■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
塩酸イミプラミン(トフラニール)
- 1 :優しい名無しさん:02/04/13 23:01
- 初代三環系抗うつ剤。
副作用も多いが、抗うつ作用は今でも優れてるとのこと。
体験記等、聞かせてください。
- 2 :優しい名無しさん:02/04/13 23:05
- 飲み始めてからモー娘。が好きになったよ。
- 3 :優しい名無しさん:02/04/13 23:12
- 学習機能障害が起こる事が証明されてるようです。
- 4 :優しい名無しさん:02/04/13 23:44
- トフラ、3ヶ月くらい飲んでたけどあんまり効いた、っていう実感がなかった。
それでトリプタに変えてもらったんだけど、そしたら急に食欲が出て、少し
体重が増えてしまった。鬱がよくならなくて食欲不振なのと、少しやる気が出る
けど食欲が出て太るのではどっちがいいのか・・・?
- 5 :優しい名無しさん:02/04/14 00:05
- >4
それは、4の方が体に合ってるんじゃないのかな?
私はトフラのみ続けて、4ヶ月になります。
パニック障害です。
便秘が辛くって、整腸剤もらってるけど、いまいち便秘がなおらないよぉ。
でも、パニック発作はおさまってきてるから、私には効いてるんだと思う。
このまま、ゆっくりでいいから、治るといいなぁ。
- 6 :優しい名無しさん:02/04/14 00:30
- >>5
PDにはSSRIがいいんじゃないの?
SSRIは効きませんでしたか?
- 7 :優しい名無しさん:02/04/14 00:36
- 睡眠相後退症候群です。
ずいぶん前からトフラニールを飲んでるけど
アナフラニールよりもトフラニールのほうが
私は効きました。
トフラニールを飲み始めてからもう1年半以上になるけど
飲んでから鬱みたいな状態もかなり良くなった気が。
前まで見ていたリアルな夢も見なくなったなぁ。
副作用はのどの渇きとか便秘と言うけど
私はそれほど感じてないかも。
一時期いきなり10mg3錠にしたときは
ちょっとあったけど・・。
みなさん、一回に何錠くらい飲まれてるんですか?
ちなみに今現在私は就寝前に10mgを3錠。
- 8 :優しい名無しさん:02/04/14 00:40
- 私は鬱で、25mg×2を毎食後に。
でも、全然眠くならないし、口も渇かないし、気分は多少ぼんやりする
感じで、(それは気持ちが落ち着いたっていうことなのかもしれないけど)
飲んでいてもたまに暗〜い気持ちになった。
- 9 :優しい名無しさん:02/04/14 02:12
- >>3
学習機能障害の詳細をおしえてください
おねがいします
- 10 :ほかほかご飯 ◆aLgb/tNY :02/04/14 02:16
- 一時期トフラニール飲んでたけど、とかくキツイって感じが強くてさ
結局馴染めなかったなぁ。体は動きにくくなるし。
学習機能障害に関してですが、たしかに有るように思われます。
集中力がもちません
- 11 :優しい名無しさん:02/04/14 02:22
- 私は、うつ病の症状として集中力がなくなってこまっており、
トフラニールを服用しております。
学習機能障害・・・・あるのですね?
どうしたらよいのでしょうか?
- 12 :優しい名無しさん:02/04/14 02:30
- ありがとう
ねえさん
いろいろ心配かけるようなこと言っちゃったけど、
ごめんなちゃい。
いろいろありがとう
- 13 :優しい名無しさん:02/04/14 05:10
- 学習機能障害とやらについて情報ください
- 14 :優しい名無しさん:02/04/14 07:27
- トフラニール飲んでたときは、周りの人に目が逝っちゃってると
言われていた。(飲んでないともっとひどかったんだろうが...)
たしかに集中力は減少。でも、落ちててつらい感じが緩和されて
心の中は軽くなる感じ。
でもトリプタは合わなくて、真っ直ぐ歩けなくなるし、かなり眠
くて仕事どころの話ではなかったので、トフラニールにしていた。
で、一番やばかった時の点滴はアナフラニールでした。
点滴の時もやはりトリプタは泥酔みたいになって、しんどかった。
- 15 :優しい名無しさん:02/04/14 09:36
- 学習機能障害
ドラッグマニアさんのHPに記述があったよ。
http://www.drugmania.net/psychotropic.htm
- 16 :優しい名無しさん:02/04/14 14:02
- 学習機能障害について、ちょっとズレてるかもしれないが、
こんな記述もあったYO
http://www1.kcn.ne.jp/~lagna/add/sankan.html
- 17 :優しい名無しさん:02/04/14 14:51
- 200mg/day処方されてます。
学習機能障害はとにかく忘れます。
数分前の自分の行動すら忘れてしまうので、
薬を飲んだかどうか分からなくなってよく困ります。
あと、記憶が分断されているような感じで、
簡単な漢字が書けなくなったりします。
簡単に言うと、ちょっと馬鹿になる感じですかね(w
副作用は結構きついです。
トフラ比べるとSSRIなどは副作用なしと思えるくらいです。
口渇、便秘など抗コリンに加えて、服用量が多くなると、
手が震えたり(目に見えるほどではありませんが、綺麗な文字は書けません)、
少しフラフラしたりします。
ただし、抗鬱剤としては個人的な評価ですが非常に 効きます。
- 18 :優しい名無しさん:02/04/14 17:48
- >>17
>200mg/day処方されてます
処方量が多いから学習機能障害がそんなにひどく出てしまうのでしょうか?
私は30mg/dayで、まだ服用開始から数日なのですが・・・・
- 19 :17:02/04/14 19:40
- だと思います。
それでも一応普通に生活はできる程度なんで、治るまでの我慢と思っています。
150から200になって、それでも早朝覚醒すると言ったら、
もっと増やそうか?って医者に言われ、慌ててやめてもらいました。
18さんは少なくて効けばいいですね。
- 20 :優しい名無しさん:02/04/14 20:27
- >>18
30mg/dayは少ないと思います。
75mg/dayは処方しないと抗うつ効果が発現しないでしょう。
多分、除々に増やしていくのかな?
- 21 :5:02/04/14 22:04
- >6
SSRIは初めの方に試したんですけど、ダメでした。
吐き気が耐えられず、それから処方されていません。
SSRIってたしかご飯食べないと飲めないんですよね?
私は、何も食べ物をうけつけられなくなっていたので、
無理でした。期待してたんですけどねぇ〜。
でも、トフラで落ち着いてるので、良かった(^_^)
ちなみに、私は40mg/dayです。
パニック障害なんですけど、足りないんですかね?私。
結構良くなってきてると、思うんですけどねー。
- 22 :6:02/04/14 22:45
- >>5
服薬量が適量かどうか分かりませんが、良くなっているのなら
問題ないかもしれませんね。
同じ古典的三環系抗うつ剤のアナフラニ-ルの方がPDにはより
有効らいしですが、試されたのでしょうか?
まあ、処方するのは主治医なので、こちらから要求すると怒られる
かもしれないけどね。
- 23 :優しい名無しさん:02/04/15 10:57
- >21さん
以前のトフラニールスレでよくお世話になってました。
主治医に「あんまり食べない人にはSSRI意味ないんだ、ごめんね」と
言われたことあります。で、トフラに戻されました。
でも摂食障害クラスの範疇だと思いますよ。>たんぱく質摂取
>17さん
増薬してから手のふるえが気になりだしました。(現在150mg/day)
以前からありましたがそんなに気にする程度じゃないと思ってました。
針に糸通せない(穴見えているのに)、キーボードの前で構えるとふるえる、など。
担当医の交代の絡みであと1ヶ月代理の先生なので相談できず困ってます。
最近エゴグラフの傾向が変わってしまい、
鬱になりやすいパターン→ただの怠け者 になってしまいました。
鬱を口実にだらだらしてるヤツ、ってところでしょうか。
結果見てひどく憂鬱です。
とりあえず薬減るまではちんたらやってたいです。
- 24 :優しい名無しさん:02/04/15 14:23
- 薬ため込む癖あるから錠剤の印字の色が変わってたの気づかなかった・・・。
ゴミだと思った。
- 25 :優しい名無しさん:02/04/15 14:25
- 服用2日目ですが、口渇が多少気になってきました
- 26 :新生ひきこもり@よしひこ ◆hF0rmC.o :02/04/15 14:37
- めちゃ多尿になりました
- 27 :優しい名無しさん:02/04/15 17:02
- トフラニール 10mg×3
セパゾン 1mg×3
レンドルミン 0.25mg(眠る前)
なんですけど、病名は?
- 28 :優しい名無しさん:02/04/15 18:54
- >>27
服用薬品名だけでは判断できないと思う。
- 29 :優しい名無しさん:02/04/15 19:06
- >>28
そこをなんとか
考えられ得る病名でもいいのでお願いします。
- 30 :優しい名無しさん:02/04/15 19:07
- >>27
結構、軽めの処方だね。
眠剤もレンドルミンだし。
- 31 :27:02/04/15 19:12
- >>30
今回、ドグマチール、デパスから処方が変わったんですが・・・・
- 32 :優しい名無しさん:02/04/15 19:41
- >>27
病名は主治医に聞いた方がいいね。
処方からするとうつ病くさいけどね。
- 33 :5,21:02/04/16 00:42
- >22
アナフラニールは、試してません。ここ最近はトフラを続けてるので、
きっと、アナフラにはしないと思います。勝手な予想ですけど。
私は過呼吸とも言われてるので、もしかしたらその関係もあるのかも
しれません。(謎
>23
なるほどぉ〜SSRIは食欲が無い人には、合わない薬なんですねぇ〜
今は、過食傾向にあるので、今なら大丈夫な感じもするけど、
1度合わなかった薬って、やっぱり恐いですよね〜。
>27
せめて、どうゆう状態なのか、説明しないと
分らないと思いますよ。
それに、素人の判断は危険だと思います。
病院に通ってるんだったら、医師に聞いた方がはやいですよ。
- 34 :ジェダイ:02/04/16 00:52
- しばらく飲んでますよ、トフラニール。
最初はビックリするぐらい効いたけどよなぁ。
最近は作用、副作用共に感じる事も無し。(慣れだなぁ)
先週から増量されたけど、どーなんだろか。
ちなみに150mg/dayですわ。
- 35 :5,21,33:02/04/16 00:57
- ちょっと質問なんですけど、
そういえば、最近太ってきたんですけど、
トフラニール飲んでて太った人っていますか?
私は今の状態ならいいけど、これより太りたくないです。
- 36 :優しい名無しさん:02/04/16 00:58
- >>35
私はトフラを飲みつづけていたら、逆に食欲なくなったけどな。
食欲が出たってことは、いいことなのかも?
- 37 :優しい名無しさん:02/04/16 01:15
- >35
私も36さんと同じく食欲なくなったみたい。
最近だんだんやせてきて健康状態もよくないなぁと思う。
- 38 :優しい名無しさん:02/04/16 01:28
- トフラで食欲が左右されたとしたら、減少方向だな。
トリプタで、きっちり太ったけど。
- 39 :優しい名無しさん:02/04/16 01:37
- トフラ150_/dayで、最近おバカになってきました。
とにかく健忘が激しいのです。そして血圧が急降下します。
食欲もあんまり湧かないですね。口渇は慣れるけど。
しかし、今まで飲んできたどの抗鬱剤より効き目が実感できるんです。
背に腹は変えられないので、しばらく飲んでいたいお薬のひとつですね。
- 40 :優しい名無しさん:02/04/16 10:32
- >>16
ADHDの治療にトフラニールを使う場合の処方量ってどれくらいなんでしょうか?
- 41 :優しい名無しさん:02/04/16 11:21
- PDでドグマとメイラックス飲んでいたんだけど、
子供が欲しいから「妊娠しても影響のない薬に変えて下さい」
って言ったらトフラとリボトリールに変えられました。
今妊娠6週なんだけど、色々HP検索していたら、あるHPに
『トフラは妊婦は飲んじゃいけない薬』と書いてあった!
1日1錠しか飲んでいなかったけど、速効やめたよ。
オイ!・・・PDの治療で有名な赤坂のAクリニック!
本当に大丈夫なんかい?
もう、出産までのまね〜ぞ!
- 42 :優しい名無しさん:02/04/16 11:44
- >>41
トフラニールみたいに副作用の多い薬飲んで妊娠するのは、
普通に考えても危険のような気がしますが・・・
- 43 :23:02/04/16 14:06
- >41さん
トフラ6年近く飲んでますが子供は「あ〜、やめといてください」ってさ。
>33さん
パキシル一時期もらって、トフラとはまた違った雰囲気で
作用はしてるみたいだな〜、よくわかんないけど、と思ってたところ、
SSRIの作用の手順にアミノ酸(忘れたけどトリプトファンかな?)が
関わるので、ということらしいです。
うまく副作用も出ず期待していただけに残念。
トフラマンセーだから別の薬にされなかったのでいいけど。
- 44 :優しい名無しさん:02/04/16 14:06
- トフラニールが、体に慣れるまで数ヶ月掛かったよ。
そういう薬を妊婦さんが飲んでいいとは思えないな。
転院した方が良くない?
- 45 :優しい名無しさん:02/04/16 15:29
- 服用3日目です。
ねむ〜〜い
こんなにねむくなるものでしょうか?
それとも一緒に飲んでる安定剤のほうの眠気なのかな?
- 46 :優しい名無しさん:02/04/16 18:07
- >>20
>30mg/dayは少ないと思います。
>75mg/dayは処方しないと抗うつ効果が発現しないでしょう。
>多分、除々に増やしていくのかな?
30mg/dayで、1週間服用して1週間後に通院するように言われました。
副作用があまりなければ最低75mg/dayの服用になるのでしょうか?
