■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鬱でしかも怠け者の集合するスレ
- 1 :優しい名無しさん:02/11/16 23:17
- 「鬱状態さえ抜け出せれば、いろいろ動けるのに」
と考えて服薬してみたものの・・・
あれ?鬱状態は抑えられたのに何も出来ないぞ?
薬さえ飲めば部屋の片付けもはかどるはずだったのに
薬さえ飲めば外出していろんなこと出切るはずだったのに
薬は効いているのに何も出来ない・・・これって怠け?まさかね
自分は真面目で優しくて働き者で頑張り屋だもん
頑張りすぎて鬱になっちゃったんだもん
鬱状態さえ治れば絶対に働き者に戻るもん
そんな「自覚が今ひとつない怠け者」が弱音を吐くスレ
- 104 :優しい名無しさん:02/11/25 06:15
- >>102
ローカルルールはこっちも知ってるよ。
類似スレは統合ってね。
でも、もう100もレスが付いているスレを統合させよう
というのは、ちょっと無謀なんではないかい?まともな
自治さんとしては。自己満足の自治厨なら仕方ないが。
- 105 :優しい名無しさん:02/11/25 06:50
- >>96
で?
疑問1:なんで過去形?
>作ったがな。
疑問2:なんで個人の仕事にしか触れない?
会社ってのは個人の作業だけでは完結しない。
自分の仕事じゃなくてもプロジェクト全体のために(人に指示されなくても)他人の手伝いをしたりしてるか?
オマエみたいなタイプは「自分さえ楽なら」で他人の作業を増やすゴミ社員の典型だ
- 106 :優しい名無しさん:02/11/25 06:51
- >>75
働きアリの話を知らないのか。
アリの8割はぶらぶらしていて、2割だけが一生懸命働いてるってやつ。
で、研究者がアリを選別して働く群と働かない群に分けたら、
やっぱりその群れの中で働かないやつが8割、働くやつが2割。
- 107 :優しい名無しさん:02/11/25 06:57
- >>105
いまは事情があって無職だからだ。
オマエこそ、会社で働いたことあるのか???
プロジェクトで「自分さえ楽なら」で他人の作業を増やすなんてこと
をしたら、結局、プロジェクト全体が重くなるだろ?
本当の怠け者は、プロジェクトに入ったら、全体をいかに楽にできる
ようにするかを考えて、その結果として自分の仕事を減らすものだ。
- 108 :優しい名無しさん:02/11/25 06:58
- >>106
そんな言い訳をする怠け者は始めてみたな(嘲笑
- 109 :優しい名無しさん:02/11/25 06:59
- >>106
よくご存じで。私は比率を知らなかった。2割と8割ね。
覚えておきます。
- 110 :優しい名無しさん:02/11/25 06:59
- >>107
ハイ妄想決定(藁
オマエの発言は前半が一般社員のもので、後半が管理職のものだ
- 111 :優しい名無しさん:02/11/25 07:09
- >>108
それじゃあ、これから覚えとけ。有名な話だ。
>>110
考えが浅いよ。オマエと同じ会社で働いていなくて
良かった。
- 112 :優しい名無しさん:02/11/25 07:15
- >>111
オマエといっしょに働く方法は存在しない
なぜならオマエのは脳内就労だからな(プ
- 113 :優しい名無しさん:02/11/25 07:18
- >>112
へえへえ、脳内就労でも結構。オマエとは
脳内でも一緒に仕事をしたくないね(藁。
- 114 :優しい名無しさん:02/11/25 07:18
- >>111
覚えておく意味がわからない
人間とアリを同列に語る理由って何?
それってつまり「自分が怠けていてもいい言い訳」を探してるだけじゃん
しかもかなり無理のある言い訳
アリの2割が怠け者だったら人間の2割も怠けてていいの?
種として全員が働き者の動物を例えに出されたらどうするの?
- 115 :優しい名無しさん:02/11/25 07:25
- >>114
間違えてるよ。2割は一生懸命働く方です。
この話は、経営学にも応用されている有名な話なのですよ。
なぜ、新卒では皆、優秀な社員を採用するはずなのに、
その後、格差ができるかなどを研究する初歩の話。
社会常識として覚えておいて損はありません。
- 116 :優しい名無しさん:02/11/25 07:56
- >>114
怠けるのを正当化してるわけじゃない。もちろん働いているほうが偉い。
言いたいことは、つまり、お前さんがいくら働き者だろうと、
それはお前のいる群れの構造で、たまたまそういう役割を果たしているだけであって、
(社会構造の変化等で)違う群れに入ったら、働き者のままでいられるかどうかは
わからんよ、ってこと。こんな板に来ているんだからわかるでしょ。謙虚に生きましょうよ。
- 117 :優しい名無しさん:02/11/25 08:01
- 何の話してるの〜?
