先にはなるべく早く
「4月からはスケジュールが変わるかもしれないから時間変更はOKか」
みたいなことをあらかじめ言っておいたほうがいいね。
- 326 :優しい名無しさん:02/03/15 17:16
- >>325
サンクス。サークルが一番なのですね。やっぱり付き合いって大事。
文化系でも飲み会とかってあるんですか?お酒飲めないんですけど。
- 327 :優しい名無しさん :02/03/15 17:16
- みんな大変だね
病気じゃない人もそりゃ当然大変なんだけど
メンヘルのぶん人の5倍は苦労してるね
きっといつかいい事あるさ
合コンて行ったことないなあ
昔は結構誘われたがなあ
怖いしノリについていけないからさ
まぁいいんだそれは
でも出会いはほんと一生なさそうだね(笑
まぁいいんだいいんだ。食っていければ
- 328 :313:02/03/15 17:24
- >>326
飲めない人はよくあるテクニックの一つとして、
飲み物注文するときにとりあえず先にアルコールを注文しておいて、
ちびちび飲んでおきながら、次の注文でノンアルコールを
(ノンアルコールのカクテルもあるしウーロン茶でもOK)頼んで、
そっちをメインにする。同時に頼んでもいいかもしれない。
要は人に「飲んでいる」タイミングを見せれば、まず場は壊れないよ。
- 329 :優しい名無しさん:02/03/15 17:53
- ここもよろしく。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/97/
- 330 :優しい名無しさん:02/03/15 18:13
- 就職説明会の時に面接でサークルも部活もやってない、と答えると
「協調性がない」とかでマイナスになるんだろうな……
現にその通りなんだから仕方がないんだけど。
自分が入ったサークル、部活等はたいていなんか落ち目になるのは
単なる偶然だと信じたい。
- 331 :優しい名無しさん:02/03/15 18:30
- >>315 >大学は勉強する場所じゃないんだね。
>学歴と遊ぶ暇を売ってる場所なんだね。
君考え方古いね・・・バブル期の学生かい?
- 332 :優しい名無しさん:02/03/15 20:26
- これからの季節、ゼミの飲み会とかいやだなあ・・。
ストレスたまって、女なのに髪の毛薄くなっちゃったし。
余計鬱になるよ。外も出たくない。
- 333 :優しい名無しさん:02/03/15 20:52
- >>332
女で薄毛は痛いな。漏れも禿げてきたから頭が気になって外に出られない。
でも気にすると余計禿げるんだよね。欝。
- 334 :優しい名無しさん:02/03/15 21:04
- 携帯の番号誰にも教えてない
教えてと言われたこともない
別に気楽でいいけど
- 335 :優しい名無しさん:02/03/15 21:24
- 引きこもりがちな俺にとって2ちゃんがあったことは、ホントによかったと
思って2ちゃんでうだうだして気を紛らわせてたんだけど、最近パソコンなんて
なかったら、もっと自分が追い込まれ、自分で考えてなんらかのアクションを
起こして、自発的な行動をしていたんじゃないかと思うこの頃・・・
(↑ただ単に、感情の起伏が激しい奴が思いつきで書き込んだだけのものです。)
- 336 :優しい名無しさん:02/03/15 21:38
- 今年から大学に行くんだけど悩みが・・。カラオケってやっぱ行かないと
人付き合いできないかな。歌いたい曲もないし最近邦楽で初めから最後まで
知ってる曲ないよ。かといってモー娘みたいの適当に歌って盛り上がるのって
なんかついていけない・・。
サークルとか入りたいけどカラオケは行きたくないなぁ・・。しょっぱなから
断ったらなんだコイツ付き合いわりーなって感じだし。鬱だ・・・・・
- 337 :優しい名無しさん:02/03/15 21:46
- >>330
きょうび、部活やサークルに所属しない学生は多いぞ。
- 338 :優しい名無しさん:02/03/15 23:15
- 人付き合いなんて自分に余裕がなけりゃ出来ない。
みんな自分がかわいい、自分さえよければそれでいい。
みんなの心の底に眠っている本音を敢えて書かせてもらいました。
- 339 :優しい名無しさん:02/03/15 23:22
- 全てが怖くて大学行ってない
- 340 :コピペ:02/03/15 23:23
- 大学院にいるが,私は大学卒業に6年半かけたクチだ(長すぎ!)。
金勿体無いし,将来やりたいこともどうせないんだし、と思って
辞めようと思ったこともあるけど,結局卒業して良かったと思ってる
し,今は将来の夢もある。
留年するのは確かに色んな意味でイタイけど,今じゃチョットや
そっとの事じゃ全然動じないぐらいの「図太さ」も身に付いたよ。
だから一度や二度の留年で参ってはいかん,頑張れ。
- 341 : :02/03/16 00:30
- 友達に「就職活動しなきゃいけないけど何にも
してなくて焦ってる」ってメールを打ったら、
「多少給料が低くてもいいのさあ。
幸せなら。」
って返ってきた。何か泣けてきた…。
そうだよね、マペット放送局の再放送を全部録画
できて、ごはん食べれて、好きなひととか作れたら
それでいいんだ、本当は。
- 342 :諸星アナル:02/03/16 00:34
- 幸せって何ですか〜?
幸せってどこにある〜?
- 343 :優しい名無しさん:02/03/16 00:35
- マリファナやったらとっても幸せですよ〜。
- 344 :優しい名無しさん:02/03/16 00:48
- >>336
嫌なら無理するな
相手にも悪いぞ
- 345 :JJ:02/03/16 00:49
-
いまどき就職は絶対しなきゃいけないもんじゃないしねー
- 346 :優しい名無しさん:02/03/16 01:32
- >>343
禿げ同。間もなく規制のキノコも然り。
- 347 :優しい名無しさん:02/03/16 01:58
- まぁ気楽に気楽に
2chのやりすぎで極度の人間不信にならないように気をつけてくださいね。
はっきり言って俺の病状を悪化させているのは2chの煽りです。
なら覗くなよほんとに・・・
- 348 :優しい名無しさん:02/03/16 02:13
- 就職活動で、人格否定されまくり。
漏れなんて、社会には必要ない人間だと烙印押されたような感じだお。
- 349 :優しい名無しさん:02/03/16 02:31
- 大学受験は、自分が行きたいから受験するんだし、試験で決まるから、
全然辛いものじゃないんだなとわかったよ
就職はしないと生きてけないし、社会に必要とされてないクズだと
思い知ることになった
- 350 :優しい名無しさん:02/03/16 02:46
- 社会は何を求めているんですか?
それに無理にでも応えますか?
それとも死を選びますか?
どこかの島に逃亡でもしますか?
いくつでも選択肢はある。要は価値観の問題だね。
- 351 :優しい名無しさん:02/03/16 03:54
- ワルキューレの騎行を聴いて、体を鍛えなさい。
精神的にタフになれますよ。
- 352 :優しい名無しさん:02/03/16 09:14
- >>334
漏れも家族の番号しか登録してない。
気楽で(・∀・)イイ!
- 353 :優しい名無しさん:02/03/16 12:29
- >>336
行ってみれば。そこで行かなかった奴がサークル入っとけば
ヨカッタってパターン多いし。
難しく考え出すと結局嫌になって逃げ出したくなるけど
ってことで
まあ、鬱になっても知らんけど。
- 354 :優しい名無しさん:02/03/16 12:34
- >>347
自分で自分につっこんでいる
あなたがステキで少し癒されました。
- 355 :優しい名無しさん:02/03/16 14:45
- さて、ご飯でも食べるか。
- 356 :優しい名無しさん:02/03/16 21:55
- 今日小学校から付き合ってる親友たちと遊んだ。中高は違う学校だったが、それでも毎年
1,2回は会って遊んでいた。
俺は小学校時代は面白くて人気者で友達も沢山いたが、今でも付き合いがあるのは6人くらい。そのうち2人は互いに何でも話せる
関係。喧嘩もしたし、絶交したこともあったけどなんだかんだで俺と親友2人は仲がいい。
そのうちの一人が浪人の後見事合格して4月から東京に行くことになった。とても嬉しい反面
親友と離れてしまうことが寂しかった。如何せん東京とは1000`離れてるし、新幹線もない。
時間とオカネに余裕がないとあえない。いままでは同じ県内に住んでたから駅とかでたまにばったり会ったり
したんだが、其れもない。もう一人の親友は高校卒業後地方では大手の会社に就職。。うまくやってるようだ。
で、俺は大学現役合格したものの神経症で憂鬱な大学生・・・。ナンダカナー。
- 357 :優しい名無しさん:02/03/16 22:36
- 小学校とか中学からの友人って貴重だよね。今(大学生になってから)出会ってたら
絶対友達になってなかっただろうな・・ってタイプの人とか結構いない?
- 358 :優しい名無しさん:02/03/16 22:47
- >357
いるね
まず、話さないような人とか
- 359 :優しい名無しさん:02/03/17 01:06
- 誰だよ
大学で知り合った友達が一生の友になるんだぞ
とかほざいたた奴は??
・・・俺の親父だった。
- 360 :さ〜:02/03/17 01:22
- 案内所から、来ました。
どなたか、転学部して悩んでる、留年したあと厳しめの研究室に入って
なやんでる、研究で受け継ぎの先輩との人間関係に悩んでいる
方いませんか?
- 361 :さ〜:02/03/17 01:25
- >>360
辛い。今の研究室が辛い。行くのが嫌だ
- 362 :さ〜:02/03/17 01:33
- >>360
もともと、好奇心はとても旺盛で、活力はあるほうだった。
今でも、どの分野に関しても好奇心はある。
でも、最近は気力がなくなるときがある。
高3 : センター試験の点足りなくて、工学部志望から
教育学部の情報系(0免)に進路を変えた。
大1 : 前期は目一杯、勉強&遊んだ。後期、周りの学習環境に
物足りなさを感じて、工学部への3年次編入を考えた。
(工学部へモグリで授業を受けに行った。)
大2 : 前期、編入のための試験勉強を1人で。
夏の試験でどうにか合格。ただ、教育学部の友達とは
だんだん合わなくなっていたので、合格を喜んでくれる人
が少なくなっていた。
大3 : 編入学(高専組)で仲間が出切る事を、少々楽しみにしてた。
しかし、授業数の重なりなどでとても忙しくなって、
いらいらしだした。
- 363 :さ〜:02/03/17 01:41
- >>360
大3 : 夏、自傷的な交通事故を起こした。精神的な限界を
少し感じたため、カウンセリングを受け、また、次の年の
留年を決めた(故意)。
大4 : 1年間、ゆっくりと授業を受け、また語学などを余分に取り
勉強自身も結構身についた。
大5 : 「若い内の苦労は買ってでもしろ」と言う感じで、わざと厳しい研究室
(自分の苦手分野)に入った。
前期はそれなりに出来た。
夏、大学院の為の試験勉強を独りだけでやった。このとき
研究室にあまり行かなくなる。(図書館や家でやってた。)
試験は合格したが、夏明けた時に、何だか研究室の人々と
折り合いが悪くなる。
- 364 :さ〜:02/03/17 01:45
- >>360
大5(続き) : 引継ぎの先輩からの指導を期待していたが、
殆ど指導はされなく、半ば、その人を拒絶気味に
独りで研究を進めようとした。
現在、論文作成中だが、頭痛が出てきたり、怠け癖が出てきたりして、
全然はかどらない。明後日までに仕上げなければいけないのに。
- 365 :おいちゃん:02/03/17 01:46
- 内定なし。
でも夜はハイ
あさ、最悪。
一番だめだめ。
明日は履歴書もって会社に・・・
って夜は思うんだけどね・・・。
今夜はルジオミール25飲んで寝るつもりだが。
親はあきれてるし・・・。
- 366 :さ〜:02/03/17 01:49
- >>365
「面接官の本音 2002」辻 太一郎 著
が、お勧めです。
少なくともメンタツよりは、鬱に成りにくく、為に成る本だと思います。
- 367 :さ〜:02/03/17 01:54
- うちの研究室、自分はいつも気が抜けなくて疲れる。
周りは、学力が学科内TOPの人が殆どで、留年者が
俺以外居ないし。
しかも、この前、「留年してる奴と付き合わない方が良い」見たいな
話を目の前でされるし。
- 368 :さ〜:02/03/17 02:00
- 服装とか、スポーツとか芸能の話が出来なくても
良い研究室行きたいなぁ、……。
でも、あぁ、よく考えたら、そう言う話題、自分が苦手だから、
わざと、その研究室入ったんだよな。
耐えれるだろうと踏んで。どうせ社会でたら、もっと色々有るだろうから
と思って。
しかし、ここまで辛いものに成るとは…、、本当思わなかった。
- 369 :さ〜:02/03/17 02:09
- >>360-369
あぁ、自分でも書いてても、つくづく読みにくい文章&ストーリーだなぁ。
これじゃ、誰も聞いてくれないか。
って、誰か見てくれてる人居ますか?
- 370 :優しい名無しさん:02/03/17 02:14
- >>368
あ、俺さあ、服装とかだめだめだし、スポーツとか芸能とかの話できないんだけど、
できないなりに、かわす方法を研究室で学んだ。
1年から3年まで、授業でる以外何もしなかった(半引きこもり状態)んで、4年生になって
研究室配属になったらサークルとかその他いろいろ聞かれて、つらいだろうな
と思ってそれだけで鬱だったんだが、意外と何とかなった。
今M1だけど、引きこもりだったことをネタにしてるくらいだ。
が、今就職活動でふたたび鬱に。
空白の時間がある者にとって、履歴書とか面接とかはつらい。
- 371 :優しい名無しさん:02/03/17 02:16
- >>370
ああ、転学部じゃないから、ぜんぜん話題違いだったね。
スマソ。
- 372 :優しい名無しさん:02/03/17 02:19
- 大学に提出する健康診断表に、入院暦・通院暦無しと言ってしまいました。
入学後何か不都合があるでしょうか・・・心配で鬱です
- 373 :さ〜:02/03/17 02:22
- >>370
かわす方法って、どんな感じですか?
あと、そちらの研究室の雰囲気はどうですか?
あ、あと上に書いたのは、どれかの条件でって事です。
(そりゃ、全部当てはまりゃ凄いですけどww。)
- 374 :さ〜:02/03/17 02:25
- >>372
えーと、大学は特に無いと思います。(通院歴、有っても無くても)
また、最近では世相を反映して、大学内でもメンタルクリニックなどを
活発に呼びかけていますから、存分に利用しまくるといいと思います。
(名前は色々と有りますが、ともかく1度行って見ると言いと思います
無料ですし。)
参考までに、そちらは私学ですか国公立ですか?
- 375 :優しい名無しさん:02/03/17 02:34
- >>373
いや、全部当てはまらないです。
> 服装とか、スポーツとか芸能の話が出来なくても
だけに反応したんです。スマソスマソ。
研究室はねえ、すごい雰囲気いいんだよ。実は。
俺みたいなやつでも受け入れてくれそうな、やさしい先輩たちが
いることを確認して入った。
そんかわり、教授は厳しいんだけどね。
かわし方は、やっぱり自嘲的に。
知らないことをネタにする。
スポーツに関しては、やるのもダメだから見ないことにしてる、だから知らない、
ってな感じでね。いや、これだけ読むとすごい嫌なやつにみえるが、
そこは相手に不快感を与えない話術で切り抜ける。
- 376 :さ〜:02/03/17 02:45
- >>375
>研究室はねえ、すごい雰囲気いいんだよ。実は。
そっかぁ。うちのところは一般的な(社交辞令的な)雰囲気のよさは有るみたいだけど、
勉強やその他に焦ってる感じがして、少し疲れますね。
>いることを確認して入った。
うーん、俺の逆ですねぇ。でも、自分も研究室の第二希望は
そう言う(穏やかな)研究室だったんですよ。ある意味、運に
任せたんですよ。ww
>かわし方は、やっぱり自嘲的に。
>知らないことをネタにする。
うん、何となく分かります。多分、本心を話してるって事が分かるから
じゃ無いかなと、私は勘ぐっておりますが。
今は、来年度の新しいメンバーになって環境が変わる事(偶然に頼って)
を待っているという受動的な感じです。もう、こちらからどうこうする気力は
今現在は無いです。
あ、あと自分はどちらかと言えば、研究室入ってから悪くなっていったんで
研究室の学生の評価は悪いと思ってます。
教授・助教授には鬱(診断書持って)であることを最近、相談したので。
- 377 :さ〜:02/03/17 02:46
- おーい、だれかだいがくせーはおらんかぁ〜〜。
話し相手になってくださいな。
- 378 :優しい名無しさん:02/03/17 02:48
- もうすぐ卒業。卒業したらプーになる。はぁ・・・。
- 379 :370:02/03/17 02:52
- >>377
院生じゃだめかぁ。
俺の場合は研究室で鬱がましになったから、その意味でもさ〜さんと逆ですね。
それまで、ろくに人と話もできなかったからなあ。
高校と大学3年間は、本当につらかった。
あのさ、やっぱり男で20歳すぎて声変わりしてないのって
引くだろ?
二次性徴が大学時代にくるのは相当つらかった。
- 380 :優しい名無しさん:02/03/17 02:53
- あと半月の大学生活、
就職したくないなー
- 381 :優しい名無しさん:02/03/17 02:54
- >379
ってことはシモの毛も生えてなかったってこと???
- 382 :370:02/03/17 02:56
- >>381
推して知るべしだ。
- 383 :優しい名無しさん:02/03/17 02:58
- ワキは?
- 384 :370:02/03/17 02:58
- いかんなあ、この点に関しては、いまだトラウマだ。
鬱が悪化するといけないので、もうこの話はやめだ。
ま、俺の内心を適当に想像して、なんかの役に立ててください。
- 385 :381:02/03/17 02:59
- >382
煽ったもりはないけど気悪くしたらスマソ
そうなんですか・・・
- 386 :優しい名無しさん:02/03/17 03:00
- 私も初潮遅かったなぁ。
今も3ヶ月くらい生理がこない。妊娠はしていない。副作用だろうか。
- 387 :優しい名無しさん:02/03/17 03:01
- そういうのが遅いってことは体がまだまだ若いってこと、
早熟はその分老化も早いんだよ
- 388 :さ〜:02/03/17 03:06
- >>379
>院生じゃだめかぁ。
いえいえ、トンでもございません。どうぞ、御一つお願いします。
>あのさ、やっぱり男で20歳すぎて声変わりしてないのって 引くだろ?
>二次性徴が大学時代にくるのは相当つらかった。
うーん、うーん。
実は、大学のサークルでそう言う先輩が居られまして。ははは。
特に違和感も無かったですね。(もともとは、大学は何でもあり
のところだと思ってたので、またそう言う環境が好きだったので。)
ちなみに、その人は体重38〜45kgで何故か無類のワークステーション好きww
で、学術情報系(サーバ管理とか、TeXとか)のスペシャリストでした。
今の研究室は、どちらかというと高校生が一杯って感じです。
まっすぐ登ってきて、まだまだ、ガンガンと頂上をわき目も振らず
上っていると言う感じがします。
なんか、評価・勝負っていった雰囲気を感じます。
- 389 :優しい名無しさん:02/03/17 03:06
- ないすフォロー
- 390 :優しい名無しさん:02/03/17 03:09
- >>374
私立の女子大です。
入学前から鬱でこの先やっていけるのか・・・
何かアドバイスありましたら是非。
- 391 : ◆vEs7ZFxY :02/03/17 03:11
- 卒業が近付いてくる。就職さがそうにも医者に毎日10時から20時までデイケアに行かなくてはならないと言われている。働きたいのに。
- 392 :370:02/03/17 03:15
- >>389
ほんと、ありがたい。
書いてから、心拍数が上がって冷や汗が出てしまった。
うっかり自分の古傷にふれたら、えらいことになるね。
自分で書いといて、なに言ってるんだ、って感じだけど。
もともと内向的な人間で、人付き合いが下手だった上に、これなもんで、
人を避ける性向がだんだんひどくなったんです。
研究室に入るまでにメタモルフォーゼが完了したのは、はっきり言ってラッキーでした。
大学生はさすがに大人だから、結構気を使ってくれると言うか、
その点には触れないでくれるんですが、高校時代は
なかなか執拗な虐めを受けたもんです。
どうも、つまらん話でスマソでした。
- 393 :さ〜:02/03/17 03:16
- >>390
どういった、状況下が分からないので、
少々コメントしづらいのですが、大学のサークルによっては
そう言う人たちが、面白おかしくやっているサークルも有るかも知れないので、
そういったものに入ってみるのも、良いのではないかと思います。
ちなみに自分は、パソコン系が好きだったのと、色々と向上心があったので、
パソコンを指導するボランティアサークルに入ってました。
どうやら、今思えば、変な経歴の人が集まりまくってたので、
そのときの大学生活は面白かったです。
- 394 :優しい名無しさん:02/03/17 03:26
- >390
374さんではないですが、チョットアドバイスを・・・
新しい環境に入るのに不安は当然だと思います、
まずは話せる友達作りから始めてはいかがでしょうか?