- 47 :優しい名無しさん:02/04/16 18:36
- 20じゃないけど
>46
それで、効果が現れてたら増量になるだろうね。
はっきりした効果じゃなくても、なんとなく気が軽くなったような・・・
みたいな曖昧なモノでも、様子を見るために増量するかも
あたしも、最初50mg/dayだったけど、なんとなく効いてるような
って状態で100mg/dayに増えた。それで体に馴染むまで胃が辛かったけど。
- 48 :優しい名無しさん:02/04/16 18:41
- >>45
人によっては強い眠気が出るようです。
まあ、2〜3週間は我慢して飲み続けることですね。
- 49 :優しい名無しさん:02/04/16 18:44
- >>48
御丁寧なレスありがとうございました。
- 50 :優しい名無しさん:02/04/16 18:46
- >>46
おそらく副作用が少なければ、25mg×3/dayに増える
ものと思われます。
- 51 :優しい名無しさん:02/04/16 18:47
- >>45
一緒に飲んでいる安定剤って何ですか?
- 52 :優しい名無しさん:02/04/16 18:48
- >>48
>>50
ひょっとしてねえさんですか?(笑)
- 53 :優しい名無しさん:02/04/16 18:49
- >>51
セパゾンです
- 54 : :02/04/16 19:00
- のど、かわくよね?
- 55 :優しい名無しさん:02/04/16 19:01
- >>54
かわきますね〜
ガムかんでますわ
- 56 :優しい名無しさん:02/04/16 19:01
- >>53
抗不安薬の中では強めの薬ですね。
眠気はセパゾンからきてる可能性もありますね。
- 57 :優しい名無しさん:02/04/16 19:05
- 兄貴のほうかな〜〜(ニヤリ)
- 58 :優しい名無しさん:02/04/16 19:11
- 自分は鬱、抑うつ神経症、PTSD,ADHD、どの病名にもあてはまる
ような気がします。そういう意味でトフラニールはベストチョイスだと
思います。
- 59 :優しい名無しさん:02/04/16 19:18
- 2ちゃんとは思えないマジレスありがとうございました。
>上の方々
- 60 :41どす:02/04/17 00:00
- >>42,43,44さん、レスありがとうございます。
子供を作りたいので・・・と言ったらドグマ→トフラに変えられた者です。
先生が胸をはって「赤ちゃんは大丈夫ですよ!!」と言ってたのを思い出します。
都内でも、心療内科では有名な先生がいる所だったんですが、もうやめた!
- 61 :優しい名無しさん:02/04/17 00:21
- 抗うつ剤飲んでると、献血も拒否されるからね。
- 62 :人間不信:02/04/17 10:54
- >>61
僕はうつ病で社会のお荷物なうえ、献血さえもさせていただけないのですね。
本当に申し訳ないです。
- 63 :43:02/04/17 11:10
- >62さん
輸血経験者も献血ダメですからそんなに悲観しなくて大丈夫ですよ。
花粉症の薬常用してたダンナは花粉症のなら朝抜けば大丈夫ですと言われた。
なんなんだこの差は(w
>35さん
鬱のために食欲減退・・・となっていたのであれば
太った=鬱が弱くなった=薬が効いた、と思っていいと思います。
喜べって言っても無理かも知れませんけど(w
とりあえず私はトフラのおかげで激痩せに歯止めかかってます。
>54さん
代表的な副作用ですね。我慢できないようなら替えるしかないですが
個人的にはそれ以外の副作用がでなかったので安心してます。
便秘がひどいと訴える方も多いようです。
一時期トフラやめたらすでに慢性化していた胃もたれが軽くなって
トフラのせいだったのか、気づかなかった、と思ったこともあります。
- 64 :優しい名無しさん:02/04/17 11:28
- >>61
安定剤(マイナートランキライザー)でも献血拒否されるんですか?
- 65 :優しい名無しさん:02/04/17 11:38
- 今まであんまり副作用感じなかったのですが
最近便秘だなーと思っていたら激痛が!!
どうやら軽い痔になってしまってようです。(泣)
まいったなぁ・・・。
- 66 :優しい名無しさん:02/04/17 11:45
- >>64
向精神薬は全てダメでしょう。
- 67 :優しい名無しさん:02/04/17 12:18
- >64
つか、どんな薬であれ飲んでたら普通蹴られる。精神科に限らない。
#ビタミン剤程度なら良いらしいけど
- 68 :優しい名無しさん:02/04/17 15:47
- ノドカワク
- 69 :優しい名無しさん:02/04/17 15:51
- 口の渇きまくり。
この点はアナフラの方が良かったかな。
眠くなるのはトフラもアナフラも同じだった。
- 70 :優しい名無しさん:02/04/17 15:59
- 口渇〜〜〜〜〜〜〜
- 71 :優しい名無しさん:02/04/17 17:24
- >>70
服用開始からどれぐらい?
そのうちなれてくるかもよ>口乾
- 72 :優しい名無しさん:02/04/17 17:46
- トフラ飲んで車の運転してもだいじょうぶですかね?
どなたか教えてください。
- 73 :優しい名無しさん:02/04/17 18:15
- 人によるから、一概に言えないよ<運転
あたしは、トフラで眠気が来た事ないけど、トフラで眠気が来る人も
いると思うし、あなたの体に合うかどうかだよ。
- 74 :優しい名無しさん:02/04/17 18:19
- >>72
俺はやむなく仕事で運転せざるをえず・・・・
でも運転しなくていいならしないほうがいいかもね
- 75 :優しい名無しさん:02/04/17 18:22
- >>73
>>74
ありがとうございます
実はこれから車運転して帰らなければならず、
こまっていたんですよ〜
- 76 :優しい名無しさん:02/04/17 18:25
- トフラで眠気来るけど、短時間なら大丈夫だった。
さすがに400kmからの運転は無理だった…。途中で眠気と
集中力欠如により、事故寸前(汗
- 77 :優しい名無しさん:02/04/17 19:38
- 精神病者って車を運転しちゃいけないというのを聞いたことがある。
まあ、ばれなきゃ、わかんないけどね。
- 78 :優しい名無しさん:02/04/17 19:55
- 精神病者は運転しちゃいけない…ってか、免許そのものが取れないはず。
まあ、ばれなきゃ、わかんないけどね。
- 79 :優しい名無しさん:02/04/17 21:18
- >>78
精神病者の定義プリーズ。
医者とか、看護婦なんかも資格停止処分になるとかいう話も聞いたことあるけど
ほんとなのか?
- 80 :優しい名無しさん:02/04/17 22:05
- たしかに医者看護婦はこわいかもww
- 81 :優しい名無しさん:02/04/17 23:30
- 確か、美容師も。ハサミとか扱うからかな
- 82 :優しい名無しさん:02/04/17 23:35
- 分裂病の人でも車の免許もってるよね。
まあ、ばれなきゃ、わかんないけどね。
- 83 :5,21,33,35:02/04/18 00:40
- >36さん、37さん、38さん
私は、トフラ飲みはじめた頃は食欲なっかったけど、
飲み続けてたら、ドグマチールやめたのに、太ってきた!
ちなみに、ドグマやめたのは、トフラにしてからなんです。
一度食欲なくって、激痩せして、半年たった今となっては、7kgも
肥えました。
>63さん
私と同じタイプみたいですね!
たしかに、激ヤセに歯止めがかかって
よかったと思います。
みなさんの言う通り、確かに、食欲不振だった頃に比べれば
良くなってるとおもいます!
このまま、良くなってくれるといいな〜。
しかし、昨日発作がでて、がっかりです。
発作の規模は小さくなってると思うんですけどねぇ〜。
私は、トフラは徐々に効く感じがします。
- 84 :優しい名無しさん:02/04/18 06:54
- 内因性+心因反応の鬱です(仮面鬱もありました)。
最初、SSRI(パキ40)&SNRI(トレドミン150)というのを3か月やったんですが、
食欲はなくなるは、性欲ゼロだは、意欲も出ないはで、非常に辛かったんです。
俗に言うロボット君ですね。
で、医者に相談したら、処方が変わって、パキ40とトフラ200で現在4か月になります。
変わったなーと思うのは、食欲と意欲がはっきり上がりました。
それと副作用が酷くなりました(苦笑。
もちろん、時間的お経過による快復もあるでしょうが、
トフラは生活にメリハリが出て、
快復してるのを実感できるので、自分には合ってると思います。
今後は医者と相談して、パキ&トフラを少しずつ削っていこうと思います。
出口が見つかってよかったなったなぁ、としみじみしてます。
- 85 :優しい名無しさん:02/04/18 09:02
- >>84
うつ病ときちんと判断できる場合は、やぱり古典的三環系が
有効のようです。
うつ病を治す過程として、ある程度の副作用は我慢して、やはり
最低でも75〜100mg/dayは服用したいところです。
>>84さんは、うまくいった例だと思います。
- 86 :84:02/04/18 10:17
- >85さんレスありがとう。
医者曰く、男の重度の鬱はSSRI、SNRIじゃなかなか治らないと言ってました。
ただし、向精神薬は人によって合う合わないがあるから、
トフラが万能という訳ではありません。
一例として参考になれば幸いです。
- 87 :優しい名無しさん:02/04/18 12:56
- まんなかすっとばしていきなり私的な質問ですんまそん
既出だったらごめんなさい
私は30mg/dayのトフラを飲み始めて1週間になります。
多少口渇があるのと、食欲がなくなったのと、だる〜〜〜いんですけど、
これって副作用と考えてよろしいのでしょうか?
- 88 :優しい名無しさん:02/04/18 13:01
- >>87
モロ副作用です。
飲み物は常に手元に置いとくように。
- 89 :優しい名無しさん:02/04/18 13:04
- サンキュです。ウーロン茶でしのぎます
>>88
- 90 :優しい名無しさん:02/04/18 15:16
- http://www.sohot.gr.jp/~ptsd/CARE/drug/drug_explanation.htm
PTSDの治療でも使われるんだ?
- 91 :優しい名無しさん:02/04/18 16:35
- >>90
おねしょにもきくぞ〜〜〜
あ、あれはアナフラニールだったかな????ww
- 92 :優しい名無しさん:02/04/18 17:40
- >>91
トフラだと思います。
夜尿症に効くくらいなんで、副作用の尿閉もなかなかです。
トイレの前で構えてから2〜3分しないと出ないときもあり、
混んでいる公衆トイレなどには入れません。
- 93 :優しい名無しさん:02/04/18 17:42
- >>92
まじすか?
どれぐらいの処方量でそんな副作用でるんですか?
僕は、たぶん今度の通院で75mg/dayに増量されるとおもうんですが、
不安です。
- 94 :優しい名無しさん:02/04/18 18:35
- >>93
私は飲み始めの頃の最低量(ごめん、正確な量忘れちゃった)の時から
排尿困難が続いてます。今は150mg/dayですが、普通に出る時もあれば、
便座に座ったまま何秒かボーっとしてないと出ないことも。
2〜3分は大変ですね。その辛さ、お察しします>>92
尾篭な話で失礼しました。
- 95 :優しい名無しさん:02/04/18 18:49
- >>91
>>92
>>94
兄貴ですか?(笑)
- 96 :95:02/04/18 19:03
- >>92様
>>94様
失礼しました。当方の勘違いでした。
- 97 :優しい名無しさん:02/04/18 19:08
- >>84
軽症うつ病ならSSRIやSNRIでも十分だと思いますが、
中程度以上のうつ病になると>>84さんがおっしゃる
ように、やはり従来の抗うつ剤の方が効果があると
思います。
私が医者なら中程度以上のうつ病患者に対しては、
トリプタノール → トフラニール → アナフラニール
→ ルジオミール
といった薬を処方したいですね。(あくまで私見)
しかし、一番重要なのは、患者が本当にうつ病なのか
どうかの判断ではないでしょうか。
うつ病の鑑別診断が、医者の重要な務めではないかと
思います。
- 98 :優しい名無しさん:02/04/18 19:14
- >>97
医者?まだ学生?
- 99 :優しい名無しさん:02/04/18 19:30
- >閉尿がきつい方
どうしても辛い場合は医者に相談されてみても
いいかもしれません。
ウブレチドの投与で改善されます。
(絶対とは言い切れませんが・・・)
- 100 :優しい名無しさん:02/04/18 19:37
- おねしょには、トフラもアナフラもOKだす。
>>79
精神病者の詳しい定義はわからないけど、
「てんかん病および精神分裂病等の精神病者」
と俺が見たものの本には書いてあった。
鬱モードの時に運転すると自爆したくなる自分が
そこに居る。
4輪の運転中より、2輪の時の方が顕著だす。
- 101 :優しい名無しさん:02/04/18 20:06
- >>100
精神分裂病等の「等」が気になるね。
- 102 :優しい名無しさん:02/04/18 20:21
- >>94さん
> 2〜3分は大変ですね。その辛さ、お察しします
人間の体って脳の命令で動くんだなーということを痛感しますね。
いくら出ろ!って念じても出ませんから(w
- 103 :優しい名無しさん:02/04/18 21:26
- >97
あたし、その反対の処方です。
これって・・・
ルジオミール→アナフラニール→トフラニール
なんなんだろ、この違い。
- 104 :優しい名無しさん:02/04/18 21:37
- >>103
103の場合、副作用の少ない順じゃない?
- 105 :優しい名無しさん:02/04/19 09:23
- >>103
それほど重篤でないうつ病なら、副作用の少ない薬で病気が良くなれば
いいので、その順番での処方は別に問題ないと思います。
- 106 :優しい名無しさん:02/04/19 10:20
- そういえば私も気がついたら排尿に数秒かかってた・・・。
いつからかさっぱり覚えがない。
しかし、夜尿症の効能って、そういう意味だったのかって
初めて気づいた私はかなりヴォケてますね。逝くか・・・。
- 107 :優しい名無しさん:02/04/19 10:24
- >>20
>30mg/dayは少ないと思います。
>75mg/dayは処方しないと抗うつ効果が発現しないでしょう。
>多分、除々に増やしていくのかな?
1週間前からトフラニール30mg/dayを服用しています。
今日通院日でしたが、処方はトフラニール30mg/dayのままでした。
30mg/dayでは抗うつ効果は期待できないのでしょうか?
- 108 :優しい名無しさん:02/04/19 10:31
- イミドールとうお薬も
3環系の薬と聴きましたが、
トフラニールとは効き目も副作用も違ってくるのですか?