働きアリも実は2割しか働いてないそうですよ〜
後はさぼっているんだってさ〜
- 118 :優しい名無しさん:02/11/25 08:04
- 人は自立すべきという幻想が諸悪の根源だな。
個人消費は伸びるけど機能が欠損している人間は廃棄物扱いになる。
余裕のない国になったね。
- 119 :優しい名無しさん:02/11/25 08:11
- >>118
漢字が多いな。うつ病になってから、漢字の多い文章は
めっきり読めなくなった。
- 120 :優しい名無しさん:02/11/25 08:16
- >>119
こどもしんぶんとか、
にほんごをべんきょうちゅうのがいこくじんむけのざっしとか
おすすめします。ひらがながいっぱいだよ。
むずかしいかんじにはルビもふってあるし。
- 121 :優しい名無しさん:02/11/25 08:19
- >>120
ありがとう。ひきこもりではないのでときどきとしょかんへ
いってこどものえほんをみてたのしんでいます。このまえは
さんたくろーすとねこのはなしがおもしろかったです。
- 122 :優しい名無しさん:02/11/25 08:39
- 怠ける言い訳だけは一生懸命する勤勉な人っている。
- 123 :優しい名無しさん:02/11/25 08:47
- >>122
まぁ、それも8割中の2割ってやつだ。
- 124 :優しい名無しさん:02/11/25 10:28
- 風呂上りです
月曜日なのにすることが無くて朝風呂です
いやぁ。気持ち良い。
金のあるうちはのんびりします
- 125 :優しい名無しさん:02/11/25 10:35
- >>124
10時半はもう朝じゃないような
- 126 :優しい名無しさん:02/11/25 10:38
- 薬飲みながら深夜のバイトをしています。
薬がなければたぶん出来ないでしょう。
薬が切れると手が震えます。でも上がりが近いと我慢します
- 127 :優しい名無しさん:02/11/25 10:59
- それは怠け者なのか?
- 128 :優しい名無しさん:02/11/25 22:12
- >>126は働き者だろ
働かないですむ言い訳を探してる怠け者には絶対に真似できない立派なメンヘラーだ
- 129 :優しい名無しさん:02/11/26 17:13
- スレ違いとは思うんだけどさぁ、
週に1,2日、学校行ったり、買い物行ったり、映画見に行ったり
って言う生活って、ひきこもり??
ちなみに仕事はしてないっす。
それから、激しい怠け者だす。
- 130 :優しい名無しさん:02/11/26 19:34
- >>129
半分引きこもり
いや、3分の2引きこもりかな?
- 131 :優しい名無しさん:02/11/27 00:39
- mmmmm
- 132 :優しい名無しさん:02/11/27 12:59
- >>126
偉いですね!わたしももうすぐバイトが始まるのですが
今から緊張して手が震えます。
ちなみにバイト中は何の薬を飲んでいるのですか?
- 133 :優しい名無しさん:02/11/27 14:35
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / \ / |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| ___l_,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \__/ / <本日 PM 3:00 開演場所・千代田区1-1-1
/| /\ \_ 来ないやつは殺す!!
- 134 :優しい名無しさん:02/11/27 15:07
- 殺してくれるならこれ幸い
- 135 :優しい名無しさん:02/11/27 15:12
- sania_xoxo@hotmail.comさん
ウイルスが来たのか?
オマエうきぃ〜〜〜!!!ばっか言ってるから嫌われたんだろ!
27歳の生理があがった更年期ババア〜
- 136 :優しい名無しさん:02/11/27 15:15
- コロシテクレ
- 137 :優しい名無しさん:02/11/27 19:49
- 27で生理があがっちゃったら悲惨だな(藁
- 138 :優しい名無しさん:02/11/27 19:52
- 精神的にもさることながら、体に悪いよ・・・
- 139 :優しい名無しさん:02/11/27 22:23
- >>130
げっ それじゃ自分も半引き篭りでつ・・・
自分じゃ違うと思ってたんだが
- 140 :優しい名無しさん:02/11/27 22:29
- 最近、調子よかったから親が帰ってくるまでに
御飯の用意したりお風呂沸かしたりできてたんだけど
今日は全然駄目で、何もできなかった。
そしたら今日に限って母親は遅くて父親が不機嫌帰宅。
超いらいらしながら自分で残り物あっためて御飯食べてた。
もう自分の存在意義が・・・涙
- 141 :優しい名無しさん:02/11/27 22:59
- >>140 そんな日もあるよ
大丈夫大丈夫
ないたらすっきりした・・・?
