■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆ 閉鎖病棟スレッド ☆
- 1 :オナニーのプロ:02/07/10 21:33
- 閉鎖病棟入院関連のスレが無いみたいなので、立ててみました。
- 2 :いきてます ◆cyewm.iE :02/07/10 21:38
- 2get
- 3 :優しい名無しさん:02/07/10 21:43
- 閉鎖病棟は基本的に病棟へ続くドアなどが二重になっていて、
外部から入る場合は、まず管理室などの施錠を解いて入り、
管理室から病棟へ入るドアの施錠を解いて貰う二重式が多いと
思います。其処で面会者などは持ち物検査をされる場合もあり・・・。
保護室とか観察室ってーのは、興奮状態にある患者や危害を与える
可能性がある患者を閉鎖病棟内で隔離したりするための個室で
外側から鍵でロックされていたりします。また保護室の廊下などへの
入り口にも施錠されたりしています。
- 4 :オナニーのプロ:02/07/11 21:21
- 私が昔入院していた時、同じ病棟に25年以上入院している人が3人いました。
あと、便所と風呂が汚いのには閉口しました。
- 5 :優しい名無しさん:02/07/11 21:23
- イヤーーーッ!!
火事なのに閉鎖病棟に取り残された・・・逃げ送れちゃったよーってな
夢をよく見る。
本気で怖いから、精神科に入院したくないんですけどー。
- 6 :優しい名無しさん:02/07/11 21:26
- >>5
(((゚Д゚))) ガクガクブルブル
- 7 :優しい名無しさん:02/07/11 21:27
- 1977年から外の世界がどっかいっちゃってるのか。
どんな風に写ってるのだろう。
自動ドアやテレビのリモコンに驚くかな。
- 8 :優しい名無しさん:02/07/11 21:29
- >>6
マジで煙に巻かれて苦しいんだよ、夢の中なのに。
しかも熱さもリアルに感じるしさー。(((゚Д゚))) ガクガクブルブル
- 9 :優しい名無しさん:02/07/11 22:43
- 漏れ1週間だったけど入院した事あるよ。
ロピーとかは綺麗で普通の病院と変わらなかったけど(当り前か)
閉鎖病棟に入ったら、分厚い鉄の扉、刺青を入れた奴、奇声をあげ続ける奴がいてマジ、ビビッた。
当時、工房だったんだけど毎日のように婦長さんに、ここから出してくれと懇願したYO。
ちょっとしたトラウマになってるね(w
- 10 :優しい名無しさん:02/07/11 22:59
- 去年入院してたとき、アメリカのテロ事件があって、病院に災害があったとき
どうしようとすごく不安だった。別にあばれる人がいるとかいうこともなく、
思っていたより静かな病棟なのに、なぜ2重にかぎかけるのかと思った。自殺
予防というのが唯一理解できそうな理由ではあるけれども…
ちなみに、わたしには自殺の可能性があるからと言われたが…
- 11 :優しい名無しさん:02/07/12 00:59
- 私が入院した病院はとにかく厳しくてパンスト、ベルトなど首吊りに関わる
もの、化粧水のガラスのビン、コンタクトまでダメと言われました。
本とかも一切持ち込み禁止でした。もちろん携帯を隠し持つなんてもっての他。
私は鬱で入ったのですが、アル中などの人が多くまた男性が若い女性に声を
かけるので無視するようにと厳しく注意されました。それでも病院内で
くっついていた人はいたようですが。プライバシー保護のため偽名を使ってました。
あそこは地獄でした。しかしなぜかつなぎっぱなしのPCがありました。
当時2ちゃんを知らなかったのが残念です。実況できたのに。
しかし本とか他の娯楽は一切禁止でした。だいたい閉鎖入る人でPC使える人の
少なさに驚きました。
- 12 :優しい名無しさん:02/07/12 01:06
- >>11
本も読めないんじゃ辛いね。
漏れの所は、書籍は少ないけど図書室があった。
あと、マージャン卓も。
- 13 :オナニーのプロ:02/07/12 23:34
- 俺は入院中に、毎日新聞3紙と本をたくさん読んでた。
それが今の自分の糧となっている。
- 14 :玲音 ◆Rein1Gis :02/07/12 23:38
- 開放にいたのに気づいたら閉鎖の保護室にいた。
凄いショックだった。
今でも悪夢にうなされる。
もう嫌だ、閉鎖の保護室だけは入りたくない。。。
- 15 :優しい名無しさん:02/07/12 23:39
- >>13
入院中もハンドル通りオナーニしていたの?