もう、イミドールをもう4ヶ月ほど飲んでいます。
最初は口の乾きが辛かったですが、
今はだいぶなれました。
今日は薬を減らすよう指導受けているだけのなので、
一日一錠しか飲んでいません。
それでも、全く飲まないよりかはだいぶ楽な気がします。
- 109 :優しい名無しさん:02/04/19 11:00
- >>108
http://www.nihs.go.jp/tipdb/SEIBUN.php3?!key=558
トフラニールもイミドールも同じ塩酸イミプラミンのお薬ですよ。
商品名が違うだけで・・・
- 110 :優しい名無しさん:02/04/19 11:09
- ありゃ、書き込めてない。再度書きます。
SSRIとたんぱく質のことで書き込んだ者ですが、
関わるアミノ酸はモナー薬局に寄ればチロシンのようです。
あやふやなこと書いてごめんなさい。訂正します。
>107さん
医師と相談しながら調子によってかなり増減しました。
今は150mg/dayですが一番よかったときで25mg/dayまで減らしてました。
因みに増えたのはきちんと原因があるので、
減薬のリバウンドじゃありません。安心して下さい(w
- 111 :優しい名無しさん:02/04/19 11:17
- >>107
軽症うつ病ならそのくらいの処方もあるかもしれません。
それと1週間では、まだ様子見かもしれません。
- 112 :107:02/04/19 11:35
- >111
確かに今日は、先生も副作用を診るための診察だったようです。
作用のほうはこれからなのかな?様子見してみます。
ありがとうございます。
- 113 :優しい名無しさん:02/04/19 14:28
- ボーダーですまそ
- 114 :優しい名無しさん:02/04/19 16:15
- ボーダーにはきかねぞ>>113
- 115 :103:02/04/19 18:55
- >104
順々に副作用がきつくなっていってるっていう処方ですか?
>105
鬱病じゃないです。抑うつを伴うPDです。
でも、PTSDもあるので、つい最近乖離したんですけど、トフラの増量
要求した方がいいんでしょうか。
- 116 :優しい名無しさん:02/04/19 19:31
- アモキサンスレでも書き込みしたんですけど放置されたのでこちらで
みなさんの反応をうかがいたいと思います。
現在日中は、トフラニール225mg/day、アモキサン225mg/day、
レキソタン6mg/day、他を服用しています。でも、あまり症状は改善
されません。そこで新たに抗うつ剤の効き目を増強させるために、
抗てんかん剤(デパケン600mg/day)を投入されました。
これって客観的にどのくらいひどい状態なんでしょうか。ちなみに
主治医は病名を「うつ病」と診断しています。
- 117 :優しい名無しさん:02/04/19 19:42
- >>115
>>116
ここで聞いた方がいいんじゃないの?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012762393/l50
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017070815/l50
- 118 :115:02/04/19 20:14
- >117
トフラについての質問でも、そちらの方がいいんでしょうか。
- 119 :優しい名無しさん:02/04/19 23:39
- >>115
薬全般について答えてるから、いいと思いますよ。
- 120 :優しい名無しさん:02/04/20 10:59
- このスレたてたのだれ?
- 121 :優しい名無しさん:02/04/20 12:56
- >>120
優しい名無しさんだろ!
- 122 :優しい名無しさん:02/04/20 13:20
- トフラの話でも誘導しちゃうんだったら、このスレいらないじゃん。
変なの。
- 123 :優しい名無しさん:02/04/20 13:21
- >>122
そうだ〜そうだ〜
トフラを語ろう!
- 124 :優しい名無しさん:02/04/20 15:33
- トフラニールで不眠っていう副作用あります?
- 125 :優しい名無しさん:02/04/20 17:03
- >>124
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3509/drugs/utu/tofranil.html
- 126 :優しい名無しさん:02/04/20 19:00
- だから眠剤もセットで処方されたのかあ〜
- 127 :優しい名無しさん:02/04/20 19:17
- トフラニール結構好きだったんだけど、転院してから処方されなくなった。
ちょと残念。
- 128 :優しい名無しさん:02/04/20 19:49
- トフラニール飲んでるけど
人間不信は直らない・・・・・
- 129 :83:02/04/21 01:01
- >128
どの位の期間飲んでるんですか?
- 130 :優しい名無しさん:02/04/21 10:32
- >>129
まだ2週間でし
- 131 :130:02/04/21 10:51
- >>129
他のスレで友に裏切られました
鬱です。
いまだに本当のことを言ってくれません。
もう調べつくしてばればれなのに・・・・
- 132 :優しい名無しさん:02/04/21 14:13
-
- 133 :129:02/04/21 17:05
- >>130
人によってだと思うケド、1ヶ月位飲まないと、
薬の効果が実感出来無いかもよ?
もう少しがんばって、飲み続けてみようよ!
私は、効いてる実感が出てきたのは、最近ですよ。
私は3,4ヶ月飲み続けています。
そっか〜裏切られたのは、辛いね!
それで、人間不信になったんですか?
あせらずに、ゆっくり治していきましょう。
- 134 :優しい名無しさん:02/04/21 17:08
- >>133
辛いと思ってくれるなら
本当のことを言ってください
- 135 :優しい名無しさん:02/04/21 17:23
- 陰でこそこそひでえことするよなあ
- 136 :優しい名無しさん:02/04/21 17:33
- >>130
勘違いかもしれませんよ。
とりあえず、相手に真相を聞いてみよう。
- 137 :優しい名無しさん:02/04/21 17:34
- >>136
相手=あなたじゃないんですか?
- 138 :優しい名無しさん:02/04/21 17:37
- トフラって三角でかわいいんだけど、なんか効かなくなってきた
副作用の眠気と便秘になるし。
トレドのほうが合ってるかも
- 139 :優しい名無しさん:02/04/21 17:38
- 真相を聞けばとぼけられるだけでしょう
- 140 :優しい名無しさん:02/04/21 17:41
- >>136=>>138
とぼけるな
- 141 :優しい名無しさん:02/04/21 17:49
- 人間不信になりそう・・・
- 142 :優しい名無しさん:02/04/21 17:52
- ファイナルアンサー???>>141
- 143 :優しい名無しさん:02/04/21 17:54
- ファ、ファイナルアンサーです!
(目をつぶり、手を合わせ、かがみこむ)
- 144 :優しい名無しさん:02/04/21 17:56
- 残念!>143
これで私達の関係も終わってしまうのでしょうか?
どうでしょう?
- 145 :優しい名無しさん:02/04/21 18:07
- おーい、いいかげんにしてくれよ〜
- 146 :優しい名無しさん:02/04/21 18:13
- ライフラインを使わせてください!!
- 147 :優しい名無しさん:02/04/21 18:14
- >>146
どれをつかいますか?携帯メール、ホットメールがありますが・・・・
- 148 :優しい名無しさん:02/04/21 18:16
- 携帯メールでお願いします!
- 149 :優しい名無しさん:02/04/21 18:17
- それではすばやく詳細なレポートにしてあなたのしたことを
携帯メールに送るようにしてください
- 150 :優しい名無しさん:02/04/21 18:19
- 包み隠さず、正直に書いたレポートを送りました!
- 151 :優しい名無しさん:02/04/21 18:23
- どこの携帯におくったの?
- 152 :優しい名無しさん:02/04/21 18:34
- あ・な・た。
- 153 :優しい名無しさん:02/04/21 18:34
- >>150
早くレポートおくりなさい
- 154 :優しい名無しさん:02/04/21 18:36
- 届かないぞ〜
>>150
- 155 :優しい名無しさん:02/04/21 18:39
- あれ〜、届いてないの?
メアドが違ってた?
- 156 :優しい名無しさん:02/04/21 18:46
- さぶ>155
- 157 :優しい名無しさん:02/04/21 18:49
- まじなんだけどなあ
そろそろ笑えるところから、徐々に怒りにかわりつつあります
- 158 :優しい名無しさん:02/04/21 19:04
- そろそろ、
ヽ(*`Д´)ノゴルァ
って感じだね。
- 159 :優しい名無しさん:02/04/21 19:05
- ヽ(*`Д´)ノゴルァ
- 160 :優しい名無しさん:02/04/21 19:12
- ねえさん、元気ですか?
ねえさんという人がどういう人なのか、わからなくなりました
鬱
- 161 :優しい名無しさん:02/04/21 19:19
- ねえさんって誰ですか??
- 162 :優しい名無しさん:02/04/21 19:21
- ねえさん?>161
- 163 :優しい名無しさん:02/04/21 19:25
- まあ、ねーさんていうからには、にーさんやないわなあ〜
- 164 :優しい名無しさん:02/04/21 19:32
- 口渇。。。。
便秘・・・・
うひょ〜〜〜
- 165 :優しい名無しさん:02/04/21 21:35
- >>138
10mgだと三角だけど25mgだと丸くなるってほんとですか?
どーでもいいことなんですけど。
- 166 :優しい名無しさん:02/04/21 21:56
- >>2
まだモー娘。好きになれません
鬱・・・・・・
- 167 :優しい名無しさん:02/04/21 23:51
- >>165
いままでずっと25mgだったから、三角のは見たことがなかった。
25mgは普通に丸い、金色のシートに(橙+赤)な感じの色でTofranil25mg
とか書いてある。
錠剤の色は、赤に近いピンクというか....
全体を眺めると、ちょっと派手。
- 168 :優しい名無しさん:02/04/22 00:08
- 私も今まで25mgしか処方されたことなかったから、三角のは見たことない。
『薬ミシュラン』の表紙カバーにいろんな薬の実物大写真が載ってるけど、
色とか形がいろいろで結構興味深い・・・
- 169 :133:02/04/22 01:12
- 私も10mgだから三角しか見た事なかった。
まるもあるんだねぇ〜。知らなかった。
私は1回につき、10mgを2錠飲んでいます。
>164
最初はきついですねぇ〜。
ペットボトル片手に頑張ってください。
それでも、ひどい様だったら、お医者さんに
言った方が良いと思いますよ。
私は、トフラはしばらく飲み続けないと効果が出ないと思っています。
- 170 :優しい名無しさん:02/04/22 08:52
- 人によって違いますが、だいたい1週間で副作用のピークが過ぎ、
2週間で効果が感じられるようになり、1ヶ月で効果が発現します。
- 171 :優しい名無しさん:02/04/22 11:33
- 10mgも25mgも見た事あるけど、両方色は同じだよ
ねーさんと言われると、どきっとするのだが・・・
あたしゃ、彼女になんかした覚えはないぞい
ちがうよなぁ・・・多分・・・きっと・・・違うと言ってぇ〜〜〜〜〜
- 172 :優しい名無しさん:02/04/22 12:17
- >>171
ね〜〜〜〜〜〜〜〜さ〜〜〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜!!!!!
- 173 :優しい名無しさん:02/04/22 12:31
- >>171
ほんとにおぼえないの?
- 174 :優しい名無しさん:02/04/22 12:37
- >>171
あくまでもその姿勢を崩さない、というわけですな?
- 175 :171:02/04/22 13:00
- だってー最近彼女としゃべってないじょー
- 176 :優しい名無しさん:02/04/22 13:01
- >>175
彼女ってだれ?
- 177 :優しい名無しさん:02/04/22 13:06
- >>171
もう観念せえ
- 178 :優しい名無しさん:02/04/22 13:17
- >>175
巧いね〜〜さすが!
話をそらすのが
- 179 :優しい名無しさん:02/04/22 13:47
- そろそろスレの内容と関係ない話題について削除依頼出したいと思いますが
この話題の関係者以外の方々よろしいでしょうか。
- 180 :優しい名無しさん:02/04/22 13:48
- >>179
削除依頼ってだれでもだせるの?
- 181 :優しい名無しさん:02/04/22 13:54
- >>179
なるほどね〜〜ww
- 182 :優しい名無しさん:02/04/22 14:05
- 鬱ますます鬱
- 183 :優しい名無しさん:02/04/22 15:04
- とふらにーるが処方されうる病名をおしえてください
- 184 :優しい名無しさん:02/04/22 15:19
- 鬱病、鬱状態じゃない?>183
- 185 :優しい名無しさん:02/04/22 15:23
- PDでも処方されるよ
- 186 :優しい名無しさん:02/04/22 17:14
- 夜尿症もね。
- 187 :優しい名無しさん:02/04/22 17:18
- 俺、1日30mgの処方だから、夜尿症の治療なのかなあww
- 188 :優しい名無しさん:02/04/22 18:16
- そんなにトフラだけでもつもんではないですね
あげ
- 189 :優しい名無しさん:02/04/22 18:17
- 「うつ病」と診断されていて、処方量が少ない人は気をつけた方がいいと思う。
処方量が少ないと、十分に抗うつ効果が発現できず、うつが遷延化する
おそれがある。
そういう医者にかかっている人は、病院を変えることも考慮した方がいいと
思います。
- 190 :優しい名無しさん:02/04/22 18:18
- ありがとさんです
もうつかれたよ
- 191 :優しい名無しさん:02/04/22 18:20
- ホントウノコトガシリタイ
- 192 :優しい名無しさん:02/04/22 18:26
- 楽しいですか?とお伝えください
- 193 :優しい名無しさん:02/04/22 19:06
- 昼、飲むのわすれました
昼の分も夜飲んだ方がいいでしょうか?
10mgです
- 194 :優しい名無しさん:02/04/22 19:07
- age
- 195 :優しい名無しさん:02/04/22 19:10
- age
- 196 :優しい名無しさん:02/04/22 19:14
- >>193
一日の処方量が大事です。
飲み忘れた分も飲んでおきましょう。
- 197 :人間不信:02/04/22 19:17
- 人間不信です。
なおりますか?