泣き足りないなら、そばにいてあげるよ
- 142 :優しい名無しさん:02/11/27 23:38
- >>141
あ、ありがとう・・・
ちょっと癒されました。
しかし怠け者ってほんと家族のお荷物だ。
開き直ってた時期もあったけど、やっぱり辛いよ。
- 143 :優しい名無しさん:02/11/27 23:57
- >>142
うん・・・
私の親は年金くらしだし、借金抱えて無職になってしまった私は
本当に情けないって思ってる。
全部。
なんていうか、全部「わかってる」んだよね。
これまでのことも、それからこれから、ゆっくり少しずつ上を向いていくしかできないことも。
わかってるから、辛いよね。
自分を責めないでっていうのは無理だもん。
でもこれって
たぶん、「あきらめてない」から辛いんだよね。
うー うまくいえない。
いっしょに、ちょっとづつ。いこー
ぬけがけ禁止ね
- 144 :優しい名無しさん:02/11/27 23:59
- >140
本当の怠け者なら、ご飯の用意や、お風呂の準備なんて
思い浮かばないと思うよ。
しかも、「親が帰ってくるまでに」なんて、立派だす。
時には雨の日もあるだす。
- 145 :優しい名無しさん:02/11/28 01:40
- >>144
>本当の怠け者なら、ご飯の用意や、お風呂の準備なんて
思い浮かばないと思うよ。
それあたしだ。気がきかないって怒られたっけ。
「言ってくれたらよかったのにぃ」と言い訳したら、ますます怒ってた。
でもさ、頼まれればやっておくくらいはするんだよね。
「何かできないかな?」と思って行動するのもほんとに大事だと思うけど
やって欲しいことがあれば、ちゃんと伝えてほしいなとも思いました。
と、こんな風に気持ちを相殺するのに丸一日かかって
その日は>>140さんのように泣いてたよ。
何か役にたたなきゃ家に居ちゃいけないの?って
基本的に怠け者だからね、役にはたたんよね。
- 146 :140:02/11/28 10:02
- みなさんレスありがとう。
私は学生だけど殆ど学校行ってない半ヒキなので
御飯の支度くらいしないと帰って辛いというか。
できなかった日はもっと辛い。
家族は私に向かってそんなこと言わないけど、
自分で家族のお荷物ってことがよくわかって。
弟はちゃんと学校行ってサークルで楽しそうにやってるのに
どうして私は、、、とか、ああ。不毛。
でも料理したり洗濯物畳んだり、
そういうことをひとつ片付けると心が軽くなることも結構ある。
自分がしたことが目に見えるからかな。
とくにご飯作るのはね。
家族も美味しいとか反応してくれると、「ああー助かったあ」と(なんだそれ?)思う。
ってここまでわかってるのに怠け者な日があるって、どういうことなんだろ。。。
みなさん、ちょっとづつ役に立とうよ。と思う。
偉そうでごめん。
- 147 :優しい名無しさん:02/11/28 21:31
- >>146
ううん。140さん偉いよ。
うん、ちょっとづついこうー
- 148 :優しい名無しさん:02/11/28 22:00
- 自治厨が騒ぐかも知れないけど「鬱だけど生活くらいは頑張っている人のスレ」があってもいいかもね
- 149 :優しい名無しさん:02/11/29 18:48
- >146
役に立ちたいって気持ちも大切だけど、
鬱がよくなって、元気に社会参加できるように
なれるのが、一番の親孝行だと思われ。
親が元気なうちに、よくなろーね。みんな。
- 150 :優しい名無しさん:02/11/29 21:32
- よく言われてるけど、一番の親不孝は
「親より先に死ぬこと」
それ以外はヒキを含めて、多少のことはしても大丈夫。
まあ、親も人間だからいつもそんな許容力見せてるわけにいかないけどね。
- 151 :優しい名無しさん:02/11/30 00:48
- 親の貯金が尽きたときがオマエらが刺し殺される時だな
- 152 :優しい名無しさん:02/11/30 13:53
- 親の貯金がなくなるまえに刺し殺してくれるならそうしてほしい
- 153 :ラウンジャー葱:02/11/30 13:55
-
o o o 〇
o
〇
o 〇
〇 〇 。
〇
o 〇
。
〇 。
。 o
〇 〇 。
o
。
〇 。 。o
〇
〇 o
。
。 〇 。
。 。 。 。 。
〇 〇
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★