- 16 :オナニーのプロ:02/07/12 23:42
- >>14
俺は抑制だけはされたくない。抑制された一週間は、本当に発狂しそうになった。
>>15
もちろん。
でも、2週間に一度くらいでした。
- 17 :優しい名無しさん:02/07/13 00:03
- 厳しい病院の閉鎖は本当に怖いです。私が入ったのはきれいな病棟だったけど
奥に行くと保護室、そしてそのあと異臭がただよう病棟が。そこは老人ばかり
でした。精神病にかかり、そして面倒を見る家族もいなくて見捨てられた
老人たちが入院させられているようでした。
季節は夏でしたが当然窓も逃亡防止にほんの少ししか開いていませんでした。
私は本気で外に出たいと思っていました。開放と閉鎖は天と地の差でした。
私の病院では。
- 18 :玲音 ◆Rein1Gis :02/07/13 00:06
- >>16オナニーのプロさん
早くこの「閉鎖の中」の記憶を頭の中から消したいね。
- 19 :テリ造 ◆IZZWMjp. :02/07/13 10:03
- とにかく、閉鎖は最低最悪。何度入ってもイヤですな。
(何度も入る自分も自分ですがな)
- 20 :優しい名無しさん:02/07/13 10:09
- 庭で体操する一瞬の隙をついて、脱兎のごとく柵にかけより、
よじ登って脱走しようとしたことがある。看護士たちに取り押さえられたよ。
他の患者はおもしろいもの見たって感じで笑っていたな。
それで保護室に入れられるなんてこともなく、また普通の、
退屈な日常が始まったが。
ゆるい閉鎖病棟でした。
- 21 :大脱走:02/07/13 11:34
- 口笛のやつどっかにないかな?
http://www.discoverynet.com/~ajsnead/theme/midi/great_escape_gw.mid
http://www.reelclassics.com/Audio_Video/Music7a/clips/bernstein_greatescapemarch_clip.mp3
http://members.fortunecity.com/tvthemes2/greatescape.wav
- 22 :優しい名無しさん:02/07/13 11:58
- 治すつもりで入ったのが、初日から発狂しそうだった。
夜中レイプ未遂にあって、四日で逃げ出してきた。
私があまりにも変わってしまったのでまわりが怖がっていた。
2ヶ月経って、やっと元気になってきた。
ある意味ショック療法???
- 23 :優しい名無しさん:02/07/13 13:09
- おしくらまんじゅう
じめんに かいた えんのなかに
みんなが はいって
えんから だされないよう
おしあう あそびです。
さむいときでも すぐに
ポカポカ あたたかく なるでしょう。
http://www.ruralnet.or.jp/ehon/kakosatosi/image/utyu1.gif
- 24 :オナニーのプロ:02/07/14 00:40
- 精神病棟は、もっと職員の数を増やすべきだ。
- 25 :優しい名無しさん:02/07/15 00:58
- 入院当初は、早く出たくてたまらなかったが、
慣れてくると天国のように思え、一ヶ月もたつと出たくなくなっちゃうんだな。
24時間プロの医療スタフが面倒見てくれて、こわぁい外の世界から守ってくれる。
あの中にいると自分は安全だと実感できてほっとするんだ。
栄養バランスのとれた食事、規則正しい生活。
ある意味愉快な仲間?たちとの興味深いおしゃべり。
決して清潔でもゴージャスな施設でもなかったけれど、
今でもときどきあの塀の向こうが懐かしくなるよ・・・
もう戻りたくは無いけどね。しかし貴重な経験だった。
- 26 :優しい名無しさん:02/07/15 22:20
- こないだテレビでやってた...恐ろしい...刑務所のようだ...
