5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【避難】ADD/ADHD関連スレ避難所【NPO以外】

1 ::02/11/10 00:34

本家はSOAA問題の話題ばかりなので緊急避難的に別スレ立ててみます。
神様スレが祭り状態でそれ以外の話題書きにくいって人いるでしょ?
(実際ここ数日それ以外の話題皆無だし)
こちらでは成人含む注意欠陥多動性障害、注意欠陥障害
ADHD/ADD悩み事から症状の話などなどに使ってくださいませ。
SOAAの話題は本家神様スレのほうでどうぞ。

リンク等は関連スレから抜粋させて利用させていただきました。
この場を借りてお礼申しあげます。

705 :優しい名無しさん:03/02/15 10:49 ID:zMRjnVm8
思考に一貫性を持たせるには、どうすればいいですか?

706 :優しい名無しさん:03/02/15 11:09 ID:g/R0qoer
思考に一貫性を持たせるには、自分の言いたいことを紙に書いて置くといいですよ。
別にADHDとかでなくても、自分の言動をコントロールする訓練になると思います。

707 :優しい名無しさん:03/02/15 11:41 ID:RozGUyEN
ADHDは短期記憶の容量が極めて少ないので、直前に頭にあった事を忘れてしまう。
だから、傍からみて思考・言動に一貫性がなくとられてしまいがち。
これを防ぐにはメモの活用が有効です。

708 :705:03/02/15 12:58 ID:zMRjnVm8
ありがとう

709 :優しい名無しさん:03/02/15 13:01 ID:4iMyQKgX
なんにせよ ありがとう といいたい。

710 :優しい名無しさん:03/02/15 14:36 ID:g/R0qoer
私はどうしても聞き取りに難があるらしくて、聞くことに集中してしまい、
メモを書くの忘れたりしがちなんですが、これって、やっぱり、気合いでトライですか?

711 :優しい名無しさん:03/02/15 14:56 ID:kRgM/Ml8
私も聞く事に集中できない。理解に時間がかかる。
よく聞き取れなかったとしても、パニくらないようにならない。
どこを理解して、何を理解してないのか分けられるようになりたい。
パニくらないためにはどうすればいいんだろう…。

712 :これは私の愛する子これは私の心に適う者 ◆R65m1WU/8c :03/02/15 15:31 ID:cKVYf4mI
今、D2ドーパミン受容体に対する遺伝子治療やってたぞ
おまいら、酒飲みか?

713 :これは私の愛する子これは私の心に適う者 ◆R65m1WU/8c :03/02/15 15:33 ID:cKVYf4mI
ドーパミン受容体の数が問題なら、
ドーパミンをへらさなきゃなおらないだろ
それとも、ドーパミンを増やせと?
どっちにしても、遺伝子調べてください。

714 :優しい名無しさん:03/02/15 21:58 ID:LUld7uBE
今年も確定申告の季節が・・・
いつも母親に手伝ってもらってなんとか処理してるんだけど
今年こそは自分で、と思う今日この頃。
でもあのややこしい用紙を目の前にすると、
何がなにやらわからなくて途方にくれてしまう。
こんなんで生きていけるのか私。


715 :優しい名無しさん:03/02/15 23:00 ID:kRgM/Ml8
小さな事ですぐパニックになってしまいます。
そうならないためにはどうすればいい?

716 :あははさ:03/02/16 01:35 ID:cYLtqTsj
>>715
人生経験増やして動じない人間になるか、
鏡を持って、パニックになったときは自分お顔を見るなど、気がまぎれる方法を確保しておくといいかもです。
鏡外以外なら、携帯電話のカメラで自分を採るとか。
集中がどうしてもそっちに移るものを作れば、動顛からは回避できますよ。

717 :優しい名無しさん:03/02/16 01:45 ID:nK2PT8tv
鏡なんて思い付かなかった。
そうか、文字通り自分を客観視すればいいんですね。
ありがとう。

718 :優しい名無しさん:03/02/16 02:11 ID:1mqmW6GU
人多杉でなかなかスレが見れませんね
私もとうとうカチューシャを入れました

719 :優しい名無しさん:03/02/16 12:08 ID:THcCPz7+
>>715 716さんの言うとおり、経験増やすってことも大事と思います。
又、経験に対して予め予測と言うかシュミレーションする訓練されることをお薦めします。
シュミレーションした上で、その手順など、書き出してみて、スムーズに物事が進むように予め考えておくと
かなりパニックは防げると思います。



720 :優しい名無しさん:03/02/16 12:21 ID:8DVI++D5
>>714
ひとりごとか相談か区別がつかなかったのですが、
相談の場合:自治体の相談会って、結構親切に
教えてくれるハズなんですが。
担当者によるかもしれないのが、ちとギャンブル?

721 : :03/02/16 13:56 ID:HljCFUon
>669
確定申告!!!!!!