大学生ともなると、病気に理解のある方も多いです。
抵抗はあるかとも思いますが、隠して辛い思いするよりも
いいかと思います。
学校内でなくとも様々な場で病気を理解してくれる方を捜すのがいいですよ!
- 395 :さ〜:02/03/17 03:30
- >>394
>学校内でなくとも様々な場で病気を理解してくれる方を捜すのがいいですよ!
横槍を入れるようで、大変申し訳ないのですが、
「学校外以外で」って、一体どういったところがあるのでしょうか?
すいません、マジです。
つか、こんなことを大学5年にもなって聞いてて良いのか(汗&w。
勿論、アルバイト先とか言うのも有りそうですが、今の所、
アルバイト先は、社会人ばかりで、その方も、忙しい忙しい
みたいで…。
- 396 :アヤ:02/03/17 03:30
- うげ…ODじゃないけど寝逃げしようとして失敗
手の震えや眩暈ばっかのこって最悪です
眠ろうと眼を閉じると幻聴幻覚聞こえるので仲間に入れて九打さい
- 397 :優しい名無しさん:02/03/17 03:35
- >395
全然横槍じゃないですよー
私の場合は実はオフ会でした、しかも2ちゃんの。
そこでしっかりとした知識をもった方と知り合って、
かなり相談にも乗ってもらってました、
今じゃそういう話もバカ話もするいい友達です。
あまり参考にはならないかもしれませんが・・・
とかく確実にメンヘルな方が集まるという点でオフはいいのではないのでしょうか?
- 398 :さ〜:02/03/17 03:39
- ついでに、今昨日、研究室の人に論文の進行具合が遅いみたいな
事を言われて、頭がクァ〜って、熱いような痛いような感じになりました。
前、もちょっとそんなことが有ったんですが、その時に見てもらった
心療科の先生は、典型的な欝の症状ですって言ってた。
つまり、この頭痛は欝のものだと。でも、自分今、少し嬉しい。
だって、これで、少しは鬱だって人に言いやすくなる。
今までは言いにくかったけど、こう症状がはっきりと現れてくれると
少しは、気が楽になる。……、何か変ですねww。
別に、何も解決してないし、悪化してるのに。
やっぱり、自分は逃げたいのかな。
- 399 :アヤ:02/03/17 03:39
- 書き込む場所間違えました…
- 400 :さ〜:02/03/17 03:41
- >>397
Off会、○○○でやるんだったら、行きたいぞ〜!!
これ以上書いたら、ばれるから、地名は別の
ハンドルネームで書きますわ。
確かに、良いですね。
- 401 :優しい名無しさん:02/03/17 03:51
- >400
どこかのオフでご一緒できたらいいですね!
- 402 :さ〜:02/03/17 03:53
- >>401
その時は、是非!!
名札に「さ〜」とでも書いておきましょうか。w
- 403 :優しい名無しさん:02/03/17 03:55
- オフに出られるなら、結構軽症なんじゃないかと思ってしまった・・・
- 404 :さ〜:02/03/17 04:00
- >>403
うーん、本当のところ、自分でもよく分からないです。
まぁ、だから人に見てもらうのだろうけど。
(といっても、診察は5分が2回だったなぁ。
カウンセリングは別の方だったし。)
ただ、本人にとっては、他人と比べて軽症であるか重症であるかは
関係がないようにも思いますが……。症状が鬱なだけに。
別に、自慢や勝負をしてるわけじゃ有りませんし。
あぁ、人の比較とか評価とか、好きじゃない話だなぁ。
- 405 :優しい名無しさん:02/03/17 04:03
- 病気は客観的な差異は荒あれ、
本人にとっては最も辛いものだからね、
軽症だろうが関係ないよ
- 406 :さ〜:02/03/17 04:08
- >>403
まぁ、でも当然そう言うことを考えてしまいますよね。
変な事言って、ごめんなさい。
>>405
そうですね、他の人の辛い経験は聞く事は出来ても
体験は出来ないので、本人にとっては生まれてから、
一番辛いことだと思いますね。
関係ないですが、
こんな、自殺しでかした自分ですが、そんなときにでも
こう変に頭が回転するのは、ある種、自分の自慢できる点だと思ってます。
何と言うか、極端に冷静に考えられると言うか。
- 407 :優しい名無しさん:02/03/17 05:14
- 私も精神的にかなり鬱なタイプ。(弱いタイプだね)
中学・高校・大学といい人で名の通るくらい、いい人な私。
・・・でも、2年前から突然、無気力になってリスカ・過食嘔吐・自虐の道へ・・・。
引き篭もりになって、大学は殆ど行かないでただ、部屋で寝てた。勿論、留年もしてる。
どうしてこうなったのかな
分かる事は・・・ただただ寂しかった。今もずっと寂しい。
訳あって14歳の時から親元はなれ、海外生活や高校は、隔離されたような寮に入った。
必死で頑張って、大学の特別推薦も貰った。みんな私に期待した。いろんなことに私を頼った。(贅沢かもしれないことだけど)
みんなの期待に大いに答えた。・・・・・・。
私は誰かに甘えたくて仕方なかった。でも人に頼っちゃ駄目なんだって自分に言い聞かせて本気で頑張って、何事も頑張った。。。
でも・・・その結果自分にパンクして、今のようになった。自殺も2回したけど、未遂。
大学も人が怖くて、行けない。かろうじてテスト受けたりするぐらい。(本当にかろうじて)
卒業したいけど、もう一年は単位足りなくて留年するかもしれない・・・。
親に・・・申し訳ない・・・高校の先生にも申し訳ない・・・もういやだ・・・。
何やってんだろうね、、、本当自分に逝ってよしだよ。
愚痴ってごめんなさいね。
- 408 :さ〜:02/03/17 11:35
- >>407
>私は誰かに甘えたくて仕方なかった。
>でも人に頼っちゃ駄目なんだって自分に言い聞かせて
>本気で頑張って、何事も頑張った。。。
このあたりは分かる気がしますね。
自分は、愚痴りたくても、今の状況は自分が望んできたものだから、と言うのと、
同じ状況の人が居ないから、何故か話しにくい。
簡単な、愚痴でもいえなくなっちゃったから、
他人がぽいぽい、愚痴ってるのを見ると、
少しやな気分に成る。自分も言えば良いのだけど…。
- 409 :全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/03/17 17:02
- 卒業がケテーイしたYO。
これからどーすんべか。。。
- 410 :優しい名無しさん:02/03/17 17:20
- >>359
いやいや、団塊の世代とかは案外大学生で親友見付ける人多いよ。うちの父だって
大学時代学生運動の「盟友」だったひとと今でもちょくちょく会ってるし、あとは
バイクで北海道までツーリングしたときに出会った仲間とか。引っ込み思案な俺には
絶対に無理だけどね。俺も親友と呼べる人は小学校の時の友達かな。それから、「私たちって親友だよね」
とか確認する奴らがいるけど、そんなこと言ってるうちは「親友」ではなく「ただの友達」だと思うんだが。
- 411 :優しい名無しさん:02/03/17 17:22
- 金があって気晴らしが出来れば生きてゆけるんだよなぁ。
- 412 :優しい名無しさん:02/03/17 17:27
- パチスロで食っていけないかな?
- 413 :優しい名無しさん:02/03/17 17:37
- >>359
>>410
僕の感覚では、現代の大学で新たな親友を見つけるのは難しいと感じる。
高校中学あたりの奴らが、やっぱり一生付き合える友達かな。
- 414 :元男性:02/03/17 17:43
- >>413
男はまだいいよ。女の友人関係なんて所詮は秘密の共有。裏切ったのなんだのって
煩わしいことが多い。たえず妬みや嫉みが渦巻いてるし。男は幾ら喧嘩しても外面では
仲悪そうでもいざとなったら協力もするし仲直りも早いからいいよね。
経済生活や社会生活上は女になってからの方が良いこと多かったけど、
精神的には男性時代の方が豊だったし楽しかったような気がする。未だに女の親友は出来ない。
「友達」なら女の方が多いんだけどね。
- 415 :元男性:02/03/17 17:45
- あ、わたし大学生じゃないや。2年の時中退してそれからずっと水商売。
友人関係の話が出てきたんでついね。
- 416 :優しい名無しさん:02/03/17 19:42
- バイトでは最重要ポストを任せられ、自分より年が倍離れた人に指示を出して
忙しく駆け回る。逆に言えばこき使われているのですけど・・・。
家に帰ったら引き篭もってこんな所を覗いている自分が居る・・・ジキルとハイドですな。
- 417 :優しい名無しさん:02/03/17 19:44
- たんに、キティになる前だったってだけでわ>小中学校の時は友達が出来た、大学は出来ないって奴。
- 418 :なんでガンバるン? ◆5m1WU/8c :02/03/17 20:16
- スマドラなんて飲んでいると、キチガイになるよ。まじで。
- 419 :優しい名無しさん:02/03/17 23:22
- 今21歳だけど30歳になってる自分が想像できない。
自殺して死んでるかも。持って28歳というところか・・・。
- 420 :優しい名無しさん:02/03/17 23:26
- 再来週から憂鬱な大学院生か・・・。
死にたい・・・お酒と眠剤飲んで寝よっと・・・・・
- 421 :さ〜:02/03/17 23:41
- >>420
一応、同朋ですね。宜しく。
キツイ。
- 422 :優しい名無しさん:02/03/17 23:45
- >>420 社会人になるの嫌で惰性で大学院に行くのならその金を元にフリーター
になれよ。
- 423 :さ〜:02/03/17 23:58
- >>422 言ってる意味が良く分かりません。
勝手に人の進路選択の理由を悪い方に想像しても…。
- 424 :優しい名無しさん:02/03/18 00:06
- 社会人になるまでわからなかったけど
大学生ってほんとーに気楽だよ。
大学生当時はそれなりに悩んで日々送ってる気になってたが。
社会人として働いて自分の甘さに気がついたね。
ストレスの多さ、生きていくうえでのしんどさ、比べ物にならない。
職種によるのかもしれないが・・・
大学生で鬱病になってたような人は
就職したら間違いなく再発する。
- 425 :さ〜:02/03/18 00:08
- >>424 これコピペ↑
だから何?って感じです。
で、こんなもんをメンヘル板にわざわざ張ってるあなたはどうなのよ?
- 426 :優しい名無しさん:02/03/18 00:20
- 一人暮らしをしている人に聞きたいんですがやっぱり自宅のほうが
いいななんて思ったりするんですか?
自分は自宅から通っているのですが親がうざくてしかたありません。
一人暮らしを始めるとこんなことは思わなくなるんですか?
- 427 :優しい名無しさん:02/03/18 00:20
- 大学が辛いんじゃない。神経症が辛いんだ。
- 428 :優しい名無しさん:02/03/18 00:21
- >>426
一人暮しだと、友達以内と本当に誰も相手してくれないから寂しいよ。
- 429 :優しい名無しさん:02/03/18 00:27
- >>426
最初はめちゃくちゃ寂しいよ。当時鬱じゃなかった私も、最初はまだ
友達も出来ないし、家でひとりでいるとブルーになっちゃって、昔の
友達とか家族に電話しまくってたもん。
あとは、だんだん慣れてくるよ。
- 430 :さ〜:02/03/18 00:28
- >>426 アパート住まいです。
1・2年目は色々、一人暮らしの利点とか欠点とか考えましたが、
5年目くらいになると、それに慣れてしまい、もう何が何だか、
そういった事自体考えなくなりました。
>自分は自宅から通っているのですが親がうざくてしかたありません。
それは無くなりましたね、確かに。
- 431 :さ〜:02/03/18 00:30
- >>429 なるほど同じですね。ww しかも、ほぼ同時ですし。
- 432 :優しい名無しさん:02/03/18 06:29
- >407
自分も似たような感じだよ。
1年だけど履修単位数制限(半期で30単位履修とかできない)で留年確定だし・・・、
病気なのか怠けなのか分かんないけど、恐怖で授業出れなかったんだ。学校には毎日行った。
図書館とかコンピュータルームとかさまよった・・・、でも授業でなけりゃ出ないほど教室に顔出せなくなった。
他の学生にも「サボリだ」と責められた。
末期は受けてる授業は1教科だけというありさま、すべて自分が悪いんだよ。
そして教授からお呼び出しをくらった、親同伴で出て来いと。親は単位不足なんてしらない。
もう、どうしたら良いのか分かんないよ・・・。自業自得だよ。
開き直るか死ぬか、どっちも実行する勇気なんてないかもね。
親の前でいい子で育ってきたら、こんな有様だよ。
この先のことが、怖くて考えられない。生きるの怖いけど死ぬのはもっと怖い。
- 433 :432:02/03/18 06:36
- 理想なのは、4月から心機一転がんばること。自分もそうしたいし、そうするつもりでいた。
でも、大学5年生までやるのを親が許すかどうか。
前期はまあまあ単位取れてるし、5年生までなら1年余裕があるから1留すれば卒業できる。
でも、学費とかの負担考えるとね・・・言い出せないよ。
それに、半期サボった(普通の人の感覚ではサボったことになる)のは事実だから、
教授も親も信じてくれるのかな? ただ責められ続けるのは嫌だ。
- 434 :優しい名無しさん:02/03/18 07:13
- >>432
経済的に無理じゃない限り親は分かってくれるよ。
留年は君だけじゃないだろうから教授もそんなに気にしてないと思われ。
4月からがんばりなよ。
- 435 :優しい名無しさん:02/03/18 11:51
- 大学で親なんて呼び出すか?
- 436 :優しい名無しさん:02/03/18 12:46
- やっぱサークルに入らなきゃ駄目だな。はたして2年からはいれるかどうか。
- 437 :優しい名無しさん:02/03/18 13:23
- 私は最初に入ったサークルが合わなくて途中でやめた。でも2年の終わり
に別のサークル(小さいところ)に入ったよ。よく探せば後から入れるところ
もあるから、焦らず。
- 438 :優しい名無しさん:02/03/18 13:37
- ヲタ系サークルはいやだし体育会系サークルもダメだし。
普通のマターリ系サークルってないもんかねえ
- 439 :優しい名無しさん:02/03/18 14:51
- ヲタ系ってどんなん指すの?大学生一般のなかでは。
やっぱりアニメとか鉄道とかそんなん?
違う?
- 440 :優しい名無しさん:02/03/18 15:12
- 2年ならまだ年齢的には1年に近いからサークル入りやすいんじゃない?
1浪で入った1年とタメだし。
マターリ系って○△研究会みたいの?囲碁部とか?
- 441 :優しい名無しさん:02/03/18 15:32
- >>437
さんくす。
>>440
友達が歴史研究会所属だけど、マターリしてていいらしい。しかし夏休みには
キャンプがあるらしいから入りたいけど入れないよ。俺は一人ででしか寝られないから。
- 442 :優しい名無しさん:02/03/18 19:52
- 私も2年から心機一転、サークルにでも入って
がんばってみたいと思うんだけど・・・どうにも勇気がない・・・。
バリバリ体育会系はダメだし、オタ系なんかもってのほかだし、
でもオールラウンド系はノリについていけないし。となると、
真面目な勉強系?か人数少なめの趣味系ってとこなのかな?
でも一人でいるほうが好きだから、結局行かなくなりそう。
あぁ〜そんなことより履修のこと考えなきゃ…鬱。
- 443 :優しい名無しさん:02/03/18 19:55
- サークル入ろうとなんて考えたこと無い
- 444 :優しい名無しさん:02/03/18 19:59
- >>442
わはは・・・(^∀^;)。漏れと全くおなじこと考えとる。
あと飲み会が欝。いま「クローズアップ現代」で見たけど、日本人の
4割はあまり飲めないのに飲まされて「飲めるようになった!」とカンティガイ
してるらしい。んで食道癌。(+д+)マズー。
- 445 :優しい名無しさん:02/03/18 20:00
- ジャグリング部入れ。
将来隠し芸とかで役にたつかもよ。
- 446 :優しい名無しさん:02/03/18 20:06
- サークルもいいけど、ゼミはどうよ?
大学によって始まる年次は違うと思うけど…。
ゼミを真剣にやって、同学年だけじゃなくて学年が違う人と
交流して楽しく過ごすという手もある。
私はゼミ真剣にやって、勉強が楽しくなって、大学通うのが
突然楽しくなった。学会とかにも出て他大学の友達も作って…。
経済的余裕があったら院に行ってもよかったなと思うくらいだった。
熱中できるものがあると、精神状態も変わってくるよ。
- 447 :優しい名無しさん:02/03/18 20:07
- >444
私も見たよー。
練習すれば飲めるようになるとか
やっぱり嘘なんだね。
今はサークルにも入ってないし、
女だから無理に飲まされることもないけど
就職したら付き合いで飲まなきゃいけないんだろうか。
- 448 :さ〜:02/03/18 20:10
- >>446 これ見てると、研究室とゼミは別物なのかな…。
いや、選べば一緒かな。
- 449 :446:02/03/18 20:13
- 選べば一緒だと思う。私はいい教官、いい先輩、
一緒に頑張る同期に恵まれて、本当に幸せだった。
あ、でも私文系だったから…理系のことはわからない…。
- 450 :さ〜:02/03/18 20:15
- >>444
>>447
最近は、そこまで飲まなきゃいけないって、雰囲気が少なくなって
きたように感じる。例の、一気飲みで学生が倒れた(3・4年前
やたら有ったような)事件で、結構萎縮ムードもある気がする。
ただ、自分は飲める方です。宴会の時だけね。(別にそこまで酒が
好きなわけじゃないので、毎日は飲みません。)
だから、飲めないような人の分を、こっそり飲んであげたりします。(勿論、聞いてからね。)
- 451 :さ〜:02/03/18 20:21
- >>449
うんうん。確かに。
自分は、研究室に入って自分を変えてやろうってのと、
自分が研究室を少しは変えてやろうって気張って入ったのが
いけなかったかな。
ま、と言うより、無視してやったって、あんまりいい結果が出ないのは当然か。
ただ、これからどうし様かな。大学院2年間あるし。
今の所、研究室での評価は最低だから、ある意味失うものはないけど。
(遅刻、早退、資料不足、業務放棄などなど、で信用を失ってるから、
特に、時間にルーズなのが嫌われている原因らしい)
これでも、昔は遅刻どころか、何でも早めにやってたんだけどな。(あぁ、そう言う
完璧主義もあんまり良くないのか)
- 452 :446:02/03/18 20:31
- >451
もう今となっては取り返しがつかないけれど、
院試で研究室変われなかったの?