- 198 :優しい名無しさん:02/04/22 19:17
- あなた次第。
- 199 :人間不信:02/04/22 19:18
- あなた次第だと思うのですが
>>198
- 200 :人間不信:02/04/22 19:22
- >>198
人間一度知ってしまったことを忘れることはできませんから・・・
- 201 :優しい名無しさん:02/04/22 19:26
- 人間は約束を破る生き物です。
それをきちんと認識しましょう。
それからです。
- 202 :人間不信:02/04/22 19:27
- あなたはなにか約束を破ったんですか?>>201
- 203 :人間不信:02/04/22 19:39
- ????>>201
- 204 :人間不信:02/04/22 19:56
- どうなんだをい!?>>201
- 205 :人間不信:02/04/22 19:59
- ああ〜〜今日も眠れない〜〜
- 206 :人間不信:02/04/22 20:06
- あのスレはこたえたよ、ねーさん
- 207 :優しい名無しさん:02/04/22 20:20
- 約束を破られた事もあるし、私が約束を破った事もあります。
約束を絶対に破らない完璧な人間は存在しません。
- 208 :人間不信:02/04/22 20:20
- 問題は正直になれるかどうかだと思われ・・・
- 209 :人間不信:02/04/22 20:23
- いや、別に約束をやぶられたわけではなく・・・・
なんといったらいいか・・・・おちょくられたのか?
からかわれたのか?
複雑な心境であり・・・・
本当のことがしりたいわけで・・・・・
- 210 :人間不信:02/04/22 20:31
- 調子悪いので落ちます
スレのみなさま関係無いカキコごめんなさい
- 211 :優しい名無しさん:02/04/22 21:31
- 今日トフラニール処方されました。
副作用とかけっこうすごいみたいで心配です
- 212 :優しい名無しさん:02/04/22 22:07
- 口渇くらいですむひともいるし・・・・ひとそれぞれだよ>211
- 213 :優しい名無しさん:02/04/22 23:11
- 辛いのに30mg/dayしか処方されないよ・・・。
本当に大丈夫かな。
- 214 :169:02/04/22 23:29
- >211
人によるから、副作用そんなに気にしない方がいいよぉ。
飲んでみて無理そうだったら、お医者さんと相談すればいいんだし。
ちなみに私は、便秘がひどいなぁ〜。
>213
何の病気なんですか?
飲みはじめだったら、30mg/dayは普通じゃないですか?
それとも、長い間飲み続けているんですか?
- 215 :優しい名無しさん:02/04/22 23:31
- トフラ一日100mgだけど、全然口が渇きません。なんでだろう?
- 216 :優しい名無しさん:02/04/22 23:42
- >>215
ラッキーだね♥
- 217 :214:02/04/23 07:43
- >215
いいねぇ〜。喜んでいいことだと思われ
- 218 :優しい名無しさん:02/04/23 09:45
- 普通の飴よりもフルーツミントやレモンタブレットのような
酸味があって口内で砕きやすいタブレットがよかった。
現在ピンキーでごまかし中。
- 219 :優しい名無しさん:02/04/23 11:25
- 死にます
- 220 :優しい名無しさん:02/04/23 12:04
- >>219
とりあえず薬のめ
- 221 :優しい名無しさん:02/04/23 12:17
- >>220
100錠ぐらい?
- 222 :優しい名無しさん:02/04/23 12:19
- >>221
そんなにもってない
- 223 :優しい名無しさん:02/04/23 12:58
- ODいけません!
- 224 :優しい名無しさん:02/04/23 13:38
- トフラとドグマは一緒に飲んでもええのん?
- 225 :優しい名無しさん:02/04/23 13:50
- >>224
OKです。
- 226 :優しい名無しさん:02/04/23 13:50
- >>225
薬剤師?
- 227 :225じゃないけど:02/04/23 16:43
- 実際同じ病院で処方されて飲んでます。
- 228 :優しい名無しさん:02/04/23 19:19
- 30mg/dayで鬱々がなんとなく晴れてきてる俺って
プラセボ効果なのかな?
この処方量どうおもいますか?
- 229 :優しい名無しさん:02/04/23 19:59
- >>228
ひとによっては30mg/dayでも抗うつ効果でるのでは???
- 230 :優しい名無しさん:02/04/23 20:01
- >>228
軽症うつ病ならOKじゃない?
プラセボも立派な治療効果ですしね。
- 231 :優しい名無しさん:02/04/23 20:01
- age
- 232 :214:02/04/24 01:18
- >>227
私も、トフラと、ドグマチール一緒にもらってるよ。
私は食欲が戻ってきたから、最近ドグマ飲んでないけど。
ドグマは胃薬代わりにのんでますw
>>228
良くなってる実感があるのは良い事だと思いますよぉ。
私も処方量少ないケド、回復しつつあります。
- 233 :優しい名無しさん:02/04/24 10:35
- >228さん
今までかなり増減していますが一番減ったときで25mg x1 でした。
自分で効いてると思えるなら、それは効いているんだと思います。
トフラって、劇的な変化はないけどしばらく飲んでると
あ、変わってるな、ってしみじみ思えるのがいい。
- 234 :優しい名無しさん:02/04/24 16:58
- >233
>トフラって、劇的な変化はないけどしばらく飲んでると
>あ、変わってるな、ってしみじみ思えるのがいい
しばらくってどれくらいですか?
- 235 :優しい名無しさん:02/04/24 20:48
- >>234
>>233じゃないけど
2〜4週間ってとこやないかな?
- 236 :優しい名無しさん:02/04/24 21:34
- 1週間で効果実感できた・・・
とおもったらまた鬱・・・・・
- 237 :優しい名無しさん:02/04/24 21:47
- >>236
一進一退さ!のんびりいこうよ
- 238 :敬:02/04/24 21:57
- あ〜〜〜わかりあえないってつらいね〜
オレも鬱・・・・
- 239 :232:02/04/25 02:46
- 気長にいきましょう。
- 240 :優しい名無しさん:02/04/25 08:29
- トフラニール。一週間くらいで効果実感できたよ。
感情の揺れがおさまって、淡々と生きられるようになった。
いい薬だった、口の渇きさえひどくなければ・・・
波を超え今日もいこう。
- 241 :優しい名無しさん:02/04/25 11:42
- 口の渇き
つらいなあ〜
- 242 :優しい名無しさん:02/04/25 13:18
- トフラニール飲むようになってから、悪夢をみることがおおいのですが、
そういう人いますか?
- 243 :優しい名無しさん:02/04/25 14:21
- >>242
私はトフラのむようになって不眠気味です
- 244 :優しい名無しさん:02/04/25 15:32
- >>243
俺は昼間眠くて眠くてしょうがないんだけど、これはトフラの影響じゃないのかな?
- 245 :優しい名無しさん:02/04/25 17:07
- 友人の口の軽さには言葉もありません。
ほんとうにショックです。
鬱です。
トフラニール
- 246 :優しい名無しさん:02/04/25 17:39
- どっちが異常なんだろうね???>友よ
- 247 :優しい名無しさん:02/04/25 17:45
-
- 248 :優しい名無しさん:02/04/25 20:08
- あげ
- 249 :優しい名無しさん:02/04/25 20:08
- age
- 250 :優しい名無しさん:02/04/25 20:31
- 今日トフラニール処方されました。
まだ2回しかのんでないけど・・・・
いろいろ参考にさせてください
- 251 :優しい名無しさん:02/04/25 20:43
- >>250
欝かな?
私は1年くらい飲んでるよ、トフラ
- 252 :239:02/04/26 08:05
- >>241
がんばろぉ〜。
>>242
私もトフラ飲でから、不眠ぎみと、寝ても悪夢を良く見るよぉ。
やだよねぇ〜。トフラの影響なのかなぁ〜?
>>250
1週間は飲まないと効果出ないと思うから、
がんばろぉ。私はパニック障害で飲んでるよ<トフラ。
- 253 :優しい名無しさん:02/04/26 08:20
- トフラ歴十年、俺まだ32歳、あと何年飲み続けなければならないのかがすごく鬱・・・・・・・
- 254 :優しい名無しさん:02/04/26 09:47
- 愚痴&チャットの方
他スレで書いて下さい。
- 255 :優しい名無しさん:02/04/26 10:22
- トフラニールはどちらかというとアッパー系なので不眠が
起こる事があると思います。
しかし、私は眠気が起こります。
結局、人それぞれですね。
- 256 :233:02/04/26 10:42
- >234さん
亀レスごめんなさい。
私は4週間隔で病院に通ってましたが
2〜3回通った頃から次第に、って感じでした。
難治性っぽいです、私・・・。
通常数週間だと思いますよ。
- 257 :優しい名無しさん:02/04/26 11:48
- >>254
さんざん書いてるんだけどしらんぷりされてて
反応してくれないのよ〜
ってこれも愚痴か?ww
- 258 :優しい名無しさん:02/04/26 12:06
- >>255
不眠おこってます
悪夢ばかりで。・・・ぐっすり眠った感じがぜんぜんしません。
- 259 :優しい名無しさん:02/04/26 12:30
- トフラニール飲んでる人ってたいてい睡眠薬処方されてるような気が
するけど、みんなはなに処方されてる?
わたしはレンドルミン
この頃効かなくなってきてるようなきがする・・・・
- 260 :優しい名無しさん:02/04/26 12:54
- トリプタノールが睡眠薬です。
- 261 :優しい名無しさん:02/04/26 12:56
- >>260
そっか、トリプタノールは眠くなるっていうもんね〜
いいなあ〜〜
- 262 :優しい名無しさん:02/04/26 13:01
- トリプタノールについてのコピペ
>米メルク社により開発。日本では1961年より発売開始。
>三環系の中では鎮静作用は最も強く、不安・緊張・焦燥感の
>強い例に特に有効。そのため、神経症や心身症も含めて各種
>の抑うつ状態に広く用いられる。傾眠作用を利用して、入眠障害にも有効。
- 263 :優しい名無しさん:02/04/26 13:40
- 今連絡入りました
報復実行に移します
- 264 :優しい名無しさん:02/04/26 14:17
- このスレ立てた人にしつもん〜〜〜
あんた何物?
某スレであんたが話題になってるYO
- 265 :優しい名無しさん:02/04/26 15:07
- >259さん
私も昔あった、トフラ+廉j眠。
このセット、なんか意味あるのだろうか。
- 266 :優しい名無しさん:02/04/26 15:18
- ここのスレ立てた1さん、いないのかな?
- 267 :優しい名無しさん:02/04/26 15:41
- 1さん、いないのかな?心配だなあ
- 268 :優しい名無しさん:02/04/26 15:59
- まあ、下のほうでSAGE進行でやってるスレだからいっか?
- 269 :優しい名無しさん:02/04/26 17:04
- たいへんだよ〜〜
1さん出てきてよ〜〜
- 270 :優しい名無しさん:02/04/26 17:07
- 1さん晒されてるよ〜
- 271 :優しい名無しさん:02/04/26 17:46
- ねーさん、まじやばいっす
- 272 :優しい名無しさん:02/04/26 18:29
- ねーさんまじ晒されてるっす
やばいっす
- 273 :優しい名無しさん:02/04/27 04:43
- え?え?おろおろ・・・寝よう
- 274 :252:02/04/27 07:03
- >>259
私も眠剤もらってマス。ラボナです。
しかし、私以前眠剤で、幻覚みたので、恐くって飲んでません。
眠剤飲むなら、寝れなくってもいいやぁってなげやりデス。
眠剤飲みたくなる時もあるけどなぁ。やっぱり恐くって、、、。
- 275 :優しい名無しさん:02/04/27 11:14
- >>274
トフラ飲んでます
眠剤はレンドルミン
23時ごろ飲んで、必ず3時か4時に目がさめてしまいます。
それからはうつらうつらした状態で、悪夢なのか幻覚なのかわからないような
変な感じです。
トフラの影響でしょうか?
- 276 :優しい名無しさん:02/04/27 14:13
- 幻覚は一時期だけ、頻繁に見たなぁ
あんまり怖いって意識はなかったよ
金縛り風の幻覚の時は、ムカついただけだし
あとは、なんじゃ?こりゃってのが多かったし
幻覚がウザイ時は、家族と寝るようにしたりした
ま、それでも見ちゃうんだけど、人が傍にいると
気分的に違うから
薬の処方は、幻覚を見てた頃と変わってないから
多分、薬が体に馴染んだからだろうね見なくなったよ
- 277 :優しい名無しさん:02/04/27 14:15
- あ、あたしが処方されてる眠剤は
銀ハル2丁、エバミール2丁、ロヒプノール2丁、ベゲタミンB2丁/day
- 278 :優しい名無しさん:02/04/27 14:17
- ヘビーですなあ、ほんまでっか?>277
- 279 :275:02/04/27 14:24
- 俺レンドルミンだけなんだけど。
- 280 :優しい名無しさん:02/04/27 14:34
- >>264
1さんだいじょうぶだったのかな?
- 281 :優しい名無しさん:02/04/27 14:40
- ねーさん、無事ですかあ??????
- 282 :優しい名無しさん:02/04/27 14:59
- ねーさんってだれだよ_?>>281
- 283 :277:02/04/27 15:02
- >278
間違い訂正
ロヒプノール4丁でした
といっても、これを全部飲むわけじゃなくって、自分で調整して飲んでます。
先月引越しで、引越し業者との見積りとか、不動産屋さんに会ったりとか
人と会う事が多くなった時期に、何飲んでも眠れなくてベゲBまで到達。
なぜか、どの薬も処方された2日間は、爆発的に効く。
けど、3日目には効き目なしだったのが、ベゲBは3日目から寝つきは
悪いけど、まとまって眠れるという状態になったので、他の薬で入眠
調整をしているって状態です。待合室が怖くて病院まで行けないあたしへの
苦肉の策みたいです。先生、頑張って行けるようにするからねー
- 284 :優しい名無しさん:02/04/27 15:08
- >>283
で、失礼ですが病名はなんなんですか?
- 285 :優しい名無しさん:02/04/27 15:11
- >>282
昨日某スレで晒されていたこのスレ立てた人だとおもう
- 286 :優しい名無しさん:02/04/27 16:18
- 俺はトフラ飲んでるからかどうかしらねえが、悪夢連発したんで、
昨日はベンザリンとレンドルミン飲んでみた
結果、、、、今日の昼間だるだるだった・・・・悪夢もみたし。。。
いいことねえなあ
- 287 :優しい名無しさん:02/04/27 17:21
- イミドールってトフニールと同じと考えていいんですか?