毎月の領収書領収書をまとめておくだけでも
楽だよ!とかアドバイスされるんだけど、それすら出来ないよ。
これから部屋の方々に片づけた、いえ散乱している
領収書を探し出さなければ何も始まらないんだと思うと・・・
税務署行って教えてくれるオッチャンに渋い顔されながら
書き込む苦痛もこれまた・・・。
だからいつもギリギリまでほったらかし。
毎度今年こそ毎月帳簿付けとこうと思うんだけど。
でも還付金のためにがんがらなければならない。

嫌な時期ですがお互いがんがりましょう。



722 :優しい名無しさん:03/02/18 22:59 ID:lJCxi0hH
あげ

723 :優しい名無しさん:03/02/19 11:02 ID:tz8yDI7V
あげ

724 :見習いメンヘラー:03/02/19 11:57 ID:0sxme8U8
すみません、2ちゃんブラウザでスレを見渡して、このスレを見つけたんですが
ADD、ADHDって、なんですか?
教えて君でごめんなさいです。
できるだけ多くの病気を知っておかないと、自分が何かになっていても
わかりませんから、知りたいんです。
鬱で精神科にいってますが、まさか向こうから「○○にもなってますよ、あなた」
なんていってくれませんし、境界例にしても統合失調症にしても
こちらから言わないと、その病気かどうかなんて診断してくれませんよね・・。

725 :優しい名無しさん:03/02/19 13:00 ID:+FNU26Te
テスト

726 :優しい名無しさん:03/02/19 13:03 ID:+FNU26Te
>724
↓基礎知識ならこことか
ttp://www.adhd.jp/pub/html/toha.html

できれば、ここで尋ねる前に検索サイト(yafooとか)で検索してみてください

727 :優しい名無しさん:03/02/20 05:28 ID:bvTewCa+
仕事でポカいぱーい
情けないったら、もう

728 :優しい名無しさん:03/02/20 11:13 ID:k1KdiDK7
もっと自分にあう仕事を探すのだ!!!!

729 :優しい名無しさん:03/02/20 19:00 ID:U8wZf3fJ
受験生です。
大学の願書受付締め切りの前日に、突然
「先生、やっぱり受けません」と言ってしまい、呼び出され、
「お前が言ってる事は信用できない。俺はお前みたいにに何か言う度に
 進路をころころ変える奴を見た事がない。よく考えてみろ。
 この一年で、いやここ最近だけでも何度変えた?
 何大学だ、私大だ国公立だ、そして受けません?
 という事は、これからも気が変わって受けると言い出す可能性があるって事だろう。
 本当にそれでいいのか?お前の一時的な気分で決めるなよ」
と言われ、結局受けることにしました。試験まで後5日。
ここに書き込んでる場合ではないのですが、全く集中できません。
衝動的で向こう見ずだと友人は言います。ADHDの本を読んだとき
当てはまりすぎて怖い位でしたが誰にも言えず、
結局こんなことになってしまって、やっぱりただのバカなんだと思います。
「お前はやればできるのにどうしてしないんだ」と言われるのが一番辛い。
こんな経験ある人いましたらどうやって乗り切ったのか教えてください。
長文ごめんなさい。まとめるのが下手なので。

730 :優しい名無しさん:03/02/20 19:11 ID:xBeHF3Gt
>729
目的が定まれば、それに集中することもできると思う。
私も気まぐれだったけど、ある外タレに入れあげて英文科に進みました。(笑)
集中するとすごいらしいんだけどねADHDは。


731 :800 ◆dUT3evhW/U :03/02/21 00:34 ID:ML0KCEHv
ADHDに30年ぶりに新薬!

詳細は「夜明け」>「議論運営掲示板」>「リタリンの現在」の下の方

http://www22.brinkster.com/adhdadd/

なお自助グループ「夜明け」では2月22日午後、オフ会を予定しています。飛び入り歓迎です。
詳しくは上記HPまで。

732 :優しい名無しさん:03/02/21 06:48 ID:0ooKxc6l
(´-`).。oO(ADD/ADHDの人に向いた職業でなんだろう・・・・・・?)

733 :優しい名無しさん:03/02/21 19:24 ID:O8BPgj0K
mage

734 :729:03/02/21 21:14 ID:5HLbuzns
730さんありがとうございます。
そうなんですよね・・・
好きな事は異常なくらい集中できるのに。
試験中でさえ気付いたら10分位たってたなんて事もあります。
目的を見つけようと思います。
ただ、飽きっぽいので目的があってもすぐに変わってしまうんですが、
それはそれでしょうがないですね・・・。
あー暗い!いつもはこんなんじゃないんですけど。
皆さん、このスレを暗くしちゃってごめんなさいでした!



735 :優しい名無しさん:03/02/22 00:02 ID:lU7ninK3
ウワーンあたしのバカ!
もう二度とあんなことをしてはいけません!
反省しなさい。いーかげんにしなさい。バカー!!