自由でないと生きていけないと思いつついやな仕事をやって生きてはいるな...
人間は大変だな...猫やカラスは自由でいいな...犬はだめだな...
- 27 :優しい名無しさん:02/07/15 22:29
- >26
日曜日の夕方、TBS報道特集でしょ。オレも観た
熊本の「こころの…(忘れた)」精神病院。
絶句だね。あれは
- 28 :優しい名無しさん:02/07/15 22:31
- タバコまで管理されるんでしょ?たまんねーーー!!
- 29 :優しい名無しさん:02/07/15 22:31
- 強制労働させてて問題になった病院あったよね(行動療法と称して)
- 30 :優しい名無しさん:02/07/15 22:49
- 錯乱して入院したことがあるが、一時的な症状だったので初日の投薬で快復。
せっかくの機会だからと退院日を延長して好奇心いっぱい興味津々で
あの鉄の扉の向こうで過ごしてみたが、大部屋生活だったけど、
みな(一見)フツーの礼儀正しい、温和な患者さんばかりで、
マスコミで見聞するような光景ではなかった。
大学付属病院だったからかな。
んでも処置室に電気椅子みたいな装置があったな・・・
- 31 :優しい名無しさん:02/07/15 23:14
- >>30
電気椅子って…
未だにそんなのあるんだ…
「電気ショックで精神病が治る」なんて大昔の迷信だと思ってたんだけど…
- 32 :オナニーのプロ:02/07/17 18:45
- あげ
- 33 :優しい名無しさん:02/07/17 22:13
- >>31
処置室にあったということは、「治す」ためでなくて
大人しくさせるためかと。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 34 :優しい名無しさん:02/07/18 03:57
- 開放の保護室と閉鎖の保護室って一緒だよね。
私の入院してた病院は開放も閉鎖も毎朝8時に掃除のおばはんが掃除して、
週1でシーツ交換があって、毎日シャワー&週2回お風呂あったよ。
閉鎖も開放も一緒。
閉鎖と開放の違いは男女混合かどうかだけだった気がする。
閉鎖も一緒にOT受けてたし、閉鎖→開放にうつった患者は閉鎖に戻りたがってた。
女性がエロな頭イってる男に怯えなくてもいいんだって。
- 35 :優しい名無しさん:02/07/19 13:31
- 病気によっては、性欲減退するのになあ。
もちろん色情魔になっちゃう人もいるし。
薬の副作用もあるし。
- 36 :優しい名無しさん:02/07/21 17:40
- >30さん
電気椅子ではなくて脳波測定用の椅子だったんだと思う
大学病院では電気ショック療法を行うときは、全身麻酔をかけて行うので、手術室で
行います
あと、基本的には、仰向けの姿勢で行われる治療法なので、椅子はつかわないかと。
- 37 :オナニーのプロ:02/07/21 20:33
- あげます。
- 38 :優しい名無しさん:02/07/21 20:34
- ここは使えないか・・・。
- 39 :オナニーのプロ:02/07/21 20:38
- >>38
真面目なスレなので、ご遠慮ください。
- 40 :優しい名無しさん:02/07/21 21:01
- 中2の時ぶち込まれた。あの9ヶ月間は地獄だった。ベットは無く湿った布団のみ。夜は枕元をゴキが這う。入浴は週に2回。トイレには鍵が無い。高熱が出ても氷が無かった。(製氷機が無い)厨房の自分にはかなりキツイ環境だった。20年経った今でもトラウマになっている。
- 41 :優しい名無しさん:02/07/21 21:16
- あたしの入院した閉鎖は綺麗だったけど食事が不味くて死にかけた。
何故かチックとか鬱とか引きこもりとかあたしは人格障害だけど病気満載で、
他にもシャブで捕まった人が結構いて、其の人たちにセクハラされるしむかついた。
毎日煙草吸うか、卓球するかって感じで凄い暇だった。時間を無駄に使ったって感じ。