他の大学逝くとかさ。
もしさらに上逝くんだったら、変わったほうがいいかも。
気分変わるしね。
私の友達は院でメンヘルに片足つっこみかけたが、中退して
よその技官になって楽しく暮らしてるよ。
- 453 :さ〜:02/03/18 20:44
- >>452
うちの大学では、3年の終わり(ちょうど今頃)に、進路決定をするんです。
ただ、院志望の人は配属された研究室の院に行くのが決まりです。
(例え、推薦でも。自分の場合、順位悪かったんで、試験受けましたけど。)
だから途中で帰ることはほぼ出来ません。
また、酷く悩むようになったのは最近だから。あと、研究室変わっても、
同じ学校だと、やっぱり(色んな人の)目が怖い。
さらに↑は、うーん、どうし様かなぁと言う感じです。
自分、研究室の皆が行くような会社ではやっていっても、不利になりそうだし。
自分の好きな分野の大学院(博士後期)でも受けようかと、ちょっと考えてます。
でも、それまで、2年間もつかな。あと、博士試験は就職活動の後だしなぁ…。
今の所、就職活動捨てる勇気もなし。
でも、色んな選択肢ありがとうございます。また、他の選択肢とか有りましたら、
教えてください。
関係ないけど、今はあったかいところ行って、和んで来たい。(沖縄とか台湾とか行きたいなぁ)
沖縄オフないかなww
- 454 :優しい名無しさん:02/03/18 20:59
- 就職活動で留年の事聞かれるのってやっぱ辛いよ。
- 455 :優しい名無しさん:02/03/19 01:02
- あの、4月から大学生になるんですけど
やっぱり独りだと学食って居づらい感じでしょうか?
(私は高校のときも休み時間の教室は居づらくて、いつもトイレとかで過ごしてたタイプです。)
学校の周りに何もないので学食でごはん食べるしかなさそうなんです。
朝コンビニで買っていって、人の来ない所でこそこそ食べるしかないかな
- 456 :優しい名無しさん:02/03/19 01:08
- >>455
別に。気にしなきゃ気になんない。
教室で本読みながらコンビニ弁当だべる人もいる。
1人で学食行って、パフェ食べる人もいる。
お外で空を見上げながらぼーっとしてる人もいる。
やすみ時間ずーっと寝てる人もいる。
昼は喰わずに、パソコン弄りにコンピューター室へ直行する人もいる。
ファーストフードに言って昼済ませて帰ってくる人もいる。
他人はほとんどそんなことは気にしてないから、安心しなよ。
- 457 :ブラ:02/03/19 01:08
- >>455
全然平気ですよ。
大学の雰囲気にもよるのかもしれないけど、
私もよく一人でボーと食べてます。混んでて
も一人だと座れることも多いし。
ただ教授が同情して「僕の研究室で食べなさい」
って言ってくれるのがなんかイタイ。
- 458 :455:02/03/19 01:20
- >>456-457
ありがとうございます。
ちょっと勇気出ました。
空いてる教室かなんか見つけて食べてみようかと思います。
なんか周りの人達が盛りあがってる所に独りで居ると
みじめな気持ちになって鬱入ってしまうもので・・・
ただの自意識過剰なのはわかってるんですけどね
- 459 :優しい名無しさん:02/03/19 01:25
- わかる。
私も一年の始めの頃、友達いなくて、トイレでコンビニパンやカロリーメイト
飲み込んでて、なんかバカバカしくて涙滲んだりしてた。
でも大学に慣れて来ると、一応お昼一緒に食べるくらいの友人が出来たし、
学食にも独りで行けるようになった。
- 460 :優しい名無しさん:02/03/19 01:32
- >455
高校で耐えられたなら大学では尚更大丈夫だよ。
まぁここ見てると結構それなりに皆さんやってますな。偉い偉い。
自分は対人恐怖ひどいのでどうにもこうにも動けないのですよ。
はー情けない。こんなのどうやったら治るんですかね。
今となってはこうなってしまったキッカケすら忘れちまいました。
でもなぜかサークルには入ってます。活動ほぼゼロw
- 461 :455:02/03/19 01:38
- >>459
>友達いなくて、トイレでコンビニパンやカロリーメイト
>飲み込んでて、なんかバカバカしくて涙滲んだりしてた。
それ、まんま今までの私です。
女子大に行くので、他にも色々不安だらけです。
合コンに参加しなきゃ友達できないんじゃないかとか・・・
- 462 :優しい名無しさん:02/03/19 01:55
- 来週の月曜とかオフしませんか??
- 463 :優しい名無しさん:02/03/19 01:57
- >>461
私は女子大ではないので詳しいことは分かりませんが
そんなことはないと思いますよ。
合コンとかしまっくってるっていう一般的な見かたがおかしいのでは?
- 464 :優しい名無しさん:02/03/19 02:03
- ずいぶん急だな。どこで?
- 465 :優しい名無しさん:02/03/19 02:04
- 464は>462ね。
- 466 :(ピース!):02/03/19 02:07
- 1人2役ですか・・・ご苦労様
- 467 :優しい名無しさん:02/03/19 02:09
- >>462
東京なら参加キボーン
- 468 :優しい名無しさん:02/03/19 02:24
- >461
女子大ってやっぱり合コンしまくってるってイメージありますよね・・
私も大学は共学だけどそういうの(合コンとか)苦手なのですっごい不安。。
1年浪人してて同年代と長いこと話してないから、もはや日常会話で
何話してたかとか覚えてないし、どうやって友達作ればいいのやら・・
- 469 :優しい名無しさん:02/03/19 02:44
- あーあ留年シチャターヨ。
親からは蔑まれ友達もいない。
鬱もよくならないし・・・
就職活動できない。する気力が無い。
卒論も、残単位も・・・もうどうしていいか・・・
>>461468
当方女だがこの4年間合コンなんていったこと無い・・・
誘われたことがない。
周りから見てきっしょい女なんだろうな・・・
- 470 :優しい名無しさん:02/03/19 03:59
- 連続カキコスマソ。
留年して就職活動経験の方いらっしゃいます?
やっぱ何で留年したの〜?とか突っ込まれますよねえ?
どうやって切り抜けました?またなにか良いアイデアあります?
教えてチャンでスマソ。友達も先輩もいないんで2ちゃんが頼り〜な私って・・・(鬱)
- 471 :432:02/03/19 08:08
- >434
ありがとう、とりあえず4月からもう1度入学したつもりでがんばってみます。
経済的には特別裕福じゃあないけど、学費ぐらいは何とかなりそうです。
将来社会人になったら、5年目の分は親に返すつもりです。
就職活動が不安みたいな人が多いけど、1年遅ければ景気が底を打つかもしれないよ。
とりあえず今を乗り切りたいって感じだし、就職のことを今から考えたらまた追い込まれそう。
>>435
それが呼び出すんですよ・・・厳しすぎ。
半期で30単位とか35単位とか取れないし(18か19単位履修が基本)、調子の良いときに
単位集めてダメなときは諦めるっていうのができないんです。
30単位とか取れてた3・4年生でも留年多いらしいのに、授業料かき集めたいのか・・・?
基本的に1・2教科落としただけで呼び出しですよ。
- 472 :優しい名無しさん:02/03/19 11:10
- 今更自己分析をしてるのだがすればするほど
自分が理系の性格だったことが身に知らされる。
はあ……なんで学部選ぶときもっと考えなかったんだろう……
- 473 :優しい名無しさん:02/03/19 12:36
- >>471
宗教系の大学か?
- 474 :さ〜:02/03/19 14:35
- >>472 ごめんなさい、理系的性格って何なでしょうか??
自分は、高校の時、理系で、センター悪かったから文系学部の
教育学部入って、そっから、工学部に編入したけど、どうなんでしょう?
もし宜しければ色々お聞かせください。
編入学も考えてみてはどうですか?
- 475 :優しい名無しさん:02/03/19 14:39
- 合コン行かなきゃ大学生じゃない。
そんな幻想は捨てなさい(w
俺の周りの健常者諸君も行ったことある人はごくわずか。
参加する奴が何度も参加してるからそういう幻想が生まれる。
- 476 :優しい名無しさん:02/03/19 14:56
- 私女子大です。
それもいわゆるお嬢さま学校で
学生はJJに出てるような格好の人ばっかりです。
入学当時はほとんどみんながブランドバッグで通学しているのを
見て、学校間違えたと後悔した。
授業内容も全然おもしろくないし、やる気のない先生、
生徒だらけ。
優しい先生の授業中はみんなお化粧してます。髪巻いたり。
そんな中で必死にみんなについていこうって考えて
自分も必死でバイトしてブランド物買って、
高いヒールの靴はいて、大人っぽくなろうとしてた。
だけど3年にもなるとバカバカしくなった。
学生の身分でシャネルやらエルメスやら
20万くらいするバッグ持ってんのはおかしいって思った。
ブランド物のためにお水で働いてる人もいっぱいいる。
いわゆる「お姉系」の格好してないと馬鹿にされるような
学校もう行きたくない。
そんなの気にしなきゃいいってわかってるのに
周りがケバケバしいので自分がすごい地味に見えるから
辛い。
あーーーーーーーーーー長々と訳ワカラン事書いちまった。
みなさん、スマソ!!!!!!!!!
- 477 :優しい名無しさん:02/03/19 15:13
- >>476
正常!だとおれは思う。まあ、メンヘル☆星人の戯言だから・・・許してね。はは。
- 478 :さ〜:02/03/19 15:22
- >>476 そう言う感じてる人って、意外と居るかもね。
みんな言わないだけで。
ま、でもただ、高い拘りのもを持って、
初めて分かる世界もあるから、そう言うのに
少しは興味があるのでしたら、面白いとは思います。
何故にブランドと呼ばれるかも分かるかも。
- 479 :優しい名無しさん:02/03/19 15:49
- >>478
なんで呼ばれてるの?
- 480 :優しい名無しさん:02/03/19 15:50
- >>476 みんながみんな同じブランド物を持ってたら
ブランドとしての(希少)価値はその時点で終わってんだけどね。
それが彼女たちのステータスなんじゃない?馬鹿だね。
君は早くそれに気が付いて良かったんじゃない?
じゃあ俺と吉野家でも行くかw
- 481 :優しい名無しさん:02/03/19 16:02
- うちのじーちゃんのおもしろい話(パチパチパチパチ・・・)
じーちゃん「これからうまいとこ食べさせに行くぞ。」
・
・
・
その場所とは、吉野家だったのです。
THE,END。
オトコっていいよね。
- 482 :全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/03/19 16:33
- で?
- 483 :優しい名無しさん:02/03/19 16:39
- 482 名前:全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/03/19 16:33
で?
- 484 :全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/03/19 16:53
- きゃー!また粘着がー!
ヒマだな
- 485 :優しい名無しさん:02/03/19 17:04
- 薬飲んだら孤独感消せる?
- 486 :優しい名無しさん:02/03/19 17:07
- >>476
俺の親戚の女子大に通っている人も同じような事をいってた。
面白くない授業やる気のない教授と生徒は駅弁大学程度なら
同じようなものかも。
- 487 :優しい名無しさん:02/03/19 17:17
- >>486
女子大はそうらしいねー。俺も聞いた事がある。
たぶん、マイノリティーだから従ってるんだろうけど。
- 488 :優しい名無しさん:02/03/19 17:20
- 駅弁大学ってよく聞くけど、どういう意味なの?
- 489 :476:02/03/19 18:12
- みなさんレスありがとう〜
でも世の中の男はみんな
あぁいうのが好きなんだろうなっていう
意識がどうしても強くて・・・。
違うってのはわかってんですけどね。
要は服装よりも顔ですね。
でもお姉系できれいにしてたら
顔悪くてもごまかせるんではないかと
思ってしまった・・・・。
私の考え方が悪いだけですね。。。
スマソ。
- 490 :優しい名無しさん:02/03/19 18:31
- いやいい人なら誰でもいいっす
- 491 :優しい名無しさん:02/03/19 18:33
- 花粉症がつらい。
今もパソコンの前で。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
講義中も。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
になっちまうんだろうな。
たった1時間外に出ただけなのに・・・
- 492 :432:02/03/19 18:37
- >>472
理系ですよ、そこの工学部。
大学のレジャーランド化を防ぐためらしい。
なんか、また新しく高校に通ってる気分。
(考えてみれば、高校は1個落としただけで留年ですが・・・)
- 493 :432:02/03/19 18:38
- ↑
>>472は>>473でした。
- 494 :優しい名無しさん:02/03/19 18:47
- 大学あと2週間くらいで始まるので鬱。
- 495 :優しい名無しさん:02/03/19 18:51
- >494
同じく。成績表ももうすぐ・・・ああ鬱鬱鬱。
- 496 :優しい名無しさん:02/03/19 19:17
- 楽しみは成績表だけ
毎日勉強したから
- 497 :優しい名無しさん:02/03/19 20:19
- >488
駅弁→地方国立のあんま偏差値とか高くないところ・・かな
>489
要は服装よりも顔・・っておい!要は中身とか言うのかと思ったら・・
>491
ヤブ医者で注射してもらってきたら?鼻完全にとまるよ。(体に悪そうだけど)
- 498 :優しい名無しさん:02/03/19 20:22
- >>489
お姉さま大好き。30代ならなおさら(・∀・)イイ!漏れは18だけど・・・。
- 499 :優しい名無しさん:02/03/19 22:05
- >>498
489はお姉系であってお姉さまではないと思うが。
- 500 :472:02/03/19 22:15
- >474
すいません、なんか書き方が悪かったです。
いわゆる「質問に答えて貴方に向いている職業を調べます」
と言うやつで出てくる職業がいかにも理系っぽかったので
そう言う書き込みをしてしまいました。
鵜呑みにしてしまう自分が何だか情けないような気分です…
編入学はもう4年なのであきらめてます。
両親もこれ以上お金を出してくれる気はないようですし、だからといって
自分で稼ぎきれる自信もないし…
- 501 :優しい名無しさん:02/03/19 23:59
- >>500
俺は法学部なんですが法律をやるのが辛くて仕方がない。
高校の時の教師の指導で文型にした。自分も文型のほうが
受験が楽そうだと納得したんですが。
よく考えれば小学校のからずっと理系の分野に興味があったのに・・・。
- 502 :優しい名無しさん:02/03/20 01:23
- 新学期から5、6人(だとおもう)の研究室に入らなきゃいけないらしいのですが
対人なので今から困ってます。
受験の時は頭動いたんですけど
入学してから記憶力が極端に弱くなり授業にもついていけてません
凄い不安です。変な人でも能力あったらそれなりに認められると思うのですが
両方ともだめで・・・・少人数の研究室ってどんな感じなのでしょうか
- 503 :優しい名無しさん:02/03/20 02:19
- もうすぐ5年目の大学生活が始まる。
去年の後期はゼミに全然行ってなかったから
かなり行きづらい。
先生になんて言えばいいのか・・・。
- 504 :優しい名無しさん:02/03/20 06:17
- 研究室に行けない。今日も行けないかも。
- 505 :504:02/03/20 06:22
- 進展しない研究のこととか、学会の発表練習とか、就職のこととかで、
もう何もかも嫌になった。
考えると胃が痛い。吐き気がする、というか吐いた。
全身がだるい、これって病気なのか。
今まで鬱だ鬱だとネタ半分に言っていたが、本当に鬱病だったらどうしよう。
- 506 :504:02/03/20 06:29
- たぶん、原因がすべて解消したら、けろっと良くなると自分では思います。
こういうのは鬱病って言わないんでしょうか。
- 507 :優しい名無しさん:02/03/20 07:38
- >>504
一つの悩みが解決されても,また新しい悩みが発生するだけだと思う
- 508 :504:02/03/20 08:32
- >>507
そうかもしれない。
今院生なんですが、思えば中学のときから悩みだらけでした。
私、自宅生なんですが、ここ数日休んでいるのを見かねて、母親から
詰問されまして、初めて悩みの一端を話してみたのですが、
まったく信じられないくらい話が通じない。
そういうもんなんだろうな。
- 509 :504:02/03/20 08:49
- たぶん病気になりたい、っていう願望があるんだろうな。
それが逃避することへの免罪符になると考えてしまうから。
何もかも嫌とはいえ、趣味(パソコン関係ですけど)に没頭している時間は楽しいし。
単なる怠け者だ。それを考えるとますます嫌になる。
- 510 :優しい名無しさん:02/03/20 12:04
- >504
一人で考えても思い詰めるだけなら
病院行ったほうが良いんじゃない?
鬱病は「心の風邪」っていうくらいだから変なことじゃないよ。
このスレも参考にしてみれ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1015932476/
あんまり自分を追い詰めないようにな。
- 511 :優しい名無しさん:02/03/20 17:05
- >>509
なんかこの書き込み見てると、自分も鬱病じゃなくて単なる怠け者で病気に見えてくるよ。
>>510の言う通り病院行ってないなら行った方が良いよ。少しは楽になるかも。。
- 512 :優しい名無しさん:02/03/20 18:00
- 退化神経症だっけ?名前忘れたけど、モラトリアムっつーか、
仕事や学業などの義務はやる気起きず鬱になるのに、趣味には没頭
できるという神経症があるらしいよ。
それって怠けに病名つけただけじゃねーのって思うけど、そういう診断が
くだされて薬貰えて、楽になるって事もあるかもしれないから
病院行ってみるのもいいかもね。
- 513 :優しい名無しさん:02/03/20 19:53
- >>512
俺もその傾向有るね。学業でも好きな勉強は進んでやるけどね。
- 514 :優しい名無しさん:02/03/20 20:13
- 、
ζ ,
_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
ワショーイ i . . ...:::;;;;;彡|
,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{
, :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
. . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
. ,:´ . ' ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
,' . 鬱鬱鬱鬱 ; `.  ̄ ̄
,, -'''" . . 鬱鬱鬱鬱 . ' ';゛`'丶.、.......
. '´ ! . 鬱鬱鬱鬱. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
i ヽ、..._,.__鬱鬱鬱鬱.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::...
. ヽ、 ,: '.:::::::::
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
- 515 :優しい名無しさん:02/03/20 20:17
- 私は似たような症状で「思春期の延長」って診断されたよ。
19なのに思春期…。
- 516 :ピラミッド提督:02/03/20 20:29
- >>512
病名なんてつけるからヘタレどもがそこに付け込むのだよ
「やい!ヘタレども!怠けてねーで齷齪働けや!」
とドシドシ煽ってやればいーのさ
言うこと聞かなかったら蛇皮のムチでビシバシしごいてやればいいの
頭の中でウジウジしている奴には体で覚えさせろ
有無を言わせずひたすらスパルタだ、これ一番
- 517 :優しい名無しさん:02/03/20 20:31
- >>516
古代エジプト時代から時空を越えて来日ですか
ごくろうさまです
- 518 :優しい名無しさん:02/03/20 20:34
- >>516
問題なのは外部から圧力をかける人間がいないことかな
自分で自分をムチ打つのが正常なのだろうけど。。。
でもこうして考えてみると自分って結局誰かに頼ろうとしているな
ということが分かってきたよ
ありがとう、ピラミッド提督
- 519 :ピラミッド提督:02/03/20 20:37
- 考える前に動け、ひたすら動け、動いてみろ
馬鹿になれ、そしてまた戻ってこい
- 520 :優しい名無しさん:02/03/20 20:59
- 動く事を身体で覚えるというのはいいかも・・・
なんか参考になったよ
ありがとう、ピラミッド提督
- 521 :優しい名無しさん:02/03/20 21:05
- >>519
プ、提督かよ
オマエには奴隷(鬱患者)の気持ちはわからんよ
- 522 :さ〜:02/03/20 21:12
- >>516 分からないでもないです。
でも、誰かスパルタでもいいから、指導してくれと思いたくも成る。
(俺も、ご多望に漏れず、他人に頼ってる。)
自分で、自分に鞭打つのが疲れました、正直。
つか、大学2年からは自分にわざわざ鞭打ってきた。
- 523 :優しい名無しさん:02/03/20 22:02
- 確かに考える前に動いてみる、ってのはいいな。
動かなきゃ何も始まらないし。
ところで提督、これ読めません<齷齪。
- 524 :優しい名無しさん:02/03/20 22:25
- 就活中の人に送るスレ。
職ネーヨの職探し
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1014140954/
- 525 :優しい名無しさん:02/03/21 01:32
- 院生専用のスレッドを立てたいのですが、需要はありますかね?