- 288 :優しい名無しさん:02/04/27 17:38
- >>287
ゾロってやつだとおもいますよ
- 289 :優しい名無しさん:02/04/27 17:55
- 1さんいるかな?
- 290 :優しい名無しさん:02/04/27 17:58
- >284
PTSDとPDと抑うつと対人恐怖と外出恐怖
もしかしたら、ADDも加わるかも
- 291 :優しい名無しさん:02/04/27 18:01
- >>290
1さん?
- 292 :優しい名無しさん:02/04/27 18:08
- 1さんに用事があるものなんですけど
1さんいませんか?
- 293 :優しい名無しさん:02/04/27 18:23
- 1さん、あんたやばいよ
- 294 :優しい名無しさん:02/04/27 18:50
- なにがやばいんだ?
- 295 :優しい名無しさん:02/04/27 18:53
- ねーさんまじやばいって
- 296 :優しい名無しさん:02/04/27 18:58
- お友達ごっこはおわり
ほんとに頭にきた
- 297 :優しい名無しさん:02/04/27 19:05
- 前スレの1ですが何か?
久しぶりにメンヘル来ました。何が起こってるのかわかんないけど、マターリで
よろしくです。
薬量増えちゃった(w
副作用で喉が渇いてます。
リタと併用するとかなりイイカンジですが、疲れます。
- 298 :優しい名無しさん:02/04/27 19:06
- >>297
前スレの1ときたかwww
- 299 :優しい名無しさん:02/04/27 19:07
- いいかげんにしてください
うそはたくさんです
ひとをからかってるんですか?
- 300 :優しい名無しさん:02/04/27 19:08
- 悪いけどしらべさせてもらいました
直接ご連絡ください
- 301 :優しい名無しさん:02/04/27 19:10
- >>297=>>1
こんなところでいざこざしたくありません
直接ご連絡ください
- 302 :トフラニスト前スレ1:02/04/27 19:12
- ホントだって(w
信じれ。
何が起きてるのかマジわからん。
前はこの板のスレッドほとんど読んでたけど、親切な人何が起きてるのか
よかったら教えてけれ。スレ名だけでもいいです。
- 303 :優しい名無しさん:02/04/27 19:18
- >>302
ホントに前スレ1?
- 304 :優しい名無しさん:02/04/27 19:22
- あげ
- 305 :トフラニスト前スレ1:02/04/27 19:23
- >>303
ホントです。あんまり書くとこのスレ住人に悪いかなと思ったけどつい
割り込んじゃった(w
気が向いたら教えて下さい。訊いてどうなるわけでもないのだろうけど
なんだか心配。
- 306 :優しい名無しさん:02/04/27 19:23
- >>302
どした?
- 307 :優しい名無しさん:02/04/27 19:25
- >>305
くさい芝居はよせ
全部われてるぞ
しらばっくれるな
- 308 :優しい名無しさん:02/04/27 19:26
- >>305=>>1
- 309 :優しい名無しさん:02/04/27 19:27
- そして、あんたは某スレでなにやった?>>305
- 310 :優しい名無しさん:02/04/27 19:29
- 信頼を裏切るようなまねしただろ?
- 311 :トフラニスト前スレ1:02/04/27 19:30
- だからその某スレを教えてちょ。
このタイミングで入ってくれば信じてもらえないのはわかるけど。
偶然だってば。
>>309
漏れが何をしたというのヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!
- 312 :優しい名無しさん:02/04/27 19:30
- あげ
- 313 :優しい名無しさん:02/04/27 19:31
- その某スレを教えたら、こんどはその言い逃れを考えるんだろ?
あんたすごいよほんと
- 314 :優しい名無しさん:02/04/27 19:35
- 直接連絡よこせ
そしてすべて自分のしたことを白状しろ
今なら許してやる
- 315 :優しい名無しさん:02/04/27 19:35
- あげ
- 316 :優しい名無しさん:02/04/27 19:38
- なんとかいえぼけ
- 317 :トフラニスト前スレ1:02/04/27 19:39
- なんだかわからんが絶妙のタイミングで叩かれに来たみたい(w
マジわけわかんないんすけど。
- 318 :290:02/04/27 19:40
- あたしゃ無実です。って、マジで何事なの?
「ねーさん」ってのも、ただのネタだと思ってのって遊んじゃったけど。
なんなの?あたしゃ、メンヘルではスレ立てた事ないっす。
- 319 :優しい名無しさん:02/04/27 19:40
- 材料はそろってるよ
あなたのためにいう
今なら間に合う
直接連絡よこしてくれ
- 320 :優しい名無しさん:02/04/27 19:44
- >>290
あんただれ?
- 321 :優しい名無しさん:02/04/27 19:45
- あげ
- 322 :優しい名無しさん:02/04/27 19:46
- ねーさん?
- 323 :優しい名無しさん:02/04/27 19:48
- 晒すよまじに
- 324 :優しい名無しさん:02/04/27 19:50
- 俺のもってる材料つきつけたら
あんたどう弁解するつもり?
- 325 :優しい名無しさん:02/04/27 19:54
- どういうつもりなんだいったい?
- 326 :優しい名無しさん:02/04/27 19:56
- 妄想電波警報!
- 327 :優しい名無しさん:02/04/27 19:57
- 妄想ですませるか?
それがあんたのやりかたか?
それでいいのか?
俺はゆるさんからな
- 328 :トフラニスト前スレ1:02/04/27 19:58
- うーん、首突っ込んだ漏れが悪かった。
混乱させてスマソ。
なんかやった人、居るなら対処してけれ。
というわけで謎だらけのまま去る。
けど少し様子をみています。
- 329 :優しい名無しさん:02/04/27 19:59
- 最後に警告しておく
材料はそろってる
2ちゃんだろうがなんだろうが、やろうとおもえば材料はそろうんだよ
連絡よこしてくれ
しらばっくれられる問題じゃないよ
以上
- 330 :優しい名無しさん:02/04/27 20:09
- >>329
____________________________________________
| |
| 強めの電波を受信中ですね |
|________ ________________________________|
|/
∧ ‡ ∧
( ´∀`)
( つ
/ / /
(__)_)
- 331 :優しい名無しさん:02/04/27 20:28
- (;`д´)
(´ω`)
- 332 :290:02/04/27 21:38
- >320
上の方で「ねーさん」って書き込みに、反応して遊んでたモノでし。
ツレで、ワシの事「ねーさん」って呼ぶ子がいるもんで、つい。
でも、1に呼びかけてる人は男みたいだし、そのツレは女性だし。
ワシ、お呼びでない・・・これまた失礼って感じです。
- 333 :優しい名無しさん:02/04/28 12:15
- >>290
わざわざ弁解してんじゃねえよ
おまえだよおまえ!!
早く連絡よこせ!
- 334 :優しい名無しさん:02/04/28 12:36
- 不自然な弁解わざわざ書く
>>332=>>1
ケテーイ
- 335 :290:02/04/28 12:58
- >333
電波届きました?送信したんですがぁ〜
- 336 :優しい名無しさん:02/04/28 13:03
- 290は健常者
メンヘル煽って楽しんでるいやなやつ
やたらと薬の知識があるのは,医療関係者かな?藁
- 337 :優しい名無しさん:02/04/28 13:20
- >>335
電波じゃねんだよ
>>1は俺の知ってるヤツだからね
- 338 :優しい名無しさん:02/04/28 13:44
- >>1
でてこい
- 339 :優しい名無しさん:02/04/28 14:07
- なんだかしらないけどのどかわくよ〜〜〜〜〜〜
- 340 :優しい名無しさん:02/04/28 14:14
- たばこがまずくなったよ〜〜〜〜〜〜〜
- 341 :優しい名無しさん:02/04/28 14:27
- >>337
ん?1さんには俺も心当たりがあるぞ
- 342 :優しい名無しさん:02/04/28 15:35
- age
- 343 :優しい名無しさん:02/04/28 16:35
- >>340
たしかにたばこまずくなった俺も
- 344 :優しい名無しさん:02/04/28 16:54
- >>1さん,お願いです
本当のことを言ってください
- 345 :優しい名無しさん:02/04/28 17:52
- >>1
いないの?
- 346 :優しい名無しさん:02/04/28 18:07
- >>1
出ておいで
悪いようにはしないから
- 347 :優しい名無しさん:02/04/28 18:21
- age
- 348 :優しい名無しさん:02/04/28 18:46
- >>1になんの用があるんだよ???
- 349 :トフラニスト前スレ1:02/04/28 18:46
- 今来てみて謎がとけた気がする。
「うざい」スレ&何かの薬名スレが原因なのか。
よかったらまた寄らせてね。
コテは名乗らないけどトフラは続いてるから。
昨日はでしゃばりスマソ。
- 350 :優しい名無しさん:02/04/28 18:49
- >>349
うまいね
さすが!
- 351 :優しい名無しさん:02/04/28 19:23
- >>1さんおいでなすって
祭だよ〜〜〜
- 352 :優しい名無しさん:02/04/28 19:32
- >>1
あなたが偽善者だということはよくわかりました
- 353 :優しい名無しさん:02/04/28 19:41
- >>1
よかったよ
肝心なところまであなたに相談しなくて・・・
助かった
話してたらどうなったかわからないもんね
あなたのことだから
- 354 :優しい名無しさん:02/04/28 19:47
- キティさん早く君のスレにお帰んなさい。>350〜353
- 355 :優しい名無しさん:02/04/28 19:50
- >>354
はいはい
そういうことでけっこうですよ
さよなら
- 356 :優しい名無しさん:02/04/28 21:08
- 悪夢ってトフラニールのせい?
既出かな?
- 357 :優しい名無しさん:02/04/28 21:37
- >>356
悪夢みるね
明け方特に
でも眠剤ものんでるから、トフラの影響かどうかわからん
- 358 :ごんぞう:02/04/28 21:40
- 本当のうつ病患者はこんなところで会話をしないはずだ。
うつ病と見せかけて単に依存心の強い個人であった奴を雨の中を
病院から追い出したことがあるんだよ。看護婦からの評判が急に良くなったことを言っておこう。
- 359 :優しい名無しさん:02/04/28 22:40
- ごんぞうは立派な医者なんだね、妄想の中では
- 360 :優しい名無しさん:02/04/28 23:13
- トフラを飲んでるからって、全員鬱病と考える短絡思考。
アホちゃう?
- 361 :優しい名無しさん:02/04/29 13:42
- PDとかでもトフラって飲むんでしょ?
- 362 :優しい名無しさん:02/04/29 14:52
- キティ害警報。電波に注意!
- 363 :優しい名無しさん:02/04/29 15:11
- >>362
なんだ?
だれあんた?
- 364 :優しい名無しさん:02/04/29 15:15
- >>362
うざい
きえろ
- 365 :優しい名無しさん:02/04/29 16:52
- 便秘・・・・しますよね????
まだ1ヶ月くらいしかのんでないんだけど、
このごろおかしいんですよ〜〜〜
ど〜しよ〜〜
- 366 :優しい名無しさん:02/04/29 16:59
- >365
さんざん荒らしておいてそれ?
甘えるなよ。
まずここのスレのみんなに詫びいれろ。
相談にのるのはそれからだ。
- 367 :優しい名無しさん:02/04/29 17:01
- >>366
荒らしたおぼえはないですけど・・・
電波?
- 368 :優しい名無しさん:02/04/29 17:02
- >>366
また電波です〜〜〜〜藁
- 369 :優しい名無しさん:02/04/29 17:05
- 残念だが君は受け入れられない。
ちゃんと詫びるか放置スレに戻るかどちらかだ。
ね〜さんが聞いてあきれるぜ。
- 370 :優しい名無しさん:02/04/29 17:05
- 電波は放置!
- 371 :優しい名無しさん:02/04/29 17:07
- >>369
ねーさん?
あなた完全に電波ですね藁
放置ケテーイ
- 372 :優しい名無しさん:02/04/29 17:15
- >>366
おかしな言いがかりをつけてつっかかっていってしまった君
君のほうだよあやまるのは
>>365にあやまりなさい
- 373 :優しい名無しさん:02/04/29 17:18
- 便秘はたしかに大問題だあ!!!
- 374 :優しい名無しさん:02/04/29 17:20
- 前にトフラニール飲んでたときはプルゼニドが手放せなかったな。
- 375 :優しい名無しさん:02/04/29 17:21
- >>369
電波さん、なんとかおっしゃったらどうですか?藁
- 376 :優しい名無しさん:02/04/29 17:23
- >>369
ちょっと能力的に問題がある電波さんかな?藁
- 377 :優しい名無しさん:02/04/29 17:25
- それとも>>369=>>1かな?藁
- 378 :優しい名無しさん:02/04/29 17:26
- なんかここのスレたてた>>1はひどい人らしいねえ〜藁
- 379 :優しい名無しさん:02/04/29 17:29
- >>374
プルゼニドってなんですか?
- 380 :優しい名無しさん:02/04/29 17:42
- >>369
なんとかいえよヴぉけ〜〜〜〜〜
- 381 :優しい名無しさん:02/04/29 17:46
- >>369
残念ながらこのままでは君が荒らしそのものになってします
出てきて何かいいなさい
- 382 :優しい名無しさん:02/04/29 17:51
- あたしは、ナウゼリン飲んでるけど、元々胃腸が丈夫なので
便秘の副作用はないなぁ〜口渇だけが問題なのよね。
キャンディーを舐めたり、工夫するんだけど、やっぱ水分を取りすぎる
そのせいか、夜になると椅子に座ってたら、足がパンパンにむくむ
みんなは、口渇にはどう対処してるの?
- 383 :優しい名無しさん:02/04/29 17:59
- >>382=>>369>>1
よくできました藁
- 384 :優しい名無しさん:02/04/29 18:05
- >>382
俺は虫歯予防もかねて、キシリトール(口渇)
ちなみにキシリトールは便秘対策にもなるのだ〜
- 385 :優しい名無しさん:02/04/29 18:09
- >>1さん、ケリつけたいスレがあるのですが・・・・
あなたの立てたスレです
御招待します
- 386 :優しい名無しさん:02/04/29 18:16
- >>382
あ〜水分とりすぎるとたしかにむくみますよね
わたしもパンパンですってもとからって話もあるけど(笑)
- 387 :382:02/04/29 18:20
- >383
(゚Д゚)ハァ????