呟きで泣き言です。スルーしてください…

736 :あははさ:03/02/22 01:07 ID:eXF23T7z
>>732
それはもう人それぞれになってしまうかと、、

>>735
失敗して覚えれ。
それが生きる道。

737 :優しい名無しさん:03/02/22 12:36 ID:ieCIkaN4
がんばれ

738 :優しい名無しさん:03/02/22 22:21 ID:1W7scOTM
>>734
がんばってください。お互い、できるだけ明るくいきたい
ですよね。自分は結構重症なのですが、上に書いてあるよう
な薬(リタにあらず)を飲み始めて、最近少し調子が良い
です。これから少しずつ軌道修正していこうと思います。

739 :希望:03/02/23 09:54 ID:j2wFPqQa
初歩的な質問ですみません。ADHDの症状に「会社の書類をいつも持ち帰っては家に放置してしまう」「仕事やプライベートでも物事や書類の整理ができない」などはありますか?

740 :希望:03/02/23 10:02 ID:okzog6r3
こちらのスレッドの「神様」「SOAA」「避難」とはどのような意味(カテゴリー)ですか。メン・ヘル総合案内所から直接来たので今自分がどのカテゴリーにいるのか分かりません。教えて下さい。

741 :優しい名無しさん:03/02/23 12:14 ID:gUPFUlXX
>>740
Yahoo!やGoogleで、「SOAA」「ADHD」で検索をかけてみることを
おすすめします。
たとえば、
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=SOAA+ADHD&hc=0&hs=0


742 :優しい名無しさん:03/02/23 12:28 ID:qlrYEuHj
>>740
普通にADHDの話題がしたいならここでいいと思います。


743 :優しい名無しさん:03/02/23 13:39 ID:MVNDot7j
>>740
A. 未診断で単純に片づけられないからADHDと思っている
  or 片づけに関するTipsを入手したい
 -> 【ADHD】部屋がゴミだらけ【治るの?】
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042609139/

B. 診断済 or もっとシリアスな内容で悩んでいる。今の状況を改善したい。
  or 殺伐とせず、まったりと書き込みをしたい。
 -> 【避難】ADD/ADHD関連スレ避難所【NPO以外】
    http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036856078/

C ADHDに関する広範囲な話題(総合スレ)
 -> 【虱の侍女団体】ADD/ADHD関連スレッド17【SOAA】
    http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1044577553/


744 :優しい名無しさん:03/02/23 15:47 ID:gUPFUlXX
>>743
Cが正確ではないです(w

C SOAAの悪口がいいたい、あるいはSOAAを守りたい(w
 -> 【虱の侍女団体】ADD/ADHD関連スレッド17【SOAA】
    http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1044577553/


745 :相談です。:03/02/23 17:18 ID:xC8RqaHY
さっき、ネット上をウロウロしてたら、ADDの症状が
自分でもビックリするほど当てはまっていました。
多動性はありません。
今まで自分は、どうしようもないただの怠け者だと
思ってたのに、なんか違うみたいで動揺しています。
ADDって、病院に行ったら診断されるんでしょうか?
あと、このまま放っておいたらひどくなりますか?


746 :優しい名無しさん:03/02/23 17:45 ID:/DPoQ4rd
>>745

現状として、十分な知識と経験の上でADHD(ADD)を診断できる病院は極端に少ないです。
まあ、皆無と言っても良いでしょう。

>あと、このまま放っておいたらひどくなりますか?

酷くなる事は基本的には無いと思います。


747 :優しい名無しさん:03/02/23 18:01 ID:QJW/EQD6
>「会社の書類をいつも持ち帰っては家に放置してしまう」

オレはけっこう持ち帰ってたけど、さすがに放置はなかったなあ。
ま、持ってかえる量が少なかったのと、次の日には
必ず持ってくようにしてたからかな。

748 :優しい名無しさん:03/02/23 18:06 ID:xC8RqaHY
>>746さん
 そうなんですか。
 じゃあ、しばらく放っておいて医学の進歩を
 待つことにします。
 回答ありがとうございました。


749 :優しい名無しさん:03/02/23 19:51 ID:/DPoQ4rd
>>748

この先、5年、10年じゃ無理かと思います。
まずは、ADHDに関する本を読んでADHDを勉強してみてはいかがでしょう?
ADHDの会の集まりなどに参加するのも勉強になると思います。



750 :優しい名無しさん:03/02/23 21:16 ID:635HWylG
>>749
>ADHDの会の集まりなどに参加するのも勉強になると思います。

ただし間違ってもインチキNPO法人の集いには逝かないように
注意する必要はあります。


751 :優しい名無しさん:03/02/23 21:40 ID:zxM1RHyk
ぐっ・・・・ああ…!!
俺もADDな疑いがあるが、それゆえに過去ログを読破できん。
なんでこんなヘタレなんだろう・・・

752 :優しい名無しさん:03/02/24 16:39 ID:CHsTJs0t
>751
みんな似たようなもんです
ご安心ください

753 :優しい名無しさん:03/02/24 18:37 ID:+11gUNTI
ADHDは天才!あの有名な天才科学者アインシュタインもADHDだった!!

754 :優しい名無しさん:03/02/24 18:38 ID:3+zVO4Du
フジテレビ系スーパータイムの
特集・片付けられない女たちでADHDやってた

364 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★