それと、新規スレッドってどうやって立てるのですか?どなたか教えてください。
- 526 :優しい名無しさん:02/03/21 01:42
- >>512
それはみんなそうでしょ。
最近病名欲しがる人増えてるって新聞に出てたな
- 527 :優しい名無しさん:02/03/21 01:43
- >>525
もうすでに立ってるけど・・・
- 528 :優しい名無しさん:02/03/21 01:47
- 大学生活版からはじめてここに来ました・・・
遊び、恋愛、バイトといった「明るく楽しい大学生活」が嫌いで、
授業好きで、勉強ばっかりしてて、そんな世間と、自分が嫌いで、
思い切ってこの板来たら、
勉強や授業にやる気が出ない人が多くて、俺の最大のコンプレックスである
恋愛についてはちゃんとできてる人が中心っぽいので、もう帰ります。 ウトゥ・・・
「彼氏」なんて言葉一度でいいから使われてみたいよ・・・ 死のう・・・
このスレ来たら余計悲しくなった・・・ 煽りじゃないです・・・ すいません・・・
- 529 :優しい名無しさん:02/03/21 01:55
- 勉強も恋愛も
すべてにおいて最底辺にいる自分は
どうすればいいのだか・・・・・
ついでに卒論のゼミに行けずに
留年決定。
- 530 :優しい名無しさん:02/03/21 02:00
- >528
理由はどうあれ、ここにいる人たちが憂鬱なのはいっしょ
マターリしていきなされ
- 531 :優しい名無しさん:02/03/21 17:44
- 鬱病だけど、息苦しいけど、春から頑張りたい。
- 532 :優しい名無しさん:02/03/21 17:48
- ふとしたことがきっかけで自分に本当の友達がいないことが分かった。
気付いてしまったけどどうしよう…認めたら自分が壊れてしまいそうです。
もうこわくて大学行けないよ。でも親に心配や迷惑かけたくないし…
何の目的もなく生きてる自分が凄くみじめでむなしいです…
- 533 :優しい名無しさん:02/03/21 18:20
- >>532
私もそうだよ。
そんな人はアンタだけじゃいさ。安心してね。
何とかなると思わないとやっていけないよ。
- 534 :優しい名無しさん:02/03/21 20:12
- 5人に1人がネットで別の人格を持っているという記事。
みんなもそうか?
- 535 :優しい名無しさん:02/03/21 20:41
- >>534
人格ってなんなのかが良く分からないけど
ネットでは強気になる奴が多いよね。
俺は相変わらず弱気だけど。
- 536 :優しい名無しさん:02/03/21 20:48
- その まんま
- 537 :優しい名無しさん:02/03/21 20:52
- 卒業式があるんだけど行きたくない…
ちなみに卒業生ではないのですが…
- 538 :優しい名無しさん:02/03/21 20:56
- 人肌恋しいです。友達いないけど彼女がほしい。
- 539 :優しい名無しさん:02/03/21 20:59
- >>538
俺も正直彼女さえいれば友達いらん。
- 540 :優しい名無しさん:02/03/21 21:00
- 彼女はいらん、身近な親友が欲しい。
- 541 :540:02/03/21 21:01
- ゆっとくけど、ホモじゃないよ。
- 542 :優しい名無しさん:02/03/21 21:25
- >>540
同意。でも大学で親友作るのは困難じゃない?漏れの小学からの親友、就職決まって
上京しちゃった・・・。就職期待ったのは嬉しかったけど寂しくて欝。
- 543 :優しい名無しさん:02/03/21 21:43
- もうすぐ卒業しちゃうよ。プ−になっちゃう。
- 544 :優しい名無しさん:02/03/21 22:52
- 私も恋人はいらないから、親友ほしいな・・・。
でも、好きな人でも出来れば心の支えにはなるだろうな。
基本的に一人が好きだから、ほどほどに相談話したり
たまに遊びに行ったり、そんな感じがいい。
昔は親友作ろう!と思わなくても親友いたのになぁ。
努力しなきゃダメなのはわかってるんだけど・・・
- 545 :優しい名無しさん:02/03/21 23:19
- 難しいんだよ生きるってことは。しょうがないよ。ある程度悟らんとね。もたない。
- 546 :優しい名無しさん:02/03/21 23:22
- もしあの高校に行ってなかったら
唯一無二の親友であるこの人とは出会ってないんだなぁ、と思うと
人生てのは不思議なもんですなと思う。
- 547 :優しい名無しさん:02/03/21 23:26
- 私は恋人はいるから、友達が欲しい・・・。
でも友達ができても、どんな話すればいいのかわかんないよ。
もう人とうまく付き合うことができなくなっちゃったのかも。
- 548 :優しい名無しさん:02/03/21 23:31
- >547
私あなたの反対。
小学校の時男子にバカにされてたから
男の子っていうのは自分を馬鹿にしてる生き物だと思ってしまうので
男の子がすごく苦手。
今でも男の子と面と向かって話せない。
困ったものです。
- 549 :547:02/03/21 23:34
- >>548
私も男の子が苦手ですよ。別にトラウマがあるわけじゃないけど、同級生の
男の子は何考えてるのかわかんないし、たまにアプローチされても、単に
エッチしたいだけじゃないか、とか私のこと何も知らないくせに、とか
ひねくれたこと考えちゃいます。
だから、付き合うのはいつも年上の社会人。私がたまにおかしいこと言っても
黙って聞いてくれるし。だからこそいつまでも精神が幼いままなのかも
しれないけどね。
- 550 :優しい名無しさん:02/03/21 23:41
- ああ、なんか分かる。
同級生苦手。
年上に惹かれる。
- 551 :優しい名無しさん:02/03/21 23:42
- 今まで、何人かおいらにアプローチして来たこがいるんだけど、
極端に積極的なアプローチのしかたされたとき以外、
好意に全く気がつかないんだよね。朴念仁ってやつですか?
そんなに仲良くなる前に、どうしても間おいて接しちゃうから
恋愛には発展しない。
- 552 :優しい名無しさん:02/03/22 00:07
- 朴念仁の意味わかんなかったから調べてきた。笑
無愛想っていう意味?であってる?
好意に気付かないっていうのは恋愛おんちとかじゃないのかい?
- 553 :優しい名無しさん:02/03/22 00:15
- そっか〜。朴念仁て無愛想っていう意味だったか。
趣が理解できない人っていう意味だと思って使ってた。(///o///)
訂正してくれてアリガト。
恋愛音痴。まさにそんな感じです。
ほとんど話しもしたことないのに、いきなり映画に誘って来て、
2人きりになったときに腕に抱きついて来たりとか。
自分にもそれくらいのアグレッシブさがほちい。
- 554 :優しい名無しさん:02/03/22 00:29
- >553
あ、今辞書で調べたら「1・無口で無愛想、2・物分かりの悪い人、わからずや」
ってありました。
間違えではないかと思われ。
- 555 :優しい名無しさん:02/03/22 13:47
- もうがんばらないことにする。
大学も週1〜2回でいいや。
私は一浪してるんだけど、(新3年)
高校時代の友達は就活してて、ホントに大変そう。
ほぼ休みなしで面接とかセミナーとか・・・。
私には絶対無理。どうしよ。
って悩んでる間に就活の時期がきちゃいそう・・・。
- 556 :全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/03/22 13:59
- さ、あとは卒業式で大学ともおさらばだ。
- 557 :優しい名無しさん:02/03/22 14:13
- >>549
誰もお前なんかとHしたくねーよ(藁。心配しすぎだ。
- 558 :優しい名無しさん:02/03/22 15:53
- ハイハイ
- 559 :優しい名無しさん:02/03/22 16:38
- >>549
年上の方が騙すのうまいと思うんだが・・・・・
騙すのが上手ければいいのかな。
女子高生と付き合ってる社会人知ってるけどろくなもんじゃないぞ。
- 560 :_:02/03/22 16:45
- 女子高生に騙されてる社会人も多い気がするが・・
- 561 :わけわからなくなった:02/03/22 16:54
- 殆どの女は金持っていて心に余裕を持ってる奴じゃないと駄目なんだな。
彼女のわがままに疲れた・・・。心に余裕がないからな。
無茶苦茶なこと言ったら正面からぶち切れますよ。
でも、怒ったりしたほうが本気で付き合ってる事になると思っているつもり。
真面目そうに適当に話しを聞いて楽をしたくもある。
- 562 :優しい名無しさん:02/03/22 17:15
- >>561
たしかにな。っていうか心に余裕ないのに良く彼女なんて作る気になったね。
漏れはメンヘルのままじゃ一生彼女無しだな。
- 563 :優しい名無しさん:02/03/22 17:46
- >>555
そうか、、、
俺はもうちょっとがんばってみるよ
- 564 :優しい名無しさん:02/03/22 17:47
- 俺よくキモイって言われるけど、今普通に就職活動している。
いや、普通より少しすくないかな。
非常につらいけど、
大手企業とも普通に面接して、一次面接通ったりしている。
一流大学じゃないけど。
就活怖かっただけにうれしいよ。
企業の人もそんなにいい顔してないよ。
スーツ着るからけっこうまともに見られるだろうから、就活やろうよ。
- 565 :優しい名無しさん:02/03/22 17:51
-
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 学校に逝ってよし!
UU ̄ ̄ U U \____________
- 566 :全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/03/22 17:58
- 就職活動できるぐらいなら病気はたいしたことないと思う。
漏れは恐くて全く駄目だったぞぅ
- 567 :564:02/03/22 18:05
- すいません。
週2、3回くらいなら学校いってます。
一日に1回は学校や電車でキモイと言われるけど。
大声で「あの人キモイよねー」と話されるけど。
うち貧乏だから就職するしかないんです。
留年できないんです!
がんばって説明会でて女に
「キモイ」とか言われると就活やめたくなります。
- 568 :優しい名無しさん:02/03/22 19:49
- >>567
キモイなんて言わないと思うけど・・・
- 569 :優しい名無しさん:02/03/22 20:05
- 試験ほとんど受けられなかったから5単位しか取れなかった・・・
- 570 :優しい名無しさん:02/03/22 22:30
- そろそろ学校なのにトラブルがあって対人恐怖悪化してしまった(ρ_;)
- 571 :優しい名無しさん:02/03/22 23:11
- 合同就職説明会にはなんとか行けるのですが、何処のブースにもなかなか行けず
ただうろうろしていたり、話を聞いている途中にその場から逃げだしたくなってしまう
のは大丈夫ですか?
- 572 :独り?飲み会:02/03/22 23:14
- ここでみんなで飲み会しようか?
日にちと時間帯決めて、自分の好きな食べ物と飲み物をコンビニで買って来て
パソコンに向かいながら見ず知らずの人と語り合う。ナ~ンチャッテ・・・・・。
- 573 :クロネコ:02/03/23 01:29
- 夢でもイイから純粋なつながりが欲しい・・・
- 574 :顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 01:33
-
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
- 575 :3回:02/03/23 01:57
- 鬱です 軽い鬱なのかな やる気でない
パソコン見るのも面倒
病院いこっかなって考えてる
でも親に心配かけそうで嫌だ
保険証盗んでコソーリ逝くか…逝くのも面倒
- 576 :優しい名無しさん:02/03/23 02:22
- 空虚だ。
- 577 :きび断固:02/03/23 03:06
- >>575
保険証親と同じヤツなら
後でばれたりするんじゃない?
- 578 :優しい名無しさん:02/03/23 03:11
- >577
親と同じ保険証でこっそり行ったけどばれてないつもり・・
ばれるの??
- 579 :優しい名無しさん:02/03/23 03:13
- >>575
■■■「親にばれないで精神科・心療内科に行く方法」■■■
カウンセラーにこの方法を直接聞いてきてみました。
■■■「受付」に「保険証を出すと同時」に
【親にばれたくないから病院のはんこを押さないで!!】と
頼んでみる。(超要点)■■■
●診察券作る時にはんこを押すそうなので、
【診察券を作る】【前に】言うべし(要点2)
その他の注意点
●なるべく心療内科をさがす●
(やはり「精神科」より親に与える印象が全然違うそうで。
「カウンセ希望」の人は心療内科に行くべし、
特に「自傷を治すのは心療内科の分野」ともいってました)
●それか「内科や胃腸科とセットの心療内科」を探す。(言い逃れ用)
●はんこは初診の時にしか押さない●
一度はんこ押されて親にバレて怒られた人でも
その後どれだけ隠れて同じ病院に行ったとしても
はんこバレはないんじゃないか。といっていた。
詳しくはココ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1015932476/l50
- 580 :優しい名無しさん:02/03/23 12:03
- 成績発表だった。44単位中37単位とれてた。まぁまぁかな・・・。でも2年次にまた
同じ授業取らないといけない。しかも1年次に体育取らなかったから今年は取らないといけないし。(-_-)ウツダナァ。
- 581 :優しい名無しさん:02/03/23 12:27
- 体育必修じゃありません
- 582 :優しい名無しさん:02/03/23 12:57
- >580
漏れは今度三年だけど
二年連続体育落としたよ(゚∀゚)アヒャー。
>581
…うらやましい。
- 583 :まさ:02/03/23 13:08
- 俺5回のとき1回のやつらと体育の必修で卓球やってはずかしかったなぁ。
今は英語のプレゼンで泣きそうになってる…
- 584 :優しい名無しさん:02/03/23 16:00
- なんで大学で体育があるんだろう・・・。人文学部なのに。
- 585 :優しい名無しさん:02/03/23 16:18
- >>580
俺もだ。なんで大学まできて体育やらなきゃなんねぇんだヽ(`Д´)ノ
ただでさえグループでの授業が多くて鬱なのにさらに体育まで必修たぁどういう
ことなんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ちなみに聞きたいんだがどんなかっこで体育してた?またはする予定?
- 586 :優しい名無しさん:02/03/23 17:48
- 体育必修であるんだ。ひどいね、それ。
まだ成績取りに逝ってないけど多分10単位もとれてないだろうな。休学すればよかった。
- 587 :優しい名無しさん:02/03/23 18:19
- 俺も多分12単位くらいだ
4月から何とか踏ん張ろう
- 588 :優しい名無しさん:02/03/23 19:59
- パニック障害の漏れにとって、就活はつらい。もう、持ち駒が無くなった。
- 589 :優しい名無しさん:02/03/23 20:55
- あー!!学校行きたくないよ〜!!
- 590 :優しい名無しさん:02/03/23 21:24
- ウチも体育必修だったけど、ぬる〜い卓球と、憂鬱な大学生御用達っぽい、
皆で簡単なゲームや遊びをやるリハビリのような授業を取ったので、
なんとかなったよ
- 591 :優しい名無しさん:02/03/23 21:36
- うちも体育必修だよ・・・。
しかも2年になってもある・・・。
もう大学行きたくないよぉ
- 592 :優しい名無しさん:02/03/23 21:38
- 今年は仲間がいる。52単位とる。
来年は一人ぼっち。でも32単位とるぞ。
友達できる・・・かも?
- 593 :優しい名無しさん:02/03/23 22:08
- なんか春休みは何にもしないで過ごしてたから
少しはやる気が出てきた気がしたのに、大学のこと考えると
どうしようもなく鬱になる。やはりただのなまけなんだろうか・・・
高校時代、自分よりやぼったくて冴えなかったヤツが、今じゃ
勉強とかサークルとかバリバリやってるらしいと聞いて更に鬱。
しかも同じ大学、同じ学部同じ学科なだけに会う機会多くて鬱。
自分はというと何もせずに落ちぶれたくせに、他人ががんばってると
不安というか、悔しい。おいていかれるというか・・・。
憂鬱、不安、嫉妬、焦燥感、劣等感・・・自分の中には汚い感情しか無い。
- 594 :優しい名無しさん:02/03/23 22:52
- >>592
同じく来年は一人ぼっちの予定
対人恐怖なのと人見知りなので本当に
孤独になりそう・・・・
今から考えるだけでつらい
- 595 :キノ ◆uOBZI1yA :02/03/23 23:26
- 春から大学生。
鬱が完治したわけじゃないから
鬱悪化したら困るなあ…
と今から心配…。
一人暮しになるから医者もあんまり行けなくなるしなあ…。
微妙に鬱だ…。
サークル入って友達作らなきゃ…。
- 596 :優しい名無しさん:02/03/24 00:47
- >593
全く同じ気持ち。
鬱だよね・・・もう一週間か二週間で始まるしな
- 597 :優しい名無しさん:02/03/24 01:04
- >>593
ううっ、わかるぜ。その気持ち…。
こう言っちゃなんだが、最初っからアタマ悪かったらよかったのになーと
思うことがしばしば。(これ読んで気分害した人はゴメソ)
一度優等生気分を味わっちまうと、変なプライドだけは残ったままで
今の自分と昔の自分とのギャップが辛いんだよぉ。
現実を認める勇気が欲しい…。
- 598 :優しい名無しさん:02/03/24 01:09
- >>597
本とに頭よかったの?
知識があっただけじゃない
- 599 :優しい名無しさん:02/03/24 01:25
- だ い が く に い き た く な い で す 。
- 600 :優しい名無しさん:02/03/24 01:26
- >一度優等生気分を味わっちまうと、変なプライドだけは残ったままで
>今の自分と昔の自分とのギャップが辛いんだよぉ。
わかる・・・。ホントにこの意味ないプライドをなんとかしたい。
- 601 :優しい名無しさん:02/03/24 01:27
- や め た ら だ ん ぼ る じ ん
そ れ は す こ し い や だ
い き る の む ず か し い よ
- 602 :597:02/03/24 01:38
- >>598
ああ、ごめん。書き方が正確じゃなかったかも。
「成績がよかった」の間違いね。
- 603 :わけわからなくなった:02/03/24 01:54
- >>597
ある程度出来るようになると勉強しなくても点数取れてな。
更に調子に乗っちまう。
嗚呼・・・
- 604 :582:02/03/24 02:09
- >580
ジャージとスニーカー。
>590
漏れもヨガとか気功とかマターリ系を取ろうと思う。
でも出席必須なのは辛いよ・・・。
- 605 :優しい名無しさん:02/03/24 02:22
- サークルやめたら友達がいないことに、辞めてから気がついた。
それを忘れるために春休みはバイト三昧
週7日働いてた 休みなし。
でも、ふと思うと、このままバイトだけで大学生活終わりそうな気がして、
サークルに戻りたいなーと思った。
でも、辞めた以上は不様で戻れない。変な気だけが空回り。
ああ。ひとり。ひとりっていいな。ばんざい。
- 606 :優しい名無しさん:02/03/24 02:50
- 勉強すればいいんではないかね。
- 607 :優しい名無しさん:02/03/24 06:03
- >>605 新しいサークル探したらいいかも?
おれ3年になって新しいサークルはいったよ。人数少ないけどそのぶん気が楽。
- 608 :優しい名無しさん:02/03/24 11:13
- サークルもバイトもしないと
ほんっと友達減るよ。
- 609 :優しい名無しさん:02/03/24 14:39
- そう?そんなことでしかつながれない友だちならいらない。
てかサークルとかしなくなって友達いなくなるっていうのは
その人たちって「友だち」じゃなくて「知り合い」なんじゃない?
- 610 :優しい名無しさん:02/03/24 14:51
- 友達欲しいYO!
- 611 :優しい名無しさん:02/03/24 22:59
- どうして友だちがいないのか振り返ってみるのもよし
- 612 :593:02/03/24 23:14
- >596,597
おお…レスありがとう。
>600もそのまんま、同じ気持ちですよ・・・
もういい加減なんとかしないと・・・本気でやばい・・・
- 613 :優しい名無しさん:02/03/24 23:50
- また4月から昼に急いで家に帰る生活が始まる
- 614 :優しい名無しさん:02/03/25 00:09
- >613
私の良く知ってる人もそう。
彼は寮に帰っているみたいだけどね。
- 615 :優しい名無しさん:02/03/25 00:20
- とうとう卒業です。
卒業したくなかったな。
学生って身分がなくなってしまう。
学生ってだけでかなり得だよ。
- 616 :優しい名無しさん:02/03/25 00:27
- ああ視線が怖い。
質問なんですけど、
上の方で1日に1回は「キモい」と言われて辛いという方がいましたが
ほんとにそんな奴いるんですか?