大体、ここの1が何したの?トフラに関係ない一行レスばかり増えて
全然意味ないじゃん。どっか、よそでやりなよ。
兄に行くとか、バトルドーム行くとか、はっきり言って何日やってるか
知らないけど、いい加減うざい。
- 388 :382:02/04/29 18:22
- >384
キシリトールってガム?タブレット?
- 389 :優しい名無しさん:02/04/29 18:23
- 382=1
- 390 :優しい名無しさん:02/04/29 18:24
- >>388
うん?普通のガムだけど・・・・
- 391 :優しい名無しさん:02/04/29 18:27
- 1は他にもメンヘル板でスレを立て面白がってる健常者
うざい
- 392 :優しい名無しさん:02/04/29 18:31
- >>1
からかうつもり、おもしろがるつもりがなかったのなら正直に
自分のしたことを説明したほうがよい
- 393 :優しい名無しさん:02/04/29 18:43
- 俺は副作用ってまったく感じないんだけど・・・・
便秘も口渇もない
処方量すくないからだろうけど、なんかトフラあってるかも
- 394 :優しい名無しさん:02/04/29 18:52
- >>1
善意でついたうそはそのうそがばれた場合、善意であったことを
証明する責任がある
- 395 :優しい名無しさん:02/04/29 18:54
- >393
あ、それ羨ましい。1day何mg?私、100mg
で、副作用は口渇だけ。これでも、合ってる方だろうと思ってたけど
上には上がある(w
>390
ありがと、今度買ってみるよ。
- 396 :393:02/04/29 18:56
- >>395
一日30mgだから(笑)
副作用感じない全く!
作用も・・・なんだかなあ??ってかんじかな
- 397 :優しい名無しさん:02/04/29 19:09
- >396
トフラの効き目を実感するのって、結構時間かかるよ。
私も、半年くらいかかったよ。まず、家事が出来るようになってきた。
飲み忘れで、小鬱が来た。普段は、あまり実感ないよね。
他の、今まで飲んだ坑鬱剤は副作用がテキメンに出て、話にならなかった
だから、副作用の少なかったトフラで様子見をしてたんだけど
長く飲んでるうちに効いてるのを実感するようになったよ。
トフラ飲み初めて、もう1年くらい経つかなぁ。
- 398 :優しい名無しさん:02/04/29 19:16
- >>397
半年もかかるのか〜〜
俺の場合一日量が少ないから、もっとかかるのかな?
処方量多くしてもらおうかな〜
- 399 :優しい名無しさん:02/04/29 19:26
- age
- 400 :優しい名無しさん:02/04/29 19:31
- age
- 401 :優しい名無しさん:02/04/30 02:44
- トフラはあるけど、GWって病院休みだから、
なんとなく鬱。トフラ増やしたい気分w
- 402 :優しい名無しさん:02/04/30 02:52
- GWを見越して、別々の日に2週間分ずつもらったから
都合4週分手元にある
けど、あげらんない。飲み忘れたら鬱に落ちちゃうからー
- 403 :300mg/day&デジレル併用:02/04/30 09:45
- 連休中見にこなかったらすごいチャットになってるね。
このスレdatに落ちてから別スレ立てたほうがいいかもしれない。
マジでトフラの情報欲しい人にはこの状態はひどすぎるよ。
コテハン名乗るつもりはなかったけど、
名無しでここに書き込むと何インネンつけられるかわかんないよ。
- 404 :優しい名無しさん:02/04/30 10:20
- >>403
すべて>>1が悪いのです
- 405 :優しい名無しさん:02/04/30 10:55
- >>1さんもなんか足跡残せばいいのにね〜
なにか名乗れない事情でもあるのかな?
- 406 :優しい名無しさん:02/04/30 12:30
- >>1がどうしたって?
- 407 :優しい名無しさん:02/04/30 12:54
- >>403
証拠隠滅ですか〜??藁
- 408 :優しい名無しさん:02/04/30 13:37
- 人格改造マニュアルに出てた、トフラニールでテンションあげまくりのコメディアン
Sってだれのこと?
- 409 :優しい名無しさん:02/04/30 13:40
- >>408
スティマラティのことだよ。インド仏教学の権威ね。
- 410 :優しい名無しさん:02/04/30 13:41
- >>409
意味不明なんすけど・・・・
- 411 :優しい名無しさん:02/04/30 14:28
- ねえ?
- 412 :優しい名無しさん:02/04/30 14:44
- >>410
オマエガナー
- 413 :優しい名無しさん:02/04/30 14:45
- >>412
オマエモナー
- 414 :優しい名無しさん:02/04/30 15:32
-
- 415 :優しい名無しさん:02/04/30 15:39
- >>408
Sちゃんってコメディアンだったのか!
- 416 :優しい名無しさん:02/04/30 15:41
- で、お答えは?>>415
- 417 :優しい名無しさん:02/04/30 16:05
- >>408
だれかしらんか?
- 418 :優しい名無しさん:02/04/30 16:13
- S情報きぼーん
- 419 :優しい名無しさん:02/04/30 16:29
- チャットやめて下さい。
他スレでお願いします。
- 420 :優しい名無しさん:02/04/30 16:33
- このスレたてたかたのIPなにがなんでも調べさせていただきます
他某スレをたてたかたのIPと照合します
以上
- 421 :優しい名無しさん:02/04/30 16:43
- age
- 422 :優しい名無しさん:02/04/30 17:07
- age
- 423 :優しい名無しさん:02/04/30 17:10
- >422
頻繁にあげるな。
板が乱れる。
- 424 :優しい名無しさん:02/04/30 17:50
- >>423
ごめんなさい
あ、またあげちゃった藁
- 425 :優しい名無しさん:02/04/30 18:10
- がはは〜〜〜〜
- 426 :優しい名無しさん:02/04/30 18:24
- トフラニ―ルって結局なんの薬? 鬱の薬?
俺、欝的なものは、たぶん無くて、
対人緊張と会食不能と軽いPDみたいな感じだけど
俺の症状に効果あってるのかな・・・
やばそうなときに頓服として飲むのでOKかな?
それともきまった時間にきまった分量を飲まなければ効果ないの?
効果もすぐにはでないのな?二週間ぐらいきちんときまった時に飲んで
初めて効く薬なのですか? 教えて君で大変すいません。
それと皆さんは、どのような症状の方たちなんですか?
- 427 :優しい名無しさん:02/04/30 18:26
- >>426
がはは〜〜〜〜判明してもうた
がはは〜〜〜〜
- 428 :優しい名無しさん:02/04/30 18:28
- なにが判明したのですか? 教えてください。
- 429 :優しい名無しさん:02/04/30 18:29
- 茶番劇〜〜〜〜〜〜
ごくろうさん〜〜〜つらかったろうね〜〜
まあ、別になんとも思ってないから
今までどおりでもいいし、連絡くれなくてもいいよ〜
- 430 :優しい名無しさん:02/04/30 18:32
- だから何ですか?まったく理解不能なんですけど・・・
誰かと勘違いしてるんじゃないの?
まあ どうでもいけど俺の質問に答えてくれ〜。
- 431 :優しい名無しさん:02/04/30 18:34
- >>430
あなたのほとんどの質問は主治医にしてください
あるいはHP検索すればたいていそれなりに得られる情報でしょう。
最後の質問は俺はたぶん神経症です。
以上
- 432 :優しい名無しさん:02/04/30 18:34
- 噂の祭り会場はココ?
- 433 :優しい名無しさん:02/04/30 18:36
- >>432
ココではありましぇ〜〜〜ん
- 434 :優しい名無しさん:02/04/30 18:36
- なんの神経症? 俺の症状には効果あるの?
- 435 :優しい名無しさん:02/04/30 18:39
- >>434
「あなた」が「あなた」であるならば、もう猿芝居はよしなさい。
「あなた」が「あなた」でないならば、一応お答えします
俺の神経症はたぶん全般性不安障害。
あなたの症状に効果あるかは知りません。以上
- 436 :優しい名無しさん:02/04/30 18:52
- ますます意味がわからんのだが・・・ 猿芝居? は?
だからこれは鬱病の薬であって俺には効果無い薬なのかってのを聞きたいのですよ。
- 437 :優しい名無しさん:02/04/30 18:55
- おつかれ〜〜〜
- 438 :優しい名無しさん:02/04/30 19:02
- >>436
だから場合わけしてお答えしたじゃない?
あんたの病気に効果あるかどうかはそらしらんよ
処方されてるんだから効果が「期待」されるとは言えるのではないでしょうか?
- 439 :優しい名無しさん:02/04/30 19:33
- age
- 440 :優しい名無しさん:02/04/30 21:00
- 荒れてるね〜〜
あげ〜〜
- 441 :優しい名無しさん:02/04/30 21:30
- >>426
トフラの処方範囲って結構広いと思うよ
上のレスの中にも参考になるものがあるとおもうけど・・・・
- 442 :優しい名無しさん:02/04/30 21:47
- トフラ日本人にはあってるんじゃないの?
でも副作用とか薬の本で調べて飲んじゃう人には
何飲んでもダメと思う。よけい神経過敏になるので。
できればここも見ないほうが・・・・・
- 443 :優しい名無しさん:02/04/30 21:48
- >>442
もう見ちゃったよ(笑)
- 444 :優しい名無しさん:02/04/30 21:50
- ちなみにトフラの副作用には光線過敏症なんてのも含まれてたYO
完全に薬オタクになってしまってる・・・・
- 445 :優しい名無しさん:02/04/30 21:54
- >>442
日本人にはあってるってどゆ意味?
外国の方ですか?
- 446 :優しい名無しさん:02/04/30 22:13
- >>442
あ、発見!
医者きどりで高いところからものを言う、たぶん健常者だろう
- 447 :優しい名無しさん:02/04/30 22:21
- >>1か?
こまったものだ
- 448 :優しい名無しさん:02/04/30 22:35
- まだやってんの?藁
- 449 :優しい名無しさん:02/04/30 22:44
- いやー毎日ご苦労サンだね。
こんなことばっかりやってると多重人格になっちゃうだろ。
どうよ?
- 450 :優しい名無しさん:02/04/30 22:45
- 多重人格はトフラでなおりますか?
それと、あなたの偽善ぶりはトフラでなおりますか?藁
- 451 :優しい名無しさん:02/04/30 22:47
- なおらんな。馬鹿は死なないとな。
- 452 :優しい名無しさん:02/04/30 22:47
- >>451
おまえ犯されたいか?
- 453 :優しい名無しさん:02/04/30 22:47
- >>451
かわいそうに・・・・馬鹿なんですか?
- 454 :優しい名無しさん:02/04/30 22:53
- >>452
言いすぎだよ
黙っちゃったじゃない
- 455 :優しい名無しさん:02/04/30 22:56
- >>451は女なの?
- 456 :優しい名無しさん:02/04/30 22:57
- さあ??ど〜〜〜〜でしょ????
- 457 :優しい名無しさん:02/04/30 22:59
- 新スレたてますか?
- 458 :優しい名無しさん:02/04/30 23:00
- それはここの>>1さんに聞くのが筋でしょう
- 459 :優しい名無しさん:02/04/30 23:24
- >>455
男だよ。
精神力があるからこいつパス、とお前に褒められたことがある。
いい加減やめれ。
- 460 :優しい名無しさん:02/04/30 23:48
- まぁ、ここもおやめなさいな。
誰が1さんに何されたか知らないけど、スレの私物化だわよ。
そんなに1さんに粘着して、愛してるの?
- 461 :優しい名無しさん:02/05/01 02:01
- GWだけど、どうですか?みなさん。
このスレ荒れてますね。
トフラの量が足りないのかな?お医者さんは足りてると思うって
いってるんだけどなぁ。
薬増えるの嫌なんだけど。
鬱病じゃないのにとっても鬱だよ。
- 462 :403:02/05/01 08:49
- sage進行にしませんか?
本当に情報が欲しい人は下がっていても見ています。
荒らし対策としてむやみにageるのはやめましょうよ。
>>1とは何の関連もない情報の欲しい人にとって
この状況は非常に迷惑です。
晒しageはやめて下さい。
- 463 :優しい名無しさん:02/05/01 13:31
- >>1さん愛してます藁
- 464 :優しい名無しさん:02/05/01 13:45
- >>1さん新スレたちあげたら?
- 465 :優しい名無しさん:02/05/01 13:50
- >>1さんへ
軽い気持ちでこのスレを立て、また別のスレでは友をからかうようなことを
して・・・・・
あなたのせいでこの板が荒らされ・・・・
本当にトフラニールの情報が欲しい人たちに謝罪しなさい
- 466 :優しい名無しさん:02/05/01 14:27
- >>1さんは自覚してるのかな?
一度も出てこないで
無責任だよ
- 467 :優しい名無しさん:02/05/01 14:34
- いったい薬の情報を求めているのか1のキャラクターをもとめているのか。
後者ならスレ違いだ。隔離スレたてるか最悪板でやってくれ。
- 468 :優しい名無しさん:02/05/01 14:35
- >>467
で、あんた何者?
あんたはなにもとめてるの?
- 469 :優しい名無しさん:02/05/01 14:38
- >>467
あなたのカキコ自体がスレ違いだともおもわれ・・・・藁
- 470 :優しい名無しさん:02/05/01 15:26
- >>1さんもなんとか言ったらいいのにな〜
- 471 :優しい名無しさん:02/05/01 15:37
- あいかわらず副作用も作用も感じられない今日この頃
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
- 472 :優しい名無しさん:02/05/01 15:42
- 電波いるか?
俺はお前に張り付いている例の粘着房だ。
ちょっと伝えたいことがある。
4時になったら仲良しスレ1を上げるからそこを読め。
- 473 :優しい名無しさん:02/05/01 16:54
- 「仲良くなるにはどうすればいいですか?」スレの>>1=>>4
はこのスレ「塩酸イミプラミン(トフラニール)」の>>1と同一人物
以上
- 474 :優しい名無しさん:02/05/01 17:44
- それで?富士山に問題があるの?