- 42 :優しい名無しさん:02/07/21 22:26
- 漏れが入院してたとき、ちょうどネオ麦茶のバスジャック事件が起こってさ。
病棟のホールでみんなでテレビのニュースを観てたんだけど、
犯人が精神病院から外泊中ってわかったとき、患者たちはクールだったのに
看護士たちスタッフがピリピリしてたのが印象的だった。
ちょうどそのとき漏れも初めての外泊許可が出て、家に帰ったら
家族の反応がよそよそしかった。一緒にすんなYO〜
- 43 :優しい名無しさん:02/07/21 23:26
- >>40
20年前の閉鎖ったら、酷かったんだろうな。
今はベッドも製氷機もあるよ。どこでもあるのかどうか知らんけど。
- 44 :優しい名無しさん:02/07/22 23:06
- 西原理恵のダンナがアル中がらみで山奥?の精神病院閉鎖病棟に入院、
てなエッセイ漫画を読んだことがある。
大切な家族がどんなところで治療を受けるのか知りたいから、って
強引に中へ入れさせてもらった(内心、こんなにおいしい取材ネタはない、と思って)、
その感想は、
「扉の向こうは・・・・まるで動物園」(つづく)
ってコマで終わってる。『小説現代』の連載で、
続きを読みそこねたが、どうなったんだろう。
- 45 :オナニーのプロ:02/07/23 19:57
- 保全あげ
- 46 :定期age:02/07/26 12:53
-
- 47 :優しい名無しさん:02/07/26 12:57
- >>44
漫画板で「西原理恵子の私生活物は全部ネタ」ってあったyo
でも、なんかありえそうだよね。西原とケコーンなんかしたら
一生安らぎはなさそう
- 48 :優しい名無しさん:02/07/26 13:02
- 畳の大部屋に一ヶ月入ってますた。
夜中に奇声を発し暴れて取り押さえられる患者とか
壁に向かってブツブツ逝ってるヤシとか、
くすくす笑いながら廊下でしょんべん漏らすヤシとか、
変な人々がイパーイいたらどうしようとビビってたけど、
そういう方々は個室?に厳重に匿われていたらしく、
周囲は至極まともな、一見フツーの人たちばっかりだったYO
- 49 :優しい名無しさん:02/07/26 13:03
- 12モンキーズでブラピが入ってた閉鎖病棟がなんだか良さげ
- 50 :定期age:02/07/27 15:09
-
- 51 :定期age:02/07/28 17:36
-
- 52 :優しい名無しさん:02/07/28 20:00
- パトリック・マグラア『閉鎖病棟』(扶桑社ミステリー)はおもしろかった。
ある精神病院の閉鎖病棟を舞台に、そこの副医院長の妻と患者との悲恋を描いた小説で。
作者自身、精神科医で、精神科の医院長の息子だから、細部が妙にリアルだ。
- 53 :定期age:02/08/01 13:34
-
- 54 :テリ造 ◆IZZWMjp. :02/08/01 13:42
- 閉鎖にいたときは色々な患者がいた。(当たり前だけのね)
私がいた所はスキゾの方が多かった。急性期のね・・・。
Nさんは40歳くらい。慶応大学卒って聞いた・・。彼は真夜中に
突然「俺を殺せ!」と叫んだり、空想の携帯から受信して怯えたり
していた・・。びっしり細かい英文の日記をつけていた。
マソコ丸出しで走る女の子もいたなぁ・・・。
錐体外路でまくりの患者も多かった。飯の奪い合いで流血事件が
起きて、看護士に抑制かけられたり、窓ガラス叩き割る奴とか
壁にうんこ塗る奴もいた。w
- 55 :いちご水:02/08/01 21:55
- 2回入院したよ
一ヶ月は長かった・・・
四人部屋で仕切り無くて
音楽聴いてたら知らないおっさんが近づいてきて
喚き散らす毎日
やることないし、飯の時間だけが唯一の楽しみだった
- 56 :優しい名無しさん:02/08/01 22:04
- 精神科医を檻に入れて薬漬けにしろ
- 57 :優しい名無しさん:02/08/01 22:09
- >壁にうんこ塗る奴もいた
ホントにいるのかよ(w あの映画になった原作本でもいたな