いるんだとしたらそういう人間は一体どういう神経をしているんですか?
そんなもんですか世の中って?
もう信じられない世界ですわ・・・
- 617 :優しい名無しさん:02/03/25 00:28
- ×ほんとにそんな奴→○ほんとにそんなこと言う奴
- 618 :ホントに言われてる人:02/03/25 00:37
- 偶然今ココきたら俺への質問でレスが終わってるな。
ホントに言われてるよ。
今の女って口悪いだろ。
平気で言ってくる。
「どういう神経」ってどういう意味?
よく耐えられるなってこと?
幻聴だよ馬鹿ってこと?
だから貧乏で、ウチは家族の怒鳴りあいで
ウチにいられねーから
「キモイ」と言われても就活してるんだ。
「また留年だ」と言っている人がうらやましいが、
貧乏ゆえに留年できない緊張感が俺を
真性ヒッキーにさせない。
ありがたいんだか、ありがたくないんだか・・・
- 619 :優しい名無しさん:02/03/25 01:11
- さっき友達と話してたら「なんでバイトしないの?なんでバイトとしないの?」
とさんざん問いつめられた。おれはできるかぎりのことはやってるつもりなんだが。まじ死にたくなった。楽に死ねないかなー
- 620 :さじ ◆9Zal0VtY :02/03/25 01:17
- 大学なんて義務教育じゃないんだもん。
自分の好きでいってるんでしょ?
いきたくなきゃいかなきゃいいじゃん。
- 621 :優しい名無しさん:02/03/25 01:29
- 俺の場合、勉強大好きだが視線恐怖。
講義にもよるが、教科書とか読むだけだと、
やはりだめなんだわ。じかに先生の話し聞かないと。
よって大学行きたいがつらい。
どこでもドアとかでワープできたら幸せ。
部屋のドア開けたら講義室。これ最強。
- 622 :優しい名無しさん:02/03/25 01:45
- 大学に入ると独学は難しいね
教授の話し聞いて頭に浸透するというか
ある程度は独学でもできるんだけど
なんか抜けるというか
- 623 :優しい名無しさん:02/03/25 01:57
- 616ですが
>618氏
どう見ても
「そういう言葉を発する人間て一体どういう神経してるの?
そんな事言ったら相手が傷つくとか考えないの?」
という意味にとれると思うんですが・・・
誤解与えたのなら謝ります。
>619
バイトの事問い詰められるとほんと痛い。
バイトしない理由が見つからないからね。暇なの知られてるし。
自律神経失調で目眩がひどいから・・・ってごまかしてるよ俺は。
事実だし。
ただそんなことよりむしろ対人恐怖がすべてというのが実情だが・・・
- 624 :さじ ◆9Zal0VtY :02/03/25 01:57
- >>621
教室までがつらいってことかな。
今はまだ学校始まってないから実感わかないなあ。
でも高校のときを思えばかなり気が楽。
- 625 :優しい名無し:02/03/25 01:58
- >618さん
616さんの「どういう神経」っていうのは
女性に対してであって618さんに向けてではないと思うよ
そんなに卑屈にならないで
私も女だけど、その女に対して「どういう神経」でそうゆうことが
言えるの?と思うよ。
- 626 :優しい名無しさん:02/03/25 02:04
- 引き続き616ですが・・・
625さんのおっしゃる通りであります。
今週あたりからそろそろ学生モードに入らないとな。
なのになぜこんな時間まで起きてるんだろ
早寝早起きが大事なんだけどなーほんとに。
- 627 :618:02/03/25 02:23
- すいません。
書き込んだ後、「俺じゃないんだな」
と気づいたんですが、そのままにしてました。
>>626
よく新聞一面の下にある、本の広告で
「鬱の早起き療法」とかのってるよね。
自分の経験と照らし合わせても、
やはり長期休業の時は引きこもれるのでうれしいが、
逆に生活のバランスが崩れて鬱がひどくなる感じするし。
- 628 :優しい名無しさん:02/03/25 02:29
- >>621
しかも透明人間だったらもっといい。
もう朝から、講義びっしり取っちゃう。
もう幸せ。
- 629 :独り言スマソ:02/03/25 02:51
- 3月中はグウタラ過ごして、4月から勉強始めることにするよ。
いいんだ、もう決めたんだ!あと1週間、ダラダラするぞ〜。
- 630 :さじ ◆9Zal0VtY :02/03/25 03:14
- 私もだらだらするぞ〜
心身ともに充電期間ということで。
- 631 :優しい名無しさん:02/03/25 06:05
- ハァ・・また1日が始まるよ。。
って言っても寝てないんだけど。
眠れないよぅ。
眠剤ほしいよぅ。
- 632 :優しい名無しさん:02/03/25 07:46
- >619、623
バイトを義務だと思ってないか? それは間違い。
俺も弟になんでバイトしないんだとさんざん言われた事がある。
だがこういう事言う奴に限ってこづかい稼ぎのためにしかバイトしていない。
多少生活費をまかなっていたとしても結局は親のすねを何かしらかじっている。
自分の力で生きていると思い込んでいるだけ。
もしそうでなくて自分の力だけで生活費を捻出していたとしても
大学はバイトをするための場所ではない。
それなら大学に入らないで就職しちまえばいいって話になるからな。
バイトの事を聞かれたら
「別にいいじゃねえか、生活に困ってないし。」と言い返せばいい。
生活費の事とか突っ込まれたら上にある通りに反論すればいい。
あと、別に暇だっていいじゃねえか。
就職してしまえばそんなことも言ってられなくなりそうだからな。
バイトのしすぎで単位をおろそかにしたり留年したりするのに
比べればはるかにましだと思う。
- 633 :優しい名無しさん:02/03/25 10:12
- 大学行きたくなぃょぅ
- 634 :優しい名無しさん:02/03/25 12:13
- N大就職指導部ブラックリスト
http://isweb29.infoseek.co.jp/diary/ozzy-fm/black.html
- 635 :優しい名無しさん:02/03/25 12:49
- 今からガッコウだ・・・。履修指定めんど〜。しかも体育があるし、電車通学だし。
- 636 :優しい名無しさん:02/03/25 13:20
- >>623
バイトしたくないからしたくないでいいだろ
強制じゃあるまいし
飾るなよ
と言ってみる
- 637 :優しい名無しさん:02/03/25 13:22
- >>635
どんなに早い大学なんだよ
- 638 :優しい名無しさん:02/03/25 13:23
- >>629
4月からやるなんて無理
今からすぐやれ
と言ってみる
- 639 :優しい名無しさん:02/03/25 13:45
- >632
良く言った!
感動した!
- 640 :優しい名無しさん:02/03/25 13:53
- みんな小遣い貰ってる?
俺は正直1万5千円貰ってるが・・・
バイトはやってない。自宅通学。
- 641 :優しい名無しさん:02/03/25 13:59
- 俺も小遣いは万5…
あ〜勉強してないどうしよう。
一年の頃の単位はオールAだったけど、
もう奇跡は起こらない…
やる気がでない。
さようなら
- 642 :優しい名無しさん:02/03/25 14:01
- 勉強してな〜〜〜い。
浪人して一流大に合格した友人に嫉妬。
こんな自分が大嫌い。
キモイ。
- 643 :優しい名無しさん:02/03/25 14:01
- >>641
サヨウナラ
- 644 :優しい名無しさん:02/03/25 14:08
- >>642
嫉妬すんなよ
遊んでたのは君だろ
- 645 :優しい名無しさん:02/03/25 14:10
- でも嫉妬してしまうのも人間。
いいじゃないか自分大嫌いって言ってるんだし
- 646 :優しい名無しさん:02/03/25 14:24
- 努力って素敵やん?
- 647 :優しい名無しさん:02/03/25 14:33
- 明日は卒業式かあ・・・私の大学生活ってなんだったんだろ。
- 648 :優しい名無しさん:02/03/25 14:40
- 時間の無駄。
- 649 :優しい名無しさん:02/03/25 14:42
- 時間の無駄にするかしないかは自分自身の問題だろ。
つーか、無駄を無駄と思ってたら人生自体が無駄なもんなんだから、
しょうがないだろうが。
>647何か得たものはありませんか。
- 650 :優しい名無しさん:02/03/25 14:49
- もうじき4月になんのに就活ほとんどしてねー
どーすんだあたし・・・・
いっそなにもかも放り出したいが今まで
結構真面目にやってきただけにそれもできない
勇気も根性もない惨めな自分・・・鬱
- 651 :優しい名無しさん:02/03/25 14:52
- お前ほど勇気のある奴はこの世にはいないよ。
- 652 :647:02/03/25 15:01
- 大学生活で得たもの・・・
一年時→学校に行かずヒッキー。たまに古本屋巡り。男性依存。
二年時→学校に少し行きだす。司法試験予備校に通いだす。でもやる気
なし。男性依存。
三年時→引き続き予備校通い。少しやる気出る。大学の単位がいよいよ
やばくなり必死に通う。男性依存。
四年時→引き続き予備校通い。やる気あり。就活せず。院試の勉強→激鬱。
→3ヶ月ほど(゚∀゚)アヒャヒャヒャ→院試合格→鬱鬱と勉強
4年間でできた友達(らしき人)は2人。
大学生活で得たものといえば、惰性で勉強を続ける半端な忍耐力かな・・・
- 653 :優しい名無しさん:02/03/25 15:04
- >652
半端な忍耐力で合格するかよ…。
お前はすげぇよ。
自信を手に入れれば完璧だな。
魅力なけりゃ、男も手をかさねぇ。
あ〜すごい。
- 654 :優しい名無しさん:02/03/25 15:33
- 男性依存って何?
- 655 :優しい名無しさん:02/03/25 15:35
- 男性依存=いつも男がそばにいないとダメな状態。
- 656 :優しい名無しさん:02/03/25 15:49
- 4月から4年の子でも
就活ほとんどしてない子って結構いるよ。
してるっていってもみんなES落ちみたいだし。
説明会も、行かなくても書類提出できるとこなら行かなくても
いいんじゃない?
セミナーも交通費が結構バカにならないしね。
- 657 :優しい名無しさん:02/03/25 15:49
- 男性依存=淫乱女
- 658 :優しい名無しさん:02/03/25 22:16
- ついに卒業・・・
また一歩廃人に近づいたよ。
- 659 :優しい名無しさん:02/03/25 22:57
- 卒業したくない〜
友人は皆就職済み
浪人してるから遅いんだけど卒業後絶対無職だ・・・
私は対人と鬱傾向で、先生からも
「まだバイトは無理でしょう、もうちょっと軽いハードルからクリアしてきましょう」
っていわれる精神状態だし。
- 660 :優しい名無しさん:02/03/25 23:54
- 卒業式。送る側だけど、
人がわんさかいるのに耐え切れんくなって、逃げ帰って自宅で発狂。
だめなんだよな、あーいうトコって。
- 661 :優しい名無しさん:02/03/26 00:00
- 卒業生じゃなくても、式に参加するの?>>660
うちは明日卒業式だけど、会場が狭いから卒業生+若干の父兄だけでいっぱい
だよ。
- 662 :優しい名無しさん:02/03/26 00:36
- >632
あなたの弟は普通なんですか?
私は一人っ子だからわからないけど、
兄弟も同じように鬱の人とかいるのかなぁ。
あなたは自宅でヒキ学生やってるの?
- 663 :優しい名無しさん:02/03/26 01:37
- ヒキ学生の定義がよくわかりません。
- 664 :優しい名無しさん:02/03/26 02:00
- 大学に籍はあるんだけど、引きこもってて
ほとんど行ってない人。
引きこもる原因は特に問いません。
- 665 :優しい名無しさん:02/03/26 03:22
- >>638
うひゃー、厳しいな…。でもなんかその厳しさがウレシイ。
そうだよねぇ。今日やれることは、明日にのばしちゃいかんのだよねぇ。
ぼちぼちがんばります。
つーか2ちゃんに来るのやめねばな…。
- 666 :優しい名無しさん:02/03/26 04:31
- >>650
私も就活してない+4年はフル単取らなきゃ卒業できないよ…
辛くてがんばらなきゃがんばらなきゃって時期を何もしないまま
超えちゃったら意志決定ができなくなりました。
ESのラストチャンスは3月下旬ていうけど何を基準にどこに
出したらいいのやら。院に行っても留年しても結局1年か2年後に
同じパターンを繰り返しそうでなんかなー・・・・
- 667 :650:02/03/26 09:11
- >>666
3月下旬・・・だよねぇ今・・・・
いっそのこともっと早くに一年くらい留学するとか
もっといえばドロップアウトしちゃえば楽だったかもって思う。
なんもできてないくせに 周りは気付いてないと思われ。
それが余計につらい。あたしはこのままいろんなもんを
内に溜め込んだまま 何も成長せずに人生終わるのだろうか・・・
あー 鬱。
- 668 :優しい名無しさん:02/03/26 10:18
- 今日精神科の先生に、大学を休学する事をすすめられた。
先生の方から診断書も書いてくれるとのこと。
友人達が勉強に励んでいるなか、自分だけ置いて行かれたような気になって泣いてしまった。
もう少し強い精神を持っていたら、鬱になどならなかったのかな?
- 669 :優しい名無しさん:02/03/26 12:40
- 一般的に就活っていつ頃から始めるの?
- 670 :優しい名無しさん:02/03/26 12:49
- >>669
人にもよるけど、3年の終わりあたりから?
さりげなく700ゲト
- 671 :670:02/03/26 12:50
- まちがえ・・・
寝不足はいかんね。逝ってきます
- 672 :優しい名無しさん:02/03/26 18:59
- まだ在校生のみんな。
卒業式には無理して行かないほうがいいよ。
これでもかと叩きつけられるポジティヴな贈る言葉
楽しげに未来を語る周りの卒業生たち。
確実に鬱が悪化しました・・・
- 673 :優しい名無しさん:02/03/26 20:54
- >>669
準備のいい人で、夏休みには自己分析を始めると思う。
でも自己分析は10月過ぎても大丈夫と思う。
10月には各就職サイトに登録する。
OB訪問、業界・企業分析もする。
2月中盤からは説明会、ES締切のとこが出てくる。
企業・業界研究してないと、質問コーナーで質問できない。
自己分析してないと、ESが書けない。
自分は地方なので東京あたりの具合はわかりません。
- 674 :優しい名無しさん:02/03/26 21:08
- >>668
でも、私の周りにも休学、自主留年している人たくさんいるし、人それぞれ
事情があるんだから、経済的な事情さえ許すなら、しばらく休むのもいいんじゃ
ないかな。私は今日卒業式だったけど、学部(文系)の1割近くの人が留年or休学
してるみたいだよ。
- 675 :優しい名無しさん:02/03/26 21:21
- 4年間牢屋に入って勉強しなければならないという刑をあたえてくれ
そうすれば4年後から楽しく生きられる
- 676 :優しい名無しさん:02/03/26 21:35
- user.00867418.0@lycos.ne.jp
神経科通いはじめ 軽めの安定剤飲みつつバイトに行ってます。
情緒不安定で波あり。男20す。
誰か似たような人メル友になりませんか?
- 677 :優しい名無しさん:02/03/26 21:41
- >672
それは社交辞令みたいなものだから、あまり真剣に受け取らなくても
いいと思うよ。漏れも卒業式とか入学式の類は大嫌い。
教授のジジイどもに「禿げれば尊し 我が師の頭」とでも歌ってやれ
- 678 :669:02/03/26 22:53
- >>670
>>673
ぶしつけな質問でしたが、回答してくださって感謝です。
参考にさせてもらいます。
- 679 :優しい名無しさん:02/03/26 23:34
- 来週から大学。
行きたくない行きたくない行きたくない……
でも行かないといけない…
- 680 :ようじろう ◆FjQgxfdo :02/03/26 23:49
- 吐き気をおさえながら無理矢理、履修登録票を書いた。
順調にいけば卒業だけはできるけど・・・
最後にして最悪な一年になりそうな気がしないわけでもない・・・
- 681 :優しい名無しさん:02/03/27 00:28
- >680
学校始まるの早いですね。
自分は来週からです。
今年は卒論あるから今から考えるだけで混乱気味。
就職活動はしてません。
でも就職活動している人見たら鬱。
どうして自分は向こうの世界に行けないんだろうみたいな。
自分が怠けて浪人したのに勉強しなくて低レベルの大学に入ったのが悪いのにさ。
- 682 :優しい名無しさん:02/03/27 00:42
- 最近楽しいと思うことが何一つ無い・・・・。
彼女が居ないのは寂しいが、街行くカップルを見ていても別にうらやましく
感じない。一緒にメシ食うだけじゃんかと・・・友達と飲むにしてもそう。
友達の家に遊びに行って何が楽しいの?と・・・何もすることないじゃん。
ゲーセンはもう飽きた(けど惰性で行ってる)し、ゲーセンとかは一人で行って
そこで知り合った奴と遊んだ方が楽しいし・・・友達連れて行ってもボーッと
突っ立ってるだけでひくし、自分も気を遣う。本当のことを言うと・・・
ただ話し相手が欲しいだけなんだと思う・・・金でやれる遊びは一人遊びで極めてしまった
から・・・。
- 683 :優しい名無しさん:02/03/27 00:52
- しかし友達と遊ぶのが煩わしい・・・・
ボーリング、カラオケ等は楽しいと思わない。
1人で服買ったり、ゲーセン行ったり、CD探したりしてる方が
よっぽど気楽で楽しい。対人関係はそんなに悪くないんですけど
これって1人遊びしかここ数年やって来なかった人間の末期症状なんですかね?
強いていうなら彼女、友達とのドライブはやってみたいですね。
夜中に車で街へドライブに1人で出掛けていた自分・・・これって異常ですかね・・。
- 684 :優しい名無しさん:02/03/27 01:22
- >683
社会生活に支障がないんだったらいいんじゃない?
一人が好きな人もいればみんなでワイワイやるのが好きな人もいる。
一人でいたい時もあれば、誰かといたい時もある。
各人の好みであって別に異常じゃないでしょう。
このスレ参考になるかも。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1009388900/
- 685 :優しい名無しさん:02/03/27 01:23
- 学校行きたくない
人に会いたくない
いやだいやだいやだいやだ
- 686 :優しい名無しさん:02/03/27 01:29
- ガキ
- 687 :優しい名無しさん:02/03/27 01:42
- みんな就活してないようだね。オレもしてないです。
1・2年の頃、大学受験の燃え尽き症候群とやらになって、
激しい焦燥感・抑うつ状態で、やっと3年生になって薬の量も減ってきたというのに
就活かよ。何だったんだろ?オレの大学生活は・・・。
先日も人事の人にオレの少ない既得単位数を見て「きみ、卒業できんの?」と
言われた。一応、今年卒業見込みは確保したけどさ。
今のところ15社エントリーで4社しか回ってません。完全に周りから出遅れた。
焦って就活すると再発が怖いんだよなあ。メンヘルな3年生、就活どうですか??