もうじき噴火するとか・・・
- 475 :優しい名無しさん:02/05/01 19:31
- トフラニールに限らずなんですけど、いわゆるゾロ薬ってどうなんですか?
効き目とか同じなのかな?
- 476 :優しい名無しさん:02/05/01 20:20
- トフラニールは点滴ってあるの?
アナフラニールの方はあるみたいだけど・・
どなたか教えてください。
- 477 :優しい名無しさん:02/05/01 21:45
- >>475
トフラのゾロってイミドールくらいしか知らないけど、
効き目はどうなのだろう?俺もわからん
- 478 :優しい名無しさん:02/05/01 22:38
- >>446さん
>>442だよ。健常者ってどういう意味かわからんが、俺は躁鬱なんだよ!
そもそも普通と異常の違いって???テンション上がってる時は酔っ払いと
喧嘩して植木鉢後頭部に投げつけたりする。文章は高圧的か?。
テグレトール800mg出してもらって押さえてるよ、本当は、600までしか
保険おりないんだそーだけど・・・。効きすぎると殆ど寝たままだ。
欝になってるときこのスレ発見したら凹んだと思う。
日本人には・・・てのはSSRIなんかより吐き気もなくて効果も高いって
意味、外人は肉食で腸の長さが日本人と違うからデプメロールやルボックス
いくら飲んでも吐け気なんかしないんだよ。
俺の人生と同じ位古い薬だけどいい薬だ。俺には欝の時よく効く。
人によって効き方は違うから控え目に効くかも知れませんくらいに
しとく。
- 479 :優しい名無しさん:02/05/01 22:43
- 薬スレなのにどうして荒れるの?
煽りは外でやってちょうだい!
- 480 :優しい名無しさん:02/05/01 22:43
- >>478さん
一番最初に飲み始めてからどれくらいで効果実感できました?
2週間たつんですけど、変化らしきものがみられません
- 481 :優しい名無しさん:02/05/01 22:45
- >>479
>>473以来荒れないはずです
- 482 :優しい名無しさん:02/05/01 22:53
- >>476
点滴はねえんじゃねえか?
きいたことねえぞ
でもわからん、あるかも・・・・
どっちやねん、意味の無いカキコ失礼
- 483 :優しい名無しさん:02/05/01 23:58
- 点滴はないはずだよ。アナフラだけじゃない?点滴あるのは。
- 484 :優しい名無しさん:02/05/02 01:54
- >>476
私は点滴まではわかりません。ごめんなさい。
みなさん、トフラ飲でて、お酒飲みますか?
私は、薬飲む前なら、家限定でお酒飲めるんですけど、
外ではまだ無理です。トフラ飲まないで外に出るのはちょっと
気がひけるし、、、。
- 485 :優しい名無しさん:02/05/02 02:38
- 漏れもトフラの点滴はないと聞いた<医者
点滴のときはアナフラだった。(アナフラ点滴結構好き)
- 486 :優しい名無しさん:02/05/02 09:41
- >478さん
トフラも胃、若干荒れますよ。
SSRIは確かに最初の副作用で胃の不調が多いけど私はパキで副作用出ませんでした。
頻度まではしらべてませんけど、ま、副作用は人それぞれなので。
>484さん
酒飲むならトフラ入れない方がいいと思います。
ハルやアモみたいに半減期の極端に短い薬ではないらしいので
1回くらい間が開いても(私は)あまり気にしてませんが
いかがでしょう。
ゾロについてモナー薬局7、8あたりで聞いた者ですが、
主成分は同じでもその他が完璧に同じでないと
溶解の早さが云々、とか細かいことはあるようです。
効能に関しては同じと思っていいんじゃないでしょうか。
- 487 :優しい名無しさん:02/05/03 12:30
- 尾篭な話ですんません。でもマジです
トフラ→便秘→痔っていう方いませんか?
私は昨日からおしりが痛くて・・・このごろトフラのせいで便秘傾向だったし。
- 488 :優しい名無しさん:02/05/04 00:23
- >>487
私はもともと便秘で、痔だったのでわかりませんが、
トフラのみはじめたら、便秘が酷くなって、最近は、
整腸剤もらったので、のんでますよ。
- 489 :優しい名無しさん:02/05/04 01:46
- >>480さん
やっぱり1ヶ月以上飲まないと駄目なのでは?
自分は緊張しにくくなりました。
他にパキシル10×3、デパス1×3、レキソタン2×3
その他のんでるけど。
トフラニールを勝手に抜いてみたら。
非常に不安定になってた。やめて初めて効果がわかりました。
でもそれ位でちょうどいいと思ってます。
- 490 :優しい名無しさん:02/05/04 02:38
- トフラ、効かないのでたくさんあります。
詳しくはメールで
- 491 :ヘルヨッチー ◆jlnB0M2I :02/05/04 04:14
- トフラの抗コリン作用のお蔭で、過敏腸が楽になった。
・・・私だけかそんなんは!?
- 492 :優しい名無しさん:02/05/04 10:33
- >>488
激しくスレ違いで申し訳ないのですが、痔のほうは、治療どうされてますか?
手術とかしなきゃいけないのかな?
肛門科?外科?どこの病院いきゃいいのだろう?
- 493 :優しい名無しさん:02/05/05 18:06
- 躁転についておしえてください
- 494 :優しい名無しさん:02/05/05 21:38
- ただいま躁転してるかも(笑)
- 495 :優しい名無しさん:02/05/05 21:41
- 30mg/dayで躁転ってありえますか?
- 496 :優しい名無しさん:02/05/06 14:14
- age
- 497 :優しい名無しさん:02/05/06 18:39
- 自分の場合、躁はないので、わかりません>躁転
- 498 :優しい名無しさん:02/05/06 18:54
- トフラニールを飲み始めて1ヶ月ほどの者です。
飲んだ感想としては、鬱状態で固定されていた感情が、柔軟になったということが
挙げられます。
うまくいえませんが、以前より泣けるようになったのが、大きな発見です。
以前は感情が鬱状態に固定されていて、泣くこともできない、といった感じ
でしたが、今は過去のつらいこと、かなしいこと、くやしいことを思い出し
て涙ぐむということもできるようになりました。
でも、涙ぐむといっても、それは鬱々としたものではなく、自然な感情の発
露と感じられます。
本当にうまく言えませんが、要は自然な人間の喜怒哀楽に素直になれ、すこし
だけ楽になったような気がします。
- 499 :優しい名無しさん:02/05/06 21:04
- トフラニールとノリトレンとはどう違うのでしょうか?
またどちらのほうがテンションがあがりますか?ノリトレンほしいと思って
いるのですが先生に相談するとすんなり処方してもらえるような薬なので
しょうか??ご存知のかたお願いいたします。
- 500 :優しい名無しさん:02/05/06 21:05
- >>499
あなたはテンションをあげるために薬飲んでるんですか?
- 501 :優しい名無しさん:02/05/06 21:11
- >>499
ノリトレンは一応第一世代みたいだね。
ノルアドレナリンに強く作用するみたいだけど・・・
違いはよくわからん
すまそ
- 502 :優しい名無しさん:02/05/07 02:39
- >498
あなたの書き込み読んでたら、あたし増量してもらった方がいいのかなって
思えてきたなぁ〜今、感情が枯渇してる感じで、どうやら解離してるみたい
100/dayで、一年弱きてるんだけど、普段の生活には動き回れる程度に
回復っていうか効いてると思うんだけど、感情の点で考えると悪化してる
気がしなくもないなぁ・・・今度の通院日に聞いてみようっと
- 503 :優しい名無しさん:02/05/07 09:31
- >498さん>502さん
化粧品で時折見かける謳い文句に
「一時期状態が悪くなったように見えるのは改善途中なので聞いている証拠」
みたいなのがありますし、「何か変化があった」ってのは
そこそこ作用がはたらいたって考えていいと思います。
>492さん
自分の巡回以外の板は滅多に出かけないので分かりませんが
同性愛系の板に肛門ネタありませんでしたっけ?
あとは健康関連でスレ探すとか。役立たずでスマソ。
>489さん
私も(150->)25mg/dayまでは医師と相談して減薬してましたが
引っ越しを契機に断薬した時5ヶ月で逆戻りでした。
効いてないようでしっかり効いてるトフラマンセーです。
- 504 :優しい名無しさん:02/05/07 14:39
- 事務連絡
>>502さん>>503さん
発言番号のリンクしっかりはっていただけると、読みやすくて
ありがたいので、どうかよろしくおねがいいたします。
すみません、余計なお世話かもしれませんが・・・・
- 505 :503:02/05/07 15:35
- >504さん
私は大して離れていない番号の場合わざと抜いてます。
あまりに過去の番号だと>>で書く場合もありますが。
なお、リンクの正確な貼り方も併記した方が
本当に知らない方にはベターだと思います。
全角から変換した>>の場合、うちのIEたまに読んでくれないので・・・。
(つまり半角状態で「>>」、ですね。)
スレ違いスマソ。
- 506 :504:02/05/07 19:02
- >>505
余計なお世話でしたスマソ
親切な解説イイ!!(・∀・)
- 507 :優しい名無しさん:02/05/07 23:01
- トリプタノールが体内で代謝されるとノリトレンになるようです。
トリプタノールの副作用が辛い人にはノリトレンの処方がいいかも
しれません。
トフラニールとの比較はどうでしょうか??
個人差があるので自分で飲んで試してみるしかないかも・・・(;´Д`)
- 508 :502:02/05/08 01:00
- >504
2ちゃん存亡の危機の時に、ハイパーリンクをやめましょうって
書き込みをあちこちでみました。
2ちゃん専用ブラウザだと>○○でもリンクつくんですよね
で、その存亡の危機以来、もうハイパーリンクを使っても大丈夫
という話を聞いてないので、私は今でも>○○を使い続けている訳です
なんでも、転送量を1/2に減らす予定が1/10くらいまで減らせたとか
だから、もうハイパーリンクを使っていいのかな?
判断出来ずに、今まで来てるという訳です
- 509 :504:02/05/08 13:09
- >502=>508さん
そのような事情を全く把握せぬまま、ただ単に見やすかろうという思いから、
余計なことをカキコしてしまいました。
失礼しました。
お許しを〜〜
- 510 :504:02/05/08 13:10
- >508
親切な解説イイ!!(・∀・)
- 511 :503:02/05/08 15:21
- >504さん
お気になさらず〜マターリいきましょ〜。
荒らしもなくなったようですし・・・。
スレと話題がそれているのでsage。
- 512 :優しい名無しさん:02/05/08 15:38
- 10mg×3=30mg/dayの処方ですが、
夜飲むとなんとなく眠れないし、朝早く目が覚めてしまうようなきがするので
朝10mg昼20mg夜0mgと、勝手に飲んでしまっていますが、こういう飲みかたは
よくないのでしょうか?
- 513 :優しい名無しさん:02/05/08 20:10
- >>512
要するに1日分のトフラニールを服用できればいいので、
あなたのような飲み方でもいいような気が私はします、が
みなさんの意見はどうでしょう?
トフラニールは不眠になりやすいっていうしなあ〜
大変だよね〜
- 514 :優しい名無しさん:02/05/09 09:31
- >512さん
飲み忘れ時一度に2回分飲むのはダメと言うのが普通ですので
あまりいい飲み方ではないように思いますがいかがでしょう。
一応先生に相談しておいた方がいいと思います。
1日3回の服薬指導+睡眠薬、の処方があるかも知れないので
その場合は「この飲み方なら眠剤要らない」とか「薬増やしたくない」など、
相談の仕方はいろいろあると思います。
- 515 :512:02/05/09 14:24
- >513さん、514さん
ありがとうございました。
次回受診の際に相談してみたいと思います。
- 516 :優しい名無しさん:02/05/09 16:13
- トフラニールって一番古い抗うつ薬だって聞いたけど、
SSRIとかとくらべて、どんな位置付けの薬なんですか?
なんていったらいいか、すごくキツイ薬なんですか?
- 517 :優しい名無しさん:02/05/10 14:13
- トフラニ−ル処方されるようになってから、睡眠導入剤がデパスからレンドルミン
に変わりました。
トフラニールの副作用としての不眠ってどういう感じなんですか?
俺は中途覚醒がひどくて、夜なんども目が覚めてしまうのですが、
これはトフラの副作用なんでしょうか?
- 518 :ウィルソン:02/05/10 14:17
- だな。
- 519 :優しい名無しさん:02/05/10 16:55
- age
- 520 :優しい名無しさん:02/05/10 17:31
- トフラニール服用しはじめて1ヶ月。
さすがにやる気らしきものが出てきたが、
そこの方を流れる虚無感はどーしようもない
鬱と虚無感は違うと思う。
この虚無感はどーしたらいいのだろう?
- 521 :優しい名無しさん:02/05/10 18:28
- 俺ももう1ヶ月になる
この1ヶ月まったくセックス(というか彼女いないので厳密にはセックスじゃないが)
してない
これってトフラのせい?
- 522 :優しい名無しさん:02/05/11 22:24
- age
- 523 :優しい名無しさん:02/05/11 22:59
- 鬱病でも性欲なくなるよ
- 524 :優しい名無しさん:02/05/12 13:37
- 普通は1日30mgくらいから初めて処方量増やしていくんですよね?
自分は4週間30mgのままなのですが、これはどういうことなんでしょうか?
1日の処方量が30mgって意味あるのでしょうか?
- 525 :優しい名無しさん:02/05/13 10:16
- >524さん
症状は人それぞれですので何が「普通」かってのは何とも〜。
私の場合、スタートは確かにトリプタ30mg/dayでしたが
(トリプタ、この板では強めの薬と書かれることが多いです。)
トフラデビューは75mg/dayでした。
効いているなら当然増やす必要はありませんし、
効いてないとしても即効性を期待するわけではない薬だったら
様子見で数週間同量ってのもありか、と。
現状で効いていないと思うのでしたらそれを医者に訴えて
薬チェンジか増量を相談するのがいいでしょうね。
- 526 :優しい名無しさん:02/05/13 12:10
- >>525さん
レスありがとうございます。
現状で効いているかどうか、というのがよくわからないのですが・・・
耐えられないほど変化なしというわけではなく、多少元気になってきたかなあ〜
という感じはあります。
でも、みなさんの処方量を聞いていると、もっとベストな処方量(つまり増量)
があるのかなあ?と思ってしまいます。
- 527 :優しい名無しさん:02/05/13 15:31
- >>20さん
>75mg/dayは処方しないと抗うつ効果が発現しないでしょう。
あいかわらず、30mg/dayなのですが、75mg/dayは処方しないと
抗うつ効果は発現しないのでしょうか?