- 58 :優しい名無しさん:02/08/02 10:36
- 精神科医の顔にうんこ塗れ
- 59 :優しい名無しさん:02/08/02 14:22
- 面会解禁になって、毎日家族が来てくれて、そのうち面会室で
家族と昼ご飯食べられるようになったのは嬉しかった。
でも面会室にはあちこち全部鍵をかけられ、
四方を監視カメラに囲まれながら、っつのは屈辱的だったなぁ。
治りかけの頃は特に。最初は見守られているようで嬉しかったもんだが。
- 60 :優しい名無しさん:02/08/02 14:29
- 周りがコンクリートの壁で
窓は上のほうに小さくある
そして布団
トイレ・・は「すいません、お願いします。」
と言って流してもらう
食事は柵の下からでてくる
風呂は15分・・足りない場合は上から水かけられる
入院はしないよ、もう
かいふくしたから
- 61 :花ちゃん:02/08/02 14:36
- 閉鎖病棟は、独房と同じですよ。
窓は、5cmしか開かない。部屋にトイレがある。食事は、下から
おぼんが差し出される。ベットはなく、布団とマットレスのみ。
鍵も部屋にかかってる。
余計、狂っちゃいましたね。
- 62 :優しい名無しさん:02/08/02 17:25
- こ、このスレ怖い。
閉鎖には入りたくないYO!
- 63 :優しい名無しさん:02/08/02 17:27
- 売店への買い物一つにも、
看護婦さんがくっついてくる
- 64 :優しい名無しさん:02/08/02 17:43
- >62
簡単には入れないのでご安心を・・・・。
自殺未遂してぶち込まれたことあるよ。
- 65 :優しい名無しさん:02/08/02 17:51
- ある精神病院の中の、
解放病棟と、閉鎖病棟で、
閉鎖病棟しか今は空きがないので、
それでもよければすぐ入院できますが、
どうしますか?と言われたことがある。
それでもいいかなと思ったけど、
出身校の名前を聞かれて、
それで止めた。何だか妙に学歴に関心があったようで
不快な感じだったから。
- 66 :優しい名無しさん:02/08/02 17:52
- >65
入院するのに学歴が必要なの?
- 67 :優しい名無しさん:02/08/02 17:55
- どのくらいの偏差値のとこ出たの?
という口調の聞き方だったから。
- 68 :優しい名無しさん:02/08/02 19:26
- 世界精神医学大会横浜会議の記念切手買った人いる?
http://www.kitte.go.jp/hatubai.htm
- 69 :68:02/08/02 19:28
- 大会ってなんだよ・・・。
精神医学会の間違いじゃん・・・。打つだ氏のう
- 70 : :02/08/02 20:11
- 任意で入院を希望したのに保護者の虚偽証言で、11日ぐらい閉鎖病棟に
居れられたが、その間ずっと脈拍が130-150だった。
もう少し居たら死んじゃってたよ。
まぁ言われるほど汚くは無いし、変な人たちが居るぐらいなのですが、
対人恐怖症な部分を持つ身としては一人になれる空間が無いと言うのが
恐ろしく苦痛だった。
比較的軽症な患者を入れる病棟だったのか部屋には鍵はかかってませんでしたね。
結局、人格障害の疑いなど無くてただのストレス障害ってことでほおりだされましたが。
- 71 :優しい名無しさん:02/08/02 21:45
- >>62
一度入ると二度と外へ出たがらなくなる人もいるんだそうだ。
規則正しい生活、プロの医療スタッフが24時間対応してくれて、
こわーい外敵から、世間から守ってくれる、と。
働かなくていいし。。。多少の娯楽はあるし。
興味深い仲間はいるし(ニガワラ
楽しかった、とはいわんが、なかなかおもしろかったYO
- 72 :優しい名無しさん:02/08/02 22:06
- 一般的に大学病院の閉鎖病棟の環境は
単科の解放なんかに比べても軽い人が多い。
大学病院に入院していた頃は最高だった…。
緊急で入院した単科。
単科なんか耐えられないYO!!