- 688 :650:02/03/27 02:04
- >>687
4社どころかぜんぜんです エントリーも× 出遅れるってより出てない。
スーツきて歩いてる明かに就活してますって人見るとますます鬱。
卒業はなんとかできそーだけど・・・
あたしの大学生活もなんだったんだろうなぁ・・・
- 689 :優しい名無しさん:02/03/27 02:10
- 就活してるけど卒業出来そうに無いワラ
- 690 :優しい名無しさん:02/03/27 02:11
- 感受性が強いとかそんなんじゃなく、ふとしたことで
心が揺らいでしまって困る。
自分を取り戻すのにとても時間がかかる。
そして人から出遅れる。
人と接するのは好きなのに、すれ違いが怖くて仕方がない。
自分の勘違い・自意識過剰だったとしても。
終わってしまうのが怖い。
自分だけが取り残されたような気分が離れない。
人とわいわいやるのは好きだ。
だけど、その後のわびしい思いに気が滅入ってしまう。
これまで私がやってきたように、
これからまたやっていかなくてはならないと思うと気が重いな。
やっていく自信がもうなくなったよ・・・
- 691 :元大学生:02/03/27 02:16
- 俺も大学時代は鬱で仕方なかった。
でも今考えるとお気楽極楽だった。
今はドキュソ会社で働いてる。この時間も仕事。
大学時代は鬱だったけど、今はもっともっともっと鬱だ。
寝坊してもサボりでも誰にも文句言われなかった。
今は少しのミスでも人格を全て否定されるように罵倒される。
「何やってんだよ!いいよ!氏寝よ!」「糞野郎!マヌケ!馬鹿野郎!」
罵声の飛び交う仕事場。
もう感情も睡眠も疲労感も麻痺してしまった。
血便が毎日出る。たぶん今年で俺は死んでしまうだろう。
- 692 :優しい名無しさん:02/03/27 02:19
- 友達は「だりーねー」って言いながらでも
就活してる。
でも私は何もできてない。
どうして私はこんなに弱いんだろう。
自分が嫌すぎる。
就活はみんな辛いのに。私だけじゃないのに。
みんなよく我慢してるよね。
私なんて友達と話すのすらしんどいよ。
- 693 :優しい名無しさん:02/03/27 02:30
- 一人ぼっちのパラダイスいつまでも抱えて
どこかで誰かに少しは分かって欲しくて
憂鬱さを誰にも見せずに歩いてる
こんな私は鏡にどう写ってる
globe perfume of love
まさに感じてるのはこれだ・・・
誰が書いたんだろこの歌詞。
一人ぼっちのパラダイス・・・・
- 694 :優しい名無しさん:02/03/27 02:35
- もうつかれたよ
- 695 :優しい名無しさん:02/03/27 02:44
- ニガイはじめようか悩み中。。。面白そうなんだけど、大変そう。
- 696 :優しい名無しさん:02/03/27 02:57
- >>695
にがいって何?
- 697 :優しい名無しさん:02/03/27 07:17
- たぶん第二外国語?
- 698 :優しい名無しさん:02/03/27 12:01
- この年で新しい言語を学ぶのってかなり苦労しませんか?
フランス語を学んでみたことがあるのですが
なかなか理解できませんでした。
- 699 :優しい名無しさん:02/03/28 00:01
- 何でみんなあんなかわいい喋り方できるの?
もう喋るの嫌だ
- 700 :優しい名無しさん:02/03/28 05:52
- 声がかわいけりゃかわいいで、ウザがるひといるから。
ぶりっこしてんじゃねーって感じで。
普通にしゃべってくれ
- 701 :優しい名無しさん:02/03/28 06:29
- 国立ってだいたいいつから始まるの?
- 702 :優しい名無しさん:02/03/28 09:52
- >>692
すごいわかる。弱いのはあなただけじゃないよ。
長文失礼。
4年になる予定なのに、学費が支払えない。
短大から他大学へ一般入試で編入学
短大時代は水商のバイトで学費ローン支払って
貸与奨学金含め、編入資金も貯めていた…
短大時代は卒業旅行も行けず。
一人娘なのに…。
親は今までさんざん縛り付けおいて、自分らの都合が
悪くなると、「大人なんだから自分の事ぐらい自分でやれ。」
学生一人でン百万円なんて、貢がせ女か風俗嬢じゃないんだから…
で、またある時は「まだ、親元にいるんだから勝手な行動するな。」
2年の終わりから激しい鬱、鬱、鬱。
編入後、数回しか大学には行かず…
バイトもできない。
社会参加一切なし。
でも、やっぱり勉強したい。
けど、払えない…
低所得家庭の子供って最悪だね。
友達はどっちの男と付き合おうかが、悩みの種なのに…
なんだよ、この差は…。
- 703 :優しい名無しさん:02/03/28 11:25
- >702
すごいね。
あなたはすごい頑張ってる人だと思う。弱くなんか無い。偉いよ。
自分はだるい疲れたとウダウダしてるだけの社会のゴミなのに。
勉強したくて、そんなに頑張ってるなんて、尊敬する。
親戚や恩師に頼むとか出来ないのでしょうか。
とにかくあなたに幸あれと祈ります。
- 704 :優しい名無しさん:02/03/28 11:28
- >703に同意
- 705 :優しい名無しさん:02/03/28 11:37
- >>702
男ができないのはあなたの家庭環境でも金銭的な問題でも精神的な問題でも
ありません。鏡の前に立ってよ〜く考えてみてください。きっと答えが見つ
かるはずです。
- 706 :優しい名無しさん:02/03/28 12:21
- >>702は男ができないとは書いてないやん
友人は男の選り好みが悩みの種であるのに
自分は学費を払えるかどうかが悩みの種であると・・
その差が辛いって事でしょう。
友人いるだけいーやん。友は宝よ。
上辺だけの友人でもいるだけ役に立つ時もあるし。
友人関係で気苦労が多いって人は
大体、それ以上のメリットがあるから
気苦労を感じながらも付き合ってるのだろうしね
- 707 :優しい名無しさん:02/03/28 12:53
- ああああああああああああああああじゃsdj
いきたくなえいいーーーーー
うぎゃあああああ
やだ
もうっだめぽdkfmpdmd
- 708 :702:02/03/28 13:14
- >>703-704-706
ウゥ…レス有り難うございます。
でも、今は全然頑張っていないです。
焦燥感に駆られながらも全く前に進めず、鬱状態です。
友人は短大時代の友人ですが、もう1年も会ってないんです…ハハ
会って、話がしたくてもそれができない。ゴメン。
かろうじて、メールぐらいです。
大学の友達については、作りかけで通わなくなったのでいません。
しばらく、このスレ住人となりそうです。
- 709 :優しい名無しさん:02/03/28 15:33
- だから女のメンヘルは信用ならない。殆ど彼氏いるんでしょ?挙げ句の果てに男性依存の
奴までいる始末。なんだかんだいって彼氏や彼女がいる奴は支えてくれている人がいるだけ
幸せじゃん。いざというときは彼氏や彼女に泣きつけば(・∀・)イイ!俺も友達がいる分まだマシかも
しれない。本当に孤独に苛まれて一人で抱え込んでる人も此の板には多いと思う。
- 710 :優しい名無しさん:02/03/28 15:36
- >>709
本当にまだマシだよ
- 711 :優しい名無しさん:02/03/28 16:39
- >>709
友達はおろか知り合いもいません。
いつも一人。小教室でみんなの楽しそうな声を聞きながら
寝たふりor本読んでインテリぶる。
ぎゃああああああああああああああああああ
- 712 :優しい名無しさん:02/03/28 16:44
- 彼氏や彼女なんて高望みしなきゃいくらだってできるだろーが
- 713 :優しい名無しさん:02/03/28 16:44
- >711
高校時代のオレそのものだ・・
- 714 :優しい名無しさん:02/03/28 16:45
- >>712
メンヘルなので出来ないです
- 715 :優しい名無しさん:02/03/28 16:53
- 俺も一人暮らしで学校に友達も知り合いもいないけど
友達ほしぃ・・・・
- 716 :優しい名無しさん:02/03/28 18:01
- 周りの学生所謂DQN風情の奴ばっかり。
地味でパッとしないものだから友達いない以前に
周りから浮いているのを感じて大学にいくのが辛い。
辛うじてとはいえ難関大学の部類に入る大学とは
到底思えないな。
- 717 :優しい名無しさん:02/03/28 18:21
- >>716私と逆だね。周りはnon-noとかRayにのってそうな
爽やか系のおねえさんばっかりで浮いてて辛い。
でもあわせんのもいやだし。友達できない、人種が違う。
- 718 :優しい名無しさん:02/03/28 18:26
- もうどうでもいいや。地元に帰れば友達いるんだし
無理することなんてないよ。
- 719 :優しい名無しさん:02/03/28 18:57
- >>709
女です。彼氏なんて生まれてこの方いた事ありません。
恋さえマトモにした事ありません。
一応友人はいますが、自分がこんなにダメって事は言ってません。
取り繕ってます。
- 720 :優しい名無しさん:02/03/28 19:18
- リストカットする位だったら、死ぬ思いで筋トレしてみてごらん。
引き篭もりでも、ベッドの上で腹筋やったり腕立てはできると思う。
体がボロボロになるまで痛めつけていくほうがまだ、良いのかも。
ある意味自傷なんだし、筋トレで疲れたら何も考えられなくなってずっと眠れる。
それで何度か切り抜けられて来れた。
太陽に当たって身体をクタクタになるまで動かすだけでも鬱な時間は少しでも
減るよ
- 721 :優しい名無しさん:02/03/28 19:27
- >>717
うちの大学はJJに載ってる人イパーイ。
どこにそんなお金あるのー?っていくら
ゴージャスだよ。
お金持ちのお嬢さんも多いんだろうけど、
それにあわす為にお水やってる人もイパーイ。
異常な雰囲気の学校です。
- 722 :702:02/03/28 19:57
- たびたび失礼します。
>>709
泣きつける友達か…いない…
私も恋人はいたことありません。だから男性依存の鬱病女性
が理解できなかったりします…難しい。
>>721
もう、絵に浮かぶ…。
短大時代、同じ様な軍団いたし…
でも彼女等は、それなりに大変なんだろうなぁ。
見栄、自慢、僻み、男で。
- 723 :優しい名無しさん:02/03/28 20:16
- 大学に入って一年たつわけだが…
高校までと違って授業に空きがあったり周りの人間の種類が変わったり
秋頃までほんとに鬱だった
友達も作ろうとあせってた
でもある日、ああここは自分には場違いだなって気づいてふっきれた。
なんとか続けてきたうわべの友達もほったらかしにして
授業も出なくなったらすっきりした。
ここに後3年いても意味がないと思って、今は別の道に向けて勉強中。
親は「勿体無い」といって辞めさせてくれないけど、
やりたいことのめどがなんとか立ったら説得する。
バイトと趣味との生活もいいもんだ。勉強は大変だけどここでくじけたら
逆戻りなんで頑張る。
- 724 :優しい名無しさん:02/03/28 20:58
- >>719
しかし彼氏を作る気になる?俺はならないなあ。やっぱり苦労させると思うし。
彼女作れるような器じゃないしさ。
>>722
恋人はともかく、友達がいないのは辛いなあ。
- 725 :AI-SACHIマンセー:02/03/28 21:39
- 彼女なあ・・・こないだ告ったけど玉砕しちまった。
それ以来リストカットが再発・・・。
サークルの連中、学科の連中、みんな気遣ってくれるのは
本当に嬉しいけど。さて4月から5回生だ・・・
- 726 :優しい名無しさん:02/03/28 21:51
- 自分のことで精一杯で彼女が欲しいとは
おもわないなぁ
- 727 :優しい名無しさん:02/03/28 21:54
- ここの連中は要するに寂しがりやなんだな。
自分も彼女欲しいけどそんなに気にならない。
今日は1人で車で買い物に出掛けて、靴と服を買った。
見晴らしの良い立体駐車場の屋上に車を止めて、下のショッピングセンター
で弁当買って、窓全開にして晴れ空を眺めながら弁当食べて昼寝して来ました。
それからスポーツジムとゲームセンターに行こうとしたが眠たくなって止めた。
気楽でいいもんだ。まだ孤高とまでは行ってないけどね。
- 728 :優しい名無しさん:02/03/28 21:55
- >>724
なりませんね…
自分の事もコントロールできないのに他人と付き合うなんてとても…。
誰かに好きになって貰えるような人間でもないですし。
万が一出来たとしても、依存してしまうのは嫌です。
- 729 :優しい名無しさん:02/03/28 22:01
- ふぁ〜あ〜 もうすぐ 大学始まるね〜
ブッ!
- 730 :優しい名無しさん:02/03/28 22:02
- >>727
あ、私も一人で行動するの好きですよ。だから彼氏をそれほど必要と
してないのも、欲しいと思わない理由の一つです。
よく一人でサッカーや美術展観に行ったり、買い物に行ったりします。
でもこんな状態だと、会話する機会がなくて、喋るのが下手になる気がします。
今就活中なんですが、口が回らなくて困ります。
- 731 :優しい名無しさん:02/03/28 22:11
- 私は彼氏はほしくないな。結婚願望ないし。
友達も試験情報集めるためには必要だけど、普段は1人がいい。
最近は飼い始めたウサギに夢中。
もうかわいくてかわいくて、一日中そばで見てる。癒される。
これってやっぱり、心の奥底では寂しいからなのかな。
- 732 :優しい名無しさん:02/03/28 22:23
- 確かに声出さないのはよくないよね
それだけで気分沈むし声がうまくでなくなってくる
休日なんて一人でいると、今日俺一言もしゃべってないじゃん
なんてことになるよ
でも寂しいんだけど、一人でいるほうがすきなんだよな・・・
- 733 :優しい名無しさん:02/03/28 23:23
- きのう成績表もらってきた…
ほんと鬱
怠けてるだけなんだろうなぁ…
でも勉強なんてやる気しない
学校つまらん。昼飯一人で食ってるとさらに虚しくなる
俺一体何やってんだって気分になる
なんかスレ違い?だったらすいません
でもこんなこと吐き出せるのは2chしかないんだよなぁ
- 734 :優しい名無しさん:02/03/28 23:33
- >>733
>昼飯一人で食ってるとさらに虚しくなる
>俺一体何やってんだって気分になる
その裏で私は独り、自分で握ったおにぎり食べてるぞ。
大して話も会わない人達と食べても、楽しくも何ともないでしょ。
よって君は一人ではない。(意味不明…)
- 735 :優しい名無しさん:02/03/28 23:33
- >>733 気が合うな・・
- 736 :優しい名無しさん:02/03/29 00:02
- 大学って集団としての拘束が弱いから孤独感感じてる人多い
ですね。でも俺の場合は集団の中に居ると余計に孤独を感じ
てしまうので、今は食堂に行かないで一人でメシ食ってます。
でも一人でメシ食ってるのを目撃されると必ず何かを言われ
るのが嫌だ。一人で昼飯食べてる人どれ位いるの?そんなに
少ない?
- 737 :優しい名無しさん:02/03/29 00:04
- 因みに俺が一番孤独感に支配されるのは「飲み会時」です。皆
のテンションは上がってるのに俺だけ逆行して下がってる
から余計に嫌だ。まあ会話を取り繕うのは上手くなったけ
ど。
- 738 :優しい名無しさん:02/03/29 00:04
- >736漏れは何か言われるのいやなんでむしろ食いません
- 739 :優しい名無しさん:02/03/29 00:05
- >736
下宿先に帰って一人で食べます
みのもんたの健康番組見ながら
- 740 :優しい名無しさん:02/03/29 00:11
- >739
同志です。いいとも派ですが。
- 741 :優しい名無しさん:02/03/29 00:13
- 私は学生じゃないけど、
大学生だった頃はよく空き教室やベンチで
おにぎりやサンドイッチ食べてたな〜。
学食で一人で食べることも多かったけど、
マンモス校だったので、いろんな人がいて、誰もなんにも言わなかった。
学風にもよるのかな?
- 742 :優しい名無しさん:02/03/29 00:15
- >736
一人で食べるよ。もしく昼抜き。
でも後期はほとんど大学行ってなかったから、家で食べてた・・・
- 743 :優しい名無しさん:02/03/29 00:24
- >>736
生協でパンかって人のいない教室で食べる
- 744 :736:02/03/29 00:27
- >741
ベンチで食べてると必ず誰かに見つかるから次の授業教室で
食べます(やっぱおにぎり…)
ウチの大学は10M歩くと必ず誰か知り合い一人には会う大学
いいのか悪いのか?大学入ってから知り合いは増えたけど心の
許せる友達は少ない。クラ友好きだったから又話したいんだけ
連絡取る勇気無し… なんか、年々友達減っていくんだけど…
- 745 :優しい名無しさん:02/03/29 00:33
- 女子大だから一人でいると皆が干渉してくる。
うざい。
てか来週から学校・・・
゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァン
- 746 :優しい名無しさん:02/03/29 00:43
- 俺は今春からゼミ 友達作るチャンスであり
又集団内の孤独感に支配されるピンチでもある
ゼミが不安でしょうがない
゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァン
なんか最近Wスクール先に居ると落ち付くんだけど
知り合いに滅多に会わないのに
- 747 :優しい名無しさん:02/03/29 01:03
- >>745
女性はそんな感じだよね
俺も一人でいるから話し掛けてくれる
- 748 :優しい名無しさん:02/03/29 01:07
- >>736
俺は一人で食っているけれど、構内じゃなくて学校から離れた
知り合いなんて誰一人いないような所でひっそりと飯食ってる。
昼休みは1時間だから片道20分ぐらい離れたところまで行くよ。
>>746
ゼミで友達を作るのがつらいとか言えるって羨ましいかも。
俺は隣の人にも声を掛けられないから、友達以前に一日で孤立するような感じの奴になってしまう。
少人数グループを作ったときとかは声を掛けられるけれど、大人数の授業とかでは絶対に友達が作れない。
他の学部の友達がいないどころか同じ学部の同級生にも友達はいないよ。
とても鬱。
- 749 :優しい名無しさん:02/03/29 01:07
- 抗鬱剤はのんでますか?
- 750 :優しい名無しさん:02/03/29 01:34
- 大学時代友達なんかひとりもいなかったけど
卒業できたぞ.
高校だって、一人もいなかったけど卒業したし、(大検とか通信じゃない)
中学は友達一人もいなくて、少し不登校気味だった.
小学校では友達いなくていじめられ、休んだり、行ったりの繰り返し.
保育園.幼稚園では、友達が一人もいないどころか
喋ること、声を出すことさえもできなかった(場面緘黙症っていうらしい)
こんな人間もいるんだよ!
おまえらまだマシと思って頑張れ!
- 751 :優しい名無しさん:02/03/29 01:49
- たいがい一人で食ってる。
友人が来ると、向こうから話しかけてくる。
たまに一緒に食うから話ができるんであって、
いっつも一緒にいる連中ってよく会話に困らないな、
と不思議に思う。
- 752 :優しい名無しさん:02/03/29 02:16
- 最近、食欲がわかない。
何食べてもおいしくない。
食べたら太るので罪悪感いっぱい。
友達とご飯食べに行くのがすごい苦痛。
残したら「どうしたの!?」って言われるし。
デブなのに少食・・・
ワラッチャウネ。クスン。
- 753 :優しい名無しさん:02/03/29 03:08
- >>751
困ってると思うよ
だから他の人の陰口言ってつないでると思う
それと同時に仲間意識も高めてる
- 754 :優しい名無しさん:02/03/29 03:34
- ずいぶんクライ発想ダネ…
- 755 :優しい名無しさん:02/03/29 03:43
- >751
俺の経験からいって、精力的に活動していて(バイト・合コン・サークル等)
話のネタが豊富な奴かよっぽど話が上手い奴が居ないと会話に困る。特に人数
が少ないと大変。部活なんかで週に5・6日一緒に活動してると付き合い濃く
なり過ぎて人間関係ギクシャクし始める事請け合い。だから、つかず離れず・
広く浅くが人間関係の王道だな。と悟ってみたものの実践できません。どうし
ても狭く浅くなりがち
- 756 :優しい名無しさん:02/03/29 03:50
- 話すことが無いなら話さなきゃいいんだよ。話したくなったときに話せば。
- 757 :優しい名無しさん:02/03/29 04:02
- 笑顔で相槌。
- 758 :優しい名無しさん:02/03/29 04:19
- ゼミ落ちてたら留年だな…鬱
- 759 :優しい名無しさん:02/03/29 11:14
- もう4月か。
就職活動してないや アハハ
スーツすら買いに逝けない あひゃひゃ
- 760 :優しい名無しさん:02/03/29 12:27
- 就活自体は2月からダラダラやってたけど、筆記と履歴書ではじかれる
か一次面接でアボーンしてるので持ち駒が減っただけだった。
何かもうどうでもいいよ。公務員は受かりそうにないし。
- 761 :優しい名無しさん:02/03/29 12:41
- 一番ひどい燥になったとき、片っ端から銀行に逝ったりネットとかで口座開設した。
そのせいで今は通帳とカードがいっぱい。
富士・三井住友・東京三菱・UFJ・あさひ・大和・新生・あおぞら・
JNB・アイワイ・イーバンク・ソニー・都民・八千代・東京スター・東日本・
千葉・山梨中央・スルガ・静岡・常陽・八十二・平成信金・東都中央信金・東京東信金・郵貯。
はあああ…
- 762 :優しい名無しさん:02/03/29 14:04
- >>761
スゴイ…口座コレクターか…
どの仕事しても、給料振込先には困らないよ。
激鬱・半ヒキの4年生になる者です。
今日の午前中迄に後期学費振込しなければ、退学
だったのだが、急にアイディンティティを失うのが恐ろしくなり、
カードから全額借金して、支払った……
一年、ほとんど行けなくて、単位も取ってないのに…
寄付だよ…これじゃあ。ウウウ(ー公ー)
で、借金したということは返済しなければならない。
バイトを強いられるということですか。
まだムリ…
もう、イヤイヤイヤ!!ずーーっと目が醒めなければいいのに。
- 763 :優しい名無しさん:02/03/29 14:08
- 明日は明日の風が吹くよ〜
って内田有紀が昔言ってたよ
- 764 :762:02/03/29 16:35
- さっき、カードから借りて支払ったことを私が鬱病ということは
知らない大嫌いな母親に話してしまったところ、
もの凄い剣幕で怒鳴られました。
「お前はどうしてそうもバカなんだ!何考えてんだよ!