この間の通院でも、調子は悪くないというようなことを主治医に伝えると、
処方量は増量されず、30mg/dayのままでした
ほんとうに調子は悪くはないのですが、75mg/dayにしたほうがもっと
調子よくなるのでしょうか?
主治医に処方量を増量してもらうようにお願いしてもいいものなのでしょうか?
- 528 :525:02/05/13 16:28
- 1年以上25mg/dayが続いたことありますが。
その後トラブルで再度鬱になった要素さえなければ
そのまま減薬する予定でした。
増量したら副作用も強くなってきますし、
そんなに増量にこだわる必要はないと思いますよ・・・。
ところで、>20さんって医者か何かだったんでしょうか。
2chのアドバイスを全面的に信用するのは
こういう場所だけに危険かもしれない、ってのは
あるかも・・・。
もし詳しい方だったらすみません。
- 529 :優しい名無しさん:02/05/13 17:27
- おそらく75mg以上というのは、ある程度重いうつの場合で、
そうでない場合はそれ程こだわる必要はないと思います。
- 530 :優しい名無しさん:02/05/13 17:34
- PDの治療に使うときでもリミットの200mgまで上げるって聞いた
けど・・・・・
- 531 :優しい名無しさん:02/05/13 18:14
- そりゃ、それぞれの場合によるでしょ?
あたしは、PDで100/dayだもん
- 532 :優しい名無しさん:02/05/14 16:43
- そういえば過去のトフラニールスレで増量報告したけど
75mg x 2の処方で副作用我慢できなくて
50mg x 3に変更してもらいました。
爽快じゃないけど一回50mgと75mgとの差は確実にあった。
気分害する原因のない日は非常に好調。
- 533 :優しい名無しさん:02/05/14 21:26
- age
- 534 :優しい名無しさん:02/05/14 22:43
- AGE
- 535 :優しい名無しさん:02/05/16 09:18
- ほぜん
- 536 :優しい名無しさん:02/05/16 15:04
- >>535
sageで保全になるのか?
- 537 :優しい名無しさん:02/05/16 20:51
- 保全あげ
- 538 :優しい名無しさん:02/05/16 23:58
- トフラニールの半減期ってどのくらいでしょうか?
- 539 :優しい名無しさん:02/05/17 10:08
- >536さん
最終書き込みの時間を見ているので保全sageは有効ですよ。
荒らしがいやなのでsageてます。
>538さん
トフラの添付文書より引用。
代謝物の半減期が長いですが、これが効いているのかよく分かりません。
詳しくはモナー薬局で尋ねた方がいいでしょう。
1.血中濃度
塩酸イミプラミンを経口投与した場合、通常1週間後に定常
血中濃度に達し、その濃度は個人差が大きいが、75mg/日投
与の平均値では未変化体が70ng/mLを示し、活性代謝物デシ
プラミンが29ng/mLを示す(うつ病患者)。
2.代謝・排泄(外国人のデータ)
塩酸イミプラミンは経口投与により、速やかに、かつ完全に
吸収される。
経口投与の場合、筋肉内投与に比べ、デシプラミンに代謝さ
れる率が高い。連続経口投与した場合の血中半減期は未変化
体が9〜20時間、代謝物デシプラミンが13〜61時間である
(健常人)。
経口投与の場合、排泄は速やかで、最初から24時間までの尿
中に投与量の約43%が、72時間までの尿中に合計72%が排泄
され、残りは糞中に排泄される。ヒトでは尿中に未変化体の
ほか、desmethyl体、2-hydroxy体、2-hydroxy-desmethyl体、
N-oxide体、水酸化体のグルクロン酸抱合体等の代謝物が確認
されている(うつ病患者)。
- 540 :優しい名無しさん:02/05/17 12:48
- 代謝物デシプラミンとはなんぞ?
- 541 :優しい名無しさん:02/05/18 00:56
- 飲むと物凄く性欲無くなる、っていうか
射精の快感なくなるんですけど・・・・
長持ちもしません。すぐしぼんじゃいます。
- 542 :優しい名無しさん:02/05/18 13:32
- >>541
俺も性欲なくなるけど、困るのは性欲なくなることよりも、「性欲なくなっても
まいっか。」って思ってしまうこと。トフラを飲むようになってから、すべての
ことについて「ま、いっか」が多くなってきたような気がする。
- 543 :優しい名無しさん:02/05/18 23:31
- 射精時、ただドロドローって出るだけって感じだね。
- 544 :優しい名無しさん:02/05/20 15:25
- 気持ちじゃなくて、体がだる〜〜〜いのはトフラの副作用でしょうか?
だる〜〜〜いんですけど・・・・・
どなたかトフラのんで、だる〜〜〜くなってる方います?
- 545 :優しい名無しさん:02/05/21 13:34
- 早朝覚醒、中途覚醒はトフラニールの影響でしょうか?
トフラニールは不眠をおこしやすいので、眠剤とセットで処方されると聞きました。
眠剤はレンドルミンですが、早朝覚醒がひどく、4時過ぎには目がさめてしまい、
熟睡感がなく、昼間だるくてしょうがないのですが・・・・・・
- 546 :優しい名無しさん:02/05/21 23:00
- レンドルミンでは弱いね。
医者に言って、中、長期型の眠剤も処方してもらえば?
- 547 :優しい名無しさん:02/05/23 09:25
- ほぜん
- 548 :優しい名無しさん:02/05/25 15:24
- age
- 549 :てこ ◆KOTECZ5A :02/05/25 20:47
- 失礼します〜
〜本日25日は2ch全板人気トーナメントのメンタルヘルス板投票日です〜
皆さん、ご協力よろ〜 (23時迄です)
===投票方法について===
投票所 http://live.2ch.net/vote/ に行って「投票スレッド」に書き込むことで投票できます。
[1] まず、投票コードを取得してください。
http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi
↑ここを開くことで、投票コード(こんなやつ [[2chx-xxxxxxx-xx]])が表示されますから、
それをコピーしてください。(→マウスで範囲指定後コピー、投票スレでペースト)
[2] 投票所の「投票スレッド」を開いて、以下のような形式で書き込んでください。
現在の投票スレ(25日20:30 #151)→ http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1022245929/
------------投票例--------------
[[2chx-xxxxxxx-xx]] (←コピーしたコードをペーストして下さい)
−−−−−−−−−ここから下を切り取って使用下さい−−−−−−−−−−−−−
∧∧
/⌒ヽ) <<メンタルヘルス>>板へ一票。
i三 ∪ 当板は精神疾患をに関する専門的な話題を趣旨とする板です。
○三 | (メンタルヘルスとは心の健康・精神の健康といった意味です)
(/~∪
三三
三三 ADSL (←あなたの回線接続環境を記入)
三三
−−−−−−−−−−こ こ ま で−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 550 :てこ ◆KOTECZ5A :02/05/25 22:17
- 投票スレが新しく変わりました。
投票よろ〜
『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-152
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1022255016/
- 551 :てこ ◆KOTECZ5A :02/05/25 23:22
- 皆さんのご協力を頂きまして、見事1位になりました〜
お忙しい中ご協力頂きまして、ありがとうございました〜
1位 706票 メンヘル
2位 202票 大阪
3位 156票 電波・お花畑
最後に、スレを汚して申し訳御座いませんでした。
- 552 :優しい名無しさん:02/05/26 15:31
- トフラニール+セント・ジョーンズ・ワート飲んでもだいじょうぶでしょうか?
- 553 :優しい名無しさん:02/05/26 23:44
- >>552
医者は今、投与している薬で状態を判断するのだから、
例え良いにしても、主治医には伝えておいた方がいいよ。
結局、主治医に聞くのが一番いいね。
- 554 :優しい名無しさん:02/05/28 10:33
- トフラには併用禁忌かいてないけど
明示している鬱剤もあったような気がします>SJW。
気休め的なそこいらのサプリならともかく、
SJWあたりになると、セロトニンに絡む作用なので
自分的にはこわくて併用できません。
- 555 :優しい名無しさん:02/05/28 22:14
- 塩酸イミプラミンって面白い使い方もあるんだね:
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/soudan/20020527sr33.htm
- 556 :優しい名無しさん:02/05/28 22:26
- >>555
トフラ飲んでオナーニすると1メートルくらい飛ぶのか?
- 557 :優しい名無しさん:02/05/29 00:16
- 早漏の治療にSSRI等の抗うつ剤を使うという記事を週間ポストで
見たことがある。
- 558 :ジェダイ:02/05/29 00:27
- トフラ耐性ついてきたなぁ、全然効かなくなってきたよ。次はどーっすっかな。
- 559 :ボバフェット:02/05/29 00:39
- 女性はトフラ飲むと逝かなくなったりするのだろうか?
- 560 :優しい名無しさん:02/05/30 23:52
- >>558
抗うつ剤は耐性がつきにくいという噂も聞きますが・・・
- 561 :優しい名無しさん:02/05/31 10:29
- ほしゅ
- 562 :優しい名無しさん:02/05/31 13:19
- お薬スレを並べたいのであげさせてください。もうせずにはいられないんです。
- 563 :優しい名無しさん:02/05/31 13:21
- トフラニールって眠気くる?
これは飯食べたあとの通常の眠気なのか?
トフラニールの副作用としての眠気なのか?
判断がつかず・・・・・でもとりあえず眠い昼下がりです。
- 564 :優しい名無しさん:02/05/31 13:22
- >>562
なにごと?
- 565 :優しい名無しさん:02/05/31 13:24
- 何だ?確かに上がりまくってるな
- 566 :優しい名無しさん:02/05/31 13:39
- ごめんなさい。ごめんなさい。
自分の中の強迫観念を抑えられないんです。
- 567 :優しい名無しさん:02/05/31 13:39
- >>563
人によっては眠気が生じるみたいです。
また、飲み始めて2週間経っていなければ、眠気の副作用は普通だと思います。
- 568 :563:02/05/31 13:44
- >567サン
サンクス!
- 569 :優しい名無しさん:02/06/03 03:05
- 保守
- 570 :優しい名無しさん:02/06/03 21:12
- アモキサンからトフラニールに変更になりました。
30mg/dayですが、過去ログを読んでみると
今はとりあえず副作用の様子見なんでしょうかね。
効果が出るのは約一ヶ月後ですか。気長に待ちます。
学生なので学習障害が出るというのは致命的で
かなり怖いんですが、実際どのくらい物覚えが
悪くなるものでしょうか?
- 571 :優しい名無しさん:02/06/04 20:01
- >>570
うつ状態で勉強に障害が出るよりかなりましと思われ。
今は、病気を治す事に専念すべき。
- 572 :優しい名無しさん:02/06/05 15:41
- トフラニール耐性つく?
- 573 :優しい名無しさん:02/06/05 18:55
- >>572
抗うつ剤は一般的に耐性がつかないといわれてるようですが、
実際はどうなんでしょうか??
- 574 :優しい名無しさん:02/06/06 21:04
- うちの主治医は、抗不安剤は耐性がつくけど、
抗うつ剤は耐性がつかないと言い切った。
でもウソクサイ・・・・・・・
- 575 :優しい名無しさん:02/06/07 10:38
- こんな薬全然効かないよ。
- 576 :優しい名無しさん:02/06/10 03:01
- トフラ5mg/day×3で飲んでてもう3ヶ月くらいになるかなぁ。
なんかあまり症状の重くない人と逆に症状の重い人には効くのが早いんだけど
私みたいにその中間の症状の人が一番効きにくいらしくて・・・。
唯一感じたのは用事を後回しにするようになったこと。別に急がなくっても
いいかなぁ。なんて。
ただ夜は不眠が続いてるからマイスリーとレンドルミンのお世話になってます。
症状の中で不眠が一番きついから寝れないときは規定量飲んでもダメ。
牛乳飲んだり、お茶飲んだり試行錯誤してるかな。
後半スレ違いでスマソ。
- 577 :優しい名無しさん:02/06/10 09:29
- >>576
不眠なら、テトラミド、デジレルを試してみてはどうでしょうか?
- 578 :優しい名無しさん:02/06/11 01:51
- >>577さん
レスありがとう!
最初からレンドルミンで量を調整していたから
ほかに眠剤あるのもしらなかったから参考に
なりました。
今度医者に行くときちょこっと提案してみます。ほんと、ありがとう(^^ゞ
- 579 :優しい名無しさん:02/06/11 01:57
- 今日からトリフタ25mg×3×3日=225mgに処方が増えました。
これは量的にはどうなんでしょうか?
なんか急に増えたから夕方飲んだらふらふらしてしまいました、
先生に言わせると私は軽い鬱といわれていますが、
先生のまえにいくと言えないことばかりで
正しく判断されてるか、最近心配です。
- 580 :優しい名無しさん:02/06/11 01:58
- しょっぱい?
- 581 :579:02/06/11 07:53
- ↑トフラの量がわかりにくかったですね、スマソ。
25mg×3を1日3三回飲むんで1日量が225mgになります。
やっぱり飲んだあと、眠い〜。
- 582 :優しい名無しさん:02/06/11 13:15
- >581
うちの先生なんかは、副作用が強く出るようなら昼を抜くとか
調整してみてって言うよ。
昼を抜くか、昼の分量を減らすか調整してみたらどうかな?
少し、分量を増やしてから体に馴染むまで、時間が必要な
薬だよねトフラって。
- 583 :優しい名無しさん:02/06/11 16:24
- >>582さん
そうでした、前に他の薬の時も調節してくださいって
言われたのを思い出しました。ありがとうございます。
まだ2日目なので、しばらく辛抱ですね。
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)