大学病院ならいつ入院してもいい。
- 73 :優しい名無しさん:02/08/03 11:47
-
- 74 :優しい名無しさん:02/08/03 23:23
- わしも大学病院にいますた。たしかに快適だった。
んでも治療より研究優先って感じで、モルモットにされるのがどーもね。
主治医が、「遺伝はしませんよ〜」といいつつ、
面会にきたヨメ以外の家族全員に採血のお願いをしてたのには鬱。
- 75 :オナニーのプロ:02/08/04 19:21
- 保全あげ
- 76 :優しい名無しさん:02/08/04 19:28
- 閉鎖病棟の入院費は?
- 77 :オナニーのプロ:02/08/04 19:32
- >>76
30万ぐらいでは。
でも、国保の高額療養費負担で6万3千円を越える分は後から
返還される。
詳しい人がいたら書いてみて。
- 78 :優しい名無しさん:02/08/04 19:33
- >>69
ワロタ。
誰が優勝したの?
- 79 :76:02/08/04 19:37
- >>77
サンクス。1日ですか?
- 80 :オナニーのプロ:02/08/04 19:39
- >>79
一ヶ月につきです。
- 81 :76:02/08/04 19:45
- >>80
ありがとうございますた。約一日一万ですか・・・。
しかし閉鎖病棟に十年以上入院している人って・・・・。
よほど裕福なんだろうな。よく金が続くものだ;・・・。
- 82 :オナニーのプロ:02/08/04 19:49
- >>81
多分そういう方は、障害者年金をもらっていると思います。
年金は1級が105万くらい(年額)、2級が80万くらい(年額)だから、
入院費用と帳消しになるくらいの計算です。
年金は病状が好転しない限り、終身です。
詳しい方がいたら書いて見てください。
- 83 :優しい名無しさん:02/08/04 20:00
- >>81
裕福でなくても、生活保護とかで何とか生活できるんじゃないの?
- 84 :76:02/08/04 20:01
- >>82
恐縮です。そうだったのかあ。
- 85 :76:02/08/04 20:04
- >>83
ありがとうございました。
- 86 : :02/08/06 11:21
-
- 87 :優しい名無しさん:02/08/07 02:47
- 老人ホームみたいな処でした。
普通の病棟と同じ感じでしたけど、看護婦が患者に隠してるんですよね。
檻のある部屋の存在を。
- 88 :優しい名無しさん:02/08/07 11:20
- 閉鎖というと、
岩井俊二の映画「PICNIC」を思い出すんだけど、あんな感じ?
つーか、主人公の「ココ」の病名は何だったんだ?
「ツムジ」は分裂っしょ?
スレ違いでスマソ。
- 89 :優しい名無しさん:02/08/07 18:51
- おもしろいあげ
- 90 :オナニーのプロ:02/08/07 19:46
- 興味本位の方はご遠慮いただきたい、正直なところ。
- 91 :優しい名無しさん:02/08/07 19:48
- 書いているみんなだってみんな興味本位
ひとのこといえない。
- 92 :オナニーのプロ:02/08/07 19:51
- >>91
俺は、2chでいろんな板に行って顰蹙を買う事が多いけど、
この板のこのスレは素の自分なんだ。
俺は閉鎖病棟に入院してたし、現在神も経科に通院してるんだ。
- 93 :優しい名無しさん:02/08/07 19:52
- それがどうしたの?
- 94 :オナニーのプロ:02/08/07 19:58
- >>93
すんまそん。
- 95 :優しい名無しさん:02/08/07 20:03
- なんであやまるんですか?