救いようのないバカだ!
勝手なことして、、バイトもしてないのに!
アンタが払えなかったら払うのは私達
なんだよ!この間、退学するって言っただろ!なんで、支払う前に
相談しないんだよ!ほんっっとバカだね!
21にもなって、みっともない。
バイトする?口先ばっかなんだよお前は!クズだよ!
カードは没収するからね 云々」
の様なこと、他にも沢山色々言われ…
確かにその通りです。大バカです。
でも、正直バカにバカと言われたくない…なんて気持ちもあったり。
自分でも自分のヘタレ・バカ具合には嫌というぐらい
痛感してきました。
今までの正常の精神状態ならともかく、
今の私にとってはイタイです。
もう、自分が大嫌いでどうしようもないです。
こうやって今は、2chに書き込む事ぐらいしかできません。
鬱状態も回復しないことだし、もう、逝こうと思います。
長文すみませんでした。
- 765 : :02/03/29 16:43
- >>762
イ`
- 766 :優しい名無しさん:02/03/29 16:47
- 郵貯残高500円で恥ずかしくて下ろせねーよ!ちくしょー!
- 767 :優しい名無しさん:02/03/29 17:20
- >>766
( ´,_ゝ`)プッ
- 768 :優しい名無しさん:02/03/29 18:10
- >>764
バイトするならセルフのスタンドがいいよ。
俺がやってるところはボタンおすだけ。
接客はほとんどなし。一晩で1万稼げる。10時間労働だけど。
危険物取扱者の資格もっていれば一人でやれるからバイトしてるときは客との
事務的な会話を除けば誰とも話さない。
- 769 :優しい名無しさん:02/03/29 19:43
- >>764
あんたはばかじゃないよ
- 770 :優しい名無しさん:02/03/29 19:45
- さすがは欝で会社、学校で行けないスレが分裂しただけの事はあるスレですな。
- 771 :優しい名無しさん:02/03/29 22:06
- あと4日。怖いけど52単位履修頑張ります。学祭でおどるぞおおおおお!!!!!
- 772 :優しい名無しさん:02/03/29 22:13
- あーーーーー学校行きたくねーーー。
↑はいいよ。うちなんか一年で42単位しか取れん。
くそーーー!
- 773 :優しい名無しさん:02/03/29 22:22
- もっとマンモス校に入ってればよかった。
他人との干渉少ないだろうし・・・・
はぁもう少しであのジェットコースターに乗ってるような
ぐちゃぐちゃな毎日がはじまるんだなぁ
- 774 :優しい名無しさん:02/03/29 22:36
- >764
学生って肩書きがあるのとないのじゃ、相当違うよ。
学生は適当にしてても、ある程度は回りから容認される立場。
しかも鬱で半ヒキっていうハンディがあるんだったら
なおさら学生って肩書きがあることが救いになるんじゃない?
漏れはむしろ賢い選択と思うけれど。
借金してまで学費払ったのはそれだけ自分でも
学生でいたいって思ってるからじゃ。
親がどう思うかより、自分がどう思うかのほうを
大事にしたほうがいいよ。
- 775 :優しい名無しさん:02/03/29 23:04
- 教授が、卒業が遅れなくてもすむような方法を凄く考えてくれた
教授の優しさに甘えて何も研究してなかったのに
本当に申し訳ないと思った
今物凄く憂鬱で友達と出かけるのもしんどいんだけど、
今年は頑張ります
就活しながら必修の語学と研究ってことになるけど、
忙しい方が何も考えずにすむかもしれない
- 776 :優しい名無しさん:02/03/29 23:57
- 大学の友人にカミングアウトしてる?
私は高校の友達には思い切ってカミングアウトして
楽になったんだけど
大学の人はそんなに親しくないので怖くて出来ない。
でもカミングアウトしないといろんな所で結構困る。
対人で出来ないとか鬱傾向で休む時があるとか・・・・
- 777 :優しい名無しさん:02/03/30 00:42
- みんな同じ大学だったらいいのにね・・・・。
- 778 :優しい名無しさん:02/03/30 00:44
- 凄い学校になりそうだな・・・
でもちょっと入ってみたい。
- 779 :優しい名無しさん:02/03/30 00:58
- 今車庫入れで車のボディーを擦った・・・激鬱・・・・。
雨でサイドミラーが雨粒で使い物にならないし、門灯がミラーに反射して全然見えんかった。
勘でハンドル切ってヤバイと思い、ドライブにしてハンドル切り直そうとしたら
「ガガガガーーー!!」適当に車庫入れした自分に腹が立ったがあの状況ではどうすれば
よかったんだ!門灯明るすぎ!オマケに自分の眼鏡もキズだらけで乱反射しまくり・・・。
悪い条件が重なったか・・・・。ハァ・・・・・。最近ついてねーよ・・・。
じいちゃんは急死するし・・・。明日御通夜で明後日葬儀。昨日、遊びに来いと
じいちゃんから電話があって、次の日夜明け頃に心筋梗塞で死んだ・・・。
死体を久々に触ったけど冷たかった・・・昨日まで生きていたなんて信じられない。
- 780 :優しい名無しさん:02/03/30 01:08
- 俺も車の免許取らなくちゃな
教官と2人きりになるのが怖くて避けてきたんだが
もう22になるし
- 781 :優しい名無しさん:02/03/30 01:10
- >780あー俺もとらねーと
メンドクサイな…人生の基軸が「めんどくさい」
の俺にとっては地獄だ
- 782 :優しい名無しさん:02/03/30 01:18
- >776
相手を選んだ方がいい 場合によっては変人だと思われ
余計に友達減らす 俺はゼミの教官に「レポート作成を
人一倍頑張るので人前での発表が駄目駄目でも単位下さ
い」みたいな事言ったらキレられて毎回発表されらてま
す(俺だけ)。まあ言い方が悪かったんだけど。学生相
談室に行って事情を話せば相談員の方から教官に事情を
説明してくれるらしいから行ってみたら?俺はちょっと
抵抗あって行けないけど。
- 783 :優しい名無しさん:02/03/30 01:38
- >>780
同じくペーパードライバーでもいいからそろそろとらないと
やっぱり教官と2人きりが怖いのと
鬱が入るといけなくなりそうで躊躇
それ以前に親に学校ちゃんといけって言われた
- 784 :優しい名無しさん:02/03/30 02:33
- >779
ご愁傷様です。一応。
- 785 :優しい名無しさん:02/03/30 03:01
- 去年泣きながら教習所に通ってたよ。。。
運転下手くそすぎて、よく怒られて
トイレで泣いてたっけ・・・
- 786 :優しい名無しさん:02/03/30 04:32
- 免許取得中の人は大変だね
でも晴れて免許取れた日には、一人でドライブって最高に楽しいよ
好きな音楽かけながら、誰にも気兼ねしなくていいしね
車の中が一番落ち着く居場所って感じ
大変だろうけど、苦労して取る価値はあると思うよ
- 787 :優しい名無しさん:02/03/30 06:53
- 指導員って結構するどいよ・・・
俺は怒られるとどんどん萎縮しちゃって普段はしないようなミスまでしてしまうんだが
そのパターンをあっさり見破られたし・・・
今まで人とまともに接してこなかったから自分の弱点を人に知られることもなかったし
そのことを指摘されることもなかったけど
教習所で全然親しくも無い指導員にあっさり言われてかなりショックを受けたけど
なんかこの指導員は信用できそうだなと思った
- 788 :優しい名無しさん:02/03/30 16:23
- みんなわりと薬飲んでるの?
俺はデパスとメイラックスだけど。とりあえずこれを飲めば安心して人とはせっせるけど。
- 789 :優しい名無しさん:02/03/30 18:43
- >>776
とってもよくわかる。
がんばろうね。高校友はマジで貴重だよ。
私も大学友にはひとりにしかカミングアウトしてない。
でもみんななんとなく分かってくれてるかも。
高校とちがって単独行動が多いのがいいのかもね。<大学
お互いがんばろう!
- 790 :789:02/03/30 18:45
- >>788
私はレキだよ!不安が消えるような気がしてすごく信頼してる。
デパスとメイラックスは飲んだことないなー。
788さんにとっては効く薬なんだね。そういうのがみつかてよかったね。
- 791 :優しい名無しさん:02/03/30 18:59
- 車ってどこで買った?
- 792 :優しい名無しさん:02/03/30 19:14
- 私は過敏性腸症候群と鬱なので
前者にパキシルとメイラックス後者にデプロメールとコンスタン飲んでます
入学当時人を避けていたので友達どころか知り合いも一人もおらず
とどめに一人暮らし
誰とも喋らないので気おかしくなりそうです・・・
- 793 :優しい名無しさん:02/03/30 23:20
- 今帰省してるんですが明日で帰らないと…
ネットで夜更かしできるのも今日が最後か……
(あっちではインターネットは大学でしかできない。ネットカフェでだと緊張して
出来ない…)
- 794 :優しい名無しさん:02/03/30 23:38
- >>793
帰る家があっていいね
- 795 :優しい名無しさん:02/03/31 00:43
- 大学やめようと思うと希望が湧く。
でもやりたいことがはっきりしてないからやめるにやめれない。
親にも悪いし。
まだ自分にやりたいことがあったら説き伏せてでもやめるんだけどなぁ。
- 796 :優しい名無しさん:02/03/31 00:52
- 私は激鬱で1〜2年の間はほとんど学校に行かなかったけど、3,4年で
がんばったおかげで、何とか卒業できたよ。本当によかった・・・。
- 797 :優しい名無しさん:02/03/31 01:25
- 健康診断って受けないとマズイかな?
- 798 :優しい名無しさん:02/03/31 01:28
- 神経科、精神科の通院歴が就職活動の際企業に漏れることってあるの?
軽めだけど今通院中でふと気になった、というかどっかに煽りみたいので
書かれてたような、、、。
- 799 :優しい名無しさん:02/03/31 01:51
- >>795禿同。
俺は無理に探してるよやりたいこと。
ちょっと「やってみたいな」っていうのはいっぱいあるけど
俺の人生これだああ!って踏み出せるのがない。
- 800 :優しい名無しさん:02/03/31 01:53
- いいなあ、まだみんな未来があって。
今ちゃんと悩めるのって。
- 801 :優しい名無しさん:02/03/31 03:05
- 漏れは、中学高校と何も悩むことなく生きてきた。
そして、三流だが大学に現役で入り、サークルにも入って、それなりに単位も取って、
中学、高校と味わえない青春という物を謳歌したつもりだった・・・。
しかし、大学生活二年目の夏、いきなりアトピーに襲われ、関節が動かなくなる。
とりあえず、治療をして何とか日常生活を送れるようになった。
しかし、アトピーから来る鬱で、大学に通えなくなる。
三年目からは、休学生活。しばらくはバイトをして、何とか外の世界とも接触していたが、
ついには、アトピーと鬱の悪化により実家に収容・・・。
そして現在に至る・・・。
それまでに、付き合ってた子と僕の鬱のせいで別れ、
それ以来、人との関わりを極力避けるようになってしまった・・・。
精神科には通ったが、一回予約をすっぽかして、
それ以来行けなくなってしまった・・・。
こんな、駄目な自分が激しく鬱・・・。
- 802 :優しい名無しさん:02/03/31 03:06
- >>10
藁
- 803 :優しい名無しさん:02/03/31 03:28
- >>801
私も医者に行きづらくてすっぽかしてしまうこともありますが
やっぱり先生と話して薬を飲みながら様子を見ていくしかないように思います
私も友達も知り会いも一人もいずほんと寂しいです・・・
今の医者に行きづらいんだったら他のところに変えるという手もありますよ
- 804 :優しい名無しさん:02/03/31 03:34
- >803
しかし、田舎だから評判のいい医者が数件しか無いという罠・・・。
しかも、どの医者も通った経験あり・・・。
やっぱり、謝罪して通院をしていかないと駄目なのか・・・?
- 805 :801:02/03/31 03:35
- 今、酒を飲んだこともあって、頭の中が纏まりがつきません・・・。
本当に、迷惑をかけてすまないと思ってます・・・。
謝罪します・・・・。
- 806 :月に疲れたピエロ:02/03/31 03:40
- あんな大学、行って損した
自分に合った大学を選ばないといけなかったよ
成城がよかった
- 807 :優しい名無しさん:02/03/31 03:42
- 大学生いいねー カコイイ学生なら鬱でもおげ
- 808 :優しい名無しさん:02/03/31 03:46
- >>804
あぁ、そうなんですか・・・
私以前一ヵ月後に行かなければならないのに、なんか行きづらくて
ヅルヅルと時間たって親にせかされて三ヵ月後に行ったことあります
でも先生は「しばらく間開いちゃったね・・・」
と言って特に何もせめらませんでした。
そんなに気にすることないと思いますよ
- 809 :優しい名無しさん:02/03/31 13:22
- ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/7759/Icon/004_525.swf
これで笑ってください・・・。
- 810 :優しい名無しさん:02/03/31 15:26
- 薬飲んだだけで大学って行けるようになれるのでしょうか。
こんな自分が普通に通えるようになるなんてとても信じられない。
- 811 :優しい名無しさん:02/03/31 15:38
- 嫌ならやめちゃえばいい。義務教育でもなし、
他に道はある。
- 812 :優しい名無しさん:02/03/31 15:55
- >>809
久々にワロタ(w
- 813 :優しい名無しさん:02/03/31 16:15
- >>809
さいこ〜〜〜〜〜!!!
めちゃめちゃオモシロカタ
ありがとう。
- 814 :さんぺーです♪∠(・ω・)ゝ:02/03/31 16:17
- >>809
抜きました
- 815 :801:02/03/31 17:16
- ・・・八頭身・・・
・・・・・・1さん、ハァハァ・・・・・
- 816 :優しい名無しさん:02/03/31 19:30
- 明日から4月だ
あああああああああああ
- 817 : :02/03/31 19:53
- 高一の時に発症、24になる現在まで完治していない。高1は3回やった。
大学へは大学付属だったので行けたようなもの。しかもまだ卒業してない。
今は学校のことを考えるだけで鬱。
将来の見とおしゼロ。
親は学校辞めてもいいとは言うが、将来のことは考えねばならぬ。
全部投げ出したくなる……。
- 818 :優しい名無しさん:02/03/31 21:31
- 車の免許取るのってどの時期がいいんだろう?
9月頃に取ろうと思ってるんだけど、人多いかな・・。
やっぱ大学生とか。
かと言って、今すぐ取りに行ける状態じゃないし・・・。
- 819 :優しい名無しさん:02/03/31 21:43
- >>818
人多いけどあまり関係無いんじゃネーノ
- 820 :優しい名無しさん:02/03/31 22:15
- >>818
私も9月に入ってから取ろうと思ってます
休みに入るのは8月からだけど
8月って高校生が大勢いそうだから
- 821 :優しい名無しさん:02/03/31 23:01
- 9月入ってから合宿がいいと思うよ。
その頃なら安いだろうし、2週間だけですむ。
私は去年の夏合宿で取ったけど、完全にペーパーです(ワラ
- 822 :優しい名無しさん:02/03/31 23:43
- 4月から5年目になるんですけど
学生証ってそのまま使えるんですかね
それと教務にいって何か手続きなりするんでしょうか?
- 823 :優しい名無しさん:02/04/01 00:01
- 4月だ。鬱だ。氏のう。
- 824 :優しい名無しさん:02/04/01 00:27
- >823
hagedou
去年の今ごろ、期待を胸に入学した自分が愚かでならない
- 825 :優しい名無しさん:02/04/01 01:23
- ゼミで強制的に花見に連れて行かれるのが嫌でたまらない
こっちは好きでゼミに入ってんじゃねーんだよ
必修だからしょうがなく入ってんだよ
同じゼミだってだけで変な仲間意識持ってなれなれしく話しかけんじゃねーよ
花見やりたきゃ勝手にやりたいやつだけでやれ
てめえらのためにこっちは大事な時間を費やしちまったのに
なんの感謝もされねーしなんの特にもならねーんだよ
これ以上無駄なことにまきこむんじゃねーよハゲちびぼけああ
- 826 :優しい名無しさん:02/04/01 02:19
- >>809
さすが2ch・・・(w
- 827 :優しい名無しさん:02/04/01 02:21
- >>825
ってな事いう奴に限って、他にすることも無いんだよな(藁
- 828 :優しい名無しさん:02/04/01 02:21
- おめーらくだらなさすぎんだよ悩みが。
1年前まで大学逝けなくて悩んでいたのに,今はこういう自分がいる。
- 829 :優しい名無しさん:02/04/01 04:37
- >>797
健康診断嫌だよ・・・。
心電図も血圧も、精神的に緊張していつも異常値。
医者によると、「白衣を見ると緊張する人がときどき居る。別に気にするな」だそうだけど。
はぁ・・・鬱だ。
- 830 :優しい名無しさん:02/04/01 09:35
- 私前のセメスターほとんど学校行ってなくて
呼び出しされているんですが
理由を聞かれたら鬱のことを教授にはなすべきなんでしょうか?
- 831 :優しい名無しさん:02/04/01 11:57
- >>798
大学の健康診断で「その他」のところに「神経症」ってうっかり書いたら、問診に回されたよ。
書かないほうがいいかもね。企業も知る術ないだろうし、大学もバラさないだろうけど。
念には念を押して。
- 832 :優しい名無しさん:02/04/01 13:32
-
∧_∧
/⌒ヽ ) また1年生か・・・
i三 ∪
|三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 833 :優しい名無しさん:02/04/01 14:02
- 保全あげ
- 834 :優しい名無しさん:02/04/01 16:54
- とうとう4月かぁ・・・
就活も全然してないし友達もいないし
どうするんだろうなぁこの先・・・あーあ 鬱。
- 835 :優しい名無しさん:02/04/01 17:10
- 明日から学校だよ・・・・・・・・・・・・・
- 836 :優しい名無しさん:02/04/01 17:12
- まだ大学2年なのに就職しちゃった・・・。社会人だよ。アヒャ
- 837 :優しい名無しさん:02/04/01 17:14
- 私は来週の火曜日からでございます
- 838 :優しい名無しさん:02/04/01 17:19
- 漏れは4月10日からだ。鬱。
- 839 :今年で8年目:02/04/01 17:21
- 先程、大学から電話掛かってきました。
もう学校行かなくてもよい事に・・・。アヒャ
- 840 :優しい名無しさん:02/04/01 17:43
- なんかもう春、嫌い…
何、この新生活な空気は。
この生暖かい風に触れるたびに息苦しくなるっつーの。
でもって明日、健康診断……
同学部の女子のみの日。
やだよ〜行きたくないよ〜あぁ
ノーブラ無地白T、あー無地白Tなんて持ってないよ。グズッ
しかも、体重ぅぅがぁ
- 841 :優しい名無しさん:02/04/01 18:16
- 今日履修相談にいったのさ
教務で学部長の内線番号聞いて
電話かけたらなんかすげえ邪険に扱われた
俺は今忙しいみたいにさ
今担当は違うから他の先生に聞いてくれだって
電話かけるのだってすごい勇気いるんだよ
はぁ、このところ結構調子よかったのに一気にどん底ですわ
薬飲も
- 842 :優しい名無しさん:02/04/01 19:59
- 明日成績取りに行きます。
久しぶりの学校…。
最近夜になると頭痛が…。
何でなんだろう。
頭痛薬を購入したさ。
- 843 :優しい名無しさん:02/04/01 20:03
- >>840
ノブーラ(・∀・)イイ!!
- 844 :優しい名無しさん:02/04/01 20:06
- >836そんな君が好きだ
>838おんなじだ。お互い鬱ろう。
- 845 :優しい名無しさん:02/04/01 20:09
- 新入生を狙って新聞勧誘がやってきます
あれ、なんで断れないんだ??
この前まで読売と毎日を一刀両断してたのに
なんでよりによって朝日と契約しようとしてんの?
自分が謎
- 846 :優しい名無しさん:02/04/01 20:53
- >>845
(・A・)サヨクイクナイ!!
- 847 :優しい名無しさん:02/04/01 20:59
- 読〇の勧誘は、タチ悪いよな。
ヤさんか、あの連中は。
- 848 :優しい名無しさん:02/04/01 21:11
- 新聞勧誘員
「ガキの使いで来てるんじゃないんだから」
- 849 :優しい名無しさん:02/04/01 22:27
- 俺のアパートのベルを鳴らすのはNHKか新聞の勧誘だけですが何か?まれに郵便も。
- 850 :優しい名無しさん:02/04/01 22:31
- >>845
朝日って左翼なの??
こないだ契約したら洗剤半年分くれるっていうから契約しちゃったよ!
- 851 :845:02/04/01 23:23
- どうせとるなら朝日かな…はは…
2ちゃんに書き込むネタにもなるしw
なんで断れなかったのか、心がヨワットル
- 852 :優しい名無しさん:02/04/01 23:37
- 公務員試験のことで、知り合いから科目などについて細かく質問された。
自分もその試験の勉強があるし、人嫌いな性格もあって本当は嫌だったんだけど、
仕方なく答えていた。
質問攻めにうんざりしていたんだけど、自分が使っている参考書を答えた時に、
「でも人によって合うものと合わないものがあるよ。」と言ったら、
呆れたような口調で「別に真似しようって訳じゃないから・・・」と言われた。
色々教えてあげたのに最後にこれは無いだろう。かなりショック。
少しぐらい自分で調べて欲しい!・・・けど、そんなこととても言えない。
- 853 :優しい名無しさん:02/04/02 02:38
- 公務員試験ですかがんばってますね
- 854 :優しい名無しさん:02/04/02 11:53
- 1年宅浪してて大学受かった。
昨日あった新入生歓迎会では周りと普通に話せるものの
孤立しそうな予感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 855 :優しい名無しさん:02/04/02 12:34
- >>854
最初が肝心だからしんどくても
がんがんしゃべっといた方がいいよ。
今日から卒論研究開始。はぁ。
大学の保健管理センターって、抗うつ剤とか
抗不安剤処方してくれるのかな?
すでに限界。
- 856 :優しい名無しさん:02/04/02 12:42
- 人と関わるほど殺したい奴が増えていく
今まではなるべく人と関わることを避けてきたのに強制的に関わることになったし。
嫌なことばっかだなぁ・・・腹立つことばっかり・・・
慣れてないせいかな・・・
何が楽しくて生きてんだろ・・・
- 857 :優しい名無しさん:02/04/02 14:57
- >>856
お薬とマイナスイオンが効くぞ
最近調子イイ!!
マイナスイオンはうつに効くらしい。
- 858 :優しい名無しさん:02/04/02 15:03
- 英語の授業がね・・・
大勢の前で英文読んだり、訳したり
あれはつらいわ・・・
- 859 :優しい名無しさん:02/04/02 15:03
- みなさん、友達はいますか?
新入生の時、やっぱり多少しんどくても、愛想笑いでもしといた方が
いいでしょうか。
鬱。
- 860 :優しい名無しさん:02/04/02 15:21
- >>859
自分は数人いるよ。あとは顔を知ってるぐらいの人がいっぱい。
顔見知りがいっぱいいるとつらいよ。大教室でその人たちは
友達と授業受けてるのに自分は一人で授業に出るのが辛くなってくる
そして、ヒキ−になるってパターンだった。(去年の自分ね)
でも、友達がテストの情報を持ってきてくれたりしたから
なんとか単位は取れた。大学はノートのコピと情報があれば、
結構なんとかなるから、(自分は文系)最初はがんばっとくといいよ。君に幸あれ!!
長文スマソ
- 861 :優しい名無しさん:02/04/02 15:26
- >>859
新入生?
少しでもいいから周りの人と関係持つようにしたほうがいいですよ
歓迎会とかに出席するとか、多少つらくても
私入学当時鬱がかなりひどく人避けてたんですね
そしたら友達、知り合いですらできませんでした
学校ではいつも一人です・・・
多少つらくても友人関係を持つのか、寂しいが楽だから一人でいるのか
今考えたら私は前者を選びますよ
もうしょうがないですけど、これからどうするかですよね<自分
- 862 :優しい名無しさん:02/04/02 15:29
- 健康診断受けなかった。問題ないよね?
- 863 :優しい名無しさん:02/04/02 15:32
- >>862
私も受けていませんが
おそらく就職のとき必要になると思います
- 864 :優しい名無しさん :02/04/02 15:49
- >>862
同じく健康診断受けないつもりなんだけど、どうなんだろ。
自分は6年生で前期休学するから就職活動もしないんだよね。
年齢オーバーしてるし。
来年ハローワークで職探す時必要になるのかなぁ?
- 865 :優しい名無しさん:02/04/02 15:58
- 遊び友達ゼロで、人と遊ぶの面倒くさいんだけど
友達と会ったら会ったで、普通に接することが出来る。
自分は恋愛したことないくせに、女の子の恋愛話を聞いてあげている。
どうも自分は見た目で経験豊富と思われているらしい・・・。
自分は一体何なんだろう・・・。今まで友達付き合い面倒くさくて自分から
積極的じゃなかったけど、1人で居ても苦痛じゃないんだけど、友達付き合いして
恋愛もちゃんとしておきたいと思っている。今まで何故彼女が居なかったかと
振り返れば、人付き合いもさることながら、な〜んにも努力して来なかったの
が原因だと分かった。そんな俺は21歳。
- 866 :優しい名無しさん:02/04/02 16:00
- >>865私とおんなじです。
友達はいるけど遊び友達は無く、会ったら会ったで
経験豊富と思われてる、と。
もうメンドクサイんで放置です…
- 867 :優しい名無しさん:02/04/02 17:24
- >>865-866
ハハ、全く同じだ…
一から話すのも嫌だし、知ったかで
アドバイスしてしまっている。
自分自身を何とかしなくてはならないのだけど
深い仲になれるかが、どうか不安…
人付き合いが下手だから、避けてしまう…
いかんな、このままでは。
- 868 :優しい名無しさん:02/04/02 17:30
- >>863
4年間のぶん必要なのかな?
- 869 :優しい名無しさん:02/04/02 17:41
- 休学者いる・・?
- 870 :優しい名無しさん:02/04/02 18:06
- >>868
多分最近のやつ1回で大丈夫何じゃないですか
- 871 :優しい名無しさん:02/04/02 18:06
- >>869
していたことはあります
- 872 :優しい名無しさん:02/04/02 18:41
- 新刊逝かなかった・・・・。
サークル入って友達作ろう!!
と思うものの、サークル入って友達出来ないのが恐く
今一歩勧めない。
- 873 :優しい名無しさん:02/04/02 19:31
- 大学の防災訓練ってどういうことするの?
- 874 :優しい名無しさん:02/04/02 22:41
- 大丈夫。私は憂鬱ではない。
やることは、やる。
- 875 :優しい名無しさん:02/04/02 23:05
- 気ーがー狂いそーうー
自分の話ばかりするやーつらー
学校疲れます。
- 876 :優しい名無しさん:02/04/02 23:09
- >>872私は去年行って凄く楽しかったよ
でもその後がいけなかったなあ…はああああああああああああああっと
- 877 :リンタ:02/04/02 23:13
- 大学中退か休学して
立ち直ろうかと思うのだが………
駄目なやつは何をやってもダメっていう言葉が頭の中でグルリグルリ
どう思いますか?
- 878 :優しい名無しさん:02/04/02 23:14
- 新学期か。多分逝かない。
ひとり、私のことを心配してくれる子がいる。欝だってことは
言ってないけど、学校にこない私を気に掛けてくれる。
でもその子は他に友達いっぱいいるし、すごくやさしい
子だから迷惑かけたくない。
いっそ、放置してくれ。無視して嫌ってくれ。
そのほうがまだ楽だ。
また今年も気を使ってくれるんだろうか。
放って置いてくれ、あなたが汚れるよ…
- 879 :優しい名無しさん:02/04/02 23:15
- サークル入って友達できたし、楽しいこともあったが、
自分暗すぎて愛想尽かされました。
好きになった子に執着しすぎて、自分がいかにバカであるかを
みんなに見せ続けたのも原因かもしれません。
もう大学4年生。現在就職活動中ですが、手に入れて失った、
サークルでの人間関係やら、思い出やらが次々と頭に浮かんで、
全然前向きになれません。
今は卒業して、就職して周りの世界を一変させられるかもという
ことだけが希望です。
みなさん、後悔はしないように大学生活送ってください。
いっそのこと一人で居続けたほうがよかったのかもしれない。
- 880 :優しい名無しさん:02/04/02 23:16
- >>877休学よりはおもいきって中退かな
環境が変わればまた大学入る前のように頑張れると
信じようYo
- 881 :優しい名無しさん:02/04/02 23:25
- >>877
周りに誰かいるうちに通っといたほうがいいよ。
後で後悔するから。
- 882 :優しい名無しさん:02/04/02 23:29
- 自分かと思った・・・似たような人がいるもんですね。
やっぱり同じ板に来る人って似たような経験を持ってる人が
集まるんですね。
私はまだ1年です。最近本当に気が滅入ってきたので
卒業する前に一年くらい修行のためも兼ねて社会人生活を
送ろうかと考えています。不安だけど・・・
- 883 :優しい名無しさん:02/04/02 23:30
- あ、882は>>879です
- 884 :877:02/04/02 23:37
- >>880
励ましのレスありがとうございます
>>881
ありがとうございます。単位や試験とかで後悔するということですか?
- 885 :879:02/04/02 23:45
- >>882
無理はしないようにね。
似たような経験がある人がいるってことが単純にうれしいです。
- 886 :pipi! ◆1BZQQGMs :02/04/02 23:47
- 復学だけども友達作りは頑張らない。
群れるの嫌いだ
- 887 :優しい名無しさん:02/04/02 23:48
- 今日履修登録するために自分で時間割を作成したが、今までサボって
来た分そのツケがまわってきた。月曜から金曜まで4限か5限まで学校に居なくちゃ
行けない。空き時間は幸い少なかったけど、どうするよおい・・・・。
また耐え切れず授業サボって飛び出してしまわないだろうな・・・。
- 888 :優しい名無し:02/04/02 23:51
- >>886
復学するまで何してたん?
- 889 :優しい名無しさん:02/04/02 23:54
- >>887
強く生きていけるよな
がんばれ
- 890 :優しい名無しさん:02/04/02 23:56
- >>887
同じだ、新学期もう皆単位かなりとって楽にやるみたいだけど
私は多分鬼のようなスケジュール
- 891 :優しい名無しさん:02/04/03 00:00
- 明日遂に成績表をもらう。
怖い。
- 892 :pipi! ◆1BZQQGMs :02/04/03 00:01
- >>888
しゅ、修行の旅に。。。
単位今年60とらなきゃダメなの。。。
まじ、、きついです。はあ。。。
- 893 :優しい名無しさん:02/04/03 00:03
- >>891私取れたの2単位ーーしかもC−−−!!
あとはDと*印
あははははははは
市脳
- 894 :pipi! ◆1BZQQGMs :02/04/03 00:08
- 同いの子らが就職してると思うと切なひ
卒業生一覧を見てため息なり、、、
あたしも在学中は1年で2単位しか。。。自分、、あぼーん。
- 895 :pipi! ◆1BZQQGMs :02/04/03 00:11
- 明日も学校なので
もう寝ます。
皆がんばろうね。。。うう。辛ひ
でも友達作りは頑張らない。
なおさらシカーリせねば。。
- 896 :891:02/04/03 00:12
- 普通の大学2年生になりたいけど期待できない。
親になんと言えばいいんだぁ
- 897 :優しい名無しさん:02/04/03 00:13
- >>890
スケジュール詰めれば間に合うだけマシと思へ
- 898 :優しい名無しさん:02/04/03 00:13
- >>895ガムバレ(・∀・)!!!Yo
- 899 :887:02/04/03 00:16
- >>893 安心しろ。ここに先輩がいるw。
1年・・・・2単位 半年休学
2年・・・・27単位
今年3年 休学していてゼミに入れなかったので5年生ケテーイ
卒業必要単位数136単位 学校バレルかな?
今年からフル単位目指したる。3年から通年で60単位登録できるから
まだ余裕あるな。しかし休学してたとはいえ履修単位制限数2年で
104単位中29単位しか取れていないとは・・・・。ジイちゃん急死して
ショックだけど頑張ろう。来週遊びに来いと電話があって、次の日に心筋梗塞
で逝ってもた・・・。
- 900 :優しい名無しさん:02/04/03 00:36
- 明日成績表だ
これだけが楽しみ
- 901 :優しい名無しさん:02/04/03 00:48
- >>900
楽しみなんて、いいなぁ・・・(泣)
ガイダンス嫌じゃああ。
非効率すぎる、時間ばかりが過ぎる。
1秒でも早く教室から出たいのに。
- 902 :優しい名無しさん:02/04/03 00:52
- >>901 ガイダンスなんて行くなよ〜。
普通に順調に行ってる奴らでさえ出ないのに・・・。
ましてここにいる奴らなんて・・・・。今年3回だけど
就職活動せんよ、俺は。ジタバタしたってしょうがないから。
まずは単位を出来るだけ取らないと卒業出来ん。
- 903 :優しい名無しさん:02/04/03 00:52
- 今日、ガイダンスあったよ
最悪だった
- 904 :893:02/04/03 00:55
- >>899おお…
私は今年2年なので…でもおそらく3年にあがる単位がすでに足りない
ちなみに私もほんの2週間前おじいちゃんが亡くなって実家帰ったYo…
バイト中に電話かかってきて店長の前で大泣きして
ハズカシカッタ
- 905 :優しい名無しさん:02/04/03 01:01
- >>902
ガイダンス行かないとわかんなくならない?
- 906 :優しい名無しさん:02/04/03 01:02
- 入学式行ってきた。
帰って泣いた。大泣きした。ひとりで声殺して泣いた。
これからこんな日々がこれからまだまだ続くなんて・・・
電車に飛び込む人の気持ちが分かったよ。
明日も早いけど、また眠れない・・・。
- 907 :優しい名無しさん:02/04/03 01:03
- >>904 俺も泣くまいと思っていたけどもらい泣きして泣きまくった。
初孫で可愛がってもらったからなぁ・・・。お通夜、葬儀は
終わって、骨を持って帰ってきた。目の前にある焼けた白骨が
ほんの数日前まで元気だったなんて信じられないよね。うちの場合
病気でくたばったんじゃなくて、あっという間に逝ってもたから
余計ショックが大きかったよ。
- 908 :優しい名無しさん:02/04/03 01:31
- 話しかけた人に嫌われたくないと言う気持ちが重なって
話しかけられなくなった自分がいる。
何とかして変えたいが、その方法がわからない。
- 909 :名無しさん:02/04/03 01:31
- うくうううううう
- 910 :優しい名無しさん:02/04/03 02:23
- >906
何かあったのか?
- 911 :優しい名無しさん:02/04/03 02:50
- >>910 みんなスーツなのに1人だけ私服で行って浮いてたんじゃない?
- 912 :優しい名無しさん:02/04/03 02:56
- おばあちゃんが手術するので明日は健康祈願のお守り買いに行く予定
手術成功して欲しい、本当に(ρ_;)
- 913 :優しい名無しさん:02/04/03 02:59
- あああああああああああああああああああああああああああ
消えたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 914 :優しい名無しさん:02/04/03 03:09
- >>912 年寄りは大切にするこった。せいぜい孝行しなよ。
金銭面でいざという時助かるしね。ばあちゃんの成功を祈る。
- 915 :優しい名無しさん:02/04/03 03:12
- ばあちゃんが逝った場合の相続財産を試算せよ!
- 916 :優しい名無しさん:02/04/03 03:14
- >>915 空気読め もう来んでいいよ キミ
- 917 :優しい名無しさん:02/04/03 04:04
- 笑わさなきゃって思ってしまうからしんどい。。。
芸人でもないのにネ・・・
バカだわ(泣
- 918 :優しい名無しさん:02/04/03 04:34
- 就活中の人いるかな?自分は元憂鬱な大学生です。
3月まで。4月から無職…。
学生の時も鬱で体が動かなくて人に会うのも
辛くて就活全くしなかったんだけど、同じ
状況にある人は頑張ってやって欲しい。
卒業してから何かしようとすると大変だよ。
憂鬱な、なんて言ってられない事になります。
何ヶ月かだから、頑張ってくれ。余計なお世話でした。
- 919 :優しい名無しさん:02/04/03 06:55
- 問題は今日の雨 傘が無い
- 920 :優しい名無しさん:02/04/03 09:04
- >>887
でもそこまで、履修できるのが羨ましい…
自分の通ってる大学は4年生で12科目しか履修できん…
5年生決定な上に学費も……
どうなる自分?!どうする自分?!
もう、わっけわからん。
- 921 :優しい名無しさん:02/04/03 09:06
- ところで、新スレ立てた方がよろしいのでしょうか…
立てますよ…
- 922 :優しい名無しさん:02/04/03 09:12
- …というわけで、立てました。
○ 憂鬱な大学生8 ○
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017792631/
- 923 :優しい名無しさん:02/04/08 00:54
- >>918
ぐさあああああああああああああああああああああああああああああああああ
まったく就職活動やってない
人と会えないしゃべれない外に出れない
奨学金もらってるからかえさなきゃならん
専攻がつぶし利かない
卒業すら危ない
留年するかも
退学するかも
もうだめぽ
もう死にたい
やばいのはわかってるのに体が頭が動かない
- 924 :優しい名無しさん:02/04/08 00:55
- このスレはもう終わってたのか・・・最後にあげ!!!!!!!!
- 925 :優しい名無しさん:02/04/08 15:17
- 昼休みになると学校飛び出しちゃう人いませんか?
- 926 :優しい名無しさん:02/04/08 17:49
- 昼休みには下宿に帰りまっせ。
友達できなくて一人になる事は入学前に予想ずみだったから大学の超近くに
すんでんだよ。学食なんて怖くていけねー
- 927 :926:02/04/08 17:57
- ちなみに田舎だから周りに飯屋はないぽ
- 928 :優しい名無しさん:02/04/08 18:12
- ただいま 大学から帰ってきました
みんな がいるから いいのさ・・
- 929 :優しい名無しさん:02/04/08 20:37
- いまの大学生は問題児童が結構多いね
身内を除いての話だが…
- 930 :優しい名無しさん:02/04/08 22:18
- らら、らん♪
イイコのみんな!
みんな、ちゃんと学校逝ってるか〜い?
- 931 :優しい名無しさん:02/04/13 19:08
- 保守
- 932 :優しい名無しさん:02/04/14 09:05
- さげ
- 933 :優しい名無しさん:02/04/14 09:05
- さげ
226 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)