- 96 :優しい名無しさん:02/08/07 21:33
- 迫害群衆の急速な増大の一つの重要な理由は、この企てに危険が伴わぬ
ということである。群衆の側が圧倒的に優勢だから、危険もないわけである。
生贄はかれらに対して手も足も出ない。生贄は逃走しているか、鎖につながれて
いるか、そのいずれかであり、反撃などは思いも寄らぬことである。
抵抗する力がないからこそ、生贄は生贄なのである。しかも、生贄は破滅
そのものに関しても、かれらの自由に任されている。生贄はそのように運命
づけられており、したがって、何びとも処罰のことを恐れるには及ばない。
その許された殺害は、人びとがその実行に対する厳罰を恐れるあまり、
断念せざるをえぬあらゆる殺害の代償行為となる。
安全であり、許可されているだけでなく、勧められてさえいる、他の大ぜいの
者たちとの共同殺害は、大多数の人間にとって堪らないほど魅惑的なもの
である。また、注目に値いする別の要因もある。死の脅威というものは
元来あらゆる人間たちの上に差し迫っており、それがどんな姿をとろうとも、
それが時には忘れうるとしても、常にかれらに影響を及ぼし、かれらに死を
他の者の方へそらせる必要を感じさせるのである。迫害群衆の形成は、
この必要に応えるものである。
それはじつに容易であり、一切がじつに急速に起こるので、人びとは、
それに間にあうためには、急がなければならない。迫害群衆の迅速さと
得意さと確信とは、無意味な感じを与える。それは、これまで全く眼の
見えなかった人間が突然見えるようになった、と信じたときの興奮と
少しも違わない。群衆は、それを構成する全員の死を、この機会に
一挙に免れるために、生贄に襲いかかり、処刑する。しかし、そのとき
群衆に実際に生じるのは、全く予期に反したものである。処刑を通じて
それも処刑の後で初めて、群衆は、これまで以上に死によって脅かされ
ているのを感じる。群衆は崩壊し、逃走するようにして四散する。処刑が
大きければ、恐怖も大きい。同じような一連の出来事が急速に連続して
起こる場合にのみ、群衆は存続できる。
共同殺害に対する嫌悪は、全く近代的な産物であり、過大評価されるべきではない。
今日では、誰もが、新聞を通じて公開処刑に荷担しているのである。しかしながら、
他の一切のものと同様、それも昔よりはずっと快適になっている。
われわれは家で、平和な気分に浸りながら、椅子に坐り、たくさんの記事のなかから
特別のスリルを提供するものを選んで、暇をつぶすことができる。
われわれは一切が終わった後で初めて喝采し、われわれの興を殺ぐような
共犯意識など少しもない。
迫害群衆は、新聞読者層という社会のなかで維持されており、それと事件との
隔たりのために、いっそう無責任な群衆なのである。それは、この種の群衆の
もっとも卑しむべき形態であり、同時にもっとも安定した形態でもある、
といえるだろう。この群衆は集まる必要さえないから、崩壊を免れることが
できる。必要な気分転換は、新聞が毎日配達されることによって、叶えられる。
(エリアス・カネッティ、1959年初夏)
- 97 :オナニーのプロ:02/08/07 22:03
- 共通のキーワードは
1:魔女裁判
2:ゴルゴダの丘
3:忘れた
でよろしいか?
- 98 :眩暈 ◆snjUUDEU :02/08/07 22:26
- >>96
カネッティが出てくるとは思わなかった。
彼をお読みになっていらっしゃるとは!
敬服します。
(あ、たて読みとかそういう細工はしてないです。素直な気持ち)
- 99 :優しい名無しさん:02/08/08 15:58
- >>90 = オナニーのプロさん
>興味本位の方はご遠慮いただきたい、正直なところ。
そのコテハンでマジレスされてもなぁ…。
- 100 :優しい名無しさん:02/08/08 15:59
- 100、ゲトー。
>>99
禿げ同。
87 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★